Comments
Description
Transcript
取扱説明書
クイックスタート・ガイド 安全にお使いいただくために この取扱説明書で使用している危険防止のマーク このマークは、操作とメンテナンスにおける重要な指示があることを示しています。 このマークは、適切な電圧で機器を使用しないと、感電の恐れがあるという警告です。 このマークは、ご利用の出力コネクターが感電を起こす恐れのある電圧を含んでいるという警告です。 製品をご使用の際は、使用上 の注意に従ってください。 1. 注意事項を読んでください。 2. 注意事項を守ってください。 3. すべての警告に従ってください。 4. すべての注意事項に従ってください。 5. 水の近くで使用しないでください。 6. お手入れの際は、乾いた布を使用してください。 液体洗剤は、フロントパネルのコントロール装置 を損なったり、危険な状態を招いたりする恐れが あるので、使用しないでください。 7. 取扱説明書に従って設置してください。 8. 暖房器具や調理器具、アンプを含むそのほかの音 楽機器など、熱を生じる機器の近くには、置かな いでください。 9. 電源プラクは、危険防止のために、正しく使用し てください。アース端子付の電源プラグは、2 つ のブレードのほかに棒状のアース端子が付いてい ます。これは、安全のためのものです。ご利用の コンセント差込口の形状に合わないときは、専門 の業者にコンセントの取り替えを依頼してくださ い。 10. 電源コードを誤って踏んだり、挟んだりしないよ うに注意してください。特にプラグ部、コンセント 差込口、本装置の出力部分に注意してください。 11. 付属品は、メーカが指定しているものを使用して ください。 12. 音響機器専用の台車、スタンド、ブラケット、テー ブルに載せて使用してください。設置の際、ケー ブルの接続や装置の設置方法が、損傷や故障の 原因にならないよう注意してください。 13. 雷が鳴っているときや、長時間使用しないときは、 プラグを抜いてください。 14. 修理やアフター・サービスについては、専用窓口 にお問い合わせください。電源コードやプラグが 損傷したとき、装置の上に液体をこぼしたり、物 を落としたりしたとき、装置が雨や湿気にさらさ れたとき、正常に動作しないとき等、故障の際は、 修理が必要となります。 15. 本装置は、正常に動作していても熱を発生します ので、周辺機器とは最低 15 センチ離し、風通し の良い場所でご利用ください。 16. 本装置をアンプに接続して、ヘッドフォンやスピー カで長時間、大音量で使用すると、難聴になる恐 れがあります。(聴力低下や、耳鳴りを感じたら、 専門の医師にご相談ください)。 17. 水がかかるような場所に置かないでください。花 瓶、缶飲料、コーヒーカップなど、液体が入った ものを本装置の上に置かないでください。 18. 警告:火災や感電防止のため、雨や湿気にさらさ ないでください。 [ WEB ] http://alto-professional.jp/ [ MAIL ] [email protected] <お問い合わせ> 株式会社ニュマークジャパンコーポレーション カスタマ・サポート部 〒106-0047 東京都港区南麻布3-19-23 オーク南麻布ビルディング6階 TEL:03-6277-2231 FAX:03-6277-0025 同梱品 Truesonicワイヤレス・スピーカ本体(1台) 電源ケーブル クイックスタート・ガイド(本書) 製品保証書(クイックスタート・ガイド巻末) 設置について 本 製 品 は 、耐 荷 重 を 満 たすスピーカ・スタンド( 3 5 m m 径 使用例: パイプ )に 載 せて 床 に 立 てるか 、また は サスペンション・ポ アイボルト(別売) イント( M 1 0 x 1 . 5 P H 、長さ3 0 m m )を利 用して吊って 使 用 してくだ さ い( 右 図 を 参 照 してくだ さ い )。複 数 の ス ピーカを重 ねて吊ることはお 勧 めしません 。 サスペンション・ ポイント スピーカ・スタンドは 、A LT O p r o f e s s i o n a l 製 の「 F 3 」 をお 勧 めします。 接続例 マイク* 電源 www.altoprofessional.com/wireless www.altoprofessional.com/wireless スピーカ スピーカ* ミキサ * 電源 本 図 は 、ミキサ 等と音 声 ケ ーブルで 接 続 する一 例 です。B l u e t o o t h デバイスとワイ ヤレスでお 使 いいただく場 合 は 、このあとの「 B l u e t o o t h ペアリング( 接 続 )&ステ レオ・リンク」の 項 目をご 参 照ください 。 ※ 図 中 の 、マイク、ミキサ 及 び ケ ーブル 類 は 製 品 に 含 まれていません 。またステレオ で お 使 いいただくには 、もう一 台 Tr u e s o n i c ワイヤレス・スピーカが 必 要 です。 Bluetoothペアリング(接続)&ステレオ・リンク 重要: 本項目は、 ワイヤレスでBluetoothデバイスと接続するための手順です。 ペアリング(接続) またはステレオ・リンクを行う際は、必ず手順通りに行なってください。前の手順が終わらないうちに 次の手順を行なってしまいますと、正しく完了できません。 Bluetoothペアリング (接続) とステレオ・リンクは、 ガイド・トーンのパターンが異なりますので、簡単に区別できます。 レンジについて Truesonicワイヤレス・スピーカは、先進の広範囲Bluetoothアンテナを搭載し、従来のBluetoothデバイスより交信範囲が 広く、見通しのよい場所で18∼24メートルの広いレンジで動作させることができます (交信可能範囲は環境によって異なりま す)。 交信範囲を広げるには 送信デバイスとTruesonicワイヤレス・スピーカの間に壁や家具など障害物がないことを確認してください。 送信デバイスのWiFiをオフにしてください。 周辺の、他のBluetooth装置や無線LAN装置などのワイヤレス装置や電子レンジなどの電源を (可能であれば) オフに してください。 Bluetoothペアリング (接続) 送信デバイスとTruesonicワイヤレス・スピーカをペアリング (接続) するには送信デバイスとスピーカと1対1で行 なってください。 1. Truesonic ワイヤレス・スピーカの電源を入れ、背面の 「PAIR」 ボタンを押して手を離します。LED が 「点滅」 しスピー カからガイド・トーン ( ピ、 ピ、 ピ…) が聞こえます (2 台のスピーカを使用してステレオでお使いいただく場合は、 このガ イド・トーンが聞こえる方が 「マスタ」 になります。詳しくは以下の 「ステレオ・リンク」 の項目をご覧ください)。 2. お手元の送信デバイスの設定ページでBluetoothをオンに して、 「ALTO PRO WIRELESS TS112W」 を選択します。 しばらくすると (60秒ほどかかる場合もあります) ガイド・トー ンのパターンが変化してから停止し、 「 PAIR」ボタンLEDが 「点灯」状態になり、 ペアリング (接続) が完了します。 注意:接続の際、 もしお使いの送信デバイスが P I Nコードの入力を求めてきた場 合には、 「0000」 ( 半角数字の0を4つ) を入力してくだ さい。 注意:お使いの送信デバイスによっては 「ALTO PRO WIRELESS TS112W」 と表示されずに、 「Stereo Speakers」 や 「Advanced Audio」 などと表示されることがあります。 その場合には、 それらを選択してください。 3. Truesonicワイヤレス・スピーカ背面の 「BLUETOOTH VOLUME」 ノブを最小にします。 4. お手元の送信デバイスで音楽を再生させます。再生ボリュームは最大にすることをお勧めします。 その後、Truesonicワ 5. イヤレス・スピーカ背面の 「BLUETOOTH VOLUME」 ノブを少しずつ上げていき、 お好みの音量に調整します。 一旦、 お手元の送信デバイスとスピーカとをペアリング(接続) しましたら、 スピーカは電源を切っても送信デバイスとの ペアリング(接続) を記憶しています。次回、再接続するには、Truesonicワイヤレス・スピーカの電源を入れた後、 お手元 の送信デバイスのBluetooth設定ページで 「ALTO PRO WIRELESS TS112W」 を選び接続操作をしていただくだけ で、送信デバイスとスピーカは再度ペアリング (接続) されます。 ステレオ・リンク 2 台の Truesonic ワイヤレス・スピーカを使って、ステレオでお使いいただくには、まず上記のペアリング (接続) 操作で、送信デバイスを 「マスタ」 スピーカ (1 台目のスピーカ) と接続しておきます。 1. お手元の送信デバイスで曲の再生が止まっていることを確 認します。 もし再生されている場合は、再生を停止し、5秒ほ ど待ちます。 2. 3. 2台のスピーカの背面の 「STEREO LINK」 ボタンを、 どちら も押して手を離します。 両方のスピーカのLEDが 「点滅」 し互いのスピーカの探索を 開始します。 どちらのスピーカからもガイド・トーン (ピピ、 ピ ピ、 ピピ…) が聞こえます。 注意:送信デバイスとペアリング(接続) されたス ピーカを、 「マスタ」 スピーカと呼び、 ステレオ・リン クされたスピーカを 「スレーヴ」 スピーカと呼びま す。送信デバイスからの音声信号は一旦「マスタ」 スピーカに送られ、そこから 「スレーヴ」 スピーカ に分配されます。 4. しばらくすると (60秒∼3分ほどかかる場合もあります) ガイド・トーンのパターンが変化してから停止し、 「STEREO LINK」 ボタンLEDが 「点灯」状態になり、 ステレオ・リンクが完了します。 注意:ステレオ信号(L/R) は、 それぞれふたつのスピーカに分配されます。 「マスタ」 スピーカにはLチャンネル、 「スレーヴ」 スピ ーカにはRチャンネルが送信されます。 ヒント:2台のスピーカを使用してステレオ・リンクをする場合、 これらのセッティングを簡単にするために、 「マスタ」 スピーカに 何かラベルをつけて判別しやすくしておくとよいでしょう。 Bluetooth は Bluetooth SIG の登録商標です。 追加情報 Truesonicワイヤレス・スピーカは、電源を切っても一度 設定されたペアリング(接続) やステレオ・リンクの情報 は記憶していますので、次回電源投入時には自動的に再 接続します。再接続された際には、 「STEREO LINK」 ボ タンLEDが 「点灯」 します。 ヒント:Truesonicワイヤレス・スピーカは、電源を オン・オフしても、一度ペアリング(接続)された送 信デバイスを記憶しています。次回ご使用時に再接続 するには、お手元の送信デバイスのBluetooth設定ペ ージにてTruesonicワイヤレス・スピーカをお選びい ただき、接続してください。 もし次回電源投入時に自動的にペアリング(接続) やステレオ・リンクしない場合は、一旦スピーカの電源を切り、改めて電源 をオンにしてお試しください。 また、2台のスピーカをステレオ・リンクしている場合、 お手元の送信デバイスは 「マスタ」 スピーカとのみペアリング(接続) して おり、 「スレーヴ」 スピーカの 「PAIR」 ボタンは無効になっています。 もしこの状態で 「スレーヴ」 スピーカの 「PAIR」 ボタンを押し た場合、 ガイド・トーンが3回鳴り、 ボタンが無効になっていることを知らせます。 ペアリング (接続) やステレオ・リンクの設定を削除するには、 「PAIR」 ボタンまたは 「STEREO LINK」 ボタンを3秒間押したま まにします。長いガイド・トーンが鳴って設定の削除が完了し、LEDが 「消灯」 します。 ステレオ・リンクの場合は、 「マスタ」 スピー カと 「スレーヴ」 スピーカのどちらにもこの操作をする必要があります。設定の削除が完了しましたら、新たな送信デバイスやス ピーカとペアリング (接続)、 またはステレオ・リンクすることができるようになります。 注意:ガイド・トーンの音量は予め最適なレベルに設定されています。 この音量を変えるにはこのあとの 「リアパネル」 の項目を ご参照ください。 リアパネル 1. 2. 3. AC INPUT:付属の電源ケーブルをここに接続します。電源ケ ーブルを接続したり抜いたりする際には、 スピーカ本体の電源 スイッチがオフになっていることを必ずご確認ください。 POWERスイッチ:スピーカ本体の電源をオン・オフします。電 源をオンにする際には、 スピーカ本体のボリュームが最小にな っていることを必ずご確認ください。 POWER LED:本体の電源がオンになっている際に 「点灯」 し ます。 5 4 6 www.altoprofessional.com/wireless 14 8 8 7 7 4. PAIR ボタン:このボタンを押して手を離すと、送信デバイスと ペアリング (接続) します。詳しくは、 「Bluetooth ペアリング (接 続) &ステレオ・リンク」 の項目をご参照ください。 5. BLUETOOTH VOLUMEノブ:このノブでBluetoothで接 続された送信デバイスの音量を調整します。 6. STEREO LINK ボタン:このボタンを押して手を離すと、2 台 の Truesonic ワイヤレス・スピーカをリンクさせ、ステレオでお 使いいただけます。詳しくは、「Bluetooth ペアリング(接続) & ステレオ・リンク」 の項目をご参照ください。 7. INPUT VOLUME:INPUT端子に接続した音声のボリュームを調整します。 8. INPUT端子:標準TRSケーブルやXLRケーブルを接続可能な音声入力端子です。 1 9 3 12 11 10 13 2 9. SIGNAL LIMIT LED:赤く点灯している場合は、入力音量が大きすぎて内部のプロテクション機能が働いて いる状態です。プロテクション機能は、スピーカ本体のウーファや高域ドライバを保護するために入力信号レ ベルを強制的に抑えます。この LED が頻繁に点灯したり、出力音声が歪んでしまう場合は、入力音量が大き すぎますので、ソースの音量を下げるか、スピーカの INPUT VOLUME ノブを下げてください。 10. MIX OUT:他のスピーカなどと接続するための音声出力端子(XLR)です。 11. MIX OUT SELECTOR:このスイッチが「PRE VOL」の状態では、MIX OUTから出力される音声はINPUT VOLUMEの影響を受けず、入力されたソースの音量そのままで出力されます(INPUT VOLUMEノブで調整で きません)。スイッチが「POST VOL」の状態では、MIX OUTから出力される音声はINPUT VOLUMEノブ で調整可能です。 注意:BLUETOOTH VOLUME ノブは、このスイッチの状態にかかわらず MIX OUT から出力される音量に影 響します。 12. CONTOURスイッチ:このスイッチを押すと、低音域と高音域が3dBブーストされ、輪郭を際立たせたサウ ンドキャラクタになります。フラットな特性が必要な場合はスイッチをオフにしてください。 13. GROUNDスイッチ:このスイッチを押すと、グラウンドが接地され、ハムやノイズを抑えます。 14. PAIR/LINKING TONE VOLUME:「STEREO LINK」ボタンの左下にある小さな穴の中に、ガイド・トー ンの音量を調整するつまみがあり、dB∼+10 dBの範囲で設定できます。細いマイナスドライバなどで、 時計回りに回すとガイド・トーンの音量は大きくなり、逆に回すと小さくなります。12時方向が工場出荷時 の設定です。 製品仕様 出力: 800 W ピーク(670 W 低音用 + 130 W 高音用) 400 W 連続 RMS(335 W 低音用 + 65 W 高音用) クロスオーバ: 2.5 kHz 最大音圧レベル @ 1m: 125 dB ピーク、122 dB 連続 周波数特性: 65 Hz∼19 kHz(+ 3 dB) 周波数レンジ: 54 Hz∼20 kHz(@ -10 dB) 低音域ドライバ: 12インチ(305 mm)ウーファ、2インチ(51 mm)ボイスコイル 高温域ドライバ: ネオジウム・コンプレッションドライバ、1インチ(25 mm)ボイスコイル ホーン・カバレッジ: 80/100 H x 60 V、nominal(@ -6 dB) 入力コントロール: Line/Mic - ∼ +50 dB 最大入力レベル:+23 dBu インピーダンス:15 kΩ コントロール: ボリューム、LEDつき電源スイッチ、LEDつきクリップ・リミッタ、グラウン ド・リフト・スイッチ コネクタ: 入力:1/4" TRS または XLR(x 2) リンク:One XLR ワイヤレス接続方法: Bluetooth(A2DP) ワイヤレス交信範囲: 60∼80 feet(18∼24 m) プロテクション: 過振幅保護、熱保護、ドライバ保護 電源: 100 VAC、110-120 VAC または 220-240 VAC、50/60 Hz キャビネット: 台形型/フロア・モニタ機能/射出成形ポリプロピレン樹脂キャビネット/スチ ール製グリル 設置方法: スピーカスタンド・ソケット(Φ36mm)、ハンドル x 2、M10 ソケット x 5 ( トップとボトムに各 2、背面に 1) サイズ(H x W x D): 648 mm x 384 mm x 365 mm 重量(スピーカのみ): 16.4 kg FCC ID: Y4O-TS112W THIS DEVICE COMPLIES WITH PART 15 OF THE FCC RULES. OPERATION IS SUBJECT TO THE FOLLOWING TWO CONDITIONS: (1) THIS DEVICE MAY NOT CAUSE HARMFUL INTERFERENCE, AND (2) THIS DEVICE MUST ACCEPT ANY INTERFERENCE RECEIVED, INCLUDING INTERFERENCE THAT MAY CAUSE UNDESIRED OPERATION. SHIELDED CABLES MUST BE USED WITH THIS UNIT TO ENSURE COMPLIANCE WITH THE CLASS B FCC LIMITS. Inrush current at initial switch-on: 4.76 A Inrush current after power supply interruption: 4.64 A Bluetooth PIN #: 0000 2 台のスピーカをステレオ・リンクでお使いいただくには、 1 「マスタ」になるスピーカを選びます。 どちらのスピーカでも「マスタ」になりますので、どちらか 1 台を お選びください。もう片方は「スレーヴ」として動作します。 2 「マスタ」スピーカの電源を入れ、背面の を押して手を離します。 PAIR LED が「点滅」し、スピーカからガイド・トーン (ピ、ピ、ピ…)が聞こえます。 3 4 5 6 お手元の送信デバイスの設定ページで Bluetooth をオンにして、 「ALTO PRO WIRELESS TS112W」を選択します。 送信デバイスとペアリング(接続)するのを待ちます。 60 秒ほどすると、 ガイド・トーンのパターンが変化してから停止し、PAIR LED が「点灯」状態になり、ペアリング(接続)が完了します。 もしうまくいかない場合はステップ 2 と 3 を何度かお試しください。 次に、「マスタ」スピーカの を押します。 LINK LED が「点滅」し、ガイド・トーン(ピピ、ピピ、ピピ…)が聞こえます。もしうまくいかない場合は、5 秒ほど待って再度 お試しください。 その後、「スレーヴ」スピーカの を押します。 LINK LED が「点滅」し、ガイド・トーン(ピピ、ピピ、ピピ…)が聞こえます。もしうまくいかない場合は、5 秒ほど待って再度 お試しください。 7 「マスタ」スピーカと「スレーヴ」スピーカがリンクするのを待ちます。 ガイド・トーンのパターンが変化してから停止し、 「STEREO LINK」ボタン LED が「点灯」状態になり、 ステレオ・リンクが完了します。 もしうまくいかない場合は、2 分ほど待ってどちらのスピーカも電源を切り、ステップ 2 から再度お試しください。 8 送信デバイスの音楽を再生させます。 1 台のスピーカとペアリング(接続)するには、 1 スピーカの電源を入れ、背面の を押して手を離します。 PAIR LED が「点滅」し、スピーカからガイド・トーン (ピ、ピ、ピ…)が聞こえます。 2 3 4 お手元の送信デバイスの設定ページで Bluetooth をオンにして、 「ALTO PRO WIRELESS TS112W」を選択します。 送信デバイスとペアリング(接続)するのを待ちます。 60 秒ほどすると、 ガイド・トーンのパターンが変化してから停止し、PAIR LED が「点灯」状態になり、ペアリング(接続)が完了します。 もしうまくいかない場合はステップ 1 と 2 を何度かお試しください。 送信デバイスの音楽を再生させます。 うまくいかない場合は、 ペアリング(接続)やステレオ・リンクの設定、送信デバイスの Bluetooth 設定を一旦削除して、上記ステップをやり直してみてください。 設定を削除するには、スピーカの「PAIR」ボタンまたは「STEREO LINK」ボタンを 3 秒間押したままにします。長いガイド・トーンが 鳴って設定の削除が完了し、LED が「消灯」します。ステレオ・リンクの場合は、「マスタ」スピーカと「スレーヴ」スピーカのどちらに もこの操作をする必要があります。 更に、お手元の送信デバイスの Bluetooth 設定ページで、「ALTO PRO WIRELESS TS112W」との接続解除や削除をし、再度 上記ステップをお試しください。