...

広報 - 潮来市

by user

on
Category: Documents
81

views

Report

Comments

Transcript

広報 - 潮来市
潮来市シンボルマーク
広報
いたこ
ITAKO Public Information
Vol.
72
Contents
4
(平成19年)
2007
・市長就任挨拶………………………P2~3
・高齢者虐待について……………………P4
・介護予防事業のお知らせ………………P5
・シティーニュースフラッシュ……P6~7
・広がれ市民のネットワーク……………P8
・市役所よりお知らせ……………………P9
・図書館だより……………………………P10
・シリーズ 男女共同参画社会 …………P11
・4月のカレンダー………………………P11
・活躍した小学生・中学生を表彰………P12
日の出小学校2年生 そば打ち体験(2/8・白浜少年自然の家)
真剣な表情で石うすでそばをひく子供たち
新潮来市長
ま つ
た
潮来市長、市議会議員補欠選挙が二月十八日に
行われ、新しい潮来市長と市議会議員(一名)
が決まりました。そこで 田千春新市長に抱負
は、潮来市民の悲願でありま
水戸線の早期事業化、さらに
の早期開通や東関東自動車道
すため、国道五一号バイパス
ます。交通基盤をさらに生か
に満ちた潮来」を進めて参り
一つ目として、「元気で活気
す。
て、市政運営に努めて参りま
市民の皆さんと一緒になっ
と元気を!」を合い言葉に、
策の根底に据え「潮来にもっ
点であります。このことを施
こそが、私のまちづくりの原
た」と誰もが実感できること
「こ の 潮 来 に 住 ん で よ か っ
た」
「この潮来に生まれてよかっ
ろです。
組んで参る決意を固めたとろ
は、農産物のブランド化と特
者及び後継者の育成、さらに
農業の振興では、認定農業
ます。
でいかなければと考えており
産業の振興に全力で取り組ん
を担う人材の育成、さらには、
様々な福祉施策、将来の潮来
対応をはじめ、健康づくりや
を育むため、子育て支援への
源でございます「市民の底力」
これらとともに、
「元気」の
努めて参ります。
的に推進し、地域の活性化に
ら不可欠な企業誘致を、積極
場及び自主財源の確保などか
は定住の促進、そして雇用の
ラを最大限に活用し、大きく
郷県民の森などの交流インフ
た道の駅いたこ、さらには水
振興と交流の場として成長し
水郷の賑わう水辺、今や産業
また、前川やあやめ園など
請をして参ります。
携しつつ、国、県へ強力に要
り多角的な土地利用が図られ
市街化調整区域をはじめ、よ
これらの推進のためにも、
ます。
図って行きたいと考えており
らには集客機能等の強化を
場の整備や道路景観整備、さ
区の整備と合わせて、駅前広
ることから、前川及び周辺地
地区は観光・交流の拠点であ
そして、特に、潮来駅周辺
力の発掘を目指します。
強力な推進により、新たな魅
活用するなど、四季型観光の
イベント会場として多目的に
して、水郷県民の森を、野外
さらに、新たな観光資源と
す。
をかけたいと考えておりま
出を防ぎ、少子化にも歯止め
を提供することで、若者の流
力に推進し、女性が働ける場
また、優良企業の誘致を強
ます。
産品開発に積極的に取り組み
であり、安全とは、身体及び
心がいつも安堵していること
暮らせることです。安心とは、
最大の幸福は、安心・安全で
進めて参ります。人間として、
適な暮らしができる潮来」を
二つ目として、「安心して快
振興を図って参ります。
教育の連携と生涯スポーツの
めながら、学校・家庭・地域
また、教育施設の充実に努
考えて参ります。
を伸ばすための教育を基本に
を担う子どもの個性と可能性
教育につきましては、次代
めたいと考えております。
含めた都市計画の見直しを進
には将来を見すえ、線引きを
の推進を図るとともに、さら
用し、必要な都市的土地利用
域指定や地区計画制度等を活
商業地域の拡大をはじめ、区
業地域の指定や潮来前地区の
潮来インター周辺地域の準工
る環境づくりが求められます。
とこれからの舵取りについてお聞きしました。
す水郷有料道路の早期無料化
ついて、お聞かせください
◎次に、市政運営の方針に
を目指し、近隣自治体とも連
田 千 春 氏 に聞 く
◎新市長としての抱負を
お聞かせください
このたび、多くの市民の皆
さんから温かいご支援を賜
り、第二代潮来市長として舵
取り役を担わせていただくこ
ととなり、今、その責任の重
さを痛感すると同時に身の引
き締まる思いです。
これから、市民の負託に応
えられるよう、誠心誠意取り
職員から花束を手渡される 田市長
2
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
目指し、誰もが住み慣れた地
まず、医療・福祉の充実を
します。
す。これを市政運営の基本と
財産に危害が及ばないことで
す。
て、その実現に努めて参りま
が響きあうまちづくり」とし
夢が持てる社会、「子どもの声
が子どもを生み育てることに
の潮来市を担う宝です。誰も
は、石田川河口部の整備も含
また、前川の整備について
現したいと考えております。
的な事業」の誘致を、是非、実
する前川の水質浄化に「国家
に努めます。水郷潮来を象徴
え、い ち 早 く、
「市 長 給 与 の
と姿勢を明確に示したいと考
厳しい試練に立ち向かう決意
私自身、立候補に際しても、
す。
の活性化を推進して参りま
極的に行政のスリム化、組織
そのために、あらゆる分野
次第です。
てくるものと確信をしている
潮来市の活力は、さらに増し
て協働することができれば、
行政が役割と責任を明確にし
おります。その上で、市民と
これについても、速やかに事
を発揮できる環境づくりを進
民一人ひとりが、個性と能力
域で、いつまでも安心して暮
めながら、引き続き、治水と
国や県と共同で、長期的な整
務手続きを開始するよう指示
めていかなければならないと
次に、市民の皆様が安心で
での男女共同参画の実現や市
に、地震などの災害対策に努
備を進めて参りたいと考えて
をさせていただきました。
考えております。
らせるように、地域住民、N
%削減」を公言しました。
療・福祉・介護の専門家など
めながら、地域の自主防災組
おります。
また、市民の皆様の利便性
景観、交流機能を一体として、
との連携による、「健康で地域
織や防犯組織の充実に力を注
三つ目として、「市民に便利
の向上からも、近隣市との広
安全な生活がおくれるよう
の人々が助け合う社会」の実
ぎたいと考えております。
でオープンな、市民協働の市
PO、ボランティア団体、医
現を目指して参ります。
環境保全では、身近な利根
大のための施策、そして目標
体制などの強化や自主財源拡
した情報公開、さらには収税
ないと考えております。徹底
く、早急に取り組まねばなら
をさらに発展的に進めるべ
化に向け、現行の行財政改革
証・評価しつつ行財政の健全
各種事務事業を聖域なく検
この難局を乗り切るため、
でございます。
実現には、財政再建が不可欠
とより、安心安全な暮らしの
け止めた次第であります。も
今後の市政運営の厳しさを受
課題の一端を直視し、改めて
私は、市政の直面する懸案・
最善の道ではないかと考えて
営を行っていくことこそが、
に自ら参画し、協働で市政運
は、市民の皆様が市政の運営
民満足度を高めていくために
持し、発展させ、さらには市
そして、潮来市の活力を維
めます。
窓口行政サービスの充実に努
感のある行政を実現すべく、
にやさしく、身近でスピード
とを念頭におき、市民の皆様
市民サービス機関」であるこ
また、私は、
「行政は最大の
りたいと考えております。
連携に積極的に取り組んで参
めた相互利用を促進し、地域
ポーツ施設、環境施設等も含
くお願いいたします。
層のご指導とご支援をよろし
くす決意でありますので、一
潮来」を築くため、全力をつ
「元気で夢のある ふるさと
楽に声を掛けてください。
ております。皆さんからも気
緒させていただきたいと思っ
集うところにできる限りご一
そのため、市民の皆さんの
おります。
くことが私の仕事だと考えて
を速やかに市政に反映してい
皆さんの声を聴き、その思い
でもなく市民の皆さんです。
まちづくりの主役は言うま
メッセージをお願いします
◎市民の皆さんへ
そして、大きな課題が子育
域交流による、文化施設、ス
の数値化などを推し進め、積
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
3
30
政」を進めて参ります。
●名 前: 田 千春
●生年月日:昭和31年3月3日
●年 齢:51歳
●住 所:潮来市潮来(四丁目)
●職 歴:元衆議院議員秘書
●趣 味:読書、音楽鑑賞、
スキー etc
●家 族:妻、長女、長男
川水系の、さらなる水質浄化
まつた
て支援です。子ども達は未来
◆市長プロフィール◆
知ってください!高齢者虐待について
こんなことが高齢者虐待です!
身体的虐待
心理的虐待
平手打ちをする、つねる、殴る、蹴る
無理やり食事を口に入れるなど
怒鳴る、ののしる、悪口を言う
意図的に無視をするなど
性的虐待
経済的虐待
排泄の失敗等に対して懲罰的に
下半身を裸にして放置するなど
日常生活に必要な金銭を渡さない、使わせない、
年金や預貯金を本人の意思に反して使用するなど
介護・世話の放棄・放任
入浴しておらず異臭がする、髪が伸び放題だったり、皮膚が汚れている、
水分や食事を十分に与えられていない、劣悪な住環境の中で生活させる、
高齢者本人が必要とする介護・医療サービスを、相応の理由なく制限したり使わせないなど
虐待を受けている方・虐待を受けている高齢者を
知っている方・虐待かもしれないと感じている方
声を届けてください。秘密は必ず守ります。
高齢者虐待を受けてしまうのは、
「女性」
「80歳以上」
「認知症」の人に多い傾向にあります。弱い
立場で自ら声を出せない人もいます。身近な家族・地域の方の声かけ・見守り・気づき・発見が早
期対応に結びつきます。
市では、高齢者虐待防止ネットワーク運営委員会を設置し、身近なところで相談に応じる体制づ
くり、早期発見・早期対応のための体制づくりを協議しています。また、高齢者虐待に関する相談
窓口として、介護福祉課内に地域包括支援センターを設置しています。平成19年4月には、高齢者
総合相談センター(現 在宅介護支援センターあやめ・福楽園)を設置し、より身近に相談できる
体制を整備していきます。これらの機関では虐待・介護・介護予防等の高齢者に関する総合的な相
談に応じています。高齢者虐待がエスカレートする前に、
「あれ?何かおかしい?」と気づいたその
時に相談を寄せてください。
高齢者虐待防止ネットワーク運営委員会
介護保険事業者
介護支援専門員
相談窓口
在宅介護支援センター
あやめ・福楽園
医療機関
保健センター
社会福祉協議会
民生委員
保 健 所
警 察
潮来市介護福祉課 地域包括支援センター
℡.63-1111 内線396・397
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
4
平成19年度
潮来市介護予防事業のお知らせ
いつまでもいきいきと住みなれた場所で生活できるように、一人ひとりが介護予防に
取り組んでいきましょう。潮来市では次のような介護予防事業を計画しています。積極
的に参加し、介護予防の達人を目指しましょう!
65歳以上の方
住民健診により判定
(健診結果+チェックリスト)
特定高齢者
一般高齢者
介護予防の必要があり、介護予防事業に
参加することで効果が期待できる方
積極的に参加しましょう!
今の状況を維持することで元気に過ごせる方
地域の活動等にも参加していきましょう!
介護予防事業は、特定高齢者でも一般高齢者でも参加できます。
元気はつらつ!筋力アップ教室
ヘルスランドさくらを活用して、筋力アップの
教室を開催します。
長寿万歳教室
シルバーリハビリ体操指導士と一緒に、語り合
い、楽しみながらいきいきヘルス体操を実践し
ましょう。
楽々スイスイ 水中ウォーキング教室
◎大生原公民館 毎月第2木曜日
市民プールを使い、関節に負担のかからない水
中ウォーキングを行います。
◎延方公民館 毎月第3火曜日
◎かすみ保健福祉センター 毎月第4火曜日
◎中央公民館 毎月第4木曜日
いずれも 10:00~12:00
介護予防の達人養成講座
自宅でできる体操をメインに、介護予防に関す
る情報等をお知らせします。
その他、栄養改善や口腔機能に
関する事業を計画中です。
スポット訪問
リハビリ専門家による訪問指導を行います。
毎月第2・4木曜日 9:00~12:00
*予約制
*詳しい日程等については、後日お知らせします。
【お問合せ】潮来市介護福祉課 地域包括支援センター TEL.63-1111 内線396・397
◎無料相談をお受けします
色々な問題の解決のために
5
大塚司法書士事務所
▲売買、相続、贈与の登記
▲昔の抵当権の抹消手続
▲家庭裁判所で解決……遺産分割調停、相続放棄の申立
▲会社登記……新会社法をよく知りたい等
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
潮来市宮前二丁目24番地2《JR延方駅前》
Tel.66-4156 Fax.66-5353
E-mail :[email protected]
住まいの企画・立案
新築住宅完成見学会
場所:鹿嶋市宮中2036
日時:3月24日(土)~25日(日)
午前9:00~午後5:00
※リフォーム相談会も同時実施!
有限
会社
オーホリプランニング
茨城県稲敷市八筋川乙61-1 TEL.0299-80-5335
※工事管理者募集中!
(有資格者歓迎)
詳細はお問い合わせ下さい。
駐車場はセブンイレブン
鹿嶋三笠店をご利用下さい。
と学年委員の方々などが日の出
2丁目の畑で栽培し、収穫した
ものを使いました(広報いたこ
1月号掲載)。
当日は「けんちんそば」にす
るため野菜を切ることから始ま
り、石うすを使ってそばの実を
ひいたり、そば粉に水を加えこ
ねる作業などを、父兄と協力し
ながら行いました。できあがっ
たそばを食べた子どもたちから
は、
「ちょっとかたくて、普段食
べるそばと全然違うけど、おい
しい」などの感想が聞かれました。
まっていただき、無事開催する
ことができてよかった」と話さ
れました。
ルリメ(代表 橋本 昭雄氏)が
見事優勝をはたしました。この
大会は県内サッカー界の発展の
ため、それぞれの市町村を代表
する のチームが参加して開催
されました。
2月 日(水)
、潮来第二中学
校において、屋内運動場竣工式
典が開催されました。式典のな
かで、今泉前市長は、
「在任期間
中は、次の時代を担う若い人達
のために、学校などの教育環境
の整備を行ってきた。これから、
この新しい屋内運動場を使う子
どもたちも、将来に向けてがん
ばってほしい 。
」と挨拶されまし
た。新しい屋内運動場は、敷地
の有効利用を図り、校舎との利
便性を高めるよう設計され、1
階部分には駐車場、駐輪場など
を整備、また、悪天候でも円滑
な移動が行えるよう、校舎から
屋内運動場には渡り廊下で連絡
しています。
潮来第二中学校
屋内運動場完成
16
28
潮来市七軒町
TEL 62-2135
清見屋洋品店
予約必要 TEL.63 -2177
FCジュールリメ優勝
サッカー ふるさとドリームマッチ
ピオン大会決勝(茨城県サッカー
2月 日(日)
、笠松運動公園
(那珂市)において、茨城新聞
社杯ふるさとドリームマッチ第
1回市町村サッカー協会チャン
協会主催)が開催され、潮来市
を代表して出場したFCジュー
損保ジャパン
ひまわり生命代理店
学生服・トレーニングウェア取扱いご案内
㈲せきぐち総合サービス 潮来市潮来99-24
(鹿島高校・鉾田一高・佐原高は男子のみ取扱い有)
日本FP協会会員
イタコチャンスセンター 関口 明広( No.30299318 )
TEL.62-3000 URL:e92.net
すべては、愛する潮来のために
2月8日(木)
、潮来公民館に
おいて、潮来市長選挙立候補予
定者公開討論会(主催 潮来青
年会議所)が開催されました。
当日は、『潮来の観光について』、
『商工業について』などのテー
マに沿って、塚本、 田両候補
者が考えを述べられ、集まった
多くの方々は熱心に耳を傾けま
した。運営に携わった青年会議
所の関係者は 、
「準備など、とて
も大変だったが、多くの人に集
25
潮来市長選挙・潮来市
議会議員補欠選挙結果
88
潮来小・津知小・日の出小
潮来一中・潮来二中・日の出中
麻生高校
ナンバーズ・ミニロト・ロト6・
toto・BIG・mini BIG
95
2 月 日(日)
、潮 来 市 長 選
挙・潮来市議会議員補欠選挙が
行われました。
結果は次のとおりです。
当日有権者数
男 12,306人
女 12,672人
計 24,978人
○潮来市長選挙 投票率 ・ %
候補者氏名 得票数
まつた 千春 9,946票
つかもと誠一 7,789票
○潮来市議会議員補欠選挙
投票率 ・ %
候補者氏名 得票数
沼里 真一郎 12,179票
橋本よしいち 4,543票
日の出小2年生
そば打ち体験
103
生命保険 の無料相談
1等 100万円 <1口200円>
71
71
2月8日(木)
、白浜少年自然
の家(行方市)において、日の
出小学校の2年生 名と父兄が
そば打ちを体験しました。そば
は、昨年、2年生の子どもたち
サッカーくじ
mini BIG 新発売
18
6
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
:
た。当日は約 名の方々が集ま
り、講 演 で は、「あ い さ つ の 大 切
さ」からはじまり、自分が薬師
寺の僧侶になるための修行中の
出来事や少年刑務所に講演に
行った時のエピソードなどを交
えながら 、
「人と人の縁」につい
て、熱心に話しをされました。
大谷氏は昭和 年に東京都江
東区に生まれ、 歳の時に奈良
の薬師寺の僧侶となり、平成
年に潮音寺(慈母観音)の副住
職に就任されました。(毎月第一
日曜日には、潮音寺講堂で法話
会が開かれています)
が優良運転者として交通栄誉章
「緑十字銀章」の表彰を受けま
した。荻さんは多年にわたり、
自動車の運転を通じ、交通事故
の防止と交通秩序の確立に顕著
な功績があったとして今回の受
賞となりました。
茨城県下水道促進
週間コンクール入賞
毎年、茨城県下水道促進週間
行事の一環として、下水道に対
する理解を深めその普及と充分
な活用を促進することを目的と
して「茨城県下水道促進週間コ
ンクール」が行われています。
本年度、大生原小学校4年の岩
井祐太朗さんが標語部門の知事
賞準特選に輝き、また、牛堀小
学校3年の茂木彩佳さんが標語
部門の佳作に入賞されました。
岩井君は平成 年度作文部門知
事賞準特選に続き二度目の受賞
になります。
おめでとうございます。
毎月第2水曜日、当事務所において無料相談を
行っております。
(予約必要 ℡66-3511)
〒311-2423 潮来市日の出8丁目12番地6
農業委員会委員
一般選挙結果
任期満了に伴う潮来市農業委
員会委員一般選挙は、立候補者
が定数と同数でしたので、無投
票により当選が決まりました。
任期は平成 年2月3日から平
成 年2月2日までとなります。
釜
(谷)
清
(水)
大
(賀 )
水
(原 )
上
(戸 )
日
(の出 )
小
(泉 )
潮
(来 )
新宮南)
(
須
(賀南 農
)協推薦
大
(洲 )
宮
(前 )
延
(方東 )
牛
(堀 )
堀
(之内 )
洲崎 )
(
島
(須 会
)長職務代理
永山 )
(
十
(番 共
)済推薦
徳
(島 会
)長
司法書士 篠 塚 健 司 事 務 所
茨城県潮来市辻583-2
TEL 0299―63―1358
会社の設立等 サラ金の借金問題
潮来市建設業組合
遺産の相続手続 土地建物の名義変更
地域発展に貢献する
19
水府流吟道吾風会 30,000円
潮来ビーズ同好会 80,107円
匿 名
2,000円
潮来友の会
5,000円
水郷めぐみ協会日曜学校
7,066円
大津 賢美
橋本 秀男
郡司 勝美
小沼 徂伸
辻 慶壽
橋本きくい
吉川 光一
鴇田 学
榊原 昭男
内田 正一
秋永 三男
草野登美雄
小田倉善治
山口 幸男
森内 和夫
久保庭武彦
宮内 章
薄井 榮治
兼原 昭一
額賀藤重郎
(2月分・敬称略)
交通栄誉章受賞
15
22
善意銀行
16
47
300
17 38
1月 日(水)
、日比谷公会堂
(東京都)にて行われた第 回
交通安全国民運動中央大会にお
いて、行方地区交通安全協会牛
堀支部副支部長の荻 元司さん
17
稲荷山公園の
再生に向けて
3月2日(金)
、潮来小学校に
おいて、潮来小4年生( 名)に
よる児童発表会『稲荷山公園の
再生提案・調査等』が行われま
した。当日は、これまで4年生
が「総合的学習」の時間にNP
O法人アサザ基金の協力を得な
がら稲荷山公園の自然について
学習してきたものを、それぞれ
グループごとに、「稲荷山の昔と
今」
「昆虫の気持ちになって」な
ど、テーマに沿って発表しまし
た。発表会終了後には、稲荷山
公園の再生に賛同する約 名の
ボランティアの方々による間伐 、
下草刈り体験が行われました。
きずなの集い開催
3月2日(金)
、中央公民館に
おいて、潮来市社会福祉協議会
が主催して、「地域福祉を考える
きずなの集い」と題した、潮音
てつじょう
寺(慈母観音)大谷徹奘副住職
による講演会が開催されまし
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
7
岩井 祐太朗さん
茂木 彩佳さん
55
30
安全に暮らすために
日の出地区は、ニュータウ
ンとして造成された地域で、
人口が増加するにつれ、車上
荒らしや空き巣などの犯罪が
増加しました。十数年前から
交番の設置を要望していまし
たが、なかなか実現には至り
ませんでした 。
近年、凶悪な犯罪のニュー
スが続き、全国各地で防犯ボ
ランティアによる活動が注目
されるようになりました。そ
のようななか平成 年に日の
出地区においても、自治会組
織を活用したボランティアに
よるパトロール隊( 名)が
発足しました。また、平成
年3月 日には、地域住民の
自主的な防犯活動の拠点とし
て民間交番・日の出地区防犯
センターが設立されました。
現在では総勢 名の方々が活
動しています。
16
広がれ
市民のネットワーク
◎団体プロフィール◎
民間交番・日の出地区防犯センター 編
●名 称:民間交番・日の出地区防犯センター
●センター長:望月 福也
(日の出8丁目区長、日の出地区代表区長)
●参加資格:活動に賛同する日の出地区住民
●会 員 数:216名
●活動拠点:日の出2丁目北集会所
●連 絡 先:毎週木曜日午後3:00~3:15に直接
民間交番へお越しください。
今回は、民間交番・日の出地区防犯
センターを拠点に活動する日の出地区
パトロール隊の皆さんを紹介します。
自分の住むまちで安心して安全に暮ら
せるように、防犯パトロール活動を通
じたまちづくりを実践しています。
160
パトロールは欠かさない
216
定例のパトロールは、毎週
木曜日と日曜日の午後3時か
ら5時。木曜日は、午後3時
から 分間、民間交番でミー
テ ィ ン グ を 必 ず 行 い ま す。
ミーティングには、日の出各
地区パトロール隊の代表や警
察官が参加し、潮来地区交番
が毎週発行する、市内の犯罪
発生状況などを記載した「潮
来地区交番便り」で情報交換
をした後、地区毎にパトロー
ルを開始します。民間交番が
設立されてまもなく2年にな
り ま す が、こ れ ま で に パ ト
ロールが中止になったのは、
悪天候によるたったの1回し
かありません。
パトロールをしながら、自
分達の住むまちをあらためて
歩くと、普段は気がつかない
危 険 箇 所 が 目 に つ き、
メンバー
の防犯意識が益々高まりまし
た。また、最近では地道な活
動が認識され、庭先から「ご
くろうさま」と声をかけられ
て顔見知りになったり、小学
生からあいさつされたりと、
薄れかけていた「地域のつな
がり」を感じることができる
ようになりました。昨年 月
からは、土曜日の夕方、青色
回転灯を装備したパトロール
車を使用したパトロールを
行っています。
住みよいまち
日の出をめざして
11
今年2月 日には、ひたち
なか市佐野地区防犯パトロー
ル隊との活発な意見交換会を
行い 、
「友好関係締結書」を結
びました。これからはお互い
に協力し、更に活動を充実し
ていきます。防犯パトロール
23
31
15
!!
17
が定着してきたことで、市内
で一番犯罪件数の多かった日
の出地区は、確実にその件数
が減少しています。ボランティ
アの皆さんの「地域全体を良
くしよう」という思いが成果
を上げています。今後の課題
は、長く継続していくために
必要不可欠な「活動員を増や
す」ことです。目標は、日の
出地区の半数以上の住民が活
動に参加し、地域全体の防犯
意識を高め、地域・警察・行
政が連携して犯罪を抑制し
「住みよいまち日の出」にす
ることです。
このコーナーでは、協働
の ま ち づ く り を 目 指 し、
様々な分野で活動する皆さ
んを紹介します。
8
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
シリーズ
みんなで元気づくり
保健センター
No.10
ニュース
今回は、新しい命を育んでおられる『妊婦さんの健康づくり』についてご紹介したいと思います。
潮来市健康増進課では、昨年7月~11月までの間、妊婦さんが安心して出産するために、どのよう
な事を心がけているのかを知ることを目的に、アンケート調査を行いました。結果を見ると、妊婦さ
んお一人お一人に、大切にしたいと考え心がけていることがあることがよく分かりました。
例えば、約半数の方が「定期健診に行くこと」や「おなかの赤ちゃんに話しかけること」を大切にし、また約
4割の方が「食事のこと」
「パパと仲良くしパパにも声をかけてもらうこと」
「体重の増減のこと」
「散歩や軽い
体操など体を動かすこと」をそれぞれ大切に考えていると回答されました。いずれも、とても大切なことですね。
これらについて、詳しく知りたいときにはぜひ保健師に声をかけてください。お一人お一人に合った食事のこと
などもご紹介したいと思っています。
* * * * * *
一方、
「楽しいと思うことがたくさんあること」や「友人と話すこと」を大切にしたいと答
えた方は1割強の方でした。つわりがつらかったり、おなかの赤ちゃんを健やかに育むため
に一生懸命で楽しむどころではないのかもしれません。けれども、赤ちゃんを育むお母さん
が「友人と話したり」
「楽しいと思うことがたくさんあること」もとても大事なことです。
『楽しい』と思うとき、ゆったりとリラックスし心もいきいきします。私たちの体は血液の
循環が良くなり、免疫力も上がることが分かっています。おなかの赤ちゃんもゆったり居心
地良さそうですね。お母さんにとって『楽しいと思うこと』も大切な健康づくりです。
♪潮来市では定期的にマタニティセミナーを開催しています。平成17年度は潮来市
で妊娠届け出をされた妊婦さんの5人に1人が参加されていました。同じ市内で妊
娠から子育てを通じたお友達ができると好評です♪
[ ]
【お問合せ】潮来市健康増進課(かすみ保健福祉センター内)TEL.64-5240
浄化槽管理者(使用者)の皆様へ 潮来衛生センターからのお願い
保守点検とは、定期的に機器の点検・調整・補修や消毒剤の補給等を行うものであり、清掃とは、浄化槽内の
汚泥を必要量に保ち、また余分な汚泥を吸引車で収集運搬することです。
浄化槽法 により次のことが義務付けられています。
浄化槽の保守点検3回/年 浄化槽の清掃1回/年
浄化槽の清掃を行った後の汚泥は、市で許可をしている清掃業者が潮来衛生センターに搬入しています。
一年以上保守点検・清掃をしていない浄化槽は、汚泥が腐敗してスカム(汚泥のカスが固まった物)となり、
処理の上での障害や機械類の故障の原因になります。
浄化槽保守点検清掃を毎年行うようご協力をお願いします。
(潮来市許可業者)
一般廃棄物収集運搬業(し尿)
浄化槽清掃業許可業者
保 守 点 検 業 者
℡.62-2247
℡.67-5783
℡.67-5960
℡.66-4427
℡.63-0054
℡.73-2296
℡.82-5931
麻 生 衛 生 舎 《麻 生》 ℡.73-2296
潮 来 環 境 衛 生 ㈲ 《潮 来》
茨城ビルメンテナンス㈱ 《水 原》
小 沼 技 研 工 業 ㈲ 《水 原》
日 清 設 備 ㈱ 《日の出》
㈱ライフクリーンサービス 《潮 来》
麻 生 衛 生 舎 《麻 生》
㈱ 和 城 産 業 《鹿 嶋》
㈱ 和 城 産 業 《鹿 嶋》 ℡.82-5931
茨城県登録業者「潮来市内営業可113社の内」市内に営業所を
有するか清掃許可を兼ねている業者を参照掲載しました。
潮 来 環 境 衛 生 ㈲ 《潮 来》 ℡.62-2247
水 郷 衛 生 社 《日の出》 ℡.66-3692
小 松 崎 清 掃 《堀之内》 ℡.64-6154
努めましょう
浄化槽の保守・点検・清掃
消毒剤の点検・補給
汚 泥 の 調 整・移 送
モ ー タ ー の 点 検
浄化槽機能の診断
※料金等のお問い合わせは、浄化槽の種別(単独・合併及び何人槽か)を確認のうえ各業者へご相談ください。
【お問合せ】潮来市環境課 施設管理センター ℡.64-5050
9
広報いたこ 2007
4月号 Vol.72
ようこそ
今月の本棚
永井 路子(古河市出身)
図書館へ
「流星 お市の方」「朱なる十字架」「歴史をさわがせた女たち」
「姫の戦国」「山霧 毛利元就の妻」「北条 政子」「一豊の妻」
「銀の館」「歴史をさわがせた夫婦たち」「乱紋」
「平家物語の女性たち」「炎環」「永井 路子歴史小説全集」など
図書館だより
たくさんのご利用ありがとうございます
◎総来館者数:150,828人
(1ヶ月平均16,758人 1日平均705人)
◎貸 出 冊 数: 212,211冊
(1ヶ月平均23,579冊 1日平均982冊)
平成19年2月末現在
(開館より9ヶ月)
◎利用カード登録者数: ◎おはなし会(毎週土曜日)
◎映画会(毎週土、日曜日)
◎学習室利用人数 7,975人
995人
1,434人
1,941人
~平成19年度も新鮮な資料をご用意して、みなさまのご利用をお待ちしています~
視聴覚室上映予定表(2階:視聴覚室、席数50・先着順)
日にち
月
4
7日(土)
8日(日)
14日(土)
15日(日)
21日(土)
22日(日)
28日(土)
29日(日)
おはなし会予定表(2階:お話の部屋)
午前10時30分
午後3時
日にち
灯台のゆかいななかまたち
スパイダーマン
スパイダーマン
4月7日
交通安全のおはなし
灯台のゆかいななかまたち
(土)
図書館のおにいさん、おねえさん
くまのコールテンくん[他2作品]
X-MEN
くまのコールテンくん[他2作品]
X-MEN
4月14日
お花見のおはなし
いたこおはなし会
ポケットモンスター 裂空の訪問者デオキシス
ハルク
(土)
ポケットモンスター 裂空の訪問者デオキシス
ハルク
伊豆の踊子[他1作品]
ファンタスティックフォー
伊豆の踊子[他1作品]
ファンタスティックフォー
4月21日 こども読書の日特集(図書館のおはなし)
(土)
図書館のおにいさん、おねえさん
4月28日
入学、入園のおはなし
(土)
うしぼりおはなし会
※上映当日、午前10時から整理券を配布しますので、カウンターでお受け取りください。
図書館の出来事
2/3
午後2時~
節分おはなし会
4月の図書館カレンダー
日 月 火 水 木 金 土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
節分おはなし会でまめまきをし
ました。
「鬼は外! 福は内!」
2/7
29 30
( は休館日、 は午後1時から開館)
中学生職場体験(清真学園中3年生)
本の表紙にフィルムのカバーをかける作
業や、カウンターで本の貸し出し業務を行
いました。参加した中学生からは、
「図書館
の内部が見れて楽しかった」
「図書館の仕事
は、見た目より大変だと思った」
「配架や装
備など貴重な体験ができてためになった」
など、さまざまな感想がありました。
【お問合せ】 潮来市立図書館 TEL.80-3311 FAX.64-5880
広報いたこ 2007
10
4月号 Vol.72
~ 男女共同参画社会 ~
VOL.53
第22回潮来市男女共同参画シンポジウム2006
~女性の元気は 男性の元気 そして潮来の活気~が開催されました
平成18年12月
25日、アイモア
ジョイホールに
おいて、男女共
同参画社会の理
解を深めていた
だくため、第22
第一部 パネルディスカッション
回潮来市男女共
同参画シンポジウム2006~女性の元気は 男性の元気
そして潮来の活気~が開催されました。
当日は、約40団体で構成する潮来市男女共同参画
ネットワーク連絡会や市民の皆様のご協力により、盛
大に行われました。
オープニングでは「元気」をテーマに、昨年100周年
を迎えた、徳島小学校34名による全校合唱(曲目:11
ぴきのねこ・with you smile)が披露され、子どもた
ちの元気で迫力ある一生懸命な歌声が、会場の皆さん
を感動の渦に巻き込みました。
日
Sunday
1
月
Monday
火
Tuesday
3
2
子育て広場
(中)
水
第一部の団体活動発表では、茨城大学助教授 長谷
川幸介氏のコーディネートで、潮来市男女共同参画基
本計画策定委員会委員が「男女にやさしいまちづくり
を目指して」をテーマにパネルディスカッションが行
われました。
きんおう
により、
第二部の基調講演では、
講談師の宝井琴桜氏
ひ と
「~戦国の男女に学ぶ~山内一豊の妻と現代家族のあ
り方」と題し、歯切れの良い講談で男女共同参画につ
いて解かりやすく講演いただきました。
オープニング 徳島小学校全校合唱
第二部 宝井琴桜氏による講談
【お問合せ】潮来市秘書広聴課 ℡.63-1111 内線206
Wednesday
木
Thursday
5
4
子育て広場
(中)
子育て広場
(図)
金
Friday
6
土
Saturday
7
子育て広場
(中)
4ヶ月児育児相談(か)
(H18.11月生)
市立小学校入学式
+当番医
久保病院564-6116
8
9
いきいき健康体操(か)
ストレッチ体操
(い)
市立中学校入学式
10
11
12
13
子育て広場
(中)
子育て広場
(中)
7ヶ月児育児相談(か)
子育て広場
(図)
1歳6ヶ月児健診(か)
子育て広場
(中)
3歳児健診
(か)
(H18.8月生)
(H17.9月生)
(H16.1月生)
14
+当番医
船坂医院566-1285
16
15
こころの健康相談
(か)
17
18
19
20
子育て広場
(中)
法律相談
(高)
子育て広場
(中)
子育て広場
(図)
子育て広場
(中)
マタニティ・セミナー
(か)
21
+当番医
常南病院563-1101
23
22
24
25
26
27
子育て広場
(中)
子育て広場
(中)
何でも育児相談
(中)
子育て広場
(図)
子育て広場
(中)
1歳児育児相談
(か)
28
(H18.4月生)
+当番医
仲沢医院563-2003
29
昭和の日
30
振替休日
+当番医
+当番医
延方クリニック
566-1873
大久保診療所
562-2506
広報いたこ 2007
11 4月号 Vol.72
● 実施場所 ●
April
4月
のカレンダー
(い)…潮来保健センター
(か)…かすみ保健福祉センター
(中)…中央公民館
(図)…市立図書館
(高)…高齢者センター
2月28日(水)
、牛堀出張所において、市内の
小学生・中学生を対象に、スポーツや文化、ボ
ランティア活動などで活躍した個人や団体へ、
今泉前市長より表彰状が贈られました。
学年
1年
氏 名
受 賞 理 由
坂本 裕輝
大生原小学校
岩井祐太朗
6年
6年
6年
6年
6年
荒原 一貴
今泉 鳳理
黒須 拓
田村 直樹
箕輪 圭司
2年
濱村 美久
茨城県小中学校読書感想文コンクール
県議会議長賞受賞。全国入選
茨城県下水道促進週間コンクール
(標語の部)県知事賞準特選受賞
茨城県知事より善行賞受賞
(学校内の美化活動)
茨城県交通対策協議会主催
交通安全ポスターコンクール
最優秀受賞
茨城県教育委員会主催 朝ごはんを食
べようポスターコンクール優良賞受賞
1年
折笠 元紀
朝日新聞社主催 WE LOVE トンボ
絵画コンクール銅賞受賞
1年
茂木 美里
(財)モラロジー研究所主催「愛のき
ずな」エッセイに応募し、入賞(水戸
市教育長賞)
2年
方波見 里
(財)小平記念日立教育振興財団主催
「第35回小平記念作文」優秀賞を受賞
5年
森内 瑞歩
茨城県教育委員会主催「心と体を育む
食育推進事業(つくろう料理コンテス
ト)」優秀賞受賞
5年
茂木 聡美
茨城県教育委員会主催「心と体を育む
食育推進事業(つくろう料理コンテス
ト)」優良賞受賞
5年
5年
兼平 理央
吉川 舞夏
茨城県教育委員会主催「第2回いばら
き創造ものづくり教育フェア」県教育
長受賞(共同製作)
人口のうごき (3月1日現在
)内は前月比
72
平成19年
3月22日発行
受 賞 理 由
3年
川奈 愛実
(財)茨城県防犯協会主催 防犯ポスター
(ひったくり防止の部)優秀賞受賞
3年
3年
秋永 彩瑛
伊藤 優希
茨城県総合体育大会
ソフトテニスの部(ダブルス)3位入賞
3年
小林 弘樹
茨城県総合体育大会
剣道 個人の部 3位入賞
男子剣道部
茨城県総合体育大会
剣道 団体の部 3位入賞
3年
3年
3年
2年
髙木 華奈
大川 愛加
福田 郁美
仲澤 麻友
1年
永野 柚香
3年
石神 菜摘
全国中学校選手権競漕大会女子シングルスカル2位入賞
全国中学校選手権競漕大会女子総合2位入賞
(潮来選抜として潮来第一中学校選手と共に入賞)
3年
3年
3年
村山あや乃
柴 さゆり
菅原みずほ
全国中学校選手権競漕大会女子総合2
位入賞(潮来選抜として潮来第一中学
校選手と共に入賞)
3年
3年
3年
3年
坂本 理紗
畑中 千夏 茨城県知事より善行賞受賞
内田 夏実 (地域ボランティアへの積極的参加)
髙須 優奈
2年
2年
2年
2年
大里 健一
大谷 慶介
髙田 広満
星野 真也
2年
牧野 悠
15,450人 (- 7)
女
全国中学校選手権競漕大会女子総合2
位入賞(潮来選抜として日の出中学校
選手と共に入賞)
茨城県小中学校読書感想文コンクール
最優秀賞受賞
茨城県教育委員会主催
茨城県児童生徒科学研究作品展
茨城県教育研究会長賞受賞
茨城県インタラクティブフォーラム大会
県議会議長賞受賞
15,838人 (+ 1)
市長へのたより
FAX 0120-874-880
E-mail [email protected]
http://www.city.itako.ibaraki. jp/
メールアドレス
[email protected]. jp
10,500 世帯 (+ 4)
あやめ
市の鳥
潮来市のホームページ
世帯数
市の木
編 集:潮来市総務部 秘書広聴課
発行者:潮来市長 田 千春
潮来市役所 本 庁:茨城県潮来市辻626
〒311-2493 ℡ 0299-63-1111
出張所:茨城県潮来市牛堀17
〒311-2495 ℡ 0299-64-2611
男
氏 名
市の花
Vol.
31,288人 (- 6)
学年
潮来市シンボルマーク
広報
いたこ
総数
牛堀中学校
塙 二保
日の出中学校
牛 堀 小 学 校
1年
潮来第二
中学校
延方小学校 徳島小学校
4年
学校名
潮来第一中学校
潮来小学校
学校名
ポプラ
よしきり
Fly UP