Comments
Description
Transcript
8月号 - 雲仙市図書館
2015.8.1 発行 2015 8 2:00 22 8月号 雲仙市国見町土黒甲1079番地1 電話 0957-78-3977 Fax 0957-78-5335 雲仙市図書館ホームページ http://www.lib-unzen.jp/ 3:00 昨年の様子 た ら 、 そ し て 三 度 目 は 年 老 い て か ら 。 ど う ぞ 、 よ い 読 書 を 。 絵 本 は 人 生 に 三 度 。 一 度 は 子 ど も の 頃 に 、 二 度 目 は 親 に な っ に と っ て も 、 第 二 の 読 書 人 生 の 始 ま り で す 。 帰 る そ の 後 ろ 姿 に 、 声 な き エ ー ル を 送 り た く な り ま す 。 ご 家 族 用 者 カ ー ド を 作 っ て 絵 本 を 借 り 、 新 し い ブ ッ ク バ ッ グ を 下 げ て の 足 で 、 図 書 館 へ 来 館 す る ご 家 族 も 増 え ま し た 。 赤 ち ゃ ん の 利 す る 会 場 で 行 っ て い ま す 。 ブ ッ ク ス タ ー ト パ ッ ク を 受 け と っ た そ 「 ブ ッ ク ス タ ー ト 」 事 業 は 全 て 、 市 内 の 図 書 館 ・ 図 書 室 に 隣 接 書 人 生 の 始 ま り で す 。 て く れ ま す 。 自 分 が 一 番 安 心 で き る 人 の 膝 の う え で 、 楽 し い 読 し て 受 け 止 め て 、 め く る た び に 現 れ る 色 や 形 に 声 を あ げ て 笑 っ 分 に 向 か っ て 語 り か け る や さ し い 声 は 、 言 葉 よ り も 楽 し い 音 と で す 。 お も ち ゃ の よ う に 手 を 伸 ば し て く る か も し れ ま せ ん 。 自 三 ヶ 月 の 赤 ち ゃ ん は 、 目 の 前 で 開 か れ る 絵 本 に 興 味 し ん し ん 敵 な 光 景 に 出 会 え る で し ょ う 。 い た だ き た い の で す 。 目 か ら う ろ こ が 落 ち る よ う な 、 と て も 素 い か 」 と 思 っ た 方 に こ そ 、 ぜ ひ ブ ッ ク ス タ ー ト の 現 場 を 体 験 し て 葉 も 分 か ら な い し 、 ち ゃ ん と 聞 い て い る の か も わ か ら な い じ ゃ な 図書館カレンダー 8月 金曜日の開館は、12時から20時までです。 日 月 火 水 木 金 ま す 。 「 生 ま れ て 三 ヶ 月 の 赤 ち ゃ ん に 読 み 聞 か せ を し た っ て 、 言 バ ッ グ な ど が 入 っ た 「 ブ ッ ク ス タ ー ト ・ パ ッ ク 」 を プ レ ゼ ン ト し て い テ ィ ア に よ る 赤 ち ゃ ん への 絵 本 の 読 み 語 り と 、 絵 本 一 冊 と ブ ッ ク 行 っ て い ま す 。 三 ヶ 月 赤 ち ゃ ん 健 康 相 談 の 会 場 で 、 市 民 ボ ラ ン 雲 仙 市 で は 、 す べ て の 赤 ち ゃ ん を 対 象 に 「 ブ ッ ク ス タ ー ト 」 を た で し ょ う 。 出 会 っ た の は 、 き っ と 大 切 な 人 の 膝 や 腕 の ぬ く も り の な か で あ っ 日 ま で 生 活 を し て き た は ず で す 。 「 は じ め て の 本 」 は き っ と 絵 本 、 人 生 の ど こ か に 「 は じ め て の 本 」 と の 邂 逅 が あ っ て 、 そ う し て 今 は っ き り と 覚 え て い る と い う 方 は ま ず い な い で し ょ う 。 し か し 、 か ? そ れ は 人 生 の い つ 頃 、 ど こ で 出 会 っ た の か 覚 え て い ま す か ? 20 あ な た が 生 ま れ て 初 め て 出 会 っ た 「 は じ め て の 本 」 は 何 で す 27 み つ け た ! ホ ー ム ラ イ ブ ラ リ ー 48 「介護福祉士の一日」 WILLこども知育研究所 編著 保育社 「世界に誇る日本の世界遺産 1 」 西村 幸夫監修 ポプラ社 「キッチンでかんたん 実験120 1 塩・さとうの実験」 学研教育出版 土 1 はたらく車 2 3 4 5 6 1日図書館員 1日図書館員 7 8 12~20 1日図書館員 9 10 11 12 13 14 15 休館日 ふうりん 12~20 16 17 18 19 20 21 22 休館日 23 24 /30 /31 12~20 おはなし会 25 26 27 28 29 12~20 8/3(月) 8/24(月) は夏休み特別開館日です。どうぞご利用ください。 3 【一般書】 アノニマス・コール 薬丸 岳 著 KADOKAWA 3年前に警察を辞め、家族 と離れて暮らす真志に、娘 を誘拐したと匿名電話があ る。誘拐事件はやがて真志 がすべてを失った原因とな る過去の事件へとつながり …!? 『小説野性時代』掲載 に加筆・修正。 あの家に暮らす四人の女 三浦 しをん 著 中央公論新社 謎の老人の活躍としくじり。 ストーカー男の闖入。いつ しか重なりあう、生者と死者 の声-古びた洋館に住む女 四人の日常は、今日も豊か でかしましい。ざんねんな 女たちの、現代版「細雪」。 世界の果てのこどもたち 中脇 初枝 著 講談社 戦時中、親とともに満洲に やってきた珠子は、朝鮮人 の美子と、恵まれた家庭で 育った茉莉と出会い、友情 で結ばれる。しかし終戦が 訪れ、3人は日本と中国で、 別々の人生を歩むことに …。『小説現代』連載を大幅 に加筆修正。 歴史問題ハンドブック 【児童書】 私の恋人 上田 岳弘 著 新潮社 旧石器時代の洞窟で、ナチ スの強制収容所で、東京の アパートで、私は想う。この 旅の果てに待つ、私の恋人 のことを-。時空をこえて生 まれ変わる「私」の10万年 越しの恋。『新潮』掲載を単 行本化。 君の膵臓を食べたい 写真でわかる決定版あやとり全百科 ** 新刊のご案内** あたらしく入った本です。 お探しの本がない時は、リクエストができます。 お気軽にお声かけください。 贖い 住野 よる 著 双葉社 五十嵐 貴久 著 双葉社 偶然、僕が拾った1冊の文庫 本。それはクラスメイトである 山内桜良が綴った、秘密の日 記帳だった-。<名前のない僕> と<日常のない彼女>が織りな す物語。とびきりのラストシー ンに泣かされる、圧倒的デ ビュー作。 3つの「点」が繫がったとき、 真実の「形」が浮かび上が る! 東京、埼玉、愛知。日を 違えて起きた殺人事件。巧 みに姿を隠す犯人に捜査 は膠着する。だが、ひとりの 捜査員は気がついた…。 『小説推理』掲載を単行本 化。 恋したひとは車いす 十字路が見える 酒井 朋子 著 徳間書店 北方 謙三 著 新潮社 好きになったひとが、障害 を抱えていたら、どうします か? 将来への不安、周囲か らの反対、子育てへの思い …。「障害」を乗り越えて幸 せを築いた家族の物語。 肺結核を抱えて過ごした学 生時代、没原稿を量産し続 けた20代、行き詰まりを感 じて新たな可能性に挑んだ 30代…。幾度となく十字路 を超えてきた著者が、人生 の豊穣と黄昏を綴る自伝的 エッセイ。『週刊新潮』連載 を単行本化。 フランス人は年をとるほど美しい おうちで台湾スイーツ 東郷和彦・波多野澄雄 編 岩波書店 ドラ・トーザン 著 大和書房 谷口 ももよ 著 洋泉社 戦後70年が経過するにもか かわらず、いっこうに収まる 気配のない歴史問題。「靖 国神社公式参拝」「従軍慰 安婦」「南京虐殺事件」な ど、さまざまな40余りのト ピックについて、史実、経 緯、解決のための道筋を示 す。 自由になれる、自分がわか る、智恵がつく、経験が増 える、自信がつく…。年をと ると「いいこと」しか起こらな い! 東京在住パリジェンヌの “美”の教科書。より自分の 人生を愛し、ますます美しく なるための秘訣を伝えま す。 ふわふわのかき氷にカラフ ルなフルーツ。もちもちの白 玉やぷちぷち食感のタピオ カ。かわいくて、おいしくて、 幸せな気持ちにさせてくれ る台湾スイーツのレシピを、 薬膳料理研究家が紹介し ます。 老後破産 人間アレルギー NHKスペシャル取材班 著 新潮社 岡田 尊司 著 新潮社 「老後破産」はなぜ起きる のか。その予防策は? 2014 年9月放送のNHKスペシャ ル「老人漂流社会〜“老後 破産”の現実〜」ベースに、 番組で紹介しきれなかった 高齢者の現実も含めて描き 直したルポ。 親友、親子、夫婦、上司と 部下…。良好だった関係 が、なぜ急にうまくいかなく なるのか? ベテラン精神科 医が解き明かす救済の書。 現代日本のみならず近代 社会に広がる「人間アレル ギー」の病理の本質に迫 る。 60代の生き方・働き方 阿部 絢子 著 大和書房 大事なのは気持ちを切り替 えること。前向きに考え、行 動すること! 60歳を過ぎて肩 叩きにあい、新たな道を歩 み出した著者が、60代の生 き方・働き方を説く。第二の 人生を楽しむ具体的なヒン トとコツが満載。 見学!日本の大企業カルビー 西東社 つりばし、はたおりき、うで ぬき…。ひとりでできるあや とりから、懐かしいあやと り、手品あやとり、ふたりで するあやとりまで、みんなで 楽しめる人気のあやとりを 写真と図でわかりやすく解 説。レベル表示や拡大写真 も掲載。 ひみつの花園 もしものときのサバイバル術 峯村 真 まんが かざまりんぺい 監修 学研教育出版 火の起こし方や水の確保な ど、生存に必須の技術を オールカラーのまんがとイラ スト解説で紹介。野外での遭 難から、都市型災害まで、 様々な危機的状況に対応す る力が身に付く。 タンチョウのきずな こどもクラブ編さん フランシス・ホジソン・バーネット作 久保 敬親 写真と文 ほるぷ出版 学研教育出版 小学館 とじこもりがちなメアリーは 花や植物を育てることで明 るくなり、心も体も健康に なっていく。やがて友だちも できて…。 冬の北海道でくらす美しいツ ル、タンチョウ。そのつがい は、春になると繁殖地へ移動 し、子育てをします。そして、 飛べるようになったひなとと もに、冬を越す場所へ戻って くるのです。タンチョウの子育 てを写真と文で伝えます。 日本一のスナック菓子メー カーとして、おいしく楽しい 商品を創造しつづけるカル ビー。会社のあゆみや、そ れぞれ の商 品が 生み ださ れたひみつ、それを支える 技術や考え方を紹介する。 スカンピーのドラゴンたいじ!? バケモノの子 おねがい♡恋神さま 裏女子会のスパイ!? 押川 理佐 作 村田 桃香 絵 学研教育出版 浅川 直樹 文 細田 守 原作 KADOKAWA 次郎丸 忍 作 うっけ 画 金の星社 キケンせいぶつの王国の スーネ王子がさらわれた。 犯人は、火山島にすむ、コ モドドラゴン!? キングコブラ 王は、王子を取り戻すため に、3人の勇者をさしむけ る。 バケモノの街に迷いこんだ 少年が、暴れんぼうのバケ モノの弟子になることを決 意。でも、どうすれば強くな れるかは、だれも教えてく れなくて…。 ユメの家に同じクラスのエビ タが来る。筋金入りの天文マ ニアのエビタは、もうすぐある 皆既月食をユメの家の2階の 物干しで観測したいというの だ。最初はうっとうしく思った ユメだったが…。 カブトムシのなつ いしい つとむ 作 文研出版 クヌギ林近くの外灯を飛び まわるカブトムシを捕まえ、 キング、ジャンボと名付けて 競わせる。でもジャンボが 死んでしまう。ジャンボをク ヌギ林に返しに行くが…。カ ブトムシが大好きな兄弟の お話。 いちにちむかしばなし ふくべあきひろ さく かわしま ななえ え PHP研究所 よし、1日だけむかしばなし の主人公になってみよう。も もたろうになってみたけど、 ももの中ってけっこう揺れる ん だ … 。 知 ら なか っ た 〜 !! 「いちにち」シリーズ第6弾。 見返しにも絵あり。 おまつりやさん 公園戦隊ダレダーマン 大島 妙子 絵 飯野 由希代 作 ひさかたチャイルド 塚本 やすし え 山田 はるか さく 文芸社 おまつりに連れていっても らうはずだったミキちゃん。 でも、パパもママも用事で 行けなくなりがっかり。そこ へ「おまつりの出前にきまし た !」 と、 お ま つり や さ ん が やってきて…。 お母さんたちにせかされて、 子どもたちが帰る支度をしは じめた、そのときだ。すべり台 のてっぺんに、三つの小さな 黒い影が現れた。彼らは、子 どもたちの平和を守る、公園 戦隊ダレダーマンだ! ロールパンバス モカ子 さく・え 教育画劇 ロー ル パ ン バ スの 運 転手 は、小さなウィンナーくん。 今日ははじめてお客さんを 乗せるのです。お客さんが さっそく乗ってきました。プ チトマトの兄弟と、ゆでたま ごの家族です。おいしいお 客さんが次々に乗ってきて …。 どんどんくるくる 岩田 明子 え 中尾 昌稔 ぶん 大日本図書 横から、どんどんくるくる。 なーにかな? 上から、どんど んくるくる。なーにかな? お次 は、ごはんをくるくる。なーに かな? どんどんくるくるするも の、さあ、わかるかな?