...

Page 1 Page 2 ー8 明治大学教養論集 通巻335号 (2000 ・ 3) ー

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 ー8 明治大学教養論集 通巻335号 (2000 ・ 3) ー
明 治 大学 教養 論 集
通 巻335号
(2000・3)pp.17-36
「謎 だ ら け の 短 編
``ThatEveningSun"に
フ ォー ク ナ ー の
つ い て 」
池
内
正
直
は じ め に
Kansas大
学 のJamesB.Carothers教
授 は,DianeBrownJonesの
Reader'sGuidetotheShortStoriesofWilliamFaullenerに
で,"ThatEveningSun"に
対 す る書 評 の な か
充 て ら れ た ペ ー ジ 数 が,"ARoseforEmily"に
充 て ら れ た ペ ー ジ に 次 い で2番
ペ ー ジ に お よ ぶJonesの
49ペ ー ジ を 充 て,次
著 書A
目に 多 い こ と を 指 摘 して い る(1)。B5版
こ の 本 は,上
に あ げ た 作 品 に そ れ ぞ れ,55ペ
い で"DrySeptember"に35ペ
に29ペ ー ジ,"RedLeaves"に23ペ
で551
ー ジ,
ー ジ,"BurnBurning"
ー ジ と い う 順 に,紙
こ の 情 報 が た っ ぷ り に 織 り こ ま れ た 本 が 扱 か う 作 品 は,フ
数 を 割 い て い る(2)。
ォー ク ナ ー の代 表
作 が ま とめ て 収 め られ て い るCollectedS'〔WsofWillinmFaullener(1950)
の52編
に 限 ら れ て は い る が,そ
の ペ ー ジ 数 の 配 分 は そ の ま ま,フ
ー の 短 編 作 品 の 面 白 さ や 重 要 性 に ,比
(も っ と も,ペ
ー ジ 〕,"Honor"〔9ペ
フ ォ ー ク ナ ー と し て は 例 外 的 な,都
ー ジ 〕 な ど と と も に,
市 を 舞 台 と し た"PennsylvaniaSta-
ー ジ 〕 や イ ン デ ィ ア ン も の の"Lo!"〔9ペ
い 作 品 も含 ま れ て い る の で ω,割
る の は,軽
例 して い る と 言 っ て い い だ ろ う(3)。
ー ジ 数 の 配 分 の 少 な い も の に は,"ThatWillBeFine"〔7ペ
ー ジ 〕,"TwoSoldiers"〔9ペ
tion"〔8ペ
ォー ク ナ
ー ジ〕 な どの 注 目 した
か れ た ペ ー ジ 数 だ け で作 品 の軽 重 を 判 断 す
率 の そ し り を 招 くこ と も あ る だ ろ う。)
18明
治大学教養論集
通 巻335号(2000・3)
L
1.意
外 に 〈疑 問 点 〉 の 多 い作 品
そ れ に し て も,"ThatEveningSun"の
DianeB.Jonesが
こ れ ほ どの ペ ー ジ 数 を 割 い て,様
込 ん で い る の は,一
Compson家
に 仕 え る 黒 人 のNancyが,彼
ざ ま の論 考 や 情 報 を 盛 り
女 に りベ ソ ジ し よ う と 町 に 舞 い 戻
ソ プ ソ ン 家 の 主 人 や 子 供 た ち に 助 け を 空 し く求 め な
夜 を む か え る 様 子 が,子
供 のQuentinの
い る だ け の 話 な の で あ る 。 少 な く と も,お
視 点 か ら語 られ て
も て 向 き は 。 そ の ス トー リ ー は,
ナ ン シ ー の 言 葉 や 子 供 た ち の お 喋 り を 中 心 に 展 開 して い くの で,用
な も の は ほ とん ど な く,フ
に,わ
は
い う男 の影 に怯 えて い るあ りさ ま を描 い た だ け の もの で
あ る 。 そ し て 彼 女 が,コ
後"の
見 読 み や す い 作 品 に,
体 な ぜ な の だ ろ う か 。 こ の 作 品 の あ ら 筋 は 簡 単 で,要
っ て 来 た,Jasonと
が ら"最
よ う に,一
語 も難 解
ォ ー ク ナ ー の 作 品 と して は 例 外 と言 え る く ら い
か りや す い作 品 な の で あ る。 一 見 した とこ ろで は 。
だ が こ の 作 品 は,あ
れ こ れ 考 え を め ぐ ら す う ち に,ス
人 物 の 性 格 の 点 で も,ま
た 構 造 の 面 か ら も,実
次 か ら次 へ と生 ま れ て き て,と
は わ か ら な い こ と や 難 問 が,
ど ま る と こ ろ が な くな る 。 た と え ば,妊
た ナ ン シ ー の 子 供 の こ と に つ い て も,た
Mr.Stovallで
トー リー の 上 で も,
娠 し
い て い の 読 者 は,胎
児 の父親 は
あ る と考 え て 怪 し ま な い(5)。文 脈 か ら 考 え て,そ
れは極 め て
自然 な 判 断 だ か ら。
と こ ろ が,'こ の 作 品 に お け る 〈わ か ら な い と こ ろ 〉 を21ケ 条 も あ げ,い
く つ か の 考 え う る 限 り妥 当 な 解 答 や 解 読 を 試 み て い るLaurencePerrineは,
ナ ン シ ー の 子 供 の 父 に つ い て は,3つ
Mr.Stoval1,2)複
の 可 能 性 を あ げ て い る 。 す な わ ち,1)
数 の 白 人,3)Jesusで
れ も 可 能 性 が あ っ て,そ
を 否 定 す る 根 拠 もな い(な
の う ち の'1つ
あ る(6)。確 か に こ の3者
おPerrineは,も
に 断 定 す る 根 拠 も な い し,そ
し この作 品 外
ry〕 の 根 拠 を 採 用 し て よ い な ら,〔AmeriαanMercury版
は,い
ず
れぞ れ
〔outsidethestoの"ThatEvening
「謎 だ らけの 短 編 一
Sun"(1931年3月)の
フ ォー クナ ー の"ThatEveningSun"に
な か のJesusの
言 葉 に よ れ ば 〕rJesusの
とい う こ と だ け は 言 っ て よ い 」 と,論
多 い 作 品 で あ る と 述 べ て い るNoel
ん と コ ソ プ ソ ン 氏 が ナ ン シ ー の 子 の 父 親 で あ る 可 能 性 を,ほ
め か して い る 。 だ とす れ ば,彼
女 が 自 分 を 守 る た め に,氏
して い る 様 相 は,結
女 が 意 識 的,無
果 的 に,彼
讐 して い る こ とに な る の だ と い う,う
作 品 の 構 造 も,さ
1913年
ソ プ ソ ン 氏 に復
が っ た 読 み 方 も で き る の で あ る(8)。
ほ ど単 純 な も の で は な い 。 こ の 冒 頭 の2パ
の あ る 月 曜 日 の 朝 ク ェ ン テ ィ ン が,町
場"に
テ レ ポ ー トさ れ,そ
突 に 語 り 手 も15年 前
こ か ら リ ア ル タ イ ム で 語 り伝 え る 仕 立 て に
と,溶
枠 内 」)で の 一 連
け 込 ん で い く。」(9)ま る で 枠 の は っ き り
しな い,「 枠 構 造 」 に な っ て い る の で あ る 。(と こ ろ で,ク
て い る"現
在 時 点"で
の 年 号 に つ い て も,ち
場 合 が そ う で あ っ た よ う に,正
ラ グ ラ フ は,
の 様 子 を 眺 め な が ら回 想 に耽
な る の で あ る 。 つ ま り,「 ナ ン シ ー に つ い て の 作 品 内(=「
の 語 り(mini-narratives)へ
の
の 子供 た ち を盾 に
意 識 的 に,コ
ろ う と す る 場 面 で あ る 。 と こ ろ が 次 の 節 に 入 る と,唐
の"現
子 では ない
じ て い る が ω)。
同 様 に こ の 短 編 を,"questions"の
Polkは,な
つ い て」19
ェソ テ ィソ が語 っ
ょ う ど"ARoseforEmily"の
確 な 年 号 を 確 定 し 難 い 。 こ れ を1914年
とす
る人 も い るeo。)
こ の 作 品 を 不 可 解 な も の に し て い る も う1つ
の 要 因 と し て,語
ェ ソ テ ィ ン の こ と が あ る 。 彼 はTheSou斑dandtheFu2y(1929)の
1910年6月
り手 の ク
な か で は,
に ハ ー バ ー ド大 学 の 街 で 自殺 して い る 。 そ の 同 じ名 前 の,同
家 族 構 成 の 人 物 が,こ
の1913年
の 場 面 に 蔽 え っ て,24才
の 日 の こ の 町 の こ と か ら語 り お こ し,や
と い う の も,現
じ
の 青 年 に な り,こ
が て15年 前 の 出 来 事 の こ と を 語 る
実 に は あ り得 な い 。
も っ と も こ の こ と は,``AJustice"や``Lion"の
BearHunt"や"TheOldPeop!e"の
よ う に,や
よ う に,あ
は りそ の 後
ク ェ ン テ ィ ソ を 登 場 さ せ て い る 作 品 を 論 ず る と き に,い
る い は``A
「生 き 返 っ た 」
つ も引 っか か る こ と
で は あ る 。 結 局 は 〈作 品 は 個 々 に 独 立 した も の 〉 と い う 一 点 で,正
当化せ さ
20明
治大 学 教 養 論 集
通 巻335号(2000・3)
る を え な いao。 た だJohnT.Matthewsは,各
壊 」 に つ い て の 認 識 で あ っ て,そ
作 品 の テ ー マ が,「 世 界 の 崩
れ は す な わち
「死 」 を 知 る こ と で あ り,こ
の こ と を 今 は 「不 在 の は ず 」 の ク ェ ソ テ ィ ソ に 語 ら せ る の は,妥
戦 略 で あ る,と
い っ た 主 旨 の こ と を 述 べ て い るee。
こ の よ う に,"ThatEveningSun"は,考
え れ ば い くらで もわ か ら な い箇
所 や 暖 昧 な 部 分 が で て く る 作 品 で あ る。 前 述 のPerrineの
以 外 に も,わ
当で巧み な
あ げ た 〈21の 疑 問 〉
か ら な い と こ ろ や 気 に な る と こ ろ に つ い て の リス トは,さ
続 け る こ と だ っ て で き る だ ろ う⑬。 本 稿 で は,そ
らに
の わ か らな い と こ ろ を極 力
読 み 解 き,そ
れ で も わ か ら な い と こ ろ に つ い て は,そ
え な が ら,こ
の 短 編 作 品 の 語 っ て く る と こ ろ を,も
の こ と自体 の 意 味 を考
う一 歩 踏 み こ んで 捉 え よ
う と す る も の で あ る。
2.ス
トー リ ー の 整 理 か ら
全21ペ ー ジ か らな る この 作 品 は,6セ
ク シ ョン に 分 け られ て い る⑭。 そ こ
に語 られ て い るナ ン シ ー の 姿 を中 心 に,そ の骨 子 をた どって み よ う。
(1)(テ
ク ス トの セ ク シ ョン 〔1〕 の 一 部 分)文
(1913年)で
(2)(〔1〕
の 月 曜 日の 朝 の 様 子 。
の部 分)1)15年
前 の ナ ン シー の 月 曜 日2)ナ
され,牢 で 自殺 を はか るが 未 遂 に終 わ る3)そ
ス トー ヴ ァル 氏 との関 わ りが わ か る4)妊
(3)(〔1〕
明 化 され た現 時 点
の部 分)1)Dilseyの
台 所 仕 事 をす る2)彼
ン シ ー が逮 捕
の 間 に彼 女 と白人 の
娠 の 事 実 が わ か る。
病 気 の 間,ナ
ン シーが コソプ ソン家 の
女 とジ ー ザ スの 口論 が あ る3)ジ
ー ザ ス が,
邸 へ の 出 入 りを禁 じ られ る。
(4)(〔1〕
奔2)ジ
の 部 分)1)か
な りの 時 間 が 経 過 し,そ の 間 に ジ ー ザ ス が 出
ー ザ ス が 帰 っ て 来 た 噂 で,ナ
ン シ ー の 怯 え が 始 ま る3)
コン プ ソ ソ氏 と子 供 た ち が,彼 女 を小 屋 まで送 る。 そ の 間,氏 は彼 女
「謎 だ らけ の 短 編 一 ー フ ォー クナ ー の"ThatEveningSun"に
に 「白 人 の 男 た ち に 関 わ る ん じ ゃ な い(295)」
(5)(〔
皿 〕 の 部 分)1)そ
め る が,そ
つ い て」21
と説 く。
の 後 も ナ ン シ ー を 送 る2)次
こ で も 怯 え が 始 ま る3)子
に邸 の 台所 に 泊
供 た ち と一 緒 の 部 屋 に 泊 め
る。
(6)(〔
皿 〕 の 部 分)1)デ
ィ ル シ ー が 復 帰 す る2)だ
シ ー が 台 所 に 来 る3)殺
の ど を 通 ら な い5)(〔
が,そ
の夕方ナン
さ れ る 予 感 に 怯 え て い る4)コ
ー ヒー も
皿 〕 の 部 分)キ
ヒ ー カ ップ を 床 に 落 す6)コ
ャ デ ィ の 素 朴 な 質 問 に,コ
ー
ン プ ソ ン 邸 に 泊 り た い と い う願 い は 拒
絶 され る。
(7)(〔
皿 〕 の 部 分)1)ナ
く2)子
ン シ ー は3人
の 子 供 を 唆 して 小 屋 に連 れ て い
供 た ち に 物 語 を す る3)(〔N〕
の 部 分)ポ
ップ コー ン を
作 ろ う とす る。
(8)1)(〔N〕
の 部 分)コ
女 にAuntRachelの
ン プ ソ ン 氏 が 来 る2)(〔V〕
家 へ の 移 動 を 勧 め る3)す
の 部 分)氏
が彼
で に彼 女 は生 存 を諦
め て い る。
(9)1)(〔V[〕
の 部 分)氏
が 聞 こ え る3)ク
は 子 供 を 伴 っ て 邸 に 向 か う2)彼
女 の 泣 き声
ェソ テ ィン は彼 女 の 死 を予 感 して い る。
以上 の 要 約 か ら判 断 で き る こ とは,1)ナ
て い る ら しい こ と,2)彼
ン シ ー が ジー ザ ス の 怨 み を 買 っ
女 は,ジ ー ザ ス が 自分 に復 讐 す る意 図 を も って 帰
っ て きて い る,と 思 って い る こ と,3)作
品 の 最 終 場 面 で は,ナ ン シ ー は 生
き る望 み を 諦 め て い る が,実 際 の結 末 は ま った く語 られ て い な い こ と,4)
ナ ン シ ー の 恐怖 に対 して,コ ン プ ソ ソ 氏は 無 力 で あ る ら しい こ と,な どで あ
る。 そ して,そ の 上 で の 重 要 な ポ イ ン トは,5)ク
物 語 を語 っ た の か,と
ェソ テ ィン は な ぜ こん な
い う こ とで あ り,さ ら に,6)フ
ォー ク ナ ー は な ぜ こ
ん な 物 語 を こん な ふ うに 書 い た の か,と い う こ とで あ る。 も っ と も作 品 は,
作 家 の 手 を離 れ た1つ
の 独立 体 と見 な す とす れ ば,7)こ
の 物 語 自体 の 意 味
22明
治大学教養論集
通 巻335号(2000・3)
は どん な と こ ろ に あ る の だ ろ う か 。 以 下 で は,い
つ い て,ナ
ま述 べ た要 約 の 順 序 に も と
ン シ ー と コ ン プ ソ ン 家 の 人 た ち の 物 語 り を,あ
ら た め て 検 討 して
い くこ とにす る。
3.ナ
(1)ナ
ン シ ー は,ジ
考 え れ ば,彼
ンシ ー につ い て
ー ザ ス の どん な怨 み を買 った の だ ろ うか。 最 も単純 に
女 が 白 人 の 男 た ち と交 わ っ て い る た め,と
ー ザ ス 自身 が
い う こ と に な る。 ジ
,「 俺 は 白 人 の 家 の 台 所 に 出 入 り で き な い け ど,白
勝 手 に そ う して も,俺
に は ど う す る こ と もで き な い(292)」
女 性 の 身 体 を 自 由 に で き る 白 人 た ち を,恨
人 の 奴 らは
と言 っ て,暗
に
ん で い る か ら で あ る ⇔。 ま た コ ソ
プ ソ ン 氏 も ナ ン シ ー に 対 し て,「 白 人 た ち に 関 わ ら な い よ う に し て い れ ば
(295)」
よ か っ た と か,「 ち ゃ ん と 行 儀 よ く して い れ ば,こ
っ た(295)」
ん な こ とは な か
と述 べ て い る 。
だ が,Perrineの
指 摘 で,改
め て 気 が つ く と こ ろ だ が,ジ
ーザスが ナソシ
人e
− に嫌 み を言 っ てか らむ よ う に な るの は ,彼 女 が 白人 た ち と関 係 す る 時 点 よ
り も,か
な り後 の こ とで あ る 。 ジ ー ザ ス の な か の 「悪 魔 を 目覚 め さ せ た
(295)」 と,彼 自身 が 言 い だ す 頃 ま で は,彼 女 を 怯 え さ せ る よ うな 行 動 は し
な か った 。 彼 女 か ら見 れ ば,「 い つ も優 しい 人 だ っ た(294)」 の だ 。 客 観 的
に見 れば,彼 は 他 の 黒 人 男 性 と違 っ て,彼 女 の 洗 濯仕 事 を 一 切 手 伝 わ な い し
(290),「 さ あ お 仕事 に 行 って ち ょ うだ い。 朝 飯 は済 ん だ で し ょ(292)」 と,
説 教 され る よ う な,怠 け ぐせ の 性 分 を もって い る人物 で は あ る よ うで は あ る
が。 もっ と もこれ は,ナ
ン シー に 白人 か らの 特 別 の所 得 が あ る こ と と,関 係
あ るの か も しれ な い 。 テ キ ス トの 範 囲 内 で は 断 定 で きな い が,先 の 「台所 」
に関 す る彼 の 言 い草 と考 えあ わ せ る と,彼 が 仕 事熱 心 で な いの は,ナ
ンシー
の 行 為 を不 満 な が ら容 認 して い る か らだ ろ う。 そ もそ も,彼 女 と白人 との 関
係 が許 せ な い な ら,彼 は 町 を 出て 行 った りせ ず に,即 刻 どの よ う にで も始 末
「謎 だ らけ の短 編 一 ー フ ォー ク ナ ー の"ThatEveningSun"に
つ いて 」23
を つ け ら れ た は ず で あ る ㈹。
だ と す る と,ナ
ン シー が ジ ーザ スが 帰 っ て き た とい う知 らせで 怯 え始 め る
の は,DianeJonesの
紹 介 す る 一 説 に あ る と お りah,彼
の子 を堕 う して しま
っ た た め と い う説 を と る べ き な の だ ろ う か 。 確 か に,ナ
ン シ ーの 腹 の 大 きさ
に つ い て,誰
も言 及 し な くな る の は,(先
の 要 約 で は(4)の 項 に 見 ら れ る)次
の一 節 以降 の こ とで あ る。 そ こ で ク ェン テ ィン は こう語 る。
デ ィル シ ー は ま だ病 気 で 出 て これ な か っ た。 父 さ ん は ジ ー ザ ス に,う
ち へ の 出入 りを や め さ せ た。 デ ィル シ ー は ま だ病 気 だ っ た。 ず
い分 時 間
● ● ● ■ ●
が
た った。 僕 た ち は 夕飯 が済 ん で読 書 室 に い た。(付
■ ● ● ●
点 筆 者;292)
この と き,ジ ー ザ ス が 町 に 帰 っ て きた ら しい こ とが わ か り,併 せ て そ れ よ
り先 に,彼 が こ こを 飛 び 出 して い た こ とが わ か る の で あ る。 そ して,受 胎 し
た 子 供 に つ い て 何 か な さ れ た とす れ ば,考 え うる 限 りで は,上 の 「ず い分 時
間 が た った 」 間 で の こ とで あ り,そ の こ とが彼 の 出 奔 と時 間 的 に は対 応 す る
の で あ る。 も っ と も,こ れ につ いて もPe㎡neを
こ とは で きな い 。 そ れ に,た
ま つ ま で もな く,断 定 す る
とえ 時 間 の上 で は平 灰 が合 う と言 って も,ジ ー
ザ ス とい う人物 が,ナ ン シ ー の腹 の な か の 子 を惜 しむ心 情 の 持 ち 主 で あ る根
拠 もな い 。 そ の上,当
時 は 黒 人 の 女 性 の 堕 胎 は禁 じられ て いた とい うce(も
っ と も殆 どの 州 で は,1973年
の 「ロ ー 対 ウ ェイ ドの 裁 判 」 で の連 邦 最 高 裁
の 判 決 を 見 るま で,人 工 妊娠 中絶 は認 め られ て い な か った)。
(な お,ナ
に,何
ン シ ー の妊 娠 の 経 過 につ い て は,人 工 中絶 を した 可 能 性 の ほ か
らか の 原 因 に よ る流産 が あ っ た こ と と,さ らに は 今 だ に妊 娠 が続 い て
い るだ ろ う とい う,3つ
の可 能 性 を 考 え る こ とが で き る がeg,こ こで 再 度 作
品 外 の 根 拠 に よれ ば,事 故 に よ る流 産 とい う経 過 が あ った こ とに な る。 これ
は,"ThatEveningSun"の20年
(1951)の
な か で,ナ
余 り後 に 書 か れ たRequiemferaNun
ン シー と同 一 人 物 と言 え るNancyMa皿igoeが,「
ピ
24明
治大 学 教 養 論 集
通 巻335号(2000・3)
ッ ク ニ ッ ク だ っ た か,ダ
っ た か,何
ン ス だ っ た か,ば
だ っ た か の と き に,男
く し て し ま っ た 」 こ とが,述
こ う して み る と,一
か せ た の か,ま
理 由 を,彼
だ 。 彼 は,た
か 騒 ぎの 際 中 だ っ た か,け
に 腹 を 蹴 ら れ て,〔 妊 娠6ケ
んかだ
月の 〕子を失
べ ら れ て い る の で あ るeq。)
体 どん な こ と が ジ ー ザ ス を 怒 ら せ,町
っ た くわ か ら な く な る 。 そ れ に,そ
の 立 腹 の ゆ え と す る の も,ナ
を 飛 び 出 して 行
もそ もジ ー ザ ス の 出奔 の
ン シ ー の 思 い 違 い か も しれ な い の
だ 単 に 彼 女 に 対 して 飽 き が き て,去
っ て 行 っ て しま っ た だ け な
の か も しれ な い 。 コ ン プ ソ ン 氏 が,「 今 頃 セ ン トル イ ス で 新 し い 女 房 と 暮 し
て い る だ ろ う(295)」
い 。 あ る い は,も
と言 っ た の も,半
と も とヤ ク ザ な と こ ろ の あ る ジ ー ザ ス は,警
目 を 逃 れ る た め に,姿
テ ィ ン も,そ
察 か な にか の
を 隠 した の か も し れ な い 。
そ の 正 確 な と こ ろ は,当
ま い 。 だ が,こ
ば 真 実 を突 い て い た の か も しれ な
時9才
の 語 り手 に 理 解 で き な く と も,仕
の 時 の コ ソ プ ソ ン 氏 も,こ
の15年 後 の24才
方 あ る
に な っ た ク ェン
の こ と に つ い て は 触 れ る こ とが な い 。 読 者 は つ い に 真 相 を 知 ら
さ れ な い で 終 る こ と に な る 。 所 詮 は,子
供 の 視 点 の 限 界 と い う こ と と,男
と
女 の 仲 の 複 雑 さ と い う こ と な の で あ ろ う か 。 そ して そ こ に さ ら に,「 黒 人 の 」
男 と女 と い う,状
況 の 犠 牲 者 に な っ て い る者 同 士 と い う¢。,も う 一 つ の 世 界
の 層 が 重 な っ て,さ
て,フ
ら に わ か り に く く な っ て い る の で あ る(こ
ォー ク ナ ー は,120編
ほ ど の 短 編 作 品 の な か で,人
の は"ThatEveningSun"を
を 含 め て4編
(2)ナ
含 め て3編
だ け 〕 と い う こ と も,注
ン シ ー の 怯 え と は,一
ン テ ィ ン の 語 る 限 り で は,彼
れ と関 連 し
種 問題を扱 かった
だ け,〔 長 編 で はLightinAugnst
目 し て お きた い ⑳ 。
体 ど の よ う な 性 質 の もの な の だ ろ う か 。 ク ェ
女 が 恐 れ て い る ジ ー ザ ス が,本
当 に帰 っ て き て
い る と い う 確 証 は な い 。 確 か な の は,「 あ る 黒 人 の 男 が 彼 女 に,彼
っ て き た こ とを 言 い に き た(293)」
ソ プ ソ ン 氏 の 口 を 経 て,ク
が 町 に戻
こ と だ け で あ る 。 彼 女 の そ の 言 葉 が,コ
ェ ン テ ィ ン た ち に,伝
わ っ て い る だ け の こ とで あ
る 。 デ ィ ル シ ー も,「 彼 が 帰 っ た な ん て ど う し て わ か る の 。 姿 を 見 て も な い
「謎 だ らけ の短 編 一 ーフ ォー ク ナ ー の"ThatEveningSun"に
の に(297)」
と,彼
女 の 確 信 を い ぶ か っ て い る 。 ま た,彼
つ い て 」25
女 が 小屋 に あ っ た
「印 し」 と称 す る,「 ま っ赤 な 血 と肉 の 付 い た 豚 の 骨(307)」
そ れ 自体 は お ろ
か,そ
事 に つ け て も好
れ を 片 付 け る 素 振 りす ら も,ク
ェ ン テ ィ ン の 目 や,何
奇 心 が あ ふ れ か つ 敏 感 な キ ャ デ ィ の 目 に は,い
こ れ も,ナ
っ さ い留 っ て い な い。 だ か ら
ン シ ー の 幻 想 の 所 産 で あ る 可 能 性 の 方 が 強 い 臼。
思 え ば ナ ン シ ー 自 身 も,も
と も と謎 の 多 い 人 物 で あ る 。 表 む き の 彼 女 は,
白 人 家 庭 の 洗 濯 や 台 所 仕 事 を す る,当
こ ろ が 一 方 で は,朝
寝 坊 で,2回
ね ば な ら な か っ た(290)。
時 と して は普 通 の 黒人 女 性 で あ る。 と
に1回
は ク ェ ソ テ ィ ン た ち が起 こ しに行 か
普 通 の 善 良 な 女 性 ど こ ろ か,1回
あ っ て 牢 屋 に 入 れ ら れ た り(291),白
な らず 逮 捕 歴 が
人 と売 春 を し た り,ア
ル 中 と もシ ャブ
捕 の 理 由 は 何 な の か,ま
た 中 毒性 の症 状
中 と も 怪 し ま れ た り して い る(291)。
朝 寝 の 原 因 が ど こ に あ る の か,逮
が も し実 際 に あ っ た と して,何
も,他
が そ の 理 由 な の か,と
の こ と と 同 様 に 様 ざ ま の 可 能 性 を 考 え る こ とが で き る ⑭。 だ が,そ
な か の ど れ に 当 る か と い う こ と は,や
い,中
い った こ とに つ い て
毒 症 状 に 関 して 言 え ば,も
は りわ か ら な い ま ま で終 る。 せ い ぜ
しア ル コ ー ル 性 の も の だ っ た ら,牢
も そ の 臭 い で 速 断 で き た か も し れ な い こ と と,同
ly"(1935)に
も,麻
の看守
じ作 家 の 短 編"UncleWil-
薬 中 毒 だ っ た 「お じ さ ん 」 の こ と が 語 ら れ て い る こ と
か ら㈱,ナ
ン シ ー が コ カ イ ン を 手 に す る の も,こ
か で は,可
能 で あ ろ う と言 え る 程 度 が 限 界 で あ る(も
自 身 は,ほ
の
と ん ど ア ル 中 だ っ た)。 ま た,コ
の 作 家 の コ ン テ ク ス トの な
っ と も,フ
ン プ ソ ソ 氏 や 牢 の 看 守 は,ナ
シ ー が ア ル 中 だ の シ ャ ブ 中 だ の ど言 っ て い る が,そ
ン
れ も彼 ら 白 人 た ち の,素
朴 な 思 い 込 み に 過 ぎ な い か も し れ な い 。 後 に 見 る よ う に,ナ
て 勇 敢 な と こ ろ も あ る し,さ
ォー ク ナ ー
ン シ ー は,極
め
らに多 情 多 恨 の 人 物 であ る よ うに思 わ れ るか ら
で あ る。
(再 び こ の 作 品 の 外 の 典 拠,す
DrakeStevensの
な わ ちRequiemferaNunのTemple
言 葉 に 基 づ い て 言 え ば,ナ
ン シ ー は 「ば い た で ヤ ク に 溺 れ
26明
治大学教養論集
通巻335号(2000・3)
た鬼 畜」 で,月 曜 日に は酔 っぱ らっ た ま ま,銀 行 員 兼 教 会 の 中 枢 的 人 物 に,
「白人 さ ん,私 の2ド ル 早 くち ょうだ い。 … … あ れ か らだ って2回
もお いで
で し ょ」 とか らん で,足 げ に さ れ て い るeq。20年 後 の作 品 の な か で の ナ ン シ
ー は ,か つ て は麻 薬 に もアル コー ル に も耽 っ て いた 女 性 が,聖 女 に変 容 す る
とい う ドラ マ を見 せて い る。)
"ThatEveningS皿"の
ナンシーは
,こ の よ うに,わ か らな い こ とば か り
が 多 い人 物 で あ る。 た だ い ず れ に して も,彼 女 は 月 並 み な,19世
人 女 性 の 枠 の 中 に は,収
紀 末の黒
ま り き ら な い 人 物 で あ る こ とは 確 か で あ る。 しか
し,だ か ら と言 って 彼 女 を,フ
ォー クナ ー の 短 編 の な か で は 「数 編 だ け しか
な い,売 春 を扱 か った 作 品 」 中 の トップ に掲 げ てい る の も,気 の 毒 な こ とで
あ る閻。 少 な く と も彼 女 に つ い て は,そ
は,誰
れ を職 業 と して い た と い うふ うに
も語 って い な い の だ か ら。 ま た ク ェン テ ィソ の 目に 見 え る 限 りで は,
娼 婦 的 な とこ ろは な い 。 とは 言 え,ナ ン シー は,こ の作 品 で 語 られ て い る時
代 に あ っ て は,「 人 種 的 な,ま た 性 的,経
済 的 マ トリ ック ス の 点 か ら も,運
命 的 な犠 牲 者 」 で あ る こ とは四,確 か だ っ た。 だ が,彼 女 の こ とを,た だ 犠
牲 者 的 存在 と言 って 済 ま す こ とは で きな い 。
ナ ン シ ー に は,こ の 時 代 の 限定 さ れ た存 在 条 件 の な か で,単 に受 身 的 に生
き る だ け の 女 性一
とは,い
さ さ か異 な っ た側 面 を 見 出 す こ とが で き る の で あ
る。 そ の こ とは,公 衆 の面 前 で,白 人 の ス トー ヴ ァル 氏 に くっ て か か る気 性
の 強 さ に も見 て とれ る四。 あ る い は こ こ に は,氏 が 金 融 マ ソ で 教 会 の執 事
で,し か も公 衆 の な か とい う,氏 の立 場 上 の 弱 点 を利 用 す る とい う,ナ ン シ
ー の世 知 に た け た計 算 も見 て取 っ て よ い か も しれ な い
。 また,彼 女 の ジー ザ
ス へ の執 着 心 の 見 られ る一 節 があ る。
も しあ の 人 が 〔ほ か の女 を 女 房 に した って こ と〕,私 が 知 っ た らた い
へ ん よ。 私 しゃ,そ の2人
の そ ば へ 行 っ て ,あ の 人 が 女 を抱 くた び に,
その 腕 をぶ った 切 った げ る。 首 もち ょん 切 った げ る 。女 の腹 もか っさ ば
「謎 だ らけ の 短 編 一ー フ ォー ク ナ ー の"ThatEveningSun"に
つ い て」27
い て 一(295)
こ こに は,並 の 女 性 に は 見 られ な い 強 く激 しい 未練 が あ る。 もっ と もこ れ
は,女 性 に は 誰 しもあ る感 情 か も しれ な い。 た だ,普 通 は お くび に も出 さ な
い だ け で 。 ナ ン シー は,少 な くと もそ うで は な い 点 に お い て,特 異 で あ る。
彼 女 は,死
に対 して も,愛 情 や 嫉 妬 な どに 関 して も,一 般 の女 性 よ り もは る
か に激 しい情 念 を抱 く女 性 で あ る と言 って よい で あ ろ う。 この こ とが,彼 女
の 人 間 性 を複 雑 に して い るの で あ ろ う。
そ ん な ナ ン シー には,言 葉 を伴 な わ な い 行 動 に も,常 軌 を 逸 した と ころ が
見 られ る。 キ ャ デ ィ に「ジ ー ザ ス を怒 らせ る よ うな こ とっ て何 した の(300)」
と訊 か れ て,コ
ー ヒ ー カ ップ を落 し,「 両 手 は ま だ カ ップ を もっ た形 を して
い た」 様 子 とか,自 分 の 手 が 石 油 ラ ン プ に触 れ て いて も,火 の な か にあ って
も気付 か な い とい った(303,304),印
象的 な シ ー ン な どに 。 これ らの,精 神
の部 分 と身 体 の部 分 が分 離 して い る あ りよ うは,そ
して 前 者 が全 く働 かな く
な って い るあ り よ うは,ナ ン シー が い か に,精 神 的 な側 面 の 強 い人 間 であ る
か を,物 語 って い る と言 う こ と もで きる。
(3)ナ
て,フ
ン シ ー は そ の夜,ジ
ー ザ ス に殺 さ れ た の だ ろ うか。 この こ とに つ い
ォー ク ナ ー 研 究 者 は3対1の
割 合 で,ナ
ン シ ー が 殺 さ れ る と読 む 人
が 多 くな っ て い る3q。諸 家 の 指 摘 に あ る よ う に,こ の こ とは 翌 朝 にな れ ば誰
に もわ か る は ず で あ る。 ま して15年 後 の 語 り手 に は,十
分 承 知 の こ とで あ
る。 とこ ろが,そ の こ とは一 切述 べ られ て い な い。 結 末 に対 す る判 断 は,読
者 に委 ね られ て い る。 この判 断 の 決 め 手 は,読 者 が,ジ ー ザ ス の 帰郷 は,ナ
ン シー の 幻 想 で あ った と捉 え るか 否 か とい う,一 点 に か か って い る。
その 答 え を出 す 手 が か りに な るの は,彼 女 の 性 格 や置 か れ た立 場 で あ る。
ナ ン シー の 彼 に対 す る思 い は,こ
こ まで 見 て きた こ とか らす る と,ま った く
ア ソ ビ ヴ ァ レン トな もの で あ る 。 彼 女 は,先
に も触 れ た り引 用 も した とお
り,彼 に対 す る強 い 愛 着,絶 ち が た い 未練 が 残 って い る。 そ して 同 時 に,何
28明
治 大 学 教 養論 集
通 巻335号(2000・3)
か の こ と で 彼 を 怒 ら せ た こ と に,恐
あ る こ と と 呼 応 す る よ う に,恐
だ と す れ ば,ジ
怖 心 を も っ て い る 。 執 着 と愛 着 が 確 か で
怖 心 も確 か で,彼
ー ザ ス の りベ ソ ジ 論 は,こ
女 の 内 部 で 葛 藤 して い る 。
ん な状 況 下 の ナ ン シー の 論 理 の 生
ん だ も の と 言 え る の で は な い か 。 実 際 テ ク ス トの 中 で 読 者 が ジ ー ザ ス の こ と
を 知 る の は,ナ
ン シ ー の 言 葉 の な か で し か な い 。 結 局 考 え ら れ る こ と は,ジ
ー ザ ス の帰 郷 とは
,ナ
ン シ ー の オ ブ セ ッ シ ョン の 産 物 で,事
と い う結 論 で あ ろ う(し
だ と す る と,(4分
か し,最
の3の
生 き て い る ら しい(そ
終 的 な 判 断 は,後
に も う 一 度 触 れ る)。
評 者 の 存 在 に も か か わ ら ず,)ナ
う す る と,こ
人 女 性 の 生 死 な ど,誰
って
うせ 黒 ん ぼ で す よ。 私
り返 し 口 に し て い る(293,297,309)。
も 問 題 に し な い と い う,ナ
が 見 ら れ る と こ ろ だ 。 実 際 の と こ ろ,ま
っ い て は,作
ス トー リ ー
キ ス トは そ の こ と に つ い て,語
い な い の だ ろ う か 。 ナ ン シ ー は 何 度 も,「 私 し ゃ,ど
に は,黒
ン シ ー は 翌朝 も
こ で もRequiemforaNunの
に 即 応 す る こ と に な る)。 で は な ぜ,テ
が 悪 い ん じ ゃ な い け ど 」 と,繰
実 で は な か った
こ こ
ン シ ー 自身 の認 識
っ た く そ の と お りで,彼
女の生死 に
品 で は無 視 さ れ る こ とに な っ たの であ る。 ナ ン シー の 認 識 は,
こ の 作 品 の 描 い て い る 時 代 の 通 念 で あ っ た が,果
して こ の 通 念 の ゆ え に,語
り手 の ク ェ ソ テ ィ ン や 作 者 の フ ォー ク ナ ー は,ナ
ン シ ー の 生 死 につ い て 無 関
心 を 通 し た の だ ろ うか 。 こ の こ とに つ い て は,も
う少 しあ と で 再 考 す る こ と
に した い。
4.コ
ンプ ソ ン家 の人 び とに つ い て
(1)コ ン プ ソ ン 氏 の ナ ン シ ー に対 す る助 言 や 行 動 は,適 切 な もの と言 え
よ う。 第1に,怯
え て い る彼 女 を,小 屋 ま で 送 り届 け る こ と,さ
らに 彼 女
が邸 の 台所 に泊 る こ とや,子 供 部 屋 に泊 る こ とす ら容 認 す るの だ か ら,当 時
の 白人 と して は,愛 情 の 厚 い人 間 で あ る。 また,ジ ー ザ ス が 帰 って 来 て な ど
いな い とい う,ナ ン シー に向 け られ た 示 唆 も,彼 女 の言 葉 を 妄 言 と して 退 け
「謎 だ らけ の短 編 一
て 「ナ ン セ ン ス 」 と4回
フ ォー ク ナ ー の"ThatEveningSun"に
っ いて 」29
も 言 っ て い る 判 断 も 正 し い し,そ
れ で も聞 き入 れ
な い 彼 女 に,「 レ イ テ ェ ル ば あ さ ん の 所 で 泊 り な さ い(307)」
も,妥
当 で あ る(氏
と助 言 す る の
の こ の へ ん の 態 度 は,TheSoundandtheF"ry〔1929〕
や,Absalom,Absalom∫
〔1936〕 のMr.Compsonよ
り も,は
るか に ま っ と
う な 白 人 の 家 長 の も の で あ る 。"ThatEveningSun"は,Benjyが
登 場 しな
い こ とか ら,TheSoundandtheFUiyよ
り先 に 執 筆 さ れ た 〔1928年 の 早 い 時
期 〕 と考 え ら れ て い る が ⑪,コ
ン プ ソ ン 氏 もま だ 病 め る近 代 人 と して 描 か れ
て い な い こ とか ら して も,こ
の執 筆 時 期 の 推 測 は 当 って い るだ ろ う。 こ こで
ク ェ ン テ ィ ン が 生 き て い る の も,TheSoundandtheFu2yの
あ れ ば,む
執筆前の作品で
ぺ な る か な で あ る)。
コ ン プ ソ ソ 氏 は,夫
人 に 対 し て も子 供 た ち に 対 し て も,ま
して い る 。 夫 人 の 自 己 中 心 的 な 恨 み ご と に 対 し て は,ず
(294)」
と 切 り捨 て る し,我
っ とう な対 応 を
ば り 「ナ ン セ ン ス
が ま ま を 言 い 続 け る ジ ェ イ ソ ン に は,「 チ ョ コ
レ ー トケ ー キ を も ら え る か ど う か 知 ら ん が,〔 お 前 が 〕 も う じ き 何 を い た だ
く こ と に な る か っ て こ と は,わ
厳 し く,(読
者 に と っ て は)ユ
か っ て い る ぞ(299)」
も,こ
の ま ま の 姿 で す ぐに
の 同 名 の 人 物 にな るだ ろ う。 短 か い 作 品 の な か で
の 人 物 の 他 人 に 対 す る 優 し さ や 愛 情 の 欠 如 は,明
物 は ま た,も
供 に と っ て は)
ー モ ラ ス に 応 じて い る 。
不 平 や 不 満 の 塊 り の よ う な コ ソ プ ソ ン 夫 人 は,こ
TheSoundandtheR%η
と,(子
の ご と を ネ ガ テ ィ ヴ に し か,捉
らか で あ る。 この 人
え な い。 た とえ ば 夫 に つ い て
は,「 彼 は 〔自 分 の 〕 一 番 嫌 う こ と ば か り し て や ろ う と 一 日 じ ゅ う考 え て い
る の だ ろ う と,考
え て い る(294)」
あ る 。 そ し て そ れ が,ク
よ う な,ひ
ね くれ た 考 え 方 を す る 女 性 で
ェ ン テ ィ ン に も わ か る よ うな 人 物 で あ る 。
優 れ た フ ォ ー ク ナ ー 学 者 のNoelPolkは,こ
の 作 家 の1927年
頃 の 作 品 の 子 供 た ち を,「 暗 い 家 の 囚 人 」 で あ る と 述 べ,そ
と っ て,性
や 死 へ の 恐 怖 に 満 ち て い た り,欲
す る 。 そ し て,家
の 本 質 で あ る,母
頃 か ら32年
の 家 が,子
供 に
望 や生 命 力の 抑 圧 者 で あ っ た り
の 胎 内 の よ う に 安 全 を 守 る 場 所 に,な
っ
30明
治 大 学教 養 論 集
通巻335号(2000・3)
て い な い と い う こ と を 論 じ て い る 臼。 実 際 コ ン プ ソ ン 夫 人 の 姿 を 見 れ ば,
"ThatE
veningSun"の
家 も,も
う一 つ の 「暗 い 家 」 な の で あ る 。 そ れ に,
子 供 た ち の 発 す る 質 問 に 対 す る 答 え が,こ
の 家 庭 で は,か
え って くる こ とが
な い 臼。 ま た 子 供 た ち ど う し の 会 話 が 交 わ さ れ て い な い 点 も,家
を 暗 く して
い る よ うに 見 え る。
家 を 暗 く し て い る の は,し
前 述 の と お り,コ
か し,コ
ン プ ソ ン 氏 は,健
た ち の 問 い に 応 じ な い の は,そ
ン プ ソソ 夫 人 だ け な の か も しれ な い 。
康 な 精 神 を も っ た 家 長 で あ る。 氏 が 子 供
の 質 問 が 大 人 の 世 界 に関 わ る こ とだ っ た か ら
と も 考 え られ る 。 ま と も な 親 な ら,い
た ず ら に 子 供 の 恐 怖 心 を 煽 る こ と は,
避 け よ う と す る の が 当 然 の こ と で あ る 。 そ れ に,た
も,表
と え言 葉 で 答 え な く と
情 や ジ ェ ス チ ャ ー で 応 え て い な い と は 言 え な い 。 キ ャ デ ィ も健 全 な 家
の 一 員 で あ る 。 彼 女 は,母
い る の で,)「
外 に は,ナ
親 の 許 可 を 求 め ず に,(言
〔ナ ン シ ー の 小 屋 へ 〕 行 っ て や る わ(300)」
ン シ ー も夫 人 も恐 れ て い る ジ ー ザ ス が,潜
の に 。 ど う や ら,"ThatEveningSun"で
よ り,ま
は,家
と言 っ て の け る 。
ん で い る か も しれ な い
は ま だ恐 ろ しい場 所 とい う
だ し も安 全 な 場 所 と考 え られ て い る の で あ る。
7才 の キ ャ デ ィ が,こ
造 型 さ れ て い る 点 は,本
の 安 全 な 場 所 を 秘 か に 抜 け 出 して 行 く女 の 子 と し て
質 的 に,TheSoundandtheFuryに
あ る 。 そ れ に 関 連 し て 言 え ば,5才
りで あ る 。 で は ク ェ ン テ ィ ソ は,ど
り手 の ク ェン テ ィン は,作
通 じて い る の で
に して 取 り引 き を した り,兄
っ て 告 げ 口 を す る ジ ェ イ ソ ン も,TheSOtendandtheFUiyの
(2)語
え ば 拒 ま れ るに 決 っ て
や 姉 を裏 切
人 物 造 型 の とお
ん な風 に描 か れて い るの だ ろ う か。
品 の 冒頭 で は23才 の 青 年 で あ る。 道 路
が舗 装 さ れ,自 動 車 や電 気 な どの 文 明の 波 が,町
に押 し寄 せ て きた こ とに 不
快 を覚 えて い る。 「街 路 の 樹 々 が伐 られ …,ぶ よ ぶ よ で幽 霊 じみ て 生 きた 血
の 通 わ ぬ ぶ ど うの よ うな街 灯 の柱 に 代 わ って しま った(289)」 こ とに痛 恨 の
思 い を抱 き,自 動 車 の か ん高 い 「絹 を 引 き裂 くよ うな(289)」 音 を憎 ん で い
「謎 だ らけ の 短 編 一 一 フ ォー クナ ー の"ThatEveningSun"に
る 。 思 考 は 流 れ る ま ま に,い
シ ー の 恐 怖 の 物 語 に,焦
つ の 間 に か15年 前 の 町 の 様 子 を 回 想 し,ナ
作 用 す る の を き っ か け に,過
在 の 町 の あ り よ う に 対 して,意
去 の こ とが 回 想 さ れ,展
識 が否 定 的 に
開 して い く。 し か も こ
の 始 ま りの 月 曜 日 の こ とで あ る 。 ク ェ ン テ ィ ン の 現 在 は,う
っ屈 す
る も の が あ る の だ ろ う 。 そ れ に 対 し て 回 想 さ れ る 過 去 は,「 静 か で,土
り が 舞 い 立 ち,樹
ン
点 は 絞 ら れ て い くの で あ る 。
ク ェ ソ テ ィ ン の 内 部 で は,現
れ が,週
つ い て」31
々 は 豊 か で(289)」,黒
い た 。 従 っ て,"ThatEveningSun"の
ぼ こ
人 女 性 た ち が た くさ ん 行 き交 っ て
語 り は,〈 嫌 な 現 在vs.懐
しき 良 き
過 去 〉 と い う 基 本 構 造 の う え に 展 開 して い る こ と に 留 意 す べ き で あ ろ う 。
す る と,大
人 た ち の 言 動 の 意 味 が,極
と き の あ の 一 幕 も,そ
り,そ
れ な り に"容
く一 部 し か わ か ら な か っ た9才
認 で き る こ と だ っ た"の
の ド ラ マ も15年 後 の 今 日 に,後
を 引 い た り,悪
な か っ た と い う こ とな の で あ る 。 ナ ン シ ー の こ と で,わ
の ま ま 今 日の 時 点 ま で わ か ら な くて も,大
り人 の 生 死 と い っ た よ うな 大 き な 問 題 は,結
前 述 の と お り,ナ
の
で あ る。 つ ま
影 響 を もつ も の で は
か ら な い こ とは,そ
きな 問 題 で は な か った の だ 。 つ ま
局 起 こ らな か った の だ 。
ン シ ー の 恐 怖 の 一 夜 の 翌 朝 の 生 死 は,読
者 に とって 最 も
気 に な る 点 で あ っ た 。 ク ェ ン テ ィ ン が そ の 点 に つ い て 語 らな か っ た こ と に つ
い て,様
ざ ま の 解 釈 が な さ れ て い る 。 た と え ば,こ
ス トー リ ー の 仕 立 て で あ る と い う 説 か ら⑭,ク
ち 殺 人)を
賞 の名品
の 作 品 は 一 種 の ホ ラー ・
ェ ン テ ィン が
知 る イ ニ シ エ ー シ ョ ン も の と い う 説BS,そ
『柔 ら か な 頬 』(桐 野 夏 生 著,講
談 社)の
が 始 め か ら 「疑 問 の ま ま で 」 終 ら せ る よ う に,仕
どeo。 さ ら に は,作
度の直木
手 法 で は な い が ㈹,作
者
組 ん だ もの と い う 説 な どな
い う名 前 で終 っ て い
ェ ソ テ ィ ン に と っ て 絶 ち 難 い 思 い の 込 も る 名 前 が,そ
の 後 の 彼 の 思 念 を 停 止 さ せ て し ま っ た の だ,と
は や は り,"ThatEve血lgSun"以
な る の で,よ
し て,1999年
品 の 最 後 の 一 行 が,"Candace!"と
る こ と を 指 摘 し て,ク
「悪 」(す な わ
い う 論 も あ る 臼。 た だ こ の 説
外 の テ キ ス トに,多
分 に依 拠 す る こ とに
い 解 釈 と は 言 え な い 。 こ こ で も う一 度 コ ソ プ ソ ン 氏 の 言 動 に 注
32明
治大学教養論集
通巻335号(2000・3)
目 して,ナ ン シー 生 存 説 を補 強 して お きた い 。
氏 は,ナ
ン シ ー の恐 怖 に は 根 拠 が な い こ とを,終 始 説 い て い る。 も っ と
も,ジ ー ザ ス が 帰 った と噂 を知 った 最 初 の晩 は,「 も う今 は 大 丈 夫 だ(295)」
(2回)と
は 言 う もの の,彼
の帰 郷 を 考 慮 に入 れ て い た 。 だ か ら,彼 女 を 小
屋 ま で送 っ て行 っ た。 次 に彼 女 が台 所 で 泣 き 出 した 夜 も,男 の 帰 郷 を考 え に
入 れ て い た 。 ピ ス トル を 携 えて(296),不
ら。 だ が,デ
審 者 の 有 無 を 確 認 し よ う と した か
ィル シー が復 帰 した晩 まで には,氏 は 「彼 が い る,今 晩 もい る
と,言 っ て るの は ナ ン シ ー(だ け)さ(299)」
け さ え す れ ば 大 丈 夫(299)」
と断言 す る。 「帰 っ て鍵 をか
と,キ ャデ ィに 伝 え させ て い る。 今 で は,氏
が
わ ざ わ さ説 得 す る に及 ば な い と言 わ んば か りに。 そ の 夜 子 供 を 迎 え に行 った
小 屋 の な か で も,ナ ン シ ー の怯 え な が ら訴 え る言 葉 の い ち い ち を,そ れ ぞれ
4回 とも"Nonsense"と
い う強 い一 語 で否 定 す る。 そ して,「 明 日朝 一 番 で,
台所 の お前 さ ん の姿 を 見 るだ ろ う よ(308)」 と慰 め る。
放 心 状 態 の ナ ン シー を そ こに残 して,コ ン プ ソ ン氏 は ドア を 閉 じる仕 事 も
彼 女 に委 ね て,そ の ま ま 小屋 を 出 る。 氏 が も しジー ザ ス の 存 在 を疑 っ て い た
ら,そ うは しな か っ た だ ろ う。 氏 で あ れ ば,強 引 に レイ テ ェル ば あ さ ん の家
へ連 れ て行 くな り,ド ア を 固 く閉 め る な りの こ とは した で あ ろ う。 その 帰 り
道 で,キ
ャ デ ィが 「何 か お こ る の(308)」 とい う質 問 に 対 して は,"Noth-
ing"と 応 え,ク
ェ ン テ ィ ソの 「これ か らは うち の お 洗 濯 は誰 が す る の 」 に
対 して は,言 葉 で は応 答 しな い。
コ ン プ ソ ン 氏 の この 一 連 の言 動 を,ク
ェン テ ィ ンは ず っ と見 て い た の であ
る。 そ して氏 の言 う言 葉 や,言 葉 に な らない 意 味 の す べ て を,こ の 寡 黙 だが
鋭 敏 な少 年 は,受 け容 れ た の で あ る。 そ して,父 親 の 言 う とお りを信 じた 以
上 は,そ
の後 の ナ ン シ ー の生 死 な どにつ いて は 思 い 惑 う必 要 は,ま
った くな
か っ たの で あ る。 そ して実 際翌 朝 は,彼 女 は 台 所 に来 て い た の だ ろ う。 だ か
ら,15年
後 に こ の 件 を語 る に際 して も,ナ ン シー の 生 死 に 触 れ る必 要 な ど
は,ま った くな か った の で あ る(な お,ま た 他 の テ クス トに あ え て触 れ れば,
「謎 だ らけ の 短 編 一 一 フ ォー ク ナ ー の"ThatEveningSun"に
TheSoundandtheFuryの
ク ェ ン テ ィ ン は,父
る 。 こ と はAbsal6m,AbsalOm∫
ク ェ ン テ ィ ソ は,過
に お い て も,同
つ いて 」33
親 の 言 葉 に終 始 左 右 され て い
様 で あ る)。
去 の こ ん な 一 幕 を 語 っ て,父
親 を 中 心 に し た 安 定 した
子 供 時 代 の 思 い 出 に 耽 っ て い る の で あ ろ う臼。 〈い ろ い ろ あ っ た け れ ど,あ
の 頃 は よ か っ た 〉 と ば か り に 。 だ か ら,彼
Loveladyの
こ と に 関 して の み,(現
こ す だ け で(308),つ
の 回 想 は,終
時 点 で 想 定 さ れ る)聞
き手 に注 釈 をほ ど
い に 現 在 の 時 点 に 関 わ る 語 り に と,謂
て 」,戻 っ て く る こ と は な い 。 そ れ に,も
「ラ ブ ・レ デ ィ 」 な ど と,大
わ ば 「目 覚 め
し ラ ブ レ デ ィ 氏 の こ と も,名
変 に 心 を 動 か す も の で な か っ た ら,そ
過 去 が そ の 名 前 を 裏 切 る よ う な 皮 肉 な も の で な か っ た ら(氏
を 残 し て 自殺 し た),語
末 近 く のMr.
り手 は 唐 突 に 現 在 に か え っ て,余
前が
して 氏 の
の妻は幼ない娘
計 な 説 明/脱 線 め い
た こ と は 付 け 足 さ な か っ た だ ろ う㈹。 語 り の 枠 の 外 の ク ェ ン テ ィ ン は,つ
い
に ナ ン シ ー の 物 語 の 結 末 す ら語 る こ と を 忘 れ る 程 に,現
き
手 の こ と も 忘 れ た ま ま で,古
ょ っ と し て)眠
(3)フ
き 良 き 日の 思 い 出 に,陶
時 点 の こ と も,聞
然 と し て い る か,(ひ
り込 む か して い る の で あ ろ う 。
ォー クナ ー は,ナ
ン シ ー の そ の 一 夜 の 結 果 に 関 す る こ と を,ク
ェ
ン テ ィン に語 らせ な か っ た。 その ほ か の 様 さ まの 疑 問 点 の 多 くの もの につ い
て も,現 時 点 で24才 の ク ェン テ ィ ン で あ れ ば,十 分 に 説 明 で き るは ず な の
で は あ るが,そ
れ らにつ いて も,一 切 語 らせ て い な い 。 さ きほ どの,ラ ブ レ
デ ィ夫 人 の 自殺 の 原 因 につ い て も,同 様 に,読 者 に は わ か らな い ま ま で あ
る。 本 稿 で たび た び引 用 した 諸 家 の 説 に よ る と,作 家 は 意 図 的 に この よ うに
仕 組 ん で い る 。 そ の方 が 作 品 の 与 え る,不 安 や 恐 怖 の 効 果 が 大 きい か ら と
か ㈹,登 場 す る 人 物,あ
るい は作 家 に とっ て も,黒 人 の 世 界 の こ とは,理 解
に 限 界 が あ る こ とを そ の ま ま示 して い る の だ とか⑫,と い っ た説 明 が与 え ら
れ て い る。 そ れ らの 説 は,部 分 的 に は ま った く妥 当 な もの で あ ろ う。
だ が,本 稿 で 考 えて きた こ とか らす れ ば,語
り手 の"現 在"の
姿 に,よ
り
34明
治大学教養論集
通 巻335号(2000・3)
一 層 の 読 み の 重 点 が 置 か れ るほ う が よい だ ろ う。 つ ま り,近 代 化 の 波 の 押 し
寄 せ る1910年 代 の 現 時 点 に 比 べ て,15年
前 の ほ うが,パ
ラダイスで あった
と思 っ て い る ク ェソ テ ィ ンの 姿 が,作 品 の 読 み 処 な の で あ る。 そ の 良 い 時 代
に あ っ ては,多 情 多 恨 の 黒 人 女 性 の エ ピ ソー ドも面 白か った 。 家 庭 も フ ォー
ク ナ ー が 「暗 い家 」,「牢 獄 」 と して扱 か うよ う にな る創 作 期 の 直 前 の,健 全
な姿 を呈 した もの で あ っ た。
こ う して,物 語 が現 在 と過 去 の対 照 を な して い る こ とに相 応 して,作 品 の
内 容 も現 在 の暗 と過 去 の 明 が,見 事 な コ ン トラ ス トをな す 構 成 に な っ て い る
の で あ る。 さ らに黒 人 と 白人 の対 照 も,子 供 と大人 の 対 照 も,作 品 の 整 っ た
均 整 に 大 き く寄 与 して い るで あ ろ う。再 三 記 して きた,こ の 作 品 独 自 の暖 昧
な わ か り に くさ の な か か ら も,前 述 の よ う に 結 ん で きた 明 確 な 映 像 は,
"ThatEveningSun"の
美 しい構 成 の
,も う一 つ の大 き な要 素 に な っ て い る
の で あ る。 この こ とが 感 得 で きれ ば,こ の 作 品 の意 味 す る と ころ が,十 分 に
わ か った と,言 う こ とが で き るだ ろ う。
[注]
(1)JamesB.Carothers,AReViewonAReatler'sGuidetotheShortSton'es()fWilliam
Faullener.InMiSsiSsippi(?uarterly(Summer,1995),pp.565-7.
(2)DianeBrownJones,ARtntdersGuldetotheShortSton'esofWilliamFaulkner(G.
K.Hall&Co.,1994)
(3)JamesB.Carothers,妙
よ る が),お
(4)因
よ そ120編
み に"Lo!"は,イ
砿,p.565.な
お フ ォ ー ク ナ ー の 短 編 の 数 は(数
ン デ ィ ア ン も の の 短 編4作
品 を扱 っ た 研 究 書TheIndlansof
YoimpatawphabyLewisM.Dabney(LouisianaStateU.P.,1974)の
割 か れ た ペ ー ジ 数 が 最 も 少 な い(14ペ
Justice"〔18〕,"ACourtship"〔15〕
(5)た
い て い の 読 者 は,そ
え方 に も
と言 わ れ て い る。
な か で も,
ー ジ)(``LedLeaves"〔28ペ
ー ジ 〕,"A
の 順 に な っ て い る)。
の よ う に 考 え て 怪 し む と こ ろ が な い 。 た と え ば,「 作 品 で
は ナ ン シ ー と ス トー ヴ ァ ル の 子 供 に つ い て,そ
の 後 の 言 及 も な い し,ス
も子 供 に つ い て 関 心 を 示 さ な い 」 と い う ふ う に,一
通 に な さ れ て い る 。(MaryJaneHurst,TheVoiceqftheChildinAmeiimnLiterature〔KentuckyU.P.,1990〕,p.140.)
トー ヴ ァ ル
切 の 疑 念 を 示 さ な い 記 述 も,普
「謎 だ ら け の 短 編 一 一 フ ォ ー ク ナ ー の"ThatEveningSun"に
つ い て 」35
(6)LaurencePerrine,""ThatEveningSun':ASkeinofUncertainties."lnSttcdiesin
ShortFiction(Summer,1985).こ
ち か ら,11点
(7)ibld.,p.301.な
Down"と
の 論 文 の な か で は,21の
疑 問 点(P.295)の
う
に つ い て 十 分 に 詳 細 に 検 討 さ れ て い る(pp.295-306)。
お1931年
に こ の 雑 誌 に 載 っ た と き は,"ThatEveningSunGo
題 さ れ て い た。
(8)NoelPolk,"ManintheMiddle:FaulknerandtheSouthernWhiteModerate."In
FaulhaerandRace:FaulknerandYohaapatawPha,1986,Ed.DoreenFowler&Ann
J.Abadie,(U.P.Mississippi,1987),p.148.
(9)MaryJ.Hurst,oρ.c紘p.138.
⑩DirkKuyk,Jr.,BettyM.KuykandJamesA.Miller,"BlackCultureinWMiam
Faulkner's`ThatEveningSun.'"In/bumalofAmen'ctznStudies(Apri1,1986),p.
34.
⑪Jo㎞T.Matthews,"Fau1㎞er'sNarrativeFrames".InFaullenerandtheCraftof
Fictim:FaulhnerandYolenapatawpha,198ZEd.D.Fowler&A.J.Abadie(U.P.
Mississippi,1989),pp.71-2,89(n.1).
⑫ibid..PP.86-8.
⑬
た と え ば,1)ジ
ー ザ ス は 何 の た め に 邸 の 台 所 に や っ て き た の か,2)子
供の質問
に 答 え て い な い と き の コ ン プ ソ ン 氏 は,ど
ん な 表 情 を し て い る の か,と
か ら,3)ナ
ブ レ デ ィ 夫 妻 は な ぜ ホ テ ル 住 ま い を して
ン シ ー は 何 才 ぐ ら い か,4)ラ
い た の か,ま
た5)こ
の 夫 人 は な ぜ 自 殺 を し た の か,と
い った こ と
い っ た こ と ま で,挙
げれば
キ リが な い。
⑯
テ ク ス トは,WilliamFaUlkner,CollectedStoriesOfVVilllamFaulkner(1950,Vintage,1995)に
09「
台 所=(黒
よ る 。 以 下"ThatEveningSt皿"か
人 の)女
aθLau「encePe「
らの 引 用 は ペ ー ジ 数 の み示 す。
性 の 身 体 」 に つ い て は,D.B.Jones,op.cit.,p.273.
「ine,oP.cit.,p.301.
⑰DianeJones,op.Cit',p.290.
08LaurencePerrine,oP.ε
ゴZ.,p.303.
agibば.,p.303.
⑳WilliamFaulkner,RequtemforaNun(1951,Vintage,1975),p.240.
⑳NoelPolk,Opo紘,p.147.
助NoelPolk,ChildrenOftheDarleHouse:TextandContextinFaullener(U.P.Mississippi,1996),p.144.
佗⑳LaurellcePerrine,oφ.ε
⑳
∠'.,p.305.
こ れ もLaurencePerrine(op.dL,p.299.)に
1)宿
酔 い,2)売
に つ い て は,1)麻
春,3)コ
カ イ ン,4)単
薬,2)酔
払 い,3)公
よ れ ば,〈 朝 寝 〉 の 理 由 と して は,
な る 眠 け が 考 え ら れ る 。 〈逮 捕 〉 の 原 因
共 秩 序,風
紀 の 素 乱 が 挙 げ ら れ,〈 シ ャ ブ
中 〉 に 関 し て は 看 守 の 三 段 論 法 を 分 析 し,〈 ア ル 中 〉 説 に 関 し て は,コ
が 子 供 の 手 前 を つ く ろ っ て,ス
ソブソソ氏
トー ヴ ァ ル 氏 に 対 す る 「酒 の 上 で の 空 元 気 」 説 を,
作 り あ げ た 可 能 性 も考 慮 し て い る 。
臼WilliarnFaulker,"UncleWiUy."lnCollectαdShortStoribsofWilliamFaullener,P.
36明
治 大 学教 養 論 集
通巻335号(2000・3)
226.,227.
田WilliamFaulkner,ARequiemforaNun,pp.105-6.
閻JamesB.Carothers,"Faulkner'sShortStoryWritingandtheOldestProfession."
InFaullenerandtheShortSto2y:FaulknerandYolenapatampha1990.Ed.EvansHarrington&AnnJ.Abadie(U.P.Mississippi,1992),p.41.
2尋ibid.,P.42.
佗SLaurencePerrine,op.cカ.,P.299.
㈹ibid.,pp.295-7.こ
の 論 考 の 著 者 は,こ
の 頂 点 を な す も の の1つ
と述 べ,さ
の 問 題 が"QuestionsandUnanswered"
ら に,フ
ォー ク ナー は
「作 品 が ハ テ ナ マ ー ク の
ま ま で 終 わ る よ う 仕 組 ん だ 」 と論 じ て い る 。
BDDianeJones,oP.ciτ.,p.268.さ
ら にBenjyが
い な い こ と も,そ
の推 測 に寄 与 す る
だ ろ う。
BZNoelPolk,Childrenofthe1)urleHozcse,pp.29-34.
⑬ibld,の
記 述 の 各 所 や,DianeJones,op.ct't.,p.301.
BgDianeJones,ibid.,p.286.
BSibin.,P.291.
㈹
桐 野 夏 生,『 柔 ら か な 頬 』(講 談 社,99)。
作 者 は,犯
人 で あ る 可 能 性 を も つ3人
の 人 物 を 解 明 す る 手 が か り を ぎ り ぎ り ま で 追 求 し て お い て,最
さ ず に,巧
み に 読 者 の 思 考 や 判 断 に 委 ね て し ま う(な
リ ー が す ご い'99』(JICC出
13日 号)の
年
「1999傑
「こ の3冊
版 局,1999)で
は 第5位,『
げ て い る(他
の2大
紙 と 『日経 』 の
は,川
「ベ ス ト3」
の ミステ
週 間 文 春 』(2000年1月6・
作 ミ ス テ リ ー ベ ス ト10」 で は 第4位
」》(『 毎 日新 聞 』12月19日)で
後は作者は結論 を出
お こ の 作 品 は,rこ
に 入 って い る 。 また
本 三 郎 氏 が3冊
に は,残
の 中 の1つ
《'99
に挙
念 な が ら載 っ て い な か っ
た が)。
BカLaurencePerrine,op、cゴ'.,p.297.,DirkKuykほ
か,op.ば
τ.,p.37.
B8MaryJ.Hurst.,op.cit.,p.147.
陶HansH.Skeyの
新 著 で も,ク
ェ ソ テ ィ ン の 用 語 の 分 析 を か ら め て,こ
の ように
解 釈 さ れ て い る。ReadingEaullener'sBestShortStories(U.ofS.Carolina,1999),
p.182.な
お こ の 本 で は,コ
ン ブ ソ ン 氏 は 善 意 の 人 だが ひ 弱 な 人 物 と捉 え られ て い
る(186)。
㈹Lovelady夫
人 の 自 殺 の 原 因 に つ い て も,一
切 語 られ て い な い 。 こ の 夫 妻 と コン
プ ソ ソ 夫 妻 が パ ラ レル な 関 係 で あ る 点 が 指 摘 さ れ る こ と も 多 い 。DianeJonesop.
cit.,p.309.ま
た ク ェ ン テ ィ ソ の 自 殺 志 向(た
だ し,こ
勘 η の ク ェ ソ テ ィ ソ に つ い て 言 い う る こ と だ が)と
の こ とはTheSoundandthe
の 関 連 で,こ
ー ドが 語 り手 の 脳 裏 を 横 切 っ た も の と解 す る も の も あ る
の夫 妻 の エ ピ ソ
。J.T.Matthews,⑳
虚彦.,
pp.81-2.
禦1)LaurencePerrine,oρ.cit.,p.307.
⑫DianeJones,op.ば
ぬ,pp.204-5.
(い け うち ・ま さな お
政 治 経 済 学 部 教 授)
Fly UP