...

会計規則 ニ 研究の成果か政治の結果か

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

会計規則 ニ 研究の成果か政治の結果か
197
〔翻
訳〕
会 計 規 則:研 究 の成 果 か 政 治 の結 果 か
オ ー ス トラ リア ・ニ ュー サ ウ ス
ウ ェー ル ズ大学 教授
ロ
バ
ーー
トG.ウ
ォ ー
カ
ー-
Prof.RobertG.Walker
久
森
訳
企 業 に 関 心 を もつ 外 部 の 者 に た い す る財 務 報 告 書 の形 式 と 内容 は,主
あ る 種 の 規 則 あ る い は 規 制 に よ っ て決 定 され ます 。 オ ー ス トラ リア,ア
合衆 国,イ
ギ リス の よ うな 国 々に お き ま して は,そ
府 あ る い は 政 府 機 関 に よ っ て 規 定 され,一
うし た規 則 は,一
と して,
メ リカ
部分 は政
部 分 は 会 計 基 準 と い うか た ち で 会 計
専 門 職 に よ って 規 定 され ます 。(日 本の ような)そ の 他 の 国 々に お き ま し て は,
企 業 に 関 心 を もつ 外 部 の 者 に た い す る財 務 報 告 を 支 配 す る規 則 の 主 要 源 泉 は,
政 府 に よ って 規 定 され る法 律 や 条 例 で す 。(一 部の国 々にお きましては規則はさら
に評価 手続を規定 した り除外 した りし始めてい ます けれ ども,)一 般 に,政
て 支 援 され た 会 計 規 則 は,財
世 界 中 の大 学 で,何
府 に よ っ
務 開 示 の た め の 最 低 限 の要 求 を 決 め て い る の です 。
千 人 もの学 者 が財 務 報 告 の 研 究 に携 わ って い ます 。 会 計
報 告 書 の 形 式 と内容 は 法 規 に よ って 規 定 され ます の で,そ
れ は な ぜ で あ ろ うか
とい う こ とに な ります 。 そ れ に た い し て と りあ えず 答 え てみ る と,学 問 的 研 究
は,規
則 作 成 団体 に た い して,ど
とで し ょ う。 しか し,そ
は,学
ん な種 類 の規 則 を つ く りだ す ぺ きか を 示 す ζ
うした 答 え も誤 って い る よ うに 思 わ れ ます 。 規 制 団体
者 の所 見 に た い し て,ほ
とん ど注 意 を 払 って い な い よ うに 思 わ れ るか ら
で す 。 この 問 題 につ い て は 実 務 家 も同様 だ と思 わ れ ます 。 皆 さん が これ に っ い
て 考 え る とき に は,会
計 とい う学 問 分 野 の 研 究 者 は,他
の 領 域 の学 者 とは 多 少
変 っ た 立 場 に い る の で す 。 物 理 学 や 医 学 に お き まし て は,実
務 家 は,新
しい 技
198一
経
理
知
識一
揃 や 処置 を発展 させ るため に,研 究者 に頼 って い る と思われ るの です。 ところ
が会 計に お きま しては,そ して と くに会 計 の規 制 を議論 す る ときに は,実 務家
は,自 分 達 自身 を実務領域 に関す る学 識の主 た る源 泉 と考 え る傾 向が あ るの で
す。
私は,皆
さん とともに,こ の こ とが学 問的研究 は非 生 産的 な活動 であ る とい
うことを示 唆 してい るのか ど うか,と い う問題 を探 究 してみ た い と思 い ます。
皆 さんが 予想 され るよ うに,私 は,学 問的 研究 は社 会 に とって価 値 のあ る有 用
な成 果 を もた らし うる,と 確信 して お ります。
政 治的過 程 の結 果 と して の会 計 規 則
一 部 の研 究者 は ,会 計規則 の展 開を単純 に政 治的過 程 と考え て い ます。 彼 ら
は,会 計基 準 あ るい は他 の規制 の作成 を もた らす 過程 の研 究に,彼
らの時 間 を
向け てい ます。 したがい ま して,彼 らの研究 目的 は政 治過 程 を説 明す る こ とな
のです。 一 部 の者 は,財 務諸 表を 作成 す る 「正 しい」 方 法が存 在す る とい うど
んな意 見 を も拒 否す るのです 。
こ うした 研究 者達 は,一 定 の種 類 の会計 規 則 の導 入は 種 々の方 法 で種 々の集
団の富 に影 響 を与 える,と 主 張す るのです。 もしあ る会社 の管 理者 と従業 員の
報酬 が,報 告利 益 の一定率 で あ るボ ーナスに よ って与 え られ るな らば,彼
らは,
報 告利 益,し たが って ボーナ スを減 少 させ る よ うな方 向で会計 方法 を変 更す る
こ とに は,乗 り気 で ないで し ょう。 債権 者 は,財 務諸 表が キ ャ ヅシ ュフ ローや 借
金度 に 関す る情 報 を提供 で き るよ うに しよ うとす るで し ょう。 そ の結 果,会 社
の負 債返 済能 力を彼 らが評価 す る こ とは,い
っそ う容 易 とな るのです。 管 理 者
や発 起 人は,会 社 が負 ってい る負債 のす べて を開示す る ことは欲 しない で し ょ
う。 な ぜな らば,そ
うす る ことに よって,追 加 資金 を借 りる ことが い っそ う困
難 とな り,多 分 い っそ う高い利 子率 を約束す る こ とが 必要 にな るか らです。 管
理者 や 発起人 は,利 益 をで きるだけ 高 く報告 す るこ とを欲 す るで し ょう。 そ の
結果 彼 らは,株 式 発行 に よってい っそ う多 くの 資金を 調達 で きるの で す(多 分
利益をあげるように株式を売却す ることができるのです)。 特 定 の会計方 法 の 選 択 は,
一
会 計 規 則:研
究 の 成 果 か 政 治 の 結 果 か 一 一199
あ る集 団に とつて は良 くて も別 の集 団に とって は悪 い で し ょう。
した がい ま して,一 部 の研 究者 は,種
々の利害集 団が 自分達 が賛成 す る会計
規則,す なわ ち 自分達 が望 まない規 則 に反 対す る会 計規 則のた めに ロ ビー活動
を行 う傾 向があ り,そ して彼 らの態 度は,主
として,彼
ら自身 の利害 にた いす
る提 案 され た規 則 の経済 的影 響に よ って左右 され る,と 述べ てい るのです。 さ
らに,(監 査専門職のような)特 定 の利 害集 団は,た
とえば彼 ら 自身 の 規 則 作 成
団体 を支援す るこ とに よって,規 制 過程 をわ が もの とし よ うとす るか もしれ な
い,と 主張 され る こ とが あ ります 。 実際,西 側世界 の大 きな会 計企業 は,ア
メ
リカにおけ る会 計原則 審議 会,後 に財務 会計基準審 議会,イ ギ リスにおけ る会
計基 準委員会,さ
らに は 国際会計 基 準委員 会 の よ うな規制 団体 にた い して財政
的支i援を行 ううえで中核 的役割 を 果た して きた,と 思われ るのです。
こ うした研 究者達 の一 部 は非常 に シ ニ カルです。 彼 らは,会 計あ るいは 財務
報告 の理論 を発展 させ よ うとす る学 問的研 究者に よる努 力を,管 理者 に とって
「最善 の」会 計手続 きを 会社 が選択 す る 「口実」を ただ ちに 利用 でき る よ うに
す る こ と以 外た は何 の役に もた たな い行為 とみ てい るのです。
それ では,も し会計 にお け る学 問的 研 究が ま った くそ うい うものであ る とし
た な らば,な ぜ 大学 はわ ざわ ざ この種 の活動 を援 助すぺ きな ので し ょうか。
私は,ま
さに規則 作成 は政 治的 運動 であ るがゆ えに とい うこ とは,財 務 デー
タに も とつ いて個 人 が意思決 定を 行 う方 法 の研究や,ど ん な種 類 のデ ー タあ る
いは どんな デー タ配 列が財 務報 告書 の種 々の利 用者 にた いす る報 告 に最 も適合
してい るであ ろ うか とい うこ とにつ いて研究 の余地 が ない とい うことを意 味 し
ては いな い,と 主 張す る こ とにな るで し ょう。
財務 諸 表利 用 者 にた い す る会 計 デー タの関連 性 に つい ての研 究
世界 中 の会社 は,(組 織の内と外の両方で,)財 務報 告 のた めに何 百万 もの ドル
や ポ ン ドや 円を 使 ってい ます。 財 務報告 のた めの費用 を効率 的に しよ うとす る
方 向へ と会計 研究 を向 け る こ とが で きるのです。
しか し現在 の ところ,わ れわ れ は,財 務報 告書 の読 み手 がそ うした書類 を ど
200-・
■
・
一
・
…
一
経
の よ うに 解 釈 す る の か,お
理
知
識一一
よび 彼 ら は 自分 達 が 行 わ な け れ ば な ら な い 判 断 に と
らて どの よ うな デ ー タが 関 連 し て い る と考 え る の か とい う こ とに つ い て は,ほ
とん ど知 ら な い の です 。
会 計 に おけ る資 産 と負 債 の 評 価(お
よび 「資産」や 「負債 」の よ うな用語が何を
意味す るのか とい うこと)に つ い て の 論 争 は,種
々の 決 定 に 直 面 し て い る財 務 報
告 書 の 特 定 の 利 用 者 に と っ て どん な種 類 の デ ー タが 関 連 して い る か とい うこ と
に つ い て の 議 論 と考 え る こ とが で き ます 。
す べ て の 集 団 に た い し て 同 じ よ うに 適 切 に 役 立 つ 一 つ の形 態 の 財 務 報 告 書 が
必 ず 存 在 し て い る とは 言 え ませ ん 。 種 々 の利 用 者 の必 要 を 充 足 す る一 般 目的 の
報 告 書 を 提 供 す る方 法 は い くつ カ、
存 在 す る で し ょ う・ 会 社 が 異 な った 利 用 者 に
た い し て 異 な った 種 類 の 報 告 書 を提 供 す る こ と も可 能 な の で す 。 実 際,多
国 々で は,株
主,貸
付 組 織,政
くの
府 ・課 税 当 局 の よ うな 異 な った 利 用 者 の た め の
異 な っ た 形 態 の 報 告 を 発 展 させ て き た の で す 。
またわ れ わ れ は,財
務 情 報 の ど ん な 「配 列 」 が,財
務報 告書 の 種 々の利 用者
に た い し て 複 雑 な メ ッセ ー ジ を 伝 達 す る最 も効 果 的 な 方 法 で あ るか と い う こ と
に つ い て も,ほ
とん ゼ 知 りませ ん。 管 理 者,株
財 務 報 告 書 を 解 釈 で き る よ うな 方 法 で,そ
主,債
権 者 は,す
べ て,迅
速に
し て そ れ ら の 報 告 書 に 含 まれ る情 報
に た い し て 適 切 な 時 に 反 応 で き る よ うな 方 法 で提 供 され る そ う した 情 報 を 求 め
て い る で し ょ う。 こ の 種 の 問 題 に つ い て は,飛
行機 や 原子 力 設 備の設 計者 は充
分 に 認識 して き ま した 。パ イ ロ ッ トや オ ペ レ ー タが デ ー タ を 迅 速 に 解 釈 で き る
よ うな 方 法 で使 用 方 法 が 設 計 され るべ き で あ る と され て い る の で す 。 デ ー タを
解 釈 す る うえ で の 遅 れ に よ る不 利 益 は,事
し て い な い か も しれ ませ ん が,問
業 活 動 に お い て は そ れ ほ どは っ き り
題 は 同 じな の で す 。
研究 と政策決定
会 計報 告 書を支 配す る規 則 にた いす る関心 は競 合 して い ます ので,法 律 的要
求 の選択 が何 らか の政 治的過 程を ともな うとい うこ とは,多 分避 け られ ない こ
とで し ょう。他 の い くつ か の領域 に お きま しては,同 じ よ うな体 制 が とられ て
一 会計規Rijl研究の成果か政治の結果か一 一201
い るの です 。 た とえ ば,農
業 で 使わ れ る化 学 薬 品 の 登 録 に 関 す る体 制 や ,一 定
の 保 存 料 の 食 物 へ の 使 用 の 制 限 に 関 す る体 制 を考 え てみ ま し ょ う。 農 民,小
業…
払
消 費 者 の 利 害 は す べ て 異 な る こ とで し ょ う。 多 くの 国 々で は,そ
売
うした
人 々 よ り前 に情 報 を 評 価 し現 在 の知 識 状 態 に も とつ い て あ る決 定 に到 達 す る専
門 家 の 委 員 会 を 設 立 す る こ とに よ って,こ
うした 問題 を 解 決 して い ます 。 当然,
そ の過 程 は 政 治的 です 。 そ の 委 員 会 は ロン セ ンサ スに 到 達 し な け れ ば な り ませ
ん し,も
し くは 多 分 多 数 意 見 に よ って 支 配 され ね ば な ら な い で し ょ う。 しか し
そ の 「ゲ ー ム」 は,利
用 可 能 な 情 報,し
ば し ば,一
定 の食 品 添 加 物 が 発 癌 性 を
有 し て い な い か ど うか とい うこ とに つ い て の 研 究 に よ る証 拠 に よ って行 わ れ る
のです。
会 計 に お き ま し て は,大
どの 間 に,学
部 分 の 研 究 は 「分 析 的 」 で した 。 ほ ん の こ こ10年 ほ
問 的 研 究 者 は,私
の 述 べ て き た 疑 問 の い くつ か,す
な わ ち どん な
デ ー タが 異 な った 種 類 の利 用 者 に と って 関 連 し て い るだ ろ うか,財
み 手 は 異 な った 形 態 や 配 列 を ど の よ うに 解 釈 す るだ ろ うか,と
務 諸 表 の読
い う こ とを 研 究
す る こ とに 関 心 を も って き だ した の で す 。 この 種 の調 査 に は,何
らか の 種 類 の
証 拠 の 収 集 を 必 要 と し ます 。 す な わ ち 「経 験 的 」 研 究 を 必 要 とす るの で す 。
研 究 者 達 は,こ
うした 問題 につ い て の証 拠 を 収 集 す る た め に,種
と っ て き ま し た。 一 部 の 老 は,財
程 度 を評 価 す るた め に,彼
に,利
々の 戦 略 を
務 報 告 書 の 利 用 者 が 財 務 報 告 書 に 頼 って きた
らを 実 地 調 査 して き ま した 。 他 の 一 部 の 者 は,単
純
用 者 を 面 接 調 査 し た り,財 務 情 報 に も とつ い て 意 思 決 定 を 行 う と き に
(た とえば銀行の貸付担当者の よ うな)利 用 者 に よ って 採 用 され た 手 続 き を 概 観 し
で き ました 。 他 の 者 は,異
な った 種 類 の会 計 開 示 に た いす る株 式 市 場 の 反 応 を
考 察 した り,異 な った 会 計 表 示 が 意 思 決 定 に ど の よ うに 影 響 を与 え る か を み る
た め に 実 験 室 実 験 や 野 外 実 験 を 行 っ て き ま した。
現在 私が も ってい る見解 を要 約 させ てい ただ きます。
日)最 近 に至 る まで,学 問的研究 者達 は,主
として調査 研究 よ りも論争に 従事
して きました。 彼 らは,問 題 の解 決を助 け るか もしれ な い証拠 を提 供す る代
202-一
経
わ りに,意
理
知
識一一
見 を 表 明 して き た の で す 。 し た が い ま し て,規
則作 成 団体 が学者
の 言 って きた こ とに た い して ほ とん ど注意 を 払 って こな か った とい うこ とは
理 解 で き る こ とな の で す 。
②
そ れ に もか か わ らず,学
問 的 研 究 は,多
くの 国 々で 会 計 規 則 を 発 展 させ る
た め に 利 用 され る政 治 的 過 程 に た い し て影 響 を与 え 始 め ま した 。20年 前 に西
側 諸 国 の 学 者 に よ っ て行 わ れ た 主 と し て分 析 的 な 研 究 は,近
て,基
準 設 定 団 体 の 任 務 の 果 た し方 に た い し て,大
た とえ ば,ア
年 に な って 初 め
きな 影 響 を 与 え た の で す 。
メ リカ の 財 務 会 計 基 準 審 議 会 と オ ー ス トラ リアの 会 計 基 準 審 議
会 は,「 資 産 」 「負 債 」 「収 益 」 「費 用 」 の よ うな 基 礎 的 概 念 や 財 務 報 告 の 目的
に 関 す る仮 定 を 具 体 化 し て い る 「概 念 的 フ レー ム ワー ク」 と,そ れ ら審 議 会
が つ く りだす 規 則 との 聞 に,一
(3)会
計 研 究 は,ま
て は,過
貫 性 を もた せ よ う と努 力 し て きた の で す。
す ます 「国 際 性 」 を 帯 び て き て い ます し.将
来 に お き まし
去 に も っ て い た よ りもず っ と大 き な 影 響 を 会 計 実 務 に た い して 与 え
る と思 わ れ ます 。 コ ミュ ニ テ ィー の い っそ う多 くの メ ンバ ー が 会 計 とい う学
問 の 中 の 問 題 の い くつ か を 研 究 し て きて い ます の で,一
ミュ ニテ ィー は,財
つ の全 体 と し て の コ
務 報 告 方 法 の選 択 が コ ミュ ニ テ ィー 内 部 の 種 々の 集 団 に
た い して 影 響 を 与 え るそ の 与 え 方 に た い して よ り敏 感 に な っ て い ます 。 した
が い ま し て,会
計 上 の 政 策 決 定 が どの よ うに 行 わ れ るべ き か とい う こ とに 関
す る コ ミュ ニテ ィー の 期 待 は 変 る こ とで し ょ う。 現 在 ま で の 経 験 に よ る と,
規 則 作成 団 体 が 自 らの 決 定 に た い して ます ます 多 くの 正 当化 をす べ き で あ る
と,多
くの 西 洋 の コ ミュ ニ テ ィー は 要 求 し て い る の で す 。 将 来 に お き ま して
は,規
則 作 成 団 体 は,経
験 的 研 究 の 発 見 事 項 を よ く検 討 し て そ れ に も とつ く
こ とを ます ます 要 求 され る よ うに な る だ ろ う,と 考 え る こ とは 正 し い こ との
よ うに 思 わ れ ます。
(付
記)
この 講 演 は,明
治大 学 国際 交 流 基 金 事 業 の一 環 と して,明
ー主 催 で 昭 和62年10月22日(木)に
の で,ウ
治 大学 国 際 交 流 セ ン タ
行 わ れ た 。 経 理 研究 所 は この 講 演 会 に 協 賛 した
ォー カー 教 授 の 承諾 を 得 て,こ
こに講 演 の 草稿 を 翻 訳 した 。
Fly UP