...

豊島高校の学校概要 [PDFファイル/243KB]

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

豊島高校の学校概要 [PDFファイル/243KB]
普通科専門コース設置校 大阪府立豊島高等学校
所在地
最寄駅
〒560 –0001 豊中市北緑丘3-2-1
北大阪急行線 千里中央駅 北北西へ1.4km
豊島高校では、 3つの専門コースを新設し、生徒一人ひとりの自主性を育むとともに学力を伸ばし、希望する進路を実現させます。
【めざす学校像】
【専門コースの内容】
① スポーツ専門コース
才能を伸ばし、夢をかなえ、世界へ繋がる学校
体育系分野に進学するため、⾼度な実技能⼒を習得したアスリートを育成するとともに、論理的なスポーツ医療知識を習得
することにより、スポーツを通じて人々の健康維持に貢献できる人材を育成します。
② 情報・芸術専門コース
【⽣徒に育みたい⼒】
情報系及び芸術系分野に進学するため、美術、音楽、情報の 3 つの専攻に分かれ、創造や表現に関する専門的な学習に取り
組み、芸術を味わう豊かな心や情報を発信する ICT 活⽤⼒を⾝につけた⼈材を育成します。
1「才能を伸ばす⼒」
:無限の可能性を秘めた自分に気付き、才能を伸ばす生徒を育みます。
2「夢の実現」
:キャリアデザインの⼒を⾝につけ、⾃⼰実現ができる⽣徒を育みます。
③ インターナショナルコミュニケーション専門コース
外国語系・国際関係系分野に進学するため、 世界の人々と対等に交流できる教養と、コミュニケーションツールとしての語
学⼒を習得し、⾃⼰の将来を⾒つめ、英語⼒を活⽤して社会で活躍する人材を育成します。
【専門コースを選択しない人は次の3つの系から選択します】
*文系・・・・・・・・・⽂系の⼤学や専⾨学校に合格できる⼒を養います。
(公務員や就職希望の生徒にも対応)
*文系アドバンス系・・・文系の難関⼤学に合格できる⼒を養います。
*理系α系・理系β系 ・・ 理系の⼤学や専門学校に合格できる⼒を養います。
3「世界に⽻ばたく⼒」 :コミュニケーション⼒やプレゼンテーション⼒、思考⼒、判断⼒を養い、
国内だけでなく世界でも活躍できる人材を育成します。
【学⼒向上に向けたさまざまな取組み】
【教育課程等】
○アクティブラーニングの導入 …電⼦⿊板や無線LAN等I C T機器を活用し、テーマ学習、グループディスカッション等に
取り組み、授業の理解度を⾼め、学⼒の向上を図ります。
○英語⼒の向上 ……………………GTEC for Students(英語の「読む」
「聞く」
「書く」の3技能をスコア型の絶対評価で
測定)を受験し、英語⼒の伸⻑を図ります。また、英語検定2級取得もめざします。
■ 教育課程編成方針・・・⼤学進学を中⼼とした多様な進路希望に対応します。
○ 1年次・・・・全員共通履修科⽬で基礎学⼒の充実を図ります。
○ 2年次・・・・3つの専門コース、または 3 つの系に分かれ、興味関心や進路に応じた学習を⾏います。
○ 3年次・・・・進路希望や受験に対応した科目を選択することにより、進路の実現を図ります。
【進路実現に向けたさまざまな取組み】
■ 教育課程のイメージ
学年
専門コース・系
1年
共通履修
1
2
3
4
国語総合
5
6
7
現代社会
8
9
数学Ⅰ
10
11
数学A
12
13
生物基礎
14
15
16
化学基礎
17
18
体育
19
20
21
22
芸術Ⅰ
保健
選択
物理基礎
現代文B
世界史A
数学Ⅱ
体育
保健
家庭基礎
地学基礎
文系
文系アドバンス系
標準/発展
英文法
理系α系
発展長文演習
発展
現代文演習
理系β系
3年
スポーツ専門コース
現代文B
日本史A
体育
世史B/
日史B
家庭基礎
専攻スポーツⅠ
数学B/
数学演習ⅠA
スポーツA
(球技系)
造形演習Ⅰ
工芸演習Ⅰ
素材研究
音楽理論
ソルフェージュ
声楽演習
デジタルデザインⅠ
情報システム
情報表現
表現演習
多文化入門
コミュニケーション
スキルズⅡ
情報・芸術専門コース
ICC専門コース
発展
現代文演習
選択
選択
選択
選択
入試演習特講(英)
世史演習/
日史演習
理科基礎演習/
政治経済
選択
数学Ⅲ
化学
物理/生物
実践数学演習α
発展数学演習
ⅠA/ライブ
看護系化学
看護系生物
実践数学演習β
政治経済
/地理A
地理A
30
スポーツB
(ニュースポーツ)
総合 LHR
総合 LHR
総合 LHR
選択
造形演習Ⅱ
工芸演習Ⅱ
楽典演習
ソルフェージュ
情報コンテンツ
デジタルデザインⅡ
国際時事
国際理解
ライフスポーツ
創作発表
コミュニケーション
スキルズⅡ
■ 専門コースの特色ある科目
① スポーツ専門コース・・・
「専攻スポーツⅠ・Ⅱ」
「スポーツ健康ゼミ」
「ライフスポーツ」など
② 情報・芸術専門コース・・
「情報表現」
「デジタルデザインⅠ・Ⅱ」
「素材研究」
「楽典演習」など
③ インターナショナルコミュニケーション専門コース・・・・
「コミュニケーションスキルズⅠ・Ⅱ」
「国際理解」
「国際時事」など
○進学希望者への対応 ……………難関⼤学合格をめざす「⼟曜講習」
(予備校の講師を年間20〜30回招請)や、夏季休暇
中に「勉強合宿」を実施します。また、
「進学特別ルーム」を設置することにより、講
習や多人数授業、グループ学習等、さまざまな形態の学習を実施し、進学希望生徒の進
路実現を⽀援します。
○充実したキャリア教育 …………各学期、期末考査後に5日間の「希望進路別特別講習」
(大学・短大・専門学校・公務
員・就職・進路未決定者向け)や、個別ブースのある進路資料室で、個々の生徒のニー
ズに応じた「進路相談」を実施します。また、⻑期休暇を利⽤した看護・保育・企業へ
のインターンシップや様々な分野で活躍している企業人の講演等を通して、主体的に自
分の進路を考える機会を提供します。
総合 LHR
家庭基礎
数Ⅱ
31
総合 LHR
総合 LHR
専攻スポーツⅡ
標準/発展
長文演習
古典B
29
社会と情報
化学
コミュニケーション
英語Ⅲ
標準/発展
英文法/科
学と人間生活
基礎英語
スポーツ
健康ゼミ
基礎
現代文演習
数Ⅱ
28
物理/生物
ICC専門コース
標準/発展
長文演習
27
理系数学
コミュニケーション英語Ⅱ
英語演習
情報・芸術専門コース
26
世界史B/
日本史B
スポーツ専門コース
2年
25
選択
文系アドバンス系
理系
24
コミュニケーション英語Ⅰ
文系
地学基礎
23
総合 LHR
【生徒の主体性を育むさまざまな取組み】
○多様な国際交流 …………………海外修学旅⾏、オーストラリアへの語学研修、韓国慶南⼥⼦⾼との交流を通して、国際
人としてどのように生きていくのかを主体的に考える取組みを実施します。
○豊島高校版総合学習 ……………大学生のボランティアスタッフが中心となって、高校生と本音で人生について語り合う
授業を実施するなど、自分の将来を主体的に考え、決定する姿勢を育成します。
【成果指標】
○授業満⾜度(肯定率)を 85%以上
○⾃分で考える⼒の向上に関する満⾜度(肯定率)を 85%以上
○プレゼンテーション⼒の向上に関する満⾜度(肯定率)を 70%以上
○選択科⽬と進路実現に関する満⾜度(肯定率)を 70%以上
○関⻄⼤学、関⻄学院⼤学、同志社⼤学、⽴命館⼤学、京都産業⼤学、近畿大学、
甲南大学、⿓⾕⼤学、関⻄外国語⼤学の合格者数 85 人以上
<H25/80%>
<H25/79%>
<H25/66%>
<H25/65%>
<H25/41 人>
Fly UP