...

日本語教育学プログラム

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

日本語教育学プログラム
関西学院大学大学院
言コミ通信
言語コミュニケーション文化研究科
~これが聞きたい!院生のホンネ~
へんみ
辺見
しょうた
翔太
さん
関西学院大学・文学部 卒業
2012年4月前期課程 入学
修士論文コース 日本語教育学プログラム
●言コミへの入学動機は?
ま た 、入 学 後 の 学 び や 研 究 に つ
いて教えてください。
高校生の時に教わっ た 国語科
教員から 、 海外青年協力隊と し て
シ リ ア で 日本語を 教え た 体験談
を 聞い た こ と に 影響を 受け 、 国語
科教員を 目指すこ と 、 ま た 国内外
で 日本語を 教え る こ と を 考え 始
めま し た 。 大学で は文学部に 所属
し 、 近現代文学を 専攻し な がら 国
語科教員の一種免許状を 取得し
ま し た 。 大学に 入学し た 当時から
大学院進学や日本語教育学に関
心があ り 、 言語学に つい て 更に 学
びを 深めて い き た い と 思い 、 将来
的に日本語教師を 目指す道も 視
野に 入れて 、 言コ ミ の日本語教育
学プ ロ グ ラ ムに 入学し ま し た 。
日 本 語 教 師 に な る に は 、「 専 門
学校で 日本語教師養成講座を 4
2 0 時 間 受 講 す る こ と 」、「 日 本 語
教育能力検定試験に合格する こ
と 」、「 大 学 ・ 大 学 院 等 の 教 育 機 関
で 日本語教育課程を 修了する こ
と 」 の3 つ の選択肢があ り ま す。
私は大学4 年生の後半から ダ ブ
ルス ク ー ルで 専門学校に 通い 、 4
2 0 時間の養成講座を 受講し ま
し た 。 ま た 、 大学院1 年生の時に
日本語教育能力検定試験を 受験
し 、 合格し ま し た 。 つま り 、 大学
院で 学び な がら 、 既に 日本語教師
にな る 資格を 2 つの方法で 得た
と い う こ と で す。 現在は大学院で
形 容 詞 「 重 い 」「 軽 い 」 の 属 性 と
評価性の意味の境界に ついて 研
究を し て い ま す。 形容詞を 研究対
象 と し た き っ か け は 、 雑 誌『 日 本
語教師に な ろ う 』 に 掲載さ れて い
た 記事を 読んだ こ と に あり ま し
た 。 今後、 更に 研究を 進め、 無事
に 大学院を 修了出来れば、 3 つ の
全て の方法で 日本語教師にな る
資格を 得る こ と に な り ま す。
日本語教育学に興味のある 方
は、 入門書や先行研究を 読ん で 基
礎知識を 身に つけ て お く こ と 、 日
本語教育能力検定試験の学習を
し て お く こ と を お 勧めし ま す 。
Vol.4
2013 年 10 月発行
し た が、 授業の中で 今後に 活かせ
る 貴重な 体験が出来ま し た 。 現場
経験が豊富な 現職教員院生から
の意見、 先生方から の前向き な コ
メ ン ト を い た だ け て 、 と て も 役に
立ち ま し た 。 ま た 、 留学生と グ ル
ープ で 課題に取り 組んだ 時には、
日本語を 母語と し な い留学生た
ち が、 日本語を 学ぶ上で ど こ で つ
ま ずく のか、 ど のよ う な 内容が分
かり にく いのかを 彼ら と と も に
学ぶこ と で 理解で き ま し た 。
●今後の希望の進路を聞かせ
てください。
大学院入学後、 国語科教員の専
修免許状取得のた めに 、 学内の他
研究科履修生度を 利用し ま し た 。
大学院の正規授業、 専門学校、 他
研究科履修で 忙し い日々で し た
が、 そ れら 全て の学びから 得る も
のはと て も 大き く 、 充実し た も の
で し た 。 遠方の学会に 参加し た 際
に は、 趣味の旅行を 兼ねて そ の土
地を 観光し 、 研究と そ れ以外の時
間を う ま く 使い 分け て い ま し た 。
大学院修了後は、 高校の国語科教
員を 目指し て い ま す。 中で も 古典
を 教え る こ と に 興味があ り ま す。
今後、 機会があ れば、 言コ ミ で の
学びを はじ めこ れま で に得た 知
識や経験を 活かし て 、 日本語教師
にも チ ャ レ ン ジ し て みたいと 考
えて いま す。
● 履 修 し て い て 面 白 い 科 目 、役
に立つ科目はありますか?
「 日本語教育研究( 実践) Ⅰ・
Ⅱ」 で は、 実際に 教壇に 立つ た め
の教育を 受ける こ と が出来ま す。
学習し て 知識を 得る こ と も 大切
で す が、 実習がど れほど 大事かを
改めて 感じ ま し た 。 十分に 準備し
て いて も 失敗する こ と があり ま
関西学院大学大学院
言語コミュニケーション文化研究科
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町 1-155
Tel:0798-51-0907
(西宮上ケ原キャンパス G 号館1階)
http://www.kwansei.ac.jp/g_language/
Fly UP