...

Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
1
目次
子どもの未来は食べ物で創られる
4
ギールさんって、どんな人?
5
なぜ、5歳児なの?
16
5歳児は、ぐずりやすいの?
18
なぜ、5歳児はぐずりやすくなったのか?
22
このPDFは、すぐにプリントアウトしてください!
27
3分おやつ大作戦は、こういう方のお役にたちます
29
「食べる筋トレ」って、なんですか?
31
そもそも、おやつって何?
34
スイーツでは、なぜいけないの?
36
じゃあどうしたらいいの?と思っていませんか?
44
食べる筋トレが考えるおやつはコレ!
49
じゃあどうやって、砂糖と付き合っていけばいいのでしょう?
51
甘いものを全く食べるな、と言っているわけではありません
56
誰にでも、簡単にできるレシピでないと、意味がありません!
59
タイプ1 イライラする、キーキー騒ぎがちなお子さんには
63
タイプ2 無関心、無感動な子どもには
66
タイプ3 ストレスに弱い子どもには
69
タイプ4 ぐずりやすい子、めそめそ泣き虫な子どもには
73
タイプ5 ひきこもったり、怖がりな子どもには
76
タイプ6 元気いっぱい!外出先であげるおやつ
80
タイプ7 リラックスタイム、午後にオススメのおやつ
81
実際に、作ってみました!! 大野はる奈さん
82
最後に
83
食事で子どものパフォーマンスが上がる秘密が知りたい! 鈴木茜さん
86
何を食べればいいかを「考える軸」が持てました! 笹平麻紀子さん
88
食べるもので、イライラが治る?!?! S.H.さん
89
最後までお読み頂いたあなたに贈る、特別プレゼントはこちらです
91
免責事項
95
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
2
どうしたらうちの子に
最高の未来を
手渡してあげることが
できるのだろう?
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
3
子どもの未来は食べ物で創られる
こんにちは!
子どものココロとカラダを創る!
食べる筋トレレシピの専門家
ギール里映です。
ぐずりがちな5歳児のココロとカラダを創る!
3分おやつ大作戦!
∼子どもの性格別・タイプ別世界一簡単なおやつレシピ
をダウンロードしていただきまして、ありがとうございます!
このPDFではあなたのお子さんが
自分が本当に欲しい未来を見つけ、
それに向かって一生懸命頑張れるココロとカラダを手に入れるために、
お母さんであるあなたにしかできないこと
つまり毎日の食事作り、
その中でも特に「おやつ」にフォーカスしています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
4
ギールさんって、どんな人?
本題に入る前に、なぜ私が
食べる筋トレレシピの専門家として仕事をしているのか、
どのような仕事をしているのかをお話しします。
京都生まれ、京都育ち。
実家は祖父の代から営む
京料理店。
子どものころから
美味しいもの ばかり食べて育ち、
生活の中心は常に
食べること
でした。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
5
広い世界を見たい、人の営みの歴史を知りたいと想い
大学では英国史を学び、
その後イギリスに留学、
ロンドンでジャーナリズムを専攻。
あの食べ物の不味いことで
有名な国で過ごした時間は、
私の食べ物観を揺るがせた
貴重な4年間です。
父が胃がんを患ったことがキッカケで、
なんとか父を助けたいと、
そこから癌についての研究をはじめ、
読んだ書籍は300冊。
そこから得た確信は、
西洋医学では父は治らない、ということ。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
6
そして、食事を変えることで
治る可能性がある、ということでした。
残念ながら頑固な父は、
食事を変えることができずに
あっさりと他界。
その後私は、
せっかく学んだ食事方法を
自分で実践してみました。
ベジタリアンやビーガン、
マクロビオティックや漢方、
アーユルヴェーダ、
分子栄養学やホリスティック栄養学。。。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
7
いい!といわれるものを
片っ端から実践していきました。
すると、それまでの不調がみるみる改善。
太っていた体重は自然におちて、
砂糖中毒からくる極度の貧血も改善。
毎年苦しんでいた花粉症も
うそのように出なくなりました。
「食事のチカラって、すごい!!」
と思っていた最中、
今の夫と出会って結婚。
そして、大きな壁にぶちあたります。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
8
全然、妊娠しないのです。
夫にも私にも全く問題無しと
検査の結果がでるにもかかわらず、
何をどうやっても妊娠しない。
そこで私は、
本格的に体質改善をしようと
アメリカに渡ります。
そこで学び、師匠から食事指導をうけ、
さらに実践すること1年、
なんとまさかの自然妊娠したのです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
9
それは私が、
食べることが何かという本質が、
すとんと腑に落ちた瞬間でした。
腑に落ちる。
まさに、
食べ物とカラダが結びついていると
カラダの底から実感すること。
そこが腑に落ちていないから、
人は数多く出回る情報に流され、惑わされるのです。
そこから順調な妊娠生活を経て、
無事に男の子を出産しました。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
10
そしてまた気づきます。
自分の子どもに食べさせたい!
と思う食材を売っている場所がないことに。
ならば、そういう場所を自分で作ろうと、
2014年7月にはオーガニックショップギールズをオープン。
「私が自分の子どもに食べさせたいものを売るお店」として、
年間のべ10,000人のお客様に
安心安全な食材を提供しています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
11
自らが母となり、
実際に子どもに食事を食べさせる立場となって、
子どもには、自分と同じ苦労をしてほしくない。
カラダが整っていないことで、
子どもが望む未来が手に入らなかったら?
子どもたちが、自分のなりたい未来を見つけ、
それに向かって一生懸命努力することができる
強いココロとカラダを持つこと、
それが、母親としてできる
最大で最高の贈り物だと
確信しています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
12
食事のチカラって、ものすごい。
みんなうっすら、食事は大事だとわかっている。
それなのに広まらないのは、
カラダにいい食事のイメージが
「めんどくさい」
「ストイックそう」
「難しそう」
「自分ではできない」
「オーガニックとか、高い」
からではないか、と気づく。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
13
ならばそのイメージを全部払拭して、
「どんなに忙しいお母さんでも
簡単に取り入れ、
実践できる方法があればいいのでは?」
と、食べる筋トレ食事法を開発。
ここには、私が7年で500万円以上
費やした学費で学んだ
食の知識と技術、
3年の月日をかけて克服した自らの
体調克服法、
そして今年5歳になる息子に
最高の未来を手渡したいという想いから
生まれた食事法を、
短期間で学べるようにしました。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
14
食べる筋トレのテーマは、
「子どもが生まれ変わる食事」
私の人生を変えた食事の方法を、
食べる筋トレマスタークラスをとおして
お母さんたちに発信しています。
この小冊子の91ページに、
特別プレゼントのご案内があります!
このレシピを最大限活用してくださったあな
たに、
私から贈るプレゼント。
ぜひ、受け取ってくださいね!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
15
なぜ、5歳児なの?
「子どもの成長は6歳までの食事で決まる」
by スーザン・ロバーツ(栄養学者)、メルヴィン・ハイマン(医学博士)
幼年期に食べる食事が、
その子の一生涯のココロとカラダに大きな影響を与える
といわれています。
6歳までの期間限定で、
お子さんのカラダはDNAに反応して成長しています。
つまりこの成長著しい子ども時代に口にする食べ物や食べ方が、
一生涯の健康を決めるとまで言われてます。(*1)
(*1)これはメタボリック・プログラミングと言われるもので、子ども時代に食べた物が、体
が成長し機能していく上で、長く続く効果をもち、体の成長、体力、免疫系、そして知能に対して、
永遠に続く影響があることがわかっています。(出展:「子どもの成長は6歳までの食事で決ま
る」スーザン・ロバーツ著)
また脳科学の分野では、6歳までに脳の神経細胞(ニューロン)の90%が完成してしまうとい
うことがわかっており、6歳になったらリンクスワンという脳細胞の発達を止める物質が出てき
ます。子どもの学習意欲は、このリンクスワンが出る前に、脳内に必要なネットワークを作って
あげることによって育っていくのです。(出展:ReseMom)
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
16
つまり、6歳という年齢は
子どもの成長の大きな節目。
6歳になってしまってはもう遅い?!
だから5歳児であるうちに、
できる限りのことをしてあげましょう。
5歳である1年が、最後かつ最大のチャンスです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
17
5歳児は、ぐずりやすいの?
魔の2歳児、3歳児
これは、よく言われる言葉です。
2歳、3歳の頃というのはそれまで赤ちゃんだったお子さんに、
自我意識が芽生えはじめ、
自己主張を始める時期。
まだ言葉でうまく表現できないジレンマから、
泣きわめいたり、叫んだりして
精一杯の主張をしてきます。
その時期が、2、3歳であることから、
魔の2歳児、魔の3歳児と言われています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
18
しかし、4歳になっても、5歳になっても、
そのぐずりがなかなか収まらない子が、増えています。
昔と違い、おじいちゃんおばあちゃんと別居が当たり前の今の時代に、
夫も仕事で帰りが遅く、
たった一人で子育てをしてしまっているお母さんが、
魔の2歳児、3歳児の時期をうまく乗り切ることができず、
そのおかげでお子さんのココロが順調に育っていかないことが
とても多くなっています。
とっくにその時期は過ぎているはずなのに、
いつまでもぐずぐず言う
癇癪をおこす
口ごたえする
から始まって、
おもちゃが片付けられない
次から次へと気分がころころ変わる
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
19
さっきはコレが食べたい、と言ったのに、
次の瞬間には「もういらない」と言う。
常に振り回されているお母さんは
うちの子、もしかしてADHD?!
と思ってしまうかもしれません。
多少のわがままや、子どもらしい主張は
当たり前、かつ絶対に必要です。
しかしそれがもし、度を超えていたなら?
それがもし、お子さんの本来のあるべき
健やかな姿ではないとしたら?
うちの子、ぐずってるの?
それともこれは普通なの?
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
20
と分からなくなっているお母さんへ。
だからこのPDF小冊子では、
5歳児のぐずりをテーマにしています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
21
なぜ、5歳児はぐずりやすくなったのか?
ではなぜ、本来2、3歳で終わるはずの
イヤイヤ期が長引いているのでしょう?
1970年代の第二次ベビーブームが去ってから、
少子化の一途をたどっているにもかかわらず、
育児書の出版部数はここ40年で747万冊から1650万冊。
学習塾の数は、小・中・高校の合計数よりも多い49198校と、
育児熱、教育熱は年々ヒートアップしています。
それだけ親御さんは熱心に育児、教育に取り組んでいるにも拘わらず、
実は子どもの学力、運動能力は戦後低下し続けています。
(厚生労働省調査による)
またぜんそくやアトピー、アレルギーを持つ子どもが増加し、
うつや発達障害といった
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
22
精神的疾患も増加しています。
さらに、他人を思いやり、尊重するココロが失われ、
いじめやキレル子どもたちが増加し、
子どもの自己肯定感は下がり、
自分に自信がもてない、
将来に希望がもてない子どもたちが
増加しています。
これは一体、どうしてだと思いますか?
そもそも、食事がまちがっているのです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
23
私たち日本人の暮らしは、
戦後随分豊かになりました。
勤勉で、ものづくりが得意なニッポンは、
工業や商業を発展させ、
あっという間に世界に名だたる先進国になっていきました。
急増する人口を賄うために、
農業や漁業といった食材確保に関する産業は大量生産化を求められ、
スーパーやコンビニ、ファミリーレストランやファーストフードの
店舗数はうなぎのぼりに増えていきました。
同時に忙しくなるばかりの現代人は、
食事にかける手間暇、そしてお金をどんどん削っていき、
「食費は一番最初に削るところ」と考える
賢い主婦 たちが増えていきました。
安価に、簡単に、いつでもどこでも何かしら、
食べることができる便利な時代。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
24
しかし私たちはその代償として、
カラダを痛め、ココロを病み、
本来あるべきはずの健康なカラダや
健やかなココロを失いつつあります。
普通に食べているだけでは
健やかなココロとカラダが育たない時代
お子さんによかれ、と思って食べさせているものが、
もしかしたらお子さんのココロとカラダを
むしばんでいるのかもしれません。
朝ごはんを食べさせなくっちゃ、
といって、
「ヘルシー」と書かれている
コーンフレークを
食べさせているのでは?
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
25
しかしそれにはたくさんの砂糖や
添加物が入っている。
ちょっと小腹が空いた時のおやつとして、
バランス栄養食といわれるカロ⃝ーメイトを
食べさせていませんか?
しかしそれらは、質の良くない小麦や砂糖、油の塊だったりする。
もっと小さいお子さん用のレトルトパックの離乳食ですら、
「国産野菜使用」「無添加」「アレルゲン不使用」とうたいながらも、
大量の砂糖や人工甘味料、化学調味料が使われています。
お勉強もスポーツも、それを一生懸命頑張り、
楽しめるココロとカラダがあってこそ。
そんな子どもに育つための、3分おやつ大作戦なのです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
26
このPDFは、すぐにプリントアウトしてください!
内容をプリントアウトすることで
「食べる筋トレレシピ」を実際に作るのがずっと容易になります。
この「3分おやつ大作戦」には、
いつも一生懸命がんばっているおかあさんのためのレシピです。
ただ読み進めるのではなく、
実際に子どもの様子を見ながら、
時間をとって作って試してもらいたいのです。
そのおかあさんの「やってみよう!」という小さな一歩が、
子どもの未来を大きく変える
最初の一歩となる。
私はそう確信しています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
27
このPDFの91ページには、
最後までお読みくださり、
最大限に活用してくださった方を対象とした
特別プレゼントをご用意しています。
この機会に、私からの特別プレゼントを
ぜひ受け取ってくださいね。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
28
3分おやつ大作戦は、こういう方のお役にたちます
あなたのお子さんに、このようなことは見られませんか?
✔ うちの子、ちゃんと座ってご飯を食べてくれない。。。
✔ 絵本を読んでいても、すぐに飽きてしまう。。。
✔ 将来何になりたいの?と聞いても、「わかんない」と
夢がない。。。
✔ ちょっと病気?と思うぐらいに、変なこだわりが強い。。。
または、自分のお子さんに、こうなってほしいと思いませんか?
✔ 子どもには、自分のやりたいことを見つけて、
それに向かって突進してほしい。
✔ 何か嫌なことがあって挫折しても、
そこからスガスガしく立ち直れる強さをもって欲しい。
お子さんが大きな夢を描き、自分のやりたいことを見つけ、
それに向かってがむしゃらに頑張れる。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
29
この3分おやつ大作戦は
こんな風に考えるどちらのお母さんたちにも
お役に立つことができます。
なぜならば、あなたが食べさせている毎日のおやつから、
子どものココロとカラダを着実に変えることができるからです。
お子さんの成長に最適で、かつ最大限に効果をもたらす食べ方を、
1年365日、1日3回毎日食べるのと、
そうでないのでは、
そこから生まれる結果=カラダとココロ
は大きく変わってきます。
またこの3分おやつ大作戦は、
お料理が苦手なお母さんや
仕事に、育児に忙しいお母さんにこそ
役立てていただきたい!
だから、たった3分でできるように考えられています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
30
「食べる筋トレ」って、なんですか?
3分おやつ大作戦に入るその前に
「食べる筋トレ」って何???
と思われた方へ。
「食べる筋トレ」プロジェクトとは、
あなたと、あなたのお子さんが
生まれ変わる食事のプログラムです。
お母さんが食べる筋トレを学ぶことで、
⃝子どものココロとカラダが最大限に健やかになる
⃝子どもの気分は落ち着いて、気持ちが前向きになる
⃝免疫力があがるので、風邪を引きにくくなる
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
31
ばかりではなく
⃝実は子どものココロとカラダを創る食事が、
ものすごくシンプルだとわかるので
凝ったメニューをたくさん作らなければならない!
という変な食事のストレスから解放される
⃝ココロとカラダを創るための、考える軸を手に入れるので、
数多くある食の情報に無駄に迷うことがなくなる。
⃝お子さんにきちんとした食事を提供するようになることで、
家族もココロとカラダが整う食事を食べるようになり、
お母さん、ひいてはお父さんも倖せになる
⃝子育てに迷わない軸を作れるようになる
そんな、食事法です。
この食べる筋トレレシピでは、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
32
そのなかでも、どんなに忙しいお母さんでも
一番とっつきやすい、簡単にできる「おやつ」
に特化した内容を紹介します。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
33
そもそも、おやつって何?
おやつ=お八つ
つまり、八つ時(午後2時から4時)の間に食べる
軽食=スナックのこと。
昔の人たちは、
朝ごはんを食べずに仕事へいき、
お昼前に朝食兼昼食を食べていました。
そこから夕食までの間、
小腹がすくのを収めるために、
軽く食べる習慣ができた。
それが江戸時代と言われています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
34
つまりおやつはそもそも、
「軽い」「食事」なのです。
英語でいうところのsnack(スナック)。
しかし今おやつといえば、
どうしても甘いもののイメージになります。
英語でいうならsweets(スイーツ)。
スイーツとは、食後にデザートとして食べるもの。
そしてスナックは、小腹を満たすために食べるもの。
つまりおやつはスイーツではないのです!!!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
35
スイーツでは、なぜいけないの?
あまいものは、なぜいけないのか。
ここではまず、「砂糖」について考えます。
*「砂糖がだめだってことは、よく知ってます!」という方は、
このセクションは読み飛ばしてくださいね。
なんとなく、よくないとは聞いたことがあるけど、
スイーツってついつい毎日食べるよね?
お料理にもお砂糖って使うよね?
と思っていませんか?
また、
「私は甘いものは食べないから、
お砂糖は摂ってないと思う」
と考えていませんか?
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
36
「砂糖が、現代の病気の原因の9割を占めている」
と言われるぐらい、
最近の調査では砂糖がカラダによくないということが
明らかになっていますし、
摂っていない、と思っていても、
実は隠れたところに砂糖が入っています。
例えばレトルトのカレーやお惣菜、缶詰などの加工品や、
「低脂肪」「ヘルシー」そして「オーガニック」と書いてあっても、
裏面のラベルを見ると、必ず砂糖の文字が書いてあります。
また、もし「砂糖」とは書いていなくても、
果糖ブドウ糖液糖、異性化糖、水
、デキストリン、
様々に名前を変えて、驚くぐらいあちこちに
砂糖は使われているのです。
日本人の砂糖消費量は年間25.2キロ。(農林水産省の統計による)
つまり1日あたりに換算すると約69グラム。
これは、小さじ1杯を4グラムとすると、
約17杯以上にもなる計算です。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
37
スバリ、砂糖がカラダによくない理由はこちら。
1 太る
同じカロリーだとしても、砂糖を食べるのと、
野菜やお肉、穀物を食べるのでは、砂糖のほうが太ります。
それだけ砂糖は、カラダの代謝システムを
狂わせてしまう働きがあります。
2 虫歯になる
子どもの頃、十円玉を清涼飲料水に沈めたら、
驚くほどピカピカになったのを覚えていますか?
それだけ、「溶かす」力が強い砂糖は、
私たちの歯を簡単に溶かしてしまいます。
歯が健康であることは、カラダ全体のパフォーマンスを
大きく左右してしまいます。
アメリカで販売されている清涼飲料水マウンテンデューを
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
38
19年間飲んで育った少年の歯は、
28本中26本が溶けてしまった、というエピソードがあります。
(映画「甘くない砂糖の話」デイモン・ガモー監督より)
3 細胞組織を緩ませる
人のカラダを作っている細胞膜自体を緩ませ、
本来そこに保持しているべき水分や栄養素を
きちんと保つことができなくなるため、
お肌がたるんでシワになるばかりか、
内臓自体もゆるんでしまい、本来の機能が果たせなくなります。
4 ミネラルを奪う
砂糖がカラダに取り込まれる時、大量のミネラルを必要とします。
とくにカルシウム、鉄分が奪われてしまうため、
骨が折れやすくなったり、貧血になることがあります。
いくら骨を強くするためにカルシウムを摂っても、
いくら貧血を直すためにレバーを食べても、
砂糖がそれらを破壊し続けているのであれば、
全く意味がありません。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
39
5 血糖値が乱高下する
砂糖を食べると、急激に血糖値があがります。
そのため、急に元気になるような気がしますが、
急激に上がったものはまた、急激に下がるのです。
そして急激に下がることで、また砂糖が欲しくなる。
このように、血糖値の乱高下を続けることは、
カラダにとって大きな負担になるばかりでなく、
それが気分のムラにつながっていきます。
ついイライラする、ついカッとする、
なんだか今日はやる気がでない、
なんとなく、しんどい
の原因の全ては、実はお砂糖にあると言っても
過言ではありません。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
40
6 中毒になる
日本人の8割は、砂糖中毒だと言われています。
お腹がへったら、イライラする
午後2時、3時ごろになると、ついつい甘いものが欲しくなる
食べるとねむくなる
気分にムラがある
便秘がある
下痢しやすい
アレルギーがある
集中力が続かない
すぐに疲れる
夜眠りが浅い
などなど
これらの症状に1つでも当てはまるのであれば、
あなたは砂糖中毒である可能性が高い。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
41
砂糖の依存性の高さは、
実は麻薬であるコカインを上回るほど。
そんなものが、子どもたちが食べるおやつに
たくさん入っていたら、一体どんなことになるでしょう?
甘いのは、おやつだけではありません。
もっと恐ろしいことに、
砂糖はすでに生活のあらゆるところに、
いろんな形で入り込んできています。
市販のお菓子にはもちろん、
レトルトや缶詰などの加工品など、
甘くないものにも必ず砂糖が使われています。
「ヘルシー」「ローカロリー」ひいては「オーガニック」を
謳った商品でも大量の砂糖が使われています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
42
外食やファーストフードなど、
いわゆるジャンクフードにはもちろん使われているし、
また「ヘルシー」なはずの和食でも、
甘い照り焼きソースやめんつゆ、煮物など、
砂糖は欠かせないものになっています。
甘いものを食べなくても、砂糖を口にしない日はないぐらい、
手に入る食べ物の随所に、砂糖はひそんでいるのです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
43
じゃあどうしたらいいの?と思っていませんか?
じゃあ、カラダにいいおやつって、
結局おにぎりやうどん、
おせんべいやクラッカーなど、
お砂糖が入っていないものならいいんでしょ?
ととらえられがち。
もちそんそれらは、
お砂糖が入っていないし、
スナックとしては
悪いものではありません、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
44
しかし、
すでにうちの子は、
砂糖まみれじゃん!!!
今から甘くないおやつなんて、
食べないに決まっている!!!
と思っていませんか?
では子どもたちは、
どんなおやつを毎日食べたいと思っているのでしょう?
テレビのコマーシャルで見たスナック菓子かもしれない。
保育園や幼稚園のお友達からもらった、チョコレートかもしれない。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
45
お休みの日におじいちゃん、おばあちゃんからもらう
特別なお菓子かもしれない。
しかしこれらのお菓子って、
「子どもたちのカラダが本当に必要としている」
ものなのではないのです。
強い甘味や添加物は、
子どもの正常な味覚の発達や、正常な食欲をはばんでしまいます。
正しい味覚がきちんと育っている子どもたちは、
これらの「強い味」のものは本来欲しいと思わないもの。
砂糖や添加物で毒されていない子どもたちは、
その本能がきちんと研ぎ澄まされているので、
自分のココロとカラダを本当に元気にしてくれるものを
食べたいと思うものなのです。
野生動物のなかで、貪るように砂糖を食べて、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
46
太ったり、虫歯になったり、イライラしてキレる動物って
いないですよね?
本来子どもたちは、野生動物に近いものなのです。
では、市販のお菓子やスナックを、
なぜ子どもは欲しがるのでしょう。
それは
私たち大人が、子どもが喜ぶだろうと思って買い与えているから。
テレビのコマーシャルで大々的に宣伝され、
美味しそう!たのしそう!とついつい買ってあげている。
子どもたちは、
まず最初に自分からそれらのお菓子を選んでいないはず。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
47
最初の一歩はかならず、親であるあなたによって、
そのおやつが買い与えられたことから始まります。
残念ながら
それらのおやつは、
あなたのお子さんにとって、
本当に健やかな成長を約束してくれるものではありません。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
48
食べる筋トレが考えるおやつはコレ!
では一体子どもたちに、どんなおやつを食べさせることが
成功と言えるのでしょうか?
子どもたちにココロから必要なおやつとは、
子どもたちのココロとカラダの成長を、
最大限に引き出し、助けてくれるもの。
楽しいときに、ココロの底から楽しいと楽しめるココロや、
がんばりたいときに、一生懸命頑張れるカラダ。
子どものやる気をカラダの奥底から引き出してあげることができる、
そんなおやつです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
49
子どもの本当の「欲しい!」は、
凝りに凝ったメニューでも、
お砂糖をいっぱい使ったケーキやクッキーでもなく、
ココロとカラダが最高に快適になる、
シンプルでストレートなおやつなのです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
50
じゃあどうやって、砂糖と付き合っていけばいいのでしょう?
砂糖がだめなことはわかった!
どんなおやつが理想的なのかも、わかった!
じゃあどうやって、移行すればいいの???
うちの子どもからお菓子を取り上げたら、
ただでさえ、ぐずりやすい5歳なのに
大変なことになるにちがいない!!
うちの子はすでに砂糖まみれだし、
自分自身も毎日食べるスイーツがやめられない。
カラダに良くないのはわかったけれど、
「甘いものの食べられない生活なんて、無理!!!」
と思っていませんか?
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
51
安心してください!
こうすればいいのです。
食べる筋トレは、
3つのステップで考えます。
ただ闇雲に、「お砂糖をやめよう!!!」と思っても、
たばこをやめるのと同じで、
ものすごい精神力と努力が必要になります。
しかし、食べる筋トレが提案する3つのステップで行えば、
自然に、無理なく、砂糖を食べなくてもすむようになるのです。
ステップ1
まずはしっかりと、玄米や雑穀などの
全粒穀物を食事で摂りましょう。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
52
美味しく炊き上げた玄米や、あわ、ひえなどの雑穀でもいいです。
玄米が無理、というのであれば、
分つき米(少しだけ精米してあるもの)でもいいです。
まずはしっかりと穀物をとることで、
穀物(=糖質)に対するカラダの欲求を満たしてあげましょう。
ステップ2
それでもまだ、甘いものへの欲求が収まらないのであれば、
砂糖の代わりになるもので甘みを摂ります。
精製された白い砂糖よりは
カラダへの影響が穏やかな、
甘酒(米麹から作られるもの)や米
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
(お米を糖化させて作る
)、
53
メープルシロップや、りんごやみかんなどの果物に、
日々使う甘味料を変えていきましょう。
ステップ3
ここまででできるようになったらその次は、
甘いものが食べたいときには
かぼちゃやさつまいも、栗などの
自然な甘みのものをたっぷり食べます。
これらの優しい甘みの食材は、子どもたちの甘いものへの欲求を
自然に、優しく満たしてくれます。
もしあなたが少し頑張らなくてはならないとすれば、
お子さんがもし甘い お菓子 を欲しがったとしても、
きちんと
NO と言えるようになること。
普段食べさせるおやつには、砂糖が入っているものは
選ばない!と決めることが大切です。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
54
そこだけはあなたに、
お母さんとして少し気合を入れて欲しいのです(^_­)­☆
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
55
甘いものを全く食べるな、と言っているわけではありません
それでもやっぱり食べたい、お菓子やスイーツ。
絶対食べてはいけない!!!!!のではないのです。
毎日、大量に食べることが問題なのであって、
たまに、ほんの少しを、美味しく食べる分には全然問題ありません。
お誕生日や記念日のお楽しみや、
ちょっとがんばったときのご褒美として、
たまにはケーキやプリンを食べたっていい。
しかしそれは、普段の食事で
しっかりとカラダ作りができていることが大前提です。
じゃあ普段の食事は、むちゃくちゃストイックに、
がんばらなくてはいけないの?と思いがち。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
56
いえいえ、そんなことはありません。
普段の食事やおやつは
子どものココロとカラダの基礎を作るもの。
そこに無茶苦茶大変な我慢や、凝りに凝ったメニュー、
超!がんばった食事は必要ありません。
食事は毎日のことなので、
そこでお母さんが死ぬほどがんばらなくてはならないのであれば、
続けたくても続けることができません。
毎日の食事は、
お母さんが無理なく、簡単に作ることができて、
なおかつそれがお子さんの健やかな成長を
限りなく最大限にサポートするものでありたい。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
57
普段の食事やおやつでカラダの基礎ができているからこそ、
たまに食べるご馳走やスイーツを
思う存分楽しめる。
ハレの日のご馳走は、ケの日があるから楽しめる。
食べる筋トレは、このケの日の食事作りを快適にし、
子どもたちのパフォーマンスを
最大限に引き出してあげるプログラムです。
食べる筋トレは、
倖せな子どもに育つための最終兵器
幸せは、人の想いが寄り添ってはじめて完成するもの。
だから食べる筋トレで考える幸せは、「倖」という漢字を
使っています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
58
誰にでも、簡単にできるレシピでないと、意味がありません!
この3分おやつ大作戦の材料は、
忙しいお母さんたちが、
一つ一つの材料を計量しなくてはならないことがないように、
にんじん1本、とか、りんご1こ、というように
すべて「作りやすい量」で記載しています。
これらのレシピは、3分で作れることに特化しているので、
どんなに料理が苦手なお母さんでも、
どんなに時間がないお母さんでも、
簡単に取り入れることができるもの
になっています。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
59
この小冊子の91ページに、
特別プレゼントのご案内があります!
このレシピを最大限活用してくださったあなたに、
私から贈るプレゼント。
ぜひ、受け取ってくださいね!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
60
ぐずりがちな5歳児のココロとカラダを創る!
3分おやつ大作戦
子どもの性格別・タイプ別 世界で一番簡単なおやつレシピ
vol.1
どんなに料理が苦手で忙しいお母さんでも簡単にできる
子どものココロをカラダを最高に健やかに育てるおやつレシピ公開
「なんだかうちの子、今日はいつもよりぐずぐず言っているような気が
する。」
「なんだかうちの子、今日は落ち着きがないような気がする」
そのあなたの直感、大切にしてください。
お母さんがお子さんに対して感じる「なんとなく」の違和感は、
ほぼ99%間違いがありません。
まだ口に出して自分の思いや感情を上手く伝えられない
お子さんの状態を一番よく把握しているのは、
やはりお母さんなのです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
61
では、その声をきちんと聞いてあげて、
お子さんの状態にぴったりのおやつや食事を作ってあげられたら、
お子さんのカラダは快適になり、
そこには素直なココロが宿っていきます。
食べる筋トレでは、
お子さんのぐずりの症状を基本の5タイプに分類しました。
タイプ1 イライラしやすいおこりんぼ
タイプ2 感動しないしらけ虫
タイプ3 ストレスに弱いうじうじ君
タイプ4 ぐずったら止まらないめそめそちゃん
タイプ5 引きこもりのこわがり君
これらレシピをマスターすれば、
だいたいどんなタイプのお子さんにでも、
対応できるようになります。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
62
タイプ1 イライラする、キーキー騒ぎがちなお子さんには
∼ りんごがオススメ!
りんごゼリー
<材料>
りんご(できれば青りんご)1こ
りんごジュース 100cc
水 100cc 本
粉 大さじ1(大さじ3の水で
溶いておく)
レモン汁 少々
Apple Jelly
<作り方>
1 りんごは
形にきり、塩水にくぐらせておく
(塩水は100ccの水に小さじ1/2の塩)
2 そのりんごをイチョウ切りして鍋にいれ、
分量の水・りんごジュースをいれて蓋をし、透明になるまで煮る。
3 りんごが透明になってきたら、水溶き
を流し入れ、
が透明に
なったら火を止め、レモン汁をまわしかける。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
63
なんだかうちの子、
最近キレて手がつかない。。。
なぜだかいつも、怒ってばかりいる。。。
そんな子どもたちは、
肝臓や胆嚢が弱っていると考えます。
これらの臓器は、
食べたものの全てを体内で使える形に変えて貯蔵すること、
つまり代謝を司り、
またカラダに不必要な有害物質を分解するという、
解毒=デトックスの役割を持っています。
この機能がうまく働いていないと、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
64
子どもたちはイライラ、キーキーしてしまうのです。
そんなときは、
肝臓や胆嚢を助ける食材が必要です。
代表的なものとして、
りんご、レモン、梅干し、など酸味があるもの、
そして緑色のものがあります。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
65
タイプ2 無関心、無感動な子どもには
∼ 情熱の 赤い 食材がオススメ
にんじんプリン
<材料>
にんじん 中1本
りんごジュース 500cc
自然塩 少々
寒天粉 2g
粉 大さじ1
レモン汁 小さじ1
Carrot Pudding
<作り方>
1 小鍋にりんごジュース、寒天粉、
粉、レモン汁をいれておく
2 にんじんはすりつぶして自然塩をひとつまみし、少量の水で
蒸し煮しておく
3 2を弱火にかけ、よく煮溶かす。
が透明になったら、2を加え、
型にいれ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
4 お好みでミントやローズマリーをトッピングする。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
66
なんだか、うちの子テンションが低いのよね。。。
すぐにつまらない、おもしろくないっていうのよね。。。
感動が薄かったり、無関心だったり、
なんだかココロにトキメキが足りない。
そんな子どもたちは、心臓と小腸が
弱っていると考えられます。
心臓は、体内の血液を循環させるポンプの役割。
そして小腸は、食べた食べ物を吸収して、
血液を作るところです。
白い砂糖を取りすぎると、
これらの臓器が弱ってしまい、
血液不足や血の巡りのわるいカラダを作ってしまいます。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
67
そうなると子どもたちは、
なんだかやる気がない、
好奇心がわいてこない、というような、
テンションの低い子、になっってしまう。
そんなときは、
心臓と小腸を助ける食材が必要です。
代表的なものとして、
にんじんやトマトなどの赤い食べ物や、
八丁みそやよもぎなど、苦味のある食材がオススメです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
68
タイプ3 ストレスに弱い子どもには
∼自然な甘みたっぷりの野菜や穀物がオススメ
さつまいもパフェ
<材料>
さつまいも 好きなだけ
豆腐 1丁
メープルシロップ 大さじ2
焼き塩 ひとつまみ
レモン汁
Sweet Potato Parfait
<作り方>
1 さつまいもは蒸し器で蒸すか、オーブンで焼いておく。
2 豆腐は塩茹でしてから、メープルシロップ、焼き塩、レモン汁を
フードプロッセッサーにかける。
3 ひとくち大に切ったさつまいもを器にいれ、
豆腐クリームをかけてできあがり。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
69
*さつまいものかわりに、栗やかぼちゃでもOK。
*豆腐クリームだけで食べてもよし。
*塩は必ず焼き塩を使います。生のお塩は腎臓を傷めます。
*豆腐は、絹ごしを使うとゆるいクリームになり、木綿を使うと
もう少ししっかりしたクリームになります。お好みで。
一番のお気に入り!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
70
うまくいかなかったり、つまづいたりすると、
すぐに落ち込んでしまう。。。
失敗がこわくて、いつも心配ばかり。。。
そんな子どもたちは、
胃や脾臓、膵臓が弱っていると考えられます。
胃や脾臓、膵臓は、食べ物を消化吸収するために
最前線で働く臓器。
ココロとカラダを動かす元となるものを、
作り出しているのです。
まず初めに食べ物が入るので、
食べたものの影響をもろに受けやすく、
胃の不調はすぐさま気分のムラに結びつきます。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
71
一番の特効薬は、食べ過ぎないこと。
腹八分目は万病を治す、の言葉もあるように、
それがいいのはわかっています。
しかしどうしても食べ過ぎてしまうのが私たち。
そんなときは、胃や膵臓を養う食材を摂りましょう。
肚(ハラ)でカラダのエネルギーが作られるので、
その元となる全粒穀物をしっかりとること。
そしてかぼちゃやさつまいもといった、
黄色くて、自然の甘みがいっぱいの食材も
おすすめです。
さつまいものパフェは、エネルギー製造工場である胃、膵臓を整え、
肚が据わった子どもになるためのレシピです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
72
タイプ4 ぐずりやすい子、めそめそ泣き虫な子どもには
∼ 日本が誇るスーパーベジタブル、れんこんのパワー
さつまいもとレンコンパンケーキ
<材料>
れんこん 小1こ
同量のさつまいも 小1
自然海塩 ひとつまみ
菜種油 少々(焼くとき用)
もち米
Lotus root pancake
<作り方>
1 さつまいもは蒸して、皮をむいておきます。熱いうちに潰します。
2 れんこんをすりおろして、塩ひとつまみと、1に合わせます。
3 フライパンに菜種油をひき、こんがり両面を焼いたら出来上がり。
*れんこんの節は、もっとも力強いエネルギーが豊富なところ。
黒いひげだけ取り除いて、全てすりおろしてしまいましょう。
*れんこんもさつまいもも、皮をむかなくてもよいのですが、
むくと仕上がりがキレイになります。
*シナモンを加えると、少し大人な味になります。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
73
泣き出したらいつまでも泣いている。。。
ぐずりだしたら止まらない。。。
そんな子どもたちは、
肺、大腸が弱っていると考えられます。
肺は、外からの空気をとりいれて、
カラダの酸素と二酸化炭素を交換する働き。
そして大腸は、消化吸収された食べ物をカスを、
排泄していくところです。
質の悪い油が多いと、
これらの臓器が弱ってしまい、
喘息や便秘、下痢などのトラブルがおこります。
そうなると子どもたちは、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
74
ついついぐずりやすくなったり、、
めそめそと泣き止まない、
そんな子どもになってしまう。
そんなときは、
肺と大腸を助ける食材が必要です。
代表的なものとして、
レンコンや大根などの白い食べ物や、
ネギや玉ねぎなど、辛味のある食材がオススメです。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
75
タイプ5 ひきこもったり、怖がりな子どもには
∼ 実は女性にもオススメな黒い食材
あずきココナッツ汁粉
AZUKI BEANS
& COCONUT
<材料>
あずきのあんこ 適量
ココナッツミルク
50cc
豆乳またはライスミルク
50cc
甘酒
25cc
塩 ひとつまみ
(お好みのトッピング)
クコのみ
ナッツなど <作り方>
1 ココナッツミルク、甘酒、豆乳に塩をひとつまみいれて
火にかけます。
2 器に、あんこを装っておきます。
3 温めた1を、2の上にそそぎます。
4 トッピングをかけて出来上がり。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
76
*甘酒はがないときは、アガヴェシロップ、メープルシロップなどでも
代用可能です。
*豆乳よりもライスミルクのほうが、ほんのりあまく仕上がります。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
77
怖がって新しいことに挑戦できない。。。
一人で引きこもることが好き。
ある程度は、そんなこともあるでしょう。
しかし、もしそれが度をこしてしまったら、
そんな子どもたちは、
腎臓、膀胱が弱っていると考えられます。
腎臓は、血液をろ過して、
余計な水分をカラダの外に出す働きをしています。
そして膀胱は、腎臓でろ過された水分=尿をためて、
排泄していくところです。
お肉やお魚など動物性のタンパク質が多いと、
これらの臓器が弱ってしまい、
水分代謝がうまくいかなくなることから
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
78
冷えが起こります。
さらにそこに甘いものが加わると、
相乗効果で腎臓を冷やしてしまい、
ホルモンのバランスが乱れることで
恐怖心を感じやすく、精神的に不安になります。
そうなると子どもたちは、
ついついひとりでじっとしていたり、
怖がって外にでなくなってしまう。
そんなときは、
腎臓と膀胱を助ける食材が必要です。
代表的なものとして、
海苔やわかめなど、ミネラル豊富で鹹味のある黒い食べ物や、
利尿作用がある小豆などがおすすめです。(鹹味=しおからい味)
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
79
タイプ6 元気いっぱい!外出先であげるおやつ
米粉パンケーキ
外出先でおやつを食べるとき、
できればおにぎりを
常備しておきたい。
rice flour pancake
しかしおにぎりだと握るのがめんどくさいし、
さっと食べにくい。
そんなときは、米粉で簡単スイーツを作って
お出かけしてみましょう。
小麦は合わない子どもたちも多いので、お米が原料だと安心だし、
手に持って食べることができるので、持ち歩きに最適です。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
80
タイプ7 リラックスタイム、午後にオススメのおやつ
アボカドのチョコムース
幼稚園や保育園での活動を終えて
これからリラックスモードに
入る午後のおやつは、
avocado chocolate mousse
ほんのり甘くて、少しリッチな、
ココロとカラダがハッピーになるものがいい。
そのときの甘みは、
砂糖の強い甘みではなく、
野菜や果物の自然な甘みがおすすめです。
リラックスタイムにぴったりな
子どもが大好きなカカオを使ったメニューはこちら!
食材で使うアボカドと共に、脳を養うブレインフードとしても注目です。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
81
実際に、作ってみました!! 大野はる奈さん
レシピを試してみました!
食べてくれるかな…
あ∼ん
うまうま❤
砂糖たっぷりでも
食べなかったのが、
りんごの甘みだけでも
美味しい!と絶賛でした!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
82
最後に
ぐずりやすい5歳児のココロとカラダを創る!
3分おやつ大作戦 vol.1 はいかがでしたか?
実際に作ってみた方、お疲れ様でした!
お子さんに、喜んでもらえましたか?
普段なんとなくあげているおやつとの違いが、
わかったのではないでしょうか。
また今回ご紹介できなかったレシピは、
次号にてご紹介いたします。
お楽しみに!
作りたいけど、なかなか実践することができない。
自分の作り方があっているのかどうか、
プロのやり方を見たい、学びたい!
できあがったおやつが正解なのか、その答え合わせがしたい!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
83
もしそう思われるのであれば、
食べる筋トレ個別相談会にて、
今学んだレシピや食べさせ方について、
ディスカッションすることができます。
次のページをチェックしてくださいね。
私が食事で自分自身の砂糖中毒を克服し、
子どもを身ごもり、人生を変えた食事法で、
日本全国のお母さんが自分に自信がつき、
子どもたちが最高に倖せな人生をつかめるよう、
全力で応援しています!!!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
84
食べる筋トレ個別相談会のプレゼント!
最後まで読んでいただいた皆様には、
3分おやつ大作戦リリース記念個別相談会を実施いたします。
レシピ本を読んでお申し込みの方で、
素敵な感想をいただけた方のなかから、
5名様を無料でご招待!
この機会を、お見逃しなく!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
85
同テーマのセミナー参加者の方々から、こんな感想をいただいています。
食事で子どものパフォーマンスが上がる秘密が知りたい! 鈴木茜さん
砂糖が体に良くないと
最近様々なところから情報が入ってきており、
具体的になぜ砂糖が体に良くないのかを知りたかったので参加しました。
また、
食事で子どものパフォーマンスが上がるというのが衝撃的で、
その辺も知りたかったです。
息子のアレルギー、アトピーで自然療法を実践しており、
砂糖も抜いていましたが、
場面によって私自身の応対がブレていたことです。
なぜ砂糖がダメと言われているのかが具体的にわかりました。
場面によっての対応のブレについて、
どんな軸を持てばいいのかがわかりました。
このセミナーは、
小さい子どもがいる方向けなのかもしれませんが、
それに限らず、広く多くの方に参加してほしいです。
ギールさんは、お顔がちっちゃくてきれいな方でした!
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
86
お肌もつるつる!
そして軸がしっかりとしていて、根本的に何をしたらよいのか
導いてくれる方でした。
息子がアレルギーで大変だったこともありますが、
今ではそのお陰でいろいろと知ることができて、
本当に感謝しています。
私は健康で元気なおばあちゃんを目指していますが、
子どもたちにも健康で元気に生きて欲しいと思っています。
そのためには体をつくっている食べ物が重要で、
そのパワーをいただくことだということが
大事だとわかりましたので、
これからももっと学んで行きたいと思いました。
ギールさんに出会えてよかったです!!
鈴木茜さん
東京都在住
10歳長女
8歳長男
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
87
何を食べればいいかを「考える軸」が持てました! 笹平麻紀子さん
私自身と子供共に
お菓子や甘いものを食べ過ぎてしまっていると感じていたので、
セミナーに参加しました。
砂糖は嗜好品という意識を、という考えが新鮮でした。
食べるものの量が大切、食べ過ぎはNGというお話も
分かりやすかったです。
このセミナーは、
お子さんと自分自身が、毎日何を食べればよいのか
考え方の軸が欲しい人におすすめします!
講師のギールさんは、とても気さくでさっぱりされていますが
多くの知識と見解をお持ちの方です。
子どものココロとカラダを作っている食べものを
日々どう考えていけばよいのか困っている方は
ご参加をおすすめします!
笹平麻紀子さん
東京都在住 40代
母勉インストラクター
9歳長女
4歳長男
2歳次男
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
88
食べるもので、イライラが治る?!?! S.H.さん
Facebookやメルマガを拝見していて、食べるもので子供のイライラが
治まると知ったことが、参加したいと思った一番のキッカケで参加しま
した。
食品添加物が体に悪いことは容易に分かりますが、
普通の食材についての知識がほとんど無いのが良くないと思っていまし
た。まずは今回のテーマである「砂糖」について勉強させていただこう
と思ったのが参加のキッカケです。
実際に参加してみて、
「砂糖」がなぜ体に悪いのかがよく分かりました!
砂糖がどうやってできるのか、
体にどんな悪さをするのか、
利用する際はできる限りどういうものを選べばよいのか、等
知らないことが多く、とても勉強になりました。
このセミナーは、
特にお子さんをお持ちの全てのお母さんにお勧めしたいです。
元気な体が有っての充実した生活、
そしてその体は食事からできていますので、
老若男女、全ての方が関心を持ってもらえるのが一番良いですね。
ギールさんは海外にまで勉強をされに行かれるなど、
お話しを伺っていても、半端な知識ではない方だなぁと感じました。
お話しも分かりやすいですし、質問にも丁寧に回答されていて、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
89
とても接しやすい方でした。
仕事をしていると、メルマガもきちんと読めていなかったりします。
毎日少しずつ、しっかりと学びたいと改めて思いました。
また、今年からは家族の健康を第一に考える生活に改善したい
という思いから、近々退職を致します。
ずるずると今までの生活を引きずるのではなく、
しっかりと行動に移し、改善させたいと思います。
S.H.さん(40代)
東京都在住
5歳長男
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
90
最後までお読み頂いたあなたに贈る、特別プレゼントはこちらです
食べる筋トレのレシピと習慣が
えば
子どものココロとカラダはすくすく育ちます。
子育てに、完璧はありません。
毎日の食事作りに、終わりはありません。
この食べる筋トレ3分おやつ大作戦を実践し、
「基本のおやつはわかった。しかし
おやつもいいけど、食事はどうしたらいいの???」
「毎日、何を、どんな風に食べさせたらいいの???」
「食べる筋トレの考え方について、もっと詳しく知りたい!」
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
91
と思ったら、
食育では語らない!
子どもが元気にそだつヒミツがわかる
食べる筋トレ個別相談会
こちらの個別相談にて、
あなたと、あなたのお子さんが、なりたい未来の自分になるために、
どんな食べ方が最適なのかをアドバイスさせていただきます。
▼▼▼詳細はこちら▼▼▼
http://taberu-kintore.com/?page_id=380&pdf
この個別相談にご参加いただき、
実際にあなたの家庭、あなたのお子さんに合わせた
作り方、考え方の基本を学ぶことができます。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
92
日々なんとなく食べて、
なんとなく体調が悪い、
なんとなくすっきりしない、なんていうことにならないよう、
今日からすぐに使えるレシピを
答え合わせしていただければと思います。
あなたがお子さんに食べる筋トレのレシピを作り
子どもが本当に育つために必要な
強いココロと丈夫なカラダを手に入れることができるよう、
あなたのお子さんの特性や特徴に合わせた
レシピの作り方、考え方など
お困りのことを
直接アドバイスさせていただきます。
食べ物の情報ってありすぎて、
何をどうしたらいいのかわからない!
と悩んでいる方や、
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
93
子どもの未来を作るために、お母さんが何をしたらよいのかなどを
ディスカッションできるので、
すぐに実践できるようになります。
この小冊子を読み終えた方で、素敵な感想を頂けた方と
ぜひお会いしたい!と思っています。
抽選で5名の方を無料ご招待致します。
ご希望の方は感想をご記入の上、お申込みください。
詳細はHPのこちらのURLにてご確認いただけます。
▼▼▼詳細はこちら▼▼▼
http://taberu-kintore.com/?page_id=380&pdf
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
94
免責事項
「ぐずりがちな5歳児のココロとカラダを創る!
3分おやつ大作戦」では、
私が学び、実際に自分で試してみたもの、
また息子に食べさせている
「食べる筋トレレシピ」を提供していますが、
当然ながらその結果には個人差があります。
この「ぐずりがちな5歳児のココロとカラダを創る!
3分おやつ大作戦」の著者は、
この「食べる筋トレレシピ」を使った結果に
一切の責任を持ちません。
ご自身の責任で実践いただくようお願いいたします。
再配布について
内容を変更せずにPDF形式のままである限り、
「ぐずりがちな5歳児のココロとカラダを創る!3分おやつ大作戦」は
自由に再配布が可能です。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
95
2016年4月15日発行(よいこの日)
著者 食べる筋トレレシピの専門家 ギール里映
発行所 The Organic Shop Geale s, Rie Geale
東京都中央区日本橋浜町2-28-6, 1F
[email protected]
Copyright 2015-2016 The Organic Shop Geale s, Rie Geale
本教材、および収録されているコンテンツは、著作権、知的財産権によっ
て保護されていることはもちろんですが、 購入・ダウンロードされた
コンテンツは、あなた自身の倖せをつかむために役立てる用途に限定し
て提供しております。教材に含まれているコンテンツを、その一部でも、
書面による許可(ライセンス)なく複製、改変するなどして、またあらゆ
るデータ蓄積手段により複製し、オークションやインターネット上だけ
でなく、転売、転載、配布等、いかなる手段においても、一般に提供す
ることを禁止します。コンサルタント業の引用、転載、教育を希望する
場合には 最後に別途ライセンス契約が必要となります。
Copyright ® 2015-2016 Rie Geale all rights reserved
96
Fly UP