Comments
Description
Transcript
2013年11月1日発行
本市の人事行政について、その公平性・透明性を高め、市民の皆さんのご理解をいただくために,「出水市人事行政の運営等の 状況の公表に関する条例」の規定に基づき、公表します。 なお、国または類似団体との比較のほか、最新の状況は、来年4月頃に本市のホームページ上に掲載する予定ですので、ご了 承ください。 1 職員の任免および職員数に関する状況 (1) 職員数の状況(2013年4月1日現在) 部 門 人数(人) 議 会 6 総務・企画 107 税 務 30 民 生 92 衛 生 28 一般行政部門 労 働 1 農 林 水 産 36 商 工 13 土木・建設 44 小 計 357 部 門 人数(人) 教 育 127 警 察 特別行政部門 消 防 75 小 計 202 病 院 事 業 262 水 道 事 業 20 公営企業等会計 下 水 道 15 部門 国保・介護 41 小 計 338 合 計 897 (参考) 2006年4月1日現在 職員数1,093人 2007年4月1日現在 職員数1,050人 2008年4月1日現在 職員数1,011人 2009年4月1日現在 職員数 976人 2010年4月1日現在 職員数 927人 2011年4月1日現在 職員数 905人 2012年4月1日現在 職員数 906人 (備考) 職員数は特別職を除いた職員数(教育 長を含む)であり、地方公務員の身分を 保有する休職者などを含み、臨時または 非常勤の職員を除いています。 (2) 2012年度採用・退職の状況 退職者数(人) 採用者数 (人) 職種 一般行政職 病院事務職 医療職(医師) 医療職(看護師) 医療職(医療技術職) 技術職 消防職 保健師 合計 定年 4 3 8 5 7 1 3 2 33 勧奨 10 自己都合 死亡 4 人事交流 1 1 計 16 10 4 4 1 1 1 10 5 5 2 3 1 42 1 3 1 7 14 18 2 (備考) 採用・退職者数には、出水商業高等学 校教諭および指導主事は含みません。 1 2 職員の給与等の状況 (1) 職員給与費予算の状況(2013年度一般会計予算) 職員数(A) 給 料 人 千円 525 給 与 費 職員手当等 期末・勤勉手当 期末・勤勉手当を除く 千円 千円 2,010,172 785,689 1人当たり 給 与 費 (B/A) 計(B) 千円 323,456 千円 3,119,317 5,942 (備考)1 給与費は、当初予算に計上された額です。 2 職員手当等には、通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当、児童手当および子ども手当を含み、退職手当は含みませ ん。 (2) 行政職給料表適用者の級別職員数の状況(一般行政職)(2013年4月1日現在) 区 分 7級 標準的な 職務内容 部長 6級 課長 5級 4級 3級 係長・参事補・ 主幹・技術主幹 技術参事補・主 主査・技術主査 査・技術主査 2級 1級 主事・技師 主事・主事補 計 職員数 10人 39人 35人 160人 57人 23人 13人 337人 構成比 平均給料 3.0% 407,227円 11.6% 389,785円 10.4% 379,475円 47.5% 349,916円 16.9% 275,600円 6.8% 227,724円 3.8% 176,640円 100.0% 331,707円 (備考)1 出水市職員の給与に関する条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 2 一般行政職とは、医師、看護師、教員、調理員、保育士、学校主事等を除いた一般職の職員です。 (3) 職員の平均年齢および平均給料月額等の状況 (2013年4月1日現在) 区 分 平均年齢 平均給料月額 (4) 初任給の状況(2013年4月1日現在) 区 分 平均給与月額 一般行政職 43.6歳 331,707円 375,285円 技能・労務職 44.8歳 307,668円 325,403円 初 任 給 大学卒(上級) 165,312円 (172,200円) 高校卒(初級) 134,496円 (140,100円) 一般行政職 (備考)初任給の( )内は、給料減額措置前の金額です。 【職員の給料カットについて】 (備考)「平均給料月額」とは、基本給の平均額です。 「平均給与月額」とは、基本給のほか、各種手当を含めた 平均額です。 一般職員の給料は、諸般の事情を考慮し、2006年8月から2013 年3月に引き続き、2013年4月から2014年3月までは4%~6% 減額して支給されています。また、2013年7月からは国からの要 請に応じて2%~5%の上乗せ減額を行っています。 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 2 (5) 一般行政職の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況(2013年4月1日現在) 区 分 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 大 学 卒 260,570円 319,903円 高 校 卒 232,031円 272,056円 高 校 卒 該当なし 該当なし 一般行政職(初級) 技能労務職 備 考 349,857円 ※ 経験10年、15年、20年に該 当する職員数が少ない場合は、 325,375円 それぞれ、おおむね該当する範 囲の経験年数での平均を記載し 292,549円 てあります。 (6) ラスパイレス指数の状況(2012年4月1日現在) 区分 出水市 一般市平均 全国市平均 2012年 105.9(97.9) 105.9(97.9) 106.9(98.8) (備考)1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。 2 一般市とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均したものです。 3 括弧内は、国家公務員の時限的な(2年間)給与改定特例法による措置が無いとした場合の値です。 (7) 扶養手当・住居手当・通勤手当等の状況(2013年4月1日現在) 手 当 名 扶養手当 住居手当 国の制度 との異同 内容および支給単価 13,000円 配偶者 配偶者以外の扶養親族 1人目 配偶者がいる場合(扶養の有無を問わず) 6,500円 11,000円 配偶者がいない場合 6,500円 2人目以降 特定期間(16歳~22歳まで)の子の加算 1人につき5,000円 家賃12,000円以上、手当額の上限 最高27,000円 借 家 同じ 2,500円 ※以外は同じ ※購入等から5年以内の持家 ※他の地方公共団体等に派遣され、かつ居住地が市外の場合、55,000円以内 通勤手当 交通機関利用者:運賃相当(最高55,000円) 交通用具使用者:通勤距離に応じて2,000円~24,500円 単身赴任手当 23,000円+距離区分による加算額 同じ 同じ 4,200円/回 21,000円/月 一般の宿日直 特別の宿日直(常直) 正規の時間を超えて勤務した全時間に対して支給 (勤務1時間当たりの給与額×125/100から175/100) 祝日法による休日および年末年始の休日において正規の勤務時間中に勤務した全時間 に対して支給(勤務1時間当たりの給与額×135/100) 同じ 夜間勤務手当 正規の勤務時間として午後10時から翌日午前5時までの間に勤務した全時間に対して 支給(勤務1時間当たりの給与額×25/100) 同じ 管理職手当 管理職員(医師を含む)に対して支給(職務に応じて27千円~134千円) 支給額が異なる 管理職員特別勤務手当 管理職員が臨時または緊急の必要により週休日等に勤務した場合に支給 (1回につき10,000円を超えない範囲) 支給額が異なる 宿日直手当 時間外勤務手当 休日勤務手当 同じ 同じ (8) 特殊勤務手当の状況(2013年4月1日現在) 手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 左記職員に対する支給単価 防疫手当 防疫作業に従事した職員 感染症の患者等の救護作業また は感染症の病原体の附着した物 日額290円 件等の処理業務 行路死亡人取扱手当 行路死亡人の収容業務に従事した職員 行路死亡人の収容業務 医師手当 医療または医療に関する研究に従事する 医療または医療に関する研究 医師 業務手当 病院および診療所に勤務する医師 病院および診療所の業務 給料月額の10/100 へき地診療手当 へき地の巡回診療に従事した医師 へき地の巡回診療業務 1回5,500円 当直医手当 当直勤務に従事する医師 当直業務 1回19,000円 夜間看護手当 待機手当 はしご業務手当 1体2,000円 給料月額に5/100を乗じて得た 額に月額40万円以内の額を加算 した額 2,000円 2H未満 深夜の看護業務に従事した助産師・看護 一部または全部が深夜において 2,900円 2H以上4H未満 師もしくは准看護師 行われる看護等の業務 3,300円 4H以上 1回 3,000円 病院の医師および臨床検査科、臨床工学 業務のため待機を命ぜられ待機 医師 科職員または手術に従事した看護科職員 をしたとき 1回 1,750円 その他の職員 はしご付き消防自動車の運転および作業 はしご付き消防ポンプ自動車の 1勤務日200円 に従事した消防職員 運転および作業 救急業務手当 救急業務に従事した消防職員 救急業務 1回150円 潜水業務手当 潜水業務に従事した消防職員 潜水業務 1回300円 夜間特殊業務手当 深夜の有線電気通信設備、無線通信設備の 一部が深夜において行われる業 2H以上 運用または保守業務に従事した消防職員 務 2H未満 (備考) 特殊勤務手当は、著しく危険、不快、不健康または困難であるなど特殊な勤務に従事する職員に支給される手当です。 3 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 300円 200円 (9) 期末・勤勉手当の状況(2013年4月1日現在) 期末手当 勤勉手当 6月期 1.225月分 0.675月分 12月期 1.375月分 0.675月分 計 2.600月分 1.350月分 (11) 特別職等の報酬等の状況(2013年4月1日現在) 区 議 長 388,550 円 ( 409,000 円 ) 報 副 議 長 309,700 円 ( 326,000 円 ) 酬 議 員 287,850 円 ( 303,000 円 ) 市 期 末 副 市 手 教 育 当 議 (10) 退職手当の状況(2013年4月1日現在) 自己都合 勧奨・定年 勤続20年 23.030 月分 30.870 月分 勤続25年 32.830 月分 38.955 月分 勤続35年 46.550 月分 55.860 月分 最高限度額 55.860 月分 55.860 月分 無し 退職時特別昇給 長 (備考) 市長の給料について は2010年7月から 20%、2013年4月か ら15%減額、副市長 および教育長につい ては2010年7月から 15%減額して支給さ れています。 ( )内の額が条例 に規定されている給 料額です。 (備考) 議員報酬について は、2010年7月から 5%減額して支給さ 員 れています。 ( )内の額が条例 (算定方式) に規定されている報 市 長 給料月額×420/100×在職年数 酬額です。 退 職 副 市 長 給料月額×300/100×在職年数 手 教 育 長 給料月額×300/100×在職年数 当 (支給時期) 退職(任期満了を含む。)したとき 定年前早期退職特例措置 (2%~20%加算) その他の加算措置 支 給 額 等 市 長 734,400 円 ( 864,000 円 ) 給 副 市 長 554,200 円 ( 652,000 円 ) 料 教 育 長 532,950 円 ( 627,000 円 ) 職務の級等による加算措置 有(5%~15%) 加算措置 分 長 (201度支給割合) 長 2.95月分 3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(2013年4月1日現在) (1) 勤務時間 開始時刻 終了時刻 午前8時30分 午後5時15分 休憩時間 休息時間 (※勤務時間に含まれる) 45分 30分 (2) 休暇等 8時間 ④ 特別休暇 ① 勤務を要しない日等 項 目 ア 日曜日および土曜日 イ 祝日法による休日 ウ 12月29日から翌年1月3日まで (備考) 職場や職種によっては、上記と異なる場合があり ます。 ② 年次有給休暇 1年間に20日 ただし、採用初年度は、採用月により20日未満を 付与。 また、2年目以降は20日を限度として繰り越し。 ③ 病気休暇 病気の態様 期 間 1年を超えない範囲内でそ の療養に必要な期間 前記以外の負傷・疾 90日を超えない範囲内で 病 その療養に必要な期間 期 間 骨髄移植提供のための休暇 必要と認められる期間 ボランティア休暇 5日の範囲内の期間 結婚休暇 5日 〃 産前・産後休暇 産前8週間,産後8週間 職員の妻の出産 2日の範囲内 子(小学校就学の始期に達するまでの 5日 〃 子)の看護休暇 生理休暇 2日 〃 職員の親族が死亡した場合 親族に応じ、1日から10日までの連続 した日数 父母の法要 (父母の死亡後15年内に 公務上の負傷または その療養に必要な期間 疾病 結核性疾患 (備考) 職場や職種によっては,左記と異 なる場合があります。 1日の勤務時間 行われるものに限る) 1日の範囲内 7月から9月までの期間における3日 の範囲内 夏季休暇 以上のほか、全24種類 ⑤ 介護休暇 6カ月の範囲内(無給) ⑥ 育児休業 子が3歳に達する日まで(無給) ⑦ 組合休暇 年30日(無給) 4 職員の分限処分および懲戒処分の状況(2012年度) 処分内容 処分者数(人) 免 職 0 分 降 任 限 休 職 処 分 降 格 失 職 0 免 職 1 停 職 0 減 給 0 戒 告 0 訓告など 0 懲 戒 処 分 な ど 5 処分事由 (分限処分) 分限処分とは、公務能率の維持のため、職員の身 分保障を前提にしつつ、職員に不利益な身分変動 をもたらす処分です。 心身の故障等による長期休養 0 0 青少年保護育成条例違反 (懲戒処分) 懲戒処分とは、職員の義務違反に対する、道義 的責任を負わせ、制裁を行う処分です。 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 4 5 職員の服務の状況(地方公務員法に基づく職員の義務等) (1) 全体の奉仕者 採用時、全体の奉仕者として、公共の利益のために専念する旨等を宣誓させています。 (2) 職務に専念する義務 職員は、勤務時間中においては、その注意力のすべてを職責遂行のために注ぐよう義務付けられています。 例外として、法令等に定めのある場合に限り、限定的にその義務を免除しています。 (例) ①研修(自己研修等) ②健診・人間ドック、献血等 ③その他任命権者が認めるもの(消防団活動,県民体育大会等の選 手・監督等) (3) 信用失墜行為の禁止 職員がその職の信用を傷つけたり、職員全体の不名誉となる行為を行うことは厳に禁止されています。 なお、本市は、公務員倫理の確保に必要な事項を出水市職員倫理条例に規定するなど、信用失墜行為の防止に努めています。 (4) 政治的行為の制限、争議行為等の禁止 職員は、政治的中立性の確保、政治的影響からの保護の必要性から、政治的行為が制限されています。また、全体の奉仕者とし て、公共の福祉のために勤務するという地位にあることから、争議行為等が禁止されています。 (5) 営利企業等への従事制限 職員は、許可を得なければ、私企業等への従事、または私企業の経営等を行ってはならないとされています。 許可する例としては、法令等に定めのある場合に限り、下記のようなものが挙げられます。 (例) 消防団従事、各種統計調査への従事等 (6) その他 以上のほか、職員には、法令および職務命令に従う義務、秘密を守る義務が課されています。 6 職員の研修および勤務成績の評定の状況 (1) 職員研修の状況(2012年度実績) 研 修 名 (2) 職員の勤務成績の評価の状況 論理的問題解決等特別研修 研修場所等 鹿児島県自治研修セン ター 〃 自治大学校派遣研修 東京都立川市 1人 項 目 市町村アカデミー研修 千葉県千葉市 4人 実 績 日本経営協会主催行政専門事務講座 福岡県福岡市 8人 さつま出水青年会議所派遣研修 2人 階層別(初級、中級、主査、係長、課長 補佐、課長)職員研修 受講人員 勤務時間外に従事 70人 39人 メンタルヘルス研修 庁内 136人 出水市活性化プロジェクト研修 庁内 21人 接遇・クレーム対応研修 庁内 60人 法制執務研修 庁内 22人 やねだん故郷創世塾 鹿屋市串良町 5人 人権同和問題研修 中央公民館 97人 農家民泊研修 市内 6人 ① 定期勤務評価(2012年~新人事評価試行) ア 評価の期間 毎年4月から翌年3月までの期間 イ 評価項目 能 力 勤務態度 詳 細 項 目 仕事の質・量、目標達成度 知識・技術力、理解・判断力、企画立案力 表現・折衝力、指導・育成力 規律・倫理性、責任性,積極性 協調・連携性、革新性 ウ 評価結果の活用方法 人事異動等、その他検討中 ② その他の勤務評定 条件付き採用期間満了時評定 7 職員の福祉および利益の保護の状況 (1) 出水市職員互助会の主な事業(2012年度実績) 種 別 人間ドック補助 金 スポーツ事業 自主厚生事業 肥薩おれんじ鉄 道利用促進事業 宿泊助成事業 家族会交流会助 成 職場交流会助成 夏まつり助成事 業 ツルを送るまつ り参加助成事業 給 付 額 人員等 1日ドック 10,000円 86人 2日ドック 20,000円 176人 会員が人間ドックを利用した 脳ドック 10,000円 7人 場合 PET等の検診 30,000円 0人 配偶者ドック 5,000円 23人 市主催等事業に市役所チーム 競技参加者1人 1,000円 86人 として参加した場合 につき スポーツ、文化活動を目的に 構成員1人 500円 5団体 活動している団体 につき 課内旅行や家族旅行におれん じ鉄道・イベント列車を利用 1人につき 2,000円 3団体 した場合 会員が宿泊を伴う旅行をした 1人につき 2,000円 542人 場合 ボランティア活動等を実施し 1人につき 1,000円 15人 て交流を行った場合 職場内での交流を目的に交流 1人につき 2,000円 407人 会を開催した場合 出水、高尾野、野田の夏祭り 1人につき 1,000円 264人 に市職員として参加した場合 ツルを送るまつりに市職員と 1チームあたり 15,000円 2チーム して参加した場合 事 業 内 容 (2) 職員健康診断事業等 (2012年度実績) 項 目 受診者数 定期健康診断(身体測定、 血液検査、心電図検査、胸 部・胃部レントゲン、大腸がん 検診等) 629人 出水市職員互助会は、条例により設 置され、職員の相互共済および福利厚 生に関する事業を行っています。 その経費は、主に会員の会費で充て られ、人間ドックのみ、市からの補助 金等も一部充てられています。 8 公平委員会の業務に関する報告 (1) 勤務条件等に関する措置の要求 (2012年度実績) 前年度からの継続事案なく、また、新たな措置要求もなし。 (2) 不利益処分に関する不服申し立て (2012年度実績) 前年度からの継続事案なく、また、新たな措置要求もなし。 5 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 問い合わせ先 政策経営部 総務課 職員係 − 電話 63-4023 出水市家庭児童相談室(☎ 62-2688) 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 6 『九州新幹線 ・ 肥薩おれんじ鉄道開業 10 周年記念』 出水市大産業祭 大産業祭 日(土) 午前9時 30 分~午後5時 17 日(日) 午前9時~午後4時 【期 日】 11 月 16 【場 所】 市陸上競技場周辺等 【内 容】 「ふるさと出水特産市」、 「農林水産まつり」、 「飲食まつり」、 「くらしと木材まつり」、 「フリーマーケット」など催し物が盛りだくさんです。また、 「交通安全フェア」 、 「市 民健康まつり」、「環境フェスタ」、「盆栽展(出水公会堂) 」も同時開催されます。 本市の友好都市である「釧路市と周南市の物産展」に加えて、姉妹都市の「韓国 順天市の物産展」や「宮崎県都城市の物産展」を開催します。 さらに、今年は「肥薩おれんじ鉄道開業10周年記念事業」や「鹿児島県産業廃 棄物協会出水支部創立20周年事業」も同時開催します。 ※今年の寒蘭展は 11/ 9(土)、10(日)と 11/30(土)、12/ 1(日)に出水公会堂 で開催します。 ※出水地区小学校対抗一輪車競走大会は 11/16(土)に開催します。 【問い合わせ先】 出水市役所 農政課農政畜産係 82-5425 友好都市釧路市からのお知らせ (出水市大産業祭での釧路市特産市について) 本年で 10 回目を迎える釧路市特産市。 これまでの感謝の気持ちを込めて、目玉商品を多数ご用意します。そろ 下記の他にも、昆布、開きホッケなど、北海道の海の幸を多数取り揃えています。 皆さまお誘いあわせのうえ、会場までお越しください。 目玉商品 冷凍ホタテ(玉冷) 500g 2,000 円 秋鮭フィレー(半身) 1㎏ 1,000 円 たらこ(切子、パック) 200g 500 円 毛ガニ 600g 3,000 円 ※いずれも数量限定です。あらかじめご了承ください。 出水総合医療センター 健康管理科 (人間ドック・健康診断) について 健康管理科 科部長 臨床教育研修センター センター長 宗清 正紀 2013 年4月から出水総合医療センターには診療部門の「健康管理科(人間ドック・健康診断) 」 と教育部門の「臨床教育研修センター」が新設されました。 「健診」と「教育」の2つのキーワードを基にそれぞれの部署で科部長とセンター長を担ってい ますが、今回は「健康管理科(人間ドック・健康診断)」の診療内容の概要や今後の人間ドックの 在り方と当院の取り組みについて紹介します。 A 診療内容の概要 1.診療内容 健康管理科は、内科学を基礎に健康を科学し総合的医学を実践する診療科として位置づけられ、 予防医学(表1)の観点から、特に第一次予防と第二次予防としての人間ドックと健康診断を主 体とした診療を行っています。 疾病の早期発見・早期対処から人間ドック・健康診断後の事後指導まで一貫した健康管理の体 制を整えて受診者の満足度を高めることに重点を置いた医療を心掛けています。 表1 予防医学の分類 第一次予防 ・健康増進 ・疾病予防 ・特殊予防 生活習慣病対策として生活習慣の改善、生活環境の改善、健康教育に よる健康増進を図り、感染症対策として予防接種などによる疾病の発 生予防、また事故防止による障害の発生を予防すること 第二次予防 ・早期発見 ・早期対処 ・適切な医療と 合併症対策 人間ドックや健康診断により生活習慣病、がん、結核、性行為感染症 などを早期に発見して治療や保健指導などの対策を行い、疾患の進行 を遅らせ、疾病や傷害の重症化を予防し、後遺症を軽減すること 第三次予防 ・リハビリ テーション 治療の過程において保健指導やリハビリテーション等による機能回復 を図るなど、社会復帰を支援し、再発や後遺症を予防すること 2.外来診療 健康管理科の診療は月曜日から金曜日まで(水曜日は代医制)、内科外来の診察室で実施して います。 午前中は主に血液検査や画像検査を進め、上部消化管内視鏡検査を含めた検査結果が出揃った 時点で、受診者の方々に診察と結果説明および人間ドック・健康診断後の事後指導を行っています。 生活習慣病対策としての日常生活習慣の改善指導を採り入れていることは言うまでもありませ んが、具体的には、便潜血反応の結果が陽性と判定された受診者に、大腸がん検診の精密検査対 象者として、受診当日に消化器内科を紹介し、大腸内視鏡検査の施行について相談していただく という例が挙げられます。 3.当院の人間ドックと健康診断 の検査内容など 当院の人間ドックは 2008 年度から1日(日帰り)人間ドックを継続しており、原則として日 本人間ドック学会の基本検査項目を採用しています。健康診断は労働安全衛生法に基づいた一般 検査項目のほか、希望により人間ドックに準じた検査項目を追加実施してその内容を充実させて います。 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 8 また、オプション検査として各種腫瘍マーカー検査や婦人科系がん検診に加えて、頸部・腹部 超音波検査、肺 CT 検査、頭部 MRI・MRA 検査や大腸内視鏡検査などの画像診断検査を数多く 採り入れ、各臓器のがん検診にも力を入れています。 以上のような人間ドック・健康診断のほかに、水俣病特別措置法に基づく未認定者の救済措置 として「健康不安者フォローアップ健診」および「健康不安者に対する健診」などの健診事業に も参加しています。 なお、当院では脳神経外科による脳ドックも実施しています。人間ドック・健康診断に関する ご案内を出水総合医療センターのホームページに掲載していますので参考にしてください。 4.診療実績(図1) 過去5年間の人間ドック・健康診断の受診者 数の推移を図1に示します。 人間ドックは、2008 年度から 2012 年度まで は、少なくて 150 人から多くて 174 人までの間 で推移していますが、健康診断は年度ごとに 件数の増加がみられ、2008 年度の 532 人から 2012 年度は 905 人と5年間で約 1.7 倍に受診者 が増えています。 ちなみに、本年度の 2013 年4月から8月ま での5カ月間の実績は人間ドックが 102 人で、 健康診断の受診者数は 448 人となっており、昨 年度よりさらに増加することが予想されます。 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 図1 人間ドック・健康診断の受診者数の推移 B 今後の人間ドックの在り方と当院の取り組み 本年8月に静岡県浜松市で開催された第 54 回日本人間ドック学会学術大会のメインテーマは 「トータル・ヘルス・ケアとしての人間ドック」とされ、基調シンポジウムなどで今後の人間ド ックの方向性が示されました。トータル・ヘルス・ケアとしての人間ドックに望まれるものは ① 予防の観点からみた「良質で信頼のおける人間ドック」で、アウトカム評価として、 人間 ドックが疾病の予防・早期治療・受診者の安心担保・経済面で寄与していることを示すこと ② 人間ドックを起点とした健康づくりの PDCA(Plan - Do - Check - Act)を実践した健康 づくりの推進がドック機関に求められていること ③ 人間ドックで発見された異常所見に対して、精密検査や治療対策を考えるに当たってはドック 機関と専門医療機関やかかりつけ医との医療連携・病診連携を円滑に行う仕組みを構築し、受 診者が満足する最良の医療を提供できる可能な場所への紹介が基本となること ④ 人間ドックはあくまで健康を求める受診者のためにあり、単なる健診ではなくフォローを重 視し、受診者と共にある人間ドックを作り出すこと、などでした。 以上のような人間ドックの在り方を考慮して、今後は出水総合医療センターにおける人間ドッ クと健康診断の内容を再検討し、人的資源の確保と病院施設環境面の改善に取り組むことを考え ています。 当面は現在の状況を維持して、人間ドックや健康診断を受ける方々の要望に沿えるようにさら に体制を整備し、将来は人間ドック・健康診断に特化した診療体系を構築し、予防医学センター を設置して施設面をさらに充実させていくことを夢見ています。 ピンピンコロリを目指して、自らの健康は自ら保持・増進させるとともに、人間ドックと健康 診断を有意義に活用していただければと思っています。 9 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 2013年度市政座談会を開催します 市では、住民の皆さまが生活の中で直面している問題点や市政に対するご意見・ご要望等を直接お聴き して、今後の市政推進に役立てるために市政座談会を開催します。 本年度は出水地域を対象とし、次のとおり開催する予定ですので、多くの方が参加してくださるようお 願いします。 1 実施日および場所等 期 日 場 所 対象小学校区等 11月12日(火) 大川内農業者トレーニング センター 上場、大川内小学校区 11月13日(水) 市民交流センター 出水、東出水小学校区 11月18日(月) 西出水小学校クラブハウス 西出水小学校区 11月25日(月) 米ノ津公会堂 米ノ津、米ノ津東、切通、荘および蕨島小学校区 11月26日(火) 中央公民館小ホール 各種団体等(出水市体育協会、出水市文化協会、 出水市女性団体連絡協議会) 2 実施時間 午後7時~同9時 3 問い合わせ先 本庁政策調整室政策推進係(☎63-4125) 地 域 対象小学校区 11月 8日(金) 野田地域 野田小学校区 午後7時~ 11月11日(月) 米ノ津地域 米ノ津、米ノ津東、切通小学校区 午後7時~ 11月19日(火) 高尾野地域 高尾野小学校区 午後7時~ 11月20日(水) 下水流・荘・ 荘、蕨島、下水流、江内小学校区 午後7時~ 江内地域 および桂島 11月22日(金) 出水地域 出水、西出水、東出水、大川内、 午後7時~ 上場小学校区 会 場 野田農村環境改善センター 米ノ津公会堂 高尾野農村環境改善センター 荘中学校体育館 都市計画区域見直しに係る住民説明会を開催します! 開 催 日 現 在 、 本 市 で は 、 旧 出 水 市 の 一 部 ( 図参照 ) に無秩 序 な開発 問い合わせ先 を抑制し、良好な住環境および生活環境を維持していくため、 本庁都市計画課計画管理係 一 体 的 か つ 計 画 的 に ま ち づ く り を 進 め ていく 区 域とし て 、都市 (☎4063) 計画法に基づく「都市計画区域」が指定されています。 今後、合併後の市域が一体となった総合的なまちづくりを推 進するため、高尾野地域および野田地域を含めた都市計画区域 の見直しを検討しており、都市計画区域とはどのようなもの か、さらに区域見直しの方針、区域案等について理解していた だくため、住民説明会を開催します。 (住民説明会日程)※説明会は、午後7時に開会し、1時間程度を予定しています。 中央公民館小ホール 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 10 ツルや冬の鳥を観察して みよう! 体感!ものづくり道案内 「技能まつり」 - すこやかな青少年を 育む集い 時~ - 催 し 【博物館講座8】 16 ツル観察センター 月1日オープン! 建築・造園・家具などの製 品、制作過程、技を実際に見 たり、触れたりして、技能の すばらしさ、楽しさを体感し ていただくことを目的に、技 能まつりが開催されます。 日 時 ○ 月 日(土)午前 時 17 ・演題 学校・家庭・地域で 育てる出水の子ども ~「自立」を支援するために~ ・講師 大島 まな 氏 (九州女子大学准教授) 参加料 無 料 問い合わせ先 市生涯学習課 (☎2200) 清塚信也ピアノリサイタル 前売券絶賛発売中! 11 分~午後4時 分 ○ 月 日(日)午前 30 (電話・FAX 82-4615) 野鳥観察会を開催します。 日 時 月 日(日) 午前9時~同 時 場 所 ツル観察センター周辺 定 員 人 対 象 幼 児 か ら 一 般 の 方。 ただし、小学3年生以下は 保護者同伴に限ります。 参加費 無 料 申し込み方法 クレインパー クいずみまで電話でお申し 込みください。 申込・問い合わせ先 10 10 お待ちしております! ツル博物館クレインパーク いずみ(☎8915) 11 午後3時 分 場 所 かごしま県民交流セ ンター 問い合わせ先 鹿児島県技能 祭実行委員会事務局(鹿児 島県職業能力開発協会内) ☎0 9 9 2 26 3 2 ( 40) 30 果物など安価でたくさん品揃えして、 30 地元の安心・安全・信頼できる野菜・ 学校、家庭および地域住民 その他青少年育成関係者が一 堂に集い、それぞれの役割と 責 任 を 認 識 す る 機 会 と し て、 「出水市すこやかな青少年を 育む集い」を開催します。 家庭教育に関する講演会や 子どもを対象としたチャレン ジランキング大会など盛りだ くさんの内容で行いますの で、お気軽にご参加ください。 日 時 月9日(土) 午後1時~同4時 分 場 所 市音楽ホール・総合体育館 内 容 作文コンクール・優良子ど も会表彰式、作文コンクー ル最優秀作品発表、子ども 会活動事例発表、家庭教育 進大会(講演会含む) 、チ 推 ャレンジランキング大会(総 合体育館) ~市自主文化事業~ 日 時 月 日(日) 開場 午後1時 分 開演 午後2時 場 所 市音楽ホール 入場料(全席指定) ○大人 2千円 ○高校生以下 千円 ※未就学児の入場・同伴はお 断りします。 前売券販売所 中 央 公 民 館、 諏 訪 書 店、 市 リリーズ、安易屋 金海堂、 衣料品店、セブンプラザエ ジ ソ ン 館( マ エ ダ 電 器 )、 ㈲南日本新聞野田販売所 ※前売券は先着順に販売しま す。売り切れの際はご了承 くだい。 ※前売りで完売の場合、当日 券の販売はありません。 問い合わせ先 市中央公民館 (☎2106) 午前8時~午後5時 30 17 11 11 月2日(土) 24 11 11 周年記念セール開催!! 11 月1日(金)に、ツル観 察センターがオープンします。 午前 時からオープニング イ ベ ン ト と し て、 ツ ル 供 養、 ツル親善大使交代式、園児に よるアトラクション、一部景 品付きのもち投げ等を開催し ます。本年は、九州新幹線・ 肥薩おれんじ鉄道開業 周年 記念として開催します。 ※当日( 月1日)の入館料 は無料です。 開館期間 月1日~2014年3月 日(無休) 午前9時~午後5時 入館料 ○大人 210円 ○小・中学生 100円 ※鳥インフルエンザ対策とし (チャレンジランキング大会) 20 「山ん神」 10 て車両用消毒槽や消毒マッ トを設置しますので、ご来 館の際は、消毒にご協力く ださい。 問い合わせ先 11 講演会(市音楽ホール) ・時間 午後3時 分 大久保地区村づくり物産直売所 11 (一社)出水市観光協会 (☎3030) ツル観察センター (☎5151) 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 11 55 50 10 11 11 23 11 募 集 保育園入所申し込み 受け付けを開始 12 15 11 付期間後も随時受け付けま すが、受付期間中に申し込 んだ方と取り扱いが異なり ご了承ください。 ますので、 問い合わせ先 こども課こども施設係 本庁 (☎4054) 高尾野支所市民福祉課健康 福祉グループ (☎5422) 野田支所市民福祉課健康福 グループ(☎4814) 祉 「出水のツル」ポスター・ 絵画コンテスト作品募集 21 健 康 結核レントゲン検 診 を 実施 し ま す 13 結核レントゲン検診を次の とおり実施しますので、対象 となる方は受診されるようお 願いします。 対象者には個別に受診票を 送付します。検診日、検診会 場等が記載されていますの で、ご確認ください。検診日 に都合のつかない方は、他会 場での受診もできます。 対象者 2014年3月 日 現在で 歳以上の方(19 49(昭和 )年4月1日 以前に生まれた方)で、本 年度、胸部レントゲン撮影 を受けていない方 検診日 月 日~ 月 日 受診料 無 料 ※本年度、肺がん検診および 25 12 24 12 13 医療機関等で胸部レントゲ 撮 影 を 受 診 さ れ た 方 は、 ン 今回は受診の必要はありま せんので、電話連絡をお願 いします。 連絡・問い合わせ先 ツルが渡来する出水を国内 外にアピールする、ツルを中 心としたポスターまたは絵画 を募集します。 募集部門・テーマ ○小学生の部 「出水のツルと野鳥」 ○中学生の部 「出水のツル」 募集期間 月 日~ 月 日(必着) 表彰等 ○最優秀賞、優秀賞、市長賞、 育長賞、 クレインパーク賞、 教 特選、入選の各賞 ○受賞者には賞状ならびに副 賞を贈ります。 ○ 応 募 作 品 は、 月 日 か ら2014年2月2日まで クレインパークいずみに展 11 31 2014年4月から入所を希 望する市内保育園の入所申し込 みを次により受け付けます。 入所資格 次の事由で保護者 による家庭保育ができない 児童が対象 ●保護者が就労している場合 ●保護者の出産や病気 ●家族の病人等の介護 あ ●家庭が災害等に遭った場合 ●保護者が求職中の場合 受付期間 月2日~同 日 (土・日曜日を除く) 受付時間 午前8時 分~午 後5時 分まで 申し込み方法 本庁こども課 または各支所の市民福祉課 に備え付け( 月 日(月) から配布)の入所申込書に 必要事項を記入の上、提出 し て く だ さ い。( 在 園 児 に ついては、保育園を通じて お知らせします) ※育児休業中の方で、仕事に 復帰する日が決まっている 場合も受け付けます。 ※年度途中に入所希望の方に ついても、右記受付期間中 に申し込んでください。受 21 30 18 65 20 本庁健康増進課保健予防係 (☎4043) 10 11 示します。併せて20 14 年1月 日(土)と 日(日) は国際ツルシンポジウムの 会場に展示しす。 ※詳しくは、市内各小中学校 18 19 に配布してある募集要項を ご覧ください。 問い合わせ先 ツル博物館クレインパーク いずみ(☎8915) 12 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 - 談は無料で、秘密は厳守され ます。期日を変えて県内5会 場で実施されます。 詳しくは、県庁消費者行政 推進室にお問い合わせくださ い。 日時・場所(最寄りの会場) ○ 月 日(金) 午後1時~同3時 県北薩地域振興局(薩摩川 内市) 予約・問い合わせ先 県庁消費者行政推進室 286 25 (☎099 33) ひとりで悩まずに 15 まずは相談しよう! - ☎ 67 - 2938 米ノ津東小学校附属幼稚園 75 人 ☎ 67 - 1023 切通小学校附属幼稚園 29 人 ☎ 67 - 2919 荘小学校附属幼稚園 25 人 ☎ 82 - 3670 野田小学校附属幼稚園 40 人 ☎ 84 - 2067 相 談 - 11 人 宅地建物取引などに 関する無料相談 県と県宅地建物取引業協会 による宅地建物取引無料相談 が実施されます。 日 時 月7日(木) 午前 時~午後3時 場 所 薩摩川内市川内文化 ホール 受け付ける相談内容 宅地や建物の取引に関する と、 税 金・ 相 続・ 贈 与・ こ 登記に関すること等 相談員 弁護士、税理士、土 地家屋調査士、司法書士 問い合わせ先 県土木部建築課管理係 (☎099 286 37 07) 借金・債務整理に関する 無料法律相談会 - 日(金)からとなっていま す。詳しくは直接お問い合 わせください。聖母幼稚園 、慈光幼稚 (☎0401) 園(☎2931) 問い合わせ先 各幼稚園(上 記)または本庁学校教育課 (☎4079) 水道メーター委託検針員 募集 業務内容 ○検針電卓(ハンディターミ ナル)を使用した水道メー ターの検針業務 ○水道メーター検針に伴う付 業 務( 宅 内 漏 水 の 通 知、 帯 不良量水器の発見) ○業務は、毎月1日から1週 県多重債務者対策協議会に よる、借金や債務整理に関す る無料法律相談会が開催され ます。 当 日 は、 弁 護 士 や 司 法 書 士による法律相談のほか、県 の保健師によるこころの悩み に関する相談もできます。相 11 申込書配布・受付時間 各幼稚園とも、午後2時 分から同5時まで 申し込み方法 米ノ津小学校附属幼稚園 14 11 間程度 ○1人当たりの検針戸数は約 契約期間 ○2014年4月1日~翌年 3月 日の1年契約。 ○ただし、契約更新を希望す る場合、 歳になるまで更 新できるものとします。 ○ ま た、 新 規 委 託 予 定 者 は、 014年2、 3月に約1週 2 間業務引き継ぎを行います。 応募資格 ○心身ともに健康で、201 4年4月1日現在の年齢が 歳未満の方 ○出水市に住所を有し、引き 続き出水市内に居住できる 方 ○原動機付き自転車以上の免 許を有する方 募集人員 2人 募集期間 月5日~同 日 応募方法 販 の 履 歴 書( 写 真 付 き ) 市 に必要事項を記入の上、直 接持参または郵送でご応募 ください。 ※郵送の場合は 日消印有効 選考方法等 書類選考および面接 ※面接の日時と場所は 月末 までに通知します。 応募・問い合わせ先 0292 〒899 出水市緑町1番3号 出水市役所水道課業務係 (☎4082) ぐりぶー 公立幼稚園に 入園しま せ ん か ☎ 63 - 2163 11 10 各幼稚園、本庁学校教育課 または各教育支所に備え付 ( 月 日(木) けの申込書 から配布)に必要事項を記 入の上、希望する幼稚園に 直接お申し込みください。 ※私立幼稚園児募集は 月1 41 人 11 1800件で、委託料は1 件 円 11 11 70 11 - 30 対 象 ○入園日に市内に住所がある 幼児 ○2008(平成 )年4月2 から2011(平成 )年 日 4月1日までの出生児 東出水小学校附属幼稚園 受付期間 ☎ 63 - 2158 月 日~同 日 ※土曜・日曜日および祝日は 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 13 83 人 15 除く。 60 西出水小学校附属紫翠幼稚園 23 問い合わせ先 20 募集予定人員 25 幼 稚 園 名 11 70 31 11 特設人権相談所を 開 設 高尾野支所市民福祉課市民 生活グループ (☎5416) 野田支所市民福祉課市民生 グループ(☎4813) 活 覧ください。 作品展示の期間および場所 ○ 月6日~ 月1日 市中央公民館 ○ 月5日~同 日 高尾野支所・野田支所 問い合わせ先 出水税務署総 務課(☎0200) なお、所得税の申告の必要 がない方も、対象となります のでご注意ください。 問い合わせ先 出水税務署個 課税部門(☎0200) 人 給与所得者に対する 年末調整説明会を開催 本庁税務課収納管理係(☎ 63 - 4028) お知らせ 問い合わせ先 開催時間 午後6時 分~同 8時 分 受講料 各回400円(材料 代) 持参するもの きん 、エプロン 三角巾 定 員 先着 人 申し込み方法 開催日の3日 前までに電話かFAXでお 申し込みください。 申込・問い合わせ先 高齢者医療)については、改めて手続きが必要となり 11 続きが済んでいない新たな市税・保険料(介護、後期 自営業をされている方の 記帳・帳簿等の保存制度 が変わります ため、これまで市税等を口座振替にされていても、手 メタボ対策に! 男性の料理教室開催 月は、給与等に係る源泉 所 得 税 の 年 末 調 整 の 月 で す。 年末調整が正しく行われるよ う事業所等を対象として年末 調整説明会が開催されます。 12 なお、税目等ごとに口座振替の手続きが必要である 金融機関または市役所に提出していただくだけです。 健康増進課健康増進係(保 健センター) ☎ 2 1 4 3・ F A X ( 2819) 手続きは、口座振替申請書に記入・押印し、市内の 2014年1月から事業所 得、不動産所得または山林所 得を生ずべき業務を行う全て の方が記帳・帳簿等の保存制 度の対象となります。 等の不安解消の点から、口座振替をお勧めしています。 20 税を考えてみよう 市税等のお支払いには、煩雑さの解消や紛失・盗難 ~口座振替はお手続き後の翌々月から開始されます~ 日 時 月 日(木) 午後2時 場 所 市音楽ホール 問い合わせ先 出水税務署法 課税部門(☎0200) 人 は、窓口備え付け申請書になります。) 12 29 11 11 市税等の納付は、便利な口座振替で! 21 ます。 人権擁護委員が相談に応じ る、特設人権相談所を開設し ます。 委員が無料で相談に応じま すので、悩みごとなどがあり ま し た ら、 ご 相 談 く だ さ い。 (秘密は厳守されます) 日時および場所 ○ 月 日(水) 市中央公民館および高尾野 農村環境改善センター ○ 月 日(火) 野田支所別館会議室 時 間 いずれの会場も、午 前 時~午後3時 本市には、法務大臣が委嘱 した次の人権擁護委員がいま す。 《出水地区》 ◎肱岡 彰子さん ◎荒木 妙子さん ◎上籠 俊道さん ◎谷口 勇さん 《高尾野地区》 ◎畠中 大喜さん ◎東畠 政子さん 《野田地区》 男性の皆さん!メタボ改善 には食事が大切です。バラン スよく食事がとれるコツを知 りたい、料理は面倒だと思っ ている方に、簡単で便利なヘ ルシー料理のコツを伝授しま す。 仲間と一緒に楽しく調理し ましょう。 開催日および内容 ○ 月6日(金) 自分の適正量を知ろう! 「かんたんヘルシー料理①」 ○ 月 日(木) 追加するならこんな1品 電子レンジ活用法 「かんたんヘルシー料理②」 ※原則2回の出席となります が、1回の参加でも受け付 けます。 19 30 17 4 ◎平中 すみ子さん ◎橋口 靖一さん 問い合わせ先 11 10 30 月 日から 日までは 「税を考える週間」です。 税金は、私たちが安定した 安全な生活ができる社会をみ んなで支え合っていくために 必要な大切なものです。 税 を 考 え る 週 間 」 は、 私 「 たちの生活に深いかかわりの ある税について、そのしくみ や目的に対する理解を深めて いただくために設けられてい るものです。 この期間「租税教室」 また、 を開催し、市内の小・中学生 が制作した「税に関する書道 作品や絵画」を市中央公民館、 高尾野支所および野田支所に 展示していますので、ぜひご 11 12 本庁市民生活課住民年金係 (☎4038) 12 12 12 10 (ゆうちょ銀行および郵便局にて直接手続きする場合 14 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 他県にはない、自然豊かな め、豊かな未来が想像されます。 農地があり、命の源の農畜産 出水市に望むことは? 物が数多く生産される大地が 商店街活性化等に市民の あるところ。 声を届けやすくする、ゆるい 出水市に望むことは? 企画があれば・・・。 若者が、市内に定着して働 ひと言 ける企業を誘致してほしい。 室内犬(成犬)の里親を探 ひと言 しています(無料) 。詳しくは、 「慈愛の精神」で生きる事 080 - 6430 - 2209 まで が大事。 - 県赤十字血液センター (☎099 257 3141) 本庁健康増進課保健予防係 (☎4043) 出水市の好きなところは? 紫尾山頂からの実りの秋の眺 - - て実施した発掘調査の成果を 写真等を使用して分かりやす く報告・説明します。 た、成果説明のほか、亀井 ま 山城の成立した地理的・時代的 背景についても解説します。 した「これからの男の生き方 セミナー」が開催されます。 日 時 月 日(土) 午後1時~同4時 分 場 所 かごしま県民交流センター 受講料 無 料 募集定員 人(先着順) 申込締め切り 月 日(水) 申込・問い合わせ先 移動献血車による献血を実 施します。 献血受付時に本人確認があ りますので、運転免許証等の 身分証明書をご持参ください。 また、献血カードをお持ち の方は必ずご持参ください。 ご協力をお願いします。 種 類 400㍉リットル 日 時 月 日(月) 午前9時 分~正午、 午後1時~同4時 場 所 出水市役所 問い合わせ先 18 30 11 かごしま県民交流センター 男女共同参画推進課 (☎099 221 6603) @ 電子メール: harmony ka goshima-pac.jp 11 30 30 20 11 40 献血にご協力ください 樺山 守さん(65) 出水市の好きなところは? 日 時 月1日(日) 午後2時~同4時 場 所 野田農村環境改善セ ンター 入場料 無 料 内 容 亀井山城跡の発掘調 査で検出した遺構や出土し た遺物等の紹介のほか、亀 井山城成立の背景について の解説 問い合わせ先 市生涯学習課文化係 (☎2200) 元気ですね先輩! - します。踊り子さんは、地区 内の小学4年生から社会人の 男女約 名の皆さんで、指導 と見守りは、 歳以上の方々 です。練習は夜行われ、保護 者に送迎していただきます。 練習中りのり子どもたちは目が 輝き、凛々しく見えます。ま た、休憩中の子どもたちは明 るく言葉遣いもわきまえて 使っています。最近薄れかけ ている先輩・後輩の絆、あい さつ、言葉遣い等が自然のう ちに養われていきます。この ような幅の広い年齢層の集ま りや行動はあまりないでしょ う。 子 ど も た ち に と っ て は、 最高の学び舎であり、遊び場 でもあると思います。一生の 思 い 出 と な る こ と で し ょ う。 やがて、この子どもたちは大 人になり自分の子どもや地域 の子どもたちを同じように導 いていくと思います。』 問い合わせ先 涯学習課(☎2200) 生 代・ 代 これからの 男の生き方セミナー かめいやまじょう 市 指 定 史 跡「 亀 井 山 城 本 城跡」の発掘調査報告会 を開催 50 子育て広場⑭ 「家庭教育地域見守り隊」 からの情報です 自治会長等 市では、 を対象に家庭教育地 域見守り隊をお願い し、現在、 人の方に 活動していただいて います。この家庭教育 地域見守り隊とは、自 治会長等としての活 動中や地域行事等で 子どもたちの様子を 見守る中で、子どもた ちの健全育成のモデ ルとなるような事例 ぐ や健全な育成が危惧 されるような事象等 を見聞きしたときに 担当課の生涯学習課 に報告をしていただ き、地域全体で家庭教 育の支援に取り組ん でいただいているも のです。 唐笠木自治会 先日、 長から寄せられた情 報を紹介します。 50 ニ ア 産 業 カ ウ ン セ ラ ー、 シ 男性相談カウンセラー等でご 活躍中の吉岡俊介氏をお迎え し、 代・ 代男性を対象に 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 15 (亀井山城跡の航空写真) 12 60 60 まもる 立山 紀代子さん(65) 28 市生涯学習課では、野田町 上名の市指定史跡「亀井山城 本城跡」について、2007 年度から2010年度にかけ 50 かばやま き よ こ たてやま 78 高 尾 野 西 部 地 区 に は「 鼓 『 楽 踊 り 保 存 会 」 が あ り ま す。 毎年、9月 日の彼岸大祭に 地区内の神社・家庭などを回 り、鼓楽踊りをご披露し奉納 23 農業振興地域整備計画の 全体見直しのための基礎 調査を行っています 法律に基づく各種基礎資料 の整備のため、本年 月下旬 から来年1月中旬にかけて農 用地等の現況を確認するため に農振農用地区域等の調査を 行います。 調査員は本市発行の作業員 証を携帯し、原則として道路 上 か ら 調 査 を 実 施 し ま す が、 場合によっては敷地内に立ち 入る場合がありますのでご協 力をお願いします。 ※この調査は、農業振興地域 午前 11 時 10 場 所 名護漁港 イベント開催予定!! 死亡した野鳥等を見つけたときは連絡を! 名護新鮮おさかな市! の整備に関する法律に基づ 、おおむね5年ごとに行っ き ています。 問い合わせ先 高尾野支所農政課農政畜産 係(☎5425) 日 時 11 月9日(土) 今 の 季 節 は、 カ モ な ど の 渡 り 鳥 が 多 く 渡 来 し て い ま す が、 感染症である高病原性鳥インフルエンザはカモなどの野鳥や 野生の小動物による感染が疑われています。 鳥インフルエンザ対策として早期発見することが大変重要 です。 衰弱または死亡したツルを見つけた場合は、ツル博物館ク レインパークいずみに、その他の野鳥の場合は、農林水産整 備課にご連絡ください。 連絡先(問い合わせ先) ○ツル ツル博物館クレインパークいずみ(☎8915) ○その他の野鳥 本庁農林水産整備課林務水産係(☎5427) 新鮮!安い!うまい! 16 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 ツル巡回監視員の巡視 ツルが出水平野で越冬している期間( 月~3月)、渡来 地等に おける傷病鳥 を早期発見す るために、ツル 巡回監視 員が、渡来地等を巡回監視します。 監視を行 うことで死 亡したり、衰弱 したりしてい て感染 症の疑 いのある鳥を 早期発見し、感 染症の有無を 早期確認 することで防疫などの対策を迅速に行うことができます。 10 「高齢者元気度アップ・ポイント事業」 市では、本年度から、高齢者の皆さんの健康維持や介護予防を推進するため、高齢者元気度アップ・ポイント事業 を実施していますので、ぜひ参加されますようお願いします。 なお、ポイント付与の対象となる活動 (9月30日時点) は次の表のとおりです。 いきいき長寿課 一般の方 介護予防教室 〃(ロコモティブシンド ローム教室) 〃(笑がお塾) 認知症予防教室 〃 会員 一般の方 認知症サポーター養成講座 運動機能向上教室 2次予防対象者 一般の方 一般男性 一般の方 骨粗しょう症予防教室 〃 こころの健康づくり講演会 〃 健康相談 〃 総務課 健康増進課 ヘルシー教室 男性のメタボ対策料理教室 健康教室 〃 健康増進課 (保健センター等) 表1 市が実施する健康増進・介護予防活動(2013 年度) 対象 担当課 活 動 担当課 (65歳以上) 活 動 健康づくり講演会 対象 (65歳以上) 一般の方 健康まつり 〃 寝こまないからだづくり教室 2次予防対象者 複合検診(特定健診+がん健診) 検診対象者 健診結果報告会 健診受診者 女性がん検診 検診対象者 長寿健診 特定健診(個別健診) 歯周疾患検診 〃 〃 〃 健康づくり教室OB会 会員 交通教室 一般の方 表2 介護施設、教育施設等におけるボランティア活動 施設名等 活 動 施設名等 活 動 特別養護老人ホーム 有限会社 施設内外の清掃、伝統工芸等の 洗濯物等たたみ 鶴寿園 さくらケアサービス 講師、読み聞かせ 施設内外の清掃、食事の配膳・ 養護老人ホーム レストケア出水 下膳等、行事等の参加支援、伝 洗濯物等たたみ 華の家 在宅医療センター 統工芸等の講師、読み聞かせ、 話し相手、散歩 鶴寿園デイサービス グループホーム 施設内外の清掃、行事等の参加 洗濯物等たたみ センター 野菊 支援、読み聞かせ グループホーム 小規模多機能ホーム 洗濯物等たたみ 行事等の参加支援、読み聞かせ ひまわり てまり 老人保健施設 介護老人保健施設 洗濯物等たたみ、施設内外の清 施設内外の清掃 ラフォンテいずみ ニューライフいずみ 掃、伝統工芸等の講師、読み聞 かせ、裁縫、手芸等の講師 特別養護老人ホーム 野田の郷 デイサービスセンター 野田の郷 いずみ園 北星園 デイサービスセンター リハシップあい(西出 水・米ノ津) 洗濯物等たたみ、施設内外の清掃、 食事の配膳・下膳等、話し相手 洗濯物等たたみ、施設内外の清掃、 食事の配膳・下膳等、話し相手 青葉いずみ デイ サービスセンター 有料老人ホーム ことぶき 施設内外の清掃、行事等の参加 支援 施設内外の清掃、行事等の参加 支援 施設内外の清掃、行事等の参加支 援、伝統工芸等の講師 野田中学校 施設内外の清掃、行事等の参加支 援、伝統工芸等の講師、読み聞かせ 行事等の参加支援、伝統工芸等の デイサービスセンター 行事等の参加支援、伝統工芸等の講 講師 和 師 施設内外の清掃、行事等の参加支援 下水流小学校 行事等の参加支援、読み聞かせ 27 平日夜間の HIV抗体検査 を実施 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 11 鹿児島レッドリボ ン月間中の夜間にH IV抗体検査を実施 することになりまし た。出水保健所での実 施は次のとおりです。 17 日 時 月 日 (水) 午後5時~同8時 場 所 出水保健所 北薩地域振興局 ( 出水庁舎本館1階) 検査料 無 料 申し込み 要予約 出水保健所 ☎ 1 6 3 6 ( 内線206) ※検査は匿名で受け ることができ、検 査結果は即日わか ります。 ※長寿健診、特定健診(個別健診)、歯周疾患検診については、いきいき長寿課窓口に健診等結果書類、ポイン ト手帳をお持ちいただくことによりポイントを付与します。 ※ボランティア活動については、事前に市社会福祉協議会での研修および保険加入の手続きが必要です。 申請・問い合わせ先 本庁いきいき長寿課 高齢者支援係(☎ 63 - 4046) 出水市社会福祉協議会 (☎ 63 - 2140) 寒い冬、滞ったリンパの流れを リンパマッサージで流しましょう。 り300円から1100円 水銀、ヒ素剤は1 キ 程度 ( ログラム当たり1万1千円 程度 ) ※回収料金はすべて現金扱い となります。 問い合わせ先 高尾野支所農政課農業振興 ☎5424 ) 係 ( 「あなたのそばで県議会」 県議会との意見交換会 事前申し込み不要で、入場 は無料です。 日 時 月 日(土) 午後1時~同3時 場 所 薩摩川内市中央公民館 テーマ(予定) あなたの考える北薩地域 「 の振興策」ほか県政一般 参加議員 正・副議長、地元 選出議員、その他県議会議 員 問い合わせ先 県議会事務局総務課(☎0 286 5013) 99 - 30 「リンパマッサージ(冬コース)」講座 - 農業用廃残農薬類を 回収します 働く婦人の家(☎ 63 - 2185) - - - - - - - - - - 微小粒子状物質 (PM 2・5)の測定局が 設置されま し た 申込先 11 香り豊かな十割そば作り。 打ち方のコツを学びませんか ? 使用期限の切れた農薬や使 わなくなった農薬、ならびに 農薬の空容器を有料で回収し ます。 農薬の回収は年1回ですの で、この機会をご利用くださ い。 電話でお申し込みください。 ~知恵をだそう みんなで 創ろう 鹿児島の未来~ 県議会と北薩地域の方々と の意見交換会が次のとおり開 されます。 「十割手打ちそば」講座 日 時 月 日(月) 午前9時~同 時 分 回収場所 鹿児島いずみ農協 資材センター 本所 処理経費 市内に居住または勤務している女性 申込方法 本市(北薩地域振興局出水 庁舎)に微小粒子状物質(P M 2・5) の 測 定 局 が 設 置 さ れ、9月6日から運用開始さ れました。 出水測定局の大気環境の状 況( 注 意 情 報、 測 定 結 果 等 ) については、鹿児島県のホー ムページから確認することが できます。 対象者 農薬の種類によって異なり ますが、1キログラム当た プリザーブドフラワーを使ったアレンジで、 和風でおしゃれにお正月を迎えましょう。 18 11 働く婦人の家(保健センター2階) 問い合わせ先 本庁市民生活 課(☎4042) 期 日 月 日(日) 場 所 出水市および阿久根 市の各会場 種 目( 会 場 ) 種 目( 出 水 次の5種目を開催) 市では、 ○ターゲット・バードゴルフ クレインパーク西側広場 5138 連絡先090 0858(池上) ○ドッジボール 出水小学校体育館 5089 連絡先090 8806(荒武) ○ソフトバレーボール 市総合体育館 9482 連絡先090 2249(池田) ○サイクリング 市内サイクリングコース 228 2 連絡先099 843(サイクリング協会) ○デイキャンプ 青年の家 ※食材、クラフト材料代が必 (未就学児は無料) 要です。 255 0 連絡先099 146(大畠) 申し込み方法 - - 各種目ごとの連絡先に電話 でお問い合わせください。 問い合わせ先 「お正月のプリザーブドフラワー」講座 11 開講場所 17 29 第 回県民レクレーショ ン祭り! 11 県レクリエーション協会 ☎0 9 9 25 5 0 2 ( 25) 市民スポーツ課(市総合体 (☎2154) 育館内) 2013 年度 働く婦人の家主催講座の参加者募集 市民の皆さんの参加による レクリエーションの集いを開 催します。参加費は無料です。 どなたでも参加できますので 奮ってご参加ください。 (新たに設置された出水測定局) 16 12 月 17 日(火) 午後 1 時~同4時 材料費 700 円 高尾野町「ふれあい館」の方々 12 月4日(水) 開講日 開講時間 受講料 講 師 申込締切日 12 月 12 日(木) 午後1時 30 分~同3時 30 分 材料費 1,500 円 箭内 郁子 氏 11 月 27 日(水) 開講日 開講時間 受講料 講 師 申込締切日 12 月 10・17・24 日、1 月 7・14 日(火) 午前 10 時~正午 材料費 1,000 円 松本 順子 氏 (リンパケア OHANA) 11 月 27 日(水) 開講日 開講時間 受講料 講 師 申込締切日 29 18 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 て遊べるレジャー施設がも 冬のツル観光、おいしいミ っとたくさんあったら良い カンを、もっと全国に発信し と思います。 - ひと言 - 小さな子供達でも安心し - - - - 楽しみいっぱい えるような街にしてほしい。 出水市に望むことは? つるこいまつり とても親切です。 水に帰りたい!と思ってもら - 最高200万円の補助 地場産業起業支 援 事 業 お正月やお盆などに、必ず出 です。そして、市民の方が、 第7回 鶴 恋 祭 ふれあいフリーマーケット 日 時 月 日(日) 午前9時~午後4時 場 所 市総合運動公園芝生 広場周辺 内 容 ○フリーマーケット ○ Show グ 1 ランプリ地方 しくて、とても住みやすい街 出水をはなれた若い方が、 地場産業の育成と雇用の創 出や企業誘致につなげるた め、食料品製造業を創業され る法人に対し、創業に係る経 費の2分の1(上限200万 円)を補助します。 補助の条件の概要 ○法人であること ○本市内に立地し、食料品製 に選ばれ、任期は6カ月間です。 検察審査員の仕事は、一般 の常識で判断でき、法律など の専門的な知識は必要ありま せん。選ばれた場合には、 月中旬頃に「検察審査員候補 者名簿への記載のお知らせ」 が届きますので、一般市民の 代表としてご協力をお願いし ます。 問い合わせ先 児島検察審査会事務局(鹿 鹿 児 島 地 方 裁 判 所 内 )( ☎0 808 3719) 99 出水市に望むことは? 大会 ○飲食ブース、ちびっこ広場、 自然豊かで、食べ物もおい 県立宮之城高等技術専門 校の入校生を募集 訓練科目 室内造形科・建築工学科 応募資格 高等学校卒業程度 以上(2014年3月卒業 見込みの者を含む) 選考方法 筆記試験、面接 受付期間 月5日~同 日 選考日 月9日(月) 応 募 書 類 県 内 各 高 等 学 校、 ハローワーク出水、本庁商 工労政課にあります。 問い合わせ先 県立宮之城高等技術専門校 ☎0 9 9 6 5 3 0 2 ( 07) ※雇用保険受給者はハローワ ク 出 水( ☎ 0 6 8 5) ー にお問い合わせください。 おいしいミカンが沢山! ( 労 災 保 険・ 雇 用 保 険 ) の 加 入手続きはお済みですか? 労働保険は政府が管理、運 営している強制的な保険であ り、原則として労働者を1人 でも雇っていれば適用事業と なり、その事業主は労働保険の 成立手続きを行い、労働保険料 を納めなければなりません。 まだ、お済みでない事業主 の方は、お早めに加入手続き をお願いします。 また、労働保険事務組合へ の手続きを委託することもで きますので、お気軽にお尋ね ください。 問い合わせ先 ハローワーク出水 (☎0685) 川内労働基準監督署(☎0 22 3225) 996 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 19 11 出水市の好きなところは? 自動車メーカー車両展示等 問い合わせ先 12 月 24 日~ 2014 年1月 31 日 12 出水市の好きなところは? 造業を創業すること ○当該事業所の正規社員が5 休館期間 22 ていきたいと思います。 かつのり 出水商工会議所青年部事務 局(☎1337) いますので、次の期間休館となります。 11 くため、舞台吊物機構の改修工事を行 11 松原 克典 さん(34) きやま ま や まつばら 木山 麻矢 さん(41) 人以上であること(採用予 定も含む) ○製造主要品目の原材料とし 願いします。 月は労働保険適用促進 強化期間です 集まれ応援団! 10 おかけしますが、ご理解とご協力をお て、本市内の地場産品を利 用すること 申込・問い合わせ先 12 検察審査員に選ばれたら ご協力を! 「交通事故、詐欺などの被害 あ に遭ったのに、検察官がその事 件を裁判にかけてくれない。 」 このような人のために、検 察官のした不起訴処分が正し かったかどうかを審査する 「 検 察 審 査 会 」 が あ り ま す。 検察審査会は選挙権を持つ人 の中から「くじ」で選ばれた 人で組織されます。検察審 査員は、毎年3・6・9・ 月 11 11 期間中、市民の皆さまにはご迷惑を 事業主の皆さん、労働保険 音楽ホールを安全に使用していただ 本庁商工労政課企業誘致対 策室(☎4040) 音楽ホール休館のお知らせ 29 11 本庁いきいき長寿課高齢者 支援係(地域包括支援セン 30 30 回路をご利用いただくことと なり、ご不便をおかけするこ とになりますが、ご理解ご協 力をよろしくお願いします。 問い合わせ先 北薩地域振興局建設部(☎ 996 25 5290) 0 - タ ー)( ☎ 2 4 7 7・ 4046) 新橋の完成まで約1年間迂 - 新高柳橋架け替え工事に 伴う交通規制のお知らせ 県では、国道447号米ノ 津地区の新高柳橋が老朽化 し、大規模地震の際に壊れる 恐れがあることから、新しく 架け替えの工事を進めていま す。 うかい 回路へ この工事に伴い、迂 の切り替えを 月下旬から 月上旬に予定しています。 12 切り替えの際、一時片側通 行となります。 11 認知症サポーターフォ ローアップ研修会 開 催 市では、現在約1300人 の方が認知症サポーターとし て登録されています。 その方々を対象に、認知症 についてより理解を深め、認 知症になっても住みやすい地 域 作 り を 目 指 す た め、「 認 知 症サポーターフォローアップ 研修会」を開催します。 多くの方の参加をお待ちし ています。 日 時 月 日(金) 午後2時~同3時 分 (受付 午後1時 分) 場 所 市中央公民館小ホール 内 容 体験発表、シンポジウム 発 表 者: 家 族 介 護 者、 介 ( 護支援専門員、デイサービ ス職員、グループホーム管 理者) 対 象 本市在住の認知症サ ポーター養成講座を修了し ている方 定 員 100人 ※定員になり次第締め切りま すのでご了承ください。 申込期限 月 日(月) 申込・問い合わせ先 11 11 1回目の「思春期の心と身体の変 ~気づき・かかわり・ 思春期について知ろう② ☆ネット社会とコミュニケーション いる実態があるようです。 われず、様々な問題に巻き込まれて ョン力が弱くなり、人とうまくかか す。 る と、 一 人 一 人 が「 人 間 」 と し て、 かかわりが薄れつつあることを考え ともあります。 子ども達もいます。様々なストレス 思いや言葉を必要とし、待っている 人と人とのふれあいによって育まれ なる「自己肯定感や自尊感情の弱さ」 きっとあなたの声を心待ちにして があるとされます。それらの感情は います。 題の根っこには、生きる力の土台と さつからでも十分だと思います。 が、子ども達が直面する心や性の問 大人を求めています。まずは、あい 理解するのはとても難しいことです 彼らは自分達に関心を持ってくれる 彼らが抱えるストレスは時代とと と向き合い、悩み傷つき、乗り越え も に 大 き く 変 化 し、 そ の つ ら さ を な が ら 大 人 に な っ て い く 子 ど も 達。 ☆様々な問題の根っこには・・・ が う ま く で き な い こ と な ど が 重 な 自分の失敗や経験を語った時、子 り、深い孤独感をつのらせているこ ども達は心から聞き、また、大人の らに、対人関係やストレスへの対処 ☆子ども達と大人が心をつなぐ り囲まれながら生活しています。さ い、認め合うことを心掛けましょう。 い、地域に関係なく様々な問題に取 家庭で、学校で、地域で声を掛け合 ども達はインターネットの普及に伴 ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 深 め ま し ょ う。 登校・引きこもり、デートDV、性 また、大人が、子ども達同士が考 感染症、リストカット・・・今の子 え、話し合えるかかわりをもち、コ 達。ネット・ゲーム・携帯依存、不 要です。 さらにストレスを抱えている子ども ことをあらためて認識することが必 それぞれの個性や違いを認め合いな 不安定な心と身体のストレスの上 に、 学 校 で、 友 人 関 係 で、 家 庭 で がら、様々な人達の間に生きている ☆最近の子ども達を取り巻く環境 できるのか考えていきたいと思いま の中にあり、顔が見える人と人との 化 」 に 続 き、 子 ど も 達 の あ り の ま 子ども達の環境が、誰かとつなが まを受け止めるために、大人は何が っていると錯覚を与えるネット社会 つながる大人になるために~ るため、子ども達のコミュニケーシ 88 20 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 ※扶養親族等申告書について ○月・火・木・金曜日 午前8時30分~午後5時 (正午から午後1時までを除く) 本庁市民生活課内 (☎63-6203 直通) ○水曜日 午前9時30分~正午 本庁および野田支所市民福祉課内 (☎63-2111 内線741) ○水曜日 午後1時~同4時 本庁および高尾野支所市民福祉課内 (☎63-2111 内線453) ※控除証明書が送付 さ れ ま す ※契約書(注文内容書)を健康食品の 入っている箱・袋の底や横、ガムテー プの下など、わかりにくい部分に隠す ように入れてある。 【対処法】 の 手 口 は、「 特 定 商 取 引 に 関 す る こ 法律」に違反する可能性が高いですが、 「お試し」「お金はかからない」などは 『送りつけ商法』の新たな 証拠が残らないように言うなど、かな り悪質なものです。 手口が出てきています。 このような電話があったときは、録 ~悪質な手口にご注意~ 音機能がある電話機であれば、録音す 『見本』 るようにし、必要ない商品はきっぱり 最近、健康食品を『お試し品』 と称して受け取りやすくし、あとで高 断りましょう。相手がしつこいときは 額な代金を請求するという、代金引き 「 消 費 生 活 セ ン タ ー に 相 談 す る の で、 換え配達ではない新たな送りつけ商法 そちらの連絡先を教えてください」と が出てきています。悪質な手口に注意 言いましょう。 しましょう! また、注文していない商品が送られ 【事例】 て 来 た ら、「 注 文 し て い な い の で 受 け お 試 し の 健 康 食 品 を 送 る。“ お 試 取れません」と受け取り拒否しましょ 「 し”なのでお金はかからない。送料も う。 不要。会社から送るように言われてい 商品を誤って受け取ってしまった る。」と電話があった。「健康食品はい り、 開 封・ 消 費 し て し ま っ た 場 合 は、 ら な い。」 と 断 っ た が、 2 日 後 に 商 品 すぐに消費生活センター等に相談して が届いた。 ください。自宅に集金に来て脅迫等が 扱いに困り放置していたところ、1 あるときは、すぐに警察に連絡してく 週間後になって、内容証明郵便で5万 ださい。 円 を 超 え る 額 の 請 求 書 が 届 き、「 期 限 内 に 払 わ な い と 法 的 措 置 を と る。」 と あった。支払わなければならないのか。 【消費生活相談員の相談日時と場所】 なお、 月1日から 月 日までの間に今年はじめて国 民年金保険料を納付された方 には、来年の2月上旬に送付 される予定です。 また、ご本人様の保険料だ けではなく、配偶者やご家族 が負担すべき国民年金保険料 を納めた場合、その保険料も 合わせて控除が受けられます ので、ご家族あてに届いた控 除証明書を添付して申告して ください。社会保険料(国民 年金保険料)控除証明書が届 かない場合や、再発行につい ては、川内年金事務所へお問 い合わせください。 − 納付された国民年金保険料 は、全額が所得税・住民税等 の社会保険料控除の対象とな ります。 確定申告や年末調整で国民 年金保険料を社会保険料控除 として申告する際は、一年間 に納付した国民年金保険料額 を証明する「社会保険料(国 民年金保険料)控除証明書」 を添付しなければなりませ ん。2013年1月1日から 9月 日までの間に国民年金 保険料を納付された方に対し ては 月上旬に日本年金機構 から送付されます。 老 齢 年 金 受 給 者 の う ち、 所得税の課税対象となる方 (受取年金額が 歳未満で 108万円以上、 歳以上で 158万円以上ある方)に対 して「扶養親族等申告書」が 月下旬から 月上旬にかけ て送付されます。課税対象と ならない方にはこの申告書は 送付されません。 金 に か か る 所 得 税 額 は、 年 所得税の課税対象となる方か ら提出された「扶養親族等申 告書」をもとに計算されます ので、配偶者控除や扶養控除 等の各種控除を受けるために 申告書のハガキは忘れずに提 出してください。また、扶養 親族がいないという方も提出 がないとご自身の基礎控除等 を受けることができませんの で提出をお願いします。申告 書をご提出いただけない場合 は、申告書を提出した場合に 比べ、多くの所得税が源泉徴 収されますのでご注意くださ い。 (問い合わせ先) 10 川内年金事務所 ☎0996 22 5276 【新たな手口と思われるポイント】 ※ 代 引 き 配 達 で は な い。( こ の た め、 安易に受け取ってしまいやすい。) ※「 お 試 し 商 品 」「 見 本 」 な ど と し て 勧 誘 し て い る。( 価 格 を 勧 誘 時 に 伝 え な い た め、 無 料 と 思 っ て し ま い や す い。) ※ 健 康 食 品 の ク ー リ ン グ オ フ 期 間 は、 受け取ってから8日間であるが、この 期間が切れる頃に「法的措置」を取る 旨の請求書を送付している。 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 21 65 65 11 − 10 12 31 開 催 日 12 月 19 日(木) 開催場所 高尾野支所 2階会議室 開催時間 午前9時 30 分から正午まで 午後1時から同4時まで 内 容 国民年金・厚生年金の手続き等 相 談 員 川内年金事務所職員 ●予約受付期間 11 月 22 日(金)から 12 月 12 日(木)まで (土日祝日を除く 午前8時 30 分~午後5時) ●予約申込先 高尾野支所 市民福祉課市民生活グループ 電話 82 - 5416 ※ 11 月 21 日開催の年金相談について は広報いずみ 10 月号をご覧ください。 30 11 出水地区年金相談所を開設 (完全予約制) 少年警察ボランティア連絡会総会 9月 26 日(木)、出水警察 署会議室で「少年警察ボラン ティア連絡会総会」が開催さ れました。 当日は、竹下国英出水警察 署長の挨拶の後、松田一俊連 竹下署長の挨拶 絡会会長の議事進行により、 前年度の経過報告等すべて原 案どおり決定されました。 本会の目的は、出水警察署 管内の少年補導員、少年指導 委員相互の連携を図り、少年 議長の松田会長 非行防止及び健全育成のため の効果的な活動を推進するとともに住民の少年問題に 関する意識を高め、もって、社会の効果的な活動の推 進を行い、健全な発展に寄与することを目的としてい ます。 少年警察ボランティアの皆さん、今後ともよろしく お願いします。 毎月、第3日曜日は 「 家 庭 の 日 」 に は、 青少年を中心に「家 庭だんらん」の一日 を過ごしましょう。 ○ 家 族 み ん な で 防 犯、 防災対策や交通事故 防止などについて話 し合いましょう。 ○家族そろって読書 に親しみましょう。 ○夕食は家族みんな で食べましょう。 ※ 皆 さ ま の ご 理 解、 ご協力をお願いしま す。 「家庭の日」です。 「全国防犯栄誉銅章」 受章! 出水市昭和町在住の滝下 正晴さんが全国防犯功労者 として「防犯栄誉銅章」を 受章されました。 滝下さんは、「出水市地 域安全モニター」、「出水警 察署少年警察ボラ ンティ ア」等各種ボランティア活動に積極的に参加され、永 年にわたり青少年の非行防止および健全育成活動に熱 心に取り組んでこられました。 ○おめでとうございます。これからもよろしくお願い します。 うまい 話 詐欺に注意 裏が ある ※防犯協会の重点推進事項です。 オレオレ詐欺 還付金等詐欺 身内等を名乗る者から電話 でトラブル処理のお金を要求 される。 公的機関を名乗る者から税 金の還付等を口実にATMの 操作を指示される。 融資保証金詐欺 融資会社から、借り入れ前 に保証金や手数料を要求され る。 架空請求詐欺 投資名目の詐欺 利用していないサイトから 利用料を請求される。 「必ず儲かる」といって株・ 社債への投 資や資金運 用の話を持 ちかけられ る。 出会い系サイトはNO!! 見ない! ● 被害児童のサ イトへのアクセ ス手段は、ほと んどが携帯電話 からです。 ○ 被害者の約8 割が女子児童で す。 ※携帯電話には フィルタリング を!! 書き込まない! 会わない! 交通事故発生状況 出水警察署管内 発生件数 死 者 負傷者 19 件 2013年 9 月 中 (-7) 0人 21 人 (-1) (- 17) 219 件 2013年 累 計 (±0) 4人 273 人 (+2) (- 21) ※ ( )内の数字は前年同期比 問い合わせ先 出水市防犯協会 63 - 1500 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 22 オリジナル「ブックカバー」を作製!! 読書推進課では、読書活動日本一の出水市をPRするために 「ブックカバー」を作製しました。 万羽鶴、武家屋敷、「出水兵児修養掟」それに市立出水商業高校 考案の「ブックスタート事業キャラクターのつるみんジャーの家 族」を使用し、出水のイメージを表すブルーを基調とした明るい作 品に仕上がりました。 農家民泊の修学旅行生や市外からの視察の方へ配布する予定で す。また、数に限りはありますが、市内の小・中・高校の図書館や 書店に設置してありますので、希望される方はご自由にお取りくだ さい。 なお、出水市読書活動推進ホームページ「よんみゃんせ」からダウンロードすることもできますので、 多くの方に使用していただければ幸いです。 ・・・読書週間始まる・・・ 終戦の2年後の 1947 年、まだ戦火の傷跡が至る所に残って いたころ、 「読書の力で平和な文化国家を創ろう」と第1回「読 書週間」が開催されました。それから 60 年以上が過ぎ、日本 は世界有数の「本を読む国民」の国となりました。「活字離れ」 と言われてはいますが、論理的思考の基礎となる読書の重要性はますます高まっています。今年の「読 書週間」が、みなさん一人一人の読書への関心につながればと心から願っています。そんな思いで、本 市の市立図書館でも記念企画を行います。 第67回読書週間記念企画「オススメ本入りのトレーディングカードのプレゼント」 子どもたちに読んでもらいたい本を記した「トレーディングカード」を、図書館の本を 15 冊借りる たびに1枚プレゼントします。トレーディングカードは全部で7種類あります。 10 月 27 日(日)から 11 月 30 日(土)に何枚そろえられるか、ぜひチャレンジしてください。 これを機会に、図書館へ行ってみませんか? そして、本について家族で話し合ってみませんか? 出水市は、家読(うちどく)を推進しています!! 23 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 図書館名 (電話番号) ≪幼児・小学生≫ ●「えっちらおっちら 日本だじゃれ旅」 ●「ねこじゃら商店 世界一のプレゼント」 ●「ぼくとマリオネット」 ●「ネコがすきな船長のおはなし」 ●「あのな、これは ひみつやで!」 ●「でんしゃが きた」 ●「どんぐりむらのどんぐりえん」 ●「ときめきのへや」 ●「おかし」 ●「あいすること あいされること」 中川 ひろたか 文 富安 陽子 作 谷内 こうた 文・絵 インガ・ムーア 作・絵 くすのき しげのり 作 竹下 文子 作 なかや みわ 作 セルジオ・ルッツィア 作 なかがわ りえこ 文 宮西 達也 作・絵 ・・・・・等 ≪中学生・高校生≫ ●「都会のアリス」 石井 睦美 作 ●「おいでフレック、ぼくのところに」 エヴァ・イボットソン 著 ●「妖狐ピリカ・ムー この星に生まれて」 那須田 淳 作 ・・・・・等 ≪一般≫ ●「偸盗の夜」 澤田 ふじ子 著 ●「黒鉄の志士たち」 植松 三十里 著 ●「祈りの幕が下りる時」 東野 圭吾 著 ●「傷」 堂場 瞬一 著 ●「ゼツメツ少年」 重松 清 著 ●「検察側の罪人」 雫井 脩介 著 ●「代書屋ミクラ」 松崎 有理 著 ●「明治・妖モダン」 畠中 恵 著 ●「ミーコの宝箱」 森沢 明夫 著 ●「あなたにつながる記憶のすべて」 小手鞠 るい 著 ●「かの名はポンパドール」 佐藤 賢一 著 ●「リバーサイド・チルドレン」 梓崎 優 著 ●「第Ⅱ捜査官」 安東 能明 著 ●「かりんとう侍」 中島 要 著 ●「ともえ」 諸田 玲子 著 ・・・・・等 【一般書】 『デザイン あ 解散!』 岡崎 智弘 著 小学館 NHK・Eテレの教育番組「デ ザイン あ」のコーナー、「解 散!」が写真絵本になりました。 ブロッコリーやしめじ、ラン ドセル、はたまたあんなモノま で!?いろんなものが「解散!」 (解体)して整列している姿に は、さまざまな発見があります。 大人も子どもも、17 個の「解 散!」をたっぷり楽しんでみて ください! 【児童書】 『桜島の赤い火 月刊たくさんのふしぎ 2013 年 1月号』 宮武 健仁 文・写真 福音館書店 「昔見た絵はがきのよう な、火口に出る赤い火が見 たい」・・・そんな思いで、 鹿児島を訪れた一人の写真 家 が 追 っ た 桜 島の雄大な 姿。 鹿児島に住むわたしたち も、桜島の新しい魅力に気 づ く こ と の で きる一冊で す。 http://www.izumi-library.jp/ 出水市立図書館 トップページ 検 索 開館時間 11 月の休館日 平日 中央図書館 午前9時~午後8時 (☎ 63 ー 2105) 土曜・日曜・祝日 午前9時~午後6時 高尾野図書館 (☎ 82 ー 5452) 午前9時~午後6時 野田図書館 (☎ 84 ー 3100) 18日 15日 11 月 移動図書館運行表 ステーション名 運行時間 運行日 11 月 第1・3 西之口団地自治公民館 10:00~10:20 火曜日 鹿島自治公民館 15:10~15:40 10:00~10:20 千本付団地広場 10:30~10:50 平和団地集会室 第2・4 鹿島住宅広場 14:20~14:40 火曜日 茶円堀団地広場 14:45~15:05 ラ・フォンテいずみ 15:15~15:35 江内北部コミュニティーセンター 9:40~10:00 10:10~10:30 東辺田自治公民館前 第1・3 尾野島浜自治公民館 10:45~11:05 水曜日 江内配本所(カントリーコア) 14:05~14:25 ウッドタウン自治公民館 14:40~15:00 第2・4 元町自治公民館 9:50~10:10 水曜日 今釜西自治公民館 10:20~10:40 鶴亀タウン 9:40~10:00 第1・3 10:10~10:30 米ノ津駅前広場 木曜日 福ノ江自治公民館 10:45~11:05 受口自治公民館 10:40~11:00 第2・4 屋地自治公民館 14:10~14:30 木曜日 熊野神社前 14:40~15:00 菅原神社(荘上・荘下) 15:15~15:35 栗毛野自治公民館 9:40~10:00 第1・3 10:10~10:30 江川野自治公民館 金曜日 内野々下自治公民館 10:45~11:05 第2・4 鶴水園 14:10~14:40 金曜日 加紫久利住宅広場 14:55~15:15 5日 19日 12日 26日 6日 20日 13日 27日 7日 21日 14日 28日 1日 15日 8日 22日 11 月のおはなし会・親子読書会 中央図書館 おはなしのへや (毎週水曜日) 6、13、20、27日 午後4時~ だっこDEえほん 23日(土)午前10時~ 高尾野図書館 おはなしのへや (毎週月曜日) 親子読書教室 「すくすく」 11、18、25日 午後4時~ 12日(火)、26日(火) 午前10時30分~ おはなしのじかん 7、14、21、28日 (毎週木曜日) 午後4時~ 野 田 図 書 館 だっこDEえほん 夜のおなはし会 7日(木) 午前10時30分~ 23日(土) 午後7時~ 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 24 ぐいぐい祭り 敬老の日 敬老の日を前に、市内で新たに90歳、100歳を迎 えたお年寄りを9月14日、市長が訪問し、長寿を祝 いました。 2020東京オリンピックの招致が決まったこともあ り、「7年後も元気でオリンピックの観戦ができれ ば良いですね。」と祝福の言葉を添えて、写真と記念 品を手渡すと、お年寄りからは「皆さんの支えのお かげです。」等の元気な言葉が返ってきました。 熱き戦い 少年剣道練成大会 防災意識の向上を 防災講演会 市民の防災意識の向上と地域の防災体制の充実・ 強化を目的に、9月23日に音楽ホールで防災講演会 が開催されました。 鹿児島大学の福徳康雄准教授による、原子力防災 についての講演や、南日本放送ウェザーキャスター の前田一郎さんから天気予報に関する豆知識や8月 30日から運用開始されている特別警報についての講 演があり、多くの市民が熱心に聞き入っていました。 ご長寿を祝福 ゼロ あいさつ 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 9月13日、川端通りで、恒例の「ぐいぐい祭り」が 開催されました。会場となった出水公会堂には、職 場の仲間や家族連れなど多くの市民が訪れました。 日ごろの感謝と川端通りのPRをかねて、川端通 り会(宇津木信孝会長)が主催し、今年で14回目。 ステージでは、フラダンスやカラオケ大会などの 催しのほか、旅行券が当たる抽選会もあり、会場は 大いに盛り上がっていました。 死亡事故0を目指して 秋の全国交通安全運動 「ルールとマナー 乗せて走ろう 秋の道」をス ローガンに、子どもと高齢者の交通事故防止を最重 点とした秋の全国交通安全運動の啓発広報出発式が 9月20日、きらめきドームで行われました。 式では、関係者の挨拶のあと、野田保育園の園児 から「飲酒運転は絶対にやめましょう。」と元気よく 交通安全宣言が行われました。 25 川端通り 秋の夜を音楽と共に 野田郷駅前広場コンサート 9月15日、肥薩おれんじ鉄道野田郷駅前広場で、 毎年恒例の駅前広場コンサートが開催されました。 肥薩おれんじ鉄道の利用促進と地域活性化を願 い、ネットワークGOGO野田郷(鶴田均代表)が主 催し、今年で13回目。 ステージでは、太鼓や舞踊、フラダンス、コミッ クバンドのパフォーマンス等も披露され、訪れた多 くの市民が秋の夜長を楽しんでいました。 9月23日、総合体育館で第22回鶴水杯争奪少年剣 道練成大会が開催され、県内外から1,000人を超え る少年少女剣士が集まり、日ごろの稽古で培った心 技体の鍛錬の成果を競い合いました。 会場では、気合の入った掛け声で相手に竹刀を打 ち込む音が響き、互いに譲らぬ白熱した熱戦が繰り 広げられていました。 け い こ 14 10 14 秋の風物詩 21 17 26 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 熟練のクラブさばき たかおのいも煮会・広瀬川いも煮会 秋の夜長、異なる業種間の相互交流と豊富な水産・ 農畜産物の地産地消を図ること等を目的とした「い も煮会」が、9 月 日に高尾野川横のふれあい公園 で、 月2日には広瀬川河畔で開催されました。 たかおのいも煮会が今年で 回目、広瀬川いも煮 会が 回目の開催。 それぞれのいも煮会では、アユの塩焼きやかっぽ 竹焼酎、いも煮など地元で採れた食材をふんだんに 使った料理が振る舞われ、多くの市民が川のせせら ぎを聞きながら、ふるさとについて思い思いに語り 合い、自然の恵みに舌鼓を打っていました。 10 22 自然にふれあい、川の恵みに感謝 自治会対抗 グラウンド・ゴルフ大会 生き物引っ越し作戦 米ノ津小学校 9月25日、多目的広場で体力づくりやスポーツを 通じてお互いの親睦と交流を図ることを目的とし た、第8回自治会対抗グラウンド・ゴルフ大会が開 催されました。 秋晴れのもと各地域の予選を勝ち抜いた上位64 チームが、はつらつとプレーしていました。 優勝は、2年ぶり2回目の優勝となった上り立A チームで準優勝は平松東1チームでした。 下知識町の津山農村公園横を流れる津山水路の改 修に伴い、工事着手前の9月19日、米ノ津小学校の 児童(4年生・55人)が、水生生物を保護するため虫 取り網で捕獲作戦を行いました。 津山水路には、準絶滅危惧種のアカハライモリな どが生息しており、捕獲された生物は、水路が生態 系に配慮した工事により改修され、水路の底に藻が 生えるまで米ノ津小学校で飼育されます。 広瀬川・高尾野川アユ獲り体験 かわもりたい 市内を流れる広瀬川と高尾野川に生息するアユ等 の生態を学び、実際に川に入って漁を行い、獲れた アユを調理する自然体験会が、広瀬川では9月 日 と同月 日に、高尾野川では9月 日と 月6日に それぞれ行われ、多くの小学生が参加しました。 広瀬川体験会は広瀬川漁業者や出水・大川内猟友 会でつくる「広瀬川川守隊」が、高尾野川体験会は、 高尾野内水面漁業協同組合や高尾野校区自治会連合 会等でつくる「高尾野川をきれいにする会」が主催。 それぞれの体験会に参加した小学生や保護者たち は、伝統漁法の建網漁を体験し、網にかかったアユ を河原で塩焼きにして食べるなど、身近な自然にふ れあい、自然の豊かさを体験することで、環境を大 切にする心を学んでいました。 28 「もったいない」を再確認 ようこそ!出水市へ 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 消防団活動を後押 し 27 野田町にあるリサイクルセンターエコリア北薩で、 8月1日~同25日、リサイクル祭りが開催されまし た。最終日には、施設の仕組みや、普段見ることの できない場所・機械等の見学もあり、見学者は、ご み減量やリサイクルについて理解を深めていました。 また、修理再生された自転車、家具などの抽選会 や、衣類、書籍などの無料配布もあり、多くの人で にぎわっていました。 関東からの農家民泊 兵六踊りなどを奉納 紫尾神社秋祭り じょう 9月23日、紫尾神社において、五穀豊穣に感謝す る秋祭りが開催され、県指定無形民俗文化財の「高 尾野兵六踊り」や、江内小学校児童による「山田楽」 などの郷土芸能のほか、多くの演芸が奉納されまし た。 兵六踊りでは、主人公の大石兵六や化けギツネな ど、演者のユーモラスな動きに、会場に集まった多 くの市民から大きな笑いがおきていました。 従業員の消防団活動を理解し、積極的に協力して いただいている民間事業所に対し、9月26日、市長 から消防団協力事業所表示証を交付しました。 これは、消防団員が活動しやすい環境づくりを作 ることを目的としているもので、今回表示証を交付 されたのは、(有)森谷自動車工場、(有)田口商会、中 村鉄工(株)の3社。これまでの交付事業所も合わせ ると、合計39事業所となりました。 リサイクル祭り 幻想の世界へ 人吉影絵劇団 「まつぼっくり」 人吉市を拠点に活動している人吉影絵劇団「まつ ぼっくり」 (梶原 伸代表)が、9月15日、市音楽ホー ルで影絵劇の公演を行いました。 巨大スクリーンに映し出された光と影が織り成す 幻想的なシルエットで、名作「ないた赤おに」が披露 され、歌うシルエットではたくさんの子どもたちが 一緒に歌い、生き生きと踊りだす影絵を楽しんでい ました。 協力事業所表示証交付式 植木初競り 植木市5月まで 10月2日、第44回秋の植木市初競りが平和町の植 木市場で開催されました。 クロマツの盆栽などの小物から、庭園用のラカン マキなど約5,000本が出展され、取引業者のほか大 勢の市民が競りに参加し、目当ての品を競り落とし ていました。 出水市植木市場は10月から5月までの毎月2のつ く日に開催されており、誰でも参加できます。 10月2日、関東地方からは初となる、神奈川県か らの修学旅行生の農家民泊受け入れがあり、クレイ ンパークいずみで入村式がありました。 訪れた修学旅行生は、神奈川県立生田東高等学校 の生徒268人の皆さんで、2泊3日の日程で、受け 入れ農家の方と一緒に農作業を行ったり、料理を 作ったりと、普段味わえないことを経験しました。 生田東高校は、来年も農家民泊に訪れる予定です。 9月27日、蕨島小学校6年生の児童に、荘中学校 の先生からツルの生態やツルクラブの活動内容等の ツルに関する出前講座が行われました。 蕨島小学校児童のほとんどが、荘中学校に進学す ることから、実際の活動を知ってもらい、また、羽 数調査にも立ち会うことでツル保護活動に対する理 解を深めようと実施されたもので、児童たちは、真 剣な眼差しで熱心に聞き入っていました。 優雅な舞 上水流自治会初優勝 「写真提供:県文化協会長 熊副 穣」 県民文化フェスタ 自治会対抗 ソフトボール大会 各地区体育協会からの代表15チームによる第8回 自治会対抗ソフトボール決勝大会が、10月6日、多 目的広場で開催されました。 各地区を勝ち抜いた強豪チームだけに手に汗にぎ る熱戦が繰り広げられ、本塁打や好守備なども数多 く見られました。 (結果)優勝:上水流自治会 準優勝:平松上自治会 第三位:下中自治会、清水自治会 ツルクラブ養成講座 蕨島小学校 出水みかんをPR 郵便局 郵便局では、本市の特産品である「出水みかん」を PRするため、独自にオリジナルの「出水みかん」の ぼり旗を作成し、市内の各郵便局やコンビニなど、 ゆうパックを取り扱っている店舗に、10月から順次 設置しています。 また、のぼり旗に加え、局員が「出水みかん」のオ リジナル法被を着用し、観光客や地元の方々へのP Rも行っています。 体育功労者表彰 県体育協会 優良事業所表彰 障害者雇用優良事業所 9月30日、県障害者雇用支援・激励大会において、 本市の(有)やなせが、障害者雇用優良事業所として 県知事表彰を受けました。 (有)やなせは、障害者を積極的に雇用しているこ と、配置部門・勤務シフト体制の調整など障害の状 態に応じた勤務体制をとっていること等が評価さ れ、今回の表彰となりました。 9月14日、第67回県民体育大会総合開会式の中で 体育功労者の表彰式がありました。 本市からは永年にわたり体育協会や競技種目団体 の運営に尽力された出水地区陸上競技協会理事長の 橋元重三さん、県大学空手道連盟副会長の東 祐幸 さん、市卓球協会会長の橋本 賢さん、高尾野ソフ トボールスポーツ少年団代表指導者の德田和博さん が体育功労者として表彰されました。 9月29日、市文化会館で、鹿児島市以外での開催 は初となる、第4回県民文化フェスタの分野別フェ スティバル「日本舞踊の祭典」が行われ、北薩・伊佐 地域19団体による日本舞踊の共演がありました。 各団体の出演者が同時にメドレー形式で舞うなど 会場に詰め掛けた多くの市民が、優雅な舞に見とれ ていました。 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 28 (新生児)(保護者)〈敬称略〉 永 柚 彩 そ り き 葉 ( 洋介・絵里佳) ず た 貴 ( 雅一・育美 ) う 大 ( 健太・智子 ) く 村 川 は 穂 望 り れ あ いおり あ か ん と ほ 人 ( 洋平・沙弥香) い 央 ( 芳文・三代 ) よ な ( 雄二・かおり) 貴 (康弘・恵 ) だ 愛 (栞) 庵 ( 修児・恵美 ) 菅牟田 來 愛 ( 真仁・佑里) ゆ う あ 田 侑 空 ( 学史・梨穂 ) 林 萊 ゆ し か 歩 ( 清太郎・千恵) な 八幡(出水) 井 上 春 町 野田の郷 花 立 西 櫓 木 円 牟 笠 尾 瀉 田 松 堀 礼 木 野 泉が丘団地 小 茶 木 唐 折 沖 下大野原(出水) 谷 村 田 城 原 代 (8月 昭 市 兼 一 正 男 日~ 中 村 政 和 松 林 喜 美 代 慶 田 哲 久 枦 山 繁 山 下 直 親 板 谷 裕 子 北 道 治 是 枝 美 智 子 大 野 巖 上 村 完 治 松 島 つ や 子 橋 口 進 加 塩 つ き み 井 上 正 勝 鮫 島 義 弘 坂 口 教 二 戸 﨑 ミ サ ヱ 竹 林 フ ミ 永 楽 美 知 子 中 村 豪 樹 溝 内 房 子 又 野 政 子 安 慶 重 則 久 米 洋 一 柏 木 次 男 青 桺 誠 司 月 早 馬 木 串 西 之 口 日届出分) 町) 坂) 東大野原(出水) ) 中) (小 上) 松) 木) 山) ) 松) 島) 瀉 (鹿 (江 川 野 ) (小 ( ( 折 尾 野) (津 ( 木 牟 礼) ( 渡 瀬 口) (櫓 ( 花 立 西) (井 ( 宮 之 元) ( 米 ノ 津 東) ( 八 幡( 出 水 ) ) (上 ( 竪 馬 場) ( (石 ( 渡 瀬 口) ( 春 日 町) (新 ( 名 古 西) 香典返し寄付 〈敬称略〉 ( 鹿 児 島 市) 1 下 田 結 ま ま 佳 (善広) 慎 ( 啓司・志麻 ) る 93 81 76 71 99 75 66 82 79 68 78 74 80 84 79 84 98 85 81 78 93 65 79 74 77 79 25 79 89 92 85 86 83 95 鹿 島 米ノ津前 昭 興 松 尾 上 松 江 川 野 芭 蕉 櫓 木 針 原 下 中 上 餅 井 花 立 東 千 間 山 鹿 島 米ノ津前 福ノ江港 春 日 町 米ノ津前 上 村 西 97 84 86 10 北 下 詩 は か 愛 (慎太郎) 日届出分) 盛 京 子 井 上 玲 子 伊 尻 シ マ 市 來 清 人 鮫 島 フサエ 尾 上 ミヨ子 中 村 ハルヨ 加 塩 美 緒 生 田 康一郎 竹 林 勲 下 路 政 行 溝 内 滿 善 又 野 嘉 久 小 田 助次郎 青 桺 頼 子 安 慶 百合子 久 米 幹 夫 江 口 スミ子 赤 塚 勝 西 川 キヨ子 柏 木 ユキヱ 松 本 美 義 吉 田 澄 雄 堤 田 正 夫 桑 原 泰 子 山 口 ミチヱ 畦 浦 璋 三 小 田 久 子 椨 木 勝 子 田 島 ツギコ 植 元 勲 緖 方 順 子 乘 田 ミサヱ 池 田 友 祥 31 梅 田 愛 の 﨑 悠 ほ 木 な 陽奈香 (浩二) ひ 脇 結 た 月 太 ( 淳一・ゆき子) う 日~ こ あ 尾 洸 ゆ 地 (8月 葊 瀬 麟太郎 ( 真太郎・茉利) れ ん と (死亡者)(年齢)(住所)〈敬称略〉 尾 中 憐 斗 (光・円香 ) ま ひ ろ 名 古 西 堀 真 紘 ( 昌伸・真澄 ) 松 林 末 一 あ す か 新 町 慶 田 安 子 坂 元 飛 鳥 (拓巳・光 ) 上 村 西 柏 木 菊 は る よ し 井 上 晴 凱 (剛・恵梨 ) 屋 地 中 村 ヒサ子 ひ な の 山 下 陽菜乃 (正平) 麓 𠮷𠮷 川 峯 子 うみ 川 口 海 (平・愛子 ) 戸 﨑 渡 瀬 口 繁 こ は く 津 山 永 楽 清 信 上 野 琥 珀 (純矢) あ や ね 東 大 野 原( 出 水 ) 坂 上 綾 音 ( 竜也・由利子) 北 ミ サ ま な 松 島 忠 秀 米ノ津東 佐々中 真 名 ( 恵雄・理恵) 上 特 手 松 田 さき 昇 新 穂 咲 ( 和幸・美香 ) 宮 之 元 橋 口 二三惠 ゆ う き 濱 野 憂 紀 ( 直紀・沙弥香) 是 枝 良 威 竪 馬 場 り 璃 ( 高史・杏梨 ) 大 野 キ ミ 上 中 りんたろう 1 畑 ま さ と 山 下 誠 人 ( 祐介・眞奈美) 若 こ う が 野 村 光 駕 ( 孝幸・真由美) 今 さ ほ 横 山 紗 帆 ( 正志・陽子 ) 塩 な な み 野 中 七 未 (拓也・京 ) 山 はやて 深 川 颯 (敬祐) 前 ひ ろ と 大 野 裕 斗 ( 昌和・由香 ) 柊 こうたろう 永 田 航汰朗 ( 大輔・純子) 大 こ は な 京 田 心 花 ( 悠太・久美子) 井 上 田 こころ ( 壮一郎・萌) 大 た い が 田 彪 牙 ( 広則・佳奈 ) 越 い ろ は 松 﨑 蒼 10 75 83 93 83 67 99 76 80 81 88 94 76 71 濱 江 平 律 ゆ 小 村 生 田 由 美 吉 田 富 子 畦 浦 教 子 小 田 秀 夫 赤 塚 修 田 島 憲 一 椨 木 静 雄 植 元 レ イ 子 桑 原 ミ チ 堤 田 祐 子 谷 城 米 子 乘 田 泰 麿 緒 方 一 郎 廣 川 ゆ か り 木) ( 茶 円 堀) (櫓 ( 花 立 東) (沖 田) (松 尾) ( 米 ノ 津 前) (鹿 島) ( 福 ノ 江 港) (下 中) (針 原) (早 馬) ( 米 ノ 津 前) ( 薩 摩 川 内 市) ( 西 之 口) =以上市社会福祉協議会へ= お誕生、ごめい福、ご寄付欄へ の掲載を希望されない方は届 け出の際にお知らせいただく か、本庁政策調整室までご連絡 ください。 月 号 に 掲 載 し ま し た「 市 民 体 育 大 会 成 績 」の 記 事 で「 剣 道・ 高 校 生 男 子 ① 東 佑 太( 芦 北高)」とありましたが、正し くは「東意織」でした。「弓道 個人・高校生男子②野崎栄志 ( 出 水 工 業 )と あ り ま し た が、 正しくは(出水高校)でした。 7 月 号 に 掲 載 し ま し た「 香 典 返し寄付」の記事で「髙橋俊勝 ( 岡 山 県 姫 路 市 )」と あ り ま し た が、 正 し く は( 兵 庫 県 姫 路 市 )で し た。 お 詫 び し て、 訂 正します。 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 31 神 10 31 当番医のお知らせ 担当医療機関は、下表のとおりです。 ○都合により担当医療機関が変更になることがあります。出水消防署 (☎63−0119) にお問い合わせください。 ○当番医での受診は、急患に限ります。 ※ [当] :日曜・祝日在宅当番医 (午前9時〜午後5時) [児] :小児科当番医 (午前10時〜正午) 11 月 日 医 療 機 関 名 [当]市川医院 耳鼻咽喉科 沖田 ☎63−3151 [当]吉井中央病院 内科 東大野原 ☎62−3111 内・外科 阿久根市 ☎64−6100 内・外科 長島町 ☎88−6405 早馬 ☎67−1611 内・外・小児科 田多園 ☎84−2005 内・外科 上の原(高尾野) ☎82−0017 内・呼吸器科 阿久根市 ☎73−0553 [当]平尾診療所 内・外科 長島町 ☎88−2595 [当]広瀬産婦人科医院 産・婦人科 春日町 ☎62−1559 [当]クリニック.なかむら 消化・内・外科 平良馬場 ☎62−0241 外・小児・整外科 阿久根市 ☎72−0016 内・外・婦人科 長島町 ☎88−5040 早馬 ☎67−1611 3日(日)[当]門松医院 [当]長島クリニック [児]出水総合医療センター [当]来仙医院 [当]高尾野診療所 4日(月) [当]鶴見医院 10日(日)[当]北国医院 [当]飯尾医院 [児]出水総合医療センター [当]友愛クリニック 内・消化器科 太鼓橋 ☎64−2101 [当]三慶医院 循環器・内科 井上 ☎63−2333 眼科 阿久根市 ☎72−0040 [当]鷹巣診療所 内・外科 長島町 ☎86−0054 [児]二宮医院 内・小児科 栄町 ☎62−0167 [当]平田整形外科クリニック 整外科 西町 ☎62−8801 内科 仮屋 ☎84−2023 内・外科 阿久根市 ☎73−3639 [当]長島クリニック 内・外科 長島町 ☎88−6405 [当]おかだクリニック 内・消化・放射線科 春日町 ☎63−7011 [当]せき耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉科 東大野原 ☎64−1187 整外科 阿久根市 ☎72−1041 精神・内科 阿久根市 ☎75−2121 [当]平尾診療所 内・外科 長島町 ☎88−2595 [児]しみずこども医院 小児科 阿久根市 ☎68−0633 17日(日)[当]阿久根眼科 [当]野田診療所 23日(土) [当]林胃腸科外科 [当]植村整形外科 24日(日) [当]脇本病院 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 32 暮らしの情報 休日当番歯科医・当番薬局 11月3日 11月17日 あ く ね 歯 科 医 院 歯科 ☎72−0556 第二緑調剤薬局 ☎63−1177 マ リ ン 薬 局 ☎63−6678 阿久根市 田 畑 歯 科 医 院 歯科 ☎62−0888 東大野原 め ぐ み 薬 局 ☎82−5551 太鼓橋 東大野原 タ カ ラ 調 剤 薬 局 ☎62−8813 渡瀬口 沖 田 11月4日 11月23日 徳 森 歯 科 医 院 歯科 ☎67−3608 元町(出水) 橋 口 歯 科 医 院 歯科 ☎73−0508 阿久根市 ス マ イ ル 薬 局 ☎84−2430 田多園 ひ ま わ り 薬 局 ☎62−6070 桜 町 高尾野会営薬局 ☎64−2110 上の原 野 田 調 剤 薬 局 ☎84−2856 仮 屋 11月10日 11月24日 つ ば さ 歯 科 歯科 ☎62−8519 ふ れ あ い 薬 局 ☎63−3070 花立西 お て き 歯 科 医 院 歯科 平良馬場 メ ー プ ル 薬 局 ☎63−0393 八幡(出水) ☎62−9292 東大野原 ◎変更になることがあります。 ※歯科医院診療時間 午前9時〜正午 出水消防署(☎63−0119)にお問い合わせください。 水道修繕工事当番事業者 期 間 出 水 地 域 工事事業者 休日および平日の 午後5時以降 平 日 11月1日〜3日 ことぶき電気設備 ☎62−0313 11月4日〜10日 道 添 建 設 ☎62−3833 11月11日〜17日 11月18日〜24日 高尾野・野田地域 工事事業者 平 日 休日および平日の 午後5時以降 川 窪 建 設 ☎82−0376 軸薗設備工業 ☎82−0889 携帯電話 携帯電話 川 島 工 建 ☎63−6685 柏 木 産 業 ☎82−1474 (090−7397−7898) (090−7154−7490) 出水合同電設 ☎62−0676 三 友 建 設 ☎82−0173 11月25日〜12月1日 山門電気商会 ☎67−1066 別府水道住宅設備 ☎84−2080 ※家庭内の修繕は、施工した工事事業者にご連絡ください。 火の元には十分注意しましょう! 出水市消防本部管内の火災・救急状況 (9月1日〜同30日) 火 災 死者 救 急 発生件数 うち建物 負傷者 発生件数 うち急病 出 水 4件(+3) 2件(+1) 0人( 0) 0人( 0) 150件(−29) 84人(−9) 2013年の累計 18件(+3) 9件(−2) 0人(−1) 4人(+4) 1620件(+20) 868人(+11) ※( ) 内の数字は前年同月比 11 月の主な行事 ○出水地域文化祭(2日、3日・市文化会館、市総合体育館) ○高尾野地域文化祭(9日、10日・高尾野農村環境改善センター、高尾野体育館) ※家庭内の修繕は、施工した工事事業者にご連絡ください。 ○市政座談会(12日、13日、18日、25日、26日・市内各会場(10ページに関連記事)) ○大産業祭(16日(土)午前9時30分、17日(日)午前9時・陸上競技場周辺等(7ページ〃)) 33 広報いずみ 2013(平成 25 年)11 月 県青年大会において活躍した、野田 町青年団の皆さんが、全国青年大会を た、下薗尚平さん、下薗 オープン大会」で活躍し 第7回糸東流世界空手 道選手権大会「ジュニア 前に、市長を訪問しました。 高 校 新 人 大 会( 陸 上 ) に お い て、 県 男子100㍍・男子200㍍で優勝(2 莉 子 さ ん( 準 優 勝 )、 下 冠)した、白石黄良々さん(出水商業) (フットサルの部・優勝、のど自慢の部・ 県青年大会において活躍した、高尾 野青年団の皆さんが、市長を訪問しま と、女子やり投げで優勝した松原美里 本市は、野鳥 の宝庫です。 先日、 気持ちいい秋風 が吹く日に、羽 が緑色のきれい な小鳥が市役所 を訪問してくれ ました。 いろんな方に 聞いて、調べて もらったら「キ ビタキ」という 種類の鳥のよう でした。 し た。( 芸 能 文 化 の 部・ 生 活 文 化 展・ さん(同校)が、市長を訪問しました。 出水で越冬するナベヅ ルとマナヅルは絶滅危惧 種 に 指 定 さ れ て い ま す。 出水での越冬数を把握す ることは、その保護や生 態の研究に大変重要で す。 現在、ツルの越冬数は 荘中学校と高尾野中学校 のツルクラブの生徒やボ ランティアが数えてお り、 月から1月まで計 6回の調査を実施し羽数 を発表しています。様々 な調査や研究の基礎とな るデータが、中学生主体 の調査によって計測され まれ ていることは大変稀であ り、両校の生徒や関係者、 ☆ 答えは来月号で。 先月号の答えは A ビーチコーミング でした。 それを支え る一般のボ ランティア の方々の長 年の努力は 世界から高 く評価され ています。 ナベヅルやマナヅルの頭の赤い部 分はどんな状態でしょうか? 秋風に誘われて、上 場高原を訪れると満開 のコスモスが出迎えて くれました。 市民ボランティアの 方々が植栽を行ってから 3カ月( 月 日撮影) 、 干ばつ等の影響もありま したが、上場地区の方々 の植え直しや管理のおか げで、きれいに咲き誇っ ていました。 秋といえば、食欲の 秋、読書の秋、芸術の 秋、スポーツの秋、行 楽の秋…。皆さん、秋 といえば、何の秋? 7 薗康生さん(5位)。 優秀賞、のど自慢の部・努力賞、フッ A 赤い羽毛が生えている B 皮膚が見えている C 目の錯覚 10 最優秀賞) トサルの部・3位) 91 11