...

留 学 協 定 校 36 カ 国 179 大 学

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

留 学 協 定 校 36 カ 国 179 大 学
36
カ 国
179
大 学
Partner universities
Support
※ 2015 年 12 月現在 ※当面派遣を行わない一部の協定校は含まれていません。 ※全ての協定校が毎年募集を行うとは限りません。
明治大学の海外留学プログラム
留学に関する支援体制
世界のなかで、新しい息吹を感じ
学部間協定校
NORTH AMERICA
アメリカ
オレゴン大学
アイオワ大学
サザンイリノイ大学カーボンデール校
ニューヨーク州立大学ニューパルツ校
アラバマ大学
ミズーリ州立大学
ノースイースタン大学
メンフィス大学
テンプル大学
南ユタ大学
ニューヨーク州立大学バッファロー校
ネブラスカ大学オマハ校
ペンシルベニア州立大学
ジョージア大学
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校
サンディエゴ州立大学
カリフォルニア大学デービス校( 授業料負担型のみ )
カリフォルニア州立大学フラトン校( 授業料負担型のみ )
ミネソタ州立大学モアヘッド校( 授業料負担型のみ )
■ 法学部
南京師範大学法学院( 中国 )
サンパウロ大学法学部( ブラジル )
■
商学部
レンヌ商科大学( フランス )
ブレーメン経済工科大学( ドイツ )
カーディフ大学( イギリス )
パリ商業高等大学( フランス )
■
政治経済学部
シーナカリンウィロート大学( タイ )
チュラロンコン大学( タイ )
タマサート大学( タイ )
モンクット王ラカバン工科大学( タイ )
チェンマイ大学( タイ )
プリンスオブソンクラ―大学( タイ )
延世大学( 韓国 )
北京大学( 中国 )
西南交通大学( 中国 )
南洋理工大学( シンガポール )
国立台湾大学( 台湾 )
ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会
科学大学( ベトナム )
カナダ
ヨーク大学
アルバータ大学
モントリオール大学
ぺトラクリスチャン大学( インドネシア )
ロッテルダム応用科学大学( オランダ )
東フィンランド大学( フィンランド )
ノースイースタン大学( アメリカ )
テンプル大学( アメリカ )
ルンド大学( スウェーデン )
メキシコ
メキシコ国立自治大学
グアナファト大学
ボストン大学( アメリカ )
文学部
ビーレフェルト大学言語学および文学部( ドイツ )
■
バンベルグ大学人文学部( ドイツ )
高麗大学校文科大学( 韓国 )
SOUTH AMERICA
アルゼンチン
ラプラタ国立大学
コロンビア
エアフィット大学
ホルヘ・タデオ・ロザーノ大学
ブラジル
アルマンド・アルバレス・ペンチアード大学(FAAP )
新たな自分を発見しよう
■ 経営学部
ソウル国立大学経営学部( 韓国 )
IPAG ビジネススクール( フランス )
IE UNIVERSITY( スペイン )
望の方は、以下のウェブサイト記載の申込手順に従って申し込
シェフィールド大学
マンチェスター大学人文科学部
イーストアングリア大学
ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院
みをしてください。
対外経済貿易大学国際商学院( 中国 )
▶
http://www.meiji.ac.jp/cip/usefulinfo/sodan.html
スウェーデン
香港城市大学商学院( 香港 )
シーナカリンウィロート大学経済公共政
リンシェーピン大学
セーデルトーン大学
策学部( タイ )
シーナカリンウィロート大学サステイナ
協定留学または認定留学の制度を利用して留学する学生に対
ビリティ研究国際学部( タイ )
カーディフ大学カーディフビジネススクール(イギリス)
■
情報コミュニケーション学部
香港城市大学人文社会科学院( 香港 )
ノルウェー
し、選考の上、明治大学外国留学奨励助成金を支給しています。
明治大学外国留学
リレハンメル大学
この助成金は返還の必要のない給付型の助成金です。
奨励助成金
シーナカリンウィロート大学人文学部( タイ )
成均館大学芸術学部( 韓国 )
オランダ
■
▶
http://www.meiji.ac.jp/cip/usefulinfo/jyosei.html
ハンガリー
ニューヨーク州立大学ニューパルツ校( アメリカ )
アラバマ大学( アメリカ )
海外留学支援制度は、日本の大学、大学院、短期大学、高等
ハートフォードカレッジ( イギリス )
海外留学支援制度
ハワイ大学カピオラニコミュニティカ
について
レッジ( アメリカ )
定等に基づいて、8日以上1年以内、当該大学に在籍する学
エベレットコミュニティカレッジ(アメリカ)
ヴッパタール大学( ドイツ )
グリーンリバーカレッジ( アメリカ )
シンガポール国立大学設計・環境学部( シ
ピアスカレッジ( アメリカ )
ランス大学
トゥールーズ第一キャピトル大学
フランス国立東洋言語文化研究学院
リヨン第三大学
ヴェルサイユ大学
パリ第三大学ソルボンヌ・ヌーヴェル
エクス・マルセイユ大学
パリ・ディドロ( パリ第七 )大学
リヨン政治学院
ストラスブール大学
学生支援機構がそのプログラムを支援する制度です。同制度
▶
http://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_a/short_term_h/index.html
ショアラインコミュニティカレッジ( アメリカ )
ドイツ
ルンド大学( スウェーデン )
弘光科技大学工学部( 台湾 )
■
フリードリヒ・シラー・イエナ大学
ジーゲン大学
ハインリッヒ・ハイネ大学(デュッセルドルフ大学)
パッサウ大学
農学部
ハワイ大学マノア校熱帯農学・人的資源学
部( アメリカ )
カセサート大学カンペンセン校農学部( タイ )
シーナカリンウィロート大学農産物革新・
技術学部、経済公共政策学部( タイ )
チュラロンコン大学理学部( タイ )
セルビア
ベオグラード大学
ポーランド
明治大学の海外留学プログラム[禁無断転載]
発行:2016 年3月 発行元:明治大学国際教育事務室
〒 101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1
TEL:03-3296-4191
海 外 留 学 プ ロ グ ラ ム の 最 新 情 報
明治 海外留学
ブルガリア
フランス
生を派遣するプログラムを実施する場合、独立行政法人日本
インターンシッププログラム
(アメリカ)
エドモンズコミュニティカレッジ( アメリカ )
プレハーノフ経済大学
クラスノヤルスク国立教育大学
国立経営大学
モスクワ国立大学
サンクトペテルブルク工科大学
ソフィア大学
は返還の必要のない給付型の奨学金です。
ハ ワ イ 大 学 マ ノ ア 校 ア カ デ ミ ッ ク・
パリ・カトリック大学パリ電子工学院(フランス)
ロシア
中東工科大学
専門学校が、諸外国の高等教育機関との学生交流に関する協
フ ロ リ ダ 州 立 大 学・ウ ォ ル ト・デ ィ ズ
パリ国立建築大学ラヴィレット校( フランス )
バレンシア大学
サラマンカ大学
トルコ
オックスフォード大学
フットヒルカレッジ( アメリカ )
スペイン
タイ
モンクット王ラカバン工科大学
インド
インド科学院大学
フィリピン
フィリピン大学ディリマン校
インドネシア
ガジャマダ大学
バンドン工科大学
中国
中国人民大学
延辺大学
華東師範大学
深圳大学
厦門大学
上海交通大学
中央財経大学
遼寧大学
内蒙古工業大学
大連外国語大学
雲南大学
北京大学
蘇州大学
南京大学
中央民族大学
ウッジ大学
ディアナポリス校( アメリカ )
ニ ー・ワ ー ル ド 提 携 ア カ デ ミ ッ ク・
シエナ大学
ヴェネツィア大学
ミラノ大学
シエナ外国人大学
フィレンツェ大学
エトヴェシュ・ロラーンド大学
インディアナ大学・パーデュー大学イン
インターンシッププログラム
(アメリカ)
イタリア
ライデン大学
国際日本学部
オレゴン大学( アメリカ )
協 定 校
大学間協定校
イギリス
中山大学国際金融学院( 中国 )
ビュートカレッジ( アメリカ )
チュラロンコン大学建築学部及び理学部( タイ )
いて、プロの留学カウンセラーが相談に応じますので、相談希
社会科学部( ドイツ )
ワシントン大学建造環境学部( アメリカ )
ンガポール )
(留学相談)
オスナブリュック応用科学大学経営管理・
理工学部
オレゴン大学建築・芸術学部( アメリカ )
■
留学カウンセリング
で き る
協定校には、全学生が対象となる「 大学間協定校 」と、特定の学部在籍者が対象となる「 学部間協定校 」の2種類があります。
EUROPE
国際教育センターでは、学生の海外留学促進のため、留学カウ
ンセリングを行っています。留学準備における悩みや相談につ
ヴィクトリア大学ビジネス学部( カナダ )
ESCEM ビジネスマネジメントスクール(フランス)
留 学
検索
オーストリア
ウィーン大学
スイス
チューリッヒ大学
ルーマニア
ブカレスト大学
台湾
国立台湾大学
中国文化大学
国立虎尾科技大学
国立台北大学
国立嘉義大学
国立高雄応用科技大学
香港
香港中文大学
ASIA
韓国
マレーシア
マレーシア工科大学
マレーシア科学大学
マラヤ大学
マレーシア・サラワク大学
ペトロナス工科大学
ベトナム
ハノイ貿易大学
ハノイ大学
ベトナム国家大学ハノイ外国語大学
シンガポール
シンガポール経営大学
梨花女子大学
高麗大学
国立忠北大学
同徳女子大学
仁荷大学
大邱大学
淑明女子大学
慶尚大学
西江大学
嶺南大学
大田大学
慶熙大学
漢陽大学
済州大学
崇実大学
韓国外国語大学
OCEANIA
オーストラリア
西シドニー大学
ニューサウスウェールズ大学
アデレード大学
マッコーリー大学
クイーンズランド工科大学
シドニー工科大学
新 た な自 分
Program & Schedule
Study Abroad : Style
に
出 会う、
01
VOICE
ムです。協定留学には「 大学間協定留学 」と「 学部間協定留学 」の2種類があります。認定留学とは明治大学の学生が自分で留学先の大学( 高等教育
機関 )を選んで出願し、所属学部に認定留学として承認された上で留学する制度です。協定留学との一番の違いは、留学先を世界各国の大学( 高等教
育機関 )の中から選択することができるという点です。
大学間協定留学
必要最低語学スコア
交換留学/授業料負担型留学( 秋出発 )
国際教育センター
交換留学(①南京師範大学 ②サンパウロ大学)※2月出発のスケジュールは詳細決定次第、お知らせします。
交換留学( フランス/ ISC パリ、レンヌ商科大学 )
1学期∼1年間
2 年生∼
○
1学期∼1年間
2 年生∼
○
1学期∼1年間
IELTS6.5 以上
1年生∼
2 年生∼
○
1学期∼1年間
各協定校の基準に基づく
1年生∼
2年生∼
○
1学期∼1年間
交換留学( ドイツ/ブレーメン経済工科大学 )
各協定校の基準に基づく
1年生∼
2年生∼
○
1学期∼1年間
交換留学
各協定校の基準に基づく
1年生∼
2 年生∼
○
1学期∼1年間
各協定校の基準に基づく
(TOEFL iBT 79 点∼)
2 年生∼
3 年生∼
○
1年9カ月
各協定校の基準に基づく
(TOEIC 685 点∼)
1年生∼
2 年生∼
○
3週間∼ 12 週間
リヨン政治学院留学プログラム( 授業料負担型留学 )
文学部
○
2 年生∼
サマーセッション留学プログラム( 授業料負担型留学 )
学部間協定留学
2 年生∼
留学期間
1年生∼
ダブルディグリー・デュアルディグリープログラム(授業料負担型留学)※留学期間の都合により,右のスケジュールには帰国時期を記載しておりません。
政治経済学部
単位認定
各協定校の基準に基づく
(TOEFL iBT 61 点∼)
交換留学( イギリス/カーディフ大学ビジネススクール )
商学部
1年生∼
派遣時学年
① HSK4 級以上 ②ポルトガル語の基
本的コミュニケーションが可能な者
交換留学/授業料負担型留学( 春出発 )
法学部
申込時学年
各協定校の基準に基づく
(TOEFL iBT 61 点∼)
TOEIC 700
交換留学( 秋学期出発 ) ※春学期出発については文学部事務室までお問い合わせください。 各協定校の基準に基づく
1年生∼
1 年生∼
○
13 週間
1年生∼
2 年生∼
○
1学期∼1年間
理工学部
交換留学
各協定校の基準に基づく
4 年生∼
大学院 1年生∼
○
1学期∼1年間
農学部
交換留学
TOEFL iBT 60 点
1年生∼
2年生∼
○
1学期∼1年間
経営学部
交換留学 ※春学期出発については経営学部事務室までお問い合わせください。
各協定校の基準に基づく
1年生∼
2年生∼
○
1学期∼1年間
情報コミュニケーション学部
交換留学
各協定校の基準に基づく
1年生∼
2年生∼
○
1学期∼1年間
国際日本学部
各協定校の基準に基づく
(TOEFL iBT 51 点∼)
アカデミック留学 ・ インターンシップ・プログラム( 授業料負担型留学 )
1年生∼
2年生∼
○
4月
5月
6月
説
■
説
■
説
■
説
■
説
■
7月
8月
9 月 10 月 11 月 12 月 1 月
説
申
面
オ
■
■
■
■
面
オ
■
■
申
■
申
面
■
■
申
■
申
申
面
オ
■
■
■
説
■
説
■
説
■
説
■
申
オ
■
申
申
申
オ
■
■
オ
■
申
■
説
申
■■
説
申
面
■ ■ ■
説
申
面
■ ■ ■
説
申
面
■
1学期∼1年間
VOICE
02
2月
3月
03
幹也さん
5月
6月
7月
オ
■
出
8月
出
帰 1 学期
■
■
出
■
申 ■
面
■
■
出
■
出
オ
■
オ
出
文部科学省が 2012 年度に公募した「 国公私立大学を通じた大学教育改革の支援 」のプログラムに明治大学から3件の取り組みが採択されました。
これら、
「 国際協力人材育成プログラム 」、
「 日本 ASEAN 相互理解プログラム 」、
「 グローバル人材育成プログラム 」では主に夏季・春季の長期休業
期間を利用し、海外におけるフィールドワーク、ボランティア、インターンシップ等の実習や海外大学における専門講義を受講する集中科目を開講
帰
2月
3月
オ
■
オ
オ
主催
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
帰 1 年間
法学部
プログラム名
派遣国
対象学年
単位付与
留学期間
4月
ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジ夏期法学研修
イギリス
2年生∼
4単位
4 週間
フィリピン 1年生∼
2単位
2 週間
■■
2単位
2 週間
デ・ラ・サール大学春期法学研修
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
帰
1 年間:翌年 6 月∼帰国
プレ MBA プログラム( ヨーク大学 )
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
フレンチ・ファッション(MOD ’ART INTERNATIONAL ) フランス
帰
1 学期:9 月∼帰国 1 年間:翌年 3 月∼帰国
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
ハワイ大学春期法学研修
商学部
アメリカ
カナダ
ラテンアメリカ異文化交流・NGO インターンシップ体験
1年生∼
1年生∼
2単位
4週間
1年生∼
2単位
2週間
アメリカ / ブラジ
ル / アルゼンチン
1年生∼
―
2週間
韓国
1年生∼
1単位
(韓国語履修者のみ)
3週間
日韓ランゲージエクスチェンジ( ソガン大学 )
アメリカ
1年生∼
4 単位
3週間
延世大学短期留学プログラム
韓国
1年生∼
2 単位
2 週間
タイ短期留学プログラム
タイ
1年生∼
4 単位
4週間
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
西シドニー大学短期留学プログラム
オーストラリア 1年生∼
4 単位
4週間
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
ベトナム国家大学短期留学プログラム
ベトナム
1年生∼
4 単位
4週間
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
文学部
パリ・ディドロ大学短期留学プログラム
フランス
1年生∼ 1∼2単位
出
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 4 月∼帰国
農学部
国際農業文化理解プログラム
出
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
帰
1 学期:12 月∼帰国 1 年間:翌年 5 月∼帰国
出
経営学部
元樹さん
情報コミュニケー
ション学部
アメリカ
1年生∼
3 単位
4週間
アメリカ
1年生∼
3 単位
4週間
ISIBM(International Summer Institute for Business Management)
カナダ
1年生∼ 最大 6 単位認定
3週間
セブ
1年生∼
2 単位
2週間
グローバル・サービスラーニング(GSL ) B
セブ
1年生∼
2 単位
2 週間
タイ
1年生∼
2単位
2 週間
ベトナム
1年生∼
2単位
2 週間
アメリカ
1年生∼
2単位
3週間
ニュージーランド 1年生∼
2単位
2 週間
1年生∼
2単位
3∼4週間
インドネシア 1年生∼
2単位
3週間
海外ボランティアプログラム
主催
国際協力人材育成プログラム 教学企画事務室
日 本 ASEAN 相 互 理 解
プログラム
グローバル人材育成
プログラム
プログラム名
国際機関等との連携による「国際協力人材」育成プログラム アクティブ・リサーチ1
東南アジア文化・専門集中講座
国際教育センター
国際教育センター
派遣国
対象学年
単位付与
留学期間
スリランカ
2年生∼
4単位
1週間
フィリピン / ベトナム
1年生∼
2単位
4週間
短期東南アジア実習( タイ・ボランティア )
タイ
1年生∼
1単位
2週間
東南アジア実習( タイ・インターンシップ )
タイ
2年生∼
2単位
4週間
海外文化・専門集中講座( 夏期プログラム )
アメリカ
1年生∼
2単位
4週間
海外文化・専門集中講座( 春期プログラム )
アメリカ
1年生∼
1単位
3週間
短期海外実習( 海外インターンシップ )
アメリカ
1年生∼
1単位
2 ∼ 3 週間
短期海外実習( 海外インターンシップ/フィールドワーク )
アメリカ/ヨーロッパ諸国
1年生∼
1 単位
1 ∼ 2 週間
海外実習( 海外インターンシップ )
アメリカ/オーストラリア
2年生∼
2単位
4週間
長期海外実習( 国連ユースボランティアプログラム )
諸外国(年度により異なる)
3年生∼
12 単位
1学期
長期海外実習( 米国ワシントンセンタープログラム )
アメリカ
3年生∼
12 単位
1学期
4月
5月
説■
申
■
説
申
■
■
説■
申
■
説■
申
■
説■
申
■
説
申
■■
説■
申
■
6月
オ
7月
8月
9 月 10 月 11 月 12 月 1 月
出■
帰
オ
■
オ
出
帰■
オ
■
■
■
説
申
■
■
説
申
■ ■
オ
出
帰
オ
■ ■ ■■
説■
申
■
オ
出
帰■
オ
■
■
■
説■
申
■
オ
出
帰
オ
■ ■ ■■
出
オ
■
オ
出
■
■
説
■
説
■
説
オ
オ
説
■
説
■
説
出■
帰
■
出 帰
■
■■
出
帰
■■
オ
出
帰
■
■
オ
出■
帰
■
出
帰
■ ■
申
オ
申
申
説 申
■
説 申
■
オ
オ
申
3月
申
出■
帰
■
出
帰
■■
オ
申
オ
申
■
オ
2月
説
申
■
■
オ
申
■
■
オ
申
■
■
説■
申
■
出■
帰
■
出 ■
帰■
オ
■
申
説■
■
オ
出
帰
■
■
出 帰
■
短期海外研修( 夏期・英語圏以外 )
■
帰
帰
■
短期海外研修( 春期 )
対象学年
単位付与
留学期間
1年生∼
2単位
3∼4週間
フランス / オーストリア
1年生∼
―
4週間
アメリカ / カナダ / ニュージーランド /
オーストラリア / スペイン / 中国
1年生∼
―
3∼5週間
4月
5月
説
申
■
■
説
申
■ ■
6月
オ
オ
7月
8月
「留学準備講座 A/B」、「海外授業シミュレーション A/B」、「日本文化発信 A/B」
「IBP(International Business Program) Plus A/B」、「TOEFL Preparation A/B」、「English Exams A/B」
「SPICE(Special Program for Information and Communication in English)」
「海外留学入門」、「異文化間教育学」、「国際教育交流論」
グローバル人材育成プログラム科目
リバティアカデミー
●
「東南アジア理解講座」、「東南アジア文化・専門集中講座」
「地域研究講座」、「海外文化・専門集中講座」
「TOEFL® 総合対策 iBT80 突破講座<通年クラス>(和泉)」、「チャレンジ!毎日学べる実践英会話」
実践的英語力強化プログラム
学レベルに合わせた語学学習を進めることができます。
【1 】TOEFL
Training
9 月 10 月 11 月 12 月 1 月
帰
出 ■
■
出
帰
■ ■
説
申
■
■
オ
2月
3月
出■
帰
■
【2 】IELTS 講座
・夏期( 8・9月 )、春期( 2・3 月 )集中開講
・春学期( 5月)、夏期( 8月)開講
・定員 80 名
・定員 140 名
・大学での集中レッスン+オンライン教材での自学自習
・大学でのレッスン受講+自宅学習
【3 】Newton
ビジョン実現に向けて、是非この海外研修での経験や出会いを活用してください。
派遣国
「留学基礎講座」、「留学準備講座」、「ACE(Advanced Communicative English) 」、「Top School Seminar」
明治大学では、学生の語学力強化のために 2013 年度より「 実践的英語力強化プログラム 」を開講しています。
の友人を作りたい等、皆さんご自身で目指しているゴールをお持ちだと思います。皆さんの
カナダ / イギリス
政治経済学部
「 実践的英語力強化プログラム 」では、学生の語学レベルに応じたプログラム開発を行っているため、自身の語
コミュニケーション能力を向上させたい、異文化体験してみたい、視野を広げたい、より多く
プログラム名
「SOCEC プログラム (School of Commerce English Concentration Program)」、「初習外国語プラスワン」
日本 ASEAN 相互理解プログラム科目
出
帰
■
■
オ
目的で、夏季・春季の長期休業期間を利用した海外での研修を実施しています。外国語による
短期海外研修( 夏期・英語圏 )
オ
商学部
情報コミュニケーション学部
出
帰
■
■
出
帰
■
■
出
帰
■
■
国際教育センター主催短期留学プログラム
オ
出 ■
帰■
オ
■
■
オ
出
帰
オ
■ ■ ■■
「留学基礎講座」
国際日本学部
04
3月
法学部
経営学部
オ ■
出■
帰
■
外国語によるコミュニケーション能力の向上及び異文化・多文化への理解力や対応力を培う
オ
「公益財団法人日本英語検定協会寄付講座 国際キャリア特論−留学のすすめ−」
文学部
出■
帰
■
説■
申
オ
■
オ
■■ ■
オ
出■
帰
オ
■
■
オ
出■
帰
オ
■
■
説■
申■
オ
■
出
帰
■ ■
出
帰
■
■
オ
申
説
■
説
■
出■
帰
■
オ
■
2月
説
Study Abroad : Style
しています。
種別
説
■
■■
説 申
帰
出■
帰
■
オ
説■
申
■
説■
申
■
International Business Program Plus B(ポートランド州立大学,サンノゼ州立大学)
カナダ /
アメリカ
申
9 月 10 月 11 月 12 月 1 月
■ ■
2 ∼3週間
グローバル・サービスラーニング(GSL ) A
8月
出
オ
申
説
申
■
■
説
申
■ ■
説
申
■
■
International Business Program Plus A(ポートランド州立大学,サンノゼ州立大学)
語学留学(トロント大学,ニューヨーク市立大学スタテンアイランド校)
7月
説
1 週間∼ 10 日程度
カリフォルニア州立大学モントレーベイ校国際ワークショップ研修及び
最先端企業視察プログラム / 国際交流( カリフォルニア )
6月
オ
説
―
海外ロケ体験プログラム ∼アクティブラーニング アドバンスコース∼
/国際交流(メディア)
国際日本学部
説
■
2年生∼
ベトナム国家大学ハノイ外国語大学・短期学生交流プログラム /
国際交流( ベトナム )
5月
説 申
タイ
アセアン学生交流プログラム / 国際交流( タイ )
( シーナカリンウィロート大学及びモンクット王ラカバン工科大学 )
グローバル人材育成プログラム科目「 長期海外実習」
国連ユースボランティア・プログラムとして、西アフリカ、ガーナに派遣され
ました。ガーナでは主に ガーナ国内に多数あるボランティアに関わる NGO
や政府関連機関の WEB 製作を通してその活動を支援しました。他にはイベ
ントでの写真や動画の撮影及びその編集やプロジェクトの企画、運営なども
行いました。また、インターンシップとは別に日本のサブカルチャーに関す
る活動も行いました。現地日本大使館開催の日本イベントでは、史上初とな
るポップカルチャーブースをプロデュースさせていただきました。
グローバル人材育成プログラム
く、専攻分野に合わせた専門科目を含むプログラムを実施していることが特徴です。
帰
[ 留学先:ガーナ ]
文部科学省から採択された 3 つの
るため、原則として所属学部の学生のみを対象としています。語学留学( プログラム )だけではな
政治経済学部
出
■
出
■
学部間共通総合講座
す。学部主催の短期留学プログラムは、各学部が独自のカリキュラムに基づき開発したものとな
ノースイースタン大学短期留学プログラム
出
ついては、学部間共通総合講座シラバス、学部間共通外国語シラバス、グローバルナビ、各学部シラバス等を確認してください。
各学部において、主に夏季・春季の長期休業期間を利用した短期留学プログラムを実施していま
帰
オ
留学準備に役立つ授業
海外留学を効果的に準備・計画し、留学目的を達成するための支援を行う講座の一例です。なお、下記は 2015 年度開講科目です。2016 年度の最新情報に
学部主催短期留学プログラム
9 月 10 月 11 月 12 月 1 月
オ
出
■
■
オ
出
■
■
面
■
出
■
●
Study Abroad : Style
出
国際日本学部 4 年 井土
Study Abroad : Style
4月
留学準備に役立つ授業や講座
Preparation for Study Abroad
※以下のスケジュールは 2016 年 3 月現在のものです。日程の詳細については、各プログラム募集要項を確認してください。
限られた学生生活の中で日米 2 大学の学士学位が取得できる「 ダブルディ
グリープログラム 」を利用し、米・ノースイースタン大学社会人文学部経
済学科で上級生向けの経済学、経営学を勉強中です。難解な経済理論を英
語で理解する上では、明治大学で養ったミクロ / マクロ経済学の基礎知識
が役に立っています。プログラムでは、留学先が提供する有給インターン
シップ“Co- op”で就業経験が出来るのも大きな魅力です。将来は、金融を
通じて世界の発展に寄与したいと考えています。
学という 2 つの形態があります。協定留学とは明治大学と世界各国の高等教育機関の間の協定に基づいて、1学期間から1学年間留学するプログラ
プログラム名
留 学 制 度
[ 留学先:アメリカ合衆国 ]
学部生の皆さんが在学中に1学期間から1学年間の留学ができる海外留学制度を設けています。この留学制度には、大きく分けて協定留学と認定留
主催
つ の
政治経済学部 ノースイースタン大学ダブルディグリープログラム
政治経済学部4年 遠藤
協定留学・認定留学
種別
4
明 治 大 学 の
説 = 説明会
申 = 参加申込
面 = 面接 ■
オ =オリエンテーション、事前・事後学習等
出 = 出国 ■
帰 = 帰国
■
■
■
■
e-Learning
【4 】カランメソッド( オンライン型 )
・春学期( 5月)より順次開講
・春学期( 5月)、夏期( 8月)、秋学期(10 月 )開講
・定員 2 , 000 名
・定員 100 名
・スマホやパソコンでいつでも受講可能( 自学自習 )
・自宅パソコンで受講( 海外講師との遠隔授業 )
Fly UP