...

修理に出す前にお読み下さい。 ― ネットワークカメラ編 -

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

修理に出す前にお読み下さい。 ― ネットワークカメラ編 -
修理に出す前にお読み下さい。
― ネットワークカメラ編 -
1/38
WEB カメラ故障確認フローの流れ
1. 電源の確認
2. 各LED(ランプ)の確認
3. WEBカメラの上位に
ルータありの場合の確認
4. WEBカメラの上位に
ルータなしの場合の確認
5. 画像の確認
6. パン/チルト動作の確認
7. 送話・受話の確認
8. 無線接続の確認
(無線ルータ有り)
9. 無線接続の確認
(無線ルータ無し)
終了
2/38
1. 電源の確認 1. 電源が入らない
1-1.
電源再投入
電源の再投入をお試し下さい。
電源投入方法はこちら
いいえ
1-2.
電源は入りましたか?
( POWER LED (ランプ)は点灯した)
1-3.
交換可能な場合
電源タップの交換をお試し下さい。
はい
いいえ
1-4.
電源は入りましたか?
( POWER LED (ランプ)は点灯した)
1-6.
電源投入は正常ですので、次の各
LED (ランプ)の確認へお進み下さ
い。
LED(ランプ)の確認はこちら
1-5.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、今回
確認いただきました製品は故障の可能性がご
ざいます。
尚、修理終了に該当している製品につきまして
は、製品のお買い替えをご検討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さい。
(STEP2はこちらから)
はい
3/38
2. 各 LED(ランプ)の確認 2. LED (ランプ)の点灯状
態がおかしい
2-1. LED (ランプ)確認
接続方法はこちら
2-2. 初期化の実施
初期化方法はこちら
2-3. POWER LED (ランプ)
の確認
2-5.
ご迷惑をお掛けし申し訳ご
ざいませんが、今回確認い
ただきました製品は故障の
可能性がございます。
尚、修理終了に該当してい
る製品につきましては、製品
のお買い替えをご検討下さ
い。
修理についての STEP2 へ
お進み下さい。
(STEP2はこちらから)
いいえ
2-4. POWER LED (ランプ)
が点灯していますか?
LEDランプの状態はこちら
2-6. LINK LED (ランプ)の
確認
いいえ
2-7. LINK LED (ランプ)が
点灯していますか?
確認方法はこちら
2-8. 電源の抜き差しによる
再確認
はい
いいえ
2-9. 電源の抜き差し
後、LINK LED (ランプ)は点
灯しましたか?
確認方法はこちら
2-10. LAN ケーブルを交換
して下さい。
はい
4/38
はい
はい
いいえ
2-11. LAN ケーブルの交
換後 LINK LED (ランプ)は
点灯しましたか?
確認方法はこちら
2-12. 再度初期化を行って
下さい。
はい
いいえ
2-13. LAN ケーブルの交
換後 LINK LED (ランプ)は
点灯しましたか?
確認方法はこちら
はい
2-15. LED (ランプ)は正常で
すので、次の接続の確認項目
へお進み下さい。
3.ルータ有りの方はこちら
4.ルータ無しの方はこちら
5/38
2-14.
ご迷惑をお掛けし申し訳ご
ざいませんが、今回確認い
ただきました製品は故障の
可能性がございます。
尚、修理終了に該当してい
る製品につきましては、製品
のお買い替えをご検討下さ
い。
修理についての STEP2 へ
お進み下さい。
(STEP2はこちらから)
3. 接続の確認(上位にルータがある場合)
3. 接続の方法、配線の確認
設置方法はこちら
3-1.
NC Finder インストールの確認
インストール方法はこちら
既にインストール済みの方は次へお
進み下さい。
3-2.
NC Finder による IP アドレスの確認
いいえ
3-3.
IP アドレスは表示されていますか?
確認方法はこちら
3-4.
電源の抜き差しによる再確認
はい
いいえ
3-5.
IP アドレスは表示されていますか?
確認方法はこちら
3-6.
初期化による再確認
初期化の方法はこちら
はい
いいえ
3-7.
IP アドレスは表示されていますか?
確認方法はこちら
はい
3-9.
接続状態は正常ですので、次の画像
の確認へお進み下さい。
LED(ランプ)の確認はこちら
3-8.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません
が、今回確認いただきました製品は故
障の可能性がございます。
尚、修理終了に該当している製品につ
きましては、製品のお買い替えをご検
討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さ
い。
(STEP2はこちらから)
6/38
4. 接続の確認(上位にルータがない場合)
4. 接続の方法、配線の確認
設置方法はこちら
4-1.
PC の設定
設定方法はこちら
4-2.
NC Finder インストールの確認
インストール方法はこちら
4-3.
NC Finder による IP アドレスの確認
いいえ
4-4.
IP アドレスは表示されていますか?
確認方法はこちら
4-5.
電源の抜き差しによる再確認
いいえ
はい
4-6.
IP アドレスは表示されていますか?
確認方法はこちら
4-7.
初期化による再確認
初期化の方法はこちら
はい
いいえ
4-8.
IP アドレスは表示されていますか?
確認方法はこちら
4-10.
接続状態は正常ですので、次の画像
の確認へお進み下さい。
LED(ランプ)の確認はこちら
はい
7/38
4-9.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません
が、今回確認いただきました製品は故
障の可能性がございます。
尚、修理終了に該当している製品につ
きましては、製品のお買い替えをご検
討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さ
い。
(STEP2はこちらから)
5. 画像の確認 5. 画像表示がおかしい
5-1.
設定画面の表示確認
いいえ
5-2.
設定画面は表示されましたか?
表示方法はこちら
いいえ
5-4.
設定画面は表示されましたか?
表示方法はこちら
5-3.
初期化してください。
初期化の方法はこちら
はい
はい
5-6.
撮影画像の表示確認
いいえ
合ピ
っン
てト
いが
な
い
いいえ
5-8.
初期化してください。
初期化の方法はこちら
5-7.
撮影画像は表示されましたか?
表示確認方法はこちら
5-9.
設定画面は表示されましたか?
表示方法はこちら
はい
はい
5-10.
画像表示は正常ですので、次へお進み下さい。
パン / チルト機能のある機種は 6. パン/チルト動作の確認へ
パン / チルト機能のない機種は 7. 送話・受話の確認へ
5-5.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません
が、今回確認いただきました製品は故
障の可能性がございます。
尚、修理終了に該当している製品につ
きましては、製品のお買い替えをご検
討下さい。
5-11.
フォーカスリングの確認
5-12.
ピントは合いましたか?
調整方法はこちら
はい
修理についての STEP2 へお進み下さ
い。
(STEP2はこちらから)
いいえ
8/38
6. パン/チルト動作の確認 6. パン/チルトできない
6-1.
オートパトロールでの動作確認
6-2.
オートパトロール機能で正しく動作し
ましたか?
操作方法はこちら
いいえ
6-3.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、今回
確認いただきました製品は故障の可能性がご
ざいます。
尚、修理終了に該当している製品につきまして
は、製品のお買い替えをご検討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さい。
(STEP2はこちらから)
はい
6-4.
パン/チルト動作は正常ですので、
次の送話・受話の確認へお進み下
さい。
送話・受話の確認はこちら
9/38
7. 送話・受話の確認 7. 送話・受話ができない
7-1.
送話が出来ない。
(送話が正常に出来る方は、7-6. へ)
いいえ
いいえ
7-3.
本体を再起動する。
再起動の方法はこちら
7-2.
送話が出来ましたか?
操作方法はこちら
7-4.
送話が出来ましたか?
送話方法はこちら
はい
はい
7-6.
受話が出来ない。
いいえ
いいえ
7-7.
受話が出来ましたか?
操作方法はこちら
7-9.
受話が出来ましたか?
操作方法はこちら
7-8.
本体を再起動する。
再起動の方法はこちら
はい
はい
7-10.
送話・受話機能は正常ですので、次の無線接続の確認へお進み下さい。
無線ルータをご利用の方は 8. 無線接続確認(無線ルータあり)
無線ルータをご利用でない方は 9. 無線接続確認(無線ルータなし)
10/38
7-5.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません
が、今回確認いただきました製品は故
障の可能性がございます。
尚、修理終了に該当している製品につ
きましては、製品のお買い替えをご検
討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さ
い。
(STEP2はこちらから)
8. 無線接続の確認(無線ルータありの場合)
※ルータ機能を持たないアクセスポイントの場合も、同様の
手順となります。
8. 無線接続の確認(ルータあり)
8-1.
有線接続にて設定画面を開く。
8-2.
無線ルータと接続する。
いいえ
8-3.
無線ルータと接続できましたか?
設定方法はこちら
いいえ
8-4.
初期化してください。
初期化の方法はこちら
8-4.
初期化後、接続できましたか?
設定方法はこちら
はい
はい
8-6.
LAN ケーブルを抜いてください。
( 2 分ほどお待ち下さい)
いいえ
8-7.
無線ルータと接続できましたか?
設定方法はこちら
いいえ
8-8.
初期化してください。
初期化の方法はこちら
8-9.
初期化後、接続できましたか?
設定方法はこちら
はい
はい
8-10.
無線設定は完了です。
11/38
8-5.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません
が、今回確認いただきました製品は故
障の可能性がございます。
尚、修理終了に該当している製品につ
きましては、製品のお買い替えをご検
討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さ
い。
(STEP2はこちらから)
9. 無線接続の確認(無線ルータなし※の場合)
※パソコンと直接無線で接続する場合の
手順となります。
9. 無線接続の確認(ルータなし)
9-1.
有線接続にて設定画面を開く。
9-2.
PC の無線子機と接続する。
いいえ
いいえ
9-3.
アドホック接続できましたか?
設定方法はこちら
9-4.
初期化後、再度設定してください。
初期化の方法はこちら
9-5.
初期化後、接続できましたか?
設定方法はこちら
はい
はい
9-7.
LAN ケーブルを抜いてください。
( 2 分ほどお待ち下さい)
いいえ
いいえ
9-8.
PC と接続できましたか?
設定方法はこちら
9-9.
初期化後、再度設定してください。
初期化の方法はこちら
9-10.
初期化後、接続できましたか?
設定方法はこちら
はい
はい
9-11.
無線設定は完了です。
12/38
9-6.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません
が、今回確認いただきました製品は故
障の可能性がございます。
尚、修理終了に該当している製品につ
きましては、製品のお買い替えをご検
討下さい。
修理についての STEP2 へお進み下さ
い。
(STEP2はこちらから)
1-1. 電源投入の方法
≪CG- NCPTL/-WLNCPTGL の場合≫
① の DC ジャックに AC アダプタの DC コネクタを接続して下さい。
※上図中③はスピーカなどを取り付けるコネクタとなります。ご注意下さい。
①、②の順番で接続をして下さい。
13/38
① の POWER LED が点灯していることをご確認下さい。
戻る
14/38
≪CG-NCM4/-WLNCM4G、CG-NCMNL/-WLNCMNGL の場合≫
③ の DC ジャックに AC アダプタの DC コネクタを接続して下さい。
※上図中③はスピーカなどを取り付けるコネクタとなり、CG-NCM4、WLNCM4G のみのコネクタとなります。ご注意下さい。
①、②の順番で接続をして下さい。
15/38
① の POWER LED が点灯していることをご確認下さい。
※USB ポート及び上記⑤は CG-NCM4、WLNCM4G のみ機能となります。
戻る
16/38
2-1. 接続の確認
戻る
17/38
2-2. 初期化の方法
≪CG- NCPTL /-WLNCPTGL の場合≫
≪CG-NCM4/-WLNCM4G、CG-NCMNL/-WLNCMNGL の場合≫
2. 各LED(ランプ)の確認 に戻る
3. 接続の確認(上位にルータがある場合) に戻る
4. 接続の確認(上位にルータがない場合) に戻る
5. 画像の確認 に戻る
8. 無線接続の確認(無線ルータありの場合) に戻る
9. 無線接続の確認(無線ルータなしの場合) に戻る
18/38
2-4. POWER LED(ランプ)の確認
≪CG- NCPTL /-WLNCPTGL の場合≫
≪CG-NCM4/-WLNCM4G、CG-NCMNL/-WLNCMNGL の場合≫
※下図は CG-NCM4/-WLNCM4G を例としております。
戻る
19/38
2-7. LINK LED(ランプ)の確認
≪CG- NCPTL /-WLNCPTGL の場合≫
≪CG-NCM4、WLNCM4G、NCMNL、WLNCMNGL の場合≫
※下図は CG-NCM4 /-WLNCM4G を例としております。
戻る
20/38
3. ルータ有りの場合の接続方法
戻る
21/38
3-1. NC Finder のインストール
Windows 7(32bit)をご使用の方は Windows Vista と同じインストール方法となります。
3. 接続の確認(上位にルータがある場合) に戻る
22/38
4. 接続の確認(上位にルータがない場合) に戻る
3-3. IP アドレスの確認方法
3. 接続の確認(上位にルータがある場合) に戻る
4. 接続の確認(上位にルータがない場合) に戻る
23/38
4. ルータ無しの場合の接続方法
戻る
24/38
4-1. PC の設定
Windows Vista の方は本ページをご覧下さい。
Windows XP の方はこちらから/Windows 2000 の方はこちらから
戻る
25/38
1
次ページへ
26/38
戻る
27/38
1
戻る
28/38
5-2. 設定画面の表示方法
※NC Finder がインストール済みであることをご確認下さい。
戻る
29/38
5-7. 撮影画像の確認
設定画面にアクセスすると、本商品が撮影している映像が表示されます。
映像の色、明るさ、ピントが適切かご確認下さい。
またノイズの混入など、映像に乱れがないかをご確認下さい。
戻る
30/38
5-12. ピントの合わせ方
戻る
31/38
6-2. オートパトロールの操作方法
⑤ をクリックしカメラが水平(左右)方向(パン)/垂直(上下)方向(チルト)に、
自動で首振りができることをご確認下さい。
戻る
32/38
7-2. 送話確認方法
※CG-WLNCMNGL/-NCMNL には送話機能はありません。
※下図は CG-WLNCPTGL、NCPTL の設定画面を例として掲載しております。
※市販のマイクがパソコン側に必要です。
※外部電源にて使用するアクティブ(アンプ内蔵)スピーカを本商品に接続してください。
⑩ 送話
[送話]をクリックして、[送話中]と表示されている間、お使いのパソコンに接続したマイクの音声を、
本商品に接続したスピーカから出力できます。停止するには[送話中]をクリックします。
戻る
33/38
7-3. 再起動の方法
下記のいずれかの方法で再起動をお試し下さい。
戻る
34/38
7-7. 受話確認方法
※CG-WLNCMNGL・NCMNL は受話機能はありません。
※下記は例として CG-WLNCPTGL、NCPTL の LIVE View となります。
⑪ 受話
[受話]をクリックして[受話中]と表示されている間、本商品に内蔵されたマイクの音声を、お使いの
パソコンで聞くことができます。停止するには[受話中]をクリックします。
戻る
35/38
8-3. 無線ルータとの接続方法
戻る
36/38
8-8. PC との接続確認方法
8. 無線接続の確認(ルータ有り) に戻る
9. 無線接続の確認(ルータ無し) に戻る
37/38
9-3. 無線 LAN でのパソコンとの(Ad-Hoc)接続方法
※パソコン側の無線 LAN 設定については、パソコン及び
無線 LAN アダプタの取扱説明書をご参照下さい。
戻る
38/38
Fly UP