...

2014_04.txt

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

2014_04.txt
2014_04.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年4月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆04/19 第03回パソコン教室 今回は、日付、時刻、文字列の操作に関する質問が多かった気がします。初めの質問
は、「時給計算をしたいが勤務時間×時間給=給与にならないのはなぜか・・」でした。
この計算で用いた時間は7:30のような値を記入したため、シリアル値である少数が計算に
使われています。そこで、×24を数式に加えれば正しい結果を得られるようになります。
次の質問は、MONTH関数で日付から月数を取得した値を、書式設定で「○月度」のように
表示しようと思い、m"月度"と設定したら12月なのに1月度と表示されたしまったが何故・
・でした。この書式設定では数値を#ではなくmとしたため、日付の月数が表示されるよ
うになっています。数値であれば12ですが、日付シリアルの12であれば、1900/1/12
の扱いになってしまいますので、1月が表示されることになります。ここまでの質問は、
共に書式に関するものでしたので、時刻、日付を説明することにしました。
具体的には睡眠時間のように、日付を跨いだ時刻を計算する方法、24時間以上の時刻を
表示する設定方法、日付と日付の期間を○年○ヶ月の値で算出する方法等です。
次に、文字列の操作を説明しました。例えば郵便番号を"ー"なしで記入した後、書式
で"ー"を記入して表示する方法、文字列関数を利用して、左3文字、"-"、右4文字を連
ねる方法を説明しましたが、携帯電話番号の表示を変更する操作では中央部分の文字取り
出しにMID関数を利用しました。この後、(株)を株式会社に変更する操作を行いましたが、
「置換」操作で行う方法と関数を使用する方法を説明しました。これらの操作は今までに
何回も行っているのですが気付いていないようです。住所の操作で都道府県名を消去する
操作と全く同じ操作・・と言えば思い当たると思います。この後、ジャンプの機能を紹介
しました。この機能を利用すると、セルにセットされている入力規則、条件付き書式、数
式等の範囲を見つけることができます。今回は、講習の最後にメモの取り方、まとめ方を
紹介しました。目次を付け、記録するメモを分類すると後で見たときに解りやすくなりま
す。今回から、少し、意識をしながらメモを残すように工夫すれば、きっと役に立つメモ
になると思いますよ。
◆04/12 第02回パソコン教室 今回は、データベースの集計操作に関する質問が出ましたので、質問者の考えやすい
操作方法を説明しました。一般には、データベース関数を利用すれば算出できそうな処理
内容ですが、フィルターで条件を絞りながら、比率範囲の該当数を求める作業をしたいよ
うなので、SUBTOTAL関数で該当数を求めることにしました。この時に集計の手助けをする
ための数式をVLOOKUP関数で設定しましたが、この関数は検索の形を完全一致にするか、
或いはそうでない検索にするかで検索の結果が違ってきます。今回は比率の0~20%をA、
21~40%をB、41~60%をC・・のように分類し、フィルターでA、B、Cの該当数を集計
することで件数を求めました。DCOUNTA関数を設定するよりも解りやすく、集計結果が見
易くなっていますので、間違いにも気付きやすいと思います。
この後、データ記入の簡略化として入力規則のリストを設定する代わりにVLOOKUP関数を
設定し、1~3の数値を記入したら項目名が表示される設定を説明しました。また、
VLOOKUP関数の代わりにVBAで設定する方法を紹介しました。
◆04/05 第01回パソコン教室 今回は前回の続きで、メンバーがパワーポイントの発表を行った後、エクセルの質問
に答えました。今回の質問は、プレペリン検査風のシートを作成する方法・・でした。今
回は、1桁の数値を列方向に並べ、表示している2つの数値を合計した値が正解ならば次
の数値が表示される仕組みを設定しました。この検査シートの記入ルールは、合計値が2
桁になる場合には下1桁の数値を記入するとなっていますので、MOD関数を利用すること
にしました。尚、正解を判断して次の問題を表示するために条件付き書式を利用しました
が、この設定で混乱したのは絶対参照、相対参照のいずれを設定すべきか?だったと思い
ます。また、空白セルと0を記入したセルを比較するとTrueの扱いになってしまうので、
この判断を正しく行う為にCOUNTBLANK関数を使用し、条件付き書式にAND関数を加えまし
1 ページ
2014_04.txt
た。
実際の検査シートでは、時間制限、問題の書き直しが必要になりますので、これらを
設定しなければ完成になりません。問題の書き直しをエクセル関数とマクロで実現するか、
VBAで実現するか・・が最終判断になりますが、VBAの方が実行している内容が理解しやす
くなり、作業も楽になると思います。タイマーを組んで一定時間でテストを行うか、一定
の問題を正解するときの所要時間を表示するかは質問者の希望に合わせたいと思います。
次回に以上の質問が出れば、設定の続きを行いたいと思います。
-------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆04/17 連絡事項をメモするマクロを作りました 電話、メール、口頭で届いた情報を記録するマクロを作成しました。記録事項のポイ
ントが漏れにくいように5W1Hの一部をリストから選択できるようにしました。また、
関連する資料がリンクできる機能は前回のマクロから引用しました。
◆04/01 セルにリンクを設定するマクロを作成しました セルに表示名とリンクするファイルのパスを最大5件まで設定できるユーザーフォー
ムを作成し、実行すると瞬時にリンクが設定できるマクロを作成しました。シートの右ク
リック位置が設定列番号よりも大きい(右方向)位置であれば表示します
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆04/12 パソコンのセットアップを完了しました 今回は、これまでに作りためたデータを編集するために不足しているソフトをインス
トールしました。XP環境のソフトですが見事に動作してくれました。これまでのWIndows7
Home・・では動作してくれませんでしたが、Windows7 Pro 32bitでは何の問題もなくサ
クサク動いてくれます。前回気になっていたメールの設定は、NTTからの遠隔操作で見
事に設定が完了していました。
◆04/05 パソコンのセットアップ(続)を行いました 今回は、マイドキュメントのデータを全て移動しました。メール環境を設定すればほ
ぼ完了ですが、肝心のパスワードが違っているようで、こればかりはどうにもならない。
次回までに、詳細の情報が揃えば・・
-------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆04/19 来週の土曜日は「はーとふるバサー」です 今回は、新しい食材を販売するとか・・。昨年までのポップコーン、フランクフルト
に変わる新しい食材で、今から完売の予感です。後は当日の天候に恵まれることを望むだ
けです。
◆04/19 デルタ・パソコンのOS交換が完了しました デルタで職員が使用しているパソコンの内、Windows XPのOSをWindows7Proに更新し
ました。データーの引っ越しに苦労したようですが、どうにか完了?残る問題は、メール
で使用するOutlook ExplolorがOutlookに変わることですが、慣れるしかなさそうです。
◆04/05 今年度の第1回講習を行いました 一般の学校と違い、進学、新入学のようなイベントが発生しないため、いつも通りの
講習でしたが、講習スタイルを少し変えてみようか?と考え始めています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 8歳
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆04/05 モエが我家へ来てから2年半を迎えました。小柄なせいか実年齢よりも若く見
え、たまに子犬と間違われることもありますが、落ち着いた態度と風格は年齢相応です。
桜もいつの間にか葉桜・・、日々暖かさが増してきています。まもなく、またまた苦手な
夏が近づいてきます。今のうちに長めの散歩で体力を鍛え、ランドマークタワー、日本丸、
赤煉瓦倉庫、像の鼻公園、臨港パークのコースを精一杯、楽しみたいと思います。見かけ
たら是非声をかけてください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2 ページ
2014_05.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年5月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆05/31 第07回 パソコン教室 今回は、前回質問が出た小遣い帳にUserFormの設定を追加しました。前回の講習で説
明した項目の設定が揃い、数式の記入が完了していましたので、後はUserForm設定の完成
を残すだけの状態になっていました。尚、UserFormは途中まで設定が完了していましたの
で、この中で疑問の部分を説明しながら不足のコードを追加して完成を目指しました。オ
プションボタンをクリックしたら、該当する項目をリストに設定する設定、フォームを閉
じるチェックボタンがチェックされたらフォームを閉じる設定を行い、要望の設定が完了
しました。この後、セルに記入されたデータをダブルクリックすると、記入されているデ
ータをUserFormに記入し、UserFormを表示する設定を行いました。こうすることで、記入
したデータを修正することができます。またこの時の値を上書き、または新たな行に記入
するかを選択することが可能になり、以前に記入したデータをコピーと同じように利用す
ることが可能になります。
今回の講習はUserFormの説明だけになってしまいましたが、以前のように一方的な説
明でなく、若干の質問が出てくるようになりました。多少の慣れが出て、失敗を恐れない
気持ちが出始めたのかも知れません。また、毎回のことですが、スクリーンに表示してい
る通りのコードを記入すれば失敗しない・・はずなのに、ちょっとした部分で間違った記
入をして正しく動作しないことにも大分慣れてきたような気がします。これをきっかけに
して少しずつVBA、マクロの便利さを感じ始めれば、きっとエクセルが好きになると思い
ます。
◆05/24 第06回 パソコン教室 今回は、UserFormの設定不具合に関する質問に答えた後、小遣い帳の作成方法に関す
る質問に答えました。初めの質問は、設定したUserFormが開かないのは何故?でした。設
定したコードを眺めてみると、UserForm名が変更されているのに、変更前の名前でフォー
ムを開こうとしていることが原因でした。UserFormの名前を変更後の名前に修正して実行
したら、設定通りの動作が得られました。質問者には動作不具合の原因、修正方法を説明
しましたが、聞けば当たり前のことですから次回からは失敗しないと思います。次の質問
は小遣い帳作成に関するものでしたが、やりたいことと設定した内容に大きな食い違いが
あり、欲しい値の表示位置もバラバラでやや混乱が感じられる内容でした。そこで、必要
な集計結果を得るために必要な項目の設定の考え方、数式の使い方を具体的に説明しまし
た。質問者は、UserFormの設定を強く要望していましたが、その前段階に当たる集計表が
確立できていないと半端なものになってしまいます。まずは、一覧表の項目を整理し、セ
ルに設定した数式が正しい状態で機能し、目的の結果が得らるようになってからUserForm
の設定を行うことにしました。
この後、項目の整理に便利な関数の設定方法を説明しました。小遣い帳、家計簿等の
経理処理にはSUMIF関数、COUNTIF関数がとても便利です。また、EXCEL2010からはSUMIFS
関数、COUNTIFS関数が追加されて、更に便利さを増しました。これらの関数を使うと、ピ
ボットテーブルで行う集計スタイルの集計がリアルタイムで得られます。これらの関数は、
次回以降の小遣い帳完成作業で出てくるかもしれません。
最後にグラフの%表示値を少数で表示する操作方法を説明しました。次回は前述した
ように、小遣い帳の完成を目指し、UserForm設定を行う予定です。
◆05/17 第05回 パソコン教室 今回は、日付の操作に関する質問に答えた後、月間記録シートをコピーしてシート名
を変更した後、翌月の記録シートを準備するマクロの設定を行いました。始めの日付操作
は、日付のシリアル値、書式、MONTH関数、TEXT関数等の関連を説明した後、更に便利な
設定方法を試して貰いました。この設定を行うと、翌月の日付が正確に表示されますので、
1ヶ月の日数を気にする必要がなくなります。関連操作として、スピンボタンで月数が変
更できる設定を行いましたが、次に行ったマクロでは、スピンボタンが不要になる設定方
法を説明しました。
1 ページ
2014_05.txt
マクロの記録は久し振りの操作でしたが、基本的なことは、「マクロで記録する操作
は手作業で行う操作」と言うことであり、手作業で行う作業の意味が理解できていなけれ
ば記録操作ができないと言うことです。マクロは手作業を自動化するだけの機能でしかあ
りませんので、勝手に数値を変更する等の作業はVBAで設定する必要がでてきます。今
回の設定では、シートの名前を月間記録シートの年月に書き換える作業と、翌月の日付に
書き換える作業をVBAで記述しましたが、とても簡単なコードですから理解できたと思
います。
◆05/10 第04回 パソコン教室 今回は、前回に予告した通りの操作を説明しました。始めに住所録の中から都道府県
名を検索する設定を行いました。この操作では、住所に必ず都道府県名が記入されている
場合と、都道府県名を記入されていない場合が含まれる場合とで処理の考え方が全く違っ
たものになります。これらの設定を順番に説明した後、数値だけの電話番号を見易くする
設定を行いました。これらの作業では何れも文字列操作関数を使用しますが、前回の講習
で説明していますので、多少は解り始めたかも知れません。ここで不思議なことは、郵便
番号の表示設定と同じような作業要領が、電話番号になっただけで手が出ないようになっ
てしまうことですが、「同じ要領で・・」の意味が理解できないようです。こうしてみる
と、関数の機能がほとんど理解できていないことが解ってしまいます。今回はこれらの説
明で、時間が余ればユーザー定義関数でこれらの操作を設定してみようかと思っていまし
たが、ピボットテーブルに関する質問が出ましたので早々に切り上げ、説明の内容を変更
しました。
ピボットテーブルの設定は、事前に縦列と横列にどの項目を並べ、これらが交差する
セルで集計したい数値項目を設定するだけですが、この考え方、集計する内容が何も決ま
っていないのにピボット集計を行いたい・・。ピボットで何ができるのか?を知ることは
大切ですが、その前にやりたいことをはっきり決めておくことが大切です。尚、設定を行
った後にデータ修正を行った場合は、再計算を行わないと正しく反映されません。この事
を意識してデータの最新情報を得るようにしましょう。これに対して、関数式等で同様の
処理を設定れば、リアルタイムで最新状態が得られます。1度限りの用途ではピボットテ
ーブルが便利ですが、常に値の追加、更新がある場合は関数式の方が便利かも知れません。
用途に応じて選択、設定を行うようにしましょう。
-------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆05/28 小遣い帳マクロを作成しました 次回の講習で説明するためのマクロを作成しました。きっと、前回の質問に次いで
UserFormの設定方法が質問されると思いますので、説明に必要な機能を重視したマクロを
作成しました。
◆05/08 やることリストに日付を追加しました やることリリストのヘッダー部分に、今年の元旦から今日までの経過日数を表示する
機能を追加しました。特別な意味はありませんが、少しだけ今日を大切にする意識付けに
なれば・・
◆05/03 名刺管理マクロのリストを拡張しました 名刺管理の検索フォームにリストを設置しましたが、複数列表示、選択した行の3列
目データを取得する・・等の使い方を設定しました。入力規則のリストと違い、自由度が
高い点が便利です。問題は、これらの設定を行う時に、設定操作に関する説明がほとんど
得られないことです。遠い昔のEXCELでのVBAに関するマニュアル本が同梱されていました
が、現在ではソフトの中にあるヘルプか、オンラインマニュアルが頼りで、ほとんど役に
立たない・・のが実感です。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆05/31 HLOOKUPを説明しました 列方向に展開した月間集計結果を見える場所に表示したいと言う要望がありましたが、
表示幅が狭いため、今月の前後1ヶ月を表示する方法としてHLOOKUP関数の設定を説明し
ました。VLOOKUP関数と同じ要領ですが、行方向が列方向に変わったと思えば解りやすい
と思います。
◆05/24 EXCELのユーザー関数作成を説明しました 標準関数で設定しようとすると、IF関数の中にAND関数を設定し、12階層の条件を設
定することになる設定を、ユーザ定義関数で設定する方法を紹介しました。この方法を使
うと、引数を自由に設定することができて、将来の拡張生が増します。また、とても解り
やすいコード記述になりますので、以降の修正等も簡単になります。
2 ページ
2014_05.txt
◆05/24 PowerPointに写真設定を説明しました PowerPointの紙面にピッタリサイズの写真を貼り付ける設定方法を説明しました。こ
の方法を知っていると、毎回、紙面に合わせて写真のサイズを設定する作業が不要になり、
煩雑な作業から解放されます。
◆05/10 会員パソコンの整理を行いました 過去に作成したデーターで表示できないものが一部残っていましたが、ファイルを見
るとOpenOfficeのImpresで作成したものと判明しましたので、早速、フリーソフトをイン
ストールして表示、編集ができる環境を準備しました。尚、ファイルの互換を保つために、
保存書式をPowerPointに変えて保存しました。これで、他のファイルと同様に検索、編集
ができます。
-------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆05/31 メンバーが就労します メンバーのHさんが就職決定です。前触れもなく、突然の報告で本当にびっくりしまし
たが、うれしい報告で良かった。これからは、思う存分、社会人になって欲しいと思いま
す。暫くして環境に慣れ、落ち着いてきたら顔を出して、楽しい話を聞かせて欲しいと思
います。
◆05/17 会場までのコース設定に苦戦している? この秋に開催予定の○○で会場までの道順設定に苦戦しています。眺めが良いけど狭
くて多少の凹凸があるコースか?、眺めはつまらないが広くて平坦で歩きやすいコースか?
どちらのコースも直線で道に迷う心配がありませんので、参加者任せで良いのでは・・?
◆05/10 連休明けのせいか、皆さん疲れ気味です 5月連休が終わり、生活リズムがなかなか戻せないようです。いつになく元気がなく、
消極的な態度が目立ちました。体調管理、生活リズムを意識しないと、なかなか元に戻り
にくいのかも知れません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 8歳
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆05/31 モエが我家へ来てから2年8ヶ月を迎えようとしています。このところ気温が
一気に上昇し、真夏さながらで早くも夏ばて状態です。刻々と苦手な夏が近づいています。
早朝、夕暮れが散歩のスタートでないと、熱中症にかかってしまいそうです。そのせいか、
シャンプーをしても気持ちよさそうにおとなしくしています。日中は、涼しい部屋の中で
昼寝の毎日・・。これだけ寝ていても夜になればちゃんと寝られるのだから凄い。
今から、涼しい季節が待ち遠しい今日この頃です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2014_06.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年6月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆06/28 第11回 パソコン教室 今回は、ルーレットの作り方を質問されましたが、答えの内容を理解して貰えないと
判断しましたので、もう少し簡単な「じゃんけん」の設定を説明しました。この設定は、
乱数が1~3のいずれかになるように設定した後、1~3の数値に応じた図形が表示され
る設定を行いました。尚、図形を切り替えて表示するために、3枚の図形を重ねて配置し
た後、番号に応じて図形が最前面に移動する設定を行いました。無事に完成できましたが、
図形を切り替える方法をどの方式で設定するか?がポイントでした。
次に、出張先の方に質問を受けた内容を考えて貰いました。質問の内容は、出張先が
「中国」の出張者数、「中国」以外の出張者数を日付毎に算出する方法でした。この表で
は出張期間を矢印で表現し、出張先名を記入していましたが、このままでは国名を数える
ことができないので文字に置き換えることを前提とします。この仕組みが考えられると、
数式の設定はCOUNTA,COUNTIF関数に限定されるので、容易に設定できているようでした。
尚、表全体を見やすくする為に土曜日、日曜日のセル背景色を変更する条件付き書式を設
定しましたが、上手く設定できない方がいたようです。また、出張先の国名が「中国」の
セル背景色、中国以外のセル背景色を色分けする設定を行いましたが、この設定にも混乱
が出ていました。条件付き書式は随分練習して、自由に設定出来ていたはずですが、覚え
たつもりでも完全理解はできていないようでした。最後に、範囲選択したセルに出張先名
を記入する操作を実際に設定しながら説明しましたが、時間の関係でメンバーの設定作業
結果を見る状態にはなりませんでした。各自の意欲とスキルに期待・・です。
◆06/21 第10回 パソコン教室 今回は様々な質問に答えた後、見積書のデータを一覧表に転記するマクロの設定を説
明しました。この作業では、以前に作成した見積書の値を転記するだけの設定ですが、こ
れまでに行ってきた転記コードを繰り返して実行するようにします。設定する内容が理解
できてしまえば、記述するコードは従来操作の延長ですから考えやすいと思います。また、
難しいと言う意識を捨ててしまえば、コードの内容はとても単純な組み合わせですから覚
えやすいと思います。今回のコードは、For ~ Next 、If ~ Then、MsgBoxを設定しまし
たが、考え方、機能、設定方法を順序立てて説明しましたので、大分理解し易かったと思
います。最後にセルの設定方法をCells、Rangeのいずれで設定するか?を説明しましたが、
参照するセルが絶対セル、或いは相対セルの何れかを判断し、使い分けを行います。 今
回の設定では、時間の関係でマクロの登録を行っていませんが、マクロを使用する際には
ボタンから実行できる環境を設定すべきだと思います。また、重複登録を行わないために、
転記が完了したら記入表の値を消去する等の機能を追加すべきだと思います。
この設定以前の質問には、別シートの値を転記する数式の設定方法、串刺し集計の方
法等がありましたが、これらはこれまでの講習で完全に理解出来ていたはずなのに、なぜ
かマクロでなければできないと勝手に思い込んでいるようでした。勿論、これらの操作は
マクロで実行できますが、標準機能の数式で解決できるものをわざわざマクロで記述する
必然はありません。数式は、誰もが理解し易く、誰でも修正できる内容で設定しておいた
方が後々楽です。尚、これらの数式設定が複雑になり、理解しにくい数式になる場合等に
始めてマクロの起用を考えるべきと思います。間もなく新メンバーの体験講習が始まりま
す。エクセル初心者が多ければ、久し振りに基本的な操作の復習ができるかも知れません。
◆06/14 第09回 パソコン教室 今回はダイエット表を作りたい・・と言う要望に合わせて作表の考え方、仕組みの作
り方を説明しました。とは言いながら、いきなり思い付いた要望でしたので摂取カロリー
の値、運動消費カロリーの値が揃えられませんでした。そこで止むなく、これらの値を空
白状態のままで、全体の仕組みを構築する方法、得られた値を月単位の集計表に転記する
方法を説明しました。摂取カロリーの値は、朝食、昼食、夕食等の食事メニューをリスト
から選択する方法を設定し、これらのカロリー値を合計して求めることにしましたが、入
力作業が煩雑になりそうなので果たしてこのまま使って貰えるか・・の疑問が出ます。実
1 ページ
2014_06.txt
用段階では、食事を取ったか?また、食事の摂取量を大、中、小の3段階で判断する程度
でも用が足りそうですし、運動量にしても軽度の運動、普通、重度の運動の3段階を選択
した後、運動時間を記入する等の簡易記入を行う方が主力になるかも知れません。これら
は実用段階で、或いは実際に使いながらリストに表示する項目、範囲を吟味する必要が出
ると思われます。
摂取カロリー、消費カロリーを記入する作業は、どこまでの簡易化を目指すかで設定
する内容が違ってきます。大きくは入力規則のリストで設定するか、VBAを利用してユー
ザーフォーム等を設定するかに二分されますが、記入した値を月単位の表に転記する操作
はマクロを利用することになります。そこで、基本となる考え方、制御コードの記入操作
をゆっくり解説し、設定作業を実施しました。転記する元の値を転記先のどの行に記入す
るか?・・の基本的な考え方が理解できれば、コードの記述はとても単純ですから簡単に
覚えられると思います。尚、今回の操作で説明した内容は、これまでに見積書、小遣い帳
等で設定した内容と全く同じです。記入元、記入先のセル位置は違いますが、考え方が理
解できていれば簡単に設定できたと思います。目先が違うだけで別のものに見えるのでは
なく、関連性を見極めて、自由に使いこなせるようになって欲しいと思います。
◆06/07 第08回 パソコン教室 今回は、始めの質問で第1回目に講習したクレペリン検査用紙の設定方法が出ました
が、講習テキストを見ながらの質問でしたので、テキストを読み直して再度質問するよう
にお願いしました。次に出た質問は見積書の作成に関するものでした。質問のシートを見
ると細部の設定がほとんど完了していて、商品一覧表からVLOOKUP関数で単価を参照する
設定になっていました。質問の内容は、賞味期間が近づいた商品の単価を変化させて見積
書に反映する方法?でした。今回は、賞味期限と当日の日付差を算出して、その値に対応
する単価の記入列番号を設定し、VLOOKUP関数で検索する方法を考えてみました。この説
明で、INT関数、IF関数、VLOOKUP関数を設定しましたが、これまでに何回も使っている関
数なので抵抗なく設定ができたようです。
今回の講習では、賞味期限までの残日数から列番号を算出するためにIF関数を説明し
た後、簡単な数式で同じ結果を得る方法を説明しました。この考え方をアルゴリズムと言
いますが、この数式に辿り着くか否かで設定する内容に大きな違いが出ます。如何にシン
プルに数式を作り上げるか?が後々の編集作業に大きな影響を与えます。尚、今回の説明
をVBAで実施すれば更に簡単な設定で済みますが、VBAが理解出来ていないと修正を行いた
くなっても、手が出せなくなってしまいますので汎用性の高い標準的な関数で設定しまし
た。実用段階では、見積書で作成したデータを保存し、仕入れ、販売の金額収支を計算で
きるように工夫することが重要になります。これらの値が簡単に算出できれば、販売戦略
が組みやすくなり、単価の設定もし易くなると思います。これらの機能も、次回以降に質
問が出れば説明したいと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆06/17 移動先一覧マクロを作成しました 移動先を記入すると、移動先別の集計を行います。範囲を選択した後に右クリックを
行うと、移動先を選択するリストが表示されますので、移動先を選択すると選択範囲内の
セルに記入します。とても簡単な仕組みですが、効果絶大です。
◆06/08 休日予定表のマクロを作成しました カレンダー風日付欄の休暇予定日に「○」を記入すると、1年間の休日を「○月○日」
の書式で一覧表に作成するマクロを作成しました。こうすることで、休日の設定を行うだ
けで簡単に一覧表が完成できます。
◆06/04 ユーザーフォームのリスト設定を行いました ユーザーフォームの中にリストを設定し、複数列で表示、選択行の特定列の値を取得
する設定を行なってみました。入力規則のリストでは実現できないことが簡単に設定でき、
感動しました。機会があれば紹介したいと思います。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆06/28 付箋ソフトを再配布しました WIndows7に付属されている付箋ソフトは、ダブルクリックで起動しない・・、最前面
に表示されない・・、アラーム機能が利用できない・・等々、不満続出でした。その訳は、
以前から使用していた付箋ソフトが余りにも使い易く、便利だったからですが、どう言う
訳かこのソフトが見つからない・・。間違って消してしまったようで、再配布を強く要望
されましたので、何とか探し出して再配布を行いました。(2007年配布版です)
◆06/28 HPのトップページが表示できなくなった・・を解消 デルタのHPを開くと、なぜか交通案内のページが表示され、トップページが隠れてし
2 ページ
2014_06.txt
まう不具合が発生していました。原因は不明ですが、解決方法も解らず・・ しかし、色
々触れていて、何故かインデックスページが更新されていないことに気付き、この設定を
行ったら元の状態に戻りました。問題が解決できて一安心です。
◆06/07 ウイルス対策ソフトをインストールしました 新しく購入したパソコンに初期設定されていたウイルス対策ソフトが、試用期間の終
了を迎えようとしていたため、新たなウイルス対策ソフトをインストールすることにしま
した。これで3年間は安心です。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆06/28 扇風機が火を吹きました 大震災後に節電の目的で購入した2台の充電機能付きの扇風機の1台が煙を出し始め、
敢えなく寿命を迎えました。もう1台は、なぜか電源アダプターが紛失し、長い間、動い
ていませんでしたのでその分だけ延命? 都合良くアダプターをつなぎ直して、久し振り
に運転がスタートしました。しかし、夜間充電は危険なので日中のみの運転を行うように
しています。
◆06/28 新メンバーの体験受講が始まります 次回は、新メンバー候補生の体験講習を行う予定です。予想では3名らしいのですが、
パソコンスキル、経験年数等は一切不明です。どんな出会いになるか、とても楽しみです。
◆06/07 新メンバーを募集しています デルタでは、新規のメンバーを募集中です。現在、数名の希望者が体験実習を行う準
備を進めているとか・・。一人でも多くの希望者がチャンスを掴み、与えられたチャンス
の中から新しい生活スタイルを手に入れることを期待したいと思います。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 8歳
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆06/28 モエが我家へ来てから2年と8ヶ月を迎えました。このところ気温が一気に上
昇し、真夏さながらで早くも夏ばて状態です。刻々と苦手な夏が近づいています。早朝、
夕暮れが散歩のスタートでないと、熱中症にかかってしまいそうです。そのせいか、シャ
ンプーをしても気持ちよさそうにおとなしくしています。日中は、涼しい部屋の中で昼寝
の毎日・・。これだけ寝ていても夜になればちゃんと寝られるのだから凄い。
今から、涼しい季節が待ち遠しい今日この頃です。
動画を見る ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2014_07.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年7月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆07/26 第15回パソコン教室 今回は、名前の登録の関する質問に答えた後、出席記録表マクロの考え方、設定方法
を説明しました。VBAを設定する場合にどこから設定を始めれば良いのか?どのような
考え方で全体を構成するのか?が解らないと言う質問でしたが、この考え方はVBAだか
ら・・ではなく、シート内で関数を設定する場合でも同じです。なぜならば、VBAの制
御コードはほとんどがIF関数で構成されますので、シート関数のIF関数で処理を構築する
場合と同じ扱いになります。今回は、名前ボタンをクリックした時に、決まったセルに時
刻を記入する設定を行いましたが、1回目のクリックで入場時刻、2回目以降のクリック
で退場時刻を記入します。この時、遅刻、早退を判定し、該当すれば理由を記入するダイ
アログ表示し、記入値を指定セルに転記します。また、退場時刻記入後は、当日の作業内
容、特記事項等を記入するダイアログを表示し、記入値を指定セルに転記します。今回は
時間の関係でインプットボックスを利用しましたが、時間があればユーザーフォームに遅
刻理由、早退理由が選択できるリストを設定し、これらが状況に応じて表示される設定を
行います。
今回はVBA設定の考え方を簡単に説明した後、VBAコードの記述を各自が自力で
行うように促しました。条件判断の論理式設定と真の場合、偽の場合は考え方さえ出来て
いればコード記述は簡単・・と思われましたが、これまで何回も行ってきたはずなのでほ
とんど手が出ない・・、やはり、見たままのコードを書き写すだけで、ほとんど内容が理
解されていない・・ようでした。今回の講習で、ようやく、何が解っていて、どこが解っ
ていなかいが理解できたようでした。今回は、自力で・・を優先したために、通常なら数
分で完了する内容が時間一杯の作業量になってしまいました。今回の作業を通して、VB
Aを組み立てるためにはIF関数の考え方がとても重要であることが認識できたと思います。
次回からは、セル関数をもう少し学習したいと思います。
◆07/19 第14回パソコン教室 今回は、新メンバーの質問を中心にした講習を進めました。始めの質問は、コード番
号に関連する情報を取得する方法でした。この質問ではVLOOKUP関数を説明しましたが、
その前準備としてコードの記入に便利な入力規則のリスト設定を行いました。尚、質問で
はコード番号で氏名だけが取得できれば良かったのですが、応用編として性別、年齢等が
一緒に取得する設定を行いました。次の質問は、血圧の測定値を基準値と比べて範囲を外
れていた場合に背景色を変化させる方法でした。この設定は条件付き書式で設定しました
が、この後にグラフで表示させる方法を説明しました。グラフにすれば血圧変化の傾向が
見やすくなりますので、更に便利に活用できると思います。尚、グラフ表示で困るのは、
記録を忘れた空白データーが混在する場合に、折れ線グラフの表示が途切れてしまうこと
ですが、この不具合を改善する設定方法を説明しました。
最後の質問は、問題を全問正解したときに楽しい画像を表示する設定の方法でした。
この設定では、2枚の画像を準備しておき、問題の正解数が全問の場合と、全問でない場
合に表示する画像を切り替えることにしています。ここでは画像の表示を切り替えるため
に、2枚の画像を最前面に表示する操作をマクロの自動記録で記録しておき、正解数に応
じて何れの画像を最前面に移動するか?をVBAで制御しています。この作業は以前にジャ
ンケンゲームで行った操作と全く同じ要領で設定できますが、選択肢が2つしかないので
SELECT CASE関数の代わりにF関数を設定しました。
◆07/12 第13回パソコン教室 今回の質問はVLOOKUP関数の設定に関する内容、VBAの設定に関する内容でしたが、口
頭の説明だけで解決してしまいました。次に出た質問は、値が記入されたセルに罫線を自
動で引くことができないか・・?でしたが、マクロを使わなくても条件付き書式で設定で
きます。今回の講習では、特定のセルに値が記入されていたら、その行の複数セルに罫線
を引く設定を行いました。この設定では、絶対参照、相対参照を正しく設定することがポ
イントになりますが、どのように考えてこれらの設定を行うか?を細かく説明しました。
1 ページ
2014_07.txt
この後、以前の小遣い帳に便利なSUMIF関数の設定方法を説明した後、複数の検索条件で
金額が合計できるSUMIFS関数を紹介しました。
今回もVBAに関する質問が出ましたが、どのように設定してみたが上手く動作しない・・
のような内容ではなく、このような処理の設定方法を教えて・・と言った内容でした。こ
の手の質問は、説明したコードを真似て記述するだけの内容になってしまうため、自ら考
える部分が全くありません。だから、いつもと同じ要領で・・の意味が通じず、なかなか
覚えられない・・・?ようです。もう少し、触れてみてから質問の仕方を変えるようにお
願いしました。
随分、新しいメンバーが入ってこないせいか、初期、基本のような講座が遠ざかった
ような気がします。それだけスキルがアップしたと喜びたいところですが、学んだことを
覚えたつもりになっているだけで、本当に覚えられているか?は疑問です。これから少し
ずつ確かめながら、忘れ始めている事柄を復習したいと思います。
◆07/05 第12回 パソコン教室 今回は体験学習生2名を交えた講習になりました。とは言いながら、講習内容はいつ
もと同じように質問を主体にした内容でしたが、マクロ等の難しい内容を避け、できるだ
け初歩的な内容で進めるようにしました。初めの質問は、分散した複数セルに同じ文字列
をまとめて記入する操作でした。この操作は前回の講習で説明したのですが、上手く実行
できなかったようで、[CTRL]キーを押すタイミングが解らないようようでした。
次の質問は、COUNTIF関数の検索値をセルで設定する操作でしたが、数式をコピーする
場合は、検索値に設定するセルを絶対参照にすることがポイントで、この設定を忘れると
関数が正しく機能しません。
この後、小遣い帳の設定に関する質問に答えながら、基本操作の復習を行ってみまし
た。始めに、作成中の小遣い帳で設定した項目が「給与」、「家賃」等のように月額金額
が確定している場合、金額が自動で記入される方法を考えてみました。ただし設定した内
容が後に変更できないと困りますので、まだ完全に熟知していないUserFormは使用しない
ことが前提です。その対応として今回はVLOOKUP関数を利用することにしましたが、問題
は、関数を設定したセルに数値を記入すると数式が消えてしまい、以降の機能が無効にな
ることです。そのため、数値を記入しても数式が消えない工夫を行いました。また、記入
する行毎に残金を求めることが要望でしたから、金額に+と-の符号を付ける工夫をしま
した。最後に、数値を記入していないセルには残金を表示しない設定、関数で金額を記入
する行の数値入力セルに、記入禁止を促すようにセル背景色を変化させる設定を行いまし
た。以上の設定が完了して、何とか実用レベルに達しましたが、VBAを利用すれば更に
便利な機能が利用できます。いずれは、VBAの設定が理解できるように、これからの講
習で少しずつマクロの学習を進めたいと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆07/01 年間休暇予定表を作成しました 今年の4月から来年の3月までで有給休暇を取得する予定日、取得した日を記入する
だけのものですが、セルをダブルクリックするだけで、記入、消去が交互に実行でき、記
入作業を楽にします。また、文字を記入したセルの背景色を、記入文字の種類に合わせて
変化させます。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆07/19 Yahoo Boxの設定をサポートしました HPでYahooアカウントを作成すればYahoo Boxが利用できるようになります。この機能
はとても便利で、5GBまで無料で利用できます。自宅のデータ保存環境よりも遙かに充実
していますので、安心して保管できます。また、どこからでもインターネット環境があれ
ばデータを取り出すことができます。今回は、Yahoo Box設定に際しての疑問に答えまし
たが、出来るだけ自力で行うように仕向けました。
◆07/06 ルーレットマクロを掲載しました 講習で、毎回のようにルーレットの質問が出ますので、完成したマクロを掲載して、
各自が勝手にマクロの内容を参照、編集できる環境を提供しました。テキストの中に、リ
ンクを設定しましたので興味がある方は自由にダウンロードしてください。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆07/19 HPがリニューアルしました 密かに?更新されていたHPがようやく完成しました。完成直前に、ファイル名を変更
してリンクを破壊し、再度、サイトの設定を行うことになりましたが、手慣れたもので、
2 ページ
2014_07.txt
実にスムーズに更新作業を進めていました。苦労の末に完成したHPです。是非覗いて見て
ください。
◆07/12 OBが顔を見せてくれました 就労からまもなく3年目を迎えようとしている2名のOBが元気そうな顔を見せてくれ
ました。見る度に逞しさが感じられるようになり、頼もしい限りです。この夏には、登山
を計画しているとか、年内に??を予定していいるとか・・、とても楽しそうでした。
◆07/05 体験受講者が初講習 2名の体験者がパソコン教室を初受講しました。二人ともエクセルに対しては多少の
知識があるようでしたので、基礎的な講習は避け、いつもと同じスタイルで講習を行いま
した。これから様々な質問に答えている内に、新しい機能に触れ、より高度な知識を身に
つけてゆくことになると思います。
◆07/05 HPがリニューアル? 現在、密かにHPの更新作業が進んでいるようです。新たなページが追加され、内容
の充実を図っているようです。また、これまでになかった機能が様々な場所に潜んでいる
ようで、触れるだけでも楽しい内容になりそうです。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 8歳
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆07/19 モエが我家へ来てから2年と9ヶ月を迎えました。このところ気温が一気に上
昇し、夏日、真夏日が続いて夏ばて状態です。早朝、夕暮れが散歩のスタートでないと、
熱中症にかかってしまいそうです。首に保冷剤を巻き、局所冷却を行っていますが、それ
でも歩く高さが地表に近いため油断はできません。日中は涼しい部屋の中で昼寝の毎日で
す。これだけ寝ていても夜になればちゃんと寝られるのだから凄い。
最近、,ビールの味を覚えました。暑い日は冷たいビールが心地良いようです。犬も人間
と同様に目の周りが熱くなるようです。顔色の変化は解りませんが、体温の変化は顕著に
表れています。写真は、ほろ酔い加減のモエです。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2014_08.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年8月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆08/30 第18回パソコン教室 今回は質問に答えながら、IF関数の設定と同じ機能をVLOOKUP関数で設定する方法を紹
介しました。IF関数の設定では、3階層の論理式を処理する設定になりますので頭の中で
考えるだけでは不安があります。そこで、考え方を整理するためにフローチャートを描い
て貰いました。考え方を見える形にすることで、考え方の妥当性を確かめることができま
すし、数式の設定順序が分かり易くなります。
次にVLOOKUP関数の設定を紹介しましたが、いつもと違う点は検索の方法が完全一致で
ないことです。この設定を行う場合は、検索値を昇順に並べ替えておく必要がありますの
で、忘れないようにしましょう。この点だけを間違わなければ、設定は簡単に完了します。
IF関数と違い、階層のような概念がありませんので分かり易いと思います。
今回は、IF関数で処理することしか考えないと思われることをVLOOKUP関数でも設定し
てみました。関数の機能を熟知していれば、この応用は簡単に実現できたと思いますが、
ほとんどの方はVLOOKUP関数は随分前にしか設定していませんので、機能をすっかり忘れ
ていて今回のような応用には至らなかったと思います。VLOOKUP関数=見積書のようなワ
ンパターンの覚え方をしていると、絶対に思い付かない使い方です。今回はここまでで質
問が途切れましたので、毎回の講習内容を整理する方法案と、そのために便利なハイパー
リンクの設定を紹介しました。今回から早速活用して欲しいと思いますし、メモの残し方
を考え直してみて欲しいと思います。
◆08/23 第17回パソコン教室 夏休みで2週の休講でした関係で久し振りの講習でした。さぞかし、休養たっぷりで
元気いっぱいの雰囲気を期待していたのですが、なぜか疲れ気味。そんな中で出てきた質
問は、VBA、マクロ、チェックボックスの設定方法でした。何れの質問も単発的な内容
で、ほとんどがYES-NOの返答で済む内容でした。あまり質問が出てこないので、チェック
ボックスの設定をフォームコントロール、ActiveXコントロールの両方で行い、何が違い、
どのような特徴があるのかを説明しました。説明した内容が応用的に利用できれば分かり
易いフォームが作れそうですが、なぜか発展した内容に続かず、ここまでで説明が終了し
ました。
ここで質問が途切れてしまいましたので、カレンダーの設定を練習してみました。今
年の4月から来年の3月までを並べた一覧表示にしますが、できれば来年以降の設定が年
数の変更だけで完了するようにしたい・・。今回は、VBA等を一切使用せず、標準的な
関数と数式、条件付き書式で完成させることにしました。使用する関数はWEEKDAYとDATE、
DAYです。始めに4月の設定を行い、以降の月数は大半がコピー、ごく一部の関数設定を
修正するだけで完了です。全体を眺めると膨大な設定が必要になるように錯覚してしまい
ますが、実は1ヶ月分設定の延長ですからあっと言う間に完了してしまいます。説明の通
りに実行すれば簡単に完了してしまいますので、見て真似るのではなく自ら考えて設定す
る場面を増やしました。設定を完了してみると、書式、条件付き書式、シリアル値の理解
が曖昧で正しく理解でいていない方が多いことに驚きました。
次回から、もう少し書式の説明を増やしたいと思います。
◆08/02 第16回パソコン教室 今回は、2つの質問に答えました。初めの質問はVBAを使用して、ファイルを開い
た時に自動で実行するマクロと、ボタンを操作して実行するマクロの設定を行いました。
ボタンをクリックしたときに、セルの値が「未」ならば決められた文字列を記入し、「未」
でなければ「未」を記入するマクロを説明しましたが、ここで使用しているIF関数の考え
方が怪しいため、IFの練習を行うことにしました。
この状況下で出てきた質問が、ジャンケンの判定方法でした。相手の出したグー、チ
ョキ、パーの何れかと自分の出したもので勝敗を判定しますが、IF関数の考え方、設定操
作を行って貰いました。次に、考え方を整理して、OR関数の中にAND関数を組み込む操作
1 ページ
2014_08.txt
等を紹介しましたが、何れの方式で設定してもかなり長い数式になってしまい、記入操作
が大変でした。そこで、IF関数を使わない方法を紹介しました。この操作ではINDEX関数
とMATCH関数を利用しますが、様々な場面で利用できると思いますので是非覚えて欲しい
と思います。
※講習の途中で、前回のマクロを拡張して出席者の氏名ボタンが増加したときの対処方法
を紹介しましたが、実際に設定を行うと時間がかかり、講習時間が不足しそうなので前面
スクリーンで表示して説明するだけに留めました。この技が理解できれば、ボタンの数が
どんなに増えても僅か1行の設定で完了しますので、負担になりません。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆08/22 RA様式シートのマクロを完成させました 記入表のシートに値を記入する際、これまでは一覧表からリスト番号を検索し、所定
の列に記入すればリストの項目名が記入される方式でしたが、今回はユーザーフォームに
リストを表示し、直接選択する方式を採用しました。これで作業性が良くなり、セルに記
入された値は関数式から文字に変わりました。
◆08/06 RA様式シートのマクロ作成を開始しました 本業の一部になるRA評価シートのマクロ構築を開始しました。これまでは、INDEX関
数で項目名を参照していましたが、今回はユーザーフォームを使い、リストボックスを設
定して作業性の改善を図りました。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆08/23 クラウド、YahooBoxの機能を説明しました 膨大なデータをメールで送信すると迷惑になりますが、USB等で持ち歩くのは危険?
こんな時、安全に相手の都合に合わせてデーターを受け渡す方法がクラウドの利用です。
YahooBoxのサービスを利用すれば無料で5GBまでのデーターが保管でき、関連先のメール
環境を圧迫せずにデータ配信することが可能になります。今回は、具体的な設定と配信の
方法を説明しました。
◆08/23 PowerPointの機能を説明しました PowerPointの用紙設定、写真等の詳細設定を説明し、従来から使用していたソフトの
代替え機能が自由に利用できることを説明しました。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆08/30 今秋のレクはどこへ? 早くも秋のレク計画を始めたようです。毎回、あれこれ悩みながら、参加者が満足す
るイベント、味覚、食欲を満たす会場設定を行っているようです。この苦労があるから、
今年も充実したレクが実現できることと思います。幹事に感謝。
◆08/23 夏休みが終了しました 長かった夏休みがようやく終わりました。暑さはまだまだ続いていますが、気分はス
ッキリ?早く、休み前の生活リズムを取り戻して欲しいと思います。
◆08/02 次回は 夏休みで休講です 学生さんの夏休み日数には及びませんが、社会人から見れば遙かに長い夏休みで何と
も羨ましい限りです。あと数年もすれば、私も毎日が休日の身分になります。それまでは
働く喜びを楽しみたいと思います。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 8歳
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆08/30 まもなくモエが我家へ来てから2年と11ヶ月を迎えます。今週は、夏にして
は涼しい毎日で、早くも秋を予感させる毎日でした。このまま秋が来て欲しいと思います
が、来週からまた夏が戻ってきそうで再び長毛の犬には厳しい毎日になりそうです。まだ
まだ首に巻いた保冷剤の局所冷却は外せませんが、少しずつ散歩の距離が伸びてくれれば
体力回復が期待できそうです。
最近覚えた,ビールの味も涼しさと共に遠ざかりそうです。少し見慣れてきた酔っ払い
モエの寝姿も減りそうです。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2 ページ
2014_09.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年9月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆09/27 第22回パソコン教室 今回は、購入品の使用期間を管理する表を作成してみました。とは言っても購入品の
日付を記入しておけば、本日までの使用期間を算出して表示するだけのものです。また使
用期間に合わせて背景色を3年経過した品名は黄色、5年経過した品名は赤色に変更しま
す。記入した関数はDATEDIF関数だけですが、年数、年数を除いた月数の算出を行います
のでとても便利です。この関数はヘルプがありませんので、忘れてしまうと見つける手段
がありません。今回の講習では、日付のシリアル値、時刻のシリアル値、数式の記入方法、
条件付き書式の設定、書式の設定等を行いましたが、いずれも基本操作の復習で馴染みや
すかったと思います。セルの書式では、日付を設定したセルの日付を消した後に数値を記
入しても日付が表示されること・・この機能が便利と感じるか不便と感るかは使う側の都
合で変化しますが、いずれにしてもセルの書式を変更しない限り、この状況は変わりませ
ん。セルの値は削除すれば消えますが、書式は変更しません。
今回は、久し振りに初歩的な説明が多かったように感じます。ここ数年、新人、トラ
イ等の新メンバーが入ってくる場面が少なかったため、初歩的な操作説明を行う場面がほ
とんどなかったので良い機会だった気がします。気が付いてみれば初歩操作を復習するこ
となく、中級、上級の操作に進み、いつの間にか初歩は覚えたつもりですっかり忘れてし
まっていた・・状況です。従来から行ってきていた反復練習がすっかり途切れていたよう
な気がしますが、やはり復習が大切・・と言うことを改めて実感した講習でした。合わせ
て、入力規則の設定、日本語入力の設定も説明すれば良かったのですが、時間の関係で省
略しました。次回でチャンスがあれば説明したいと思います。
◆09/20 第21回パソコン教室 今回は、歩数から消費カロリーを算出する数式の設定方法を説明した後、絶対参照の
説明方法を紹介しました。初めの質問は、数式さえ解れば数式の記入は簡単なので、数表
の組み立て方、手順を説明しながら計算表を完成させました。尚、消費カロリーの数式は
質問者の調査内容で提示されていましたが、歩幅の定義、歩行速度の定義が多少変更でき
るように数式を設定し、これらの値を変更すれば消費カロリーが得られるようにしました。
次の質問は、絶対参照の説明方法でした。この説明は、どのような例題で説明するか
によって方法は違いますが、今回は、単一セルの値を参照して連続したセルの数値を合計
する数式を説明しました。具体的には、この数式を記入する際に数式コピーをせず、いく
つかのセルに数式を記入し、この時の数式を表示します。次に、表示された数式で列記号、
行番号を見比べ、変化すべき値と変化してはいけない値を見極めます。この時の変化して
はいけない列記号、または行番号が絶対参照にすべき対象で、対象の左側に$を記入しま
す。この考え方に慣れるまでは、数式のコピーをせず、セル毎に数式を記入します。そし
て、絶対参照を設定すべき列、或いは行の設定を行った後にこの数式をコピーします。数
式のコピー方向が列方向か、或いは行方向かで変化する対象が変わりますので、数式を見
て理解しながら、考え方に慣れる努力をしましょう。最後に、百枡計算の解答を表示する
数式を設定して貰いました。この表では、絶対参照がしっかり理解できていれば左上の1
セルだけに数式を記入し、あとは列方向、行方向にコピーすれば一瞬の内に百枡の計算式
記入が完了します。この表は、考え方と理解度を検証するのにはとても良い例題と思いま
す。
この質問は、最近の質問の中では「解っているつもり・・」を見直す意味でとても良
い内容だったと思います。数式の記入操作はできても、他人に上手く説明できない・・な
ぜ・・?を再認識したのではないでしょうか?
◆09/13 第20回パソコン教室 今回は3件の質問に答えました。初めは財務関数に関するものでしたが、関数の設定
が正しく行われていてほとんど説明する内容がありませんでした。次の質問は、条件付き
書式で経過済みの日付の背景色を変更する方法でしたが、解らないのは、本日の日付より
1 ページ
2014_09.txt
も以前の日付を判断する数式の記述方法でした。そこで、IF関数で同じ意味合いの数式を
設定してみて、数式の説明を行いました。次の質問は、図形の色を1つのボタンで変更す
る設定方法でした。ここではすでにマクロの記録が完了していて図形の1色に1つのボタ
ンが設定されていましたが、色の数だけ複数のボタンが並んでいて操作が煩雑です。そこ
で、1つのボタンだけで図形の色を順序良く変更する変更する設定を行いたいと言うこと
でした。そこで、VBAコードを追加して、1つのボタンで指定セルの値を0、1,2のよ
うに変化することにし、この値で登録済みのマクロを間接的に実行するように設定しまし
た。
最後の質問は、月間の出席表に時刻を記入する設定方法でした。時刻記入ボタンをク
リックした時の時刻を記録するだけの機能ですが、当日の日付と同じ日付の行番号が解ら
なければ記入できません。そこで、当日の日数と行番号の関係を数式にする考え方を説明
しましたが、言われれば当たり前の単純な足し算です。これらの数式をVBAコードで記入
して設定を完成させましたが、できた内容をみればとても簡単なコードで記入されて入る
ことが理解できたと思います。
◆09/06 第19回パソコン教室 今回は、2つの質問に答えながらVLOOKUP関数、IF関数、SUMIF関数、RANK関数の設定
を説明しました。前回の講習では、IF関数の機能をVLOOKUP関数で満たしてみることに挑
戦しましたが、今回は、VLOOKUP関数の中にIF関数を組み込み、条件に対応した列番号の
データを表示する設定を行いました。説明に先立ち、関数の設定方法を細かく説明したの
ですが、できあがった関数の設定は説明と全く逆の内容に変化していました。結果は同じ
表示ですが、わざわざ複雑な設定を行っているようで、何とも不可思議な行動でした。説
明の内容を理解しようとする前に、先入観が優先した結果ですが、説明を聞き、実行する・
・と言う行動ができていない点は要注意です。
この後、SUMIF関数で項目別の集計を行った結果に順位を付け、ベスト3を表示する設
定を行いました。この設定では、これまでに説明したSUMIF関数、RANK関数の結果を
VLOOKUP関数から参照する設定を行いましたが、表毎に設定する範囲の選択セルが違うこ
とがポイントです。また、順位を表示させる範囲よりも順位が小さい時はエラーが表示さ
れないようにIFERROR関数を設定しておく必要がありますが、今回は概略の機能設定を理
解することが目的ですから省略しました。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆09/22 エクセル2013で電子印鑑を利用するために エクセル2013に更新した方から電子印鑑が利用できなくなった・・とお困りの連絡。
調べてみたらエクセル2010対応版でしたので、最新ファイルに更新して無事クリア。後で
考えれば当たり前のことですが、なぜかパニックで思考が回っていないようでした。
◆09/19 受注マクロの不具合を調査しています 2006年に作成して今日まで問題なく使い続けてきた受注マクロが、パソコンの更新で
エクセルを2003から2013に変えた途端に動作不良が続出とか・・。残念ながら手元にエク
セル2013がないため、デバッグの手段がありませんが、それ以前の問題でVB6のランタイ
ムが不足しているのでは・・?これから、少しずつ状況を見ながら改良を進めたいと思い
ます。
◆09/06 パソコン教室・講習テキスト集を作成しました 前回の講習で説明したように、毎回の講習内容を1シートに収録して目次から検索で
きるようにハイパーリンクを設定しました。講習内容の要点と、使用した関数、書式、マ
クロ等が一覧で解るように整理しました。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆09/27 パソコンとモニターの設定を確かめました パソコンとモニターを接続するケーブルが正常に機能しているため、モニターの故障
が濃厚になりました。そこで、最新のワイド画面にノートパソコンを接続してみて動作を
確かめながら、モニターのサイズを確かめました。設置環境とこれまでの環境を維持した
いため、従来の縦横比を希望・・。店頭には置いていないかも・・と心配していたら、幸
いにも別施設で使っていないモニターを譲って貰えそうで・・。一度、使ってみて、問題
があればその段階で考え直したいと思います。
◆09/27 デジカメ一発整理の設定を WIndows 7の環境になってもXP以前から使っていたデジカメ一発整理を便利に使ってい
るようでしたが、画像ファイルの位置が解りにくいためい、画像を扱う場合に何かと大変・
・とか。そこで、分かり易い場所に移動する方法を説明しました。この設定後は、画像の
扱いが楽になると思います。
2 ページ
2014_09.txt
◆09/22 モニターの故障? ノートパソコンとモニターを接続して、大画面で作業を行っていましたが、最近、モ
ニターの調子が悪いようで、ついに画面表示が出なくなったとか・・。早い段階でモニタ
ーの選定を支援したいと思います。
◆09/19 フォトストーリーの音声入力を説明 久し振りにY連絡があり、フォトストーリーの音声が上手く録音できない・・? 従来
のWindows XP環境では、録音ボタンをクリックすると、マイクに関する設定画面が表示さ
れて細部の設定が分かり易くできていたのですが、Windows 7では全く表示が出ないため
設定、録音はやってみなければ解らない。早速試してみると、マイクの設定さえ正しく出
来ていれば問題なく録音ができることがが確かめられたため、マイクの設定方法を説明し、
試して貰いました。その後の連絡では、何とか上手く出来たようです。
WIndows 7では、マイクをパソコンに接続しただけでは、正しく動作しないようです。
◆09/06 手書き風フォントの利用について スキャナーで読み込んだ手書き文字の色、背景色を変更したい・・と言うことで、操
作の方法をあれこれ模索してみましたが、本命のソフトがWindows7では動作せず、頼りに
していたタブレットも詳細設定ができず、すべて中途半端な状態でした。そこで、文字フ
ォントと詳細設定を工夫し、文字色、背景色が変更してみました。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆09/20 デルタの母体団体が全国大会をサポート? 横浜のみなとみらいで全国から障害者支援団体が集合・・?。道案内とか、人員配置
とか何かと忙しそうでしたが、大都会なので道案内がなくても会場まで辿り着けると思い
ます。標識、案内板等が充実してしていて、解らなくなったら誰かに聞けるほど、人が一
杯いますし。人混み、人の波に圧倒されて気分が悪くなる方が心配です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆10/04 モエが我家へ来てから間もなく3年を迎えました。先月末に9歳になりました。
最近は以前よりも寝ている時間が増えたような気がしますが、歳のせいか、それとも環境
にすっかり慣れて落ち着いたきたせいか・・、涼しくなってきたせいか・・。今年は例年
よりも暑い期間が短かったような気がします。涼しくなるにつれて、夏毛から冬毛に生え
代わり始め抜け毛が増えてきました。ブラッシングのたびに、柔らかくて暖かそうな毛が
目立ってきました。涼しさくなるにつれて散歩の時間が増え、屋外で遊ぶ時間が増えてき
ました。道行く人から声を掛けられることも多くなってきました。犬よりの人が大好きな
犬種ですから、どこかで見かけたら気軽に声をかけてみてください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2014_10.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年10月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆10/25 第26回パソコン教室 今回は、体験者4名を含めた15名の受講者で久々の賑わいでした。ただ、人数は多く
ても質問の内容は僅かでした。初めの質問はデータベースの集計方法でしたが、集計の内
容から判断するとデータベース関数を設定するよりも、使い慣れた関数を併用する方が分
かり易いと判断し、VLOOKUP関数とCOUNTIF関数を併用した方法を紹介しました。この後、
どうしてもデータベース関数の設定方法が知りたいと言う要望がありましたので、DCOUNT
関数の設定を説明しました。今回の例では算出条件が複数になるので、これらを全て設定
すると結構面倒な感じになりました。尚、データベース関数を設定する代わりにオートフ
ィルターを設定してフィルター操作を行い、条件で絞り込んだ結果をSUBTOTAL関数で集計
する方法も考慮すべき内容と思われますが、この設定は解っているようなので説明を省略
しました。
次の質問は生年月日から○日目の日付、今日までの経過日数を○年○ヶ月○日を求める
方法、日付の曜日を求める方法、日付のシリアル値と書式の関係を説明しました。この後、
数値の後ろに文字を付加して表示するセルの書式設定を説明しました。最後に、日付の算
出で使用したDATEDIF関数の引数について質問が出ましたが、設定の内容を実感して貰う
ために簡単なオリジナル関数を作成し、関数の仕組みを理解して貰いました。
◆10/18 第25回パソコン教室 今回は受講者数が少なかったので、全ての受講者から1件の質問をして貰いました。初
めの質問は、書式に関する内容でしたので、説明のついでに3桁区切り、千円単位の表示
方法、百万円単位の表示方法を説明しました。次の質問は、IF関数の考え方と設定方法で
したが、複数のIF関数を設定する代わりにAND関数を利用する方法を紹介しました。次の
質問はヒストグラムの設定方法、最後の質問はオートフィル操作で連続して表示させる文
字設定の方法でした。これらの質問とは別にVLOOKUP関数の質問が出ましたが、データの
準備ができていないため、次回の説明に延期しました。
これらの質問以外に企業で求められるエクセル表の様式・・と言うものがありましたが、
企業の職種によって内容が違いますので、会計系、技術系の簡単な作表を紹介しました。
また、数式とは無関係の記録表等も紹介しましたが、計算に拘らず、利用できる機能を便
利に使いこなせば、応用範囲は無限と考えられます。次回から、もう少し身近な場面で使
える仕組み、マクロの構築等を紹介したいと思います。
◆10/11 第24回パソコン教室 今回は、美容院、病院等で役立ちそうな予約表の仕組みをVBAで設定してみました。ま
ず、日付と時刻の一覧表を作成し、その中に予約者の氏名を記入すると、別表の日付、時
刻が一致する行に氏名と申し込み日を記入します。こうしておくことで、問い合わせ時に
は別表の氏名欄を検索し、予約日が瞬時に表示できるようになります。尚、今回の設定は
転記の仕組みを説明することが目的でしたが、記入範囲以外のセルをクリックした時には
反応しないようにしています。実用段階では、セルに氏名が記入されていないときの制御、
すでに氏名が記入されているセルをクリックした時の制御等、様々な場面を想定して制御
を設定する必要が出てきますが、今回の講習では省略しています。また、一覧表と検索表
を別シートで作成し、ウインドウを並べて表示する方式が便利さを強調してくれますが、
これらの設定も時間の関係で省略しています。
これからの作業で何が必要かを整理しながら、機能の追加、削除を進めてより洗練され
た内容に仕上げれば実用性が増すと思いますが、複雑な設定は避け、シンプルな機能を心
掛けて欲しいと思います。また、経過したデーターは削除せず、残せるように工夫するこ
とが大切です。消去は一瞬の操作でできますが、失ったデータを復元することには膨大な
時間を要します。ファイルの削除と違い、ファイル中のデータ削除は復元が困難で、再入
力作業を行うしか適切な手段が見つかりません。それだけに、余程の事情がない限り、記
録されたデータは履歴として出来るだけ残すように習慣付けをしておきましょう。
1 ページ
2014_10.txt
◆10/04 第23回パソコン教室 今回は、メンバーが準備してくれた2件の質問題材を説明しました。初めの質問は、条
件を満たす金額の合計を求める関数の設定でしたが、問題集の解答はDSUM関数を使用して
いるようでした。従来のエクセル2003では、複数条件を満たす値の合計値を得るためには
DSUM関数が最も有力な関数でしたが、エクセル2010ではSUMIFS関数が新たに加わり、複数
の検索条件が設定できるようになりました。この関数はDSUM関数よりも設定方法が解りや
すいのでお勧めです。同様にDCOUNTA関数の代わりにCOUNTIFS関数、DAVERAGE関数の代わ
りにAVERAGEIFS関数が設定できます。この後、数表の入力作業に便利な入力規則の設定を
説明しました。セルに記入する値の種類に合わせて日本語入力の設定をONとOFFの何れか
に設定する操作、決められた値をリストに設定する操作、リストのように記入するショー
トカットキー操作の説明を行いました。これ以外にも単語登録の利用方法を紹介しました。
次の質問は、条件付き書式の設定方法でしたので、IF関数の考え方、関数の設定して値
を表示させ、その結果を見て条件付き書式を設定する方法を説明しました。本来は、条件
付き書式の条件式欄に関数を直接設定する方がスッキリして良いのですが、関数の設定に
慣れていない間は、設定した値が正解か不正解かを確かめることが難しいため、今回紹介
した方式が良いと思います。今回は、IF関数に必要な論理式の比較演算子を説明しました
が、始めて見る訳ではないので理解し易かったと思います。
この後、ワイルドカードの説明を行いましたが、ファイルの検索等ではとても便利に利
用できる機能ですから覚えておくと良いでしょう。今回の講習も、基本事項の説明に重点
を置きましたので、親しみ易い内容だったと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆10/21 エクセル 印章申請マクロを修正しました 申請書に新たな承認印欄を追加したい・・と言うことで、開いてみるとシート保護が設
定されていて修正不可?。アレコレ探してようやくパスワードを発見し、無事に修正完了。
大勢の人が利用する様式らしく、間違って消去されないように保護がしっかり設定されて
いました。
◆10/12 エクセル リンク設定マクロを作成しました リンクの設定は挿入タブから操作できますが、操作が煩雑で解りにくいため、リンクす
るファイルの選択と表示名を簡単設定できるようにマクロ化しました。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆10/04 筆自慢の住所録読み込みを説明しました 筆グルメの住所データを筆自慢に変換し、設定する方法を説明しました。筆自慢は、と
てもシンプルで高機能を提供しているフリーソフトです。2001年以降のバージョンアップ
がなくなりましたが、この度、Windows7 Pro版になって筆自慢の再利用が可能になったた
め、住所録変換を行いました。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆10/25 体験メンバーが初受講 前回の予告通り、4名の受講者が初講習を受けました。初めての受講でしたが、聞きた
いことをしっかり質問して、疑問点を解決する姿勢が見られ、終始リラックスした状態で
受講できたと思います。次回からも緊張せず、思ったことが声に出せるように意識して欲
しいと思います。
◆10/18 体験メンバーが決定? 新メンバーを募集していて、4名の体験受講が決定したとか・・。男女、各2名ですべ
てパソコン体験者・・。何となく初歩的な講習は無縁になるかも知れませんが、基礎の操
作、書式、入力規則等の機能を退屈しない程度に説明できれば・・と思います。
◆10/11 秋のレクが決定しました 今年の秋レクは千葉県の房総半島に決まりました。海ホタルを経由して東京湾を渡り、
房総半島を目指します。海の幸、ミカン狩りが楽しめそうです。後は、天候が良いことを
祈るだけです。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆10/18 モエが我家へ来てからあっと言う間に3年が経過しました。同時に、先月末で
2 ページ
2014_10.txt
9歳になりました。最近は以前よりも寝ている時間が増えたような気がしますが、歳のせ
いか、それとも環境にすっかり慣れて落ち着いてきたせいか・・、涼しくなってきたせい
か・・。日増しに涼しくなり、夏毛から冬毛に生え代わり始め抜け毛が増えてきました。
ブラッシングのたびに、柔らかくて暖かそうな毛が目立ってきました。少しずつ散歩の時
間が増え、屋外で遊ぶ時間が増えてきました。毛並みの綺麗さを道行く人から褒められる
ことが増えてきました。週末は、赤煉瓦倉庫周辺まで足を伸ばしていますので、どこかで
見かけたら気軽に声をかけてください。
動画を見る ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2014_11.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年11月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆11/22 第29回パソコン教室 今回も前回の続きで出退時刻管理表の改善を行いました。前回までの数式は、セルに値
が記入できていない行の数式にエラーが表示される状態で設定が終わっていました。今回
は、エラーが表示されないように数式の修正を行いましたが、ほとんどはIF関数を記入し、
それ以外の部分にはIFERROR関数を記入しました。このように数式の不具合を解決した後、
シートの作成を行うマクロを設定しました。尚、この操作では、マクロ起動ボタンをコピ
ー先シートから消去するコードを記録させたのですが、余分のコードが記録されたようで、
ボタンの複製が行われてしまいました。ADD命令を消去すれば解決できますが、講習の中
では説明できませんでした。今回のマクロ記録は、記録したままではエラーが発生します
ので、シート名の変更コード、翌月シートの準備ができるコード追記して完成させます。
今回の講習では、完成したシートに入力規則のリスト設定を行い、遅刻、早退、欠席の
理由が記入できやすい設定を行いました。その際、リスト入力以外のキー操作入力も可能
なように設定を追加しました。次回は、日付に祝日を追加し、条件付き書式も追加します。
◆11/08 第28回パソコン教室 今回は、前回の続きで出退時刻管理表に数式を追加しました。前回に設定した日付の設
定に、条件付き書式で曜日の色付けを行い、休日を分かり易くしました。次に、遅刻、早
退、欠席の判定を行う数式を設定しました。遅刻の判定式、早退の判定式、欠席の判定式
を考えながら、IF関数を連ねた数式の設定と、IF関数にOR関数、或いはAND関数を併用設
定する操作を行いました。次に在席時間、勤務時間の設定を行いましたが、空欄の数式エ
ラー処理等は今後の講習で随時設定することにしたいと思います。実際に使いながらエラ
ーの発生を改善した方が、より実用に近い考え方ができますし、実感がつかみやすいと思
います。
最後に勤務時間の端数を15分単位で処理するためにCILING関数とFLOOR関数を紹介しな
がら、記入された時刻の処理を行い、勤務時間の合計を算出しました。時間給を掛ければ
賃金が算出できますが、時間のシリアル値を実時間に変換するために時刻を24倍するこ
とがポイントです。時刻のシリアル値、書式、数式の設定で、かなり忘れかけていること
が多かったようで、大混乱状態の受講者もいたと思いますが、少し時間を空けて冷静に見
直せば、きっと理解できる内容だと思います。
◆11/01 第27回パソコン教室 今回も沢山の質問が出ましたが、ファイルの修復、フォント、セキュリティ、言語ソフ
ト、テーブル等々、ほとんどが口頭説明で終わってしまう内容でした。このままでは何も
残らないし、一部の受講者だけにしか理解できていない内容と思われても、質問が出ない
と補足説明の場面もない・・。そこで、新メンバー以外が何回か実施した内容を繰り返し
行うことにしました。最初は、出退時刻管理表のようなものを設定してみます。この中で
日付、時刻、曜日、書式、条件付き書式、IF関数等の設定を行いながら、作表の操作と考
え方、拡張性の可能性等を一緒に考えたいと思います。また要望に応じてVBA、ユーザ
ーフォーム等の設定を説明したいと思います。
トライがなくなった関係で、なかなか復習に戻るきっかけが出て来ませんでしたので、
たまにはスタート点に戻るのも悪くないか?・・と言う訳で、小遣い帳、見積書等のよう
な作表を連続して行うように考えたいと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆11/22 アンケート集計マクロを作成しました 約20銘柄の5段階評価を行うアンケートの投票用紙、投票数400の集計を行うマク
ロを作成しました。手作業では気が遠くなる内容ですが、マクロで集計すると約2分程度
1 ページ
2014_11.txt
で全ての集計が完了します。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆11/01 EXCELの分析ツールを追加しました インストールの作業で標準設定を行ったために、分析ツールのソフトがセットアップさ
れていませんでした。そこで、使いそうな全てのツールをインストールしました。これで、
使用している最中にインストールを求めるメッセージは出なくなるはずです。
◆11/01 筆まめ、筆自慢を設定しました ハガキ作成ソフトのインストールを行い、両方のソフトに住所録を読み込みました。こ
れで内容に応じて好みのソフトを使い分けながら、ストレスのない作業ができると思いま
す。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆11/15 レクで千葉へ! パソコン教室を休講にして、秋のレク活動で千葉へ!好天に恵まれ、楽しい1日を過ご
せたようです。
◆11/08 メンバー登録が完了しました 今回、体験受講者4名の内、3名がメンバー登録を行い、これからも訓練を続けること
になりました。焦らず、慌てず、じっくりと時間を掛けて社会復帰を目指して欲しいと思
います。
◆11/01 体験メンバーの登録は・・? 体験を経て、正式に登録するか?を決心(判断)する期限が迫ってきました。できれば
今後もこの活動を継続し、社会へ復帰するチャンスをものにして欲しいと思います。社会
復帰活動の第一段階として、まずは、一歩を踏み出すことが大切かと・・
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆11/01 モエが我家へ来てから3年1ヶ月を迎えようとしています。また先月末で9歳
になりました。最近は、来た当初よりも幾分体力が落ちたような気がします。落ち着きか
疲れか定かではありませんが、寝ている時間が増えてきたように感じます。最近は日増し
に涼しくなり、夏毛から冬毛に生え代わり始め抜け毛が増えてきました。ブラッシングの
たびに、柔らかくて暖かそうな毛が目立ってきました。少しずつ散歩の時間が増え、屋外
で遊ぶ時間が増えてきました。毛並みの綺麗さを道行く人から褒められることが増えてき
ました。週末は、赤煉瓦倉庫周辺まで足を伸ばしていますので、どこかで見かけたら気軽
に声をかけてください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2 ページ
2014_12.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2014年12月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆12/20 第32回パソコン教室 今回は、2つの質問に答えて説明を行いました。初めの質問は、社員名簿に記入した入
社日、生年月日から在席年数、年齢を求める数式の設定方法でした。この時に重要なこと
は、いつの日付でこれらの値を算出するか?と言うことです。この日付の記入を便利にす
るためにTODAY関数等を設定すると、常に値が変化しますので不具合が出るかもしれませ
ん。そこで、DATE関数を設定して年数だけを変化させ、4月1日の日付で算出できる方法
を説明しました。また、氏名を記入した行のセル背景色を変化させ、入力ミスを減らす設
定を行いました。入力すべき列の値を記入すると、背景色はなくなりますので、未記入セ
ルが一目瞭然です。これらの設定で、DATE関数、DATEDIF関数、IF関数を利用し、条件付
き書式でAND関数を利用しました。
次の質問は、暗記カードのようなものを作成する方法でした。初めに氏名、性別、生年
月日のような値をリストにしておき、任意の氏名を表示して、性別、生年月日を記入して
貰います。これらの値が正しければ○、間違っていれば×を表示します。この設定を行う
ためにVLOOKUP関数、YEAR関数、MONTH関数、DAY関数、IF関数を利用しました。尚、任意
の氏名を表示するためにVBAでINT関数、RND関数を利用した乱数発生を行いました。また
正解を表示するためのVBA設定を行いました。今回のVLOOKUP関数設定では、範囲名の登録、
範囲名を[F3]キーで表示する操作を説明しました。これまでに設定したことがある関数の
設定方法を、従来とは違う操作方法で説明しましたが、どちらが便利か?は受講者で判断
して貰えば良いと思います。分かり易い、或いは便利と思われる操作方法を各自で判断し
て、身につけて欲しいと思います。
◆12/13 第31回パソコン教室 今回は、前回の見積書を記録するためのマクロを設定しました。マクロと聞くだけで難
しく感じるかも知れませんが、やっていることはセル範囲のコピーと指定したセルに形式
を指定して貼付け(値)を行っているだけです。ただ、このままでマクロを実行すると常
に同じセル範囲に貼付操作を行ってしまうため、上書きしかできない状態です。そこで、
数行のコードを追加して常に新しいセル範囲に貼付ができる設定を行いました。この後、
記入範囲の値を消去する操作、見積もり番号をカウントアップする操作をマクロで記録し、
先に記録したマクロの後で実行する設定を行いました。
最後に、記録した値から売り上げ数を集計し、残数を表示する設定を行いました。今回
の設定では商品の仕入れ数が追加できない状況になっていますので、見積書の様式を利用
して仕入れ表を作成し、商品の残量が少なくなったときに商品追加ができる設定を加えれ
ば完璧です。尚、この仕入れ表は時間がなかったので各自で追加設定することにしました
が、操作要領が全く同じなので先の操作が理解出来ていれば問題なく完成できると思いま
す。次回は、これまでの講習内容で理解できなかった内容を質問の内容に合わせて復習し
たいと思います。
◆12/06 第30回パソコン教室 今回は、前回の予告通りに出退時刻管理表に祝日の設定を行った後、条件付き書式でセ
ル背景色の塗り潰しを設定しました。次に、新たな質問を設定することにしました。メン
バーが準備してくれた見積書の記入部分を題材にして、入力規則、条件付き書式等の設定
を行いました。また、VLOOKUP関数の設定を行い、エラーを表示させないための裏技紹介、
複数のリストを関連付けして表示項目を制御する設定を説明しました。記入したデータを
データベースの形に登録して、売れ筋品名の検索、在庫管理等を行いたいような雰囲気で
したが、質問者のやりたいこと(希望内容)が明確にまとまらず、方向付けができません
でしたので次回持ち越しとしました。
また、月間の売り上げ金額を集計したいようでしたが、この希望も入力値と合計値をど
のような形で活用(運用)したいのか?が不明確のため、前項と同様に持ち越しとしまし
た。実はこんなものを作れば良いのかな?の概要は予想できていたのですが、質問者の要
1 ページ
2014_12.txt
望を勝手に作り直してしまうことには抵抗があり、多少は考えて貰った後に意見を調整し
ながら細部を設定すべき・・と判断した結果です。
今回の講習内容は、新メンバーには新しい発見が有り、旧メンバーには忘れかけた設定
方法の復習ができ、とても有意義なものになったと思います。できるだけマクロ、VBA
等を使わず、エクセルの標準関数を使った方法を優先していますので、VBAが利用でき
る方には物足りない内容かもしれませんが、もう少し我慢して欲しいと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆12/17 作業員名簿を作成しました 作業員名を記入すると、関連する項目欄が未記入の場合にセル背景色を変化させる設定
を行いました。この設定を行うと、記入漏れを防止することができます。また、記入日か
ら入社日、生年月日を元に在席期間、年齢を算出します。
◆12/10 見積書マクロを作成しました 次回の講習内容に合わせたマクロを作成しました。見積書のデータ記録、集計金額記録、
発注書の作成、発注データ記録、商品の収支管理表等を作成しましたが、次回の講習では、
この内の一部を説明したいと思います。
◆11/22 アンケート集計マクロを作成しました 約20銘柄の5段階評価を行うアンケートの投票用紙、投票数400の集計を行うマク
ロを作成しました。手作業では気が遠くなる内容ですが、マクロで集計すると約2分程度
で全ての集計が完了します。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆12/13 スケジュール表の作成方法を指導しました これから数年後の計画を細かく文章で書き連ねていましたので、作表機能を利用したス
ケジュール表の作成方法を説明しました。期間、日程を文字で追うのではなく、図形、線
で追うようにした方が見やすくなります。言われれば当たり前のことですが、なかなか気
付かないのは仕方がないこと。作表に少しずつ慣れ親しむように意識して欲しいと思いま
す。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆12/20 今年最終の講習が完了しました 今年の最終講習が無事に終了しました。来年は1月10日が初講習になります。ようや
く新メンバーにも慣れが出始めてきた段階で、長期の休講は少し残念な気がしますが、ゆ
っくり体を休めてまた元気な顔を見せて欲しいと思います。
◆12/13 干支の根付けをいただきました 今年も来年の干支をデザインしたオリジナルの根付けをいただきました。台紙、根付け
のデザイン、色付け等、どれを取っても手作りならではで同じものひとつもない作品です。
苦労して制作に携わった方々に感謝です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取りました。里親です)
◆12/20 モエが我家へ来てから3年と2ヶ月が経過しました。日増しに寒くなり、暖房
器具の前を陣取るようになりました。日中は日差したっぷりの2階で過ごし、本当に快適
なポイントを熟知しているようです。犬も暖かい方が好きなのか?或いは人のいる場所が
好きなだけで、暖かさはどうでも良いのか?よく解らない状況ですが・・・。
体毛もすっかり冬毛に生え代わり、見た目にも暖かそうです。道行く人も、暖かそうな毛
に触れて、サラサラで柔らかい感触に感激の声を聞く場面が増えてきました。寒くなるほ
ど散歩の距離が伸び、最近の週末は、像の鼻パーク、赤煉瓦倉庫周辺にまで足を伸ばして
います。どこかで見かけたら気軽に声をかけてください。
2 ページ
2015_01.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2015年01月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆01/31 第36回パソコン教室 今回は、IF関数の考え方に関する質問が出ましたので、具体的な例題を数式に置き換え
る時の考え方、数式をフローチャートに図化する操作、図を見て関数を設定する操作を説
明しました。尚、条件をセルに記入する設定の他に、オプションボタンで設定する方法、
リストボックス、コンボボックスの設定作業を紹介しました。最後に、これらのフォーム
コントロールをActiveXコントロールに書き直した場合のコード記述内容、制御できる範
囲の違いを紹介しました。
今回は、たっぷり時間をかけてIF関数の設定操作(作業)を進めましたので、フローチ
ャートを見ながらIF関数を設定する方法は完全に理解できたと思われます。尚、設定で最
も重要な論理式は、文字比較の場合は「等しい」、「等しくない」のいずれかになります
が、数値の場合には、これに加えて「大きい」、「小さい」、「以上」、「以下」、「未
満」等が追加されます。これらの組み合わせしかありませんので、少し身近な内容で論理
式の数式化を練習すればだんだん簡単にできるようになると思います。
◆01/24 第35回パソコン教室 今回は受講者から出た質問(前回の講習で説明したMOD関数とINT関数の設定方法)を説
明した後、小遣い帳の追加設定を説明しました。具体的には予算金額と使用金額の差が小
さくなった場合に警告の目的で背景色を変更したり、文字色を変更する条件付き書式を設
定しました。また、カード払いの金額が口座引落されたか、未払いかを判断し、これから
発生する出費を算出する設定を説明しました。この設定はIF関数とSUMIF関数で設定しま
す。この後、記入行の背景色変更を設定しました。この設定は、収入金額、支出金額を分
けて記入する場合は不要です。それは、金額を記入する列が違うのでどの種類の金額かは
列を見れば解りますが、金額記入列が1つの場合は項目名で判断しなければ解りません。
そこで、収入、支出の文字色を変える等の工夫を行うと、金額種類が分かり易くなります。
この設定では、金額の種類をVLOOKUP関数で事前に取得しておき、条件付き書式で背景色
等の変更を行います。
今回は、カード支払いの判定を行う為に分類名の左3文字を取り出し、その文字がJCB
の場合はカード払いと判断する数式を設定しました。IF関数、LEFT関数、AND関数等を用
いた設定を行いましたが、セルに関数以外にVBAを利用した関数を紹介しました。この方
法でオリジナルの関数を定義する方法説明は省略しました。
◆01/17 第34回パソコン教室 今回は、初めに賃金手渡し額を銀行で引き出す際に、釣り銭を出さないための通貨枚数
を求める数式の設定を説明しました。この操作では、金額の大きい通貨から順に必要枚数
を求めますが、釣り銭を求めるためにMOD関数を利用すると数式が簡略化できます。今回
は一般的な数式の考え方を理解して貰った後に、この関数を設定する時の考え方を説明し
ましたが、なぜこの設定で解答が得られるのかを理解することに混乱しているようでした。
冷静に考えれば・・。
次に小遣い帳の設定を行いました。今回は、分類別集計ができる小遣い帳を作成しまし
たが、金額記入欄を収入金額、支出金額に分けて記入する方式と、金額欄を収入、支出に
区別せず記入する方法を同時に説明しました。これらの方式では、日々の記入行と一致し
た行に残金を表示する方法と、常に同じセルに残金を表示する方法を設定しました。今回
の講習では、入力規則で日本語入力を制御する設定、決められた項目をリストで記入する
設定、記入するデータの書式(日付、金額の3桁区切り)等を設定しました。以前から何
回か実施していますので印象深いと思いますが、これらの設定は全ての入力作業に共通し
ますので是非覚えて欲しいと思います。
次回は、今回に続いて小遣い帳の機能を拡張したいと思います。また、PASUMOカード、
預貯金口座の残金等を含めた集計表等を考えて見たいと思います。
1 ページ
2015_01.txt
◆01/10 第33回パソコン教室 今回は、VLOOKUP関数の質問に答えながら、例題の中でCOUNTIF関数も紹介しました。質
問は、VLOOKUP関数の検索方法を完全一致でない方法で使用する時の具体例が知りたい・・
でした。以前には、この検索方法を使用してヒストグラムのような処理を行う例を紹介し
ましたので、今回も同じ処理を行って説明を行うことにしました。尚、この検索方法は数
値でしか利用できず、判定する数値範囲は昇順に並べて替えておく必要があります。なぜ
ならば、検索する数値を上行から順番に検索して、数値が等しい時、或いは次の行の数値
よりも小さい状態を条件一致と判断するからです。この設定を行った後、判定結果を
COUNTIF関数で集計し、ヒストグラムと同じ結果を出してみました。次の質問は、エクセ
ルを起動した時にメッセージを表示する方法でした。
この動作は、エクセルが起動した時にメッセージを表示するマクロを設定すれば可能で
す。尚、エクセルが起動した時にマクロが自動起動するための設定は、マクロの名称を
Auto_Openにするだけで可能になります。後は、VBAでメッセージを表示するためのコ
ードを記述すれば完成です。今回は、メッセージを表示するためにMsgBox関数の設定方法
を紹介した後、UserFormにメッセ-ジを記入して表示させる方法を紹介しました。何れの
方法も、短いコードと少ない行数の制御コードで完結するため、容易に理解できたと思い
ます。
次回は、小遣い帳を作りながら、処理に便利な入力規則、関数、書式、条件付き書式の
設定を説明したいと思います。できれば、各自で小遣い帳の完成イメージを考えておいて
欲しいと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆01/21 別人が作成したマクロの不具合を修正しました 業務で作成した記録表のマクロが操作中にエラー停止すると言う不具合を起こし、修復
の相談を受けました。内容を確認すると、マクロの不具合は見つからず、セルの中に誤っ
て削除した罫線をオブジェクトの直線で上書きしている箇所を見つけました。この箇所が、
シートデータのコピー&ペーストを実行する度に重複コピーされ、容量が膨大になって処
理速度を低下させていることが判明しました。線を削除して罫線を引き直しただけで、ト
ラブルは解決できました。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆01/31 スケジュールの立て方を説明しました スケジュール通りに物事を進めたかったら、時間に余裕を持たせた計画を立てることで
す。その中で、予定通りに余裕ができたら、その時間を有効に使うことです。無理なスケ
ジュールを立てても計画倒れになるだけで、結果的にはできることもできなくなってしま
います。
◆01/10 日報作成支援ソフトのエラー修正 急に日報のコメント記入支援ソフトが動作不良を起こして困っているとか・・・。エラ
ーが出始めたきっかけは、従来のEXCEL2003を消去してEXCEL2010に乗り換えた直後からら
しいが、他のパソコンではずっと前からEXCEL2010を用いていても不具合が出ていない。
明確な理由は解らないが、エラーが出るタイミングを試してみるとUserFormを閉じた直後
辺り・・。シートのセルからUserFormへ制御を切り替える動作がぎこちなく、このタイミ
ングを誤魔化してみるとエラーが解決できました。
◆01/10 やよい会計ソフトのOSを説明しました やよい会計の動作環境はWindows7までらしく、新たに購入したパソコンでは動作が困難
のようでした。現状で購入できるパソコンのOSは、特に拘らない限りWindows8.1になっ
てしまいます。これを業務用等でWindows7Profetionalにして貰ったものを購入すれば、
Windows XPのソフトは問題なく動作します。今回の質問は、Windows7を使用しても問題な
いか?でしたので、WIndows8よりは安心・・と返答しておきました。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆01/10 今年初の講習を開講しました 今回は、16名の受講者が元気な顔を見せてくれました。この時期、風邪等で体調を崩
すことが多いだけに、健康そうな顔で安心しました。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取り里親になりました)
2 ページ
2015_01.txt
◆01/24 モエが我家へ来てから3年と3ヶ月が経過しました。屋外はすっかり冬の寒さ
になり、寒い方が好きなはずのモエも気が付けば暖房器具の前を陣取っています。日中は
日差したっぷりの2階で過ごし、本当に快適なポイントを熟知しているようです。犬も寒
い部屋よりは暖かい部屋の方が好きなようです。体毛もすっかり冬毛に生え代わり、見た
目にも暖かそうです。道行く人も、暖かそうな毛に触れて、サラサラで柔らかい感触に感
激の声を聞く場面が増えてきました。寒くなるほど散歩の距離が伸び、最近の週末は、像
の鼻パーク、赤煉瓦倉庫周辺にまで足を伸ばしています。どこかで見かけたら気軽に声を
かけてください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2015_02.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2015年02月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆02/28 第40回パソコン教室 今回は2つの質問に答えました。初めに「準備した問題の解答」をオプションボタンで
行い、正解数を表示する設定を行いました。この設定ではオプションボタンの配置、コン
トロールの設定方法を説明した後、押されたオプションボタンの種類で「正解」、「不正
解」を判定するためのIF関数を記入しました。最後に、表示された「正解」の数を集計す
るためにCOUNTIF関数を設定して完成させました。なお、オプションボタンの代わりにリ
スト、コンボボックスを利用することも可能ですが、今回の講習では混乱を避けるために
設定操作説明を省略しました。
次の質問は、カレンダー作成の方法でした。この作業は以前から何回か行っていますが、
考え方が理解できていないとすぐに解らなくなってしまいます。また、カレンダーの性格
上、年に1回、或いは月に1回の作成頻度なのでどうしても忘れ易くなってしまうと思い
ます。今回は、設定月の1日が何曜日かを求める関数を使って、その曜日位置に1日を記
入する設定を行いました。尚、先頭日が記入できれば、後はその日の+1,-1を順に記
入すれば完成します。これらの作業に必要な設定は、日付の「日」だけを表示するセルの
書式設定、前月、翌月の日付文字色を変化させて見易くする条件付き書式です。こららの
設定は頻繁に行っていますので、ほとんど覚えているはずでしたが、条件付き書式の条件
式が解らない・・ために、細部の設定ができないようでした。正解を教えれば簡単に設定
できますが、これらを使いこなすには条件式の考え方ができるようにならなければ意味が
ありません。今回はこの設定操作の後、日付、時刻のシリアル値を説明しましたが、説明
を聞くだけでなく色々な数式で試して、実感を得て欲しいと思います。
◆02/21 第39回パソコン教室 今回は、データベース練習用の住所生成表を作成しました。難しそうに聞こえますが事
前に準備した○○区、○○町、○○丁目を乱数,、VLOOKUP関数を利用して抽出し、並べて
表示するだけの内容です。尚、ここでエクセルシート関数の乱数発生を利用すると、自動
計算が実行される度に乱数が発生するため、得られる値が定まりにくくなります。そこで、
乱数の発生をVBAで実行することにしました。今回は、乱数の発生を設定した後、この
数値を検索値にして範囲から住所の必要データを取得する設定を行いました。ここで設定
したのはVLOOKUP関数です。VLOOKUP関数は、これまでに何回となく設定していますが、用
途が違うので全く別のものと考えている方が多いようでした。検索値を範囲の最左列で検
索し、一致した行の指定列データを表示する機能は何ら変わりません。一通りの設定が完
了した後、VLOOKUP関数の基本的な機能をしっかり理解して、様々な用途に活用できるよ
う、これまでとは全く違った使用例を紹介しましたので、アイデアを拈り出して欲しいと
思います。
次に、家計簿の集計方法に関する質問が出ましたので考えてみました。質問は、家計簿
の項目名を収入、支出に区分し、月毎の集計を行う操作の数式設定方法でしたが、SUMIFS
関数の答えが出せないのは何故?・・でした。数式を見ると、月数の検索値が全て同一月
数に設定されており、その月のデータが記入されていないため集計に反映されていないこ
とが原因でした。数式の最適化を説明した後、更に見易くなる集計方法、処理の方法を考
えやすくする方法等を紹介しました。初回の設定で作った集計表は、時間と共に不便を感
じた部分を手直しし、改善すると段々良くなります。不便を感じたらチャンスと考えて、
解決策を考えてみてください。悩んだら質問をしてください。
◆02/14 第38回パソコン教室 今回は、前回のVBA設定に関する質問に答えた後、切手の購入枚数算出表を作成してみ
ました。購入したい切手の金額を満たす切手の枚数を求めたいのですが、コンビニで購入
できる切手の種類は限られています。ただ、通貨の枚数を求める数式と違い、切手の金額
種類が煩雑のため最適化が算出できる保証はありません。取り敢えず、金額の大きい順に
購入できる数量を求めてみることにしました。この表では、少数を整数に変換するINT関
数と算数レベルの数式を設定しましたが、暗算でできる計算を数式化することが苦手のよ
1 ページ
2015_02.txt
うでした。
次に出た質問は、VBAで繰り返し処理を行う方法でした。具体的な関数としてはDO~
LOOP関数、FOR~NEXT関数等がありますが、理解しやすそうなFOR~NEXT関数を紹介しまし
た。この関数を設定してセルに1~20の数値を記入したり、1~20行までの1~20列範
囲に数値を記入する方法を紹介しました。
◆02/07 第37回パソコン教室 今回は、IF関数の設定を復習した後、書籍記録表を作ってみました。初めに書籍記録
表でコメントに対する評価を5段階で表示するために、IF関数を用いてこの処理を行いま
したが、この処理はVLOOKUP関数を用いた方が処理の範囲が拡大します。今回は質問者の
希望通りにIF関数で設定を進めましたが、この考え方はユーザーフォームを設定する際に
必要となりますので、好都合だったと思います。次に、シートでIF関数を設定した後、ユ
ーザー定義関数を作成しました。この関数は後にVBAで設定する処理の中から呼び出し
て利用することになります。これらの処理を完了した後、ユーザーフォームを作成して記
入した内容をシートへ転記する設定を行いました。
ユーザーフォームの設定は、準備されているテキスト入力、リスト選択、コマンドボタ
ン等のコントロールを配置して、イベントに合わせた制御コードを記入すれば完成できま
す。制御コードは、「どのセル」に「どのコントロールに記入された値」を転記するか・・
を記述したものですからよく眺めれば理解できると思います。今回は、ユーザーフォーム
に関する装飾等の変更を行っていませんが、プロパティ画面を変更して背景色、フォント、
細部の機能を修正することが可能です。次回以降の講習で質問があれば、細部の説明を行
いたいと思います。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆02/10 追記マクロの修正を行いました マクロが参照するセルに記入されていた数式が間違って消されたため、データ記入行番
号が変化せず、常に同じ行に上書き記録する不具合が発生しました。原因がわかりました
ので該当セルにCOUNTA関数を記入して解決しました。
◆02/03 入力シートのリスト設定を修正しました グループ名を選択すると、その管理者名を設定し、メンバーの氏名をリストに設定する
機能を設定しました。この設定を行う前は、選択ボタンを都度クリックする操作が必要で、
作業性が不自然でした。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆02/14 面接の心得について・・ 近日中に合同面接会が開催されるとのことで、その面接に挑む時の心構えを少しだけ紹
介しました。面接官の気持ちになってみれば、返答がテキパキして表現が具体的な内容を
好み、漠然とした抽象的な発言は好まない・・。また、否定的な発言を避け、前向きな発
言に心掛けるべき・・と。
◆02/05 エクセルの電子印鑑設定を説明しました 従来のエクセル電子印鑑アドインがエクセルのバージョンアップに伴い、動作不良を起
こしてしまいました。対応方法を説明し、最新バージョンのアドインを提供しました。こ
の後、返答がありませんでしたので、多分、正常に動作したと思われます。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆02/?? 合同面接会に出席しました 合同面接会で4名のメンバーが面接を受けました。適度の緊張の中で、思ったような受
け答えができ、手応えがあったように感じたみたいです。良い結果が出ることを期待して
待ちたいと思います。
◆02/07 今年一番の寒さ・・? 日増しに寒さが厳しくなり、毎日、寒さの記録が更新される昨今、今日は本当に寒い日
になりました。先日の雪予報が外れて、ほとんど降らなかっただけでも良かった!インフ
ルエンザに注意し、体調管理に心掛けて欲しいと思います。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取り里親になりました)
2 ページ
2015_02.txt
◆02/28 モエが我家へ来てから約3年と4ヶ月が経過しました。厳寒、真冬の表現がぴ
ったりの季節になり、熱いよりも寒い方が好きなはずのモエも、気が付けば暖房器具の前
を陣取っています。また、日中は日差したっぷりの2階窓際で過ごし、時間の変化共に快
適なポイントへ移動しています。野生には本当に関心させられます。冬用の体毛が以前よ
りも増え、見た目にも暖かそうです。道行く人も、暖かそうな毛に触れて、サラサラで柔
らかい感触に感激の声を挙げる場面が増えてきました。夏バテがないので、散歩の距離が
伸びています。最近の週末は、像の鼻パーク、赤煉瓦倉庫周辺まで足を伸ばしています。
どこかで見かけたら気軽に声をかけてください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
3 ページ
2015_03.txt
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■■ パソボラ電脳指南塾 月報 ■■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2015年03月度 代表:田上 幸徳
◆━━━━━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ パソコン教室実施内容
☆ ソフト開発状況
☆ 会員サポート情報
☆ 今月のトピックス
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
☆パソコン教室実施
◆03/28 第43回パソコン教室 今回はデータベースの集計方法に関する質問に答えました。質問は金額範囲をランク分
けするのにVLOOKUP関数を設定した後、COUNTIF関数で発生数を集計していましたが、合計
数の求め方が解らない・・?冷静に考えると、SUMIF関数を用いれば簡単に算出できます
し、もう少し次元の低い方法を用いればランク別の並べ替えを行った後にランク範囲を合
計すれば求められます。何故かCOUNT関数を使うことへの先入観から抜け出せないままで、
混乱しているようでした。以前のバージョンではDSUM関数でも実施することがありました
が、新バージョンではSUMIFS関数が追加されたおかげでデータベース関数を使う場面が減
ってきたような気がします。
次の質問は、フォームコントロールの設定方法と機能の説明でした。ほとんどのコント
ロールは、コントロールの設定画面で数値を設定すれば機能します。利用の方法がちょっ
と解りにくいかもしれませんが、特定のセルにコントロールの動作状態を記入しますので、
そのセルを参照すれば処理は進められます。一度覚えてしまえば簡単に感じると思います。
この後、まとまりのある質問が出なかったため、「やることリスト」の説明を行いました。
◆03/14 第42回パソコン教室 今回は、受講者の要望で、日々の作業内容を記録するメモ帳の機能拡張を行いました。
具体的にはスピンボタンを操作すると2週間毎の日付を自動更新する記録表を作成し、祝
日の表示を行います。日付の表示はDATE関数と簡単な数式設定で行いますが、祝日名は
VLOOKUP関数で行っています。また、祝日以外の日にエラー表示が出るのを防止するため
にIFERROR関数を設定しました。今回の作表はすでに完成したものに機能追加を設定する
つもりで説明を始めましたが、必然がない複数セルの結合等が設定されていましたので、
シンプルなセル構成にするために作表からやり直しました。作表を行う場合は、できるだ
けセルの構成をシンプルにして、数式、書式のコピーがし易いように全体のセル構成を統
一化します。そうすることで2週間分の数式設定が1日分の設定をコピーするだけで完成
できるようになります。
作表の後、数式部分を誤って消すことがないように、シートの保護を行いました。この
設定は、保護しないセルの保護ロックを解除した後に、[校閲]タブをクリックしてシート
の保護を行えば完了します。内、ロックの解除は、値を記入するセルは勿論ですが、スピ
ンボタンのリンク先セルのように値が変化する必要のあるセルも保護も解除しておく必要
があります。混乱するかも知れませんが、数式を記入しているセルは、数式が変化する訳
ではなく、数式で演算した結果の表示が変化するだけですから、しっかり保護を行います。
この後、簡単なマクロを設定してテキストボックスに記入した値をセルに転記する設定を
行いましたが1行だけの制御コードですから覚えておけば便利です。
◆03/07 第41回パソコン教室 今回は、様々な質問が出ましたが、単発的な内容が多かったため、何かを作ってみると
言うような内容には発展しませんでした。初めに質問は、数値で2の2乗を描くための操
作と計算式の記入方法でした。文字の方はセルの書式設定で上付き文字を設定すれば完了
です。数式の方は=2^2のように記入すれば完成です。次の質問は、単位の変換方法でした
が、これはエクセルの問題ではなく算数の問題として捉えるべきで、例えば10インチは
何ミリか?のような内容でした。他にも速度、容積のmLが何CCになるかのような内容でし
たが、これらは掛け算、割り算で求められます。
この後、グラフの操作説明を行いましたが、従来のバージョンと違う操作に戸惑いなが
ら、どうにか形になる説明ができたと思います。何とかなると簡単に考えていましたが、
従来の機能がどの手順で操作できるのか?を見つけ出すまでに多少の時間を要しました。
今後のために、少し、グラフの操作を見直しておきたいと思います。最後にデータのラン
ク分けをVLOOKUPで設定する方法を説明しました。以前にも何回か実施していますが、検
索の方法を完全一致にしなければ数値の範囲を扱うことが可能になります。この操作をど
1 ページ
2015_03.txt
のような場面で使うのか?の質問にも答えましたが、数値の範囲が年齢、来店回数、答案
の店数等に応用できることを紹介しました。
--------------------------------------------------------------------- ☆ソフト開発状況
◆03/26 業務用のHHK、RA管理マクロを作成しました ほとんどの項目がリスト入力のため、ユーザーフォームを活用してマクロを構築しまし
た。膨大なリスト項目もオプションボタンと併用することでスッキリ表示でき、作業性を
飛躍的に向上させることができました。
◆03/10 個人別年間出席一覧表を作成しました 色々検討した結果、毎月のデータ所在がはっきりしている日報月間集計データを読み込
み、一覧表に転記する方式を採用しました。この方式は、月間の在籍者出席一覧表を作成
している方法と同じ仕組みでマクロが構築できますので、比較的簡単?マクロのコードは
職員に公開しますので、参考にして色々な集計を構築して欲しいと思います。
◆03/07 出席状況一覧作成マクロの構想を相談しました デルタ登録メンバーの月間出席状況一覧表から個人別の年間出席状況一覧表を作成した
いと言う要望が出ましたので、どの方式でマクロを構築するかを模索し、その中の一手法
として月別集計の中から個人データをコピーし一覧表に張り付ける方式を試すことにしま
した。そのための操作をマクロで記録する作業を職員に依頼しましたので、その結果を見
てマクロの修正を加えたいと思います。
-------------------------------------------------------------------- ☆会員サポート情報
◆03/28 ダイエット表の作成をサポートしました 食品の名称をリストから選択すると、関連値が転記され、必要な演算を行う操作をすべ
て自動で行うための設定方法を説明しました。制御コードの記述は単純ですが、考え方を
組み立てることは大変です。少しずつ動作結果(状況)を確かめながら、修正を加えれば
完成度が高まると思います。
------------------------------------------------------------------- ☆今月のトピックス
◆03/14 すぐ近くに「まいばすけっと」がオープン デルタの居住する建物の隣ビルに昨日から「まいばすけっと」がオープンしました。あ
まりの近さに便利さ実感です。これまでのローソンが遠ざかってしまいそうです。食品と
日用品で使い分けができそうです。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 我が家のゴールデン 愛称:モエ(百恵) 9歳(9/29生)
(2011/10/10 福島県の被災犬を引き取り里親になりました)
◆03/28 モエが我家へ来てから約3年と5ヶ月が経過しました。徐々に暖かい日が増え、
桜の花も徐々に開き、満開も間近な季節になりました。暖房器具の前を陣取っていたモエ
も、いつもの間にか涼しい場所を探すようになり、板の間で体を伸ばして寝ることが増え
てきました。これからは自慢の冬用体毛が少しずつ抜け初め、また夏毛に生え代わり始め
ます。気温の上昇と共に散歩の距離が短くなってきます。今の内に、遠出の散歩を楽しみ
たいと思います。この所、日本丸パーク、像の鼻パーク、赤煉瓦倉庫周辺まで足を伸ばし
ています。どこかで見かけたら気軽に声をかけてください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2 ページ
Fly UP