...

佐野市認知症ケアパス

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

佐野市認知症ケアパス
佐野市認知症ケアパス
認知症になっても
~安心して暮らしていくために~
佐野市・佐野市医師会
.
はじめに・・・
日本は、諸外国に例をみないスピードで高齢化が進んでいます。本市におき
ましても、平成 28 年の高齢化率は 28.02%ですが、平成 32 年は 29.9%、平成
37 年度には 31.3%と推計されるなど、今後、ますます高齢化が進んでいくも
のと予想されております。
高齢化の進行に伴い、認知症高齢者も年々増加しており、厚生労働省では、
認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱ以上の方の 65 歳以上人口に対する比率を、
平成 27 年は 10.2%、平成 37 年には 12.8%と試算しています。これを佐野市
に当てはめますと、平成 27 年は約 3,400 人、平成 37 年には約 4,500 人と推計
され、軽度の方を含めると、より多くの認知症の方が存在しているものと考え
られます。このように、ますます増加が予測される認知症の方を、いかに支援
していくかが今後の課題となってきます。
今回作成しました「認知症ケアパス」は、この住み慣れた佐野市で、認知症
になっても、安心して自分らしい生活を続けることができるように、認知症の
方やそのご家族を社会全体で支援していく、また周囲の人の気遣いでサポート
していくことが必要だという考えから、認知症の病気の説明や、社会資源、福
祉サービス、問い合わせ先などの情報を、認知症の段階に応じてまとめたもの
です。認知症について理解していただくとともに、日頃の生活において、この
「認知症ケアパス」をご活用していただければ幸いです。
【目次】
1.認知症とは
………………
1 ページ
2.もの忘れめやすリスト
………………
4ページ
3.
「もの忘れ相談」医療機関
………………
5ページ
4.サービス一覧表
………………
6ページ
・サービス一覧表の見方
………………
7ページ
・サービス一覧表
………………
8ページ
〔認知症の心配がある(自立)〕 .......................................
8ページ
〔認知症を有するが日常生活自立〕................................ 10ページ
〔誰かの見守りがあれば日常生活は自立〕 ................. 12ページ
〔日常生活に手助け・介助が必要〕................................ 14ページ
〔常に手助け・介助が必要〕 .............................................. 16ページ
・サービス一覧表の各種サービス
……18ページ
5.佐野市高齢者見守りネットワーク
……33ページ
6.佐野市地域包括支援センター
……34ページ
7.佐野市内指定居宅介護支援事業所一覧…35ページ
8.佐野市内介護保険指定事業所一覧
……37ページ
9.認知症地域支援推進員
……41ページ
ら
ふ
10.認知症カフェ「まちなかサロン“楽風カフェ”」
……43ページ
11.佐野市在宅介護家族の会
……45 ページ
1.認知症とは?
認知症は、何らかの障害によって脳の神経細胞が壊れるために起こる症状や
状態をいう。
もともと、正常に確保されていた
認知機能が低下し、徐々に理解する力や判断
する力がなくなって、社会生活や日常生活に支障が出てくるようになる。
認知機能・・・記憶する、日時・場所・人などの認識
2.認知症の症状
①中核症状
・・・脳の細胞が壊れることによって直接起こる症状のこと。
■記 憶 障 害
= 出来事を覚えられない(記銘力低下)
覚えていたことを思い出せない(保持力・想起力低下)
覚えていたこと自体を忘れる(忘れていることを忘れる)
■見 当識障害
= 日時、場所、人物がわからなくなる
(日時→場所→人物の順番に忘れる)
■失
語
= 物の名前が出てこない、上手くしゃべれない、相手の話を
理解できない
■失
行
= 道具が上手く使えない
(例:ハサミが使えない、衣服の着方がわからない。)
■失
認
= 物に触れたり、見たりしても、それが何なのか
わからない
■実行機能障害
= 手順をふむ作業や順序立てて考え行動判断することが
困難
1
②周辺症状
・・・本人の性格、環境、人間関係などの要因がからみあって起こる
精神症状や日常生活における行動のこと。
■妄想(もうそう)や徘徊(はいかい)
■暴言・暴力・攻撃的態度
■異食(食行動異常)
■睡眠覚醒リズム障害(昼夜逆転)
■抑うつ(気持ちが落ち込んで何もやる気がない)
■不安・焦燥(ふあん・しょうそう)(落ち着かない,イライラしや
すい)
■介護抵抗(入浴や着替えをいやがる)
3.各認知症の割合
認知症のうち、およそ半数はア
ルツハイマー型認知症である。
次に多いのがレビー小体型認
知症、そして血管性認知症と続
く。
これらは「三大認知症」といわ
れ、全体の約 85%を占めてい
る。
出典:相談 e-65.net(http//sodan.e-65.net)
2
4.三大認知症のそれぞれの特徴
アルツハイマー型
レビー小体型
血管性
認知症
認知症
認知症
老人班や神経原線維変 レビー小体という特殊 脳梗塞、脳出血などが
化が、海馬を中心に脳 な も の が で き る こ と 原因で、脳の血液循環
脳の変化
の広範囲に出現する。 で、神経細胞が死滅し が悪くなり、脳の一部
脳の神経細胞が死滅し てしまう
が壊死してしまう
ていく
画像でわかる
脳の変化
男女比
初期の症状
特徴的な症状
海馬を中心に脳の萎縮 はっきりした脳の萎縮 脳が壊死したところが
がみられる
はみられないことが多 確認できる
い
女性に多い
男性がやや多い
男性に多い
もの忘れ
幻視、妄想、うつ状態、 もの忘れ
パーキンソン症状
認知機能障害
認知機能障害
認知機能障害
(もの忘れ等)
(注意力・視覚等)
(まだら認知症)
もの盗られ妄想
認知の変動
手足のしびれ・麻痺
徘徊
幻視・妄想
感情のコントロールが
とりつくろい など
うつ状態
うまくいかない など
パーキンソン症状
睡眠時の異常言動
自律神経症状 など
記憶障害からはじまり 調子の良い時と悪い時 原因となる疾患によっ
広範な障害へ徐々に進 をくりかえしながら進 て異なるが、比較的急
経過
行する
行する。ときに急速に に発症し、段階的に進
進行することもある
出典:相談 e-65.net(http//sodan.e-65.net)
3
行していくことが多い
この“めやす”リストを使用してみてください。
ただし、この結果だけでは診断はできません。あくまで“めやす”にすぎません。
もの忘れ“めやす”リスト
現在の日常生活と1年前の状態を比べてください。
合計点が24点以下だった場合、まずは
かかりつけ医に相談してみるか、最寄りの相談
窓口(かかりつけ薬局、地域包括支援センター等)
に問い合わせてみることをおすすめします。
変
わ
ら
な
い
悪多
く少
な
っ
た
悪と
くて
なも
っ
た
①曜日や月がわかる
2
1
0
②前と同じように道順がわかる
2
1
0
③住所・電話番号を覚えている
2
1
0
④物がいつもしまわれている場所を覚えている
2
1
0
⑤物がいつもの場所にないとき、見つけることができる
2
1
0
⑥洗濯機やテレビのリモコンなどの電気製品を使いこなせる
2
1
0
⑦自分で状況にあった着衣ができる
2
1
0
⑧買物でお金を払える
2
1
0
⑨身体の具合が悪いわけではないのに、気力がなくなってきた
2
1
0
⑩本やテレビの内容がわかる
2
1
0
⑪手紙を書いている
2
1
0
⑫数日前の会話を思い出すことができる
2
1
0
⑬数日前の会話の内容を思い出させようとしても難しい
2
1
0
⑭会話の途中で言いたいことを忘れることがある
2
1
0
⑮会話の途中で適切な単語がでてこないことがある
2
1
0
⑯よく知っている人の顔がわかる
2
1
0
⑰よく知っている人の名前を覚えている
2
1
0
⑱その人たちがどこに住んでいる、仕事などがわかる
2
1
0
⑲最近のことを忘れっぽくなった
2
1
0
本間昭・認知症介護研究・研修東京センター センター長 監修
(フランスの精神科医リッチーらによる論文=1996年=をもとに作成)
4
「も の 忘 れ 相 談 」 医 療 機 関
もの忘れ相談
診療科
外来
訪問
TEL
1
相田婦人科内科医院
婦・内
●
●
0283-62-0016
栃本町1760-1
2
秋山内科医院
内・消
●
0283-24-6556
大和町2587-2
3
安部医院
内・外・麻
●
0283-23-1000
伊賀町45
4
板橋医院
内
●
0283-21-5335
犬伏新町1308-2
5
岩上医院
内・糖・循・呼
●
0283-23-1652
相生町188
6
江面医院
内・外
●
0283-22-0974
天神町797
7
小倉医師会通りクリニック
外
●
0283-27-2775
植上町1752-2
8
亀田医院
内・消
●
●
0283-22-6045
村上町111-1
9
くまいクリニック
内
●
●
0283-62-0014
田沼町732
10
こばやしファミリークリニック
内
●
●
0283-85-9900
多田町565-1
11
齋藤内科医院
内・神・循・消
●
●
0283-22-0524
相生町24-1
12
佐野厚生総合病院
精・神
●
0283-22-5222
堀米町1728
13
サン・クリニック
精
●
0283-21-6400
高砂町2800-1
14
志賀クリニック
内
●
●
0283-25-3222
赤見町3152
15
新合診療所
内
●
●
0283-65-0700
閑馬町668
16
鈴木内科クリニック
内
●
0283-23-0117
浅沼町50-2
17
関谷内科胃腸科医院
内
●
0283-20-1666
堀米町602-20
18
蘇原医院
内
●
0283-84-1230
葛生東1-6-15
19
竹石内科クリニック
内
●
0283-27-0788
高萩町1216-1
20
坪水医院
内
●
●
0283-62-0265
栃本町2241
21
常盤診療所
内
●
●
0283-85-3009
仙波町77
22
長島医院
内
●
●
0283-84-1108
葛生東1-10-27
23
野上診療所
内
●
●
0283-67-1210
白岩町361
24
のしろクリニック
内
●
0283-26-0071
石塚町2398-1
25
平野外科医院
内・外
●
0283-22-0602
赤坂町68
26
ほりごめクリニック
内・循
●
0283-25-8006
堀米町3952-1
27
山中クリニック
内
●
0283-24-8060
植下町2468
28
米山内科クリニック
内・循・消
●
0283-22-5100
犬伏新町2060
29
丸山レディースクリニック
産婦・内
●
0283-22-0022
浅沼町804-3
30
両毛病院
精・内・心
●
0283-22-6150
堀米町1648
31
若林胃腸科医院
外
●
0283-24-5008
富岡町1655-1
32
綿引クリニック
内
●
0283-24-5511
奈良渕町325-15
5
病医院名
5
●
所 在 地
サービス一覧表
6
【サービス一覧表の見方】
佐野市内における社会資源(認知症の日常生活自立度に応じた社会資源)の名称と問合せ先が一覧表で掲載
されています。
【認知症の心配がある(自立)】
物忘れはあるが、金銭管理や買い物、書類作成等を含め、日常生活は自立している。
111
(例) ・日常生活を送るために、声掛けや支援が必要であるが、一人暮らしはできる。
・年相応の物忘れというが、金銭管理は別居の娘が行わないと混乱することがある。
★ご本人の身体の状態や生活環境により、利用が難しい場合もあります。
詳しくは、各窓口・問合せ先にご相談ください。
社会資源
支援の内容
(1)介護予防・悪化予防
窓口・問合せ先
1
電話番号
認知症の進行状況と日常
生活の自立度が記載され
ています。
2
3
4
(2)他者とのつながり・役割
生活に必要な支援
やサービスを分類
しています。
5
老人クラブ
いきいき高齢課
20-3021
6
高齢者ふれあいサロン
7
町会活動
市民活動促進課
20-3812
8
地区社会福祉協議会活動
佐野市社会福祉協議会
22-8136
9
佐野市シルバー人材センター
シルバー人材センター
23-7765
10
11
12
13
14
具体的な社会資源を示して
います。内容については、
「サービス一覧表の各種
サービス」に掲載していま
す。
15
(4)生活支援
16
17
18
19
20
21
22
23
7
社会資源について知り
たいときの問い合わせ
先が記載されています。
【認知症の心配がある(自立)】
物忘れはあるが、金銭管理や買い物、書類作成等を含め、日常生活は自立している。
(例) ・日常生活を送るために、声掛けや支援が必要であるが、一人暮らしはできる。
・年相応の物忘れというが、金銭管理は別居の娘が行わないと混乱することがある。
★ご本人の身体の状態や生活環境により、利用が難しい場合もあります。
詳しくは、各窓口・問合せ先にご相談ください。
社会資源
支援の内容
(1)介護予防・悪化予防
窓口・問合せ先
電話番号
いきいき高齢課
20-3021
健康増進課
24-5770
健康増進課
いきいき高齢課
24-5770
20-3021
いきいき高齢課
20-3021
市民活動促進課
20-3812
佐野市社会福祉協議会
22-8136
シルバー人材センター
23-7765
いきいき高齢課
20-3021
佐野市社会福祉協議会
22-8136
クリーン推進課
23-8153
いきいき高齢課
20-3021
シルバー人材センター
23-7765
31 日常生活自立支援事業(あすてらす)
佐野市社会福祉協議会
21-5330
32 消費生活相談
佐野市消費生活センター
20-3015
1
介護予防教室
2
生きがい活動支援通所事業
3
保健師等による健康相談
4
特定健康診査・後期高齢者健康診査等
(2)他者とのつながり
5
老人クラブ
・役割
6
高齢者ふれあいサロン
7
町会活動
8
地区社会福祉協議会活動
9
佐野市シルバー人材センター
(3)安否確認・見守り
10 認知症サポーター
11 緊急通報装置の貸与
12 乳酸飲料愛のひと声事業
13 高齢者配食サービス
14 高齢者見守りネットワーク
15 ひとり暮らし高齢者等見守り
(4)生活支援
16 ふれあい収集
17 高齢者福祉タクシー券の交付
18 高齢者外出支援
19 市営バス寿券の交付
20 高齢者寝具洗濯サービス
21 火災警報器の給付
22 福祉電話の貸与
23 高齢者軽度生活援助
24 はり・きゅう・マッサージ券の交付
25
高齢者の自立生活支援
(ホームヘルプサービス、ショートステイ)
29 成年後見制度
30 家事援助サービス
8
社会資源
支援の内容
(5)医療
窓口・問合せ先
電話番号
33 かかりつけ医
各医療機関
34 もの忘れ外来
各医療機関
別表5ページ参照
足利富士見台病院
0284-62ー7775
足利赤十字病院
0284-20-1366
認知症疾患医療センター(両毛圏域)
35 栃木県内には6病院あります。詳細は説明欄を
ご確認ください。
精神科病院
(緊急時支援・精神症状がみられる場合)
36
(6)家族介護者支援
37 佐野市在宅介護家族の会 相談のつどい
佐野市社会福祉協議会
22-8136
38 家族介護者交流事業
佐野市社会福祉協議会
86-2940
39 認知症の人と家族の会 (栃木県)
認知症の人と家族の会
栃木県支部
028-627-1122
40 訪問介護(ホームヘルプサービス)
41 訪問入浴介護
(7)介護保険サービス
42 訪問看護(看護師等による訪問)
各医療機関(精神科)
(月~金,13:30~16:00)
43 訪問リハビリテーション
44 居宅療養管理指導
45 通所介護(デイサービス)
46 通所リハビリテーション(デイケア)
47 短期入所生活介護(ショートステイ)
48 短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
49 特定施設入居者生活介護
ケアマネジャー
50 認知症対応型通所介護(要支援1以上)
51 グループホーム(要支援2以上)
35ページ参照
地域包括支援センター
34ページ参照
介護保険課
20-3022
52 小規模多機能型居宅介護(要支援1以上)
53 看護小規模多機能型居宅介護(要介護1~5)
54 地域密着型特別養護老人ホーム(要介護3~5)
55 地域密着型通所介護(要介護1~5)
56 福祉用具貸与
57 特定福祉用具購入
58 居宅介護住宅改修
59 特別養護老人ホーム(要介護3~5)
60 介護老人保健施設(要介護1~5)
(8)介護保険以外
61 有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
の住まい
62 軽費老人ホーム
地域包括支援センター
34ページ参照
63 養護老人ホーム
いきいき高齢課
20-3021
(9)介護保険以外の
サービス
64 移送サービス(NPO)
ケアマネジャー
35ページ参照
65 身体介護サービス(NPO)
66 生活援助サービス(NPO)
ケアマネジャー
67 家政婦紹介(NPO)
地域包括支援センター
35ページ参照
34ページ参照
68 配食サービス(NPO)
69 その他(NPO)
(10)総合相談
70 ケアマネジャー
35ページ参照
71 地域包括支援センター
34ページ参照
72 認知症地域支援推進員
(11)認知症カフェ
らふ
73 まちなかサロン”楽風
カフェ”
9
いきいき高齢課
32・41ページ参照
NPO法人風の詩
いきいき高齢課
32・43ページ参照
【認知症を有するが日常生活自立】
買物や事務、金銭管理等にミスがみられるが、日常生活はほぼ自立している
(例)・たびたび道に迷う
・買物もメモを持って行っても、違う食品を買ってきてしまう。
・郵便物や金銭の管理は周りの支援が必要である。
★ご本人の身体の状態や生活環境により、利用が難しい場合もあります。
詳しくは、各窓口・問合せ先にご相談ください。
社会資源
支援の内容
(1)介護予防・悪化予防
窓口・問合せ先
電話番号
いきいき高齢課
20-3021
健康増進課
24-5770
健康増進課
いきいき高齢課
24-5770
20-3021
いきいき高齢課
20-3021
市民活動促進課
20-3812
佐野市社会福祉協議会
22-8136
いきいき高齢課
20-3021
佐野市社会福祉協議会
22-8136
クリーン推進課
23-8153
いきいき高齢課
20-3021
シルバー人材センター
23-7765
31 日常生活自立支援事業(あすてらす)
佐野市社会福祉協議会
21-5330
32 消費生活相談
佐野市消費生活センター
20-3015
1
介護予防教室
2
生きがい活動支援通所事業
3
保健師等による健康相談
4
特定健康診査・後期高齢者健康診査等
(2)他者とのつながり
5
老人クラブ
・役割
6
高齢者ふれあいサロン
7
町会活動
8
地区社会福祉協議会活動
(3)安否確認・見守り
10 認知症サポーター
11 緊急通報装置の貸与
12 乳酸飲料愛のひと声事業
13 高齢者配食サービス
14 高齢者見守りネットワーク
15 ひとり暮らし高齢者等見守り
(4)生活支援
16 ふれあい収集
17 高齢者福祉タクシー券の交付
18 高齢者外出支援
19 市営バス寿券の交付
20 高齢者寝具洗濯サービス
21 火災警報器の給付
22 福祉電話の貸与
23 高齢者軽度生活援助
24 はり・きゅう・マッサージ券の交付
25
高齢者の自立生活支援
(ホームヘルプサービス、ショートステイ)
29 成年後見制度
30 家事援助サービス
10
社会資源
支援の内容
(5)医療
窓口・問合せ先
33 かかりつけ医
電話番号
各医療機関
34 もの忘れ外来
認知症疾患医療センター(両毛圏域)
35 栃木県内には6病院あります。詳細は説明
欄をご確認ください。
精神科病院
(緊急時支援・精神症状がみられる場合)
各医療機関
別表5ページ参照
足利富士見台病院
0284-62ー7775
足利赤十字病院
0284-20-1366
36
(6)家族介護者支援
37 佐野市在宅介護家族の会 相談のつどい
佐野市社会福祉協議会
22-8136
38 家族介護者交流事業
佐野市社会福祉協議会
86-2940
39 認知症の人と家族の会 (栃木県)
認知症の人と家族の会
栃木県支部
028-627-1122
40 訪問介護(ホームヘルプサービス)
(7)介護保険サービス
41 訪問入浴介護
各医療機関(精神科)
(月~金,13:30~16:00)
42 訪問看護(看護師等による訪問)
43 訪問リハビリテーション
44 居宅療養管理指導
45 通所介護(デイサービス)
46 通所リハビリテーション(デイケア)
47 短期入所生活介護(ショートステイ)
48 短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
49 特定施設入居者生活介護
ケアマネジャー
50 認知症対応型通所介護(要支援1以上)
51 グループホーム(要支援2以上)
35ページ参照
地域包括支援センター
34ページ参照
介護保険課
20-3022
52 小規模多機能型居宅介護(要支援1以上)
53 看護小規模多機能型居宅介護(要介護1~5)
54 地域密着型特別養護老人ホーム(要介護3~5)
55 地域密着型通所介護(要介護1~5)
56 福祉用具貸与
57 特定福祉用具購入
58 居宅介護住宅改修
59 特別養護老人ホーム(要介護3~5)
60 介護老人保健施設(要介護1~5)
(8)介護保険以外
61 有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
の住まい
62 軽費老人ホーム
地域包括支援センター
34ページ参照
63 養護老人ホーム
いきいき高齢課
20-3021
(9)介護保険以外の
サービス
64 移送サービス(NPO)
ケアマネジャー
35ページ参照
65 身体介護サービス(NPO)
66 生活援助サービス(NPO)
ケアマネジャー
67 家政婦紹介(NPO)
地域包括支援センター
35ページ参照
34ページ参照
68 配食サービス(NPO)
69 その他(NPO)
(10)総合相談
70 ケアマネジャー
35ページ参照
71 地域包括支援センター
34ページ参照
72 認知症地域支援推進員
(11)認知症カフェ
らふ
73 まちなかサロン”楽
風カフェ”
11
いきいき高齢課
32・41ページ参照
NPO法人風の詩
いきいき高齢課
32・43ページ参照
【誰かの見守りがあれば日常生活は自立】
服薬管理ができない、電話の対応や訪問者の対応などが一人では難しい
(例)・薬はその都度指示しないと飲めない。
・外出すると、自宅に戻れないことが月に数回ある。
・通帳を紛失し、銀行で再発行してもらうことが何回もあった。
★ご本人の身体の状態や生活環境により、利用が難しい場合もあります。
詳しくは、各窓口・問合せ先にご相談ください。
社会資源
支援の内容
(1)介護予防・悪化予防
1
介護予防教室
2
生きがい活動支援通所事業
3
保健師等による健康相談
4
特定健康診査・後期高齢者健康診査等
(2)他者とのつながり
5
老人クラブ
・役割
6
高齢者ふれあいサロン
7
町会活動
8
地区社会福祉協議会活動
10
認知症サポーター
11
緊急通報装置の貸与
12
乳酸飲料愛のひと声事業
13
高齢者配食サービス
14
高齢者見守りネットワーク
15
ひとり暮らし高齢者等見守り
16
ふれあい収集
17
高齢者福祉タクシー券の交付
18
高齢者外出支援
19
市営バス寿券の交付
20
高齢者寝具洗濯サービス
21
火災警報器の給付
22
福祉電話の貸与
23
高齢者軽度生活援助
24
はり・きゅう・マッサージ券の交付
25
高齢者の自立生活支援
(ホームヘルプサービス、ショートステイ)
29
成年後見制度
30
家事援助サービス
31
32
(3)安否確認・見守り
(4)生活支援
窓口・問合せ先
電話番号
いきいき高齢課
20-3021
健康増進課
24-5770
健康増進課
いきいき高齢課
24-5770
20-3021
いきいき高齢課
20-3021
市民活動促進課
20-3812
佐野市社会福祉協議会
22-8136
いきいき高齢課
20-3021
佐野市社会福祉協議会
22-8136
クリーン推進課
23-8153
いきいき高齢課
20-3021
シルバー人材センター
23-7765
日常生活自立支援事業(あすてらす)
佐野市社会福祉協議会
21-5330
消費生活相談
佐野市消費生活センター
20-3015
12
社会資源
支援の内容
(5)医療
窓口・問合せ先
電話番号
33
かかりつけ医
各医療機関
34
もの忘れ外来
各医療機関
別表5ページ参照
足利富士見台病院
0284-62ー7775
足利赤十字病院
0284-20-1366
認知症疾患医療センター(両毛圏域)
35
栃木県内には6病院あります。詳細は説明
欄をご確認ください。
36
精神科病院
(緊急時支援・精神症状がみられる場合)
各医療機関(精神科)
(6)家族介護者支援
37
佐野市在宅介護家族の会 相談のつどい
佐野市社会福祉協議会
22-8136
38
家族介護者交流事業
佐野市社会福祉協議会
86-2940
39
認知症の人と家族の会 (栃木県)
認知症の人と家族の会
栃木県支部
028-627-1122
40
訪問介護(ホームヘルプサービス)
41
訪問入浴介護
42
訪問看護(看護師等による訪問)
43
訪問リハビリテーション
44
居宅療養管理指導
45
通所介護(デイサービス)
46
通所リハビリテーション(デイケア)
47
短期入所生活介護(ショートステイ)
48
短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
49
特定施設入居者生活介護
50
認知症対応型通所介護(要支援1以上)
51
グループホーム(要支援2以上)
52
小規模多機能型居宅介護(要支援1以上)
53
看護小規模多機能型居宅介護(要介護1~5)
54
地域密着型特別養護老人ホーム(要介護3~5)
55
地域密着型通所介護(要介護1~5)
56
福祉用具貸与
57
特定福祉用具購入
58
居宅介護住宅改修
59
特別養護老人ホーム(要介護3~5)
60
介護老人保健施設(要介護1~5)
(8)介護保険以外
61
有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
の住まい
62
軽費老人ホーム
地域包括支援センター
34ページ参照
63
養護老人ホーム
いきいき高齢課
20-3021
64
移送サービス(NPO)
65
身体介護サービス(NPO)
66
生活援助サービス(NPO)
67
家政婦紹介(NPO)
68
配食サービス(NPO)
69
その他(NPO)
70
ケアマネジャー
35ページ参照
71
地域包括支援センター
34ページ参照
72
認知症地域支援推進員
73
まちなかサロン”楽風カフェ”
(7)介護保険サービス
(9)介護保険以外の
サービス
(10)総合相談
(11)認知症カフェ
(月~金,13:30~16:00)
ケアマネジャー
35ページ参照
地域包括支援センター
34ページ参照
介護保険課
20-3022
ケアマネジャー
35ページ参照
ケアマネジャー
地域包括支援センター
らふ
13
35ページ参照
34ページ参照
いきいき高齢課
32・41ページ参照
NPO法人風の詩
いきいき高齢課
32・43ページ参照
【日常生活に手助け・介助が必要】
着替えや食事、トイレ等がうまくできない
(例)・衣類を準備しても、順番がわからず、家族が指示しなければ着替えができない。
・夜間、目を離した隙に出て行ってしまい、警察に保護されることがある。
★ご本人の身体の状態や生活環境により、利用が難しい場合もあります。
詳しくは、各窓口・問合せ先にご相談ください。
社会資源
支援の内容
(3)安否確認・見守り
窓口・問合せ先
電話番号
いきいき高齢課
20-3021
佐野市社会福祉協議会
22-8136
クリーン推進課
23-8153
いきいき高齢課
20-3021
10 認知症サポーター
11 緊急通報装置の貸与
12 乳酸飲料愛のひと声事業
13 高齢者配食サービス
14 高齢者見守りネットワーク
15 ひとり暮らし高齢者等見守り
(4)生活支援
16 ふれあい収集
17 高齢者福祉タクシー券の交付
18 高齢者外出支援
19 市営バス寿券の交付
20 高齢者寝具洗濯サービス
21 火災警報器の給付
22 福祉電話の貸与
23 高齢者軽度生活援助
24 はり・きゅう・マッサージ券の交付
25
高齢者の自立生活支援
(ホームヘルプサービス、ショートステイ)
26 在宅介護者介護手当の支給
27 紙おむつ券の給付
28 徘徊高齢者位置探索機器の貸与
29 成年後見制度
30 家事援助サービス
(5)医療
シルバー人材センター
23-7765
31 日常生活自立支援事業(あすてらす)
佐野市社会福祉協議会
21-5330
32 消費生活相談
佐野市消費生活センター
20-3015
33 かかりつけ医
各医療機関
34 もの忘れ外来
各医療機関
別表5ページ参照
足利富士見台病院
0284-62ー7775
足利赤十字病院
0284-20-1366
認知症疾患医療センター(両毛圏域)
35 栃木県内には6病院あります。詳細は説明
欄をご確認ください。
36
精神科病院
(緊急時支援・精神症状がみられる場合)
14
各医療機関(精神科)
支援の内容
(6)家族介護者支援
(7)介護保険サービス
社会資源
窓口・問合せ先
電話番号
37 佐野市在宅介護家族の会 相談のつどい
佐野市社会福祉協議会
22-8136
38 家族介護者交流事業
佐野市社会福祉協議会
86-2940
39 認知症の人と家族の会 (栃木県)
認知症の人と家族の会
栃木県支部
028-627-1122
40 訪問介護(ホームヘルプサービス)
41 訪問入浴介護
42 訪問看護(看護師等による訪問)
(月~金,13:30~16:00)
43 訪問リハビリテーション
44 居宅療養管理指導
45 通所介護(デイサービス)
46 通所リハビリテーション(デイケア)
47 短期入所生活介護(ショートステイ)
48 短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
49 特定施設入居者生活介護
50 認知症対応型通所介護(要支援1以上)
51 グループホーム(要支援2以上)
ケアマネジャー
35ページ参照
地域包括支援センター
34ページ参照
介護保険課
20-3022
52 小規模多機能型居宅介護(要支援1以上)
53 看護小規模多機能型居宅介護(要介護1~5)
54 地域密着型特別養護老人ホーム(要介護3~5)
55 地域密着型通所介護(要介護1~5)
56 福祉用具貸与
57 特定福祉用具購入
58 居宅介護住宅改修
59 特別養護老人ホーム(要介護3~5)
60 介護老人保健施設(要介護1~5)
(8)介護保険以外の住まい
61 有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
(9)介護保険以外の
サービス
64 移送サービス(NPO)
ケアマネジャー
35ページ参照
65 身体介護サービス(NPO)
66 生活援助サービス(NPO)
ケアマネジャー
67 家政婦紹介(NPO)
地域包括支援センター
35ページ参照
34ページ参照
68 配食サービス(NPO)
69 その他(NPO)
(10)総合相談
70 ケアマネジャー
35ページ参照
71 地域包括支援センター
34ページ参照
72 認知症地域支援推進員
(11)認知症カフェ
らふ
73 まちなかサロン”楽
風カフェ”
15
いきいき高齢課
32・41ページ参照
NPO法人風の詩
いきいき高齢課
32・43ページ参照
【常に手助け・介助が必要】
ほぼ寝たきりで意思の疎通が困難である。
(例)・在宅で家族が介護しているが、意思疎通がまれにしかできず、食事の飲み込み
もできなくなっている。
★ご本人の身体の状態や生活環境により、利用が難しい場合もあります。
詳しくは、各窓口・問合せ先にご相談ください。
社会資源
支援の内容
(3)安否確認・見守り
窓口・問合せ先
電話番号
いきいき高齢課
20-3021
佐野市社会福祉協議会
22-8136
クリーン推進課
23-8153
いきいき高齢課
20-3021
シルバー人材センター
23-7765
32 消費生活相談
佐野市消費生活センター
20-3015
33 かかりつけ医
各医療機関
34 もの忘れ外来
各医療機関
別表5ページ参照
認知症疾患医療センター(両毛圏域)
足利富士見台病院
0284-62ー2448
35 栃木県内には6病院あります。詳細は説明
欄をご確認ください。
足利赤十字病院
0284-20-1366
10 認知症サポーター
11 緊急通報装置の貸与
12 乳酸飲料愛のひと声事業
13 高齢者配食サービス
14 高齢者見守りネットワーク
15 ひとり暮らし高齢者等見守り
(4)生活支援
16 ふれあい収集
17 高齢者福祉タクシー券の交付
18 高齢者外出支援
19 市営バス寿券の交付
20 高齢者寝具洗濯サービス
21 火災警報器の給付
22 福祉電話の貸与
23 高齢者軽度生活援助
24 はり・きゅう・マッサージ券の交付
25
高齢者の自立生活支援
(ホームヘルプサービス、ショートステイ)
26 在宅介護者介護手当の支給
27 紙おむつ券の給付
28 徘徊高齢者位置探索機器の貸与
29 成年後見制度
30 家事援助サービス
(5)医療
36
精神科病院
(緊急時支援・精神症状がみられる場合)
16
各医療機関(精神科)
支援の内容
(6)家族介護者支援
(7)介護保険サービス
社会資源
窓口・問合せ先
電話番号
37 佐野市在宅介護家族の会 相談のつどい
佐野市社会福祉協議会
22-8136
38 家族介護者交流事業
佐野市社会福祉協議会
86-2940
39 認知症の人と家族の会 (栃木県)
認知症の人と家族の会
栃木県支部
028-627-1122
40 訪問介護(ホームヘルプサービス)
41 訪問入浴介護
42 訪問看護(看護師等による訪問)
(月~金,13:30~16:00)
43 訪問リハビリテーション
44 居宅療養管理指導
45 通所介護(デイサービス)
46 通所リハビリテーション(デイケア)
47 短期入所生活介護(ショートステイ)
48 短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
49 特定施設入居者生活介護
ケアマネジャー
50 認知症対応型通所介護(要支援1以上)
51 グループホーム(要支援2以上)
35ページ参照
地域包括支援センター
34ページ参照
介護保険課
20-3022
52 小規模多機能型居宅介護(要支援1以上)
53 看護小規模多機能型居宅介護(要介護1~5)
54 地域密着型特別養護老人ホーム(要介護3~5)
55 地域密着型通所介護(要介護1~5)
56 福祉用具貸与
57 特定福祉用具購入
58 居宅介護住宅改修
59 特別養護老人ホーム(要介護3~5)
60 介護老人保健施設(要介護1~5)
(8)介護保険以外の住まい
61 有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
(9)介護保険以外の
サービス
64 移送サービス(NPO)
ケアマネジャー
35ページ参照
65 身体介護サービス(NPO)
66 生活援助サービス(NPO)
ケアマネジャー
67 家政婦紹介(NPO)
地域包括支援センター
35ページ参照
34ページ参照
68 配食サービス(NPO)
69 その他(NPO)
(10)総合相談
70 ケアマネジャー
35ページ参照
71 地域包括支援センター
34ページ参照
72 認知症地域支援推進員
(11)認知症カフェ
らふ
73 まちなかサロン”楽
風カフェ”
17
いきいき高齢課
32・41ページ参照
NPO法人風の詩
いきいき高齢課
32・43ページ参照
サービス一覧表の各種サービス
(1) 介護予防・悪化予防
1 介護予防教室
要介護状態・要支援状態にはないが、そのおそれがあると考えられる65歳以上の
対象者が要介護状態等になることを予防することを目的とした二次予防事業、65歳
以上の高齢者を対象とした一次予防事業を実施しています。
・介護二次予防事業
基本チェックリストの結果をもとに、対象者を選定し、地域包括支援センター
の職員と相談しながら目標を定め、計画に沿って介護予防教室に参加すること
ができます。
参加できる教室は、通所型として、介護予防運動教室、栄養改善教室、口腔
ケア教室、訪問型による低栄養予防、口腔内改善指導があります。
・介護一次予防事業
老人クラブなどの団体を対象に講師を派遣したり、各地区公民館等で介護予
防に関する教室を開催しています。
開催できる教室としては、運動器の機能向上、リズム体操、栄養改善、口腔
機能の向上、認知症予防等です。
(お問い合わせ)
2
いきいき高齢課
電話20-3021
生きがい活動支援通所事業
教養講座、スポーツ、趣味、健康づくりなどの活動を行います。
▼対 象 者 ひとり暮らし及び高齢者のみ世帯等で、おおむね60歳以上の介護を
必要としない方
▼実施会場 植野高齢者はつらつセンター、堀米高齢者はつらつセンター、
三好生活改善センター、デイサービスからさわ、ふれあい館梅の里、
葛生あくと保健センター、氷室地区公民館、常盤地区公民館、
会沢地区コミュニティセンター
▼実施日時、内容及び利用料
各会場により異なりますのでお問い合せください。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
3
保健師等による健康相談
心の健康相談、栄養相談、高齢者予防接種、がん検診等の相談を、随時お受けして
います。
(お問い合わせ) 健康増進課 電話24-5770
18
4
特定健康診査・後期高齢者健康診査等
特定健康診査は、国民健康保険・健康保険組合などの医療保険者が40歳から74
歳を対象としたもので、血液などの検査項目に腹囲測定等を含め内臓脂肪症候群(メタ
ボリックシンドローム)に着目した、生活習慣病予防の為の健診が行われます。
特定健康診査を受診される方には、「特定健康診査受診券」が発行されます。なお
受診券は、医療保険者からの発行となります。
75歳以上の方、及び、65歳から74歳までの方で、後期高齢者医療保険被保険
者証をお持ちの方は、特定健康診査ではなく、後期高齢者健康診査として受診できま
す。
(お問い合わせ) 健康増進課
電話24-5770
いきいき高齢課
電話20-3021
(2) 他者とのつながり
5 老人クラブ
各地区の老人クラブ活動を支援しています。ぜひ、ご加入ください。
▼対 象 者 おおむね60歳以上の方
▼活動内容 スポーツ活動、お茶のみ会、社会奉仕活動など
※活動内容はクラブにより異なります。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
6
高齢者ふれあいサロン
高齢者の生きがいづくり、閉じこもり防止のため、町会の公民館等を利用した、お
茶飲み広場です。
▼対 象 者 おおむね60歳以上の方で、自分で会場へ行ける方
▼実施日時 各会場により異なりますのでお問い合せください
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
7
町会活動
住民の皆さんと共に災害時の対応や隣近所との絆づくり、いざという時の相互扶
助など、地域のために様々な活動を行っています。
(お問い合わせ) 市民活動促進課 電話20-3812
8
地区社会福祉協議会活動
地域住民同士の福祉活動を推進する組織として、市内18の地区社会福祉協議会が、
地域に根ざした活動を実施しています。佐野市社会福祉協議会では、各地区社会福祉
協議会の活動を支援しています。
(お問い合わせ) 佐野市社会福祉協議会 電話22-8136
19
9
シルバー人材センター
佐野市内にお住まいで、60歳以上の健康で働く意欲のある方たちが働くことを通
じて、生きがいを得るとともに、地域社会の活性化に貢献する組織です。
(お問い合わせ) 公益社団法人佐野市シルバー人材センター
電話23-7765
(3) 安否確認・見守り
10 認知症サポーター
認知症サポーター養成講座を受講した人が認知症サポーターです。認知症を正しく
理解し、認知症の方やご家族を温かく見守る支援者です。身近な地域で、1人1人が
できる範囲で取り組みます。佐野市では認知症サポーター養成講座は、学校や企業、
老人クラブや地域の方が受講されています。
認知症サポーター養成講座受講希望の方は、お近くの地域包括支援センター、また
は、いきいき高齢課にお問い合わせください。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
11
緊急通報装置の貸与
急病や災害などの緊急時に対応するため貸与します。通話料は自己負担です。(緊
急ボタンを押すと佐野市消防本部に自動通報されます。)
▼対 象 者
65歳以上のひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯で、要支援1以上
の介護認定を受けている方や心臓、脳、呼吸器、ガンの病気により不
安のある方(病気理由の場合は診断書が必要です)。
※No12 乳酸飲料愛のひと声事業を利用していない方
▼そ の 他 ・「協力員」2名の登録、民生委員の署名、親族等の連絡先の登録が
必要です。
・NTTアナログ回線に対応した装置です。他の回線の場合は
ご相談ください。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
12
乳酸飲料愛のひと声事業
安否確認と健康増進のための事業です。
▼対 象 者 75歳以上のひとり暮らしで安否の確認が必要な方(同一敷地内に親
族がいる場合は同居と見なします)。
※民生委員の証明が必要です。
※No11 緊急通報装置貸与を利用していない方
▼内
容 週に4本を手渡しで支給
▼届
出 入院などで申請内容に変更がある場合は届出が必要です。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
20
13
高齢者配食サービス
栄養のバランスのとれた食事を宅配するとともに、安否の確認を行います。
▼対 象 者 前年中の合計所得額が200万円未満で、65歳以上のひとり暮らし
または高齢者のみの世帯で、調理が困難なためサービスが必要と認め
られた方(訪問調査あり)。
▼内
容 昼食または夕食の宅配
▼回
数 1日1食 1週あたり5食以内
▼利 用 料 1食あたり384円~
※特別食(粥食、刻み食、減塩食等)は利用料が異なります。
▼利用期間 サービス利用決定日からその翌年度末まで。
※更新には手続きが必要です。
▼届
出 入院などで申請内容に変更がある場合は届出が必要です。
▼そ の 他 本人所得200万円以上の方には市の指定業者を紹介します。
※所得調査の同意が必要です。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
14
高齢者見守りネットワーク
地域の高齢者の異変に気付いたら、市や地域包括支援センターに連絡をいただき、
高齢者の方への適切な支援につなげていくという体制です。
※別紙「高齢者見守りネットワーク連携図」参照(33ページ)
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
15
ひとり暮らし高齢者等見守り
ひとり暮らし高齢者等を対象に、地域住民の参加・協力を得て定期的な見守り活動
を実施し、地域のネットワークの充実を図ります。
(お問い合わせ) 佐野市社会福祉協議会 電話22-8136
21
(4) 生活支援
16
ふれあい収集
家庭から排出されるごみをステーションまで持ち出すことが困難な高齢者や障がい
者の世帯を対象に、職員が個別に訪問し、ごみを収集するとともに安否の確認を行い
ます。
【利用の対象は】
次のいずれかに該当し、かつ親族や近隣の方からごみ排出の協力が得られない単身
世帯が対象です。
・65歳以上で要介護 1 以上の認定を受けている方の世帯
・障害者手帳(障がいの程度が1級又は2級)、精神障害者福祉手帳(障がいの程
度が 1 級)等の交付を受けている方の世帯
【収集するごみは】
「ふれあい収集」で収集するごみは、ごみステーションに出すことが可能なごみで
す。粗大ごみは対象外となります。相談により決めた日時(週 1 回)・場所(玄関先な
ど)に、品目ごとに分別をして排出してください。
【申し込み方法は】
申し込みは、随時、みかもクリーンセンター、葛生清掃センター、佐野市役所(市
民課)、田沼・葛生行政センターで受け付けます。それぞれに「佐野市ふれあい収集利
用申請書」が置いてありますので、必要事項を記入のうえ、申請書(代理申請・郵送も
可)を提出してください。
※申請後、事前調査に基づき収集の決定をします。
(お問い合わせ) クリーン推進課 電話23-8153
17
高齢者福祉タクシー券の交付
通院時のタクシー利用料金の助成券を交付します。
▼対 象 者 ①75歳以上の方
②70歳以上75歳未満の方で、ひとり暮らしまたは高齢者のみの
世帯の方
※年齢はいずれも翌年3月31日現在です。
▼助成内容
1回につき400円の助成券を年間60枚交付(6ヵ月毎の有効期限
あり)。ただし、タクシー料金が1,500円以上となる場合は2枚使
用できます。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
22
18
高齢者外出支援
在宅で車いすを利用している高齢者、一般の交通機関の利用が困難な高齢者が通院
する際に、リフト付福祉車両で送迎を行います。
※送迎のみ。車いすに乗せる等の身体介助はできません。
▼対 象 者 ・外出時に車いすを利用している60歳以上の下肢が不自由な方
・65歳以上の一般の交通機関を利用することが困難な方
▼利 用 料 無料(ご利用は月3回まで。佐野市内のみ。付添が必要です)
▼利用方法 あらかじめ申請による市への利用登録が必要です。
登録後は委託事業所(佐野市シルバー人材センター)へ電話で予約に
なります。
(お問い合わせ)
いきいき高齢課
電話20-3021
19
市営バス(自家用有償バス)寿券の交付
市営バスを利用する際に、運賃の一部を助成する寿券を交付します。
※通院以外にもご利用いただけます。
▼対 象 者 70歳以上の方
※年齢は翌年3月31日現在です。
▼助成内容 1回につき150円の助成券を年間40枚交付
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
20
高齢者寝具洗濯サービス
使用している寝具類の洗濯、消毒及び乾燥を行います。
▼対 象 者 65歳以上の寝たきり、ひとり暮らし、高齢者のみの世帯などで、
寝具の衛生管理が困難な方(重度の感染症にかかっていないこと)
※民生委員の証明が必要です。
▼回
数 年2回以内
▼利 用 料 3点一式800円(掛・敷布団、毛布各1枚)
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
21
火災警報器の給付
高齢者の生活安全確保のため、寝室に取り付けることを基本に火災警報器を給付し
ます。
▼対 象 者 介護保険の要介護等認定高齢者を含む高齢者世帯(世帯全員が65歳
以上)で低所得世帯(市民税非課税または均等割)の方。
※持ち家のみ
※所得調査の同意書が必要です。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
23
22
福祉電話の貸与
▼対 象 者
▼内
▼返
23
低所得(所得税非課税)の65歳以上のひとり暮らし高齢者で、
固定電話もしくは携帯電話(プリペイド式携帯電話は除く)を持って
いない方
※所得調査の同意書が必要です。
容 基本料金及び通話料のうち900円までを市が助成します。
還 対象者でなくなった場合は返還してください。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
高齢者軽度生活援助
高齢者世帯等に対して軽易な日常生活上の支援を行います。
▼対 象 者 65歳以上のひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯で、世帯員全てが
要支援1以上の介護認定を受けている世帯。
▼内
容 市が交付する「軽度生活援助券」を利用して、軽易な日常生活上の作
業(除草、植木の剪定、簡単な修繕、清掃など)をシルバー人材セン
ターに低額で依頼できます。
※「軽度生活援助券」は対象世帯あたり年間20時間が上限になります。
▼利 用 料 作業員1人1時間につき350円
※注意 材料費などの利用者負担もあります。
▼利用方法
あらかじめ「軽度生活援助券」の申請が必要です。
※申請の際には世帯全員の介護保険証と印鑑をお持ちください。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
24
はり・きゅう・マッサージ券の交付
はり・きゅう・あん摩・マッサージ及び指圧(保険適用外)施術料金の助成券を交付
します。
▼対 象 者 ①70歳以上の方
②65歳以上で身体障害者手帳1級、2級の方
③65歳以上で精神障害者保健福祉手帳1級、2級の方
④65歳以上で療育手帳A、A1、A2の方
※年齢はいずれも翌年3月31日現在です。
※②③④の対象者は申請時に手帳を確認します。
▼助成内容 1 回につき800円の助成券を年間6枚交付
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
24
25
高齢者の自立生活支援(ホームヘルプサービス、ショートステイ)
日常生活に不安のあるひとり暮らし高齢者などに、生活の質を確保するためのサー
ビスを提供します。
▼対 象 者
ホームヘルプサービス…65歳以上で病院または診療所に入院中で身寄りの
ない方
ショートステイ…………65歳以上で介護保険の要介護等認定により「非該当」
と判定された方で、同居家族の社会的理由(疾病・冠婚葬祭
等)により、在宅生活が困難な方
▼利 用 料 介護保険給付サービスと同様事業の利用については1割の自己負担
があります。
▼事業内容 ホームヘルプサービス:週1~2回で1回1時間程度
ショートステイ:6ヵ月当たり5日まで
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
26
在宅介護者介護手当の支給
在宅の高齢者を介護している方に、在宅介護を支援するために支給します。
▼対 象 者 寝たきりや認知症のため介護が必要な在宅の65歳以上の方と同居
し、6ヵ月以上介護している方(直近6ヵ月以内に連続15日以上入
院・入所していないこと)
※所定の様式による医師の診断書及び所得調査の同意書が必要です。
▼内
容 月額①12,000円 ②6,000円
※世帯の市民税課税状況により決定します。
▼届
出 入院などで申請内容に変更がある場合はそのつど届出が必要です。
▼そ の 他 ・1ヵ月に入院・入所等により、通算15日以上の在宅介護が
できなかった場合、その月は支給停止となります。
・要介護者の前年合計所得が 200 万円以上の場合、支給停止と
なります。
・1年に1回、現況届と所得調査の同意書を提出していただきます。
(お問い合わせ)
いきいき高齢課
25
電話20-3021
27
紙おむつ券の給付
紙おむつ購入時に利用できる助成券を給付します。
▼対 象 者 65歳以上で寝たきりや認知症のため、在宅で6ヵ月以上常時おむつ
を使用している方で介護認定を受けている方
①寝たきりの方……要介護3以上
②認知症の方………要介護1以上
▼内
容 2,000円券を月1枚
▼届
出 入院などで申請内容に変更がある場合はそのつど届出が必要です。
1ヵ月に入院・入所等により、通算15日以上在宅で介護が受けられ
なかった場合はその月のおむつ券は使用できません。
(お問い合わせ)
28
いきいき高齢課
徘徊高齢者位置探索機器の貸与
人工衛星を使った探索システム(GPS)を利用して、居場所を探索する機器を貸
与します。
▼対 象 者 認知症等により徘徊のみられる65歳以上の要介護認定者を介護し
ている家族
▼実費負担 探索等を依頼した際の電話代及び貸与の際に必要な機器の付属品代
▼返
還
必要がなくなった場合は返還してください。紛失・破損の際は弁償し
ていただきます。
(お問い合わせ) いきいき高齢課
29
電話20-3021
電話20-3021
成年後見制度
成年後見制度とは、認知症の高齢者や知的・精神障がいなどの理由で、判断能力が
十分でない方の権利を守る制度です。
預貯金や不動産などの財産管理、介護サービスの利用や施設入所に関する契約など
を行うときに、
家庭裁判所によって選ばれた成年後見人が、本人の利益を考えながら、
本人に代わって契約などの法律行為をしたり、財産を適正に管理し、本人を保護・支
援します。
利用の手続きは、家庭裁判所に後見などの開始の審判を申し立てます。申し立ては、
本人や配偶者、4 親等内の親族が行いますが、身寄りがいないなどの理由により申し
立てができない方は、市が申し立てを行います(=市長申し立て)。
その他、後見人などへの報酬の助成も条件が合えば該当になる場合もあります。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
26
30
家事援助サービス
日常生活でお困りのときに、家事のお手伝いなどもお受けできます。
(室内清掃、洗濯、話し相手など)
(お問い合わせ) 公益社団法人佐野市シルバー人材センター
電話23-7765
31
日常生活自立支援事業(あすてらす)
判断能力の不十分な人であっても福祉サービスの利用や契約が、適切にできるよう
支援し、これに伴う日常的金銭管理等をあわせて行いながら日常生活の自立を助ける
ための事業です。
▼対
認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者などで判断能力が不十
分であるが、本人の利用意思があり、契約内容について概ね理解が
できる方
▼支援の内容 ・福祉サービスの利用援助
・日常的金銭管理サービス
・書類等預かりサービス
(お問い合わせ) あすてらすさの(佐野市社会福祉協議会)
電話21-5330
32
象
者
消費生活相談
商品の購入、サービスの利用、契約に関するトラブルなどの消費生活全般について
の相談に応じ、消費者の皆さんの問題が解決できるよう、助言や斡旋を行なっていま
す。
電話での相談もできます。お気軽にご利用ください。
【曜日】 月曜日~金曜日(祝日および年末年始を除く)
【時間】 午前9時~午後4時
【会場】 交通生活課相談室(市役所5階:佐野市高砂町1)
(お問い合わせ) 消費生活センター 電話20-3015
(5) 医療
33 かかりつけ医
特定の疾患の専門医ではなく、日頃から患者の体質や病歴、健康状態を把握し、診
療行為のほか健康管理上のアドバイスなどもしてくれる身近な医師のこと。
34
もの忘れ外来
「もの忘れ」が老化現象によるものか、病気なのかを診断し、治療してくれる外来
です。
※別紙「物忘れ相談」医療機関 参照(5ページ)
27
35
認知症疾患医療センター
認知症の鑑別診断や初期対応、急性期医療、専門医療相談等を実施する役割を担い、
地域の保健・医療・介護機関等と連携を図ります。
県内には6か所ありますので、ご参照ください。
① 獨協医科大学病院
〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町北小林880番地
② 烏山台病院
〒321-0605
電話0282-87-2251
栃木県那須烏山市滝田1868番地18
③ 足利富士見台病院
〒326-0845
栃木県足利市大前町1272番地
④ 上都賀総合病院
〒322-8550
栃木県鹿沼市下田町1丁目1033番地
⑤ 皆藤病院
〒321-0985
電話0287-82-0051
栃木県宇都宮市東町22番地
⑥ 足利赤十字病院
〒326-0843
栃木県足利市五十部町284番地1
電話028-689-5088
36
電話0284-62-7775
電話0289-64-2186
電話0284-20-1366
精神科病院(緊急時支援、精神症状がみられる場合)
統合失調症、うつ病、認知症などの精神・神経疾患の診断、治療を中心に行うが、必
要に応じて、公的機関、社会復帰施設等と連携を図り、対応をしている。
(6) 家族介護者支援
37
佐野市在宅介護家族の会 相談のつどい
認知症や寝たきり高齢者、障がいを持つ人を抱える家族等の相互交流を通して、介
護の理解とその家族への援助を図り、在宅福祉の向上を目的として創設された団体で、
会員相互の情報交換や研修会などの事業を行います。
月に1度、介護者やその家族がお互いに交流し、介護への理解を深めるとともに、
家族への援助を図りながら、お互いに知恵を出し合い、研修し、悩みを語り合える相
談・集いの会を開催しています。佐野市認知症カフェにも協力しています。
(お問い合わせ) 佐野市社会福祉協議会 電話22-8136
※別紙「佐野市在宅介護家族の会 会員募集」チラシ参照(45ページ)
28
38
家族介護者交流事業
在宅で高齢者を介護している家族等を対象に、日頃の悩みや体験等の情報交換を通
して、心身のリフレッシュを図るため、研修会を開催しています。
介護者研修会
年2回
介護方法、健康づくり等
在宅介護者の集い
年1回
宿泊研修
(お問い合わせ) 佐野市社会福祉協議会 電話86-2940
39
認知症の人と家族の会(栃木県支部)
介護家族、認知症の人、福祉・医療・保健に関わる専門職、認知症に関心のある人
ならだれでも入会でき、集いを開催し、交流を図ったり、また、認知症の電話相談も
行っています。
認知症の人と家族の会栃木県支部 お問い合わせ 028-667-6711
(電話相談) 【曜日】 月曜日~金曜日
【時間】 午後1時30分~午後4時00分
【電話】 028-627-1122(電話相談専用)
(7) 介護保険サービス
40 訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーが自宅を訪問し、身体介護や生活援助を行います。
41
訪問入浴介護
自宅を入浴車両等で訪問し、浴槽を提供して、入浴の介護を行います。
42
訪問看護(看護師等による訪問)
看護師などが自宅を訪問し、床ずれの手当てや点滴などの管理を行います。
43
訪問リハビリテーション
リハビリの専門職が自宅を訪問し、自宅でリハビリを行います。
44
居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士などが自宅を訪問し、薬の飲み方、食事など
療養上の管理・指導を行います。
45
通所介護(デイサービス)
デイサービスセンターで、食事・入浴などの介護やリハビリを日帰りで行います。
46
通所リハビリテーション(デイケア)
介護老人保健施設や病院・診療所で、リハビリを日帰りで行います。
29
47
短期入所生活介護(ショートステイ)
介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事・入浴などの介護やリハビリを行い
ます。
48
短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
介護老人保健施設などに短期間入所して、医療によるケアや介護、リハビリなどを
行います。
49
特定施設入居者生活介護
有料老人ホームなどに入所している方が受けるサービスです。食事・入浴などの介
護やリハビリを行います。
50
認知症対応型通所介護(要支援1以上)
認知症と判断された高齢者が、食事・入浴などの介護や支援、リハビリを日帰りで
行います。
51
グループホーム(要支援2以上)
認知症と判断された高齢者が共同で生活できる場(住居)で、食事・入浴などの介
護や支援、リハビリを行います。
52
小規模多機能型居宅介護(要支援1以上)
小規模な住居型の施設への「通い」を中心に、自宅に来てもらう「訪問」、施設に泊
まる「宿泊」のサービスを行います。
53
看護小規模多機能型居宅介護(要介護1~5)
小規模な住居型の施設への「通い」を中心に、自宅に来てもらう「訪問」、施設に泊
まる「宿泊」のサービスに看護を加えたサービスを行います。
54
地域密着型特別養護老人ホーム(要介護3~5)
定員30人未満の小規模な介護老人福祉施設で、食事・入浴などの介護や健康管理
を行います。
55
地域密着型通所介護(要介護1~5)
定員18人以下の小規模な通所介護施設で、食事・入浴などの介護やリハビリを日
帰りで行います。
56
福祉用具貸与
手すり、歩行器、車いす、特殊寝台等、介護度に応じて、福祉用具を借りることが
できます。
30
57
特定福祉用具購入
腰掛便座、入浴補助用具などのトイレ、入浴関連の福祉用具を購入することができ
ます。
58
59
居宅介護住宅改修
生活環境を整える住宅改修に対して、対象となる工事費用の9割または8割が支給
されます。
対象となる工事(例) 手すりの取り付け、段差や傾斜の解消等
特別養護老人ホーム(要介護3~5)
常に介護が必要であり、自宅では介護ができない方が対象の施設です。
60
介護老人保健施設(要介護1~5)
病状が安定し、リハビリに重点を置いた、介護が必要な方が対象の施設です。
(8) 介護保険以外の住まい
61 有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
・有料老人ホーム
高齢者が入居し、食事の提供等日常生活に必要なサービスを提供する施設。
介護保険の「特定施設入居者生活介護」の指定事業者であれば、施設内で介護
サービスを提供でき、指定事業者でなければ、地域の居宅介護サービスを受け
ることができます。
・サービス付き高齢者向け住宅
日常生活に不安を抱く「高齢者の単身世帯・高齢者の夫婦のみ世帯」が、安
心して暮らすことが可能になるよう、安否確認・生活相談サービスを提供する、
バリアフリー構造の住宅です。
62
軽費老人ホーム
自分の身の回りのことができる60歳以上の高齢者で、在宅生活が困難な方が対象
の施設です。食事のサービス有。介護保険の在宅サービスの利用も可能です。
63
養護老人ホーム
環境上の理由及び経済的理由により居宅において養護を受けることが困難な方が対
象の施設。その方が自立した日常生活を営み、社会的活動に参加するために必要指導
及び訓練その他の援助を行うことを目的として設置されています。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
31
(9) 介護保険以外のサービス
64~69
介護保険以外のサービスをインフォーマルサービスといい、家事援助や、通院・外
出の付き添いや送迎、話し相手、配食、入院した時の身の周りの世話などがあります。
詳細については、ケアマネジャー、地域包括支援センターにお問い合わせください。
(10) 総合相談
70 ケアマネジャー(介護支援専門員)
ケアマネジャーは、要介護認定を受けた被保険者の相談に応じ、適切な在宅または
施設のサービスが利用できるように、連絡調整を行います。
※別紙「居宅介護支援事業所」参照(35ページ)
71
地域包括支援センター
高齢者ご本人からだけでなく、家族、近隣に暮らす人等からも、高齢者に関する相
談を受け付けます。介護に関する相談や悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活、権
利擁護(成年後見制度など)に関することなどの相談にも対応します。電話での相談
もできますので、お気軽にご相談ください。
佐野市内には4か所の地域包括支援センターがあります。
※別紙「佐野市地域包括支援センター」参照(34ページ)
72
認知症地域支援推進員
認知症の人やその家族に対する相談業務や支援を行い、また、医療機関等との連携
強化、地域における支援体制の構築を図るよう活動しています。
(お問い合わせ) いきいき高齢課 電話20-3021
※別紙「認知症地域支援推進員が活動しています」チラシ参照(41ページ)
(11) 認知症カフェ
73
ら ふ
まちなかサロン“楽風カフェ” (佐野市委託事業)
認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加でき、集う場です。
喫茶をしながら、
“楽しく”
“学べて”
“相談”できるという3要素のメニューを、楽
風カフェのスタッフと外部講師や専門職と連携して実施しています。飲み物を飲まれ
る方は、お茶代200円等負担いただきます。お気軽にお越し下さい。
▼開催日
▼時 間
▼場 所
毎週金曜日
午前10時~午後3時まで
いきいき元気館たぬま(佐野市田沼町90番地2)
(お問い合わせ)
NPO法人風の詩
電話62-7082〔楽風カフェ事務局〕
いきいき高齢課
電話20-3021
※別紙「まちなかサロン“楽風カフェ”」チラシ参照(43ページ)
32
地域のみなさんの温かい“見守り”や“気づき”が
高齢者の方への支援につながっていきます
『佐野市高齢者見守りネットワーク』は、市・地域包括支援センター・協力事業所・協力機関、そして
地域のみなさんが協力し合って高齢者の方を見守るネットワークです。
『最近、隣のおじいさん見かけないな、雨戸も閉まったままだし…』
『新聞がたまっているな…確かこの家にはひとり暮らしのおばあさんが住んでいたはずだけれど…』
そんな地域の高齢者の方の異変に気づいた時は、市や地域包括支援センターにご連
絡下さい。
みなさんからの連絡により、高齢者の方への適切な支援につなげていきます。
協力機関
協力事業所
佐野市新聞販売組合
両毛ヤクルト販売㈱
佐野市シルバー人材センター
高 齢 者
見守り
佐野市社会福祉協議会
地区社会福祉協議会
佐野市町会長連合会
佐野市民生委員児童委員協議会
佐野シニアクラブ連合会
佐野警察署
佐野消防署
安足健康福祉センター
佐野市水道局
佐野市消費生活センター
見守り
東京電力パワーグリット㈱栃木南支社
郵便事業㈱佐野支店
栃木県行政書士会佐野支部
佐野農業協同組合
見守り
地域住民
こんな時は―
△△さん、新聞が数日分も
状
況支
把援
握
たまってる…どうしたの
相
こんな時は―
談
かな?
連 絡
連
絡
高齢者の方の異変に気
づいた場合は、市や地
域包括支援センター
地域包括
支援センター
佐 野 市
連
・近所の○○さんのおう
ち、何日も洗濯物が干し
っぱなしだけど…。高齢
者のひとり暮らしだから
心配だな…。
絡
・このお年寄り、もしか
して、徘徊しているので
はないかな?
(いきいき高齢課)
へご連絡ください!
【 見守りネットワークのお問い合わせ
佐野市いきいき高齢課☎20-3021 】
33
高齢者の相談窓口
佐野市地域包括支援センター
相談受付
月曜日~金曜日(土日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時
《担当日常生活圏域一覧表》
地域包括支援センター
担当日常生活圏域
町
名
佐野・堀米
旗川・吾妻
並木町、免鳥町、小中町
村上町、上羽田町、下羽田町、高橋町
(佐野市総合福祉センター内)
大橋町3212番地27
℡ 22–8129
当
久保町、相生町、高砂町、万町、伊賀町、本町、
大蔵町、朝日町、大町、大橋町、天明町、大和町、
亀井町、金屋下町、金屋仲町、金井上町、大祝町、
金吹町、若松町、天神町、堀米町、奈良渕町、
田之入町
地域包括支援センター
さの社 協
該
上 台町、七軒町、植野町、植上町、寺中町、
地域包括支援センター
佐野市医師会
植下町、若宮上町、若宮下町、伊保内町、
大古屋町、庚申塚町、田島町、赤坂町、君田町、
船津川町、飯田町、馬門町、高山町、高萩町、
北茂呂町、茂呂山町、越名町
植野・界
(佐野医師会病院内)
植上町1677番地
℡ 20–2011
地域包括支援センター
佐野市民病院
犬伏
犬伏上町、犬伏中町、犬伏下町、犬伏新町、
米山南町、関川町、町谷町、伊勢山町、韮川町、
富士町、大栗町、富岡町、浅沼町、栄町、西浦町、
鐙塚町、黒袴町
赤見
赤見町、石塚町、出流原町、寺久保町
田沼・
田沼南部
田沼町、小見町、吉水町、新吉水町、吉水駅前1丁目
吉水駅前2丁目、吉水駅前3丁目
栃本・田沼北部
三好・野上
栃本町、多田町、山越町、戸室町、岩崎町、船越町
御神楽町、長谷場町、白岩町、作原町
戸奈良・新合・
飛駒
戸奈良町、山形町、梅園町、閑馬町、下彦間町、
飛駒町
(佐野市民病院内)
田沼町1832番地1
℡ 62–8281
地域包括支援センター
くずう
葛生東1丁目、葛生東2丁目、葛生東3丁目
葛生西1丁目、葛生西2丁目、葛生西3丁目
宮下町、築地町、鉢木町、富士見町、長坂町
嘉多山町、あくと町、中町、山菅町、会沢町
葛生
(葛生あくと保健センター内)
あくと町3084番地
℡ 84–3111
常盤・氷室
34
豊代町、牧町、仙波町、柿平町、水木町、秋山町
≪佐野市内指定居宅介護支援事業所一覧≫
① 在宅で介護サービスを利用される方(要介護1~5の方)は、居宅介護支援事業所を選び、「ケアプランを
作成してほしい」と相談してください(記載してあるのは佐野市内の事業所のみです。佐野市外の事業所を利用しても問題ありません)。
② 居宅介護支援事業所のケアマネジャーが、適切なサービスが受けられるように、利用者や家族、各介護
サービス提供事業者と連絡調整し、“ケアプラン”を作成します。
③ ケアプラン同意後、介護サービス提供事業者と契約し、利用を開始します。
◎ケアマネジャーへの相談は“無料”です。安心して電話してください。
*平成28年09月30日現在(町内別)
事 業 所 名
NO
電 話
所 在 地
1 ゆうゆう
21-5333
高砂町2800-1
2 社協ケアプランセンター佐野
22-8159
大橋町3212-27
3
24-6585
植上町1677
5 いちごの里居宅介護支援事業所
27-0115
田島町213
6 居宅介護支援事業所ぬくもり
86-7510
若宮上町2-23 サンライフ21若宮上B棟101
7 居宅介護支援センター 温寿苑
85-9152
馬門町1470
8 在宅介護支援センター 大栗の里
27-0371
犬伏中町2441-1
9 ラ・テラス関川
20-4721
関川町325-2
4 ケアプランセンターほほえみ
27-0865
富岡町1454
10 ケアねっと佐野 居宅介護支援
27-2660
富岡町196-7
11 ピジョン真中㈱居宅介護支援佐野事業所
20-6271
富岡町229-12
12 ジャパンケア佐野
27-3141
浅沼町836
13 居宅介護支援事業所 万葉
27-1165
堀米町1345-1
14 緑の屋根診療所
20-2577
堀米町1348-5
15 佐野厚生総合病院居宅介護支援事業所
21-3204
堀米町1728
16 花の器
23-6000
堀米町617-6
17 ラ・テラス堀米
20-4021
堀米町3143
18 特別養護老人ホーム唐沢静山荘
22-4270
奈良渕町701-2
19 在宅介護支援センター クワサキ
21-4339
免鳥町472-1
20 介護サービス すずらん
20-8611
小中町1249-2
佐野市医師会 訪問看護ステーション指定居宅介護支援事業者
35
NO
事 業 所 名
電 話
所 在 地
21 居宅介護支援事業所 ふわり
20-8873
小中町1255-1
22 在宅介護支援センター 佐野サンリバー
25-3913
小中町1820-4
23 亀田医院
22-6045
村上町111-1
24 JA佐野居宅介護支援センター
21-1159
村上町44
25 ヘルパーステーション ももの里
21-0833
村上町337-1
26 ケアプランセンターこまくさ
23-2031
村上町274
27 居宅介護支援事業所 明水の里
85-7378
石塚町1018
28 ケア工房ぶどうの木
25-2135
石塚町1530
29 在宅介護支援センターさくらの里
26-1123
寺久保町248-1
30 ケアプランハウスゆずの花
26-0087
寺久保町345
31 くまいクリニック
62-0014
田沼町732
32 ケアプランセンター なごみ
61-0099
田沼町565-2
33 特定非営利活動法人風の詩ケアプランセンター南風
62-7082
田沼町498-8
34 ケアプランセンター ひまわり
85-8414
田沼町1242-2
35 (株)竹と森
62-5622
吉水町1408-2
36 ふれんど田沼居宅介護支援センター
61-0210
吉水駅前1-14-4
37 在宅介護支援センター 丹頂
61-0270
栃本町3255
38 ほっとステイ 万葉の里居宅介護支援事業所
62-8900
栃本町3128-5
39 ほのぼの居宅介護支援事業所
62-8800
戸室町229-9
40 介護の匠
62-9556
船越町2622-3
41 居宅介護支援センター蓬莱荘
67-1002
長谷場町1798-1
42 ケアプランハウス/リン
66-2063
飛駒町3761-1
43 居宅介護支援事業所 あさひ
84-1180
葛生東1-15-7
44 居宅介護支援事業所 結
86-4706
葛生西3-11-4
45 マザーの家
85-7111
中町942-1
36
1
2
3
4
*
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
NO
さの社協
佐野市医師会
佐野市民病院
くずう
佐野市医師会 訪問看護ステーション
佐野市植野デイサービスセンター
ショートステイ 万葉植野の里
特別養護老人ホーム 万葉植野の里
小規模多機能型居宅介護事業所 しもつけの杜
グループホーム しもつけの杜
センチュリーシルバー佐野
介護サービスグリーン
しあわせ介護
社協ケアプランセンター佐野
佐野市デイサービスセンター ふくしの里
アースサポート佐野
リハビリ型デイサービス 咲くら
佐野市医師会 訪問看護ステーション 指定居宅介護支援事業者
デイサービスセンター ゆうゆうクラブ
ツクイ佐野赤坂
美と健康あかみ倶楽部
ヘルパーステーション美と健康
株式会社サーノ
グループホーム 赤い屋根
GENKI NEXT佐野浅沼
レッツ倶楽部・佐野
ジャパンケア佐野 (居宅介護支援)
ジャパンケア佐野 (訪問介護)
ジャパンケア佐野 (訪問入浴介護)
デイサービスセンター春日和佐野
デイサービスセンター めだかのさと
居宅介護支援事業所ぬくもり
飯田整体デイサービスぬくもり
ショートステイぬくもり
デイサービスセンターすまいるいが
訪問看護リハビリステーション しもつけ
小規模多機能型居宅介護事業所 しもつけの郷
グループホーム しもつけの郷
佐野市石塚デイサービスセンター
居宅介護支援事業所 明水の里
特別養護老人ホーム 明水の里
デイサービスセンター 明水の里
ケア工房ぶどうの木
在宅介護支援センター 大栗の里
特別養護老人ホーム 大栗の里
佐野市犬伏デイサービスセンター わかくさ
デイサービス ゆめみ
ショートステイ ゆめみ
はな菱ケアサービス
和笑衣
佐野地区
佐野市地域包括支援センター
佐野市地域包括支援センター
佐野市地域包括支援センター
佐野市地域包括支援センター
事 業 所 名
22-8880
20-8460
55-4450
55-6564
25-8789
22-9622
55-5448
55-4599
27-3141
20-5158
20-5010
25-7155
24-1529
86-7510
20-1244
27-2011
85-7777
25-8100
26-2620
26-2620
25-3955
85-7378
85-7378
85-7378
25-2135
27-0371
27ー0370
24-5120
23-3211
23-3211
21-2709
85-9188
24-6585
24-6585
24-6461
23-3320
23-3320
85-7730
85-7730
24-7800
24-1551
24ー3416
22-8159
22-8162
22-9211
85-9439
22-8129
20-2011
62-8281
84-3111
電 話
相生町2815
赤坂町974-1
赤見町2949-2
赤見町2949-2
赤見町3102-1
浅沼町21
浅沼町108
浅沼町269-2
浅沼町836
浅沼町836
浅沼町836
浅沼町289
朝日町935-3
若宮上町2-23 サンライフ21若宮上B棟101
飯田町209-1
飯田町209-1
伊賀町708-3
石塚町392
石塚町392
石塚町392
石塚町862
石塚町1018
石塚町1018
石塚町1018
石塚町1530
犬伏中町2441-1
犬伏中町2441-1
犬伏下町1765-1
伊保内町3841-1
伊保内町3841-1
植上町1493
植上町1659-1
植上町1677
植上町1677
植下町448-4
植下町4010-10
植下町4010-10
植下町5696-1
植下町5696-1
大橋町1416-5
大橋町1542-1 グリーンハウス
大橋町2175-2
大橋町3212-27
大橋町3212-27
大橋町3236
君田町272-1
大橋町3212-27
植上町1677
田沼町1832-1
あくと町3084
所在地
予は、介護予防サービス実施事業所です。●は、介護サービス実施事業所です。◎は、介護サービスおよび介護予防サービス実施事業所です。
☆は、当該小規模多機能型居宅介護事業所または看護小規模多機能型居宅介護事業所を利用する際に限りケアプランを作成します。
○
☆
○
○
○
○
☆
○
○
予防
予防
予防
予防
ケ
ア
プ
ラ
ン
作
成
小
規
居
模
宅
多
介
機
護
能
型
機
看
能
護
型
小
居
規
宅
模
介
多
護
地域密着型サービス
◎ ●
◎ ●
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
予
◎
予
◎
◎
◎
◎
◎
予
◎
予
予
予
◎
◎
予
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
●
●
訪
通
認
老
通 訪
認
共
貸
小
訪
知
人
院 問 訪 問 通 所
知
短
短
福
降
通
同
生
療
与
規
問
症
福
等 入 問 リ 所 リ
症
期
期
祉
車
所
生
活
養
・
模
介
対
祉
乗 浴 看 ハ 介 ハ
対
入
入
用
の
介
活
介
介
販
介
護
応
施
車 介 護 ビ 護 ビ
応
所
所
具
介
護
介
護
護
売
護
リ
リ
型
設
・ 護
型
助
護
担当区域; 佐野・堀米、旗川・吾妻圏域
担当区域; 植野・界、犬伏圏域
担当区域; 赤見、田沼・田沼南部、栃本・田沼北部・三好・野上、戸奈良・新合・飛駒圏域
担当区域; 葛生、常盤・氷室圏域
居宅サービス
●
●
●
●
●
●
●
地
通
域
所
密
介
着
護
型
●
介
福
護
祉
老
施
人
設
介
保
護
健
老
施
人
設
介
医
護
療
療
施
養
設
型
施設サービス
◎
◎
特
定
生
施
活
設
介
入
護
居
者
佐野市内 介護保険指定事業所一覧
H28/9/12現在
37
38
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
NO
ウォームハート
ケアホーム ひなたぼっこの丘
介護サービス すずらん
居宅介護支援事業所 ふわり
ヘルパーステーション ふわり
デイサービス ふわり
在宅介護支援センター 佐野サンリバー
特別養護老人ホーム 佐野サンリバー
とちのみホームヘルプサービス
グループホーム ナーシングハピネス
デイサービスセンター ほほえみ
ラ・テラス関川
ゆうゆう
ホームヘルパーサービスステーション ゆうゆう
介護老人保健施設 和の里
特定施設 悠楓園
ケアステーションあさひ佐野高萩
ヘルパーステーション 京の華
アイビーさの訪問看護ステーション
いちごの里 居宅介護支援事業所
ヘルパーステーション いちごの里
デイサービスセンター いちごの里
ホームヘルパーサービスステーション 悠生園
老人デイサービスセンター 悠生園
在宅介護支援センター さくらの里
老人保健施設 さくらの里
ケアプランハウスゆずの花
フォーチュン・サークル訪問看護リハビリステーション佐野
skマルス介護サービス
佐野ショートステイそよ風
ケアねっと佐野 居宅介護支援
ケアねっと佐野 訪問介護
ピジョン真中㈱ 居宅介護支援佐野事業所
ピジョン真中㈱ 佐野デイサービスセンターさんさん
ピジョン真中㈱ 訪問介護佐野事業所
ピジョン真中㈱ 訪問入浴佐野事業所
ステップぱーとなー佐野
デイサービスセンター花咲さの
ケアプランセンター ほほえみ
ヘルパーステーション ほほえみ
ヘルパーステーションありがとう
特別養護老人ホーム 唐沢静山荘
介護老人福祉施設 唐沢の里
トライ介護センター
花の器
介護付有料老人ホーム みずき
小規模多機能ホーム 万葉堀米の里
グループホーム 万葉堀米の里
ハーモネートハウス佐野
ハーモネートデイサービス佐野
ハーモネートハウス佐野アネックス
事 業 所 名
27-2602
20-6015
20-8611
20-8873
20-8872
20-8871
25-3913
25-3911
20-6225
20-1160
27-0850
20-4721
21-5333
21-5333
22-2669
23-0660
85-9271
23-4187
27-0218
27-0115
27-0115
27-0115
25-0540
25-0540
26-1123
26-1123
26-0087
86-7013
22-6256
20-2050
27-2660
27-2660
20-6271
86-8072
20-6262
27-3243
85-7410
86-7830
27-0865
27-0861
25-8031
22-4270
22-4270
27-2717
23-6000
27-2330
22-2940
22-2940
27-1133
27-0388
27-1686
電 話
越名町191-1
越名町226
小中町1249-2
小中町1255-1
小中町1255-1
小中町1255-1
小中町1820-4
小中町1820-4
小中町1870-7
小中町2011
寺中町2417-1
関川町325-2
高砂町2800-1
高砂町2800-1
高砂町2800-1
高砂町2800-1
高萩町1305-6
田島町149-2
田島町149-2
田島町213
田島町213
田島町213
寺久保町238
寺久保町238
寺久保町248-1
寺久保町248-1
寺久保町345
天神町774-22 メープルハイツ101号
天神町893-5
天神町984-2
富岡町196-7
富岡町196-7
富岡町229-12
富岡町229-12
富岡町229-12
富岡町229-12
富岡町1296-2
富岡町1454
富岡町1454
富岡町1454
奈良渕町325-3
奈良渕町701-2
奈良渕町701-2
堀米町617-12
堀米町617-6
堀米町820-5
堀米町1270-6
堀米町1270-6
堀米町1270-13
堀米町1270-17
堀米町1270-17
所在地
☆
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
ケ
ア
プ
ラ
ン
作
成
◎ ●
◎
◎
◎ ●
◎
◎
◎ ●
◎
◎ ●
◎
◎
◎
◎
◎ ●
訪
問
介
護
通
院
降
等
車
乗
の
車
介
・
助
◎
訪
問
入
浴
介
護
◎
◎
訪
問
看
護
訪
問
リ
ハ
ビ
リ
予
◎
予
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
予
◎
予
通
所
介
護
◎
◎
通
所
リ
ハ
ビ
リ
居宅サービス
◎
◎
◎
◎
短
生
期
活
入
介
所
護
◎
◎
短
療
期
養
入
介
所
護
貸
福
与
祉
・
用
販
具
売
◎
◎
◎
◎
◎
認
共
知
同
症
生
対
活
応
介
型
護
◎
小
規
居
模
宅
多
介
機
護
能
型
機
看
能
護
型
小
居
規
宅
模
介
多
護
地域密着型サービス
認
知
通
症
所
対
介
応
護
型
●
●
老
小
人
規
福
模
祉
介
施
護
設
●
●
●
●
地
通
域
所
密
介
着
護
型
●
●
介
福
護
祉
老
施
人
設
●
●
介
保
護
健
老
施
人
設
介
医
護
療
療
施
養
設
型
施設サービス
予は、介護予防サービス実施事業所です。●は、介護サービス実施事業所です。◎は、介護サービスおよび介護予防サービス実施事業所です。
☆は、当該小規模多機能型居宅介護事業所または看護小規模多機能型居宅介護事業所を利用する際に限りケアプランを作成します。
◎
◎
◎
◎
特
定
生
施
活
設
介
入
護
居
者
佐野市内 介護保険指定事業所一覧
H28/9/12現在
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
*
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
NO
62-6460
62-8270
62-8270
65-7071
62-0475
85-8602
62-7082
62-7082
61-0099
61-0099
61-0099
62-0014
85-8412
85-8414
62-6565
62-4515
赤い屋根
佐野デイサービスセンター 花の広場
佐野ショートステイ 花の広場
佐野市遠原の里デイサービスセンター
さくらんぼケアサービス
デイサービスセンターほほえみ古里館
特定非営利活動法人風の詩ケアプランセンター 南風
デイホーム 風のさんぽ道
ケアプランセンター なごみ
ホームヘルプ なごみ
デイサービスセンター なごみ
くまいクリニック
デイサービスセンター ひまわり
ケアプランセンター ひまわり
訪問看護ステーション あその郷
医療法人財団青葉会
佐野市介護老人保健施設 あそヘルホス
田沼地区
21-5022
20-6339
20-1337
20-6339
20-1337
20-6339
27-1165
27-1687
20-2530
20-2577
21-3204
24-3558
20-4021
20-6215
25-8666
85-7641
85-8823
22-3356
85-9152
85-9150
85-9150
85-9150
85-7108
85-7108
21-1159
23-8820
22-6045
23-2031
85-7744
85-7744
21-0833
21-4339
21-4320
20-4501
電 話
ケアサービスりゅうえい
リハビリデイサービスセンター 万葉
デイサービスセンター 万葉塾
ショートステイ 万葉
グループホーム 万葉
特別養護老人ホーム 万葉
居宅介護支援事業所 万葉
ヘルパーステーション 万葉
㈱ハルプ・エンタープライズ
緑の屋根診療所
佐野厚生総合病院 居宅介護支援事業所
JA佐野厚訪問看護ステーションかたくり
ラ・テラス堀米
ニチイケアセンター佐野
さわやか佐野館
GENKI NEXT佐野堀米町
特別養護老人ホーム きんもくせい
リンデン・ビーアイ
居宅介護支援センター 温寿苑
小規模多機能ホーム 温寿苑
ショートステイ 温寿苑
特別養護老人ホーム 温寿苑
小規模多機能型居宅介護事業所 やまなみ
グループホーム やまなみ
JA佐野居宅介護支援センター
JA佐野デイサービスセンター 桃梨の里
亀田医院
ケアプランセンターこまくさ
小規模多機能型居宅介護事業所 わが家
グループホーム わが家
ヘルパーステーション ももの里
在宅介護支援センター クワサキ
老人保健施設 佐野ナーシングクワサキ
グループホーム エルーセラ
事 業 所 名
小見町9-1
小見町732
小見町732
閑馬町515-3
多田町765-2
多田町1722-1
田沼町498-8
田沼町498-8
田沼町565-2
田沼町565-2
田沼町565-2
田沼町732
田沼町1242
田沼町1242-2
田沼町1832-1
田沼町1832-1
堀米町1305-7 近江屋テナント1-1
堀米町1336-1
堀米町1336-1
堀米町1336-1
堀米町1336-1
堀米町1336-1
堀米町1345-1
堀米町1348-5
堀米町1348-5
堀米町1348-5
堀米町1728
堀米町1728
堀米町3143
堀米町3195 リバーフロント1F
堀米町3261-1
堀米町3366
堀米町3956-10
堀米町3968-23
馬門町1470
馬門町1470
馬門町1470
馬門町1470
町谷町59-1
町谷町59-1
村上町44
村上町44
村上町111-1
村上町274
村上町323
村上町323
村上町337-1
免鳥町472-1
免鳥町472-1
免鳥町496
所在地
予は、介護予防サービス実施事業所です。●は、介護サービス実施事業所です。◎は、介護サービスおよび介護予防サービス実施事業所です。
☆は、当該小規模多機能型居宅介護事業所または看護小規模多機能型居宅介護事業所を利用する際に限りケアプランを作成します。
○
○
○
○
○
○
○
○
☆
○
☆
○
☆
○
○
○
○
ケ
ア
プ
ラ
ン
作
成
◎ ●
◎ ●
◎ ●
◎ ●
◎
◎
◎
◎ ●
通 訪
訪
院 問
降
問
等 入
車
介
乗 浴
の
護
車 介
介
・ 護
助
◎
◎
◎
訪
問
看
護
訪
問
リ
ハ
ビ
リ
◎
予
予
◎
◎
◎
予
◎
予
通
所
介
護
◎
◎
◎
◎
通
所
リ
ハ
ビ
リ
居宅サービス
◎
◎
◎
◎
◎
短
生
期
活
入
介
所
護
◎
◎
短
療
期
養
入
介
所
護
◎
◎
貸
福
与
祉
・
用
販
具
売
◎
認
知
通
症
所
対
介
応
護
型
◎
◎
◎
◎
認
共
知
同
症
生
対
活
応
介
型
護
◎
◎
◎
小
規
居
模
宅
多
介
機
護
能
型
機
看
能
護
型
小
居
規
宅
模
介
多
護
地域密着型サービス
●
老
小
人
規
福
模
祉
介
施
護
設
●
●
●
●
地
通
域
所
密
介
着
護
型
●
●
介
福
護
祉
老
施
人
設
●
●
介
保
護
健
老
施
人
設
介
医
護
療
療
施
養
設
型
施設サービス
◎
特
定
生
施
活
設
介
入
護
居
者
佐野市内 介護保険指定事業所一覧
H28/9/12現在
39
40
予は、介護予防サービス実施事業所です。●は、介護サービス実施事業所です。◎は、介護サービスおよび介護予防サービス実施事業所です。
☆は、当該小規模多機能型居宅介護事業所または看護小規模多機能型居宅介護事業所を利用する際に限りケアプランを作成します。
*
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
*
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
NO
84-3955
86-4380
86-4706
84-3227
85-8107
85-8681
85-8680
84-1180
84-1102
84-1101
86-4561
84-1588
86-3088
86-3088
85-7771
85-2673
85-9011
85-9011
社協ホームヘルプ佐野
あくとプラザデイサービスセンター
居宅介護支援事業所 結
ケアサポート愛
訪問看護ステーション くずの葉
看護小規模多機能型居宅介護 きぼう
特別養護老人ホーム きぼう
居宅介護支援事業所 あさひ
介護老人保健施設 あさひ
グループホーム ひかり
特定非営利活動法人ケアフラッグ幸
グループホーム あゆ
葛生ホーム デイサービスセンター
特別養護老人ホーム 葛生ホーム
訪問看護リハビリステーションマザーの家
マザーの家
小規模多機能型居宅介護事業所 しもつけの故郷
グループホーム しもつけの故郷
葛生地区
85-8996
62-8900
62-8900
62-8900
61-0270
61-0087
61-0666
61-1331
61-1331
62-0455
62-8800
62-8800
67-1002
67-1001
67-1001
85-8381
85-8381
66-2063
85-7542
62-9556
65-8050
65-8050
65-0017
85-8701
61-0210
61-0210
61-0255
85-8704
62-1200
62-8928
61-1255
62-5622
電 話
あったかデイサービス
ほっとステイ 万葉の里居宅介護支援事業所
ほっとステイ 万葉の里デイサービスセンター
グループホームほっとステイ 万葉の里
在宅介護支援センター 丹頂
デイサービスセンター 丹頂
特別養護老人ホーム 丹頂
小規模多機能型居宅介護事業所 せせらぎ
グループホーム せせらぎ
ひさご会田沼店
ほのぼの居宅介護支援事業所
小規模デイサービス ほのぼの
居宅介護支援センター 蓬莱荘
蓬莱荘ゆうあいホーム
特別養護老人ホーム 蓬莱荘
小規模多機能型居宅介護 飛駒の庄
グループホーム 飛駒の庄
ケアプランハウス/リン
小規模デイサービス船越の家
介護の匠
デイサービス ゆずりは
介護老人福祉施設 ゆずりは
グループホーム 青い空
デイサービス つかさ
ふれんど田沼 居宅介護支援センター
ふれんど田沼 デイサービスセンター
グループホーム ふれんど里
リハビリデイサービス どまんなか
小規模多機能型居宅介護 吉水ゆずりは
グループホーム あおぞら
ケアパートナー佐野
㈱竹と森
事 業 所 名
あくと町3084
あくと町3084
葛生西3-11-4
葛生西3-11-4
葛生東1-15-6
葛生東1-15-6
葛生東1-15-6
葛生東1-15-7
葛生東1-15-7
葛生東1-15-9
葛生東2-8-15
仙波町504-6
仙波町847
仙波町847
中町942-1
中町942-1
牧町111-1
牧町111-1
栃本町1705-1
栃本町3128-5
栃本町3128-5
栃本町3128-5
栃本町3255
栃本町3255
栃本町3255
栃本町3270
栃本町3270
戸奈良町1299-2
戸室町229-9
戸室町229-9
長谷場町1798-1
長谷場町1798-1
長谷場町1798-1
飛駒町2357
飛駒町2357
飛駒町3761-1
船越町1459-4
船越町2622-3
山形町255-1
山形町255-1
山形町296
山形町563-11
吉水駅前1-14-4
吉水駅前1-14-4
吉水駅前1-14-9
吉水町751
吉水町759-1
吉水町991-1
吉水町1116-1
吉水町1408-2
所在地
56
○
☆
○
☆
○
○
☆
○
○
○
☆
○
○
☆
○
○
ケ
ア
プ
ラ
ン
作
成
31
13
◎ ●
◎
◎
◎
訪
問
介
護
通
院
降
等
車
乗
の
車
介
・
助
3
訪
問
入
浴
介
護
9
◎
◎
訪
問
看
護
0
訪
問
リ
ハ
ビ
リ
48
予
◎
◎
◎
◎
予
予
◎
予
予
通
所
介
護
7
◎
通
所
リ
ハ
ビ
リ
居宅サービス
19
◎
◎
◎
◎
◎
短
生
期
活
入
介
所
護
5
◎
短
療
期
養
入
介
所
護
5
◎
◎
貸
福
与
祉
・
用
販
具
売
7
◎
◎
◎
19
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
認
共
知
同
症
生
対
活
応
介
型
護
10
◎
◎
◎
◎
小
規
居
模
宅
多
介
機
護
能
型
1
●
機
看
能
護
型
小
居
規
宅
模
介
多
護
地域密着型サービス
認
知
通
症
所
対
介
応
護
型
7
●
●
老
小
人
規
福
模
祉
介
施
護
設
20
●
●
●
●
●
地
通
域
所
密
介
着
護
型
8
●
●
●
介
福
護
祉
老
施
人
設
5
●
介
保
護
健
老
施
人
設
0
介
医
護
療
療
施
養
設
型
施設サービス
7
特
定
生
施
活
設
介
入
護
居
者
佐野市内 介護保険指定事業所一覧
H28/9/12現在
佐野市では
認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためには、
医療・介護・地域の支援機関をつなぎ、ネットワークを築くことが必要です。
地域の誰にとっても、安心して暮らせる町づくりをしていきます。
医療
地域
・地域住民
・民生委員
・かかりつけ医
・老人クラブ
・専門医
・学校・会社
・病院 ・薬局など
・銀行、郵便局
・スーパー
・飲食店など
・佐野市役所
・佐野市役所
・消防署・警察署
・消防署・警察署
・地域包括支援センター
・地域包括支援センター
・介護保険サービス
・保健センター
・保健センター
・ケアマネジャー
行政等 ・消費生活センター
・消費生活センター
・介護施設・老人ホーム
・認知症地域支援推進員
・認知症地域支援推進員
・デイサービスなど
・社会福祉協議会など
・社会福祉協議会など
介護
☆ 認知症地域支援推進員からのお願い ☆
・認知症に関する佐野市にある社会資源や取り組みを知ってください!
・認知症に関する相談機関などの社会資源を、是非活用して下さい!
・認知症の方やご家族の方に“さりげない見守りや適切な手助け”をお願いします。
41
認知症地域支援推進員の活動
○認知症の方や認知症について不安や心配がある方の相談支援をさせていただいています。
○認知症の方が、住み慣れた地域で暮らせるようにお手伝いします。
認知症の方やその家族の状況に応じた適切な医療・介護・地域サポート等の各サービス
の照会や調整を行います。
○地域の方に、認知症が身近な病気であることを理解していただく活動を行っています。
「認知症サポーター養成講座」で、認知症の正しい理解や対応方法、認知症予防などに
ついての普及啓発活動をしています。
「認知症サポーターがいます」のステッカー
学校、企業、老人クラブ、施設など
認知症サポーター養成講座を受講した団体
にお渡ししています。
◎認知症に関する佐野市の取り組みは、佐野市役所の
ホームページにも掲載しています。
・佐野市 HP HOME>くらしの情報(出来事)> 介護が必要になったとき
>認知症に関すること
・佐野市 HP HOME>健康医療部いきいき高齢課>認知症に関すること
◎認知症に関する相談先や医療機関など
◎認知症サポーターに関すること
◎認知症地域支援推進員について
ら ふ
◎認知症カフェ「まちなかサロン“楽風カフェ”」について
◎認知症ケアパス(H28.11月より、ホームページよりダウンロード可能)
【問い合わせ先 】
佐野市役所いきいき高齢課
42
☎ 20-3021
43
44
在宅で介護されている方は、どうしても家に閉じこもり、
悩みを1人で抱えがちです。
この会は、同じような状況にある介護者が、お互いに知恵を出し
合い、研修し合い、悩みを語り合える場です。
介護者やその家族がお互いに交流し、介護への理解を深めると
ともに、家族への援助を図りながら、在宅福祉の向上を目指してい
きます。
「
佐野市在宅介護家族の会
」に、
ご賛同してくださる方を募集しています。
《
●
会員対象者
》
《年会費》
1,000円
現在介護されている方
みんなで楽しく、
●
介護経験者
おしゃべりしたり
お料理したりしませんか
●
介護に関心のある方
お問い合わせ・申し込み先
佐野市在宅介護家族の会
≪事務局≫
佐野市社会福祉協議会
総務福祉課 TEL 22-8136
FAX 22-8199
45
佐野市在宅介護家族の会
相談・つどい実施予定表(平成28年度)
日常生活の中で介護の悩みや心配ごとをお気軽にご相談ください。
お茶を飲みながら情報交換やおしゃべりをしませんか。
開 催 日
時 間
場 所
4月 8日(金)
午前10:00~12:00
総合福祉センター2階東会議室
5月13日(金)
午前10:00~12:00
総合福祉センター2階東会議室
6月10日(金)
午前10:00~12:00
葛生あくと保健センターボランティア室
7月 8日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
8月12日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
9月 9日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
10月14日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
11月11日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
12月 9日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
1月13日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
2月10日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
3月10日(金)
午前10:00~12:00
いきいき元気館たぬま
※会員以外の方も参加できます。
※都合により変更になる場合もあります。
問合せ先(事務局)
佐野市社会福祉協議会
総務福祉課 地域福祉推進係
TEL22-8136 FAX22-8199
46
<認知症ケアパス作成の背景>
厚生労働省では、2025 年を目標に認知症の人の意思が尊重され、でき
る限り住み慣れた地域のよい環境で、自分らしく暮らし続けることができ
る社会を実現すべく、「認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者等にやさ
しい地域づくりに向けて~(新オレンジプラン)
」
(平成 27 年1月 27 日公
表)を策定しました。その中で、
「認知症の状態に応じた適切なサービス
の提供」を目標とする、「標準的な認知症ケアパスの作成・普及」が挙げ
られています。
<佐野市認知症ケアパス検討委員会>
佐野市医師会・佐野市ケアマネジャー連絡会・佐野厚生総合病院
佐野市民生委員児童委員協議会・佐野市地域包括支援センター
認知症疾患医療センター足利富士見台病院・佐野市いきいき高齢課
作成:佐野市医師会
認知症ケアパス作成検討委員会
(平成28年9月
編集・お問い合わせ:佐野市
作成)
いきいき高齢課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1番地
電話0283-20-3021
Fly UP