Comments
Description
Transcript
大腸(PDF:875KB)
わ たし の 手 帳 ~大切な自分と向き合うために~ この手帳は、自分のための記録です。 自分と向き合い、治療の一助と なるかもしれません。 できた事、不安に思ったことなど いろいろな想いや気になる点などを 記載しておきましょう。 1 治 療 計 画 概 要(治療方針が確定した段階で記録しておきましょう) 予定年月日 手術・入院 薬物療法 放射線療法 定期検診等 そ の 他 開始 年 / / 1 週間後 年 / / 2 週間後 年 / / 3 週間後 年 / / 1 ヶ月後 年 / / 3 ヶ月後 年 / / 6 ヶ月後 年 / / 1 年後 年 / / 1 年半後 年 / / 2 年後 年 / / 2 年半後 年 / / 3 年後 年 / / 3 年半後 年 / / 4 年後 年 / / 4 年半後 年 / / 5 年後 年 / / 6 年後 年 / / 7 年後 年 / / 8 年後 年 / / 9 年後 年 / / 10 年後 年 / / 1 「 わ た し の 手 帳 」と は 「がん」の告知により、多くの人は大きな衝撃を受けます。今 までの自分にはもう戻れないようなつらい気持ちになることも 多いと思います。そして、周りの人はみな自分とは違い、幸せ そうに見えてしまうこともよくあります。でも、「がん」になっ たことは人生の敗北でも、何かの罰でもありません。「がん」の 原因を探し、過去を悔やみ自分を責める必要はありません。 マザーテレサは言っています。「昨日は去りました。明日は まだ来ていません。わたしたちにはただ、今日があるのみ。さあ、 始めましょう。」と。 「キャンサーギフト」という言葉があります。「がん」の告知を 受けたことで、限りある人生を充実させることに気付くことも 「キャンサーギフト」だと思います。「がん」を体験することで、 人生を充実させている仲間がいっぱいいます。「がん」であって も、普通に、楽しく、充実した毎日を送ることは、わたしたち にとってとても大切なことです。 ひとりでつらい時も、心を開くことができない時も、医療者 と信頼関係を築くことができない時もあると思います。そんな 時もこの手帳には素直な言葉で書き込み、充実した毎日にする ためのツールとしてこの手帳を利用してください。 自分の状況を正しく理解し、医療者等と良好なコミュニケー ションをとり、より充実した療養生活をおくるためにこの手帳 が役立つように作成しました。 その他の記録には、つらい状況だけでな く、治療後に初めてできた事、楽しんだこと、 やりたいこと、自ら収集した情報・・・など も書き込んでおくと自分史にもなります。 どうぞこの手帳を自由に、充分に活用し てください。 2 「 わ た し の 手 帳 」概 要 ■ 全体のイメージ 大腸がんの手術・治療後は、定期的な通院による体の状況 のチェックが必要です。治療全体のイメージとしてこの手帳 の 11・12 ページに定期検査の予定・記録をまとめてありま すので参考にして検査結果などを記録しておいてください。 また、診療の記録は 13 ページ以降の欄に書き込むと便利で す。終了した治療は 26 ページにまとめておくと治療を振り 返るときに便利です。 ■ 療養のイメージ 手術等の初期治療後も、治療の効果を診るとともに、再発 並びに局所転移や遠隔転移などを定期的にチェックすること が必要です。 初期治療が終了した時点で、受診した病院・医院(以下治 療病院)で定期的に検査を行ってもらい、普段の診療はかか りつけの医療機関で体調の変化などを診てもらうのが理想的 です。 かかりつけの医療機関での診察の結果、精密検査が必要と 判断された場合は、その時点で治療病院を受診してください。 また、大腸がんの治療・検査以外に、自治体で行われる検診・ 健康診断などは積極的に利用しましょう。 告知、手術、治療、退院、個々の治療・療養の状況等は、 この手帳に記録しておきましょう。納得した医療を受けるた めにも、この手帳は、自分の状況をできるだけ正確に理解す るための助けになります。 ☆ がん治療を受ける時、事前また並行して歯科治療・口腔ケア を行うことが必要です。手術を受ける場合、肺炎などの術 後合併症のリスクが軽減します。化学療法や放射線化学療 法による口腔粘膜炎・口腔乾燥などの発症も軽減し、食事 を口から摂ることの継続、がん治療の遂行につながります。 また、骨転移が進行した時などに使用する薬の処方を受け る時は、主治医と相談して歯科を受診しましょう。 3 わたしの記録 名前(フリガナ) 生 年 月 日 ( ) 西暦 年 月 日 体型( 年現在) 身長 ㎝ 体重 ㎏ 障がい者手帳等番号 ※ 治療開始施設名 緊急電話番号 治 療 開 始 日 ( 電話先名 ) 20 年 月 日 主治医・チームメンバー ※ 障がい者手帳については、病院にある相談室等の医療ソーシャルワーカー (MSW)におたずねください。 既往歴(発病年月日)及び治療中の病気と内服薬 (例:高血圧 2010 年 5 月頃治療開始 薬剤名〇〇〇 3 錠 / 日) 4 わたしの記録 アレルギー(薬、食べ物) 薬でのアレルギー(医者から言われたアレルギー) 食べ物でのアレルギー 家族のがんなどの罹患状況(大腸がん、乳がん、卵巣がん等) 口腔ケア(歯科医との連携) かかりつけの歯科医がいない場合は、 この機会に見つけておきましょう。 かかりつけの歯科医: □ 術前の口腔内チェックを行ったらしるしをつけておきましょう。 お口の中(口腔)は、とても細菌の多い場所です。そのため、 手術等の治療に大きくかかわってきます。特に、術後の肺 炎と深い関連があります。お口の中をきれいにして、細菌 をできるだけ減らしておきましょう。 5 治 療・手 術 の 計 画 治 療 部 位 上行結腸 横行結腸 下行結腸 S 結腸 直腸 診断(局在・大きさなどと、手術の概要) 横行結腸 上行結腸 下行結腸 盲腸 S字結腸 虫垂 直腸 病期 (ステージ) 壁 手 深 達 術 術 0 Ⅰ Ⅱ Ⅲ a Ⅲ b Ⅳ 度 日 西暦 年 月 日 式 ストーマについては 9 ページへ そ の 他 6 治 療・手 術 の 計 画 K R A S 遺 伝 子 検 査 術 前 CEA 値 治 療 方 ng/ml (正常値 ng/ml 以下) 針 放射線治療をする場合の計画と記録 理 由 部 位 線 量・ 回 数 の 目 安 1回 期 開始 年 月 日 総 間 線 量 予 想 さ れ る 副 作 用 と そ の 対 策 7 Gy(グレイ) 回 終了 年 月 日 Gy(グレイ) 化学療法をする場合の治療計画と記録 使 用 期 間 ( ~ ) 薬 剤 名 予 想 さ れ る 副 作 用 と 対 策 変更が必要になった時の治療計画と記録 使 用 期 間 ( ~ ) 薬 剤 名 予 想 さ れ る 副 作 用 と 対 策 8 ス ト ー マ( 人 工 肛 門 )に つ い て 手術の方法や、がんの位置・状況により肛門からの排便することを 優先できない場合は、手術でおなかに肛門の代わりとなる便の出口 をつくります(人工肛門) 。人工肛門では自分の意志で便を出したり、 排便を我慢することができなくなるため、専用の袋(装具)を装着し、 そこに便をためて捨てます。 人工肛門に関するケア(ストーマケア)は、入院中に看護師から指 導を受けることができます。慣れれば手術前とほとんど変わらない 日常生活を送れます。ストーマケア専門の看護師がいるかどうか聞 いて、あらかじめ情報を集めておきましょう。また、ストーマに異 常 ( 漏れ・皮膚のただれ等)が発生したときは、手術をされた病院へ 相談してください。 ストーマの記録 ストーマの種類 コロストミー イレオストミー ウロストミー 使っている装具の会社名 製品名 記号番号 販 売 店 情 報 災 害 時 の 対 応 皮膚・排泄ケア指導看護師 ※ 災害時の用意として予備を用意しておきましょう。その際、使用期限 には十分気を付けましょう。 ストーマ(人工肛門)について調べた事 9 ストーマ装具の「メーカー名」と「製品名」の一例 出典:人工肛門・膀胱造設者の生活と福祉 メーカー 名 製 品 名 二品型(ツーピース) 単品型(ワンピース) 1. ア ル ケ ア 1.プロケア2 2.セルケア2 3.ユーケアー2 4.その他(製品名) 1.ラパック 2.プロケア1 3.ポスパック 4.ユーケアー 5.バイオユーリン 6.セルケア1 7.その他(製品名) 2. エ イ パック 1.オスガード 2.その他(製品名) 1.エイパック 2.防臭パック 3.その他(製品名) 3. コロプラスト 1.アシュラ 2.セーフティー 3.コンシール 4.イージーフレックス 5.その他(製品名) 1.アシュラ スタンダード 2.pc 3000 3.アシュラ ウロバッグ 4.mc 3000 5.アシュラ コンフォート 6.その他(製品名) 4. コンバテック 1.バリケア ナチュラ 2.デュラヘーシブ ナチュラ 3.バリケア オートロック 4. バリケア オートロック デュラヘーシブ 5.エスティーム シナジー 6.その他(製品名) 1.アクティブライフ 2.エスティーム 3.その他(製品名) 5.ダンサック 1.ダンサック デュオ 2.ダンサック ノバ1 3.その他(製品名) 1.ダンサック ソロ 2.ダンサック インベント 3.ダンサック ノバ2 4.その他(製品名) 6. 村中医療器 (ビー・ブラウン) 1.トレビアン2 2.アルマリス ツイン 3.その他(製品名) 1.コロプレフランス 2.ウロプレフランス 3.アルマリス 4.その他(製品名) 7. ホ リ ス ター 1.ぴたりん 2.ツーピース 3.ニューイメージ 4.その他(製品名) 1.しなやか 2.ストマドレイン 3.カラヤ5ドレイン 4.モデルマ 5.その他(製品名) 製品名: 製品名: 8. そ の 他 (名前: ) 10 検査・治療の長期的な予定・記録 (終了した項目は枡を塗りつぶすなどして記録しましょう) 1〜2年 診察内容 / / / / / / / / / / 問 診 痛み、発熱 咳の有無 その 他 の 症状 触 診 直腸指診 血液検査 (CEA、CA19-9) 胸部C T 直腸がん 大腸内視鏡検査 結 腸 癌・直 腸 S 字 部 検 査 腹 部 CT (直腸がん は骨盤まで) 漏れ ただれの 状況 大腸内視鏡検査は、吻合部再発およびポリープ検査を目的に行います。 術後1年以内に1回は必ず行い、その後は必要に応じて行います。 11 3〜5年 手 術から5年を経 過しても体 調 管 理をしっかり行いましょう 。 また、 自治 体 等で行われるがん検診を 積 極 的に受けましょう 。 その際は、 大 腸 がんの体験があることを告げましょう。 / / / / / / / / / / / 12 診療の記録(前ページの「検査・治療の長期的な予定・記録」を参考にし、 20 / / 20 / / 受 診 機 関 名 体 重 腹 痛・ 膨 満 感 kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし 吐 き 気・食 欲 不 振 あり ・ なし あり ・ なし 発 疹 あり ・ なし あり ・ なし 臀 部 痛・ 肛 門 痛 下 肢 痛 あり ・ なし あり ・ なし む あり ・ なし あり ・ なし 便 秘 もしくは 下 痢 (「あり」ではどちらかを記入) 熱 ・ 発 く み そ の 他 気 に な る 症 状 CEA CEA CA19-9 CA19-9 診 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 採 血 結 果 直 腸 指 胸 部 腹 部 (直腸癌は骨盤まで) 大腸内視鏡検査 その他の検査結果等 支払った医療費等 ※ 診療や検査を行わなかったときは×しるしをつけておきましょう。 13 自分の外来の記録を作りましょう) 20 / / 20 kg / / 20 kg / ~ 1 年 / kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし CEA CEA CEA CA19-9 CA19-9 CA19-9 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 14 診療の記録 20 / / 20 / / 受 診 機 関 名 体 重 腹 痛・ 膨 満 感 kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし 吐 き 気・食 欲 不 振 あり ・ なし あり ・ なし 発 疹 あり ・ なし あり ・ なし 臀 部 痛・ 肛 門 痛 下 肢 痛 あり ・ なし あり ・ なし む あり ・ なし あり ・ なし 便 秘 もしくは 下 痢 (「あり」ではどちらかを記入) 熱・ 発 く み そ の 他 気 に な る 症 状 CEA CEA CA19-9 CA19-9 診 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 採 血 結 果 直 腸 指 胸 部 腹 部 (直腸癌は骨盤まで) 大腸内視鏡検査 その他の検査結果等 支払った医療費等 ※ 診療や検査を行わなかったときは×しるしをつけておきましょう。 15 ~ 2 年 20 / / 20 / / 1 年を振り返って kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし CEA CEA CA19-9 CA19-9 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 16 診療の記録 20 / / 20 / / 受 診 機 関 名 体 重 腹 痛・ 膨 満 感 kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし 吐 き 気・食 欲 不 振 あり ・ なし あり ・ なし 発 疹 あり ・ なし あり ・ なし 臀 部 痛・ 肛 門 痛 下 肢 痛 あり ・ なし あり ・ なし む あり ・ なし あり ・ なし 便 秘 もしくは 下 痢 (「あり」ではどちらかを記入) 熱・ 発 く み そ の 他 気 に な る 症 状 CEA CEA CA19-9 CA19-9 診 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 採 血 結 果 直 腸 指 胸 部 腹 部 (直腸癌は骨盤まで) 大腸内視鏡検査 その他の検査結果等 支払った医療費等 ※ 診療や検査を行わなかったときは×しるしをつけておきましょう。 17 ~ 3 年 20 / / 20 / / 1 年を振り返って kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし CEA CEA CA19-9 CA19-9 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 18 診療の記録 20 / / 20 / / 受 診 機 関 名 体 重 腹 痛・ 膨 満 感 kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし 吐 き 気・食 欲 不 振 あり ・ なし あり ・ なし 発 疹 あり ・ なし あり ・ なし 臀 部 痛・ 肛 門 痛 下 肢 痛 あり ・ なし あり ・ なし む あり ・ なし あり ・ なし 便 秘 もしくは 下 痢 (「あり」ではどちらかを記入) 熱・ 発 く み そ の 他 気 に な る 症 状 CEA CEA CA19-9 CA19-9 診 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 採 血 結 果 直 腸 指 胸 部 腹 部 (直腸癌は骨盤まで) 大腸内視鏡検査 その他の検査結果等 支払った医療費等 ※ 診療や検査を行わなかったときは×しるしをつけておきましょう。 19 ~ 4 年 20 / / 20 / / 1 年を振り返って kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし CEA CEA CA19-9 CA19-9 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 20 診療の記録 20 / / 20 / / 受 診 機 関 名 体 重 腹 痛・ 膨 満 感 kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし 吐 き 気・食 欲 不 振 あり ・ なし あり ・ なし 発 疹 あり ・ なし あり ・ なし 臀 部 痛・ 肛 門 痛 下 肢 痛 あり ・ なし あり ・ なし む あり ・ なし あり ・ なし 便 秘 もしくは 下 痢 (「あり」ではどちらかを記入) 熱・ 発 く み そ の 他 気 に な る 症 状 CEA CEA CA19-9 CA19-9 診 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし C T 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 採 血 結 果 直 腸 指 胸 部 腹 部 (直腸癌は骨盤まで) 大腸内視鏡検査 その他の検査結果等 支払った医療費等 ※ 診療や検査を行わなかったときは×しるしをつけておきましょう。 21 ~ 5 年 20 / / 20 / / 1 年を振り返って kg kg あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし あり ・ なし CEA CEA CA19-9 CA19-9 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 異常あり・異常なし 22 治療中に記録しておきたいこと (もれ・皮膚のただれ等) 年 月 日 23 記 録 年 月 日 記 録 24 年 月 日 25 記 録 終 了 し た 治 療 (覚書きとして記録しておきましょう) 病 院 名 手 術 術 式 入院期間 薬物療法 (点滴・内服薬) 薬の種類 治療期間 放射線療法 病 院 名 治療期間 ( 回 数 ) その他の治療 (代替療法や健康食品等) 種 類 期 間 ( 回 数 ) ※ 主治医に伝えてない治療や健康食品についても記録しておきましょう。 26 術後の注意点 大腸がんの手術を受けた後は、通常術後 5 年間は定期検査を受 けるため治療病院に通院します。また、入院治療が必要になっ た時や再発が疑われる場合も治療病院で最適・最善の治療が受け られるよう準備しましょう。その際もこの手帳が役に立ちます。 注意しなければならないこととして、今までの治療は大腸が んに特化した医療であることを理解しておきましょう。大腸以 外のがんや病気に関しては検査の対象となっていません。 大腸がん以外のがん検診(胃がん、肺がん、肝がん、乳がん、 婦人科がん、前立腺がんなど)は、個別の検診や地域のがん検 診を受け、健康管理に留意してください。また、がん以外の疾 患に対しても注意をはらい、職域や地域の健康診断なども積極 的に利用しましょう。 27 1)食事について ① 入院中はおかゆを食べていたと思いますが、退院後は一般的 なご飯でも構いません。その場合はよく噛んで食べることを 心がけてください。また、麺類はそばよりうどんの方が消化 に良いと言われておりますので、そばはしばらくの間は控え たほうが良いかもしれません。 ② 本的に食事内容に制限はありませんが、偏った食事や暴飲・ 防食・早食いは避け、繊維の少ない野菜を中心としたバラン スのとれた食事を、ゆっくり食べるよう心掛けましょう。 ③ 繊維の多い食品は、消化が悪く腸閉塞を起こしやすいので、 手術直後は控えたほうが良いでしょう。2~ 3 カ月後から は食べていただいて構いません。 ④ 食事はゆっくり、楽しく、よく噛んで食べましょう。 〈繊維の多い食品〉 ごぼう、きのこ類、こんにゃく、海藻類、セロリ、たけのこ、はす、 切り干し大根、おから、つけもの等 28 2)手術後に起こりやすい症状について ① 食べ過ぎによる症状 「早食い・ドカ食い」などの状態では、一回の食事量が多い ため、消化・吸収が間に合わずに、腹痛・膨満感・吐き気な どの症状が出ることがあります。毎食、ほぼ同じ程度の量 をゆっくり食べましょう。食べすぎには注意してください。 ② 排便の異常 大腸の手術をした部位により症状が異なりますが、「便秘」 や、便が一日に何回も少しずつ出る「頻便」や「下痢」が起こ ることがあります。 特に肛門近くの手術をされた方は「頻便」となる傾向があり、 一日に 10 回以上も便意が起こることがあります。また、2 ~ 3 日おきに排便があるが、便意が始まると、何回もトイ レに行きたくなることもよくあることです。手術の影響で すので、時間はかかりますが、徐々に排便回数は減ってき ます。 「下痢」は大腸での水分の吸収力の低下が主な原因です。ま た、抗がん剤を使用されているときも下痢をしやすくなり ます。時間と共に落ち着いてきますが、一日に 10 回以上の 下痢が続く場合は脱水になることがあり、早急に医師に相 談してください。 また、腸の蠕動運動が低下していることによる「便秘」は、 腸閉塞を引き起こす可能性があり好ましい状態ではありま せん。水分を多く取り、からだを動かすことを心がけてく ださい。3~ 4日でない場合は、下剤を飲む必要があります。 かかりつけの医師に相談しましょう。 3)内服薬について 薬は飲み忘れないよう時間を守って飲むようにしましょう。下 剤は、排便状況を見て調節してください。もし、わからなくなっ たり不安があったらためらわずに治療病院に相談しましょう。 29 日常生活について ① 運動について 体力回復や筋力低下の防止には適度な運動が必要です。今 から新たに何かを始めるとなると難しくなかなかできなく なります。そこで、散歩などを日課に取り入れ、生活のリ ズムを「普通」に戻すよう意識し、規則正しい生活をおくる ように気を付けましょう。また、趣味で行っているスポー ツは、主治医に確認し続けていきましょう。 ② 睡眠と休息について 睡眠は十分にとり、疲労を翌日に持ち越さないようにしましょ う。からだに無理なことはかえってストレスになりため、休 みながら行動するようにしましょう。 ③ 入浴について 入浴しても大丈夫です。「おなかのキズはどうなるの・・・?」 などと心配されると思いますが、キズはしっかりついてい ますので水は入りません。また、キズの部分が清潔に保た れているほうが望ましいので、綺麗に洗うようにしましょ う。また、ストーマの方は旅行などで家のお風呂以外の施 設で入浴する場合は、入浴マナーを守るようにしましょう。 ④ 旅行について 退院後は、1 か月すれば無理がない程度なら旅行もよいで しょう。でも、その際は必ず医師に相談してください。また、 ストーマの方は、交換用として旅行期間の長短に応じ2~ 3回分を持って出かけるように心がけてください。 30 ⑤ 退院後の仕事について お仕事を再開する時期については個人差がありますので、 医師に相談してください。手術後の日常生活での回復の様 子と仕事量を考慮して判断するのが大切です。 ⑥ 嗜好品(タバコ、お酒)について タバコはおなかの血液の流れを悪くし、おなかの運動を押 さえますので、手術後も禁煙を続けてください。飲酒につ いては医師に相談してみましょう。 ⑦ 定期受診について 退院後は、自分のからだの状態を知るためにも定期的に受 診しましょう。また、定期検査の結果から、無症状の状態 で再発や他の異常を発見することもあります。万が一再発 しても早期発見が重要です。決められた検査の予定は必ず 行うように心がけてください。何か心配なことがありまし たら、外来日に医師や看護師、相談支援室の相談員等にお 尋ねください。 5)腸閉塞について 腹部の手術後、腸と腹壁、腸どうしの癒着が起こります。こ の癒着の部分を中心に腸が折れ曲がったり、癒着部分でほかの 腸を圧迫したりして腸が詰まった状態を腸閉塞といいます。 症状として、おなかの張り(膨満感)、腹痛、吐き気・嘔吐な どが起こります。おならも便も全くでないことが最初の兆候で す。この時の腹痛の特徴は、ときどき差し込むような痛み腹痛 を感じないときが 10 分程度の間に周期的に何回もくることで す。特に痛みが強いときは、我慢せずにかかりつけ医の先生に 連絡を取り、指示を仰いでください。 症状が弱い場合には水分のみ摂取し、1~ 2 回の絶食で改善 することもありますが、症状が強い場合や持続する場合にはか かりつけ医を受診し、指示に従ってください。 31 6)緊急時の連絡について 通常の診療時間内は、まずかかりつけ医にご連絡ください。 また、いざというときのために、時間外の対応について主治医 と相談しておきましょう。 緊急時の対応方法 施設名: 担当部署: 連絡方法(電話番号等) 32 治療・療養に関するワンポイントアドバイス ■ この手帳は、がんの治療をするにあたり、全てを医療者にお任せ にせず、自らが治療に参画しかつ記録し、より良い療養生活を自 分なりに構築することを目的としています。積極的に利用してく ださい。 ■「わたしの手帳」と「お薬手帳」を併用することで、治療内容が伝わ りやすく診療に役立ちます。がん以外の治療が必要になった時も、 二つの手帳を有効に利用しましょう。 ■ がん治療の特徴として、明確なゴールが見えにくいことあげあられ ます。そのため、長い間転移・再発の不安に襲われることもありま す。手帳を上手に利用して生活を愉しむゆとりも持ちましょう。 ■ がん治療とむし歯・歯肉粘膜の炎症(歯周病と口内炎など)は大き な関連を持っています。お口の治療とケアをがん治療より先に済 ませたほうがいい場合も多くあります。治療を開始する場合は、 主治医の先生と相談し、歯医者さんに行ってお口の状態をチェッ クしてもらいましょう。また、使用している薬によっては、歯の 治療に影響のあるものもあります。がん治療中に歯医者さんで治 療してもらうときには、この手帳を利用しましょう。 ■ がん治療中でも生活を楽しむことは大切です。旅行やスポーツ、ヘ アカットやおしゃれ、日常生活の工夫や仕事をするときの注意点な ど、病気をする前と同じような生活を取り戻そうとするときに気を 付けたいことなど、体験者の話を聞くことも参考になります。 ■ 家族との関係、パートナーとの関係なども体験者と話をすること でより良い関係性を築くことができるかもしれません。ピアサポ ―ト(研修を積んだがん体験者等があなたに寄り添うサポート)を 有効に利用しましょう。 ■ がん診療連携拠点病院には「がんの相談」などの名称で相談できる 窓口があります。上手に利用して少しでも不安を取り除きましょ う。がん診療連携拠点病院の「がん相談」については、次のページ を参考にしてください。 ピアサポートを行っているグループ 山梨がんピアサポート希望(のぞみ)の会 URL http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamanashi-peer/ 33 山梨県がん診療連携拠点病院等のがん相談情報 (2015 年 3 月 31 日現在) がん相談支援センター名 問い合わせ先 山梨県立中央病院 地域連携センター がん相談支援センター 甲府市富士見 1-1-1 代表 055-253-7111 ( 内線 )1214 市立甲府病院 総合相談室 がん相談支援センター 甲府市増坪町 366 代表 055-244-1111 ( 内線 )1182 富士吉田市立病院 がん相談支援センター 富士吉田市上吉田 6530 代表 0555-22-4111 ( 内線 )3104/3105 山梨大学医学部附属病院 医療福祉支援センター 中央市下河東 1110 直通 055-273-9872 山梨県がん患者サポートセンター (山梨県健康管理事業団内) 甲府市宝一丁目 4-16 代表 055-225-2800 作成編集協力団体(順不同) ・オストミー協会山梨県支部 ・肝友会(肝炎・肝がん患者会) ・さくらの会(乳がん患者会) ・NPO 法人山梨ホスピス協会 ・山梨県がん診療連携拠点病院 連絡協議会 ・山梨県がん診療連携拠点病院 連絡協議会相談支援部会 ・山梨県医師会 ・甲州市健康増進課 ・山梨県歯科医師会 ・昭和町いきいき健康課 ・山梨県薬剤師会 ・山梨県保健所長会 ・山梨県看護協会 この手帳に関する問合せ先 ◆ ◆ 山梨県福祉保健部健康増進課 〒 400-8501 山梨県甲府市丸の内 1-6-1 電話 055-223-1497 FAX055-223-1499 NPO 法人がんフォーラム山梨 〒 400-0025 山梨県甲府市朝日 2-16-19 電話 /FAX 055-252-7687 発 行:山梨県 編集・制作:特定非営利活動法人がんフォーラム山梨 印刷・製本:相互印刷株式会社 2015 年 3 月 31 日発行 見やすいユニバーサル デザインフォントを採 用しています。 34