...

教育学研究科パンフレットを公開しています(PDF)

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

教育学研究科パンフレットを公開しています(PDF)
そうだ、大学院に行こう。
IBARAKI UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF EDUCATION
茨城大学大学院 教育学研究科
専門的に
知・技・心を学ぶ
︵教える知識、教える技能、教える心︶
入 学 案 内
出願期間 平成28年10月11日(火)∼ 10月21日(金)
入学試験 平成28年11月 3日(木・祝日)
合格発表 平成28年11月24日(木)
2017
茨城大学大学院 教育学研究科は、次のような意欲ある人を求めています。
○教育について高い理想と探求心をもち、
教育の実践と研究について高度な能力を身につけたい。
○教育に関連する広い見識と専門的な研究能力を身につけ、
教育関連諸課題について理論的・実践的に取り組みたい。
○教育関係の専門的職業人として自己の見識と専門的技能を生かし、
教育現場や社会の発展に寄与し、
高度な教育研究を行いたい。
教育学研究科(修士課程)の構成
専 攻
専 修
障害児教育専攻
障害児教育専修
障害児教育、障害児心理、障害児生理
国 語 教 育 専 修
国語科教育、国語学、国文学、漢文学、書写書道教育
社会科教育専修
社会科教育、日本史学、西洋史学、自然地理学、人文地理学、地誌学、政治学、社会学、
法律学、倫理学
数 学 教 育 専 修
数学科教育、代数学、幾何学、解析学、応用数学
理 科 教 育 専 修
理科教育、物理学、化学、生物学、地学、科学論
音 楽 教 育 専 修
音楽科教育、器楽、声楽、作曲、音楽学
美 術 教 育 専 修
美術科教育、絵画、彫刻、平面デザイン、立体デザイン、工芸(木材工芸)、美術理論・
美術史
保 健 体 育 専 修
保健体育科教育、体育学、運動学、学校保健
技 術 教 育 専 修
技術科教育、電気、機械、金属、木材加工、栽培
家 政 教 育 専 修
家庭科教育、家庭経営学、食物学、被服学、住居学、保育学
教 科 教 育 専 攻
分 野(※)
英 語 教 育 専 修
英語科教育、英米文学
養 護 教 育 専 攻
養 護 教 育 専 修
養護学、教育保健活動、教育生理学
学校臨床心理専攻
学校臨床心理専修
臨床心理学
(※)
教員の人員構成の変動により、
上記分野の担当教員が欠員となる場合があります。
教員からの一言
教科教育専攻 社会科教育専修 教授 村山朝子
社会科教育専修では、社会科教育に関わる多様な学
問領域の専門家が教育と研究に携わっています。社会
諸科学の成果や方法論、社会科教育の知識・技能・
方法は、
教科の授業はもちろん、
環境や防災、
多文化理
解を始めとする教科横断的な活動や学校と地域との
連携にも大きな力を発揮します。授業ばかりでなく
フィールドワークなど学外での活動を通して、
幅広く社
会科教育の専門性を高めることができます。私たちも院生さんとの語りあい
から大きな刺激を受けます。
皆さんとの出会いを楽しみにしています。
障害児教育専攻 障害児教育専修 教授 勝二博亮
教育、心理、生理の3つの分野から特別支援教育に
関して総合的に学んでいきます。
私は生理分野の担当ですが、心理、生理分野では視
線の軌跡や脳血流を計測できる最新設備が揃って
おり、科学的根拠に基づく教育を目指して研究して
おります。
修了後は特別支援学校の教員になられる
方が多いですが、
計測機器を用いた実験研究は、
子どもの状態像と自らが
行う支援について科学的に捉える目を養ってくれます。
計測機器の使用は
敷居が高いと思われるかもしれませんが、学生は すぐに使いこなせるよ
教科教育専攻 家政教育専修 准教授 西川陽子
うになりますので、
興味のある方はぜひおいで下さい。
もっと自信を持って教えられるよう更なる知識や
技術の習得をしたいという人、
管理栄養士として働
きながら高齢者に対する栄養指導法について研究
したいという人など、
これまで様々な形で教育のス
ペシャリストを目指す人たちが大学院生としてい
らっしゃいました。
自身に磨きをかける姿はいつも
眩しく、
最後まで伴走しなくてはと強く思わせます。
教科教育専攻 英語教育専修 教授 君塚淳一
《英語》を教える上での「知識」
「実践力」をじっくり
学び、自身の「研究」に たっぷり時間が使える充実
したときを過ごしてください。平成24年度からは
「小学校英語」がスタート、
「中高一貫」
、グローバリ
ゼーションの中での「異文化理解」など考えること
はたくさん。
英語科教育、
英語学、
英米文学・文化の
学校臨床心理専攻 学校臨床心理専修 准教授 金丸隆太
「臨床心理士養成第1種指定大学院」
スタッフがお待ちしております。
ちなみに私は米文学・文化を担当。
人間が幸福に生きていく上で、
心の健康の重要性が
さけばれる昨今ですが、実際に健康な心を手に入
れることはたやすいことではありません。心理学の
養護教育専攻 養護教育専修 教授 斎藤ふくみ 院の2年間は、学問追究に心血を注ぐことのできる
立場からこのことを考え、
心の援助を研究する領域
贅沢な時間です。
養護教諭の実践には理論化の遅れ
として、
臨床心理学があります。
学校臨床心理専攻で
ている領域が多くあります。新鮮な感覚で養護実践
は特に学校場面での心の援助について学びます。
そ
して臨床心理士として様々な分野で働くための基本技能を習得します。豊
富な実習と授業で、
充実した学問の機会を提供します。
に風穴を開けて、
養護学の理論構築に寄与されるこ
とを期待します。
その 1
新 た に 教 員 免 許 が 取 得 で き ま す。
教員免許取得プログラム(以下「本プログラム」
という。
)は、本
学大学院教育学研究科(以下「本研究科」
という。
)の授業科目を
履修しながら教育学部の教職課程の授業科目を履修し、単位を
修得することにより教員免許状の所要資格を得ることができる制
度です。
教職に対する強い情熱と意欲を持ち、小学校教諭、中学校教
諭、
高等学校教諭、
特別支援学校教諭又は養護教諭の教員免許の
取得を希望する者で、本研究科(学校臨床心理専攻を除く。
)の入
学者選抜試験に合格した者のうち、本プログラムに受講申請し、
許可された者が対象となります。
本プログラムによって取得できる免許は1つです。取得できる
大学院での授業風景
免許は、所属専修により異なり、全く教員免許を有していない者や何らかの教員免許を有している者(以下「免許既取得者」
とい
う。
)
によっても異なります。
履修期間については、
原則として大学院の標準修業年限
(2年)を超過して履修することとなります。ただし免許既取得者は、
大
学院の標準修業年限
(2年)
で免許状取得所要資格を満たせる場合もあります。
こうして得た教員免許状取得の所要資格が1種免許状要件であり、
本研究科において専修免許状取得に必要な授業科目を履修
し、
各々所定の単位を修得することで、
専修免許の取得も可能となります。
ただし、
1種免許状要件の充足方法によっては専修免許
状を取得できないこともあります。
その 2
職業を持つ学生のための長期履修学生制度があります。
この制度は、
学生が、
職業を有している等の事情による修学の困難さに対して、
標準修業年限
(2年)
以上の一定期間にわたり計
画的に教育課程を履修し、
課程を修了することができるものです。
授業料は、
標準修業年限
(2年)
分の授業料総額のみを支払うこ
とになります。
その 3
学校臨床心理専攻は第1種指定大学院の認定を受けました。
学校臨床心理専攻学校臨床心理専修は、平成25年4月1日から財団法人日本臨床心理士資格認定
協会より第1種大学院の指定を受けました。
学校臨床心理専攻学校臨床心理専修に入学した学生は所
定の単位を修得し、
臨床心理学に関する修士論文を提出して修了すれば、
臨床心理士の受験資格を得
ることができます。
その 4
小学校・中学校の教室を再現した「模擬授業室」があります。
誰もが9年間を過ごした小学校・中学校の
「教室」
。
黒板があって、
自分の机・椅子、
ロッカーがあって、
掲示板があって…。
教育
学部に設置した
「模擬授業室」
は、
大学の中に小学校・中学校の教室空間を再現してみたものです。
足を踏み入れれば、
きっと
「な
つかしい」
という気持ちになるでしょう。
でも、
ノスタルジーにひたるために作った部屋ではありません。
学部・大学院における、
授業実践に関わる学びをより深めるために設置したのです。
教室空間における授業という場において、
子どもたちに充実した学びを提供するためには、
教師はどのような言葉を発し、
黒
板に何をどのような文字でどのような大きさ・色
(チョーク)
で書き、
どのような資料を提示したら良いのか? 机間指導におい
ては子どもの何を観察し、
個別的にどのように声をかければ良いのか?
授業というものはさまざまな教師の教授行為が関連し合い、
効果的になされることによってはじめて豊かに成立します「
。模擬
授業室」
は、
それらを実践的・体感的に検討・研究していくための教室です。
また、
新たな時代における授業像を模索していくた
めに、
電子黒板やデジタル教材をはじめとする情報機器・ツールなども備えていきます。
教育学研究科に入るみなさんには、是
非この
「模擬授業室」
を活用して、
より高次な授業構想力・授業実践力・授業分析力を身につけてほしいと思います。
(教育実践総合センター 教授 昌子佳広)
模擬授業には、
現職の先生も参加し、
アドバイスやコメントも
模擬授業室は、実際
の学校の教室を再現
している
授業前の打ち合わせ風景
更に茨城県公立学校教員採用予定者に大学院進学者への特例措置が与えられるようになりました。
茨城県では公立学校教員採用試験で、
合格者が大学院進学・在学者である場合、
大学院修了時まで採用猶予を特別に認められ
ています。
従来は、
採用試験に合格すれば進学を断念したり、
退学を余儀なくされていましたが、
大学院で研究を継続・修了した後、
これまで学んできたことを教員として教育現場で生かしていくことができます。
こうした特例は、
茨城県以外の都道府県でも増えて
きています。
そのため今後大学院での教育・研究は、
学部で培ってきた能力や専門的な技能にさらに磨きをかけ、
将来教育現場で
実践するための知識や技能を高めるためにきわめて重要なものになりつつあります。
【大学院前期
(修士)
課程進学予定者・大学院前期
(修士)
課程1年生の採用候補者名簿登載の猶予について】
採用候補者名簿登載者のうち、
次のア、
イ、
ウの要件をすべて満たす者は、
以下のとおり採用候補者名簿への登載を猶予します。
ア、
合格区分・教科ごとの普通免許状を有する者又は平成29年3月31日までに取得見込みの者。
イ、
大学院修了までに合格区分・教科又は職の専修免許状を取得すること。
ウ、
指定された期日までに本人が茨城県教育委員会に、
別に定める様式により名簿登載の猶予を申請し、
茨城県教育委員会より許可を受け
た者。
(平成29年度採用 茨城県公立学校教員選考試験実施要項より)
詳細については、
茨城県教育委員会に問い合わせてください。
(URL http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/)
在学生の声
私は大学院1年次に茨城県高等学校教員採用試験に合格し、現在は名簿登載猶予制度を利用して大
学院で学んでいます。大学院ではアフリカ系アメリカ人作家であるアリス・ウォーカーについて研究を進
め、修士論文を執筆しています。
大学院の利点として自分の研究を通して教員として役立つ知識を得られるということが挙げられま
す。私はアメリカ文学を専門としているので、小説を通してアメリカの差別や宗教などの文化が身につ
きました。この知識を活かして、教員となり授業をする際に、文法や単語だけではなく異文化について
もより生徒の興味を引く授業をしていきたいです。また、自分の専門教科の他にもサスティナビリティ学
教育プログラムを受講できることも魅力的です。環境問題について学んだり、タイに行き現地の方と災
害などの課題について話し合ったりと大学院でしか味わうことのできない体験ができました。
以上のように茨城大学の大学院は、教科の専門性を高めることはもちろん、自分の興味ある学問も
学ぶことができる充実した環境であると思います。
私は、茨城大学の大学院派遣制度を利用し、現職教員として大学院で学ぶ機会をいただきました。
茨城大学の大学院で学びたいと考えた一番の理由は、茨城大学で内地留学を経験し、国語教育の理論
を学んだことで、自分の研究を深め、もう一度大学院で学びたいという気持ちが生まれたからです。
大学院では、豊富なカリキュラムの中から国語教育に関連の深い知識を学ぶことができます。また、
研究の方法や理論などさまざまな専攻科の先生方にきめ細かい指導を受けることができます。ストレー
トで進学した学生さんたちとの交流を通して、発想の豊かさや教師を目指す熱意に感心し、刺激を受け
現職教員として学ぶ
教科教育専攻 国語教育専修2年次 小林 睦美
(二松学舎大学文学部卒)
教員免許取得プログラム利用
私は、教員採用試験を受験して、教員として専門性を高めることが必要だと考えたこと、大学院にお
ける教員免許取得プログラムで小学校免許を取得できることから、茨城県中学校教員選考試験の合格
者に対する名簿登載猶予の制度を利用して茨城大学大学院に進学しました。
大学院では、理科に関する専門的な知識や理科教育に関する知識などを学び、教員としての専門性
が高まっていると感じています。また、知識だけではなく、様々な施設・学校を訪問することで、学部
生ではできなかった視点からの学びが出来ています。授業では少人数の授業が多いので、お互いに話
し合う時間も多く、考えを深める機会が多いです。
修士研究では困難なことにぶつかることもありますが、先生方のサポートが手厚いこともあり、非常
に充実した日々を過ごしています。
名 簿 登 載 猶 予 制 度と
教科教育専攻 理科教育専修2年次 古谷 絋一郎
(日本大学生物資源科学部卒)
名簿登載猶予制度を利用
教科教育専攻 英語教育専修2年次 滑川 智香
(茨城大学人文学部卒)
ています。現場では得られない学びを経験することができ充実した毎日を過ごしています。
私は臨床心理士を目指す上で現場にたくさん出たいという思いがあり、実習の機会が多いと聞いて
いた茨城大学大学院に進学しました。学校臨床心理専攻では、様々な先生方から学ぶことができる充
実したカリキュラムはもちろん、学校や病院など様々な現場での実習制度が整っており、得るものの多
い毎日を過ごしています。学内の臨床心理相談室では実際にカウンセリングやプレイセラピーを担当し、
経験豊かな先生方からスーパービジョンを受け、実践を通して学ぶことができます。私も現在 4 名の方
を担当させていただいています。自分と向き合う機会も多く、時には大変なこともありますが、支え合
臨 床 心 理 士 を 目 指し
実習機会の多さで進学
学校臨床心理専攻 学校臨床心理専修2年次 蛭間 萌香
(筑波大学人間学群卒)
い高め合える仲間と、優しく丁寧にご指導くださる先生方のもと、忙しくも充実した時間を過ごしてい
ます。
修了生の声
私は、探究心をもって研究や教育とじっくり向き合った大学院での 2 年間の学修を心の糧に、今、毎日
児童の瞳を輝かせようと奮闘しています。
「学部での英国児童文学研究をさらに深めたい」
「教育に関す
る知見を広めたい」という思いから進学しました。
内容の濃い専門分野の授業と温かくきめ細やかな論
文指導を受け、恵まれた研究環境の中、学会発表や投稿論文の学会誌掲載という夢も、先生方のお力添え
のお蔭で実現しました。
また、他専攻・他専修の院生たちとの共同立案やディスカッションの場も多く、さ
らに、附属中学校での実践や、内地留学の先生方との交流を通して、現場の声にも直接触れることができ
ました。
学ぶ楽しさを満喫した大学院での経験を活かし、今後は茨城の教育に貢献していきたいと思いま
す。
学んだことを授業で生かす
教科教育専攻 英語教育専修修了 川島 真
(坂東市立七郷小学校勤務)
平成27年度の就職状況
0% 4%
5%
教員
企業
19%
公務員
72%
他大学院進学
主な就職先 教員(茨城県、
栃木県、
東京都、北海道 他)/
公務員(柏児童相談所 他)/医療法人等
その他
就職支援
教育学部では、
各都道府県教員採用試験を受験しようとする皆さんを対象とした
「教員採用試験対策講座」
(略称
「教採講座」
)
を用意しています。
この講座は第1講座
「今日的な教育問題を考える」
、
第2講座
「学校と教育法規等」
、
第3講座
「教職員の資
質と教職設計」
です。学部生にあっては3年次後期から4年次前期にかけて、大学院
生においては1年次後期より2年次前期に亘って受講できます。
また、
「就職・進路相談室」
を設置し、
主に以下の業務・支援に当たっています。
①就職・進路に関する情報提供と支援、
②講師等採用に関する支援、
③自己アピー
ル・自己PRの書き方に関する支援、
④個人面接に関する支援、
⑤集団面接に関す
教採講座の授業風景
る支援、
⑥集団討議に関する支援、
⑦論作文に関する支援、
⑧模擬授業に関する支
援、
⑨場面指導に関する支援、
⑩教職教養に関する支援等々。
相談は予約制で、
年間
を通し開設しています。
就職相談の風景
城
里
日立
【アクセス】
JR水戸駅
(北口)
バスターミナル7番乗り場から茨城交通バス
「茨大前行
(栄町経由)
」
に乗車、
「茨大前」
または
「茨大正門前」で下車。
※乗車時間は約30分です。
またはJR赤塚駅
(北口)
バスターミナルから茨城交通バス
「茨大前行
(曙町経由)
」
に乗車、
「茨大正門前」で下車。
※乗車時間は約20分です。
〒310−8512 茨城県水戸市文京 2−1−1
国立大学法人茨城大学教育学部学務第二係
TEL 029−228−8204・8208
茨城大学ホームページࠉhttp://www.ibaraki.ac.jp
Fly UP