D-Control Addendum 7.4 - akmedia.[bleep]digidesign.[bleep]
by user
Comments
Transcript
D-Control Addendum 7.4 - akmedia.[bleep]digidesign.[bleep]
D-Control 付録 Version 7.4-7.4cs1 ™ 法的告知 © 2007 本書の著作権は Avid Technology, Inc. の事業部 Digidesign(以下 「Digidesign」) に帰属 し ます。 著作権法に基づ き、 Digidesign の書面に よ る同意な く し て、 本書の一部または全部を複製する こ と はで き ま せん。 003, 003 Rack, 96 I/O, 96i I/O, 192 Digital I/O, 192 I/O, 888¦24 I/O, 882¦20 I/O, 1622 I/O, 24-Bit ADAT Bridge I/O, AudioSuite, Avid, Avid DNA, Avid Mojo, Avid Unity, Avid Unity ISIS, Avid Unity MediaNetwork, Avid Xpress, AVoption, AVoption¦V10, Beat Detective, Bruno, C¦24, Command¦8, Control¦24, D-Command, D-Control, D-Fi, D-fx, D-Show, DAE, Digi 002, Digi 002 Rack, DigiBase, DigiDelivery, Digidesign, Digidesign Audio Engine, Digidesign Intelligent Noise Reduction, Digidesign TDM Bus, DigiDrive, DigiRack, DigiTest, DigiTranslator, DINR, DV Toolkit, EditPack, Impact, Interplay, M-Audio, MachineControl, Maxim, Mbox, MediaComposer, MIDI I/O, MIX, MultiShell, OMF, OMF Interchange, PRE, ProControl, Pro Tools M-Powered, Pro Tools, Pro Tools¦HD, Pro Tools LE, QuickPunch, Reel Tape, Reso, Reverb One, ReVibe, RTAS, Smack!, SoundReplacer, Sound Designer II, Strike, Structure, SYNC HD, SYNC I/O, Synchronic, TL Space, Velvet, and X-Form. 以上は Avid Technology, Inc. の商標または登録商 標です。 その他の商標はそれぞれの所有者に帰属 し ます。 製品の機能、 仕様、 シ ス テム要件、 供給は予告な く 変更する こ と が あ り ます。 PN 9329-58571-01 REV A 11/07 本書に関する ご意見 ・ ご提案があ り ま し た ら 以下のア ド レ スに E メ ールを お送 り く だ さ い。 [email protected] 目次 第 1 章 Pro Tools HD 7.4 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 プレ イ リ ス ト ・ スイ ッ チ ・ コマン ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 モニ タ ー ・ アウ ト プ ッ ト ・ リ ン ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 第 2 章 Pro Tools HD 7.4cs1 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 オー ト メ ーシ ョ ン書き込みス イ ッ チ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 ソ フ ト キー ・ セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 デ ュ アル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 LED テ ス ト ・ モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 第 3 章 D-Control マルチ ・ モー ド (Mac のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 D-Control のマルチ ・ モー ド を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 D-Control のマルチ ・ モー ド を使 う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 目次 iii iv D-Control 付録 7.4 第 1 章 : Pro Tools HD 7.4 の新機能 プレ イ リ ス ト ・ スイ ッ チ ・ コマン ド モ ニ タ ー ・ アウ ト プ ッ ト ・ リ ン ク ProTools 7.4 では、 D-Control、 D-Command で、 ソ フ ト キー ・ セ ク シ ョ ンか ら フ ォーカ ス ・ ト ラ ッ ク 上の利用可能なプ レ イ リ ス ト を順に切 り 替え る こ と がで き ます。 (D-Control のみ) ソ フ ト ・ キーの管理セ ク シ ョ ン の [Playlist] ス イ ッ チに新 し い コ マ ン ド が 2 つ追加 さ れ ま し た。 編集 ウ ィ ン ド ウ で現在選択 さ れ てい る ト ラ ッ ク のプ レ イ リ ス ト を切 り 替え る [Show Previous Playlist] と [Show Next Playlist] です。 プレイ リ ス ト ・ スイ ッ チ [Playlist] ス イ ッ チを押す と 、 以下の コ マ ン ド が表示 さ れ ます。 ・ New: 新規プ レ イ リ ス ト ・ Duplicate: プ レ イ リ ス ト 複製 ・ Delete Audio: 未使用のオーデ ィ オ ・ プ レ イ リ ス ト を削除 D-Control の コ ン ト ロ ール ・ ルーム ・ モニ タ ー ・ セ ク シ ョ ン で は、 異な る ス ピーカー ・ シ ス テ ム のア ウ ト プ ッ ト ・ ゲ イ ンやス イ ッ チを操作す る と き に [Main]、 [Alt]、 [Mini] の相対的な レベル が維持 さ れ る よ う ア ウ ト プ ッ ト ・ レベルの コ ン ト ロ ールを リ ン ク で き ます。 ア ウ ト プ ッ ト ・ レベルの コ ン ト ロ ールを リ ン ク す る と 、 すべて のア ウ ト プ ッ ト ・ ト リ ム の設定お よ び [Main]、 [Alt]、 [Mini] の現 在のア ウ ト プ ッ ト ・ レベルの コ ン ト ロ ールの差が維持 さ れ ます。 D-Control のアウ ト プ ッ ト ・ レ ベルの コ ン ト ロールを リ ン ク する には : 1 以下のいずれか を行い ます。 ・ Prev Plylst: 前のプ レ イ リ ス ト を表示 ・ [Main]、 [Alt]、 [Mini] の レベルを別々に設定 し ます。 こ の と き の差が コ ン ト ロ ールを リ ン ク し た と き に維持 さ れ ます。 ・ Next Plylst: 次のプ レ イ リ ス ト を表示 ま たは ・ Delete MIDI: 未使用の MIDI プ レ イ リ ス ト を削除 ト ラ ッ クのプ レ イ リ ス ト を順に表示する には : 1 ト ラ ッ ク を操作の対象に し ます。 2 管理セ ク シ ョ ン の [Playlist] ス イ ッ チを押 し ます。 3 ソ フ ト キー ・ セ ク シ ョ ン で以下のいずれか を行い ます。 ・ [Prevs Plylst] と 表示 さ れた ソ フ ト キーを押 し 、 ト ラ ッ ク の プ レ イ リ ス ト ・ メ ニ ュ ーの前のプ レ イ リ ス ト を選択 し ま す。 ・ [Next Plylst] と 表示 さ れた ソ フ ト キーを押 し 、 ト ラ ッ ク の プ レ イ リ ス ト ・ メ ニ ュ ーの次のプ レ イ リ ス ト を選択 し ま す。 ・ [Main]、 [Alt]、 [Mini] の レベルを一番下 (-INF) ま で下げ ます。 こ う す る と 、 コ ン ト ロ ールを リ ン ク し た と き に差が 生 じ ません。 2 モニ タ ー ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ モー ド ・ コ ン ト ロ ールの [Setup] ス イ ッ チを押 さ え、 メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト のオ ン / オ フ ・ ス イ ッ チを押 し ます。 モニ タ ー ・ セ ク シ ョ ンに [Output Lk On] が表示 さ れ、 リ ン ク がア ク テ ィ ブであ る こ と を示 し ます。 D-Control のアウ ト プ ッ ト ・ レ ベルの コ ン ト ロールの リ ン ク を解 除する には : ・ モニ タ ー ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ モー ド ・ コ ン ト ロ ールの [Setup] ス イ ッ チを押 さ え、 メ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト のオ ン / オ フ ・ ス イ ッ チを押 し ます。 モニ タ ー ・ セ ク シ ョ ンに [Output Lk Off] が表示 さ れ ます。 第 1 章 : Pro Tools HD 7.4 の新機能 1 2 D-Control 付録 7.4 第 2 章 : Pro Tools HD 7.4cs1 の新機能 Pro Tools HD 7.4cs1 には、 D-Control ワー ク サーフ ェ ス用 コ ン ト ロ ー ラ ー ・ パー ソ ナ リ テ ィ ・ フ ァ イ ル と フ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プデー ト が含ま れてい ます。 Pro Tools HD 7.4cs1 の イ ン ス ト ール と こ れに伴 う D-Control の フ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プデー ト の方法につ いては、 「Pro Tools HD 7.4cs1 Read Me.pdf」 をお読み く だ さ い。 こ のパー ソ ナ リ テ ィ と フ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プデー ト には以下 の新機能が含ま れてい ます。 ・ オー ト メ ーシ ョ ン書 き 込みス イ ッ チの変更 ・ ソ フ ト ・ キー ・ セ ク シ ョ ンの変更 ・ デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド ・ LED テ ス ト ・ モー ド の色の変更 (D-Control ES のみ) ・ D-Control マルチ ・ モー ド (Mac のみ) オー ト メ ーシ ョ ン すべてに書き込み スイ ッチ オー ト メ ーシ ョ ン ス タ ー ト まで 書き込み スイ ッチ オー ト メ ーシ ョ ン パン チポ イ ン ト に 書き込み スイ ッチ オー ト メ ーシ ョ ン エ ン ド ま で書き込み スイ ッチ オー ト メ ーシ ョ ン 次ま で書き込み スイ ッチ オー ト メ ーシ ョ ン書き込みス イ ッ チ [All] ス イ ッ チ [All] ス イ ッ チは、 書 き 込み可能にな っ てい る パ ラ メ ー タ の現在 の値を選択範囲ま たは ト ラ ッ ク 全体に書 き 込みます。 オー ト メ ーシ ョ ン書き込みス イ ッ チ 手動でオー ト メ ーシ ョ ン を 1 つの ト ラ ッ ク ま たは選択範囲全体 へ書き込むには : (すべての D-Control シス テム) ・ プ レ イ バ ッ ク 中に [All] ス イ ッ チを押 し ます。 オー ト メ ーシ ョ ン書き込みス イ ッ チの新 し い レ イ アウ ト 停止時にオー ト メ ーシ ョ ン を 1 つの ト ラ ッ ク ま たは選択範囲全 体へ書き込むには : オー ト メ ーシ ョ ン書 き 込みス イ ッ チは、 Pro Tools の コ マ ン ド で あ る 手動の [Write to Start/End/All/Punch/Next] コ マ ン ド と 、 自 動の [Write to Start/End/All/Punch/Next on Stop] コ マ ン ド を実行 し ます。 ・ Start キー (Windows) ま たは Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [All] ス イ ッ チを押 し ます。 各オー ト メ ーシ ョ ン ・ パスの終了後に [Write to All on Stop] を オ ン に し てお く には : こ の ス イ ッ チの新 し いマ ッ ピ ン グには、 Pro Tools オー ト メ ー シ ョ ン ・ ウ ィ ン ド ウ にあ る すべての手動書 き 込み コ マ ン ド と 停 止時書 き 込み コ マ ン ド が含ま れてい ます。 ・ Alt+Start キー (Windows) ま たは Option+Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [All] ス イ ッ チを押 し ます。 [Write To Start/End/All/Punch/Next] の各 コ マ ン ド は、 D-Control の ソ フ ト キー ・ セ ク シ ョ ン か ら 呼び出す こ と も で き ます。 自動の [Write to All on Stop] を解除する には : [Write/Trim/Glide to Current] コ マン ド と [Write/Trim/Glide to All Enabled] コ マン ド は今ま で通 り D-Control の ソ フ ト ・ キーか ら も 実行で き ます。 ・ 点滅 し てい る [All] ス イ ッ チを押 し ます。 2007 年 10 月 1 日 よ り 前に D-Control を購入 し てい る 場合は、 メ イ ン ・ ユニ ッ ト の 2 つの [Auto Write] セ ク シ ョ ン (左右の チ ャ ン ネル ・ ス ト リ ッ プ ・ マ ス タ ー ・ セ ク シ ョ ンにあ る ) を ア ッ プデー ト す る Lexan オーバーレ イ が必要です。 Lexan オー バーレ イ の入手方法については Digidesign のカ ス タ マー ・ サー ビ ス にお尋ね く だ さ い。 Digidesign の各地のカ ス タ マー ・ サービ ス の電話番号は Digidesign の ウ ェ ブサ イ ト (www.digidesign.com) に掲載 し てい ます。 以下の ス イ ッ チの LED の色は D-Control ES の も ので す。 第 2 章 : Pro Tools HD 7.4cs1 の新機能 3 [Start] ス イ ッ チ [Punch] ス イ ッ チ [Start] ス イ ッ チは、 書 き 込み可能にな っ てい る パ ラ メ ー タ の現 在の値を選択範囲ま たは ト ラ ッ ク の ス タ ー ト へ書 き 込みます。 [Punch] ス イ ッ チは、 書 き 込み可能にな っ てい る パ ラ メ ー タ の現 在の値をパンチ ・ ポ イ ン ト ( ト ラ ッ ク 内で現在のオー ト メ ー シ ョ ン ・ パ ス が始ま る 位置) ま で書 き 込みます。 手動でオー ト メ ーシ ョ ン を 1 つの ト ラ ッ ク ま たは選択範囲のス タ ー ト へ書き込むには : ・ プ レ イ バ ッ ク 中に [Start] ス イ ッ チを押 し ます。 手動でオー ト メ ーシ ョ ン をパン チ ・ ポ イ ン ト ま で書き込みに は: ・ プ レ イ バ ッ ク 中に [Punch] ス イ ッ チを押 し ます。 停止時にオー ト メ ーシ ョ ン を 1 つの ト ラ ッ ク または選択範囲の ス タ ー ト へ書き込むには : ・ Start キー (Windows) ま たは Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [Start] ス イ ッ チを押 し ます。 各オー ト メ ーシ ョ ン ・ パスの終了後に [Write to Start on Stop] を オ ン に し てお く には : ・ Alt+Start キー (Windows) ま たは Option+Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [Start] ス イ ッ チを押 し ます。 停止時にオー ト メ ーシ ョ ン をパン チ ・ ポ イ ン ト ま で書き込みに は: ・ Start キー (Windows) ま たは Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [Punch] ス イ ッ チを押 し ます。 各オー ト メ ーシ ョ ン ・ パスの終了後に [Write to Punch on Stop] を オ ン に し てお く には : ・ Alt+Start キー (Windows) ま たは Option+Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [Punch] ス イ ッ チを押 し ます。 [Write to Start on Stop] を解除する には : ・ 点滅 し てい る [Start] ス イ ッ チを押 し ます。 [Write to Punch on Stop] を解除する には : ・ 点滅 し てい る [Punch] ス イ ッ チを押 し ます。 [End] ス イ ッ チ [End] ス イ ッ チは、 書 き 込み可能にな っ てい る パ ラ メ ー タ の現在 の値を、 選択範囲ま たは ト ラ ッ ク のエ ン ド へ書 き 込みます。 手動でオー ト メ ーシ ョ ン を 1 つの ト ラ ッ ク ま たは選択範囲のエ ン ド へ書き込むには : ・ プ レ イ バ ッ ク 中に [End] ス イ ッ チを押 し ます。 停止時にオー ト メ ーシ ョ ン を 1 つの ト ラ ッ ク または選択範囲の エ ン ド へ書き込むには : [Next] ス イ ッ チ [Next] ス イ ッ チは、 書 き 込み可能にな っ てい る パ ラ メ ー タ の現 在の値を、 次のオー ト メ ーシ ョ ン ・ ブ レー ク ポ イ ン ト ま で書 き 込みます。 他の書 き 込み コ マ ン ド と は異な り 、 [Write to Next on Stop] コ マ ン ド は各オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス の終了後は常にオ ン にな り ま す。 必要であれば解除 し なければな り ません。 手動でオー ト メ ーシ ョ ン を次のブ レー ク ポ イ ン ト ま で書き込む には : ・ Start キー (Windows) ま たは Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [End] ス イ ッ チを押 し ます。 ・ プ レ イ バ ッ ク 中に [Next] ス イ ッ チを押 し ます。 各オー ト メ ーシ ョ ン ・パスの終了後に [Write to End on Stop] を オ ン に し てお く には : 各オー ト メ ーシ ョ ン ・ パスの終了後に [Write to Next on Stop] を オ ン に し てお く には : ・ Alt+Start キー (Windows) ま たは Option+Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [End] ス イ ッ チを押 し ます。 ・ Start キー (Windows) ま たは Control キー (Mac) を押 し た ま ま、 [Next] ス イ ッ チを押 し ます。 [Write to End on Stop] を解除する には : 自動の [Write to Next on Stop] を解除する には : ・ 点滅 し てい る [End] ス イ ッ チを押 し ます。 ・ 点滅 し てい る [Next] ス イ ッ チを押 し ます。 4 D-Control 付録 7.4 ソ フ ト キー ・ セ ク シ ョ ン (すべての D-Control シス テム) D-Control の ソ フ ト ・ キー ・ セ ク シ ョ ン では、 D-Control 上の [Auto Write To] ス イ ッ チの新 し い配置に合わせて、 [Actions] ス イ ッ チ と [Modes] ス イ ッ チで呼び出す ソ フ ト ・ キーの既存の コ マ ン ド の レ イ ア ウ ト が変わ り ま し た。 AWrtTo Next (Auto Write to Next Breakpoint on Stop) オー ト メ ー シ ョ ン ・ パ ス の後に ト ラ ン ス ポー ト が停止 し た際に、 現在の オー ト メ ーシ ョ ン値を挿入位置か ら 次のブ レー ク ポ イ ン ト ま で 書 き 込みます。 デ ュ アル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド (9- ピ ン または MMC 機器 と Digidesign MachineControl) [Actions] ス イ ッ チの新 し い レ イ アウ ト オー ト メ ーシ ョ ン ・ セ ク シ ョ ン の [Actions] ス イ ッ チの 2 ページ 目にオー ト メ ーシ ョ ン書 き 込み コ マ ン ド が以下の順で表示 さ れ ます。 Digidesign MachineControl があれば、 D-Control を 「デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド 」 に し て、 2 つ目の ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ール ([Machine Transport] と 表記 さ れてい る セ ク シ ョ ン) が使え ます。 Wrt To All (Write to All) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス を再生 し なが ら 、 選択範囲ま たは ト ラ ッ ク の全体に現在のオー ト メ ーシ ョ ン 値を書 き 込みます。 デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド は、 MachineControl を使っ て ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ールの上のセ ッ ト を 9- ピ ン機器ま たは MMC 機器へアサ イ ン し ます。 Snap Back 書 き 込みま たは ラ ッ チ ・ モー ド にな っ てい る すべて の ト ラ ッ ク について現在のオー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス を終了 さ せ、 オー ト メ ーシ ョ ン値を瞬時に以前の値に戻 し ます。 再生中は、 [AutoMatch] の設定にかかわ ら ず、 オー ト メ ーシ ョ ン書 き 込みを 停止 し ます。 Wrt To Start (Write To Start) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス を再生 し な が ら 、 挿入位置か ら 選択範囲ま たは ト ラ ッ ク の最初ま で現在の オー ト メ ーシ ョ ン値を書 き 込みます。 Wrt To End (Write to End) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス を再生 し なが ら 、 挿入位置か ら 選択範囲ま たは ト ラ ッ ク の最後ま で現在の オー ト メ ーシ ョ ン値を書 き 込みます。 Wrt To Punch (Write To Punch Point) オー ト メ ーシ ョ ンの書 き 込 みを開始 し た位置に、 現在のオー ト メ ーシ ョ ン値を書 き 込みま す。 Wrt To Next (Write to Next Breakpoint) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス を再生 し なが ら 、 現在のオー ト メ ーシ ョ ン値を挿入位置か ら 次 のブ レー ク ポ イ ン ト ま で書 き 込みます。 [Modes] ス イ ッ チの新 し い レ イ アウ ト オー ト メ ーシ ョ ン ・ セ ク シ ョ ン の [Modes] ス イ ッ チに停止時 オー ト メ ーシ ョ ン書 き 込み コ マ ン ド が以下の順で表示 さ れ ます。 AWrtTo All (Auto Write to All on Stop) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス の 後に ト ラ ン ス ポー ト が停止 し た際に、 選択範囲ま たは ト ラ ッ ク の全体に現在のオー ト メ ーシ ョ ン値を書 き 込みます。 AWrtTo Start (Auto Write to Start on Stop) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス の後に ト ラ ン ス ポー ト が停止 し た際に、 挿入位置か ら 選択範 囲ま たは ト ラ ッ ク の最初ま で現在のオー ト メ ーシ ョ ン値を書 き 込みます。 AWrtTo End (Auto Write to End on Stop) オー ト メ ーシ ョ ン ・ パ ス の後に ト ラ ン ス ポー ト が停止 し た際に、 挿入位置か ら 選択範囲 ま たは ト ラ ッ ク の最後ま で現在のオー ト メ ーシ ョ ン値を書 き 込 みます。 ・ デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド では、 ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーの [Transport=Pro Tools]、 [Transport = Machine]、 [Transport=MMC]、 [Transport=Remote] へ切 り 替えは D-Control の ト ラ ン ス ポー ト ・ ス イ ッ チを使っ て直接行え ます。 ・ シ ン グル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド では、 ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーの [Transport=Pro Tools]、 [Transport = Machine]、 [Transport=MMC]、 [Transport=Remote] へ切 り 替えは ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド ・ コ ン ト ロ ールの [Machine Online] ス イ ッ チを 使っ て行い ます。 D-Control の ト ラ ン スポー ト ・ モー ド の新 し い初期設 定 D-Control の新 し い初期設定は、 シ ン グル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド と デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド を切 り 替え ます。 コ ン ソ ール初期設定の [Operation] の 5 ページに以下の初期設定 が追加 さ れ ま し た。 Transpt (D-Control の ト ラ ン スポー ト ・ モー ド ) D-Control の ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド をデ ュ アル ま たはシ ン グルに切 り 替え ま す。 デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド は、 [Machine Transport] と 表記 さ れた D-Control の 2 つ目の ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ールが使用で き る よ う にな り ます。 シ ン グル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド では、 [Pro Tools Transport] と 表記 さ れた ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ールが使用で き ます。 D-Control のシ ン グル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド と デ ュ アル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド を切 り 替え る には : 1 ソ フ ト キー ・ セ ク シ ョ ン の [Operation] ス イ ッ チを何度か押 し て [Transpt] を表示 し ます。 2 [Transpt] に対応す る ソ フ ト ・キーを押 し て [Dual] と [Single] を切 り 替え ます。 3 Control (Windows) ま たは Command (Mac) を押 さ え、 [Operation] ス イ ッ チを押 し て解除 し ます。 AWrtTo Punch (Auto Write to Punch Point on Stop) オー ト メ ー シ ョ ンの書 き 込みを開始 し た位置に、 現在のオー ト メ ーシ ョ ン 値を書 き 込みます。 第 2 章 : Pro Tools HD 7.4cs1 の新機能 5 デ ュ アル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド で ト ラ ン スポー ト ・ マ ス タ ーを選択する デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド では、 ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ールのいずれかのセ ッ ト が使用で き ます。 ト ラ ン ス ポー ト ・ ス イ ッ チの点灯 し てい る 方が現在の ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーです。 ・ [Pro Tools Transport] の ス イ ッ チが点灯 し ていれば [Transport = Pro Tools] です。 ・ [Machine Transport] の ス イ ッ チが点灯 し ていれば ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーは以下のいずれかです。 ・ Transport = Machine ・ Transport=MMC ・ Transport=Remote デ ュ アル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド で ト ラ ン スポー ト ・ マス タ ーを選択する には : ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド ・ コ ン ト ロ ールの [Machine Online] ス イ ッ チを押 し ます。 ま たは ・ 以下のいずれか を行い ます。 ・ [Transport = Pro Tools] の と き は、 [Machine Transport] セ ク シ ョ ンの点灯 し ていない ス イ ッ チ (巻戻 し 、 早送 り 、 停 止、 再生、 レ コ ー ド ) を押 し ます。 ・ [Transport = Machine/MMC,/Remote] の と き は、 [Pro Tools Transport] セ ク シ ョ ン の点灯 し ていない ス イ ッ チ (巻戻 し 、 早送 り 、 停止、 再生、 レ コ ー ド ) を押 し ます。 ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーが変わ り ます。 こ の と き ト ラ ン ス ポー ト ・ コ マ ン ド は送 ら れ ません。 も う 一度ス イ ッ チを押す と ト ラ ン ス ポー ト ・ コ マ ン ド が送 ら れ ます。 シ ン グル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド で ト ラ ン スポー ト ・ マ ス タ ーを選択する シ ン グル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド では [Pro Tools Transport] の コ ン ト ロ ールだけが使用で き 、 現在選択 し てい る ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーにな り ます。 シ ン グル ・ ト ラ ン スポー ト ・ モー ド で ト ラ ン スポー ト ・ マス タ ーを選択する には : ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド ・ コ ン ト ロ ールの [Machine Online] ス イ ッ チを押 し ます。 ト ラ ン スポー ト ・ マ ス タ ーを順に選択する D-Control での ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーの切 り 替え (Pro Tools、 Machine、 MMC、 Remote) には、 シ ン グル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド と デ ュ アル ・ ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド 共に [Machine Online] ス イ ッ チを使い ます。 ト ラ ン スポー ト ・ マ ス タ ーを順に選択する には : ・ Start (Win) ま たは Control (Mac) を押 さ え、 ト ラ ン ス ポー ト ・ モー ド ・ コ ン ト ロ ールの [Machine Online] ス イ ッ チを繰 り 返 し て 押 し ます。 6 D-Control 付録 7.4 LED テ ス ト ・ モー ド (D-Control ES のみ) D-Control のユーテ ィ リ テ ィ ー ・ モー ド の LED テ ス ト は、 D-Control ES の新 し い配色に従っ て D-Control の ス イ ッ チの LED を点灯 さ せます。 第 3 章 : D-Control マルチ ・ モー ド (Mac のみ) Pro Tools HD 7.4cs1 には D-Control を 「マルチ ・ モー ド 」 にす る 機能が追加 さ れ、 1 台の D-Control コ ン ソ ールでネ ッ ト ワ ー ク 上の Pro Tools¦HD シ ス テ ム を 4 つま で操作で き る よ う にな り ま し た。 マルチ ・ モー ド では、 D-Control コ ン ソ ールの ス イ ッ チ を 1 つ押すだけで、 操作す る Pro Tools シ ス テ ム を切 り 替え る こ と がで き ます。 マルチ ・ モー ド の互換性 D-Control のマルチ ・ モー ド は、 Pro Tools 7.4 用のシ ス テ ムの一 部 と し て機能 し ます。 詳 し く は Digidesign の ウ ェ ブサ イ ト (www.digidesign.com/compatibility) の互換性のページ を ご覧 く だ さ い。 Windows 用 Pro Tools シ ス テ ムは D-Control のマルチ ・ モー ド には対応 し てい ません。 D-Control のマルチ ・ モー ド は、 現在の Comm ボー ド を持つ メ イ ン ・ ユニ ッ ト と フ ェ ーダー ・ ユニ ッ ト で構成 さ れた D-Control コ ン ソ ールでのみ使用で き ます。 D-Control 本体の Comm ボー ド のア ッ プデー ト 方法については Digidesign のカ ス タ マー ・ サービ ス にお尋ね く だ さ い。 Digidesign の各地のカ ス タ マー ・ サービ ス の電話番号は Digidesign の ウ ェ ブサ イ ト (www.digidesign.com) に掲載 し てい ます。 D-Control ユニ ッ ト の Comm ボー ド のバージ ョ ン を調べる には : 7 そのユニ ッ ト のチ ャ ン ネル ・ デ ィ ス プ レ イ に Comm ボー ド の フ ァ ーム ウ ェ アのバージ ョ ンが表示 さ れ ます。 ・ Comm ボー ド の フ ァ ーム ウ ェ アのバージ ョ ンが [b7.2.0.92] であれば、 Comm ボー ド は現在の も のであ り 、 マルチ ・ モー ド に対応 し てい ます。 ・ Comm ボー ド の フ ァ ーム ウ ェ アのバージ ョ ンが [b2.59] で あれば、 Comm ボー ド は現在の も のではな く 、 マルチ ・ モー ド には対応 し てい ません。 8 ユーテ ィ リ テ ィ ー ・ モー ド を解除 し 、 D-Control ユニ ッ ト の電 源を入れ直 し て ノ ーマル ・ モー ド で起動 し ます。 D-Control のマルチ ・ モー ド を設定する D-Control のフ ァ ームウ ェ ア を ア ッ プデー ト す る D-Control のマルチ ・ モー ド は、 D-Control のすべてのユニ ッ ト ( メ イ ン ・ ユニ ッ ト と 各フ ェ ーダー ・ モジ ュ ール) の フ ァ ーム ウ ェ ア を Pro Tools HD 7.4cs1 でア ッ プデー ト し なければ使え ま せん。 1 Pro Tools が起動 し てい る 場合は、 Pro Tools を終了 し ます。 Pro Tools HD 7.4cs1 に含まれている D-Control 用 フ ァ ームウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト を始める には : 2 D-Control ユニ ッ ト の電源を切 り ます。 1 Pro Tools HD 7.4cs1 を起動 し ます。 3 フ ォーカ ス ・ チ ャ ン ネル ・ ス ト リ ッ プ ( メ イ ン ・ ユニ ッ ト ) 2 [ 設定 ] (Setup) >[ ペ リ フ ェ ラ ル ] (Peripherals) を選択 し 、 ま たは一番左のチ ャ ン ネル ・ ス ト リ ッ プ (フ ェ ーダー ・ モ ジ ュ ール) の ス イ ッ チ [Select]、 [Solo]、 [Mute] を押 さ え て D-Control ユニ ッ ト の電源を入れ ます。 こ れに よ っ て特別な 「ブー ト ロ ーダー」 モー ド でユニ ッ ト が起動 し ます。 [Ethernet コ ン ト ロ ー ラ ー ] (Ethernet Controllers) を ク リ ッ ク し ます。 4 ユニ ッ ト に電源が入っ た ら 、 以下のいずれかの方法でユニ ッ ト を ユーテ ィ リ テ ィ ー ・ モー ド に し ます。 ・ メ イ ン ・ ユニ ッ ト のセ ッ シ ョ ン管理セ ク シ ョ ン の [Utility] ス イ ッ チを押 し ます。 ・ フ ェ ーダー ・ モジ ュ ール左下にあ る 修飾キーを Shift + Alt/Command + Win/Option の順に押 さ え ます 。 5 [System] と 表示 さ れてい る ソ フ ト ・ キー ( メ イ ン ・ ユニ ッ ト ) ま たはエ ン コ ーダ ・ セ レ ク ト ・ ス イ ッ チ (フ ェ ーダー ・ モ ジ ュ ール) を押 し ます。 6 [FW ver] と 表示 さ れてい る ソ フ ト ・ キー ( メ イ ン ・ ユニ ッ ト ) 3 D-Control の メ イ ン ・ ユニ ッ ト と フ ェ ーダー ・ モジ ュ ールを選 択 し ます (ま だの場合)。 4 [OK] を ク リ ッ ク し て、[ ペ リ フ ェ ラ ル ] ダ イ ア ロ グ を閉 じ ます。 5 画面の指示に従っ て D-Control の フ ァ ーム ウ ェ ア を ア ッ プデー ト し ます。 D-Control Surround Panner を持っ てい る場合は、 パ ナー用のフ ァ ーム ウ ェ ア を ア ッ プデー ト する よ う メ ッ セージが表示 さ れます。 こ の フ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プ デー ト は 11 分程度かか り ます。 Surround Panner のア ッ プデー ト は後で行っ て も 構い ません。 Surround Panner のフ ァ ーム ウ ェ ア を ア ッ プデー ト し な く て も 、 Pro Tools HD 7.4cs1 の機能は使え ます。 ま たはエ ン コ ーダ ・ セ レ ク ト ・ ス イ ッ チ (フ ェ ーダー ・ モ ジ ュ ール) を押 し ます。 第 3 章 : D-Control マルチ ・ モー ド (Mac のみ) 7 D-Control ユニ ッ ト を マルチ ・ モー ド にする バージ ョ ン 7.4cs1 よ り 前の Pro Tools シ ス テ ムで D-Control ユニ ッ ト を選択する と 、 フ ァ ーム ウ ェ ア を ア ッ プデー ト する よ う メ ッ セージが表示 さ れ る場合があ り ます。 ア ッ プデー ト 中の コ ン フ リ ク ト を避け る ため、 D-Control ユニ ッ ト を マルチ ・ モー ド に し た ま ま フ ァ ー ム ウ ェ ア を ア ッ プデー ト し ないで く だ さ い。 1 つの D-Control コ ン ソ ールを複数の Pro Tools¦HD シ ス テ ム か ら 選択す る には、 まず D-Control の メ イ ン ・ ユニ ッ ト と フ ェ ー ダー ・ モジ ュ ールを マルチ ・ モー ド にす る 必要があ り ます。 D-Control ユニ ッ ト のマルチ ・ モー ド のオ ン と オ フ を切 り 替え る には : D-Control のフ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プデー ト は、 フ ァ ー ム ウ ェ アのバージ ョ ンが分かっ てい る シ ス テ ムか ら ノ ー マル ・ モー ド で行っ て く だ さ い。 1 ユニ ッ ト がいずれかのシ ス テ ム か ら 選択 さ れてい る 場合は、 以下のいずれか を行い ます。 ・ Pro Tools を終了 し ます。 ま たは ・ Pro Tools の [ ペ リ フ ェ ラ ル ] ダ イ ア ロ グでそのユニ ッ ト の 選択を解除 し ます。 2 フ ォーカ ス ・ チ ャ ン ネル ・ ス ト リ ッ プ ( メ イ ン ・ ユニ ッ ト ) ま たは一番左のチ ャ ン ネル ・ ス ト リ ッ プ (フ ェ ーダー ・ モ ジ ュ ール) の [Solo] ス イ ッ チを約 3 秒押 さ え ます。 マルチ ・ モー ド にな る と 、 ソ フ ト ・ キー ( メ イ ン ・ ユニ ッ ト ) やチ ャ ン ネル ・ デ ィ ス プ レ イ (フ ェ ーダー ・ モジ ュ ール) に [D-Control Multi-Mode] が表示 さ れ ます。 マルチ ・ モー ド の D-Control ユニ ッ ト を選択する D-Control ユニ ッ ト がマルチ ・ モー ド にな る と 、 名前に 1 ∼ 4 の数字がついた複数の D-Control ユニ ッ ト が [ ペ リ フ ェ ラ ル ] ダ イ ア ロ グに表示 さ れ ます。 こ れ ら のユニ ッ ト を ネ ッ ト ワ ー ク 上 の異な る Pro Tools シ ス テ ム か ら 選択す る こ と にな り ます。 マルチ ・ モー ド の D-Control ユニ ッ ト を選択する には : D-Control のマルチ ・ モー ド を使 う 複数の Pro Tools シ ス テ ム が使用で き る と き は、 ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ールの [Online] セ ク シ ョ ン にあ る マシ ン ・ オ ン ラ イ ン ・ ス イ ッ チ (Mach 1 ∼ Mach 4) を使っ て、 それぞれの ト ラ ン ス ポー ト の同期の状態を確認 し 、 切 り 替え る こ と がで き ます。 Pro Tools シ ス テムの状態 Pro Tools の ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーが [Transport=Machine] ま たは [Transport=MMC] に設定 さ れてい る と き は、 マシ ン ・ オ ン ラ イ ン ・ ス イ ッ チ (Mach 1 ∼ Mach 4) が以下の と お り 各 Pro Tools シ ス テ ム の状態を示 し ます。 Pro Tools システムの状態 (Transport=Machine または MMC) マシ ン ・ ス イ ッ チ 状態 オフ Pro Tools シ ス テムな し 点滅 (ゆ っ く り ) D-Control 上にア ク テ ィ ブ な Pro Tools シ ス テム 点滅 (速 く ) Pro Tools シ ス テムあ り 、 停止中ま た は タ イ ム コ ー ド と 非同期 オ ン (点灯) Pro Tools シ ス テムあ り 、 タ イ ム コ ー ド へ同期中 1 すべての Pro Tools シ ス テ ム が Pro Tools 7.4cs1 以降で起動 し て い る こ と を確認 し て く だ さ い。 2 1 番目の Pro Tools シ ス テ ム で [ 設定 ](Setups)>[ ペ リ フ ェ ラ ル ] (Peripherals) を選択 し 、 [Ethernet コ ン ト ロ ー ラ ー ] (Ethernet Controllers) を ク リ ッ ク し ます。 3 [Ethernet コ ン ト ロ ー ラ ー ] (Ethernet Controllers) ページで [ 有 効化 ] (Enable) を選択 し ます。 Pro Tools が イ ーサネ ッ ト 接続を 走査 し 、 マルチ ・ モー ド にな っ てい る D-Control ユニ ッ ト を見 つけ ます。 4 ユニ ッ ト が左か ら 右へ並ぶ よ う に添字 [1] の メ イ ン ・ ユニ ッ ト Pro Tools の ト ラ ン ス ポー ト ・ マ ス タ ーが [Transport=Remote] に 設定 さ れてい る と き は、 マシ ン ・ オ ン ラ イ ン ・ ス イ ッ チ (Mach 1 ∼ Mach 4) は以下の状態のみ示 し ます。 Pro Tools システムの状態 (Transport=Remot) マシ ン ・ ス イ ッ チ 状態 オフ Pro Tools シ ス テムな し 点滅 (ゆ っ く り ) D-Control 上にア ク テ ィ ブ な Pro Tools シ ス テム オ ン (点灯) Pro Tools シ ス テムあ り 、 オ ン ラ イ ン と フ ェ ーダー ・ モジ ュ ールを選択 し ます。 5 [OK] を ク リ ッ ク し て、[ ペ リ フ ェ ラ ル ] ダ イ ア ロ グ を閉 じ ます。 6 2 番目の Pro Tools シ ス テ ム で、上記の手順を繰 り 返 し 、1 番め の Pro Tools シ ス テ ム と 同 じ く ユニ ッ ト が左か ら 右へ並ぶ よ う に 添字 [2] の メ イ ン ・ ユニ ッ ト と フ ェ ーダー ・ モジ ュ ールを選択 し ます。 7 他に も Pro Tools シ ス テ ム があれば、 ユニ ッ ト が左か ら 右へ同 じ 順序で並ぶ よ う に添字 [3]、 [4] の D-Control ユニ ッ ト を選択 し ます。 各 Pro Tools シ ス テ ム で D-Control ユニ ッ ト を選択す る に従っ て、 ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロ ールの [Online] セ ク シ ョ ン にあ る マシ ン ・ オ ン ラ イ ン ・ ス イ ッ チ (Mach 1 ∼ Mach 4) が点滅 し てそのシ ス テ ムが操作で き る こ と を示 し ます。 8 D-Control 付録 7.4 [Transport=Remote] の と き は、 Pro Tools のオン ラ イ ン ・ ス イ ッ チ と ト ラ ン ス ポー ト ・ コ ン ト ロール (巻戻 し 、 早 送 り 、 停止、 再生、 レ コー ド ) は点滅 し 、 Pro Tools の ト ラ ン ス ポー ト の正確な状態は示 し ません。 Pro Tools シ ス テムの コ ン ト ロールを切 り 替え る 選択で き る Pro Tools シ ス テ ムがあれば、 そのマシ ン ・ オ ン ラ イ ン ・ ス イ ッ チ (Mach 1 ∼ Mach 4) を押す と 切 り 替え ら れ ます。