...

JBMC-NIIGATA 新潟予選を勝ち抜き、全国、 そして世界へ

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

JBMC-NIIGATA 新潟予選を勝ち抜き、全国、 そして世界へ
JBMC-NIIGATA
新潟予選を勝ち抜き、全国、
そして世界へ
2016年7月11日
国際大学特別招聘教授
早稲田大学研究推進部参与
JBMC実行委員
大江建
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
1
大江
建
経歴
•
•
•
•
JBMC実行委員
(株)総合コンサルテイングオアシス代表取締役
早稲田大学研究推進部参与. 国際大学特別招聘教授
米国メリーランド大学理学博士(Ph.D.). 米国コロンビア大
学経営学修士(MBA).
• ダイモジャパン社社長を経て、大江事務所を創立. 研究開発
マネジメントのコンサルテイング, グーロバル人材育成コンサ
ルテイングに従事.
• 早稲田大学ビジネススクール元教授, 早稲田大学インキュ
ベーションセンター元センター長.
• 主な著書に「なぜ新規事業は成功しないか」(日本経済新聞社,
2008年),「起業戦略―ビジネスの生み方・育て方」(講談社,
2002年),「儲けの戦略―新規事業の計画・評価・検証」
(東洋経済新報社,2002年,共著).
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
2
目次
1. 成功する起業家は仮説検証ができる人だ
2. International Business Model
Competition
3. Japan Business Model Competition
4. どのように準備したら世界に行かれるの
か
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
3
1.成功する起業家とは仮説検証が
できる人だ。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
4
起業には二つの不確実性がある
1. 起業には知らないことが多いことに起因する
不確実性がある
2. 超競争社会であることに起因する不確実性が
ある
 起業するには、不確実性を有利に利用しなが
ら進捗しなければいけない
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
5
「成功するために計画を立ててはいけない」
• 85%の起業は数年以内に失敗する。
その主な理由は
「成功するために計画を立てている」ことである。
• 起業に成功するためには、「大きな失敗をしない
ために計画を立てる」ことが必要である。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
6
成功している起業家は
「何かしらの失敗や挫折をしている」
• 成功している起業家は、カリスマ性があって、常に前
向きで、自分を持っていて、というイメージがある。
• 実際には色々な人が成功している:
– ポジティブな人やネガティブな人
– 目立ちたがりの人や地味にコツコツやる人
• 成功している起業家の性格には一つだけ共通点は、
「何かしらの失敗、挫折をしている」ということでした。
• 成功している起業家は「小さな失敗をしながら成
功している人」です。
http://lets-business.com/success/personality/
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
7
仮説の検証・小さい失敗
• 「成功するためには、仮説を立て検証し、
小さい失敗を繰り返しながら事業モデルを
直しながら、起業する」
• 特に次の3点が最重要点です:
– 顧客が困っている問題を理解する
– 解決策が問題を解決しているかを確認する
– 顧客が本当に購入してくれるかどうかを確認す
る」
「事業モデルを流動的に変える」
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
8
仮説の精度 1
井の頭公園でのギフト販売実験の場合
定量仮説
正解率
定性仮説
正解率
社会人平均
26%
28%
大学生平均
19%
16%
仮説正解率と利益額との相関係数:0.72
正しい仮説を立てた受講生が多くの利益を獲得する
2016/7/21
出典)藤川陽一
早稲田大学MBA研究論文
2003年
仮説の精度 2
社内ベンチャーの場合
• 市場の仮説の精度は30%
– 競争商品の価格、市場規模、市場価格、参入
企業、代替技術の出現、特許の状況など
• 解決策の仮説の精度は70%
– 開発人材、開発日程、開発資金、特許出願、
特許公示など
出典)総合コンサルテイングオアシス
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
10
仮説の精度 3
野球の場合
– 好打者の打率は30%
– 好投手のミット率は70%
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
11
不確実性に対処するための実験経営学
• 実験科学が科学の進展に貢献したように、
「実験経営学」が経営学の進展に貢献で
きるはずである。
• 起業も“科学的方法論”で不確実性の高
い環境に対応することができるはずであ
る。
「観察」「仮説」「検証」
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
12
2.INTERNATIONAL BUSINESS MODEL
COMPETITION
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
13
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
14
International Business Model Competition
Host Universities
Qualifier Competitions from ASEAN
Board of Advisors
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
15
Business Model Competition の 目標
• 85%の起業は数年以内に失敗する。
– 主な理由は「成功するために計画を立てている」。
• IBMCは 世界最初で、最大の「仮説検証型の
Competition」。
– 主要目標は、起業家人材の育成で、成功する起業家を輩出
すること。
• IBMCは起業プロセスを評価するCompetitionで、
仮説の策定、顧客が本当にいるのかどうか、事業計
画を流動的に変えていくかのプロセスを評価。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
16
Business Model Competition は違う
• Business Idea Contest
と違う
– アイデアの善し悪しを評価しない
• Business Plan Contest
とも違う
– 詳細な財務諸表を評価しない
• Business Model Competition
は仮説を検証
して起業に近づいているかのプロセスを評価する
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
17
起業への進捗ステージ
ス
テ
ー
ジ
アイデア
ビジネス
アイデア
ビジネス
コンセプト
ビジネス
モデル
ビジネス
プラン
開発テーマ
探索
開発初期
開発後期
最少機能モデル
製品開発
生産モデル
選
択
肢
コ
ン
テ
ス
ト
ビジネスアイデアコンテスト
ビジネスモデルコンペティション
ビジネスプランコンテスト
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
18
IBMC で 評価されるビジネスモデル
1. ビジネスモデルキャンバスを利用して、主
要な仮説を明文化。
2. 重要な仮説は顧客や関係者に直接会って検
証。
3. 仮説が間違っていたら、ビジネスモデルを
直して、仮説検証を繰り返しながら、起業
できるビジネスモデルを作成。
4. 検証済みのビジネスモデルを策定するプロ
セスが評価される。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
19
起業の成功率を高める
• 仮説検証の方法は、ビジネスモデルの主
要な仮説(ビジネスコンセプト)を検証し、
早い段階で失敗した方が、終盤になって
失敗するよりも、成功する可能性が高い
という結果が出ている。
• この仮説検証方法を利用することで、時
間とお金の両方を節約し、起業の成功率
を向上する。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
20
BMC審査基準
1.ビジネスモデルキャンバスなどのツールを利用しているか
2.仮説を明文化したのか
3.一番重要な仮説を明確にしたのか
4.仮説検証の実施計画を作成したのか
5.仮説検証を実施したのか
6.仮説検証の実施方法は適性であったのか
7.仮説検証の結果から何を学習したのか
8.どのような根拠に基づいてビジネスモデルを変更したのか
9.ビジネスモデルは顧客の問題や社会の問題を解決しているか
10.チームはこのビジネスモデルが有効性が認められているのか
(売上、パートナーとの契約、購入契約)
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
21
第6回
IBMC
の開催
• 2016年4月29日と4月30日の2日間、アメ
リカのワシントン州レッドモンド市マクロソ
フト本社で開催
• 29の国から482大学、5113チームが予選
ランドに参加。
• 決勝ランドのInternational BMCには、
– 準々決勝:41チーム
– 準決勝:20チーム
– 決勝:5チーム
• 各国の予選ランドと決勝ランドの賞金の合計
は、66万3千ドル。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
22
第6回International BMCの日程
•
•
•
•
第1日目4月29日
– 9時~2時:Learn Startupについてのワークショップ。
– 4時~7時:各チームがメンターの前で発表練習とアドバイスを受けた。
第2日目4月30日
– 9時~11時30分:準々決勝(10分の発表と3分間の質疑応答)開催。
– 12時~1時:ランチと準決勝進出チームの発表されました。日本チー
ムは残念ながら準々決勝で敗退。
– 3時~5時:準決勝(10分間の発表と5分間の質疑応答)開催。
– 5時30分~6時30分:夕食時に決勝選出チームの発表。
– 7時~8時30分:決勝 5チームによる決勝。決勝は10分間と最大8
分間の質疑応答。
決勝審査員は、
– Alex Osterwalder(Business Model Generationの著者)
– Brant Cooper(The Lean Entrepreneurの著者)
– Prof. Nathan Furr(The Innovator‘sMethodの著者)
– Paul Ahistrom (シリアル起業家)
– Tim Enger(起業家、投資家、起業支援家)
会場:ワシントン州Redmond市 Microsoft本社
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
23
メンターセッション
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
24
第6回IBMCの優勝と入賞チーム
• 優勝チームは、SwineTechチームで、University of Iowa農学部
から子豚の死亡率を減らすための母豚の行動をセンシングするデバ
イスのビジネスモデル。賞金は3万ドル。
• 第2位は、WavioチームでBrigham Young Universityから、ヘッ
ドホーン と 携帯電話を結びつけてハンドフリーで話せるスキーや
自転車のスポーツマン用デバイスの開発モデル。賞金は2万ドル。
• 第3位は、Whisticチームで、Brigham Young Universityからで、
リスクマネジメントのクラウド型プラットフォームを提案。賞金は
1万ドル。
• 第4位には、メキシコのMonterrey Institute of Technologyから
の提案で、車内の換気用のためのフィルターの製造ビジネスモデル。
賞金は6千ドル。
• 第5位は、Tulane Universitryの医学部からのNisoltus Medical
LLC チームで、褥瘡の予防システムの提案。賞金は5千ドル。
• 決勝大会の参加賞は2千ドル。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
25
THE OPPORTUNITY:子豚が、母豚に押し
つぶされることで豚業界は損出をこうむって
いる
80 百万件 子豚の死
224億ポンド 豚肉の損失
89 億ドル 収益減
77% の離乳前の子豚の死は母豚に押しつぶされる
ことでおこる
85%の子豚の死は誕生から5日間の間に起こてい
る2016/7/21
26
(C) JBMC 大江 建
日本からの代表チーム
• 2014年 同志社大学チーム
– 「Bamboo Plaques」(騒音対策プロダク
ト)
• 2015年 京都大学チーム
– 腰痛ログからつくる未来
• 2016年:早稲田大学チーム
– Crickets for Fishmeal:
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
27
Crickets as Fishmeal
Seiya Ashikari, Waseda University
Jumpei Hisano, Sophia University
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
28
メンタリングセッションでの助言
2016年4月29日
BYU Dr. Chad Carlos
ビジネス面
1. Food crisis から cricketまでは距離がありすぎる。Why
crickets?
2. データは多いがStoryが不十分。
3. Food crisisはOKだがcricketが必要なapproachとは言え
るのか
4. Customer チェックが少ない
5. Prototypeは?Working prototype, MVPを示すべき
6. 市場占有率10%というのはstrategy とは言えない。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
29
メンタリングセッションでの助言
2016年4月29日
Univ. of Wisconsin,
Dr. Mark Lange
技術面
1. Cricketに欠乏しているというDHAやlysinは入手可能なのか
2. なぜ Thailand なのか、労働コストだけを考えるなら意味をなさない
3. 技術的に強い点はどこか
4. 競争優位な立場にあるのか、競争優位はどのようにして築くのか
5. 技術保護や参入障壁を考えた場合、なぜ日本でやることを考えないのか
6. 生産技術はどうなっているのか
7. 生産装置の独自性は何か
8. ウシなどの家畜には適用できるのか
9. コアの技術は何か
10. 他社との競争はどう考えるのか
11. 国の補助はあるのか
12. UN_Reportが動機であればStoryとしてそれを語るのはOK
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
30
ASEANやインドからのチームも善戦している
• 準決勝
– Edemy (Royal University of Phnom Penh,
Cambodia)
– TOLKIDZ (University of Technology, Malaysia)
• 準々決勝
– BeeTech (Brawijaya University, Indonesia)
– LocKay (Brawijaya University, Indonesia)
– Gamezop (Delhi University, India)
– Soteria Solutions (Mumbai University, India)
– Crickets as Fish Meal (Waseda University、日本)
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
31
世界の高等教育の公認機関に
在籍する全ての学生に開放。
総賞金額
開催年 チーム数 大学数 参加国数
(千ドル)
2011
45
6
2
0
2016/7/21
2012
59
7
1
0
2013
1,383
143
10
357
2014
2,418
209
19
755
2015
3,832
276
15
644
2016
5,113
482
29
663
(C) JBMC 大江 建
32
3.JAPAN BUSINESS MODEL
COMPETITION
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
33
Japan Business Model Competition
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
34
第3回 JBMC決勝ランド
• 〈推薦ルート〉
– ビジネスモデルワークショップ、EDGEプログラム、大学起業
講座などの提携講座からの推薦
– 新潟ラウンド・北陸・東海ランドの優秀チーム
• 〈自薦ルート〉
– 応募書類提出による書類審査から選出
• 参加規模
– チーム数
120以上
– 大学数
16
– 会社数
2
• 決勝ランド
– 準決勝
16チーム
– 決勝
10チーム
• 学生最優秀チーム International Business Model Competition
に派遣
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
35
第3回JBMC
決勝進出チーム
•
•
•
開催日:2016年2月28日 会場:霞が関ビルディング「プラザホール」
決勝には10チームが進出。
第1位には「Establishing New Food Cycle System by Utilizing Insect Feed」の早稲田大学
葦苅晟矢さんが選ばれました。
•
•
•
•
「Establishing New Food Cycle System by Utilizing Insect Feed」
「GOFITURE (Medical Tourism Platform)」大阪大学 第2位
「1tap diet(ワンタップダイエット)」九州大学 第3位
「Maternity Beacon」名古屋商科大学大学院 第4位
•
•
•
「New Found Experience」名古屋商科大学
「あったか ゆうげ -Homemade Food Delivery-」国士館大学
「FLEETANGLE -An Automated & Intelligent Fleet Management System」 長岡技術科
学大学
「Challenged to Challengers」i-link-u (社会人)
「Super-Cooling」貯蔵技術を用いて野菜の流通革命を起こす ~高機能野菜をリーズナブルに
届ける安定した流通システム~Vegetable delivery revolution by super-cooling
preservation.」大阪府立大学
「電子マネーの残高表示ケース」産業技術大学院大学
•
•
•
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
早稲田大学
第1位
36
主催大学・協賛企業・協力企業
4.どのように準備したら世界に行
かれるのか
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
38
第4回JBMC
• ブロック別ビジネスモデル・コンペティション開催
– 中部・北陸・新潟 (2016年から)
– 近畿・九州・東北 (2017年から)
– 社会人チームの参加
– 北海道、関東・東京、中国・四国、
• ビジネスモデルの事業化支援増強
– サンプルの作成:浜野製作所・ヒルトップ
– ビジネスモデルの事業化・商品化:アミダス
– 英語プレゼンテーション力の強化:GlobalInstaBiz
– メンタリングを提供する
• ビジネスモデルの策定ワークショップの開催
– 各ブロックの大学を中心に開催
• 2017年にはInternational Business Model Competition で準決
勝に進む
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
39
IBMC決勝へ
日時
イベント
2016年10月30日
JBMC新潟 特別セッション
2016年11月6日
JBMC新潟 エントリー締切
2016年11月27日
JBMC新潟 コンペティション
2017年1月30日(仮)
JBMC 応募自薦・推薦締め切り
2017年2月6日(仮)
JBMC 決勝ランド発表チーム
2017年2月25日26日(仮)
JBMC 決勝ランド
2017年3月末
IBMC 自薦応募締め切り
2917年4月末
IBMC 決勝ランド (Harvard 大学予定)
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
40
参加資格
• 学生チーム
–
–
–
–
リーダー:大学生・大学院生・社会人大学院生
メンバー:社会人もOK
JBMC では3人の発表者に社会人も参加
IBMC では、社会人は発表と質疑応答には参加できない
• 社会人チーム
– リーダー;社会人
– JBMCでは発表者に参加
– IBMCには社会人チームは参加できない。
• 会社は2016年の3月以前に登記した会社は参加でき
る。
• 2016年3月以前にVCから資金援助を受けた会社は
参加できない。
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
41
起業へのステップ
1. 問題と解決策が適合しているか
--頭脳と時間と体力を使うだけの意味のある問題か
どうかを先ず考える
1. 顧客が必要としているか
2. 顧客が金を払うのか
3. 問題を解決することができるか
2. 商品と市場が適合しているか
– 考えついた解決策は顧客がのぞんでいるものか
1. MVPに興味を示しているのか
3. スケールを大きくすることができるか
– 成長する可能性があるのか
Reference:Running Lean by Ash Maurya 2015
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
42
ビジネスモデルの自己評価
• 魅力がある事業か
– 顧客の悩んでいる問題は具体的になっているのか
– 本当に購入しているのか
– 市場の規模は大きいのか
– 事業として利益が出るのか
• 適社性があるのか
– 販売体制やマーケティング体制を準備できるのか
– 技術的に完成できるのかどうか
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
43
Business Model Canvas
ビジネスモデルを策定するということは、
9要素について仮説を策定することである
Key
Partners
Key Activities Value
Customer
Market
Propositions Relationship Segment
Key
Resources
Cost Structure
2016/7/21
Chanel
Revenue Stream
(C) JBMC 大江 建
44
Nespresso's business model canvas
Source: Lesly Soussan Feb. 27, 2012
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
45
検証できる仮説を策定する
• 検証できない仮説は漠然としている
– 「高級腕時計を所有している男性が機能的ビジネ
ス時計を購入する」
– 「マラソンランナーは食欲減退に悩んでいる」
– 「掃除ロボットは次の家電の中心になる」
• 検証できる仮説は具体化している
– 「GPSデジタル時計は海外出張で色々な国に行く
ビジネスマンが購入する」
– 「年に2回以上フルマラソンに出るランナーの
50%は食欲減退に悩んでいる」
– 「掃除ロボットは
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
46
仮説検証を二つにわけて進捗する
• 実験を推進するためのチーム作り
– 問題チーム
• 顧客にインタビューして困っている問題を明確化
する
• 最小機能モデルを顧客に見せて問題を解決してい
るかを明確にする
– 解決チーム
• 最小機能モデルを作成する
• 仕様テストを行う
• 一人ですべて行うのは難しい
Reference:
2016/7/21
Running Lean by Ash Maurya
2015
(C) JBMC 大江
建
47
参考資料
http://japan-bmc.com/
2016/7/21
http://www.businessmodelcompetition.com/
(C) JBMC 大江 建
48
ぜひJBMC新潟に
応募してください。
大江 建
[email protected]
2016/7/21
(C) JBMC 大江 建
49
Fly UP