...

茨城県サービス付き高齢者向け住宅登録基準の取扱について

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

茨城県サービス付き高齢者向け住宅登録基準の取扱について
別表
茨城県サービス付き高齢者向け住宅登録基準の取扱について
取扱について
基準
(1)規則第8条の「(居間、食堂、台所その他の居住の用に供する部分が高齢者が共同して
利用するため十分な面積を有する場合にあっては、18㎡)」の取扱を次のとおりとする。
共同利用部分は入居者が常時自由に使用できるものとする。また,その他の居住
① の用に供する部分とは,収納設備及び各居住部分にない設備を共同利用する場合
の室(浴室,脱衣室,洗濯室)をいう。
十分な面積を有する場合とは,共同利用部分の床面積の合計が,25㎡から各居住
部分の床面積を減じた面積の合計以上であり,次の基準を満たすこと。なお,床面
② 積の算定方法は,建築基準法施行令第2条第1項第三号に定めるところによること
とし,給排水管等のためのパイプスペース等,住戸の専用部分に該当しない部分の
面積は除くものとする。
面積基準
a
居間を共同利用部分とする場合は入居者の1/2以上,食堂を共同利用部分と
する場合は入居者全員が利用できる形状及び面積とすること。
事業者など居住者以外の者と共同使用するおそれのある部分及び,各住戸出
b 入口から建物玄関及びその他居住の用に供する部分までの経路(有効1.4m
の幅員を確保すること)は共同利用部分に含まないものとする。
(2)規則第9条の「共用部分に共同して利用するため適切な台所、収納設備又は浴室を備え
ることにより、各居住部分に備える場合と同等以上の居住環境が確保される場合」の取扱を
次のとおりとする。
①
設備基準
②
収納設備を共用部分に備える場合には、入居者全員の所持品を戸別に収納できる
ものとすること。
浴室を共用部分に備える場合は、次の基準を満たすこと。
a 10人あたりに1槽以上の浴槽を設けること。
b
aの算定にあたっては,住戸数の状況により使用人数について1割まで緩和す
ることができる。
c
aの算定にあたっては,併設するデイサービス施設等(以下,施設という)での
入浴が可能な場合,施設の浴槽1槽につき1人を対象から除くことができる。
《用語の定義》
台所
蛇口やシンク,ガスコンロ又は電磁調理器など,一般的な炊事をすることが可能な調理
設備を備えたものとする。
水洗便所
腰掛式など,身体の不自由な者が使用するのに適したものとする。
収納設備
押入れ,クローゼットなど入居者の衣類等の私物を保管するために建物と一体で整備さ
れるものとする。(移動できないよう固定した備え付けタンス等は収納設備に含むものと
する。)
洗面設備
蛇口や化粧鏡,据付型洗面器などを備えたものとする。
浴室
浴槽及び洗い場などを有するものとする。複数人数用浴室の場合,浴槽は1人用を複数
用意する形態であること。
同等以上の居 各住戸出入口から共同利用の台所,収納設備,浴室の各出入口までの水平移動距離
住環境が確保 は50m以内とし,経路は全て屋内とすること。ただし,職員による歩行補助,見回り等の
される場合
配慮がされている場合は100mを限度に状況に応じて緩和できる。
Fly UP