...

TAPMOTION® TD

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

TAPMOTION® TD
® ®
テストドライブ
TAPMOTION
TD
負荷時タップ切換器
VACUTAP
VR I II III
取扱説明書
取扱説明書
© Maschinenfabrik Reinhausen. All Rights Reserved.
本文書の転送および複写、また内容の利用もしくは通知は書面による公開許可なしに行うことはできません。
これに違反すると、損害賠償義務が生じます。すべての特許、実用特許、そして意匠登録権を所有するものとします。
資料となる文書の編集終了後に製品に変更が生じる可能性があります。
技術データへの変更、構造変更および梱包内容の変更を明確に有するものとします。
基本的に各製品および注文の清算処理にて転送された情報、そして該当の取り決め内容には拘束力があります。
オリジナルの取扱説明書はドイツ語で作成されています。
目次
目次
1
はじめに .......................................................................................11
1.1
メーカー ................................................................................................. 11
1.2
変更権の所有 ......................................................................................... 11
1.3
完全性 .................................................................................................... 12
1.4
添付文書 ................................................................................................. 12
1.5
保管場所 ................................................................................................. 12
1.6
表示について ......................................................................................... 12
2
安全性 .......................................................................................... 15
2.1
安全に関する一般的情報 ....................................................................... 15
2.2
目的に応じた用途 .................................................................................. 15
2.3
目的に反した用途 .................................................................................. 17
2.4
従業員の資格 ......................................................................................... 17
2.5
製品使用会社の注意義務 ....................................................................... 17
2.6
個人防護具 ............................................................................................. 18
2.7
安全装置 ................................................................................................. 20
3
製品の説明 ................................................................................... 21
3.1
機能の説明 ............................................................................................. 21
3.2
出力特性 ................................................................................................. 22
3.3
梱包内容 ................................................................................................. 22
3.4
構造 / 仕様 .............................................................................................. 23
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
3
目次
4
梱包、輸送、保管 ........................................................................ 27
4.1
梱 包 ...................................................................................................... 27
4.2
梱包物の輸送、受取り、取扱い ............................................................ 28
4.3
発送物の保管 ......................................................................................... 30
4.4
製品の取り出しと輸送時の損傷点検 ..................................................... 31
5
技術データ ................................................................................... 33
5.1
寸法と重量 ............................................................................................. 33
5.2
電気接続負荷 ......................................................................................... 33
5.3
一般データ ............................................................................................. 34
6
初起動 .......................................................................................... 35
6.1
送電線 .................................................................................................... 35
6.2
ギアの調整 ............................................................................................. 36
6.3
駆動ユニットのギアへの取付け ............................................................ 37
6.4
外部制御 ................................................................................................ 40
6.5
設備の電源を入れる .............................................................................. 40
6.6
設備の電源を切れる .............................................................................. 41
6.7
乾燥時に注意 ......................................................................................... 41
7
メニュー構造 ............................................................................... 43
7.1
スタート画面 ......................................................................................... 44
7.2
セキュリティーチェック ....................................................................... 45
7.3
ドライブの修正 ..................................................................................... 46
4
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
目次
7.4
オペレーションの実施 ........................................................................... 48
7.5
送り出しポジションへ ........................................................................... 49
7.6
プロセスの終了と報告書の出力 ............................................................. 50
7.7
サブメニュー ......................................................................................... 52
8
メンテナンス、障害除去 ............................................................. 61
8.1
メンテナンス ......................................................................................... 61
8.2
停電時の障害除去 .................................................................................. 65
8.3
その他のエラーと障害 ........................................................................... 66
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
5
イラスト一覧表
イラスト一覧表
図1
変圧器で TAPMOTION® TD を使用中 ............................................ 21
図2
取扱説明書 TAPMOTION® TD ......................................................... 22
図3
駆動ユニット付き輸送ワゴン ......................................................... 23
図4
輸送ワゴン - 全面 ........................................................................... 24
図5
保護ハウジング付き駆動ユニット .................................................. 25
図6
発送時に使用される絵文字 ............................................................ 28
図7
ギアの調整 ...................................................................................... 36
図8
ギアの調整 ...................................................................................... 37
図9
駆動シャフトの穴 ........................................................................... 38
図 10
両端シャフト付きギア .................................................................... 39
図 11
一般的な画面構造 ........................................................................... 43
図 12
数字入力用のテンキーパッド ......................................................... 43
図 13
スタート画面 メニュー ................................................................... 44
図 14
セキュリティーチェック メニュー ................................................. 45
図 15
ドライブの修正 メニュー ............................................................... 46
図 16
オペレーションの実施 メニュー .................................................... 48
図 17
メニュー 送り出しポジションへ .................................................... 49
図 18
動作終了メニュー ........................................................................... 50
図 19
出力された報告書 ........................................................................... 51
図 20
製造番号の入力 メニュー ............................................................... 52
図 21
手動識別 メニュー .......................................................................... 53
図 22
サービス メニュー .......................................................................... 53
図 23
手動算出 メニュー .......................................................................... 54
図 24
トルクのエラー メニュー ............................................................... 55
図 25
エンドポジションに到達 メニュー ................................................. 55
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
7
イラスト一覧表
図 26
点検不可能な切換器 メニュー ....................................................... 57
図 27
システム設定 メニュー .................................................................. 58
図 28
エラーメッセージの終了 メニュー ................................................ 58
図 29
サービスログデータ メニュー ....................................................... 59
図 30
動作終了と手動回転 メニュー ....................................................... 60
図 31
バッテリー交換 .............................................................................. 61
図 32
回路図 - ドライブユニット接続ケーブル ....................................... 64
図 33
駆動ユニットの手動回転 ............................................................... 65
8
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
テーブル一覧表
テーブル一覧表
表1
警告のシグナルワード ........................................................................... 13
表2
警告の絵文字 ......................................................................................... 14
表3
書式 ........................................................................................................ 14
表4
基本的に着用が義務付けられている防護具 ........................................... 19
表5
特別な環境にて着用が義務付けられている防護具 ................................ 19
表6
寸法と重量 ............................................................................................. 33
表7
電気接続負荷(標準)............................................................................. 33
表8
電気接続負荷(米国タイプ).................................................................. 33
表9
一般データ ............................................................................................. 34
表 10
その他のエラーと障害 ........................................................................... 66
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
9
1 はじめに
1
はじめに
この技術資料には、製品を安全かつ適切に接続、運転、そして操作するための
詳細情報が記載されています。
また、安全に関する注意事項と製品についての一般注意事項も明記されてい
ます。
この技術資料は、専門訓練を受け認可された専門スタッフを対象としています。
1.1
メーカー
テストドライブメーカー:
Maschinenfabrik Reinhausen GmbH
Falkensteinstraße 8
93059 Regensburg
Tel.: (+49) 9 41/40 90-0
Fax: (+49) 9 41/40 90-7001
E-Mail: [email protected]
本製品に関するその他の情報と本技術資料のバージョンに関しては、必要に応
じて上記の連絡先からお求めいただけます。
1.2
変更権の所有
この技術資料に記載されている情報は、本版作成時に公開された技術仕様書に
あたります。重要な内容変更は新版の技術資料に記載されます。
この技術資料の資料、バージョン番号はフッターに記載されています。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
11
1 はじめに
1.3
完全性
この技術資料は、対応の書類を伴って初めて完全となるものとします。
1.4
添付文書
この技術資料には対応の書類として技術データ(製品別の技術データ、共通
パーツの技術データ)、取り付けまでの説明書、付属の回路図、取り付けられ
たコンポーネントの説明書が添付されています:
その他、一般的な現行の法規制と拘束力のあるその他の欧州規定、国内の法律、
そして国内における現行の労災防止および環境保護規程を厳守してください。
1.5
保管場所
この技術資料と対応するすべての書類はいつでも利用できるよう、すぐに手の
届く場所に個別に保管してください。
1.6
表示について
本章では、本取扱説明書内で使用される略語、マーク、本文中の強調箇所につ
いて説明されています。
12
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
1 はじめに
1.6.1
警告について
本章では、本取扱説明書内で使用される略語、マーク、本文中の強調箇所につ
いて説明されています。
シグナルワード
危険
起こり得る結果
 対策
 対策
使用されるシグナルワード:
シグナル
ワード
危険度
注意を無視することで起こり得る結果
危険
直接差し迫った危険あり
死につながる怪我もしくは重傷
警告
差し迫った危険に繋がる恐れあり
死につながる怪我もしくは重傷
注意
危険な状況になる恐れあり
軽傷の恐れあり
注意事項
危険な状況になる恐れあり
物的損傷
表1
警告のシグナルワード
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
13
1 はじめに
絵文字によって黄健に対する警告が表示されています:
絵文字
意味
危険
高電圧のため危険
転倒の恐れあり
表2
1.6.2
警告の絵文字
情報マークについて
特定のプロセスをより理解しやすく説明するため、情報マークが使用されてい
ます。この技術資料では以下のマークが使用されています:
重要な情報
1.6.3
書式
本書類では以下のマークに従って書式が変更されています:
書式
意味
「...」
「システム設定」などのメニュー記号
太字
表3
14
TAPMOTION® TD
ボタン用の記号:
「次へ」など
書式
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2 安全性
2
安全性
2.1
安全に関する一般的情報
この技術資料には、製品を安全かつ適切に取り付け、運転、操作、そしてモニ
タリングするための詳細情報が記載されています。
2.2
•
製品に慣れるため、まずこの技術資料にしっかりと目を通してください。
•
特に本章に記載されている情報に注意してください。
目的に応じた用途
本製品および付属の装置と特殊工具は、出荷時点の対応する現行の法規制、規
程や規定、特に関連の安全および健康に対する規則の条件を満たしています。
目的に応じた用途で本製品を使用し、この技術資料に記載されている条件およ
び本書に記載 / 製品に取り付けられている警告を厳守することで、本製品によ
る人的・物的損傷もしくは環境に被害が及ぶ恐れはありません。これは製品の
全寿命期間を通し、納入から組立て、運転、そして解体や廃棄にいたるまで適
用されます。
運転品質保証システムにより、特に安全および健康に対する規則を守るという
観点からも、一貫して高い品質レベルが維持されています。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
15
2 安全性
目的に応じた用途とは:
•
この技術資料、合意済みの納入条件、そして技術データに従って製品の操
作が行われる場合
•
付属の装置や特殊工具が必ず指定された目的、そしてこの技術資料の指示
通りに使用される場合。
注意事項
物的損傷!
雨水や液化による水分、そしてその結果発生するショートによる物的損傷の
恐れあり!
 TAPMOTION® TD は必ず長期間十分に順応させてから運転してください。
 TAPMOTION® TD の運転は閉鎖空間でのみ許可されています。
注意事項
物的損傷!
モーターとアルミ材の過熱による分物的損傷!
 TAPMOTION® TD は連続運転しないでください!
TAPMOTION® TD は負荷時タップ切換器、またはタップ切換器を短時間作動
させるために設計されています(比率測定など)。長時間にわたる運転には、
TAPMOTION® ED か TAPMOTION® DD を使用してください。
TAPMOTION® TD を長時間にわたって使用することで、モーターやアルミ材
が非常に熱くなる恐れがあります。
16
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2 安全性
2.3
目的に反した用途
目的に反した用途とは、章 2.2 の内容に反して製品を使用することを意味し
ます。
製 品 へ の 許 可 の な い、ま た は 不 適 切 な 改 造 に よ る 損 傷 に 対 し て は、
Maschinenfabrik Reinhausen では一切この責任を負わないものとします。
Maschinenfabrik Reinhausen に相談なく製品に不適切な改造を加えることで、
物的損傷および機能障害を招く恐れがあります。
2.4
従業員の資格
本製品は、必ず専門訓練を受けた専門スタッフによって必要な作業が行われる
電気エネルギー技術設備や装置で使用してください。専門スタッフとは設置、
取付け、初起動、類似製品の操作経験がある人物を指します。
2.5
製品使用会社の注意義務
事故や障害、それに基づく損害や環境汚染を防ぐため、各責任者は製品もしく
は製品のパーツの輸送、取付け、運転、修理、そして廃棄時に以下の点を確認
してください:
•
すべての警告、危険に関する注意事項を厳守してください。
•
作業上の安全性、取扱説明書、そして特にその中の安全に関する注意事項
に関する従業員の質問には定期的にしっかりと解答してください。
•
安全に作業を行うための規程および取扱説明書、事故もしくは火災発生時
の対処と注意事項は従業員がいつでも手にできるよう保存するか、必要に
応じて作業場に掲示してください。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
17
2 安全性
2.6
•
本製品は必ず技術的にも機能的にも問題のない状態で運転し、特に安全装
置の機能性を定期的に点検してください。
•
必ずメーカーによって認可されたスペアパーツ、潤滑剤や補助剤のみを使
用してください。
•
指定された運転条件と設置箇所を厳守してください。
•
すべての必要な機器、そして各作業に必要な個人防護具を用意してください。
•
指定されたメンテナンス周期と該当する規程を厳守してください。
•
取付け、電気接続、製品の初起動は必ず専門訓練を受けた資格を有する従
業員によって技術資料通りに行なってください。
•
製品使用会社は、製品目的に応じた用途にて使用する義務があります。
個人防護具
作業時には、健康への被害を最小限に抑えるために個人防護具の着用が義務付
けられています。
18
•
各作業に必要とされる個人防護具は、作業中必ず着用してください。
•
作業範囲内に取り付けられている、個人防護具に関する注意事項を守って
ください。
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2 安全性
基本的に着用
すべての作業において基本的に着用:
作業用保護服
非常に破れにくい材質で袖が狭く、突出物などのないぴった
りとした作業服。主に機械の可動パーツへの接触から保護し
てくれます。
保護服は、リングやチェーンなどの装飾品の付いていないも
のを着用してください。
安全靴
重いパーツの転倒や落下、滑りやすい足元での作業に必要
です。
表4
基本的に着用が義務付けられている防護具
特別な環境にて着用
特別な環境での TAPMOTION® TD における作業時には、特別
な個人防護具が必要です。必要な防護具は環境に応じて選択し
てください。以下は特別な個人防護具の一例です:
保護めがね
パーツの飛び散りや液体の噴射から目を保護してくれます。
安全ヘルメット
落下したり飛び散るパーツから頭部を保護してくれます。
聴力保護具
聴力障害を予防します。
表5
特別な環境にて着用が義務付けられている防護具
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
19
2 安全性
2.7
安全装置
非常停止スイッチ
非常停止スイッチが押されることで駆動ユニットは停止しますが、全システム
の電圧が完全に遮断されるわけではありません。非常停止ボタンが押された場
合、再びスイッチが入らないように必ずスイッチを回してロックを解除してく
ださい。
警告!
勝手な再起動による生命の危険あり!
勝手な再起動によって重傷、または死につながる怪我を負う恐れがあります。
 再起動前には、故障の原因が除去され、全安全装置が再び取り付けられて
機能していることを確認してください。
 非常停止ボタンのロックは、危険を招く恐れがなくなって初めて解除して
ください。
 非常停止ボタンによって全システムへの電圧供給が遮断されるのではなく、
駆動ユニットだけが停止するということに注意してください。
20
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
3 製品の説明
3
製品の説明
3.1
機能の説明
TAPMOTION® TD は変圧器の比率測定における使用を目的とした一般的な駆
動ユニットで、取り付けられた駆動部(TAPMOTION® ED, TAPMOTION® DD)
なしでも負荷時タップ切換器、またはタップ切換器箇所の作動を可能にしま
す。このため、TAPMOTION® TD の駆動ユニットは各ギアの駆動軸に合わさ
れています。負荷時タップ切換器 / タップ切換器を適切に作動させるために必
要なパラメーターは、ギアに取り付けられている RFID ラベルに表示されてお
り、TAPMOTION® TD によって自動的に読み取られるかオペレーターがこれ
を入力します。
4
3
2
1
図1
変圧器で TAPMOTION® TD を使用中
1
輸送ワゴン
2
負荷時タップ切換器 / 切換器
3
駆動ユニット
4
変圧器
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
21
3 製品の説明
3.2
出力特性
TAPMOTION® TD の特別な特性は以下の通りです:
3.3
•
MR 負荷時タップ切換器 / 切換器用のユニバーサル仕様の駆動ユニット
•
特別なパラメーターを基に作動させる製品を自動検知
•
操作メニューの安全で簡単なユーザーガイド
•
運転箇所の厳密な操作
•
1 階だけの操作による作業場の安全性と操作性の向上
•
プロセスの合理化(既存の測定技術の統合が可能、時間の節約)
梱包内容
TAPMOTION® TD は耐海水梱包され、以下のようにお手元に届きます(図 2)
:
•
輸送ワゴン
•
1 もしくは 3 つの駆動ユニット(注文されたモデルに応じて)
2
1
図2
22
取扱説明書 TAPMOTION® TD
1
輸送ワゴン
2
駆動ユニット(3 つ、または 1 つ)
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
3 製品の説明
以下の点に注意してください:
•
発送内容書にて、製品が完全にそろっていることを確認してください。
•
機械を湿気から守ってください。
製品の機能はこの技術資料の内容ではなく、注文された使用や製品モデルに
合わされています。
3.4
構造 / 仕様
TAPMOTION® TD は動かすことのできる輸送ワゴンと仕様に応じて取り付け
られた、負荷時タップ切換器 / タップ切換器ギア取付け用の 1 つ /3 つの駆動
ユニットによって成り立っています。(図 2)電力供給と駆動ユニットの制御
は輸送ユニットのケーブルを通して行なわれます。
3.4.1
輸送ワゴン
3
1
4
2
図3
駆動ユニット付き輸送ワゴン
1
外部制御装置用インターフェース
2
クランプ機構
3
ケーブルホルダー
4
駆動ユニット(3 つ、または 1 つ)
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
23
3 製品の説明
1
2
3
4
図4
輸送ワゴン - 全面
1
メインスイッチ
2
タッチディスプレイ付きパネルコンピュータ
3
USB インターフェース
4
非常停止スイッチ
以下の操作・表示エレメントにて TAPMOTION® TD の操作を行ないます。
24
•
タッチディスプレイ付きパネルコンピュータ
•
メインスイッチ
•
非常停止スイッチ
•
USB インターフェース
•
外部制御装置用インターフェース
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
3 製品の説明
3.4.2
駆動ユニット
お買い求めいただいたモデルに応じ、TAPMOTION® TD には 1 つもしくは 3
つの駆動ユニットが搭載されています。これらのユニットは、
「ピラー配置」
マークに合わせて負荷時タップ切換器の各極に配分されています。また、ケー
ブル接続口を40°回転させることで、配線を簡単に取り付けることができます。
1
7
6
2
3
5
4
図5
保護ハウジング付き駆動ユニット
1
ケーブル接続口
2
クランプ機構
3
RFID 読み取りユニット接続口
4
RFID 位置マーク
5
シャフトのマニュアル自由回転
6
持ち運び用の取っ手
7
ピラー配置
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
25
4 梱包、輸送、保管
4
梱包、輸送、保管
4.1
梱包
4.1.1
用途
梱包には、製品の輸送中やその積込み、荷降ろし、そして保管中に梱包されて
いる製品の状態が全く変わらないように保護するという役目があります。梱包
により、梱包材が揺れや衝突、水分(雨、雪、結露水)などの許容された輸送
上の負荷から保護されるようでなければいけません。
また、梱包によって梱包内で製品の位置が変わらないようになっています。梱
包材が規程通り安全かつ効率よく輸送されるよう、製品は実際荷梱包を行なう
前にいつでも出荷可能な状態になっていなければいけません。
4.1.2
適性
梱包は以下に適しています:
•
すべての輸送手段
•
積載重量が 1000 kg/m² の面積
製品の梱包は安定した木製のケースにて行なわれます。このケースにより、輸
送中も製品が指定の位置から動かず、輸送物積載面や荷降ろし後にも地面に触
れないようになっています。
梱包材がケースの中で移動しないよう、ケース内には発泡スチロール材が敷き
詰められています。また、PE フィルムによって梱包材は密閉包装されていま
す。このフィルム内には、関連湿度に対応する量の乾燥剤が使用されます。PE
フィルムは乾燥剤の挿入後に閉じられます。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
27
4 梱包、輸送、保管
4.1.3
マーク
梱包には、安全な輸送と輸送中の適切な位置のための注意事項が付いた記号が
取り付けられています。発送にあたり(危険性のない製品)、以下の絵文字が
使用されます (図 6)
。必ずこれらの記号に注意を払ってください。
湿気防止
図6
4.2
こちらが上部
割れ物注意
発送時に使用される絵文字
梱包物の輸送、受取り、取扱い
警告!
生命の危険、または重傷を負う危険あり!
荷物が転倒もしくは落下する恐れがあります。
 荷物の持ち上げには、必ず認可された輸送フック留め金を使用してください。
 使用開始前には、必ずねじがしっかり固定されているか、目に見えるひび
割れや変形、大きな腐食がないことを確認してください。
 持ち上げられた荷物の下を通らないでください。
 積載量が 400 kg 以上の輸送手段や吊具を使用してください。
振動、衝撃耐性のほか、輸送時には衝突耐性も求められます。製品に損傷が生
じないよう、落下や転落、転覆、そして衝突などを避けてください。
ケースが特定の高さから落下した場合(吊上げ装置のロープが切れるなどで)、
または速度を落とすことなくそのまま落下した場合、重量とは無関係に製品に
損傷が及ぶ可能性が高くなります。
28
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
4 梱包、輸送、保管
受取人は、輸送物の受け取り時(受取りの署名をする際)に必ず以下の点を確
認してください:
•
納品書を参考に製品がすべてそろっているかを確認。
•
何らかの目に見える損傷がないかどうか。
この点検は、ケースの全面を確認できるように荷降ろし後に行ってください。
注意事項
物的損傷!
落下もしくは転倒により、TAPMOTION® TD に損傷が及ぶ恐れあり!
 吊り上げ装置の選択や荷物の吊り上げは、許可されたスタッフに依頼して
行なってください。
 積載量が 400 kg 以上の輸送手段や吊具を使用してください。
輸送物の受け取り時に目に見える損傷が見つかった場合、以下のように対応し
てください:
1. 見つかった輸送時の損傷をすぐに輸送書類に記入し、納入業者に連署して
もらってください。
2. 重度の損傷や完全な損傷、損害額が大きい場合、直ちに Maschinenfabrik
Reinhausen の販売部門と該当の保険に連絡してください。
3. 輸送業者の訪問もしくは輸送保証会社の決断までは、損傷発見後から損傷
状況を変えず、梱包材も一緒に保管してください。
4. 輸送に携わった輸送会社名と共に、損傷の生じた場所と箇所を書面化しま
す。これは、損害賠償の請求に不可欠となります!
5. 可能であれば、梱包と梱包材への損傷具合を写真に収めます。これは、水
分の侵入(雨、雪、結露水)によって製品に腐食が起こっている場合でも
同じです。
6. 損傷のあるパーツを明記します。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
29
4 梱包、輸送、保管
製品の受領後、梱包を開けてみないとすぐにはわからない損傷に対しては以下
のように対処してください:
1. 電話にて早急に損傷の発生した責任を明確化し、損傷書類を作成してくだ
さい。
2. このとき、各国で定められている期限を厳守してください。期限に関して
は、早めに問い合わせを行なってください。
3. すぐにわからない損傷に関しては、償還請求が可能なのはほとんど輸送企
業(またはその他の損傷の責任者)のみとなります。このような損傷が発
生した場合、このような事例が保証内容としてはっきり明記されている場
合を除いて損害賠償が認められるケースは非常に稀となります。
4.3
発送物の保管
期限付き製品の保管
しっかりと梱包された状態の製品は、以下の点を確認した上で保管してくだ
さい。
保管場所の選択と設置においては、以下の条件を満たすようにしてください:
•
製品が水分(浸水、氷や雪解け水)や汚れ、ねずみやシロアリ類などの害
虫にさらされない、また勝手な使用が不可能な場所であること。
•
上昇水分に対する保護とより換気を良くするため、ケースはプレートや角
材の上に下ろしてください。
•
保管場所の積載能力は十分でなければいけません。
•
通路を確保してください。
定期的に製品の点検を行い、さらに暴風雨や大雪の際には対応の対策をとって
ください。
包装フィルムは、直射日光から製品を保護し、紫外線を分解して梱包の気密性
を保つため取り付けられています。
30
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
4 梱包、輸送、保管
指定された梱包の効果期間を超える初起動の遅延に対しては、早めに該当する
対策をとってください。可能な対策としては:
4.4
•
専門業者による乾燥剤の再生と梱包の復元。
•
製品を取り出し、適切な保管室に保管(換気状態が良好で、できるだけ埃
のたまらない湿度 50%以下の場所)。
製品の取り出しと輸送時の損傷点検
注意事項
物的損傷!
気候に不適切な梱包による TAPMOTION® TD への損傷!
 TAPMOTION® TD は初起動まで梱包から取り出さないでください。
1. ケースはできるだけ梱包されたまま、初起動を行なう場所まで移動してく
ださい。
2. 製品を取り出す際には、製品の状態を点検してください。
3. 納品書を基に、製品が完全にそろっていることを確認してください。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
31
5 技術データ
5
技術データ
5.1
寸法と重量
測定 (LxWxH)
920 mm x 680 mm x 1264 mm
駆動ユニット (×1) 付き総重量
約 120 kg
駆動ユニット (×3) 付き総重量
約 175 kg
駆動ユニットの重量
約 17 kg
表6
5.2
寸法と重量
電気接続負荷
データに関しては設備の定格名板を参照してください。
供給電圧(標準)
3x 400 V AC / N PE
周波数
50/60 Hz
消費電力
2.6 A
安全装置
16 A
電線断面積
5x 1,5 mm²
公称出力 :
駆動ユニット (×1) 付き
駆動ユニット (×3) 付き
600 VA
1800 VA
表7
電気接続負荷(標準)
供給電圧 (米国タイプ)
3x 208 V / N PE
周波数
50/60 Hz
消費電力
駆動ユニット (×1) 付き
駆動ユニット (×3) 付き
1.75 A
5.25 A
安全装置
16 A
電線断面積
5x 1.5 mm²
公称出力 :
駆動ユニット (×1) 付き
駆動ユニット (×3) 付き
630 VA
1890 VA
表8
電気接続負荷(米国タイプ)
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
33
5 技術データ
5.3
一般データ
輸送ワゴン
IP 41
駆動ユニット
IP 54
運転条件
温度範囲
+10°C ~ +40°C
湿度
最高相対湿度 : 90%、液化のない状態
保管条件
温度範囲
-20°C ~ +60°C
湿度
T<= 40°C: 5% ~ 90%、液化のない状態
T> 40°C: < 90%、液化のない状態
表9
34
TAPMOTION® TD
一般データ
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
6 初起動
6
初起動
警告!
生命の危険、または重傷を負う危険あり!
不適切な操作による危険あり。
 この設備は 1 人のオペレーターに合わせて設計されています。
 許可されたオペレーターによってのみ、設備での操作が許可されています。
 点検中は、駆動ユニット付近に従業員が近寄らないようにしてください。
6.1
送電線
初起動のためには、TAPMOTION® TD の接続ケーブルを(章 5.2)の指示通り
に電源に接続します。
ACOPOS サ ー ボ ア ン プ で は、短 絡 電 流 保 護 装 置 (RCD - residualcurrentoperated protective device) の使用が許可されています。
以下の点に注意してください:
ACOPOS サーボアンプには整流器が取り付けられています。ACOPOS サーボ
アンプでは、接地短絡時に交流もしくはパルス電流に影響を受けやすい RCD
(A もしくは AC タイプ)の作動を妨げる直流短絡が発生し、接続されている
その他すべての装置の安全機能が相殺される恐れがあります。
直接もしくは間接的に保護装置として短絡電流保護装置 (RCD) が使用されて
いる場合、ACOPOS 配電網への接続は B タイプ(AC/DC に敏感、IEC 60755
準拠)の RCD によって以外許可されていません。それ以外では、ゼロ調整や
絶縁トランスを使用して電力供給源からの絶縁するなど別の対策をとってく
ださい。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
35
6 初起動
6.2
ギアの調整
駆動ユニット(ヘッドカバー障害物)の適切な取り付け、またはそれに続く駆
動部(TAPMOTION® ED; TAPMOTION® DD)の取り付けには、場合によって
ギアの調整が必要となっています。
このとき、以下のステップを踏んでください:
危険
不適切なギアの調整による物的損傷!
上部ギアの不適切な調整により、負荷時タップ切換器の損傷を招ます!
 上部のギアはスラスト部がロックされた状態でのみ調整してください(図 7)
。
 決して調整のために上部ギアを自軸で回転させないでください。
 上部のギアは、必ず上部ギアの駆動シャフトを回転させて調整してください
(図 7)。
1. 上部ギアのスラスト部は、M8/ 二面幅 13 のねじ (6) を外して緩めます
(図 7)
。
1
図7
36
3
ギアの調整
1
駆動シャフト
2
スラスト部
3
M8/ 二面幅 13 ねじ
TAPMOTION® TD
2
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
6 初起動
2. 上部ギア駆動シャフトを回転させることで、上部のギアを任意の取り付け
位置まで動かします(図 7)。
3. 障害物(特に温度センサー)に注意してください。
4. スラスト部をしっかり固定します (締付トルク 15 Nm, 図 7)。
6.3
駆動ユニットのギアへの取付け
図8
ギアの調整
TAPMOTION® TD を安全かつ問題なく運転するため、以下のポイントに注意
してください:
注意事項
物的損傷!
不適切な取り扱いによるケーブルへの損傷
 リフトトラックなどでケーブルの上を通過しないでください。
 ケーブルへの損傷を防ぐため、曲げ半径は 165 mm 以上となるようにして
ください。
 ドライブケーブルは制御盤ワゴンの指定された箇所に巻き付けてください。
 ケーブルにオイルやその他の液体が接触しないようにしてください。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
37
6 初起動
注意事項
物的損傷!
不適切な取り扱いによる外部入力への損傷
 接触部が絶縁されたもののみを使用してください。
 出力電圧は一切接続しないでください。
警告!
不適切な駆動ユニットの持ち上げ、取り付けによる怪我の恐れ
 駆動ユニットに重量があるため(約 17 kg)
、必ずきちんと運搬してください。
 クランプ機構が正しく閉じられていない場合、駆動ユニットが外れて落下
する恐れがあります。
負荷時タップ切換器が 1 台しか取り付けられていない場合、またはピラーを
1 本だけ点検する場合は駆動ユニットを A マークと共に使用してください。
1. まずケーブルをすべて取り外してから、輸送ワゴンの駆動ユニットを取り
外します。
2. 駆動シャフトの穴を垂直に調整(図 9)。
1
図9
1
38
TAPMOTION® TD
駆動シャフトの穴
駆動シャフトの穴
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
6 初起動
3. A、B、そして C ピラーの配置を確認します。駆動ユニットは、必ずそれぞ
れ付属の負荷時タップ切換器ピラーに取り付けてください(1 ピラーの点
検しか必要ない 1 極負荷時タップ切換器では、常に駆動ユニット A を使用)
。
4.「RFID」マーク(図 5)がギアに取り付けられた RFID ラベルの上にくるよ
う、駆動ユニットを取り付けてください。
RFID ラベルがギアに取り付けられている場合、両端シャフトではシャフト連
結部付き駆動ユニットをギアの右側に取り付けてください(ハウジング平面
から見て、図 10)。
図 10
両端シャフト付きギア
5. クランプ機構によって駆動ユニットを固定し、しっかり固定されているこ
とを確認してください。駆動ユニットは必ず傾きなく、水平に取り付けら
れていなければいけません(章 6.2 を参照)。
ニーレバーが完全に入れられた場合、クランプ機構は規則通りに閉じられて
いるだけです。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
39
6 初起動
6. ストレインリリーフを使用して、ケーブルを該当箇所沿いに負荷時タップ
切換器 / タップ切換器のヘッドカバーに固定します。
7. 接続ケーブルをマーク(A、B、または C)に従い、各駆動ユニット(A、B、
または C)に接続します(ケーブル、駆動ユニット双方にはっきりとマー
クあり)。
3 つの駆動ユニット付き TAPMOTION® TD では、負荷時タップ切換器ピラー、
駆動ユニット、そして接続ケーブルのマークが一致していることを確認して
ください。
6.4
外部制御
TAPMOTION® TD には、外部制御システムのためのインターフェースが取り
付けられています(図 3)。これによってオペレーターは、測定器などによっ
て TAPMOTION® TD を遠隔制御することが可能です。
6.5
設備の電源を入れる
電源を入れる前には、以下の条件が満たされていなければいけません:
注意事項
物的損傷!
電圧が通った状態でケーブルを接続することにより、電気コンポーネントへ
の物的損傷を招ます。
 接続ケーブルをすべて接続した後で、設備の電源を入れてください。
負荷時タップ切換器における測定ミスを防ぐため、駆動部が適切な位置に取
り付けられていることを確認してください。
メインスイッチで設備の電源を入れ、パネルコンピュータが立ち上がるのを
待ってください。コンピュータが立ち上がれば、設備は運転可能な状態となり
ます。
40
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
6 初起動
6.6
設備の電源を切れる
設備の電源は、最後のプロセスが完全に終了してから切るようにしてくださ
い。その後、メインスイッチを押して電源を切ります。
6.7
乾燥時に注意
注意事項
物的損傷!
高温による RFID ラベルの破損。
 負荷時タップ切換器の RFID ラベル、または全ヘッドカバーを含むギアを
乾燥前に取り外してください。
 警告シールを含む切換器の RFID ラベルを乾燥前に取り外します
変圧器乾燥時には、温度の影響で RFID ラベルがはがれる(最高温度 < 60°C)
恐れがあります。
負荷時タップ切換器にて乾燥後に初めて比率測定を行う場合には、RFID ラベ
ルを含むギアもしくは RFID ラベルを含む全ヘッドカバーを各負荷時タップ切
換器の使用説明書に指定されている通りに取り外し、乾燥室外部に保管してく
ださい。
切換器では RFID ラベルを乾燥時に取り外し、その後再び取付け可能なステッ
カーに取り付けてください。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
41
7 メニュー構造
7
メニュー構造
TAPMOTION® TD のソフトウェア構造は、オペレーターが使いやすいように
作成されています。
1
2
3
4
5
6
図 11
一般的な画面構造
1
メニュー記号
2
負荷時タップ切換器 / 切換器の製造番号と名称
3
操作パネル付き作業範囲
4
入力コマンド
5
経過の表示
6
次の / 前のメニューへ
経過表示(図 11)では、6 つのメインメニュー(章 7.1 - 7.6)のうちでオペ
レーターが操作しているメニューが表示されます。さらに情報入力が必要な場
合、これがサブメニュー(章 7.7)に表示されます。
図 12
数字入力用のテンキーパッド
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
43
7 メニュー構造
数字(製造番号など)の入力のため、テンキーパッド(図 12)が表示され、
オペレーターはこれによって数字を入力できるようになります。入力は「」
によって確定します。
7.1
スタート画面
1
2
3
図 13
スタート画面 メニュー
1
システム設定 サブメニュー
2
RFID ラベルの読み取り(プロセスを続行)
3
サービスメニュー(使用不可)
プロセスは、
「データの読み取り」から開始されます。RFID 媒体が読み取られ
ます。RFID ラベルが適切に読み取られると、自動的に「セキュリティーチェッ
ク」メニューへと進みます。
媒体を使用しない場合、「製造番号から識別」サブメニューへと進みます(章
7.7.1)。
このボタン(
)を押すことで、
「システム設定」サブメニューへと
進みます(章 7.7.8 を参照)
。ここでは、操作言語の選択が可能です。
44
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
7.2
セキュリティーチェック
1
図 14
1
セキュリティーチェック メニュー
チェック欄
TAPMOTION® TD を使用して負荷時タップ切換器の操作を行う前に、安全に
関する確認事項の点検を行なう時期に応じ、オペレーターは「チェック欄」に
チェックを入れてください。オペレーターは引き続き「次ヘ」でドライブの修
正メニューへと進みます。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
45
7 メニュー構造
7.3
ドライブの修正
1
2
3
図 15
1
ドライブの修正 メニュー
アクティブなドライブ数
2
「現在位置」入力欄
3
修正 / 算出の開始
安全運転のためには、3 本もしくは 1 本の負荷時タップ切換器ピラーの修正 /
平均を行なってください。これは通常駆動ユニット A から開始され、順々に
行なわれます。そして「アクティブなドライブ数」欄に表示されます。
1. 負荷時タップ切換器 / 切換器サイトグラスの現在位置を読み取り、「入力
欄」に表示された位置と比較してください。
2. 画面に表示された位置と負荷時タップ切換器 / 切換器サイトグラスの位置
が一致しない場合、入力欄にタッチして表示された位置を変更します。
エンドポジションは選択肢に入っていません。これは、エンドポジションで
は確実な算出を行うことができないからです。
負荷時タップ切替器 / 切替器がエンドポジションにある場合、駆動ユニットを
取り外し、負荷時タップ切替器 / 切替器を次に高い、または低いポジション
に手動で入れなければなりません。その後で、駆動ユニットを再び取り付け、
算出を開始します。
3.「ドライブ スタート」ボタンにて、自動的に平均が求められます。
様々な方向へと自動的にスイッチが開閉されるため、修正 / 算出プロセスには
数分かかることがあります。
46
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
その後、オペレーターは以下のプロセスへと進んでください。このプロセス
は、各タイプによって様々となっています:
7.3.1
粗動モードや旋盤付き負荷時タップ切換器 / タップ選択器:修正位置
- 「現在位置」を確認します(入力欄にて選択された内容は変更されていま
せん)
。
- 「ドライブ スタート」ボタンを押し、平均 / 算出を開始します。
粗動モード / 旋盤スイッチを使用して駆動ユニットによって自動的に回転方向
が確認され、引き続き自動的に修正 / 算出されます。
7.3.2
粗動モードや旋盤なしの切換器や負荷時タップ切換器 / タップ選択器:
- 「ドライブ スタート」ボタンを押し、修正 / 算出を開始します。
駆動ユニットにより、修正 / 算出が開始されます。
7.3.3
修正位置にない粗動モードや旋盤付き負荷時タップ切換器/タップ選択
器、または粗動モードや旋盤なしの切換器や負荷時タップ切換器 / タッ
プ選択器:
- 「現在位置を入力してください!」欄が変更されたか、回転方向を自動的
に検知できません(粗動モードや旋盤なしの負荷時タップ切換器)。
- 「ドライブ スタート」ボタンを押し、修正 / 算出を開始します。
- 駆動ユニットによってスイッチが切替えられた後に現在位置を入力し、
再びスイッチが切替えられてから現在位置を確定します。
すべての駆動ユニットにて修正 / 平均が終了すると、自動的に「オペレーショ
ンの実施」メニューへと進みます。
自動的に算出できない場合、プロセスを繰り返すよう指示が出され、「手動算
出」サブメニュー(章 7.7.4)へと進んで負荷時タップ切換器のスイッチ作動
を手動で確定します。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
47
7 メニュー構造
7.4
オペレーションの実施
1
2
3
4
図 16
オペレーションの実施 メニュー
1
ピラーの選択
2
単一オペレーションの実施
3
現在位置の表示
4
ターゲットポジション入力欄
「オペレーションの実施」メニューでは、1 本もしくは全ピラーの単一オペレー
ションが実施されるか、ターゲットポジションを「ターゲット」欄に入力する
ことで直接移動されます。
さらに、「ピラーの選択」欄にて各ピラーもしくは 3 本のピラーすべてを選択
してください。3本のピラーすべてにて同時にオペレーションを実施するには、
すべてのピラーが同じ位置になければいけません。これらが同じ位置にない場
合、「すべて」欄が非表示となって選択できなくなります。
「高さ」、「深さ」欄にてその都度オペレーションの実施が可能です。これらの
欄には、インターフェースを通して外部制御システムからも入力可能となって
います。
明確なターゲットポジションを「ターゲット」欄に入力し、「スタート」ボタ
ンを押して移動を開始します。
48
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
手動でタイプを入力する場合、位置の数と負荷時タップ切換器の現在位置が不
明なため、位置を 1 段高くするか低くすることしかできません。明確なター
ゲットポジションへの移動は不可能となっています。
切換器ではさらに「ジョグ+」と「ジョグ-」ボタンを使用し、負荷時タップ
切換器のスイッチを手動で切 / 入することが可能です。
任意のプロセスが完全に終了すると、「次へ」ボタンで「送り出しポジション
へ」メニューへと進みます。
7.5
送り出しポジションへ
図 17
メニュー 送り出しポジションへ
駆動ユニットを取り外せるようにするため、駆動ユニットを明確な位置へと移
動します。「スタート」ボタンを押すことで、これが実行されます。
RFID もしくは製造番号による識別においては、ドライブによって修正位置が
動かされ、駆動ユニットの取り外しを行なえるように自由回転されます。
手動でタイプを入力する場合の識別では、修正位置が不明なため、ドライブが
現在位置で自由回転して取り外せるようになります。
送り出しポジションに到達すると、自動的に「動作終了」メニューが表示され
ます。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
49
7 メニュー構造
7.6
プロセスの終了と報告書の出力
図 18
動作終了メニュー
動作が正常に終了すると、駆動ユニットを取り外してシステムの電源を切るこ
とが可能となります。その他の負荷時タップ切換器 / 切換器の点検を行う場合、
「スタート メニュー」ボタンから「スタート画面」メニューに進んでください
(章 7.1)。
負荷時タップ切換器 / 切換器が TAPMOTION® TD と共に規定通り操作可能で
あるという証明として、報告書欄から報告書(図 19)をエクスポートして接
続された USB スティックに出力することができるようになっています。エク
スポートされた報告書は「報告書」フォルダに「製造番号 _ 日付 .xml」とし
て保存可能となり、その後各標準ブラウザを開いてお客様用文書として印刷す
ることができます。報告書はもちろん後から「サービス」メニュー(図 22)に
て出力可能となっています。
50
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
図 19
出力された報告書
動作が中断された場合(停電など)、ドライブを取り外し前に手動で回転させ
るよう指示が出されます(章 8.2)。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
51
7 メニュー構造
7.7
サブメニュー
7.7.1
製造番号から識別
図 20
製造番号の入力 メニュー
RFID ラベルの取り付けられていない負荷時タップ切換器は機器に保管されて
おり、製造番号によって呼び出すことができます。このとき、ピラー / 駆動ユ
ニット / ケーブルの配置にも同様に注意してください。両端シャフト付きギア
では、駆動ユニットのシャフト連結部をギアの右側(ハウジング平面から見
て、図 10)に取り付けてください。これに関しては、章 6.3 を参照してくだ
さい。
「入力欄」に製造番号を入力し、
「製造番号の検索」ボタンを押して負荷時タッ
プ切換器 / 切換器の識別を行ないます。
RFID ラベルが取り付けられておらず、製造番号による識別も不可能な旧式の
負荷時タップ切換器にて点検を行う場合、負荷時タップ切換器 / 切換器のタイ
プを手動で入力することができます。ただこの場合、位置表示のないゆっくり
とした移動しか行うことはできません。
製造番号を検索しても見つからなかった場合には、「手動識別」サブメニュー
を使用することが可能です。
52
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
7.7.2
手動識別
図 21
手動識別 メニュー
「手動識別」メニューでは、負荷時タップ切換器 / 切換器のデータを定格名板
に従って該当する入力ウィンドウに入力することができます 入力時には、表
示されている選択リストを参照してください。
7.7.3
製造番号のインポート
1
図 22
1
サービス メニュー
製造番号のインポート
後で「サービスメニュー」(章 7.1)から製造番号ファイルを機器に読み込む
ことが可能です。さらに MR の USB スティックを該当する製造番号に合わせ、
機器の USB 接続端子に差込みます。製造番号ファイルのインポート欄から機
器にデータが転送され、その後すぐに使用できるようになります(章 7.7.1)。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
53
7 メニュー構造
7.7.4
手動算出
1
図 23
1
手動算出 メニュー
スイッチ作動確定ボタン
- 「ドライブ スタート」ボタンにて各駆動ユニットを動かします。
- ディスプレイ中央の大きな「ボタン」にタッチして、スイッチ作動(音
波信号)を確定します。
ドライブの速度がわずかなため(5°/ 秒)、これには 1 分ほどかかる場合があ
ります。
- 「ドライブ スタート」ボタンによって、駆動ユニットを反対方向に動か
します。
- 「ボタン」に触れ、再びスイッチ作動の確定を行ないます。
すべてのピラーの修正 / 平均が終了すると、
「オペレーションの実施」メニュー
へと進みます(章 7.4)。
54
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
7.7.5
トルクのエラー
負荷時タップ切換器の許容最大トルクを上回ると、「トルクのエラー」と表示
されます。
図 24
トルクのエラー メニュー
1. エラーを除去し(章 8.3)、「エラーの除去」ボタンを押します。システム
が最後に使用されたメニューへと戻され、駆動ユニットの動きが再びゆっ
くりと止められます。
2. 負荷時タップ切換器 / 切換器がエンドポジションの達した場合、
「エンドポ
ジションに到達」ボタンを押します。
「エンドポジションに到達」メニュー
が表示されます。
トルクエラーが再発する場合、下記のウインドウが表示されます。この場合
は、これ以上の作業は決して行わず、ただちに MR 社までご連絡ください。
図 25
トルクのエラー メニュー
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
55
7 メニュー構造
7.7.6
エンドポジションに到達
1
図 26
1
エンドポジションに到達 メニュー
エンドポジション
- 該当する「エンドポジション」ボタンにて、各エンドポジションの入力
を行ないます。
各エンドポジションの選択後、ドライブが後ろ向きに回転して自動的に次の修
正 / 平均位置へと移動します。
その後、システムによって自動的に「オペレーションの実施」メニューへと進
むか、または引き続き次のピラーの修正 / 平均が行なわれます。
56
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
7.7.7
点検不可能な切換器
TAPMOTION® TD は大半の切換器に合わせて設計されています。TAPMOTION®
TD にて動かすことのできない切換器 / マニュアルドライブ(TAPMOTION®
DD)の組み合わせはほとんどありません。オペレーターには表示が表れ(図
27)
、動作が中断されます。
1. 駆動ユニットを取り外します。
2. 切換器をマニュアルドライブで動かします。
図 27
7.7.8
点検不可能な切換器 メニュー
システム設定
スタート画面の「
更することができます:
」ボタンから、システム設定を選択してこれを変
- 画面のクリーニング(30 秒間ディスプレイへの入力が不可能に)
-
タッチスクリーンの調節
言語を選択
日付の設定
時刻の設定
コントラストの調整
明るさの調整
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
57
7 メニュー構造
1
図 28
1
システム設定 メニュー
言語選択
1.「言語選択」ボタンを押し、該当言語を選択します。
2.「戻る」を 2 回押してスタート画面に戻ります。
7.7.9
エラーメッセージの終了
障害が検知されると、上部メニューエリアにメッセージ本文と「終了」ボタン
を伴うエラー番号が表示されます。
各エラーメッセージに触れることで、該当する詳細情報が表示されます。
図 29
58
TAPMOTION® TD
エラーメッセージの終了 メニュー
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
7 メニュー構造
注意事項
エラーの除去を適切に行なわないままエラーメッセージを終了することによ
る物的・人的損傷!
適切にエラーの除去を行なわないことで TAPMOTION® TD、負荷時タップ切
換器、変圧器への物的損傷やオペレーターへの人的損傷につながります!
 原因の特定が不可能なエラーは絶対に終了しないでください。
 除去できないエラーが発生した場合、機器の運転を停止してください。
 エラーを終了する前には、エラーの除去が適切に行なわれているか確認し
てください。
 障害除去のため、勝手に機器が作動しないようにします。
- 障害を適切に除去し、「終了」ボタンでエラーメッセージを確認します。
7.7.10
保存されたエラーの詳細表示
発生したエラーは機器によって記録され、スタート画面の「サービス」ボタン
によって表示できるようになっています(図 13)。
記録されたエラーは発生順に整理されており、「矢印ボタン」から選択するこ
とができます。各メッセージに関する詳細情報は、「ログデータの読み取り」
ボタンを押すことで表示されます。
1
2
図 30
サービスログデータ メニュー
1
エラーメッセージの選択
2
エラー詳細の表示
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
59
7 メニュー構造
7.7.11
動作終了と手動回転
図 31
動作終了と手動回転 メニュー
プログラムが中断された場合(停電など)、ドライブを取り外し前に手動で回
転させるよう指示(図 31)が出されます(章 8.2 を参照)。
注意事項
物的損傷・人的損傷!
手動回転時における不慮の衝突による物的・人的損傷!
 手動回転時には、必ず設備の電源を切ってください。
 赤くマークされた穴が下向きになるまで、レンチ(二面幅 15)でシャフト
を回します。
60
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
8 メンテナンス、障害除去
8
メンテナンス、障害除去
8.1
メンテナンス
設備の一般的なメンテナンスは必要ありませんが、毎回使用後に使用者によっ
て目視検査を行ってください。目に付いた損傷は、直ちに修理してください。
8.1.1
バッテリー交換
日付と時刻の保存のため、パネルコンピュータにはバッテリー(CR2477N タ
イプ)が搭載されています。このバッテリーは一定の間隔で交換する必要があ
り、その都度システムによってメッセージが表示されます。
このとき、以下のステップを踏んでください:
1. 機械の電源を切ります。
2. パネルコンピュータへのリード線に電圧が流れないようにします。
3. 機器もしくはアース接続にたまった静電気を放電します。
4. 内部ホールドクランプを対応のドライバーで緩め、取り外します。
5. パネルコンピュータを上向きにハウジングから取り外します(必要であれ
ばケーブルを取り外します)。
パネルコンピュータ上部のバッテリーカバーをドライバーで対応するサイズ
分だけ取り外します(図 32、位置 1)。
図 32
バッテリー交換
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
61
8 メンテナンス、障害除去
6. 取り付けられたリボンを引っ張り、使用済みバッテリー(CR2477N タイ
プ)を注意深く取り外します(図 32 位置 2)
。
7. バッテリーケースを閉じます。パネルコンピュータを取り付け、ケーブル
を再び接続します。
8. 日付と時刻を再設定します。
8.1.2
ドライブケーブルの交換
指定通りの取り扱いにもかかわらず必要となった場合には、ドライブケーブル
を以下のように交換してください:
危険
生命の危険、または重傷を負う危険あり!
生命の危険、または重傷を負う危険あり!
 作業は必ず電圧のかからない、接地状態で行なってください。
 以下の条件を必ず厳守してください。
 警告を厳守してください。
 作業は必ず専門の電気技師によって行なってください。
注意事項
物的損傷・人的損傷!
不適切な電気関連作業の実施による物的・人的損傷
 作業は必ず専門の電気技師によって行なってください。
 運転再開前には機能点検を行なってください。
62
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
8 メンテナンス、障害除去
1. 機械の電源を切ります。
2. 機器へのリード線に電圧が流れないようにします。
3. 機器もしくはアース接続にたまった静電気を放電します。
4. 輸送ワゴンの背面に通されたケーブルを外します。
5. 交換するケーブルの端子を開き、使い古されたケーブルを取り外します。
6. 新しいケーブルを回路図(図 33)に従って接続します。
7. ドライブケーブルの電位と相回転に注意してください。
8. ケーブルをハウジング沿いに取り付けます。
9. 機能点検を行ないます。
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
63
8 メンテナンス、障害除去
1
図 33
64
2
回路図 - ドライブユニット接続ケーブル
1
RFID ユニット付き接続ケーブル
2
RFID ユニットなしの接続ケーブ
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
8 メンテナンス、障害除去
8.1.3
保管
3ヶ月以上にわたって製品が保管されていた場合、負荷をかけずに短時間駆動
ユニットを作動させ、ドライブベルトの始動性能の影響が出ないようにしてく
ださい。
8.2
停電時の障害除去
停電時には設備によって、実行中の検査サイクルが中断されたということが記
録されます。制御システムが正常に立ち上がった後、オペレーターは改めてピ
ラーの修正 / 算出と現在位置の確定を行なってください。位置情報が失われた
ため、駆動ユニットを取り外すためにはリングナット(二面幅 15)を使用し
てこれを再び手動で回転させなければいけません(図 34 を参照)
。
回転させるためには、赤いマークが下になるようにシャフトを動かしてくだ
さい。
1
図 34
1
駆動ユニットの手動回転
マーク
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
65
8 メンテナンス、障害除去
8.3
その他のエラーと障害
エラー
考えられる原因
処置
駆動ユニットが取
り付けられない
•
ギアのシャフトが未調整
•
シャフトの調整
•
駆動ユニットのシャフトが未調整
•
シャフトの調整
•
駆動ユニットのロックが閉じたまま
•
ロックを開く
•
負荷時タップ切換器カバーの障害物が無視
されている
•
ギアの調整
•
•
摺動スリーブに注油
駆動ユニットの摺動スリーブが固い
駆動ユニットが取
り外せない
•
駆動ユニットのシャフトが未調整
•
手動回転
•
駆動ユニットのロックが閉じたまま
•
ロックを開く
RFID データが読み
取られない
•
駆動ユニットの取付けが不適切
•
駆動ユニットを正しく取り付ける
•
RFID ラベルの損傷
•
手動タイプ入力
•
RFID ラベルが覆われている
•
•
RFID 読み取りユニットの故障
RFID ラベルがはっきり見えるように
する
•
駆動ユニットを正しく取り付ける
•
手動タイプ入力
•
駆動ユニットの交換
•
駆動ユニットの取付けが不適切
•
駆動ユニットを正しく取り付ける
•
RFID ラベルの取付けが不適切
•
RFID ラベルを正しく取り付ける
不適切な位置の
表示
•
動作開始時に負荷時タップ切換器 / 切換器が
修正位置にない
•
再び動作を開始、位置を正しく入力
トルクオーバー
•
エンドポジションに到達
•
エンドポジションに到達、負荷時タップ切換
器 / 切換器が引っ張られた状態で取り付けら
れている
•
負荷時タップ切換器 / 切換器を正しく
取り付ける
•
負荷時タップ切替器オイル容器に、オイルが
完全に満たされていない
•
負荷時タップ切替器オイル容器にオ
イルを完全に満たす
•
ダイヤルが完全にオイルに浸されていない
•
ダイヤルを完全にオイルに浸す
•
ダイヤルがブロックされている
•
障害の除去
•
手動入力時の入力ミス
•
入力内容の訂正
駆動ユニットが機
能しない
•
ケーブルが接続されていない
•
ケーブルを接続
•
断線
•
ケーブルを点検・場合によって交換
自動修正時にエ
ラーが頻発
•
駆動ユニットの固定位置を確認
•
正しい固定位置を確認
•
エンドポジションに到達、負荷時タップ切換
器 / 切換器が引っ張られた状態で取り付けら
れている
•
負荷時タップ切換器 / 切換器の取り付
けに問題がないか確認
•
•
駆動ユニットの交換
ハウジングの変形など駆動ユニットへの
損傷
回転方向が不適切
表 10
66
その他のエラーと障害
TAPMOTION® TD
2301209/01 JA
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
8 メンテナンス、障害除去
エラー
考えられる原因
処置
不適切なピラーの
作動
•
ピラーモーター配置が不適切
•
ピラーモーター配置に注意
•
モーターケーブル配置が不適切
•
モーターケーブル配置に注意
システム / タッチス
クリーンが反応し
ない
•
入力内容の不一致によるシステムの
クラッシュ
•
システムの電源を切って動作を再開
表 10
その他のエラーと障害
© Maschinenfabrik Reinhausen 2010
2301209/01 JA
TAPMOTION® TD
67
2301209/01 JA • 11/10 • F0244701
Fly UP