...

第 19 回国際文化交流会(スピーチコンテスト)が下記の通り開催されます

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

第 19 回国際文化交流会(スピーチコンテスト)が下記の通り開催されます
第 19 回国際文化交流会(スピーチコンテスト)が下記の通り開催されます。今回は 15
名の学生によるスピーチ、1 年生の歌、日本語教師の阿部先生による朗読会が予定されてい
ます。スピーチコンテストを成功させるため、職員学生一丸となって準備を進めています。
同時に 7 月生の入学式も行われます。
今年もたくさんの方々のご来場をお待ちしております。
日本語教師・ボイストレーナーのあべよしみです。今回はスピーチコンテス
トの結果発表までの時間に朗読パフォーマンスをご披露することになりま
した。今からドキドキです!スピーチする学生たちに負けないようにがんば
りますので応援してくださいね。
<第 19 回国際文化交流会>
*日時:2016 年 7 月 23 日(土)
9:30 開場、9:50 開会、12:30 終了予定
*場所:グランシップ 11 階 会議ホール・風
*内容:スピーチコンテスト、朗読会、表彰式
<7 月生入学式・懇親会>
スピーチコンテスト終了後、場所を移して 7 月
生の入学式及び懇親会を行います。詳細は、後
日関係者の方々にご案内をお送り致します。
6 月下旬から新入生が来日し、学校では順次入学手続きで来校する新入生でにぎわってい
ます。関係者の方や先輩に連れられてやってきた新入生たちはどこか緊張している様子でし
たが、
「こんにちは」と声をかけると元気よく挨拶を返してくれました。一通りの手続きを
終えた後、新入生は日本の交通ルール、生活マナー、校則等の説明とクラス分けのためにテ
ストを受けました。クラス発表の時は緊張と期待でいっぱいの表情でした。
新入生も在校生と同じく説明の時はメモをとりわからないところは挙手して聞く、
テスト
開始時間の 10 分前には着席しているなど真面目な学生ばかり。その真面目な姿勢でそれぞ
れの目標にむかって日々を大切にすごしてほしいと思います。(川勝)
オリエンテーション
大事なとこは
メモします。
クラス発表
私のクラスは
どこかな??
今年は 15 人が参加しまし
みんな真剣な面持
た。まず、パワーポイントで
ちで生けていまし
生け花の歴史や種類を紹介。
た。ピョーウェイ
次に剣山と、水盤を使って伝
リンさん(上、左)
統的な形に生けます。学生達
アスミタさん(上、
は初めての経験を、とても喜
右)ニェインスさ
んでくれます。その後、室に
ん、サイさん(下、
持って帰れるように、生け花
左)ラミアさん、
用ポットに、オアシスという
スさん(下、右)
吸水性のあるスポンジを入れ、
花を差します。楽しい思い出とともに、
学生達の部屋をしばらく飾ってくれ
ることでしょう。せっかく日本に来た
のですから、生け花を経験したり、華
展を見たりして本当の日本文化を吸
収して欲しいと考えています。
(高橋)
今回は 1 年生です。1 年生は 7 月 23 日に行われるスピーチコンテストで歌を披露するため
に授業の時間を使って歌の練習をしています。曲は FUNKY MONKEY BABYS の「明日へ」です。
ソフィさん(インドネシア)は、
「この曲が好きで元々知っていました。みんなで歌うの
が楽しみです。ちゃんと歌えるように毎日携帯電話で聴いています」と話してくれました。
今はまだ歌詞カードを目で追うことに必死です。また発音や音程をとるなど課題はたくさ
んあります。やはり日本の歌を唄うことは学生たちにとって難
しいこともあるようですが、たくさん練習をして完璧な歌を披
露してほしいと思います。1 年生の歌も楽しみにしていてくだ
さい。
(川勝)
この日はサビの練習をしました。
サビの盛り上がりに注目です!
みんなで丸くな
って歌いました
♪♪♪
6 月 19 日(日)、日本留学試験が行われ 2 年生が受験しました。この試験は日本の大学
等への進学希望者が、留学生として進学する為に必要な日本語力、基礎学力を評価する為の
試験で、独立行政法人日本学生支援機構が実施しています。試験の為に学生たちはより勉強
を頑張ってきました。今回、陳さん(中国)にインタビューしましたのでご紹介いたします。
1. 何の科目を受けましたか。
2. 勉強方法を教えてください。
陳 佳麗さん
(中国)
3.
4.
試験はどうでしたか。
これからの目標を教えてください。
1. 日本語、数学、総合科目です。総合科目は政治経済、国際社会、現代社
会、歴史です。
2. 先生からもらった過去問題をやりました。同じ問題集を完璧にできるま
で、何度も何度もやりました。あと中国では家に帰ったら勉強はやらな
いという習慣があります。なのでいつも 19 時くらいまで残って勉強し
ていました。
3. 全体的に過去問題と比べて試験問題が難しいと感じました。聴解と数学
は時間が足りずチェックができなかったので自信はないです。読解はで
きました。
4. 今回の試験でこれからどうやって勉強していけばいいかわかりました。
自分一人で勉強するのは無理だからわからない問題があればすぐに質
問すること。頑張ったからといって結果につながるかはわからないけど
諦めず勉強を続けていきたいです。
7 月 3 日(日)
、日本語能力試験が行われ約 150 名の学生が受験しました。日本語能力試
験は日本語を母語としない人を対象に、日本語能力を測定する試験で、レベルは N1 から N5
まであり、N1 が一番難しいレベルです。国際交流基金と日本国際教育支援協会が実施して
います。今回、スムリティさん(インド)にインタビューしましたのでご紹介いたします。
1. 勉強方法を教えてください。
2. 試験でのよかった点は?
スムリティさん
(インド)
3.
4.
試験での悪かった点は?
これからの目標を教えてください。
1. 先生からもらったプリントを夜やって次の日にチェックしてもらうとい
うことをしていました。間違えていたところはできるようになるまで繰
り返しやりました。これをしていたことで自分の弱点がわかりました。
2. 聴解と文法ができました。聴解は毎日先生と勉強したのと、同じクラス
にインド人がいないため友達と日本語で会話しているので自信がありま
した。
3. 読解と漢字は難しくてあまりできませんでした。時間がかかりすぎてし
まいました。
4. 学校にいる間に N1 に合格したいです。もっと勉強してたくさん知識を身
につけたいです。
日本の夏といえば、花火です!!今年はスターマイン、巨大スターマイン、
尺玉などの花火が 15000 発うちあがります。河川敷から見る花火は圧巻で
す!!国際ことば学院も協賛しています。ぜひ花火を見におでかけください。
学 生: 7 月 30 日(土)~8 月 16 日(火)
事務所: 8 月 9 日(火)~8 月 15 日(月)
日本語学校は、上記期間中夏季休業となります。
※2016 年 8 月 8 日(月)の事務所の業務時間は 8:30 から 17:00 までとなります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
加藤弘美様
島田和佳様
棚、寝具類、文房具類、食器類、小物類
衣類
大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
<編集後記>7 月 7 日は七夕でした。今年の七夕は快晴で夜はきれいな星を見ることができま
した。皆様はどのようなお願い事をされましたか。私はスピーチコンテストが無事成功する
よう願いました。23 日のスピーチコンテストを楽しみにしていてください。なお 8 月号の地
球通信は休刊となります。次回は 9 月号にて学校の様子をお知らせいたします。(川勝)
Fly UP