...

夢と希望を 胸に抱き 新たな一歩の はじまり

by user

on
Category: Documents
137

views

Report

Comments

Transcript

夢と希望を 胸に抱き 新たな一歩の はじまり
(1)
第97号
平成21年5月15日
川崎医療福祉大学
広報編集委員会
保護者配布号
夢と希望を
胸に抱き
平成21年度 入学宣誓式
新たな一歩の
はじまり
平成21年度 大学院入学式
目
◇
◇
◇
◇
◇
学長式辞要約 新入学生歓迎の言葉 新入学生喜びの声 一般寄稿 新任教員の紹介 2
3
4
8
10
次
◇
◇
◇
◇
◇
大学を去るにあたって 学生プラザコーナー 並木道 キャンパス・トピックス キャンパスインフォメーション 16
22
24
26
32
(2)
平成21年度 入学宣誓式 学長式辞
学 長 岡 田 喜 篤
古来,我が国の自然は穏やかな四季の移ろいを特
に再統合して,新たな名称と概念を提唱した我が国
長としておりますが,昨今の地球温暖化に伴う気候
初の大学,これが川崎医療福祉大学であります。
変動は四季の移ろいまでも乱し始め,その変化はし
本日晴れの入学宣誓式にご列席くださいましたご
ばしば乱暴なまでに強烈,かつ極端になっているよ
家族・ご友人の方々に申し上げます。本日のご入学
うに思われます。
を心からお慶び申し上げます。数ある大学の中で,
本日ここに873名の1年次生,および36名の3年次
しかも決して経済的な負担の軽くはない私立大学に
編入学生,合計909名の新入学生を迎え,平成21年度
あって,そして本学のようにある種の精神性を重ん
第19回の入学宣誓式を執り行うことができますこと
じる大学で,高い志を持って学ぼうとされたご子弟
は誠に大きな喜びであります。
の進路をお認めくださいましたことに,深く敬意を
新入生の皆さん,川崎医療福祉大学の在学生なら
表する次第であります。本学に集う学生諸君は,い
びに教職員は皆さんのご入学を心から歓迎し,お祝
ろいろな点で優れた資質に恵まれておりまして,例
い申し上げます。
えばこの春の様々な国家試験におきましても合格率
世の中には数多くの学問がありますが,人間に対
100%を誇る学科がいくつかありました。しかし,私
して何らかの行為を成すことを前提に発達した学問
達教職員は優れた知識・技術の習得のみを目標とし
といえば,従来2つしかありませんでした。すなわ
ているわけではありません。むしろ,優れた人間性
ち広い意味の医学と教育学であります。近年,もう
を涵養することを強く意識しております。どうかそ
1つの学問が仲間入りいたしました。それは福祉学
のような本学の強い決意と,それに基づく本学の教
です。福祉学は相手を支援することによってその人
育方針に,限りないご理解とご支援ご協力をお願い
の生活問題を解決しようとする学問です。近代社会
申し上げる次第であります。
において,これら3つの学問は社会の基本的システ
再び新入生の皆さんに申し上げます。医療・教育・
ムを構築する上で不可欠なものであります。
福祉という対人行為を基本とする仕事には,大きな
また,医学・教育学・福祉学の3つは共通の人間
責任が伴います。その意味で,本学に入学されたか
観を持っています。それは人間存在多様性の原則と
らには学業を怠ってはなりません。
従来にも増して,
いわれるものであります。人々は多様な特徴を持ち,
真摯な態度で学習する必要があります。皆さんには
多様な生き方をしていますが,それは概念的な要素
それに応える十分な資質があるはずです。
に過ぎず,人の存在価値においては全て等しいと考
私はかねてより本学は,人について,社会につい
える認識であります。誰もが人として尊ばれ,人そ
て,地球について考え続ける大学であると言い続け
れぞれの人生を歩むためには3つの学問は不可欠で
てまいりましたが,いまや「サスティナビリティ」
あり,人間存在多様性の原則は譲ることのできない
という言葉と概念によって,多くの大学がそれにつ
人類共通の認識であります。
いて挑戦を始めたというわけであります。これは決
我が川崎医療福祉大学は,広い意味の医学・教育
して容易なことではありませんが,私は可能性を捨
学・福祉学を基盤として人の健康問題・教育問題・
てるべきではないと強く思っています。皆さんは入
福祉問題を中心とする人間学を究め,これを実践す
学すると,
まず人間についての学習が始まりますが,
る人材を養成する大学であります。ちなみに対人行
それと共にどうか「サスティナビリティ」について
為を前提とする3つの学問のうちには,国立大学で
の思索を深めてください。
「サスティナビリティ」の
は学べないものがあります。それは福祉学です。福
追求は,何よりも人間としての善なる心,人間に対
祉学の中核をなす社会福祉援助技術を学べるのは,
する深い愛情を基本とします。
公立大学の一部と私立大学の一部だけであります。
本学で過ごすこれからの時間を,皆さん自身の人
医学の成果を人に応用することを医療と呼んでい
間的成長のために大切に使うことをお勧めいたしま
ます。元々医療と福祉は一体でありましたが,ある
す。
時期から別々の歴史を辿りました。それを平成3年
(3)
新入学生歓迎の言葉
新しい出逢いを大切に
医療福祉学部長
田 口 豊 郁
新入生のみなさん,入学おめでとう。希望と期待
をもって大学の門をくぐられたみなさんを心から歓
迎します。みなさんは,さまざまな環境の下で育ち,
さまざまな地域の小・中・高等の教育を受けて,縁
あって本学のキャンパスの仲間になりました。これ
から4年という長い期間をこのキャンパスで過ごす
ことになるわけですが,この人生で最も自由でしか
も若さにあふれた期間を有意義に過ごすことができ
なかったとしたら,みなさんは,人生最大の悔いを
残すことになるでしょう。
大学生活を有意義に過ごすためには,決して自分
だけの孤立した存在であってはなりません。他者(親
兄弟や親戚,友人,先輩,後輩,大学の教職員,さ
らには地域・社会の人たち……)との共存というこ
とが大切です。他者と共存していくためには信頼関
係が基本となります。そのために,十分なコミュニ
ケーションと相互理解,協調性,場合によっては少
しの我慢も必要となります。
大学には新しいものがたくさんありますが,私は
「新しい出逢い」を大切にしてほしいと思います。新
しい友人や教職員との出逢いは,みなさんを大きく
成長させるカギとなります。みなさんの中には,新
しい友人を作ったり,つき合ったりしていくのは
少々苦手だと思っている人がいるかも知れません。
友達を作るコツは,その人の 「よいところ」 を見る
ことです。自分と似た 「よいところ」 がある人,自
分にはない 「よいところ」 がある人,みんな素敵な
友人になるでしょう。
人は,自分の人生の上で大切な人と出逢っても,
残念ながら出逢った瞬間にそれに気づくことは少な
いと思います。後になって気づくことが往々にして
あります。だからこそ,新しい大学生活の中で,
「新
しい出逢い」を大切にしてほしいと思います。新し
い出逢いの中から,自分の味方をしてくれる人たち
がきっと現れるでしょう。一方,味方をしてあげた
くなる人も現れるでしょう。
最後に,「相田みつを」 さんの作品の中の「出逢
い」という言葉を紹介したいと思います。
出逢い
その時の出逢いが その人の人生を
根底から変えることがある
出逢いが 人間を感動させ 感動が人間を動かす
人間を動かすものは むずかしい理論や
理屈じゃない
人間を根底から変えてゆくもの
人間を本当に動かしてゆくもの
それは人と人との出逢い そのときの出逢い――
いまをどういきるか
医療技術学部長
長 尾 光 城
新入生のみなさん,
ご入学おめでとうございます。
まずこの度,川崎医療福祉大学で皆様にお目にかか
れたご縁に感謝したいと思います。皆様方に「快適
な大学生活を送っていただくために」準備された4
月2日の入学式,ガイダンス,大学の規則の説明,
単位履修方法と慣れないことばかりだったと思いま
す。
大学生活を始めるには教職員の話をよく聞いて,
説明書もよく読んで,
自分で決めないといけません。
しかし,すべてを自分ひとりで決められないことも
できます。その時は遠慮なく周りの教職員の方々に
尋ねましょう。大学の中で一番利用する場所,すな
わち図書館の利用は積極的にしてください。休憩時
間,空き時間,授業終了後など是非とも利用してく
ださい。4年間で何冊読破できるか挑戦してくださ
い。体育館(アリーナ)にある施設や年中使用可能
なプールも利用できます。体育の授業でスクーバダ
イビングを取ることもできます。身体を鍛える4年
間でもあってほしいと思います。就職に関しては就
職支援センターを時々覗いてください。どんな就職
があるのか自身の目で確かめてください。大学の始
まりは元気と笑顔でにこやかな挨拶からです。ここ
から大学の人間関係が生まれます。
さて大学生として,いまをどう生きるかについて
何をすべきか考えていただきたいと思います。
「心こ
こ在らざれば,視えれども見えず,聴けども聞こえ
ず,食らえどもその味をしらず」――古典の名著「大
学」にあることばです。また真理は月の光のように
満ち溢れていると言われますが,見る目を持った人
が見れば,人を幸福に導く真理は至る所にあふれて
いるにもかかわらず,それに気づき,つかもうとす
る人がいないことを示唆した言葉です。では,どう
すれば満ち溢れた真理に気づき,人に役立つ人間に
なることができるのでしょうか。古来多くの名人,
達人の言葉の中に見出すことができます。
第一は
「真
剣に生きる」ことです。真剣に努力した人のみが天
地不書の秘伝,法則をつかむことができるのです。
第二は「恩を忘れず,恩を返す」
。受けた恩を忘れな
いで必ず返そうとする姿勢に人としての道があるの
です。第三は「いまここにいきる」こと。人生は「い
まここ」しかありません。その「いまここ」に集中
できない人に真の気づきは得られないのです。第四
は「学ぶ」ことです。人は年を重ねるから尊いので
はなく,高齢になっても道を求めてやまないところ
に尊さがあるのです。この四つの言葉を肝に銘じて
どうぞ4年間頑張ってください。
(4)
新入学生歓迎の言葉(続き)
人間の弱さを
認めること
医療福祉マネジメント学部長
斎 藤 観之助 新入生の皆さん,入学おめでとうございます。皆
さんの入学をご家族と共に喜び合いたいと思います。
皆さんは,山田太一という人をご存知でしょうか。
彼は,1970年代には,
「シナリオライター御三家」と
まで言われた脚本家の一人です。彼の作品であるN
HKの土曜ドラマシリーズ「男たちの旅路」(1976
年)やTBSの連続ドラマ「ふぞろいの林檎(りん
ご)たち」
(1983年)は,当時の若者の生き方がユー
モアを交えてリアルに描かれていて,私も毎週楽し
みにして見ていた記憶があります。
その山田が,数学者藤原正彦との対談「日本人の
矜持」の中で
“藤原さんは,負数や無理数,虚数に対して西洋人
が長く拒否反応を示していた…(中略)とお書きに
なっておられますが,…(中略)西洋はプラスの発
想ですから,限度がなければどこまでも行ってしま
う。…(中略)人間には限度があることを再認識す
るために,もう一度,負の価値というか,
「弱さ」と
いうものを見つめ直してみる必要があるのではない
でしょうか。
”
と問いかけています。これに対して,若い時代の数年
間,アメリカの大学で数学の講義をしていた藤原は
“同感です。私がコロラド大学に勤めていた時知り
合った,あるアメリカ人の女性は…(中略)アメリ
カでは絶対に弱さを見せてはいけない,弱さを認め
てもいけない,常に強く生きていかなければいけな
い。…(中略)日本は弱さを出しても認められる。
日本が大好きな理由はそこだと言うんです。”
と答えています。
ところが,今や,彼女の大好きなはずの日本にも,
グローバリズムの波に乗って,アメリカ流の競争主
義が押し寄せてきています。受験競争,就職競争,
出世競争,売り込み競争等々,私達には一生「競争」
がついて回ります。競争に負けた者は,自己責任と
いう言葉で切り捨てられていきます。そして,市場
競争の受益者負担の原則は,とうとう,後期高齢者
や障害者の医療福祉サービスにまで及ぶようになり
ました。
しかし,世の中には完全な人間など一人もいませ
ん。誰もが何らかの弱さを持って生きています。だ
からこそ,弱さを認めないで強さだけに頼る競争社
会よりは,お互いの弱さを認めたうえで,助け合い,
補い合って共に生きていく「優しい社会」の方が,
私達にとっては,心地よい,幸せなものになるので
はないでしょうか。
川崎医療福祉大学は,入学生の皆さんとともに,
人間の弱さを認め合う「優しい社会」について考え
続けていきたいと思っています。
新入学生の喜びの声
もりはな
医療福祉学科 森花
さ き
咲季(広島県出身)
私はこの春,川崎医療福祉大学へ入学できること
を大変嬉しく思っています。
私が福祉に興味を持ったきっかけは高校生の時に
老人ホームへボランティアに行ったことでした。そ
こは,
一人一人が一生懸命で笑顔溢れる場所でした。
その中で私自身が元気をもらい,笑顔になり,今度
は私が利用者の方が笑顔になっていただけるようお
手伝いしたいと感じました。
私たちが福祉の道に進んだ場合,今日の福祉の現
場は人手不足などたくさんの問題を抱えており,決
して楽なものではなく,大変で辛いことが多く待ち
受けているのかもしれません。でも,私はそれ以上
に福祉の現場は優しさや笑顔,温もりに溢れ,幸せ
を感じることができる場所だと思っています。
今はまだ不安で一杯ですが,同じ道を志す仲間と
共に学び,励まし合い,笑顔の絶えない充実した4
年間を送りたいと思っています。
あ だち
臨床心理学科 安達
やす え
容枝(岡山県出身)
合格発表の日に自分の合格を知った時,喜ぶより
何より先に,私は思わずその場に座り込んでいまし
た。高校2年生の春からただただ川崎医療福祉大学
の臨床心理学科を目指していた私は,肩の荷が一気
に降りたことを実感し,それでようやく自分がどれ
だけ気負っていたかに気付いたのです。
受験という壁を乗り越え,私は今,これから始ま
る大学生活に大きな期待と希望を抱いています。自
分から学びたいと強く思った心理学という分野を,
真剣に深く追求していきたいと思っています。
また,
部活動やサークル活動などに積極的に参加し,たく
さんの人と色々な話をして,自分とは異なる価値観
を知り,様々な経験を積みたいと考えています。
わからないことのあまりの多さに不安を覚えない
時はありませんが,4年間という貴重な時間を自分
のペースでしっかりと歩んでいこうと改めて強く決
意しています。
最後に,同じ学び舎で机を並べて勉強することが
出来る新入生の方々,これからどうぞよろしくお願
いします。
おかざき な
お こ
保健看護学科 岡崎奈緒子(岡山県出身)
特別入試合格発表の日,私は大学構内の掲示板の
前にいました。自分の受験番号を見つけた瞬間は,
今まで憧れだったところがこれから学び舎となるの
だという思いで胸が熱くなり,感激に心が震えました。
(5)
新入学生の喜びの声(続き)
私は母が看護師ということもあり,幼い頃から漠
然と看護師になりたいと思ってきました。しかし祖
母が亡くなったとき,看護師という職業は死に近す
ぎると恐ろしくなり,一度は夢を諦めようとしたこ
とがあります。そんな時に母が言った言葉が今も心
に残っています。
「悲しいことよりも,患者さんが元
気になって退院される喜びの方が何倍も大きい。」こ
の言葉を胸に今,私は地域に密着した医療を提供で
きる医療者になることを目標としています。そのた
めには技術だけでなく,患者さんの心のケアができ
るような豊かな人間性が必要です。川崎医療福祉大
学では,川崎学園の連携によって様々な場所での学
習が可能です。この利点を生かして,私は大学4年
間を通して学生生活の中で経験するすべての事柄に
積極的に取り組み,自分の人間性を高めていくつも
りです。
最後に,今まで私を温かく見守り支えてくださっ
た全ての方々に感謝しながら,これから目標に向か
って努力することを忘れず,有意義な大学生活を送
ることをここに誓いたいと思います。
ふじ お
感覚矯正学科視能矯正専攻 藤尾
ゆ き
有希(兵庫県出身)
この春,第一志望の川崎医療福祉大学へ入学でき
ることを大変嬉しく思っています。
私が本学に入学できるのも,応援し,支えてくれ
た家族,背を押してくれた友人,毎日のようにご指
導くださった先生方のおかげだと心から感謝してい
ます。これからは,その期待に応えるように本学で
一生懸命勉強し,卒業後は社会に貢献することので
きる視能訓練士になりたいです。
そのために,これからの4年間,知識や技術を身
につけるだけでなく,部活動などにも積極的に参加
し,様々な人と関わりながら人として大切なことな
ど,より多くのことを吸収していきたいと思ってい
ます。
それでも今は,これから始まる大学生活への期待と
不安で一杯です。どんな人達と出会えるのだろう,勉
強にはついていけるだろうか……。けれど,多くの人
に支えられ得ることのできたこのチャンスを最大限
に生かし,後悔のないように一日一日を大切に過ご
し,夢への道を一歩ずつ確実に歩んでゆきたいです。
最後になりましたが,これから共に学んでゆく皆
さん,互いの夢に向かって切磋琢磨していきましょ
う。どうぞ,よろしくお願いします。
くろ せ
感覚矯正学科言語聴覚専攻 黒瀬
に,沢山の人にお世話になりました。これまで困難
なことに対して逃避しがちであった私ですが,多く
の方々のお力添えがあって,目標を見失うことなく
川崎医療福祉大学に合格することが出来ました。い
つも相談にのってくれた両親や先生,心にゆとりを
持たせてくれた友達や先輩に対して,感謝の気持ち
で一杯です。本当にありがとうございました。
その中で,私が特に尊敬する恩師から次のような
お言葉をいただいたことがあります。
「10年後の自分
を助けられるのは自分しかいない。
」
要するに,どんな形でもいいから10年後の自分の
ために今,種まきをしなさいということなのだと私
は解釈しています。10年後には言語聴覚士として誰
かを支えられる存在になりたい,これを実現するた
めには,人一倍努力する必要があります。また大学
生活を通して主観,客観の両方で物事を捉えること
が出来る目を養いたいと考えています。
これから先,数多くの予測できないことに遭遇す
るでしょうが,目標を見失わないように志を強く持
ち,一歩一歩着実に進んでいこうと思います。10年
後,自分の足で歩いていけるように。
とも こ
智子(広島県出身)
生を受けて18年,幾つもの分岐点を通過するごと
まつもと
健康体育学科 松本
けん た
健汰(広島県出身)
初めての土地に初めて出会う人ばかり。
多くの不安と同時に,自分の夢への第一歩を踏み
出せたことに喜びを感じています。
この夢への挑戦ができるのも,入学を応援してく
れた高校の先生方や友人,何より両親の支えがあっ
たからです。
そして,入学後のこれからも,授業を教えてくだ
さる大学の教員の方々,自分達の大学生活をよりよ
いものにしてくださるよう努力されている職員の
方々,その他に先輩など今まで以上に多くの人に支
えられるようになると思います。4年間の大学生活
の中で,これらの方々への感謝の気持ちを常に忘れ
ず生活していきたいと思います。
いつもきれいで,非常に恵まれた環境にある川崎
医療福祉大学。その施設や設備を存分に利用して,
4年後には絶対に自分の夢を叶えます。
最後になりましたが,これからお世話になる皆さ
ん,出会ったのも何かの縁だと思ってどうぞよろし
くお願いします。
わたなべ え
り こ
臨床栄養学科 渡邉絵里子(岡山県出身)
私は,この川崎医療福祉大学に入学することがで
き,とても嬉しく思います。
高校のときの講演会で管理栄養士の方の話を聴
(6)
新入学生の喜びの声(続き)
き,高血圧症や糖尿病などの生活習慣病で困ってい
る人がたくさんいて,その中には子どもも含まれて
いることを知りました。そして,それを抑制するた
めに管理栄養士が一役買っていて,予防のために食
生活が深く関わることも知り,人々の食生活を考え,
改善していくことは重要だと思いました。そこで私
は,医療福祉に関する様々な科目が学べる本学でた
くさんのことを学びたいと思いました。そして,実
習を通じて現場での経験も積み,人間的にも成長し,
将来現場で活躍できるようになりたいと思っていま
す。
これから始まる大学生活は勉学や交友などわから
ないことも多く,不安もありますがそれ以上に大き
な期待もあります。勉強も頑張ると同時に色々なこ
とにも積極的に参加し,充実した4年間にしていき
たいと思います。
しらいし
リハビリテーション学科理学療法専攻 白石
あきつぐ
明継(岡山県出身)
私は大学の受験を通して私を支えてくれる数多く
の存在に改めて気付きました。いつもあたたかく見
守ってくれた家族,協力して勉強した友人,自分の
ことのように熱心に相談にのってくださった先生方
など,多くの人の支えがあってこの受験を乗り越え
ることができたと思っています。私は今,その方々
への感謝の気持ちと,これからの自分の夢に向かっ
て歩んでいこうという強い意志で一杯です。
これから始まる4年間の学生生活の中で辛い,苦
しいと思うこともでてくると思いますが,理学療法
士として社会に貢献し,患者様から必要とされる人
になりたいという思いを胸に,同じ理学療法士を目
指す仲間達と協力し,切磋琢磨して自分を磨いてい
きたいと思います。
川崎医療福祉大学に入学し4年間かけてじっくり
と知識を身につけ,社会に出て職場で,勉強した力
を存分に発揮することができるようにこれから努力
していきたいと思います。卒業するとき,この大学
に来て心から良かったと思えるように,これから共
に学ぶ皆さんと楽しく,充実した生活を送りたいと
思います。よろしくおねがいします。
しお た ゆ い か
リハビリテーション学科作業療法専攻 塩田有衣加(徳島県出身)
私は,高校1年生の時から川崎医療福祉大学に入
学したいと思っていました。受験を終え,いよいよ
合格発表の日,授業中に携帯電話でこっそりと合否
の確認をしたことが思い出されます。あの時の緊張
感と「合格」と表示された時の嬉しさは,今でも忘
れることができません。
これから始まる大学生活への不安はたくさんあり
ます。新しい友達のこと,1人暮らしのことや授業
のことです。今までは親の庇護のもとで生活をして
きたのですが,これからは何事も自己判断,自己責
任で生活していかなければなりません。けれどもそ
れも自分への試練だと思って精一杯努力するつもり
です。
私がこの大学に入学できたのは今まで私を支えて
くれた人達のおかげだと思っています。毎日夜遅く
まで面接や小論の指導をしてくださった先生方,い
つも挫けそうな私を励ましてくれた家族,小心者な
私に勇気をくれた友達のおかげです。本当にどれだ
け感謝してもしきれません。今まで応援してくれた
人達のためにも私はこれからの4年間を有意義なも
のにしていきたいです。これからは大学で新たにで
きる友達と一緒に技術や知識を学び,苦楽を分かち
合い,一生懸命頑張ります。私は自分の夢が実現で
きるまで,努力を惜しまずに取り組みたいです。
せの お
臨床工学科 妹尾
たく や
拓也(岡山県出身)
私は,この川崎医療福祉大学に無事入学できたこ
とを本当に嬉しく思っています。
まだ自分が大学生という実感はありませんが,自
覚はしっかり持っています。
今までの親に頼りきった生活から一変して,これ
からは自分自身で判断して,そして行動ができるよ
うに努力していきたいと思います。一人だけでは何
もできない私が,家事,洗濯,料理など様々なこと
に取り組むことは,まだ全く想像もつきませんが,
現実から逃げずに,積極的にチャレンジして人間と
して成長していきたいと思います。
そして,大学ではもちろん勉学を怠ることなく,
部活動にも積極的に参加して,生活のメリハリをし
っかりつけられる学生になりたいと強く思います。
医療設備はもちろんですが,川崎学園は附属病院
があることで,身近に最先端の技術や知識を学べる
というメリットがあるので,
「チーム医療」をしっか
りと感じ,学びたいと思います。
最後になりましたが,私はいつまでも,私に関わ
る全ての方々に感謝の気持ちを持ち続け,学長がお
っしゃっていた「人に対して働きかけられる人」の
意味を追求し,またそういう人間になりたいと思い
ます。
み やけ
医療福祉経営学科 宮宅
ゆう き
勇輝(岡山県出身)
私は,今春から川崎医療福祉大学の一員となれる
ことを心から嬉しく思います。私が大学の受験を決
(7)
新入学生の喜びの声(続き)
めたのは,高校3年の時に,医療ソーシャルワーク
という,患者さんやその家族を精神的・経済的に援
助する仕事を知り,その仕事に就きたいと思ったか
らです。
そして受験の前には,毎日のように面接練習や小
論文指導をしてくださった高校の先生方,献身的に
私をサポートしてくれた両親や周りの友達など多く
の人に支えられました。そのような方々への感謝の
気持ちを忘れず,本学の恵まれた環境の下で常に向
上心を持って勉強に励み,立派な医療ソーシャルワ
ーカーになりたいと考えています。
また在学中は,積極的にサークル活動などにも参
加し,たくさんの仲間を作り,先生方や先輩方など
目上の方とも交流を持ち,人間的にも成長していき
たいと思います。
大学生活に対して本当に大きな期待と不安で一杯
ですが,4年後には川崎医療福祉大学を卒業してよ
かった,と胸を張って言えるよう大学生活を充実し
たものにしたいと思います。時にはたくさんの方々
に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれないと思
いますが,皆さん4年間どうぞよろしくお願いします。
ほそ だ
医療秘書学科 細田
思っています。私がやりたいことを優先してくれた
両親,受験の準備に手を貸してくださった先生,一
緒に頑張ってきた友達,支えてくれた全ての方々に
感謝しています。
私は,幼少の頃から絵を描くことや物を作ること
が好きでした。受験を控え,自分は将来何をしたい
のかを考えたときに,絵を描きたい,と直感的に思
いました。しかも,ただ絵を描くだけでなく,それ
を人のために役立てたい――本学科は,そんな私に
よく合っていると思いました。
本学とは,卒業制作展やオープンキャンパス等で
触れ合う機会が前々から多くありました。先輩方の
作品を見て,私もこんなことをしてみたいと思い,
本学への受験を決心しました。4月から私もこの医
療福祉デザイン学科の一員になれるのだと思うと,
これからの生活がとても楽しみです。色々なことを
吸収して,
自分の可能性の幅を広げていきたいです。
「大学はゴールではなくスタートだ。
」これは,高
校のある先生がよくおっしゃっていた言葉です。こ
の言葉を忘れずに,新たな気持ちで色々なことに挑
戦していきたいです。これから4年間,よろしくお
願いします。
なり み
成美(広島県出身)
私は今,これから始まる大学生活が楽しみで仕方
ありません。不安や心配もありますが,それ以上に
川崎医療福祉大学に合格できたこと,自分の夢へ近
づくための勉強ができることをかみしめ,とても嬉
しく思います。
私は,高校2年生の時,腫瘍ができ病院にお世話
になりました。その時,病院で働く方々の大変さ,
忙しさを感じました。お世話になった感謝の気持ち
も含め,私は将来絶対病院で働こう!と決めました。
高校でマネージャーをしていた私は,補佐をするこ
とに向いていると思い,医療秘書として病院で働き
たいと思うようになりました。
これから始まる4年間で,医療秘書に必要な知識,
技能を身につけ,色々な資格を取得したいと考えて
います。将来は,医師や看護師,患者さんから信頼
される医療秘書になるため,精一杯頑張っていきま
す。そして,部やサークルにも積極的に参加し,大
学生活をより楽しく,有意義に送っていきたいと思
います。
最後に,これから4年間一緒に大学生活を送って
いく皆さん,どうぞよろしくお願いします。
せの お
医療情報学科 妹尾
春香(徳島県出身)
私は川崎医療福祉大学に合格できたことを心から
嬉しく感じています。思い返せば,受験の前日に風
邪を引いてしまったにもかかわらず,落ち着いて入
試に臨むことができました。それは,家族や友達,
高校の先生など沢山の方々に支えてもらったおかげ
だと深く感謝しています。
私は将来,医療と情報の両分野に携われる診療情
報管理士になりたいと思っています。そのために,
大学内の図書館などの整った施設を自主的に利用
し,多くの専門的な知識を身につけ,資格取得を目
指して行きたいです。また,部活動やサークル活動
にも積極的に参加し,医療従事者として必要不可欠
な人とのコミュニケーション能力を高めながら,充
実した大学生活を送りたいと思います。
これからの4年間の中で,辛いと感じることもあ
ると思いますが,将来の夢を叶えるため,そして,
私を支えてくれた方々の期待を裏切らない結果を残
せるように,日々の努力を怠らないで取り組んでい
きたいと思っています。
最後に,一緒に学んでいく皆さん,これから4年
間よろしくお願いします。
まつおか
医療福祉デザイン学科 松岡みなみ(岡山県出身)
私は,本学に入学することができ,心から嬉しく
はる か
(8)
を必要とし,イギリスで自由であるがエリート教育
は,異なるであろう。なぜなら,病魔は弱い者を苛
を受けた白洲が活躍することが出来たが,それから
めるからである。正確に云うなら,抵抗力の弱い者
60年経た今,我が国の政治は,マスコミと一緒にな
を疾病は徹底的に蝕むからである。わたしは,これ
って,あらぬ方向へ向かっていないだろうか? 大
を外来や病棟でのpatientsの治療を通して学んだ。
量破壊兵器を抱えているから,イラクを叩く筈であ
医療は,自然の流れを逆行させることで,治療を行
なうという側面を有する。では医療においてではな
く,現実の人間社会において,ひとは皆平等であろ
うか? 未だに平等が叫ばれているということは,
現実は異なるのであろう。強力な抗生物
質や辛い化学療法のような相当の介入が
ないと平等は維持出来ないであろう。
猫が,動く前に準備体操をしているの
を見かけたひとがいるだろうか? 猫
は,危険が身に迫ると,あっと云う間に
逃げ去ってしまう。その速いこと。誰も
準備体操をしている猫を見たことがな
い。猫は昼寝をしていても,常に警戒態
勢にあり,危険を感じると次の瞬間には
移動し出すことが出来る。犬は,自分の
縄張りに不用意に他の犬や人間が近づく
と,警告として吠え始める。子供の頃,
飼い犬が食器に首を突っ込み勢いよくエ
サを食べているところへ,エサを足して
やろうと思い手を伸ばしたら,吠えるや
否や噛み付かれてしまった。エサが分捕
られると思ったのだろう。飼い主がエサ
を取ったりすることはないとは,思わな
いのだろう。猫でも犬でも自分のことは,
自分で守るのだ。
芸が世襲制によって維持されること
は,よくあることである。染色,陶芸だ
けでなく,能や歌舞伎,落語などもそう
である。芸だけでなく,小売店も大企業
もそうである。教師,タレント,学者,
弁護士,医師も親がそうだったからという理由で
代々引き継がれていたりするが,神社,寺,政治な
どが世襲制によって維持されることは,何かおかし
くはないだろうか?(この原稿は麻生首相が取上げ
る前に書かれたものである)イギリスでは,政党が
未来の党首を大学生の頃からスカウトして育ててい
るといった話を聞いたことがある。
白洲次郎なるgentlemanが第二次世界大戦後,当
時日本を占領統治していたGHQ(連合国軍総司令
部)との折衝に,終戦連絡事務局次長として我が国
を代表するがごとく尽力した。GHQによって「従順
ならざる唯一の日本人」と称されたその白洲が,職
務上その課程を知り尽くした上で,極東裁判を批判
し日本国憲法は米軍の押付けであったと述べている
ことは,興味深い。経済的に破綻し,物資に窮して
いた戦後処理には,吉田茂のようなワンマンな首相
ったのに,見つからなかった。そのイラクへの派兵
には,日本国民の6,7割が反対していただろう。
日本という国は,このような時,派兵を止めること
が出来るシステムには,なっていないのではない
か? 実は,イギリスも止められなかっ
た。しかし,イギリスには,ロビン・ク
ックという元外務大臣がいて,ブレア首
相が打ち出した派兵政策に異議を唱え,
自分の信念を貫くために枢密院議長を辞
任した。この時の演説は,簡潔で格調高
く潔い。歴史に残るものであろう。イギ
リスでは派兵についての議論は,きちん
となされていたのである。この人は,女
性問題も起こしてはいるが,離婚をして
4週後に,責任をとる形で部下の女性と
結婚した。まことに人間的な側面を併せ
持つ政治家でもあった。
民主主義政治に誤りがないことは,な
い。寧ろ誤謬だらけである。いや,民主
主義は発展途上といってもいい。科学,
数学,哲学ですら発展し続けている訳で
ある。民主主義も勿論のこと発展し続け
るものであろう。民主主義は,どこに向
かうのか? 今日までは,セカンドベス
トの考えであっても大多数の意見で決め
たから,どのような結果も甘んじて受け
ようということではなかったか。
たとえ,
一部の賢人には,もっと良い方策が見え
ていたとしても。しかし,それでは立ち
行かない事態を迎えてしまった。2001年
の同時多発テロに象徴される文明の対立,2008年秋
のリーマンショックとその後の経済不況である。こ
れから,
我が国は,
独立独歩の国になれるだろうか?
抵抗力があり,警戒態勢が整い,十分な防衛が出来,
能力や資質を備えた世襲制でない政治家を養成し,
民意も蔑ろにしないような国を作り上げることが出
来るだろうか? 国会議員の質を向上させる必要が
ある。衆愚ではない政治を実現する必要がある。そ
れだけでなく,経済的には裕福にはなれないという
制約を課せられた賢人,政治的には部分的に特権を
与えられた賢人の知恵を拝借して纏めた立法を基に
するという,妥協案としての政治体制が出現するの
ではと,予想する。賢人をどう選ぶか,議員として
なのか,あくまでも諮問機関なのかは,難題として
考えていかねばならないが。
(医師)
民主主義の行方、我が国の行方
ひとは,皆平等であろうか? 医療において真実
一般寄稿
臨床工学科 准教授 仲
本 博
(9)
平成21年度
新入生オリエンテーション
平成21年度大学院入学式学長式辞
平成21年4月3日㈮,4日㈯,6日㈪,7日㈫の
本学の大学院は,平成8年度に修士課程2研究科
4日間にわたり,川﨑祐宣記念講堂にて平成21年度
6専攻で発足して以来,満13年を経過する中で着実
新入生オリエンテーションが開催されました。
新入学生に対し,副学長からの激励の言葉に始ま
り,教務部長,学生部長から学修や学生生活の送り
方などを伝えていただきました。また黒住教教主で
あり,川崎学園理事の黒住宗晴先生より「奉仕の心」
を,倉敷警察署生活安全課より「防犯」についてお
話をいただきました。
これから始まる大学生活において,自己実現のた
め,また,様々な活動経験や友人関係を築き,充実
した4年間を送るための参考にしていただきたいと
思います。
な発展を遂げてまいりました。この3月末で,2研
究科修士課程10専攻,博士後期過程7専攻を擁する
までになりました。さらに本年度からは発展的に改
組されまして,3研究科修士課程11専攻,博士後期
過程7専攻という体制になりました。
本日修士課程46名,博士後期過程10名,合計56名
の新入生をお迎えして,このように入学式を挙げる
ことができますことを大変うれしく思っております。
56名の皆さんに改めておめでとうと申し上げます。
今日,わが国の大学は大きな試練に直面しており
ます。すなわちグローバリゼーションに代表される
新自由主義の影響により,世界一の少子高齢化社会
にもかかわらず,
「小さな政府」
,
「地方分権」
,
「規制
緩和」
というスローガンの下に大学が次々に誕生し,
また既存の大学では,入学定員を無節操なまでに増
員して参りました。
大学の数はつい先ごろまで500校
程度でありましたが,現在は700数十校におよび,な
お増加を続けております。必然的に大学の意味や役
割は変化せざるを得ず,高等教育とは何かが問われ
るようになりました。
わが大学における大学院については,大学なりの
基本認識が必要になります。それは誰かが決めると
いうものではなく,本学における大学院においての
川崎医療福祉資料館
当資料館では,岡山県の医療福祉に関す
さまざまな研究・教育活動の総合的な累積によって
定まっていくものと思われます。
わが大学院について,私は次のような点に大きな
関心を持っています。1つ目に,臨床研究もしくは
る資料を多数取り揃えております。
事例研究を重視してほしいと思います。自然科学的
閲覧が可能ですので,どうぞお気軽にお
手法による要素還元主義的研究の重要性は認めるべ
申し付けくださいませ。
川崎医療福祉資料館(内線54102)
開館時間
きでありますが,その研究は実践の中からの養成で
あるべきだと考えております。2つ目に,本学大学
院で学ぶ者は他の研究科,他の研究専攻の学問的関
心に深い理解をもってほしいと思っております。3
つ目に,現在私たち人類が直面している諸問題は,
月~金 9:00~16:00(閉館17:00)
従来の認識を大きく変えざるを得ないと思われま
土 9:00~11:30(閉館12:30)
す。それは私たちの営みをこのまま継続すれば,人
類も社会も地球も滅亡してしまうからであります。
このような状況にあって,大学院における研究と
は,これから非常に難しい問題に対処していかなけ
ればなりません。現実には制約が多く,思うにまか
せないことが多いと思いますが,思索や分析におい
ては妥協しないでほしいと思います。皆さんの今後
の研究活動を心から期待してやみません。
( 10 )
新任教員の紹介
はじめまして
はじめまして
医療福祉学科特任准教授
もり
守
や
屋
あ き こ
亜記子
このたび,医療福祉学科にお世話になることにな
りました守屋と申します。私の専門は,韓国の食文
化研究です。総合研究大学院大学博士後期課程では,
「韓国における老人の食」というテーマのもと,規模
の異なる2つの老人福祉施設において約3年間フィ
ールドワークを行いました。そして,それぞれの施
設で提供される食事について,栄養士や調理師など
「作り手」と「食べ手」である老人,双方の視点から
とらえることにより,老人にとって食の持つ意味や
老人の食の社会,文化的側面について分析し論文に
まとめました。
食は,本能である食欲を満たす行為であるととも
に食物摂取は生命維持に不可欠です。しかしながら,
人間にとって食は単なる栄養摂取の手段ではなく,
きわめて文化的な行為だといえます。食文化の視点
から,人間にとって食とは何かという問題にアプロ
ーチすることは,医療福祉と食との関係について考
える上で,新しい視角を提供できるのではないかと
思われます。本学にお世話になるにあたり,今後は
日本の老人福祉施設の食にも目を向け,日韓比較研
究へと展開させつつ,人間にとって食の持つ意味に
ついて学生さんたちとともに考えていきたいと思い
ます。どうぞよろしくお願いいたします。
認定遺伝
カウンセラーとして
医療福祉学科准教授
やまのうち
山
やす
内 泰
こ
子
皆様はじめまして。この4月より医療福祉学科に
お世話になることになりました山内(やまのうち)
と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
私は遺伝カウンセリング・遺伝医学を専門とする
認定遺伝カウンセラーの一人です。遺伝にかかわる
問題を抱えている方々を支援するためです。分子遺
伝学や遺伝医学の急速な進展に伴った遺伝医療・臨
床遺伝の新しい医療分野が始まっています。病気の
原因が判明して予防的な対処方法や治療方法が確立
してきたものもある一方で,原因となる遺伝子はわ
かっても根本的な治療方法が確立していない疾患も
あります。これらの遺伝性疾患に対応するには,か
かわる方々の病気に対する誤解のない理解が必要
で,心理社会的な支援を考慮した遺伝カウンセリン
グが有効です。高度な倫理的問題も含まれています。
だれでも突然に遺伝の問題に遭遇する可能性があり
ます。遺伝性疾患の特性を踏まえた個々の支援は,
医療福祉領域のさまざまな専門家の方々の知識や技
術との連携があってこそだと考えます。人は多様で
あって,地域で暮らしているからです。
この川崎医療福祉大学で仕事をさせていただく機
会を得たことをとても光栄に思います。微力ながら,
最善を尽くしてまいりたいと存じます。
保健看護学科講師
はっ
とり
服 鳥
けい
こ
景 子
この度,保健看護学科講師としてお世話になるこ
とになりました。恵まれた環境の中,素晴らしい先
生方に囲まれ,勤務させていただくことに感謝して
おります。
私は看護学生の頃,救急看護に強い関心を持って
おり,卒後は集中治療室への就職を希望していまし
た。しかし,阪神淡路大震災により就職内定が取り
消され,うろたえた思い出があります。その後,中
途採用された病院で,多くの終末期がんの患者さん
たちと出会いました。それがきっかけとなり,オー
ストラリアで緩和ケアを学び,アメリカで死生観に
ついての研究を行う機会を得ました。人生何がある
か分かりません。
あの震災の衝撃,終末期患者さん達や様々な国の
人々との出会いは,私の看護観に大きく影響してい
ます。私は,生かされている命に感謝し,互いを尊
重し,喜びや苦しみを共感できる看護者でありたい
と思います。
これからは,学生の皆さんと講義や実習等でお会
いすることでしょう。看護により興味がわく内容に
なるよう,微力ながら尽力して参ります。また,看
護のグローバル化に貢献できる人材の育成にも関わ
りたいと思います。皆さんとの出会いを楽しみにし
ております。どうぞよろしくお願いいたします。
新たな出会いを期待して
保健看護学科講師
やま
ね
山 根
あき
こ
明 子
私は岡山県保健師として37年間勤務し1昨年退職
しておりました。
関係法律がつぎつぎ制定されたり,
改正がなされたりして変革の激しい昨今の「地域保
健」を学生の皆さんに指導することができるであろ
うか……と不安がありました。しかし,若い学生の
皆さんとの新たな出会いを期待して力不足でありま
すが講師をお受けしました。
保健師としての勤務場所は6つの保健所と県庁内
3課などで,さまざまな活動の一端に携わることが
できました。なかでも印象深い活動としては,国内
7番目に発生し,行政の対応がスムースであったと
いわれた「鳥インフルエンザ」の感染予防,岡山県
庁内関係課で連携して取り組んだ岡山県少子化対策
の根幹となる「次世代育成支援行動計画」の策定,
事例を通して地域で生きることの大切さを実感した
精神保健活動等の体験を整理し,学生の皆さんにど
のように伝えていくか私の課題として進めていきた
いと思っていますのでよろしくお願いいたします。
( 11 )
新任教員の紹介(続き)
どうぞよろしく
お願いいたします
新たな出発
感覚矯正学科特任教授
もり
森
ぐち
口
たか
ひこ
隆
彦
この度,川崎医療福祉大学にお世話になることに
なりました。私は京都生まれの京都育ちで,岡山大
学医学部を卒業後,京都大学形成外科に入局し,聖
マリアンナ医科大学,浜松医科大学,川崎医科大学
で主に繊細な手術を手掛けてきました。専門は形成
外科・美容外科で,とくに口唇裂,口蓋裂などの先
天性外表異常や外傷,熱傷,皮膚腫瘍,顔の美容,
褥瘡など,人生のあらゆる世代に関与する分野を手
掛けてきました。
実は川崎医科大学を辞した後は外国に留学するこ
とを考えていました。昨年秋に,岡田学長から川崎
医療福祉大学への就職を打診された際に,その事を
申しますと,当大学に来てから休職して留学するこ
とも可能だと言うことをうかがい,特任教授として
赴任させていただいた次第です。当大学では主に,
感覚矯正科で口唇裂・口蓋裂をはじめとした形成外
科関係の講義と,看護・栄養方面では褥瘡の講義を
することになりました。
これからの人生の目標は元気に呆けないように若
い人とつき合ってゆくことです。身体はトレーニン
グとゴルフで鍛え,ボケ防止に語学,囲碁,麻雀な
どができれば最高だと考えていますが,その通りに
いきますかどうか。宜しくお願い申し上げます。
よろしく
お願いいたします
感覚矯正学科教授
い
伊
れい
いさお
禮 功
皆さん,はじめまして。これまで,川崎医科大学
で,医大学生を,昨年度までは,川崎医療短期大学
臨床検査科にて,短大学生に病理学,病理検査の領
域を中心に教育を行ってきました。この度も,川崎
学園に縁がありまして,感覚矯正学科にお世話にな
ることになりました。宜しくお願いします。
病理学は疾患の基本的な成り立ち,病態を深く理
解する学問であることから,分野を問わず,医療に
従事するものにとっては欠かすことのできない学問
のひとつですが,その内容は非常に広範で,疾患名
や病気のプロセスなどで難解な用語が使われること
があり,必ずしも学生さんにとってはとっつきやす
い学問とはいい難いです。如何にわかりやすく,病
気の本質を理解させてあげられるか,さらにその知
識を,将来,実際の医療現場において,診断・治療
にどう活かせるかが,病理学を教える者にとっては
永遠の課題であると思っています。また,福祉大に
は,医療の様々な分野の専門職の方々が揃っていま
すので,自分の専門分野のみに捉われずに,いろん
な方々の意見にも耳を傾け,医療人としての幅を広
げていけたらとも思っておりますので,ご指導,鞭
撻の程よろしくお願いします。
感覚矯正学科准教授
かわ
もと
河 本
けんいちろう
健一郎
感覚矯正学科の准教授として参りました河本と申
します。私はこれまで「見る」ということを軸に活動
を行ってきました。学生時代は工学部に所属し,視覚
工学という「見る」ことを工学的に応用する分野を学
び,その後心理学系学部の助手となり,色知覚や視覚
的注意など「見る」上での機能面の研究を行いました
が,この頃から「見る」主体である人とその人がおか
れた環境の特性を考えることが重要であることに気
付き,環境に応じた高齢者,ロービジョン者の視覚に
ついて微力ながら検討を行って参りました。
例えば環境設計において,健康な若い人を基準に
した場合,高齢者や障害を持たれた方はその環境に
どれだけ適応できるでしょうか。恐らく若い人より
も適応は難しいでしょう。実はこの問題は「見る」
ことも同様であり,案内板などの表示1つをとって
も「見る」人と環境に応じた配慮が必要です。その
ためにはまず最初に,人それぞれの「見る」能力を
知る必要があります。
この度,
「見る」ことを1つの専攻とする感覚矯正
学科にて教育研究活動に携われることに大きな希望
を抱いております。学生,教職員の皆様とともに,
幅広い視点で教育研究を行いたいと思います。
皆様,
どうぞよろしくお願いいたします。
よろしく
お願いいたします
感覚矯正学科助教
や
の
矢 野
じつ
ろう
実 郎
この度,感覚矯正学科言語聴覚専攻の助教として
就任させていただくことになりました。私は本科を
卒業した後,本学の大学院修士課程へ進学し,この
春,修士課程を修了致しました。
大学院修士課程の2年間,私はティーチング・ア
シスタント(TA)をしていました。TAでは様々な
教科を担当させていただき,多くの先生方や学生と
関わることができました。その中で,教育の楽しさ,
大切さを学ぶことができ,時には教育の難しい一面
も知りました。
このTAでの経験を生かしつつ,今まで多くの先
生方からいただいたご指導を,少しでも学生に伝え
られるように努力していきたいと思っています。
臨床に関しましては,言語聴覚士の資格を取得し
て2年経ちますが,大学院に在籍していたため,臨
床経験は多くありません。今は経験が少ないため,
教科書に載っているような説明しか出来ないかもし
れません。しかし,これからは経験を積んで,広い
視野を持って教育できるよう頑張ります。
社会人1年目で判らないことも沢山あり,最初は
迷惑をおかけすると思います。
微力ではありますが,
尽力したいと思っておりますので,よろしくお願い
いたします。
( 12 )
新任教員の紹介(続き)
宜しくお願い致します。
健康体育学科特任教授
ほん
やん
ざ
洪 良 子
はじめまして。4月から健康体育学科の教授とし
てお世話になることになりました。私は,韓国の梨
花女子大学で33年間,教育と研究の経験を積んで,
川崎医療福祉大学に来させていただくことになりま
した。
私が,これまで梨花女子大学で教えてきた科目は,
障害者(韓国では障害人と表記します。)のための特
殊体育理論と実技,障害者スポーツ,人体美学,そ
して解剖学です。特殊体育の科目は,私が韓国で最
初に梨花女子大学で開設して,今まで教えてきまし
た。特殊体育とは,様々な障害に応じて可能な身体
活動に関する体育です。障害を持つ学生たちが,一
般体育プログラムへ参加した場合,興味を感じられ
ないで,達成感を経験できないことが生じます。特
殊体育は,このような障害のある学生たちの能力,
形態,機能を考慮し,その制限条件にふさわしく組
まれた身体活動,スポーツ活動,リズム活動,そし
てゲーム等のすべてを含んでいます。特殊体育の目
的は,障害者の身体的,精神的,そして社会的な発
達を図り,障害者の日常生活を安全に過ごせるよう
にすることです。障害者と健常者(韓国では非障害
人と表記します。)が統合的に豊かな社会を作るため
の効率的な交友化の提案でもあり,障害者には障害
を克服しつつ,健常者と共に社会の一員として融合
することです。
川崎医療福祉大学は,人間を一番大切にし,健や
かな人間社会を作るために,医療,福祉,体育,栄
養,看護,リハビリなどの多角的な方向から,学生
を教育させる最も理想的な大学だと思います。この
ような,すばらしい大学で,皆さんと共に,学びな
がら生活が出来ることをとても光栄に思います。皆
さんにご迷惑をかけずに,教育と研究に尽力したい
と思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
健康体育学科講師
わき
脇
もと
本
とし
敏
ひろ
裕
はじめまして。4月より健康体育学科に講師とし
て勤務することになりました脇本です。私は健康体
育学科を卒業し,大学院に進学した後,平成19年か
ら2年間,非常勤講師として本学に勤務しました。
また,昨年から川崎医科大学附属病院 健康診断セン
ターに健康運動指導士として勤務しており,附属病
院との兼任で,本学に勤務いたします。附属病院で
は,生活習慣病予防のための運動指導に従事してお
り,医師,保健師,管理栄養士と共に予防医療チー
ムの一員として,健康診断を受診された方への運動
指導を行っています。
厚生労働省は生活習慣病予防対策のスローガンと
して「1に運動,2に食事,しっかり禁煙,最後に
クスリ」を掲げており,運動に対する期待が高まっ
ています。このことは健康体育学科の学生,卒業生
にとって大きなチャンスであると言えますが,生活
習慣病予防の分野で健康運動指導士が活躍できる環
境が整っているとは言い難い状況です。
私は,運動指導現場である川崎医科大学附属病院
健康診断センターと,教育・研究の場である川崎医
療福祉大学で兼任する立場を有効に活用し,実践的
かつ効果的な運動指導の開発,現場で活躍できる人
材の育成に努力していきたいと思います。どうぞよ
ろしくお願いします。
はじめまして
健康体育学科助教
うえ
の
上 野
か
お
り
加央里
本学の保健看護学科に3年次編入後大学院に進学
しました。その後,病院で3年間看護師として勤務
していました。
生まれも育ちも岡山です。3年前に就職のため故
郷岡山を離れ大阪へ行きました。初めて故郷を離れ
ての生活はなかなか慣れずホームシックになったほ
どです。今回,本学に勤務が決まり故郷へ帰って来
ることができました。懐かしい岡山弁が飛び交う環
境にいることができ本当にほっとしています。
学生時代には,毎日仲のいい友達と笑いの絶えな
い日々を送っていました。しかし,時にはつらいこ
とがあったりして傍にいてくれる友達のありがたさ
が身に染みました。今でもその思い出は,宝物だと
感じています。今回,母校で勤務することが出来,
大変ありがたく思っています。学生さんにもこのよ
うな体験を学生生活の中でも味わってもらい人生の
財産にしてもらいたいと思います。
4月から学校保健や看護の技術についての講義を
担当させていただきます。本学で学んだことと3年
間臨床の場で培ってきた技術を伝えることができた
らいいなと思います。
病院での仕事内容と大変異なり戸惑うことがかな
りあると思いますが,一生懸命頑張っていきたいと
思います。よろしくお願いします。
よろしく
お願いいたします
臨床栄養学科教授
まつ
き
松 木
みち
ひろ
道 裕
本年4月から,臨床栄養学科にお世話になること
になりました松木です。私はこれまで内分泌・糖尿
病学を専門として,約30年間,臨床,教育,研究に
従事し,臨床の現場では肥満,糖尿病などの生活習
慣病の診療にあたってきました。生活習慣病を持つ
患者は年々増えてきていますが,その予防,治療に
は医師や専門性を有したコメディカルによる適切な
対応が必要です。健康情報が氾濫する現代,患者は
多くの生活習慣病に関する情報を持って我々のとこ
ろに訪れてきます。中には間違った情報もあります
( 13 )
新任教員の紹介(続き)
が,医療スタッフは惑わされることなく,正確な情
報をもとに患者と接する必要があります。そのため
には,学生時代から深い知識と技能を身につけ,柔
軟に物事を捉える能力や問題解決に必要な推論や応
用力を養うことが大切であり,講義や実習の中で深
めていきたいと考えています。
学部では基礎疾病学Ⅱの講義を担当します。また,
研究面では,生活習慣病における食事療法の効果に
ついて疫学的手法で観察し,食事療法の効率的指導
法や評価法を検討して行きたいと考えています。こ
れまでの経験を生かし,微力ではございますが,本
学の発展に尽力していきたいと考えていますのでよ
ろしくお願いいたします。
新たなスタート
燃え上がらせてみたい
臨床栄養学科助教
かじ
梶
い
井
り
里
え
恵
この度,臨床栄養学科の助教に就任することとな
りました。私は本学,臨床栄養学科を卒業した後,
本学の大学院に進み,この春,大学院修士課程を修
了いたしました。学生として本学で過ごした6年間
はとても充実したものでした。学内での講義や実習
に加え,臨地実習では様々な経験を積ませていただ
き,基礎知識だけでなく,実際に臨床で行われてい
る栄養管理や社会人としてのマナーなども身につき
ました。卒業研究では限られた時間の中で研究計画
を立て,実施し,結果をまとめて1つの論文を完成
させることの難しさを実感しました。時には,辛い
ことや困難なこともありましたが,その中で友人た
ちと励まし合い,また,多くの先生方がその都度,
的確なアドバイスをくださり,支えてくださったこ
とで乗り越えることが出来たのだと思います。
これからは,私も教員として新たなスタートを切
りますが,学生時代に先生方から指導していただい
たことや自分の経験を活かし,皆さんにとって実り
多い学生生活となるようサポートしていければと思
っております。また,私自身も皆さんと共に学び,
成長していきたいと思っておりますので,どうぞよ
ろしくお願いいたします。
よろしく
お願いいたします
臨床栄養学科助教
み
三
ことも知りました。今,振り返るとあの時の経験が
活かされているように感じます。
部活動もしました。バスケットボール部に所属し
ていたのですが,ここでは専門が異なる仲間と出会
うことができました。この仲間とは今でもいい関係
を続けています。
学生さんとは臨地実習で接することが主になりま
す。半年間の実習を通して成長する姿を見られるこ
とはとても嬉しいことです。と同時に自分自身も成
長しなくては……と毎回思わされます。実習を経験
したものとして,その経験を活かし,共に学んでい
きたいです。新たな気持ちで頑張ります。どうぞ,
よろしくお願いいたします。
わ
リハビリテーション学科教授
いし
い
石 井
りょう
じ
鐐 二
この度,リハビリテーション学科において学生教
育,研究に携わるチャンスをいただきました。また,
健康管理センター長として学生の健康管理にも関与
するようにとのご下命もいただきました。心を新た
にし,その職責を果たして参る所存であります。
私は,41歳の時に,川崎医科大学脳神経外科教授
として倉敷へ参りました。そして,あっという間に
24年が過ぎ,
去る3月31日に定年退職いたしました。
頭蓋底外科と脳卒中の外科を専門とする臨床医であ
りましたが,大学の方針によって学生教育を最優先
にやって来ましたので,現在の生活に違和感を全く
感じておりません。
記憶力と体力は歳とともに確実に衰えていること
は認めなければなりませんが,総合力ではまだまだ
若い者に負けないぞという気持ちが私にはありま
す。学生諸君のエネルギーを思い切り吸い込んで,
彼らとともに学び,彼らを燃え上がらせてみたいも
のと念じております。主体性を持ちつつも協調性に
富んだ,患者さんの心の声を理解できる優しい医療
人になってくれるようにと願いつつ,彼らと付き合
って参りたいとも思っております。
皆様のご指導,ご鞭撻をいただきたく,よろしく
お願い申し上げます。
宜しくお願いいたします
めぐみ
輪 恵
この度,臨床栄養学科の助教に就任させていただ
くことになりました。私は,本学,臨床栄養学科を
卒業後,川崎医科大学附属病院に入職し,管理栄養
士として勤務しています。学生時代には,半年間の
臨地実習や卒業研究を経験しました。それは厳しい
ものでしたが,多くの先生方に熱心にご指導いただ
き,仲間と励まし合いながら,無事終了することが
できました。様々な知識を得たことはもちろんのこ
と,現場で働く管理栄養士の先生方の姿を目の当た
りにし,社会で働くとはどういうことなのかという
リハビリテーション学科講師
いし
だ
ひろし
石 田 弘
私は,本科の1期生として卒業した後,東京の病
院で5年間勤務しました。その後,岡山に戻り,本
学の大学院に進み,同時に地域の診療所で仕事もし
ていました。そして,この春に大学院博士課程を修
了し,この度,リハビリテーション学科にお世話に
なることになりました。
私にはこれまでの臨床で職場の医師から聞いて心
に残っている言葉が二つあります。一つは「教科書
以上に目の前の患者さんから学ぶことの方が多い」
( 14 )
新任教員の紹介(続き)
ということ,もう一つは「患者さんの訴えを良く聞
いて,やるべきこと,できることは何でもやればい
い」ということです。患者さんを中心に考え,人と
関わっているということを念頭において理学療法を
行う重要性を示してくれた言葉です。いずれも,そ
の一言を聞いたときにハッとし,反省したことを覚
えています。
今後は,教員として学生に教えるという立場にな
りますが,知識・技術のみではなく,上記のような
基本的なことの大切さも伝えられればと思っていま
す。偉そうなことを書きましたが,私自身も学んで
いくことはまだ多く,今後も自己研鑽に励み成長し
ていきたいと考えています。どうぞ宜しくお願いい
たします。
よろしく
お願いいたします
リハビリテーション学科助教
おお
大
さか
ひろし
坂 裕
当学科6期生として平成16年に卒業してから,5
年間理学療法士として臨床を経験しました。学部生
の時は自分が教職に就くなど想像もしていませんで
したが,病院勤務とともに,実習生指導や,研究・
発表を行っていくうちに自分自身の視野を拡げたい
と思い,大学院進学,そしてこの4月より教員とし
てお世話になることになりました。
私が勤めていた病院は回復期病棟を中心としたリ
ハビリテーション病院であり,主に脳血管障害,整
形外科疾患に対する治療を学びました。また,5年
間で出会った先生,療法士の方々や患者様に,様々
なことを教えていただいたと思います。当学科の職
員は,川崎医科大学附属病院にて療法士としての勤
務も併任させていただいており,多忙ですが非常に
恵まれた環境だと思います。急性期病院における勤
務は初となりますが,転院や退院先を見据えた治療
を行いたいと考えております。
大学時代にお世話になった先生方と一緒に働ける
ことを誇りに思いながら,臨床場面でお世話になっ
た方々や出会った患者様に感謝を忘れないよう,後
進の育成にわずかでも尽力出来ればと考えておりま
す。また,学生の皆様には臨床の大切さ,面白さを
伝えたいと思います。どうぞよろしくお願いいたし
ます。
よろしく
お願いいたします
臨床工学科助教
みや
宮
ざき
と接するにあたって,工学の分野に苦手意識を持っ
ているように感じます。文系から臨床工学の分野に
触れている学生さんも多いようなので,無理もない
のかもしれません。新しく耳にする言葉も多く,参
考書を調べても言葉が難しく理解しがたいのでしょ
う。公式や数式をみると敬遠したくなる気持ちも分
かります。しかし,一見難しく感じることでもイメ
ージがつけば簡単なことに思えることがほとんどで
す。
「難しいことは簡単に 簡単なことはより深く」
。
理解しやすいようにかみ砕いて説明をしていきます
ので,工学の分野を怖がらないで,むしろ楽しむく
らいになってほしいと思います。
これから,学生さんや職員の方々と共に川崎学園
での生活を楽しんでいきたいと思います。微力では
ありますが,教育と研究に尽力したいと思いますの
で,どうぞよろしくお願いします。
不思議な縁と
素敵な出会い
医療秘書学科准教授
ふく
おか
福 岡
よし
はる
欣 治
川崎医療福祉大学の学生ならびに教職員のみなさ
ん,はじめまして。福岡欣治と申します。このたび,
医療秘書学科にてお世話になることになりました。
大学の教員になって10年余り経つのですが,初めて
の地では新しい出会いの連続で,驚きと喜び,そし
て緊張の毎日を過ごしています。
本学には,社会心理学を専門とする教員として着
任しました。主として所属学科の学生のみなさんを
対象に,対人コミュニケーションや組織コミュニケ
ーションを中心とした講義を担当します。ただし,
もともとは基礎系の心理学を主に学んでいて,卒業
研究の際にたまたま選んだ研究テーマの性質から,
徐々に活動の領域がシフトしていきました。
さらに,
大学院の終わり頃から秘書学分野の先生方にもお世
話になる機会をもつようになり,現在に至っていま
す。今回,医療秘書学科の一員として迎えていただ
いたのも,これまでのさまざまなご縁のおかげだと
思っています。
着任以来,学生のみなさんと触れあい,教職員の
方々からのお話をうかがう機会を通して,学園の魅
力と,
自分自身の担うべき責任を強く感じています。
本学でのこれからの時間を大切に過ごしていきたい
と思いますので,みなさんどうぞよろしくお願いい
たします。
ご 挨 拶
ひさし
崎 仁
この度,臨床工学科の助教に就任することとなり
ました宮崎と申します。私はこれまで4年間,川崎
医療短期大学と医療福祉大学で非常勤講師としてお
世話になってきました。見知った先生方や学生さん
たちと再びお会いすることができて,とてもうれし
く思っております。
私は工学を専門としてきましたが,学生さんたち
医療福祉デザイン学科講師
きよ
た
清 田
てつ
お
哲 男
新入生のみなさん,保護者のみなさま,御入学お
めでとうございます。そして,川崎学園のみなさま,
はじめまして。清田と申します。このたびご縁があ
りまして着任いたしました。
大学を卒業いたしましてから,
多くの方に導かれ,
( 15 )
新任教員の紹介(続き)
支えていただきながら,何とか社会人としての恰好
をつけてこれたのですが,この4月から,大学人と
してピカピカの1年生。またしても右も左もわから
なくなってしまいました。ちょうど,桜の花びらが
ヒラヒラと春の風に舞うような不安げで頼りなくも
あり,また,その一方で,誰も真似のできない軌跡
を大空に描くことのできるような軽やかな気持ちで
キョロキョロしています。
さて,デザインはどのような手法であれ,最終的
に利用する方や,鑑賞される方の心をさまざまに変
化させる魔法です。まして,
「医療福祉」は人の心や
体を直接に支える分野ですから,デザインの魔法が
何倍も魅力的に展開されているように感じていま
す。
はやく学園に慣れ,職員のみなさまや学生諸君と
共に,医療や福祉,教育の現場から,たくさんの人
の心をひとつにつなぐ,魅力あふれる文化を発信で
きるよう,微力ですが頑張りたいと思います。どう
ぞよろしくお願いいたします。
よろしく
お願いいたします
はじめまして
医療情報学科教授
あ い はら
粟飯原
てる
輝
ひと
人
私は,都合27年この川崎学園にお世話になってま
す。医科大学に復職して7年,趣味で医療情報と携
帯型デジタル端末の研究を細々としてまいりまし
た。そしてこの度,情報学科との兼任の命を拝しま
した。
時代はITと言われ初めて十数年が経過します。医
療業界も例外では無く,医療業務のIT化が行われて
おります。その利点は,情報が劣化しない,加工が
便利,検索性の向上,一覧性の向上,同時に複数箇
所で閲覧できる,文字が見やすい,情報の転送が早
い,というデジタル情報特有の利点と,業務の効率
化,レセプトの請求漏れが少ないなど,一般企業に
も通ずる経費削減,実質的な増収,とされています。
しかし,医療業務のIT化は,医療現場では,様々
な問題点が山積みされております。その問題点を実
臨床の現場から情報学科の皆様に提示し,皆様と一
緒になって考え,解決策を模索し,その解決策を附
属病院と連携しながら施行し,それを川崎発として
世の中に対して情報発信をしていきたいと考えてお
ります。まだまだ若輩者で至らぬ点は多々あると思
いますが,皆様のご指導,ご鞭撻が成長の力だと考
えております。これからもよろしくお願いいたしま
す。
よろしく
お願いいたします
医療情報学科講師
わた
渡
う先生方に,
「はじめまして」とご挨拶させていただ
く方と,
「復帰いたしましたので,またよろしくお願
いいたします」とご挨拶させていただく方がおられ
ます。私は,川崎医療福祉大学が開学した時から4
年前まで医療情報学科の研究補助員として仕事をさ
せていただいておりました。当時は医療情報学科の
学生さんが,夢や目標を持って充実した学生生活が
送れるように,また社会に出て活躍できるように,
いかに支援すればよいかを考え,実践することを生
きがいとして仕事をしておりました。その中で,教
員として学生さんに関わりたいという強い気持ちが
生まれ,この度,晴れてその夢が叶いました。これ
も皆様方のご支援の賜物と心から感謝申し上げま
す。
通い慣れた道,歩き慣れた廊下,会えば自然と笑
顔になれる方々,このすばらしい環境で働けること
の喜びをかみしめつつ,日々,学生さんのために何
ができるかを考えながら,努力して参りたいと存じ
ますので,どうぞよろしくお願いいたします。
なべ
邊
か
佳
よ
代
この度,医療情報学科の講師としてお世話になる
ことになりました渡邊佳代と申します。
4月1日から勤務が始まり,キャンパスですれ違
医療情報学科助教
み
かみ
三 上
ふみ
あき
史 哲
この度,川崎医療福祉大学医療情報学科に勤務さ
せていただくことになりました。私は,大学入学か
ら大学院博士後期課程修了まで,本学本学科にて学
びました。学生時代を振り返ると,厳しく温かいご
指導をいただいた多くの先生方や頼もしい同輩に恵
まれ,
充実した毎日であったとあらためて感じます。
思い出深い母校にて勤務できることを光栄に思いま
す。
医療情報学科は,専門的な情報技術を習得できる
ことが特徴の一つであると思っています。現在,私
は,本学科で身につけた情報技術を活用し,重症心
身障害児施設や肢体不自由児施設の入所児(者)に
ついての生活実態に関する分析を行っています。
WHOから公表されたICFやAAMR(現AAIDD)に
よるSISを用いて,人の健康やそれに関連する状況
を総合的に捉え,分析を試みています。今後もこれ
らの研究を継続し,各課題について情報学の視点か
ら取り組んでいきたいと考えていますので,もしご
興味をお持ちの方がいらっしゃれば,一緒に勉強さ
せていただきたいと思っています。
学生の皆様がより充実した学生生活を送ることが
できるように精進してまいります。どうぞよろしく
お願いいたします。
( 16 )
大学を去るにあたって
ありがとうございました
保健看護学科教授
川 出 富貴子
学科全体をみる目が少し養えたように思います。自
分の立場からみる視点,相手の立場からみる視点,
第3者である観察者からみる視点のほかに,歴史を
通してみる視点,未来を考えてみる視点があること
川崎医療福祉大学にご縁をいただいて3年間でし
を知るとともに,まずは相手の立場や考え,思いを
たが,とても意味のある有意義な時を重ねることが
十分把握し,仕事の分担を決めていくことが大切だ
できました。草一つない,塵一つないすばらしい環
と改めて感じました。新しい職場では,おろそかに
境に仰天したのが,ついこの間のようです。遠距離
なっていた研究活動に邁進するとともに,ピアカウ
通勤も何とかクリアすることができ,すばらしい環
ンセラーの養成とかれらの活動支援を継続して行っ
境で学生と学び合えたこと,そしてどうしても形に
ていきたいと考えています。
しておきたかったことを形にすることができたこ
当学科の今後に向けて,教員間の信頼関係がます
と,私にとっては大きな宝がまたつけ加えられまし
ます強く築かれ,学問・教育の充実が図られること
た。そして,岡山という土地で豊かないろんな繋が
を願っております。
りが増えました。これもひとえに何かと支えてくだ
最後になりますが,ともに働かせていただいた教
さった教職員のみなさま方,学生たちのお陰と思っ
職員の皆様に十分礼を尽くすことができておりませ
ております。また,見えないところに気配りされて
ん。この場をお借りして,深く感謝いたします。あ
いる空気のようなものに多大な影響を受けました。
りがとうございました。
このような場を与えてくださったことにただ感謝あ
るのみです。私の方はこれからもう少し教育の場に
身を置くことにしています。
川崎医療福祉大学のさらなるご発展を楽しみにし
ています。ありがとうございました。
川崎学園を
去るに当たって
感覚矯正学科教授
調 輝 男
川崎医療福祉大学での5年間の勤務を終えて,こ
9年間をふり返って
保健看護学科教授
忠 津 佐和子
の度,定年退任することになりました。川崎医科大
学にはその前の,開学2年後の昭和47年7月に赴任
してきて31年9カ月間勤めたので,川崎学園には合
計36年9カ月という人生の半分以上お世話になった
川崎医療福祉大学での在職は,長いようで短い9
ことになります。医大では多発性硬化症やその他の
年間でしたが,私にとって継続年数のいちばん長い
神経筋疾患の病態病理の研究をしてきましたが,医
勤務先となりました。今思えば,当学科の開設を支
福大では教育が主で,2年生に病理学,病理学実習,
えた先生方がほとんどいなくなった時期から今日の
神経内科学,内科学などを教えてきました。特に医
充実期への橋渡しが,私の役割だったのではと感じ
福大では,
医大にはない卒業論文の指導が印象的で,
ました。その最中には,看護学系の教授が2人とい
3年生および4年生の小人数を2年間かけて,基礎
う年もありました。助教授から6年間副学科長とい
からきめ細かい指導ができたことを誇りに思ってい
う中間管理職(?)をしたことで,大学全体,特に
ます。4年生の秋学期には,国家試験に向けての特
( 17 )
大学を去るにあたって(続き)
別講義も行いました。また1年生には医学概論を講
本学の発展を祈って
義しましたが,1年生とはオリエンテーションにお
いてテニスをしたことが懐かしく思い出されます。
臨床栄養学科教授
守 田 哲 朗
大学院生とは毎週輪読会を行いました。
ここに川崎学園を去るに当たり,川崎学園がます
春の訪れと共に,この時期は,悲喜交々のうちに
ます発展することを祈念いたします。
あわただしく日が過ぎていきます。私は,去る3月
末を以って臨床栄養学科を退職しました。思えば,
わたしが教育で
こだわったこと
健康体育学科教授
柚 木 脩
昭和48年,医科大学に赴任し,それから医療福祉大
学,医療短期大学へと続く36年もの長い間,川崎学
園にお世話になり,たくさんの思い出をいただきま
した。
約40年前,私は岡山大学医学部野球部のいわゆる
本学での思い出は,いろいろの部署にわたります
変化球投手でした。相棒の捕手が上手く緩急を使っ
が,最も印象に残っているものは臨床栄養学科との
た配球で頭脳的なリードをしてくれたおかげで,他
関係です。臨床栄養学科は,医療短大栄養科の輝か
の医学部には一度も負けることなく,全国大会にも
しい実績の下に生まれたので,カリキュラムの作成
出場でき卒業しました。勝つための野球技術の話し
や学外実習の準備に当って立派な手本が手元にあ
合いが大好きで,それは脳内ベータエンドルフィン
り,楽でしたが,開学後僅か10年の間に,大学院修
による心地良い経験でした。勝つためにはトレーニ
士課程と博士課程,管理栄養士養成課程などの設置
ングをして体を鍛え,根性をつけるだけでは不十分
申請を,次々と行わなければならず,これには苦労
で,頭脳を使うことが必須だということを学習した
しました。しかし,無事に纏めることができたのは,
のです。我々人類は,直立歩行を可能にした身体と,
教職員各位のご協力の賜物と感謝しています。
また,
心を内在した頭脳を使って生存に勝ち続けていま
平成4年5月,新築間もない本学において第46回日
す。脳は重量が体重の約2%に過ぎないのに,全身
本栄養・食糧学会総会を盛大に開催できたことも忘
エネルギー消費量の20~25%を消費します。頭脳を
れられない思い出の一つです。
使うと疲れますね。また,頭脳にとって重要な部分
長い間,いろいろとお世話になり,ありがとうご
を占める記憶のメカニズムを眺めると,多くの短期
ざいました。川崎医療福祉大学のますますの発展を
記憶は忘れ去られ,自己の生存に都合のいいものを
祈念いたします。
再構築して認知し長期記憶にしています。一方,不
都合なものは記憶されません。すなわち,記憶は生
存に勝つために作られた脳のメカニズムの第一歩と
も言えます。そうです,スポーツの勝敗にも知的取
り組みが必要なのです。私のスポーツ医学教育への
こだわりは心技体と知でした。
お世話になりました
臨床栄養学科助教
銅 山 紀 江
私は,助手・助教と合わせて5年間兼務させてい
ただきました。大学での業務はなかったのですが,
附属病院栄養部で学外実習の病態調理にて主に学生
( 18 )
大学を去るにあたって(続き)
と関わらせていただきました。○○年前は,自分が
仲間として宜しくお願い申し上げます。
臨床栄養学科の学生として実習をさせていただいて
いた立場でしたが,今では学生を受け入れる立場と
なり……。学生のときにもっと積極的に多くのこと
貴重な体験
を学んでおけばよかったと後悔しながら日々業務を
医療福祉経営学科准教授
櫻 井 啓一郎
しております。学生の皆さんには,学生のうちに基
礎を積み上げてから社会に出ることをお勧めしたい
川崎医療福祉大学にお世話になり,わずか2年と
と思います。
いう短い期間で去ることになりました。たった2年
引き続き,附属病院栄養部では勤めさせていただ
間でしたが,私にとって非常に貴重な経験をさせて
きますので,これからもよろしくお願いいたします。
いただきました。これまでの専門分野である言語学
退職に際しまして,先生方には過分なお心遣いを
漬けの生活から,
180度転換して医療や福祉や経営学
いただきありがとうございました。今後の川崎医療
の分野にまで入り込み,様々な知識や経験を得まし
福祉大学のご発展をお祈りいたします。
た。この体験は,これからの人生にも大きく反映さ
れると思います。また実習で,学生とはじめて一緒
ごあいさつ
に病院を新鮮な気持ちで歩いた2年前を思い出しま
―今後とも大学の仲間として―
臨床工学科教授
後 藤 真 己
す。学生のための実習というより,むしろ自分のた
めの勉強の機会でした。
4月より新たな職場で新生活のスタートを切るこ
この度,川崎医療福祉大学の常勤教授を辞し,客
とになりますが,この川崎医療福祉大学での貴重な
員教授として務めさせていただくことになりまし
体験は必ず生かされると思います。素晴らしい環境
た。私は医師(循環器専門医)としての活動を経て,
の中で,有能なスタッフとともに,目的意識のはっ
Physician Scientistとして学際領域である医用工学
きりした,勤勉意欲溢れる学生たちとともに充実し
に進み,教育面では臨床工学技士(CE)の養成に携
た日々を送ることができたことは私にとって宝とな
って参りました。全国に先駆けた川崎医療短期大学
ることでしょう。
でのCE養成の開始,川崎医療福祉大学での臨床工学
最後になりましたが,急な退職でありながら,暖
科の開設に参画できたことは貴重な経験であり,大
かいお言葉とともに快く送り出していただいた学長
きな喜びでした。しかし,現今,医療界ではご存知
はじめ旧医療福祉マネジメント学科(現医療福祉経
の様に,多くの医療施設が医師不足に悲鳴をあげて
営学科と医療秘書学科)の教職員の方々には心より
おります。老医が懸命に地域医療を支えている現実
感謝申し上げます。川崎学園の更なるご発展を心よ
もあります。そのような状況下,Physician Scientist
りお祈りしています。ありがとうございました。
の,Physicianとしての活動を充実させるため,大学
には非常勤での勤務とさせていただきました。しか
しながら,新年度から,本学において新たな科目(医
用工学ビジネス論)を開講するほか,多くの講義,
実習も引き続き担当いたしますので,これまで同様,
( 19 )
大学を去るにあたって(続き)
学生諸君と共に学びて
医療福祉経営学科准教授
山 崎 嘉 之
平成6年医用デザイン科の新設からお世話になり
ました。平成12年医療福祉環境デザイン学科として
改組,もちろん2年間は兼任ですが,その後も平成
17年春学期終了まで短大デザイン棟が福大デザイン
私は医福大で9年間,それ以前の医大を含めます
実習棟として使用されました。実習科目担当の私が
と,川崎学園に36年間奉職させていただきました。
福大の授業するのは平成17年の秋学期からでした。
医福大での大きな変化は,何といっても,
「ゼミナー
加えて平成18年から医療保育科の兼任ともなり旧実
ル」や「卒業研究」及び「学外実習」でした。ゼミ
習棟4Fで図画工作の授業も始まりました。そんな
では,数名の学生と共に,演習室やロビーで行った
ことで,9年間というより,15年間学園にお世話に
積極的なディスカッションや添削を始めとして,卒
なりました。
業研究発表会や実習報告会では,彼等が学んだ成果
明るくて見晴らしのよい円形の床面の教室には想
や現場での貴重な体験を知ることができました。
い出は少なくありません。授業間の移動には大変な
さらに講義では,
「医療経済学」や「社会保障の経
ものがありました。便利な生活・情報社会に育った
済学」などを担当させていただき,学生諸君への質
学生さんには多種の材料に触れ,多くの工具,機械
疑応答を通じて,彼等の純粋さと若さにあふれたエ
を使用しての実習の全てが初体験でありました。そ
ネルギーに刺激を受けながら,私自身も学ぶことが
れが強い関心,興味となってよい頑張りをしてくれ
できました。最終の講義では,2年生の学生諸君か
たことは印象深いものがあります。また,3,4限
ら,色紙一杯に書かれた心のこもった「寄せ書き」
連続の授業の後,5限を福大へ,その5限を終えて
をいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。
再びやって来て実習の続きの作業,片付けだけに来
川崎学園において,掲げられている建学の3つの
た学生の姿が度々あったのを思い出します。
理念はどの1つをとっても,生涯かけて追求しなけ
退職後は彫刻家としてアトリエに引き籠り作品に
ればならないと思います。この定年退職を機会に,
深みをつけたいと考えています。4年間にわたり福
これまでの学園生活を振り返りながら,私なりに人
祉施設でのアートの体験をさせていただきましたこ
生の新たな第1歩を踏み出したいと考えています。
とを継続するか等々思いながら荷物の整理をしてい
最後になりましたが,今日まで無事学園生活を送る
ます。ありがとうございました。
ことができましたのも,諸先生をはじめ職員の方々
の暖かいご尽力のお陰です。本当にありがとうござ
いました。
ありがとうございました
医療福祉デザイン学科教授
金 盛 秀 禎
福祉大学に何年と問われ,9年間という期間をみ
つけるのに時間を要しました。
( 20 )
「キャリア形成支援」を通して⑶ ~「人として大切なことは何か」~
就職支援センター 就職課長代理 キャリアカウンセラー 齋 藤 尚 志 前回の記事⑵では,
「コミュニケーション能力」に
れますが,なぜですか?」
「人材教育が素晴らしいこ
ついて記述しましたが,今回は,5月から開催され
とは以前から知っていましたが,教育だけで人は成
る1年次生を対象とした「キャリアデザイン講座」
長することが出来るのでしょうか」
。
実に鋭い質問で
について,「自分らしい生き方とは何か」「人として
すね。結論から話すと,ディズニーのキャストは,
大切なことは何か」について記述します。
全員が決して他人を批判しない「加点主義」の王国
だからです。
「鉄は熱いうちに打て!」 大学4年間は,あっと
いう間に卒業の時期を迎えます。この現実を捉えた
では,なぜ全員が「加点主義」の考えを持てるの
場合,1年次生にとって一番大切な心構えとは何で
でしょうか? 実は,ディズニーのキャストでも,
しょうか。それは,
「卒業までにどんなことを達成す
最初はみんな「減点主義」の考えを持った人が多く
るか」という明確な目標を持つことです。
「卒業まで
いました。しかしながら,日々の仕事を通して,お
に自分はこういう人間になっていたい」という強い
互いが尊敬・協力し合う「チーム力」や,爽やかな
意志を持つことができれば,大学生活の中身は自然
印象を伝え相手を思いやる「気遣い・心配り」を徹
とその方向を向いたものになり充実してきます。し
底し,最高の笑顔とハピネスな気持ちでゲストに接
かしながら,このチャンスを逃がすと,時間だけが
していると,自然と「減点主義」の考えから「加点
無常に過ぎ去って行き,あっという間に何事も達成
主義」の考えへと変革する瞬間がやってきます。
できないまま卒業式を迎えることになります。高校
その瞬間とは,日々のゲストからいただく,お礼
生から大学生になり,どんな勉強をするのか,また
の言葉や賞賛から,
「感謝される喜び」を右脳が覚え
はサークルやボランティアなどを通してどんな活動
てしまったときです。人は感謝される喜びを日々体
をするのか,すべてが自分次第です。目的意識を持っ
験すると,
「自己承認」
(肯定)を心がけます。自ら
て「学ぶ力」をつけ,自分自身の将来について考え
の行動を承認することが出来れば,他者を承認する
ることが,これからの大学生活に繋がるのです。
ことも出来ます。承認されれば意欲を増すとともに
幸福感を強く感じ,人は承認してくれた相手にもま
キャリアデザイン講座では,個人の「興味」「能
た承認を返すとともに,第三者にも承認を分かち与
力」
「価値観」,その他特性(行動)を元に,一人ひ
える行動をとります。信頼関係(ラポール)の構築
とりにとって望ましい職業選択を援助し,自らを高
はこの様にして発展していきます。これが本当の
めていけるようキャリア形成の専門家(キャリアカ
ディズニーマジックかもしれませんね。
ウンセラー)が担当しています。主に,自己分析テ
スト(職務の内容や仕事の役割に対して期待される
以前にも記述しましたが,人間関係を良くしてい
成果を導くうえでの行動特性)を行い,①自らにとっ
くためには,
「加点主義」の考え(相手の良いところ
て何が大切かを知るための「価値観」,②どのような
を見つけてあげる)に意識を変えることです。人は
仕事に興味を持っているのか「職業興味」,③心の特
生まれてからずっと,家庭でも,学校でも,職場で
性や人格・性格を見つめる「パーソナリティ」など
も,
「減点主義」の指導(教育)を受けてきました。
から自らの行動特性を検証します。また,㈱オリエ
その結果,いつの間にか相手の欠点や嫌いだと感じ
ンタルランド(東京ディズニーランド)の教育理念
たこと,不快な言葉や態度に対して批判や叱責を繰
と川崎学園の教育理念が一致していることから,
「ホ
り返してしまうようになりました(7つの外的コン
スピタリティマインド」
(最高のおもてなし)の大切
トロール心理学)
。
さも伝えています。
人は,良いところを沢山持っていても,良いこと
は中々評価されず褒めてもらえません。反対に,
講座を開講して3年目になりますが,特にディズ
ちょっとでも嫌なことがあると,相手の言葉の「揚
ニーランドの教育理念について多くの質問が寄せら
げ足」をとって批判や叱責を繰り返します。また,
れます。
「ディズニーランドのキャストはいつ行って
本人がいないところでとやかく語り,一方通行の情
も,どこの場所に行っても素晴らしい対応をしてく
報を正当化します。実に偏ったこれらの行動は,
「公
( 21 )
平・公正さに欠けるアンフェアーな行為」以外の何
先日,アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに本
物でもありません。これが,実社会で起こっている
社がある,エミレーツ航空会社のCA(キャビンア
イジメや差別の発端です。
テンダント)
から深いお話を聞く機会がありました。
このような行為は,批判された側の欠点よりも,
「私たちの業界は,100カ国以上の多国籍のお客様と
遥かに批判した側の方が大きな欠点となりますが,
接する仕事です。当然ながら,国ごとの文化や歴史,
残念ながら批判する人はそのことに全く気がつきま
社会環境や考え方も違うので,言葉の使い方で誤解
せん。他人を批判することに,時間と労力とエネル
を招くことも多々あります。しかし,大切なことは,
ギーをかけても社会は良くなりません。より良い社
『人は多様な人種で一人ひとりの考えや想いが違う
会を創るためには,他人を評価してあげる「加点主
ことを理解すること』です。決して相手を批判する
義」の考えに時間を使って貰いたいものです。
のではなく,認めてあげることがプロとしての仕事
です」
。素晴らしいですね。プロフェッショナルなら
人は,基本的に「減点主義」ですから,もし相手
ではの言葉に,強い感銘を受けました。
の不快なところが見つかれば,自分にもそのような
ところがないか,反対の立場になって自分自身を
最後に,キャリアデザイン講座で紹介している,
チェックしたいものです。そうすれば,いかに自身
ドロシー・ロー・ノルト博士(Dorothy Law Nolte)
も欠点だらけの人間であるか発見できます。相手の
の「子は親の鏡」をご紹介します。著書の「子供が
素晴らしいところを発見できる「力」をつければ,
育つ魔法の言葉」は世界中で愛されています。
必ずその素晴らしさを「素直に」表現できる人間に
この文章は何度読んでも,心に響く言葉ですね。
なります。
人は否定されると同じことを繰り返します。正しい
相手の良いところを沢山見つける人は,自我が成
とか,間違っていることを言い争わない,心のふれ
熟している人です。相手の好ましくないところをよ
あいが大切ですね。本学は医療と福祉の専門大学で
り多く発見する人は,より自我が未成熟だと言えま
す。他人を思いやる「心」を学び,
「ホスピタリティ
す。相手の良いところが見えて,それを実直に伝え
マインド」を身につけて,これからの社会を皆さん
ることが出来れば,素晴らしい人間関係を構築する
自身で創出してください。
ことが出来ると確信しています。
・けなされて育つと,子どもは,人をけなすようになる。
・とげとげした家庭で育つと,子どもは,乱暴になる。
・不安な気持ちで育てると,子どもも不安になる。
・「かわいそうな子だ」と言って育てると,子どもは,みじめな気持ちになる。
・子どもを馬鹿にすると,引っ込み思案な子になる。
・親が他人をうらやんでばかりいると,子どもも人をうらやむようになる。
・叱りつけてばかりいると,子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。
しかし……
・励ましてあげれば,子どもは,自信を持つようになる。
・広い心で接すれば,キレる子にはならない。
・誉めてあげれば,子どもは,明るい子に育つ。
・愛してあげれば,子どもは,人を愛することを学ぶ。
・認めてあげれば,子どもは,自分が好きになる。
・見つめてあげれば,子どもは,頑張り屋になる。
・分かち合うことを教えれば,子どもは,思いやりを学ぶ。
・親が正直であれば,子どもは,正直であることの大切さを知る。
・子どもに公平であれば,子どもは,正義感のある子に育つ。
・やさしく,思いやりをもって育てれば,子どもは,やさしい子に育つ。
・守ってあげれば,子どもは,強い子に育つ。
・和気あいあいとした環境で育てば,子どもはこの世の中はいいところだと思えるようになる。
( 22 )
川崎医療福祉大学学友会の紹介
学
代
議
員
友
会
会計監査委員会
会
選挙管理委員会
執 行 委 員 会
体
育
学園祭実行委員会
会
代議員会議長
井上 明元
臨床工学科3年 新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
そして,ようこそ川崎医療福祉大学へ!!
私たち代議員会は学生がより良い大学生活を送る
ために学生の声を学校に届け,また学校の話を学生
に届ける,いわゆる「学生と学校のパイプ役」を行っ
ている機関です。
主に扱うのは大きく盛り上がる行事なので,やり
がいも達成感も学生ならではのものがあります。
「せっかくの大学生活,自分たちで盛り上げよう」を
合言葉に一人ひとりの個性を尊重しあって活動して
います。
たった4年間という大学生活,最高の思い出を作
るのはあなた自身です。胸を張って「大学生活楽し
かった」と言えるように私たちと一緒に笑いあり,
涙あり,青春ありのキャンパスライフを送ってみま
せんか。
執行委員会委員長
淡野 紋子
臨床心理学科3年 新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
学友会執行委員会は高校までの生徒会をイメージし
ていただければわかりやすいと思いますが,学生の
皆さんが過ごしやすく,勉強しやすい空間を作るよ
う努力していく組織です。
「生徒会」と聞けば堅苦し
くて大変そうだと思うかもしれませんが,私たちは
楽しく,充実した活動をしています。
活動内容としてはイベントの企画や運営などで,
去年は七夕・ハロウィン・クリスマスにイベントを
行いました。その他には既にお持ちだと思いますが,
部・サークル紹介冊子「Start line 2009」も私たちが
作成しました。このような仕事はみんなで行うため,
とても大きな達成感を味わうことができます。
また,学友会にはいろいろな学科の人がたくさん
在籍しているので,視野や交友関係を広げるチャン
スがあります。そのチャンスをものにし,学友会で
新たな自分をみつけてみませんか? 興味を持って
いただけたら是非,学友会室に遊びにきてください。
皆さんのお越しをお待ちしています♪
体育会会長
下浦 峻也
健康体育学科3年 新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
私たち体育会は,体育系の部・サークルの運営・統
括をしています。みなさんの要望を聞き,活動を少
しでもよりよいものにし,気持ちよくスポーツがで
きるように日々努めています。冬には各部・サーク
文
化
会
ルの代表者を集め,AEDの使用方法やテーピング
の巻き方などの講習会を開いています。
年度末には,
予算や決算報告の確認・交渉などもしています。
新入生のみなさんには,ぜひスポーツと関わって
もらいたいと思います。スポーツに関わることは,
いつになっても良いものです! さわやかな汗をか
き,仲間とともに最高の思い出を作り,4年間とい
う短い大学生活,充実したキャンパスライフを送り
ましょう!
文化会会長
奥村 歩
医療情報学科3年 新入生のみなさん,
ご入学おめでとうございます。
私たち文化会は,文化系の部・サークルの運営・管
理を行い,みなさんがよりよい活動ができるように
努力をしています。
文化会の主な行事の一つとして,毎年6月頃に福
文祭では文化系の部・サークルが中心となって,写
真部の展示や軽音楽部のフォークソングサークルと
の合同ライブを行うなど,様々なイベントを開催し
ています。この福文祭などを通して,もっとたくさ
んの人に様々な部・サークルの良さ,楽しさを伝え
られたらいいな,と思います。
文化会の部・サークルは,体育会の部・サークル
のように体を動かして活動するようなものはないか
もしれませんが,文化会の部・サークルには,また
違った良さ,楽しさがあります。興味を持ってくだ
さった方は,ぜひ文化会の部・サークルに所属して
4年間という,短く,貴重な大学生活を充実したも
のにしましょう。
学園祭実行委員会実行委員長
是利 高德
臨床心理学科3年 新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます★
学園祭実行委員会は,学園祭の裏方全般を取り仕
切り,縁の下の力持ちとも言える役割を担います!
学園祭は学内で行われる最も大きなイベントです。
その学園祭をより多くの方々に楽しんでもらうた
め,各種イベントや模擬店,プロコンサートや終夜
祭など,毎年色々な企画を実行しています。川崎の
学園祭は,医大・短大・リハビリテーション学院と
合同で開催しているので,先輩や他学科の友達だけ
でなく,他校にも友達ができます!
まだ入る部活などを決めていない新入生の皆さ
ん! 少しでも学園祭に興味がある方は気軽に声を
かけてください! 皆さんの参加を心よりお待ちし
ています!
! 一緒に学園祭を盛り上げていきま
しょう★☆
( 23 )
(続き)
リーダーシップ
トレーニングセミナー
べきか,リーダーはどうあるべきか考えさせられ
平成20年度体育会会長
糸山 元騎
健康体育学科4年 かったけど,今回の経験を通してけが防止やけがを
平成21年2月19日㈭,学友会体育会主催による
という意見が多く,
好評でした。
監督やコーチといっ
リーダーシップトレーニングセミナーを開催しまし
た指導者がいる部活やサークルは少ないので,この
た。
ようなセミナーを各団体の円滑な運営と活性化に役
今回も様々な方面で活躍されている講師の方々に
立てていただきたいと思います。
た」
,
「AEDを使ったことがなかったので実践的でた
めになった」
,
「テーピングを自分で巻いたことがな
した時にテーピングを有効に活用したいと思った」
加え,昨年度本学を卒業された部長・副部長経験者
からリーダーとしてのアドバイスをいただきまし
た。午前の部ではリーダーの役割をテーマに田島誠
先生(本学健康体育学科講師)の講演の後,救急処
置と応急手当をテーマに山田先生(倉敷市消防局倉
敷消防署救急隊員(本学健康体育学科8期生))にお
話しいただき,さらに山田先生の指導のもとAEDを
用いた救急蘇生法について実習を行いました。
午後からは体育会を対象として山下先生(川崎医
科大学附属川崎病院)による動きづくりと桃原司先
生(本学健康体育学科講師)によるテーピングの講
習を2つのグループに分かれて同時に行いました。
山下先生の体づくりでは,普段行わない動作などを
学園祭のお知らせ
行い,普段の何気ない動きの重要性などを学びまし
た。桃原先生のテーピング講習では,足首を中心に
行いました。このような機会はあまりないため,参
加者は皆積極的に取り組んでいました。
学園祭実行委員会委員長
是利 高德
臨床心理学科3年 今年の学園祭のテーマは「ひだまり」です。この
午前は昨年と同様,体育会と文化会合同で行い,
「ひだまり」とは,日光が良くさして暖かい場所のこ
午後からは体育会を中心とした活動でしたが,講演
とをいいます。そのような場所は,心地よい気分に
では一人ひとりがリーダーとしての自覚を持ち,真
なり,安らぎを感じ,元気が沸いてくるようなとこ
剣に聞き,AEDや体づくり運動,テーピング講習な
ろだと思いました。今年の学園祭が,心が温まる空
どでは,皆熱心に参加していました。
気を作り出すことで,安らぎを提供し,皆様の明る
参加した学生からは,
「どういったリーダーになる
い未来に少しでも役に立つことができればという思
いをこめて,学園祭を盛り上げていけるように,頑
張ろうと思います。
今年の学園祭実行委員会は,まだ立ちあがったば
かりですが,新1年生を加えて,皆で精一杯頑張っ
ていこうと思います。そのためには,地域の住民の
方々や学生,教職員の方々のご協力が大切になると
思います。
年に一度の最大イベントである学園祭を,みんな
で盛り上げていきましょう!!
( 24 )
21
No.
元気のもと
臨床心理学科 准教授 武 井 祐 子 皆様はバルーンアートというのをご存じでしょう
か。色とりどりのバルーン(風船)で,わざとふく
らませない部分を作ったり,ふくらませたものをひ
ねったりして何かを作ったり,たくさんのバルーン
を使ってデコレートしたりするものです。最近はい
ろんなイベントや結婚式などでよく見かけるように
なり,可愛いらしく飾られたバルーンになんとなく
ウキウキ,元気な気持ちをもらいます。
昨年度の卒業式で,このバルーンアートをいただ
きました。太陽かひまわりか,とても明るく,元気
な雰囲気のバルーンが箱のなかから浮き上がった時
にはびっくり。バルーンがゼミ生の私に対する印象
を語ってくれているようで,とても気恥ずかしく,
でも嬉しく思いました。
とはいえ,バルーンは時間がたつにつれ,中に入っ
ている空気が抜けていき,だんだんしぼんで元気が
なくなっていきます。それを見ていると,寂しい気
持ちになるのですが,最近はバルーンにガスを入れ
る「元気になる素」というものが売っているという
ことを教えてもらいました。あれから,少ししぼん
できたバルーン。近々元気のもとを手にいれて元気
になってもらうつもりです。またバルーンから元気
をもらって頑張っていこうと思っています。
校 相
健康体育学科 准教授 中 原 鐵之輔 学校には,幼稚園,小学校,中学校,高等学校,
中等教育学校,特別支援学校,大学,高等専門学校
などの種類がある。それぞれに独特の「たたずまい」
を持っている。人に「人相」があるように,学校に
もそれぞれ固有なものがある。いわば「校相」とで
も言うべきであろうか。
川崎医療福祉大学の校相はどうでしょうか。校門
の外に立って眺めると,どっしりと重量感のある校
舎が聳え立つ。18年というまだ歴史は浅いが,それ
だけに新しく,明るい第一印象が目に映る。校門を
入ると,きれいに刈り込まれた黄楊に囲まれた芝の
庭と,その芝の中にバランスよく植えられた樹木が
目に入る。広々とした光景は,ヨーロッパの宮殿の
庭園を思い起こすような感触である。その樹木は,
桜,樟,楷,欅,樫,コブシ,フェニックス,マテ
バシイなど,学校には定番のもので,意味のある樹
木ばかり。四季折々の姿を見せ,校舎,体育館,記
念講堂のたたずまいとよく調和している。その中に
2本の掲揚塔があり,国旗,校旗が風にふかれ堂々
とたなびいている。
学校の歴史は,建物や植樹に滲みこんでいく。そ
れをどのように受け伝え,維持していくか。この大
学で学んだ数多くの学生たちの学校に対する愛情の
度合い,その学校の持っている校風等々,様々な要
素が複合し,川崎医療福祉大学の独自の風格がかも
し出されていく。歴史を積み重ねるごとに校相がで
きあがる。楽しみである。
あなたの宗教は?
医療福祉デザイン学科 教授 梶 田 博 司 一週間に3回も宗教を変える日本
人。12月24日にクリスマスイブを盛大
に祝い,大晦日には除夜の鐘を聞きつ
つ往く年を思い,数分も経たないうち
に初詣でに腰をあげる姿は外国人に到
底理解できないという。神秘の国,日本のジョーク
もある。神道の信者が約1億5百万人,仏教徒が約
1億人,ところが国民の半数が自分は無宗教と言い
張る。すると計算上,国民総数は約4億人となるべ
きだが実数は1億3千万人ほど。全くのミステリー
である。また,ある仏教会の団体がお揃いの衣装,
たすき掛けで国外ツアーに出かけ,入国カードの宗
教欄に全員がNONE(無し)と記入していて,入
国審査官は言葉を失ったと聞く。
ほとんどの国民は死後,葬儀は仏式で営まれ,戒
名を授けられ,お盆,法事の都度,偲んでもらうに
も拘らず,仏教徒の自覚がないのは一体,何故か。
国内では宗教を話題にすれば,危険人物とさえ思わ
れかねないが,諸外国でも同じとは限らない。現に
入国カードで宗教を問うのが証拠でもあり,無宗教
者,大歓迎の意味ではない。のっぴきならない事態
に直面し,ぎりぎりの決断に迫られた際,宗教を持
たぬ人々は自分にとっての損得のみで判断し,真っ
当な宗教観を持つ人ならば教義に照らして処するは
ずである。
あなたの家の宗教,宗派は何か,その開祖は何を
説き,どのような生き方をしたか,一度,調べて見
たら如何でしょう。
( 25 )
新任職員あいさつ
新たな気持ちで
入試課 和 氣 誠
長年に渡る教員生活を,県立玉野光南高校を最後
に無事終え,この度,川崎医療福祉大学にお世話に
なることになりました。今までいろいろ経験してき
たことが少しでも役に立てばと思っております。よ
ろしくお願いいたします。
私自身は,地元松島で生を受け,学生時代と教員
のスタート地となった和歌山県を除けば,この地で
過ごし,医大・短大のある西山・東山は,子供の頃
は格好の遊び場でした。
机の前にじっと座っているより,体を動かした方
が向いている,気分だけは「万年青年」です。
趣味は,ラグビー・ゴルフ・読書。酒はたしなむ
程度。
はじめまして
就職課 川 中 有理子
4月1日より就職課に勤務することになりまし
た,川中有理子と申します。この就職課で可能性に
満ち溢れる学生さんのサポートができることを大変
嬉しく思っております。
生涯発達心理学では,今日の大学生の多くはアイ
デンティティを確立するための葛藤の時期にあると
考えます。すなわち,
「○○になりたい」という具体
的な目標達成に加えて,
「就職」という一つの課題を
通じて「どのように生きていくのか」を選択し実現
させていく時期であるとも言えます。そこで,学生
の皆さんがこの学園で学んだことをいかし希望を持
って社会へと出ていくことができるよう,微力では
ありますが全力でサポートして参ります。どうぞよ
ろしくお願いいたします。
こうちゃんをよろしく
体育館 三 宅 興 一
簡単に自己紹介をさせていただきます。
年齢は今年のとし男で,4月で5回目を迎え60歳
になります。
趣味は下手なゴルフとスポーツジムに通い週3〜
4回エアロビ・ヨガなどで健康な汗を流しています。
職歴は40年余りを三菱化学という化学会社で,樹
脂製造プラントのオペレーター一筋で働いてきまし
た。これ以外経験は無く,今回畑違いの仕事場とい
うことで,多少の不安もあるというのが正直なとこ
ろです。
しばらくご迷惑をお掛けすると思いますが,一日
も早く皆様方の輪の中に積極的に溶け込み,仕事を
覚えて頑張る所存です。
年齢の壁を越えて若い人ともコミュニケーション
を深め,若さ・情熱をいただき,自らの心と身体を
リフレッシュし,まだまだ頑張りたいと思います。
出 逢 い
健康管理センター
内 海 佐知子
「その時の出逢いがその人の人生を根底から変え
ることがある 出逢いが人間を感動させ感動が人間
を動かす 人間を動かすものは むずかしい理論や
理屈じゃない 人間を根底から変えてゆくもの 人
間を本当に動かしていくもの それは人と人との出
逢い そのときの出逢い――」相田みつをさんの言
葉です。
私は,出逢いこそ自分の財産だと考えています。
出逢いを重ねながら,愛しい自分の人生を豊かにし
ていきたいものです。
健康管理センターの窓口から,学生生活のお手伝
いが出来ることを楽しみにしています。よろしくお
願いします。
よろしくお願いいたします
図書館 高 谷 知亜美
4月1日より医大図書館から医福大図書館へ異動
になりました高谷と申します。
同じ図書館間の異動とはいえ,医大と医福大での
雰囲気の違いに驚いています。また,図書館システ
ムのリプレイス,娘の入学,私の異動とこの4月は
今までになく大きな変化がありました。新しい環境
に戸惑いと不安はありますが,初心にもどり頑張っ
ていこうと思っております。そして少しでも早く業
務に慣れ皆様のお役にたてるよう努力していきます
ので,よろしくお願いいたします。
( 26 )
キャンパス・トピックス
平成21年度 学生数一覧
平成21年4月6日現在 単位:人
学 部
学部・
学科
医療福祉学部
医療
福祉
臨床
心理
1 年 次
146
79
65
2 年 次
139
82
111
3 年 次
201
78
72
4 年 次
250
77
83
1
2
計
736
316
331
1
2
区分
保健
看護
医療技術学部
感覚矯正
言語
健康
体育
31
47
65
55
39
39
63
54
31
29
62
7
34
35
7
135
150
医療福祉 医療福祉 医療
マネジメント 環境デザイン 情報 視能
医療福祉マネジメント学部
リハビリテーション
臨床
栄養 理学
臨床
工
医療福
祉経営
42
42
82
64
70
28
57
873
41
40
75
52
66
26
58
885
57
37
41
65
64
74
35
59
905
66
48
44
38
62
63
46
69
925
256
214
164
161
242
273
135
243
3,588
222
医療 医療福祉 医療
秘書 デザイン 情報
計
作業
大学院修士課程
研究科・
専攻
区分
医療福祉学研究科
医療福祉マネジメント学研究科
医療技術学研究科
計
医 療 臨 床 保 健 医療福祉 医療福祉 医 療 感 覚 健 康 臨 床 リ ハ ビ リ 医療福祉 医 療 医療福祉 医 療
福祉学 心理学 看護学 マネジメント学 デザイン学 情報学 矯正学 体育学 栄養学 テーション学 経 営 学 秘書学 デザイン学 情報学
1 年 次
9
9
12
3
2
1
4
2 年 次
9
8
6
1
3
4
4
6
5
2
計
18
17
18
1
3
4
7
8
6
6
2
1
2
1
46
48
2
1
2
1
94
大学院博士後期課程
研究科・
専攻
区分
医療福祉学研究科
医療福祉学
臨床心理学
医療福祉マネジ
メント学研究科
医療技術学研究科
保健看護学
医療情報学
感覚矯正学
リハビリテーション学
健康科学
医療情報学
1
計
1 年 次
2
0
2
2
0
※3 2 年 次
※8 0
4
1
※4 3
※5 25
10
3 年 次
5
1
6
2
1
1
2
18
計
15
1
12
3
7
4
10
1
53
※外国人留学生1名を含む
全国から集う仲間 〜平成21年度学部入学者出身都道府県(新入生)マップ〜
青森 0
入学者総数 873名
北海道 1
秋田 0
山形 0
沖縄
0
新潟 0
島根
28
鳥取
18
広島
122
岡山
477
佐賀
3
福岡
13
長崎
2
大分
3
熊本
4
宮崎
4
愛媛 29
香川 66
鹿児島
0
高知 8
徳島 19
山口
28
兵庫
32
京都
1
大阪
2
和歌山
5
群馬 0
福井
1
石川
1
富山
0
滋賀
1
岐阜
0
長野
0
山梨
0
奈良
0
愛知
1
静岡
2
神奈川
0
三重
1
埼玉 0
栃木
0
東京
0
岩手 0
宮城 0
福島 0
茨城
0
千葉
1
( 27 )
キャンパス・トピックス
平成21年度 入学試験及び入学状況結果
学 部 平成21年4月2日現在 単位:人
学部・
学科
区 分
医 療 福 祉
医療
福祉
臨床
心理
医 療 技 術
保健
看護
感 覚 矯 正
健 康
体 育
視能矯正 言語聴覚
医療福祉マネジメント
臨 床 リハビリテーション 臨床 医療福祉 医 療 医療福祉 医 療
工 経 営 秘 書 デザイン 情 報
栄 養 理学療法 作業療法
計
200
60
60
30
30
50
50
33
33
60
60
60
50
80
856
329
271
828
130
209
164
173
522
321
268
125
121
45
95
3,601
合 格 者 数
323
158
136
61
65
88
116
83
99
169
122
116
43
94
1.673
入 学 者 数
146
79
65
31
47
65
55
42
42
82
64
70
28
57
873
男
58
30
3
4
6
40
5
20
14
60
31
0
5
36
312
女
88
49
62
27
41
25
50
22
28
22
33
70
23
21
561
県 内
82
49
32
7
9
38
33
9
12
29
54
52
25
44
475
県 外
64
30
33
24
38
27
22
33
30
53
10
18
3
13
398
現 役
136
68
63
30
45
63
51
41
40
77
61
69
28
54
826
その他
10
11
2
1
2
2
4
1
2
5
3
1
0
3
47
内 訳
入 学 定 員
志 願 者 数
編入学 平成21年4月2日現在 単位:人
学部・
学科
区 分
医 療 福 祉
医 療
福 祉
臨 床
心 理
医 療 技 術
保 健
看 護
健 康
体 育
臨 床
栄 養
医療福祉マネジメント
リハビリテーション
理学療法
作業療法
医療福祉
経 営
医 療
秘 書
医療福祉
デザイン
計
医 療
情 報
入 学 定 員
10
5
10
5
5
3
3
2
3
3
5
54
志 願 者 数
13
5
19
4
3
0
0
0
2
2
1
49
合 格 者 数
11
5
13
4
3
0
0
0
2
2
1
41
入 学 者 数
10
5
9
4
3
0
0
0
2
2
1
36
内 訳
男
1
2
0
3
0
0
0
0
0
1
1
8
女
9
3
9
1
3
0
0
0
2
1
0
28
4年制大卒
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
0
3
4年制大中退
1
3
0
1
0
0
0
0
1
0
1
7
短 大 卒
9
1
5
3
3
0
0
0
1
0
0
22
0
高 専 卒
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
専門学校卒
0
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
4
そ の 他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
内有職者
1
1
1
0
0
0
0
0
1
0
0
4
大学院修士課程 平成21年4月6日現在 単位:人
研究科・
専攻
区 分
医 療 福 祉 学
医 療
福祉学
臨 床
心理学
医 療 技 術 学
保 健
看護学
感 覚
矯正学
健 康
体育学
臨 床
栄養学
医療福祉マネジメント学
リハビリ
テーション学
医療福祉
経営学
医 療
秘書学
医療福祉
デザイン学
計
医 療
情報学
入 学 定 員
10
8
12
8
8
8
6
3
2
4
8
77
志 願 者 数
12
41
12
4
2
2
4
2
1
3
1
84
合 格 者 数
9
11
12
3
2
2
4
2
1
2
1
49
入 学 者 数
9
9
12
3
2
1
4
2
1
2
1
46
訳
内
男
4
4
0
2
0
0
4
0
0
1
1
16
女
5
5
12
1
2
1
0
2
1
1
0
30
本学卒業生
4
7
7
3
1
1
3
2
1
2
0
31
外 部
5
2
5
0
1
0
1
0
0
0
1
15
大学院博士後期課程 平成21年4月6日現在 単位:人
研究科・
専攻
区 分
医 療 福 祉 学
医療福祉学
臨床心理学
保健看護学
医 療 技 術 学
医療福祉マネジメント学
リ ハ ビ リ
テーション学
医療情報学
感覚矯正学
健康科学
計
入 学 定 員
3
2
2
2
2
2
2
15
志 願 者 数
3
0
2
3
0
2
1
11
合 格 者 数
2
0
2
2
0
2
1
9
入 学 者 数
2
0
2
2
0
2
1
9
内 訳
男
0
0
0
1
0
1
1
3
女
2
0
2
1
0
1
0
6
本学卒業生
1
0
1
1
0
2
1
6
外 部
1
0
1
1
0
0
0
3
( 28 )
キャンパス・トピックス
平成21年3月卒業生
最 終 就 職 状 況
就職支援センター
平成20年度就職状況 平成21年3月31日現在
その他
学科
進 学
学 部
区分 卒業
者数
医療福祉学部
医療福祉
228 11
6
臨床心理
73 25
3
医 療 技 術 学 部
医療福祉マネジメント学部
保健看護
69
7
0
医療福祉
マネジメント
医療福祉環境
デザイン
0
0
0
1
0
1
医療情報
2
0
0
感覚矯正
59
2
3
健康体育
69
4
3
臨床栄養
59
1
5
リハビリ
テーション
69
1
1
医療福祉経営
65
8
2
医療秘書
76
5
1
医療福祉
デザイン
28
3
3
医療情報
70
3
3
合 計
868 70 31
就 職 者 数
就職希望者
計
男
211
(92.5)
45
(61.6)
62
(89.9)
0
( 0)
0
( 0)
0
( 0)
54
(91.5)
62
(89.9)
53
(89.8)
67
(97.1)
55
(84.6)
70
(92.1)
22
(78.6)
64
(91.4)
765
(88.1)
女
計
男
就
女
職
計
(平成20. 3. 31現在)
前年就職者数
(就職率)
率
男
女
計
男
女
214
95
119
(96.4) (93.1) (99.2)
37
9
28
(92.5) (90.0) (93.3)
69
2
67
(100) (100) (100)
95
16
79
(97.9) (94.1) (98.8)
38
8
30
(97.4) (100) (96.8)
109
77
32
(94.8) (95.1) (94.1)
54
5
49
(100) (100) (100)
55
32
23
(98.2) (97.0) (100)
50
5
45
(100) (100) (100)
68
28
40
(100) (100) (100)
80
131
205
76
129
97.2
95.0
98.5
15
30
43
15
28
95.6
100.0
93.3
4
58
62
4
58
100.0
100.0
100.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
45
54
9
45
100.0
100.0
100.0
41
21
62
41
21
100.0
100.0
100.0
5
48
52
5
47
98.1
100.0
97.9
31
36
67
31
36
100.0
100.0
100.0
38
17
55
38
17
100.0
100.0
100.0
1
69
68
1
67
97.1
100.0
97.1
5
17
21
5
16
95.5
100.0
94.1 (97.4) (100) (96.8)
35
29
63
35
28
98.4
100.0
96.6 (94.8) (95.1) (94.1)
264
501
752
260
492
98.3
98.5
98.2 (97.4) (95.2) (98.7)
95
16
79
(97.9) (94.1) (98.8)
38
8
30
109
77
32
789
277
512
※( )内は就職希望率
各学科別業種別就職状況
業種 医療
学科 機関
医療福祉
%
臨床心理
%
保健看護
%
感覚矯正
%
健康体育
%
臨床栄養
%
リハビリテー
ション
%
医療福祉経営
%
医療秘書
%
医療福祉
デザイン %
医療情報
%
合 計
%
40
19.5
2
4.7
53
85.5
54
100
4
6.5
22
42.3
66
98.5
9
16.4
40
58.8
0
0
15
23.8
305
40.6
業種別就職先(全学科)
健康増進9
(1.2)
公務員73
(9.7)
福祉
施設
医療・福祉
関係企業
一般
企業
公務員
教 員
健康
増進
合計
61
29.8
2
4.7
0
0
0
0
1
1.6
7
13.5
1
1.5
7
12.7
2
2.9
0
0
1
1.6
82
10.9
14
6.8
1
2.3
0
0
0
0
2
3.2
7
13.5
0
0
7
12.7
3
4.4
0
0
8
12.7
42
5.6
75
36.6
31
72.1
1
1.6
0
0
15
24.2
12
23.1
0
0
28
50.9
22
32.4
20
95.2
37
58.7
241
32.0
15
7.3
7
16.3
8
12.9
0
0
33
53.2
2
3.8
0
0
4
7.3
1
1.5
1
4.8
2
3.2
73
9.7
0
0
0
0
0
0
0
0
7
11.3
2
3.8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
1.2
205
100
43
100
62
100
54
100
62
100
52
100
67
100
55
100
68
100
21
100
63
100
752
100
一般企業
241
(32)
752
(100)
医療機関
305
(40.6)
福祉施設
82
(10.9)
医・福系企業
42
(5.6)
地域別就職状況(全学科)
関東49
(6.5)
中部・北陸・東海14
(1.9)
九州17
(2.3)
四国
8.4)
63
(7.4)
近畿
96
98
(12.8)
岡山
394
(52.4)
752
(100)
島根7
(0.9)
鳥取8
(1.1)
山口11
(1.5)
広島
93
(12.4)
中国
513
504
(68)
(67)
※( )内は%
( 29 )
キャンパス・トピックス
平成21年度
各委員会正副委員長名簿
平成21年4月1日現在
委 員 会 名
委員長
副委員長
自 己 点 検・ 評 価 委 員 会
岡田 喜篤
小池 将文
入 試 実 行 委 員 会
松本 真
小池 将文
医療福祉研究委員会
梶谷 文彦
小野寺 昇
賞
会
安藤 正人
―
奨 学 生 選 考 委 員 会
岡田 喜篤
―
F D・ S D 委 員 会
安藤 正人
―
個人情報保護委員会
安藤 正人
斎藤観之助
ホームページ委員会
安藤 正人
―
動 物 実 験 委 員 会
梶谷 文彦
小河 孝則
基 礎 教 育 委 員 会
宮川 健
安藤 正人
情報ネットワーク委員会
原 平八郎
吉本 一夫
倫
会
梶谷 文彦
渡辺 明治
川崎医療福祉学会運営委員会
大田 晋
―
川崎医療福祉学会誌編集委員会
熊倉 勇美
矢野 博己
教育研究支援センター委員会
安藤 正人
松本 真
衛
会
田口 豊郁
矢野 博己
広 報 編 集 委 員 会
小島 明子
―
ハラスメント防止委員会
文谷 知明
吉田 浩子
教
会
斎藤観之助
保野 孝弘
宮川 健
米谷 正造
大 学 院 教 務 委 員 会
種村 純
原 平八郎
教 職 課 程 委 員 会
米谷 正造
保住 芳美
人
会
今林 宏典
藤原洋次郎
学 生 生 活 委 員 会
長尾 憲樹
古我 知成
文谷 知明
就
会
大田 晋
―
入 試 広 報 委 員 会
松本 真
―
図 書 館 運 営 委 員 会
小野寺 昇
田中 昌昭
オリエンテーション委員会
長尾 憲樹
斎藤観之助
公 開 講 座 委 員 会
金光 義弘
西本 哲也
罰
理
生
務
権
職
委
委
委
委
委
委
員
員
員
員
員
員
平成21年度
オープンキャンパス日程
=第1回=
日 時:平成21年6月21日㈰
10:00 〜 14:30
JR中庄駅・大学:無料送迎バス運行
内 容:入試概要説明,学科説明・実習室見学,
ミニ講義,入試・就職・編入学等相談コー
ナー,キャンパス見学ツアー,附属病院
見学ツアー,学食体験
=第2回=
日 時:平成21年8月9日㈰
10:00 〜 14:30
JR中庄駅・大学:無料送迎バス運行
内 容:学長講話,入試概要説明,保護者対象学
生生活説明会(学費・奨学金)
,学科説
明・実習室見学,ミニ講義,入試・就職・
編入学等相談コーナー,キャンパス見学
ツアー,附属病院見学ツアー,学食体験
=第3回=
日 時:平成21年9月13日㈰
10:00 〜 14:00
JR中庄駅・大学:無料送迎バス運行
内 容:入試概要説明,学科説明・実習室見学,
ミニ講義,入試・就職・編入学等相談コー
ナー,キャンパス見学ツアー,附属病院
見学ツアー
=第4回=
日 時:平成21年10月10日㈯・11日㈰
10:00 〜 14:00 学園祭と同時開催
内 容:学科説明・実習室見学・体験学習,入
試・就職等相談コーナー
=第5回=
日 時:平成22年3月21日㈰
13:00〜16:00
JR中庄駅・大学:無料バス運行
(往路のみ)
内 容:学科説明・実習室見学,ミニ講義,入
試・就職・編入学等相談コーナー,キャ
ンパス見学ツアー,附属病院見学ツアー
( 30 )
キャンパス・トピックス
平成21年度協助会定期総会開催
平成21年4月2日㈭入学宣誓式後,保護者約800名
事業報告及び決算,⑵平成21年度役員の選任,⑶平
出席のもと,平成21年度協助会定期総会が開催され
成21度事業計画及び予算について提案がなされ,そ
ました。
れぞれ承認されました。
総会は,会長の白石様,顧問である岡田学長の挨
今年度の役員は,別表の通り,新入生の保護者5
拶で始まり,長尾幹事から会の趣旨並びに会則説明
名を含む21名と顧問1名の方が就任いたしました。
がありました。
最後に,長尾学生部長より学生生活等の報告があ
続いて,議題の審議に移り,⑴平成20年度協助会
り,11時30分閉会いたしました。
平成20年度収支決算書
収入の部
(単位:円)
科 目
会
貸
付
回
雑
収
収
予算額
決算額
費
18,240,000
18,780,000
金
600,000
680,000
80,000
入
100,000
91,557
△ 8,443
25,000
25,000
模 擬 試 験 開 催 協 力 費
前
年
度
繰
越
額
差 額
540,000
55,123,000
55,122,618
△ 382
計
74,063,000
74,699,175
636,175
科 目
予算額
決算額
差 額
8,700,000
4,830,896
3,869,104
3,000,000
1,500,000
3,200,000
1,000,000
2,426,560
0
1,871,840
532,496
573,440
1,500,000
1,328,160
467,504
2,200,000
1,760,525
439,475
1,000,000
1,200,000
800,525
960,000
199,475
240,000
7,000,000
4,398,301
2,601,699
4,000,000
1,500,000
1,200,000
300,000
2,103,887
1,058,629
867,675
368,110
1,896,113
441,371
332,325
△68,110
5,900,000
4,209,327
1,690,673
4,200,000
1,500,000
200,000
2,849,940
1,144,640
214,747
1,350,060
355,360
△14,747
770,640
備 考
学部生:20,000×885人,編入学生:10,000×29人
大学院生(修士)
:10,000×43人,(博士)
:15,000×24人
奨学金貸付
預金利息
支出の部
1 福
(単位:円)
利
厚
生
助
成
費
①行事費
②一時貸付金(奨学金)
③学生賠償責任保険
④慶弔費
2 課
外
活
動
助
成
費
①学友会等行事費
②全国大会等激励・称賛費
3 進
路
開
拓
助
成
費
①実習先開拓関係費
②国家資格等取得推進対策費
③就職先開拓関係費
④就職情報・資料収集費
4 生
活
指
導
助
成
費
①学生・教員交流費
②大学・保護者連携事業費
③オリエンテーションキャンプ充実費
5 感
症
学園祭,レクリエーション大会,福文祭,クラブ紹介
全国大会等奨励,功労賞
手土産等
研修会,書籍代,模擬試験代
卒業生等招聘
書籍費,通信費
ゼミ等小グループ懇談会
教育・就職懇談会,広報誌郵送他
オリエンテーションキャンプ補助他
3,000,000
2,229,360
200,000
125,000
75,000
7 国 際 交 流 関 係 助 成 費
500,000
362,500
137,500
1,000,000
455,887
544,113
500,000
200,000
300,000
234,980
181,297
39,610
265,020
18,703
260,390
総会・役員会開催費他
封筒代,郵送料,消耗品等
手土産等
ボランティア助成費
局
策
賠償責任保険
学生入院見舞金,学生/会員弔慰金等
費
務
対
新入生用大学歌CD,卒業記念品(ふくさ)
6 研 究 ・ 研 修 特 別 助 成 費
8 事
染
備 考
費
①総会・役員会開催費
②事務費
③雑費
9 予 備 費
1,000,000
63,298
936,702
計
29,500,000
18,435,094
11,064,906
修士・博士論文製本代他
収入総額
74,699,175円
支出総額
18,435,094円
差引残高(翌年度への繰越)
56,264,081円
上記のとおり決算します。
平成21年4月2日 協助会会長 白 石 明 文
( 31 )
キャンパス・トピックス
平成21年度役員
役職名
役員氏名
会 長 白石 明文
学科・専攻
再任・新任の区別
医 療 福 祉 学 科
リハビリテーション学科
役職名
再任
(理 学 療 法 専 攻)
役員氏名
学科・専攻
再任・新任の区別
竹井 仁 医療福祉デザイン学科
再任
岡本 康晴
医療福祉経営学科
新任
再任
評議員 佐藤 稔
(13名) 藤原 美満
再任
大塚 健二
再任
*斎藤観之助 (教
務
部
長)
再任
金谷 啓司 保 健 看 護 学 科
再任
生
部
長)
再任
リハビリテーション学科
再任
幹 事 *長尾 憲樹 (学
(2名) *伊地知 均 (事
務
部
目黒 武彦 臨 床 心 理 学 科
副会長
石井 博 健 康 体 育 学 科
(3名)
*小池 将文 (副 学 長)
重森 敏二 臨 床 栄 養 学 科
橋本 勝彦 (理 学 療 法 専 攻)
評議員
安葊 昭久 臨 床 栄 養 学 科
(13名)
感 覚 矯 正 学 科
太田 達也 (視
能 矯 正 専 攻)
床
工
学
再任
保 健 看 護 学 科
新任
(作 業 療 法 専 攻)
リハビリテーション学科
新任
医 療 秘 書 学 科
新任
長)
再任
再任
監 査 有元 仁 医 療 福 祉 学 科
(2名) 辻 典次 感 覚 矯 正 学 科
(言 語 聴 覚 専 攻)
新任
顧 問 *岡田 喜篤 (学 長)
再任
再任
黒田 幹男
臨
科
再任
奥村 康成
医 療 情 報 学 科
再任
再任
*大学教職員
平成21年度収支予算書
収入の部
(単位:千円)
科 目
会
貸
雑
前
付
年
度
回
収
計
費
収
繰
越
予 算 額
18,240
金
入
額
200
100
56,264
74,804
備 考
20,000円(4年分)×856名 学 部
10,000円(2年分)× 33名 学部編入学
10,000円(2年分)× 46名 大学院(修士)
15,000円(3年分)× 22名 大学院(博士)
貸付回収金(奨学金)
雑 入(利息等)
支出の部
科 目
1 福
利
厚
生
助
成
費
(1)行事費
(2)一時貸付金(奨学金)
(3)学生賠償責任保険
(4)慶弔費
2 課
外
活
動
助
成
費
(1)学友会等行事費
(2)全国大会等激励・称賛費
3 進
路
開
拓
助
成
費
(1)実習先開拓関係費
(2)国家資格等取得推進対策費
(3)就職先開拓関係費
(4)就職情報・資料収集費
4 生
活
指
導
助
成
費
(1)学生・教員交流費
(2)大学・保護者連携事業費
(3)オリエンテーションキャンプ充実費
5 感
染
症
対
策
費
6 研 究 ・ 研 修 特 別 助 成 費
7 国 際 交 流 関 係 助 成 費
8 事
務
局
費
(1)総会・役員会開催費
(2)事務費
(3)雑費
9 予 備 費
計
10 次
年
度
繰
越
金
合 計
(単位:千円)
予算額
7,700
3,000
1,500
2,200
1,000
2,500
1,000
1,500
7,300
4,000
1,800
1,200
300
6,300
4,400
1,500
400
3,000
200
500
1,000
500
200
300
1,000
29,500
45,304
74,804
前年度予算額
8,700
3,000
1,500
3,200
1,000
2,200
1,000
1,200
7,000
4,000
1,500
1,200
300
5,900
4,200
1,500
200
3,000
200
500
1,000
500
200
300
1,000
29,500
44,563
74,063
備 考
新入生用大学歌CD作製,卒業記念品 等
@30万
学生賠償責任保険
学生入院見舞金,学生/会員弔慰金 等
学園祭,レクリエーション大会,ロビーコンサート 等
全国大会等激励 ガイダンス,研修会,手土産 等
模擬試験,研修会,参考書 等
ガイダンス,卒業生協力招聘,手土産 等
情報配信サービス,就職内定状況調査
ゼミ等小グループ交流,学科別歓迎会 等
保護者教育懇談会,医福大ニュース送付
院生帯動,緊急時移送,事前研修
4種抗体検査等実施費用
論文製本,研修会
総会資料,役員会費
郵送料,消耗品 等
渉外 等
ボランティア活動,災害見舞 等
( 32 )
キャンパスインフォメーション
りました。また,
「マイライブラリ」という機能
が加わりました。
「マイライブラリ」は,WEB
図書館だより
上で貸出延長,予約などが可能になります。学
外からも利用できます。どうぞ,ご利用くださ
い。
2.第3回図書館ポスターコンテストを開催しま
す。回を重ねるごとに力作が揃いました。応募
されたポスターの展覧会を図書館内で行い,皆
さんの人気投票の結果を考慮して,最優秀作品
1点,優秀作品2点を決めますので,ぜひ,投
票に来てください。なお,授賞式は6月15日㈪
です。
3.上級生の学生さんを対象に今年も情報検索講習
会を開催します。図書館にあるのは図書だけで
はありません。パソコンを使って文献を探すた
めのデータベースがあります。このデータベー
ス検索の方法の講習会を開催しますので,どう
ぞ,ご参加ください。
最後に,昨年度の図書館利用状況を報告します。
新入生の皆さん,入学おめでとうございます。こ
れから4年間の大学生活を意義あるものにしてくだ
さい。自分は今何をすべきかを自分に問い,自分で
判断し,自分で行動を起こしてゆくような人間に
なってほしいと思います。大学とはそのようなこと
を自ら訓練してゆく場所なのです。その実践の場と
して図書館を利用してください。図書館では,毎年,
新入生の皆さんに,学科別に図書館の使い方のオリ
エンテーションを行っていますので,オリエンテー
ションで学んだことを実践するために図書館に来て
ください。
図書館から「春のお知らせ」は,3つです。
1.図書館では3月に図書館システムの更新を行い
ました。OPACも新しくなり,図書の表紙の画
像イメージが表示されるなど楽しいOPACにな
医福大学生の3館利用状況(平成20年度)
学 部 学 生
医福大図書館
医大図書館
短大図書館
3館合計
学生1人
合 計
合 計
合 計 ( )内は平成19年度 当たりの
単行本 雑 誌
単行本 雑 誌
単行本 雑 誌
冊数 冊数 冊数 人数 冊数 冊数 冊数 人数 冊数 冊数 冊数 人数 冊数
人 数 貸出冊数
医
療
福
祉
7,011
305
7,316
3,709
5
3
8
4
61
1
62
33
7,386
3,746
( 8,428)
( 4,282)
臨
床
心
理
3,654
135
3,789
2,112
1
8
9
7
15
1
16
12
3,814
2,131
12
( 4,566)
( 2,398)
保
健
看
護
5,647
146
5,793
3,085
2
16
18
11
15
0
15
10
5,826
3,106
18
( 6,160)
( 3,299)
マネジメント
30
0
30
18
0
0
0
0
0
0
0
0
30
( 1,373)
(
18
623)
9
6
感 矯(視) 1,805
34
1,839
1,156
7
9
16
11
0
0
0
1,855
1,167
0
14
( 1,735)
( 1,040)
感 矯(言) 2,586
21
2,607
1,518
2
1
3
3
1
0
1
1
2,611
1,522
20
( 3,268)
( 1,901)
健
康
体
育
1,470
88
1,558
880
0
4
4
1
1
0
1
1
1,563
( 1,760)
(
臨
床
栄
養
4,755
120
4,875
2,333
35
35
70
36
1
0
1
1
4,946
2,370
23
( 5,227)
( 2,586)
リ ハ ビ リ(理) 3,343
133
3,476
1,992
4
3
7
6
0
0
0
0
3,483
1,998
22
( 4,361)
( 2,483)
リ ハ ビ リ(作) 2,687
39
2,726
1,602
5
0
5
3
4
0
4
1
2,735
1,606
18
( 3,068)
( 1,770)
882
922)
6
(
952
761)
(
507
353)
7
(
1,224
590)
(
619
282)
5
(
1,469
687)
(
712
366)
5
臨
床
工
学
918
6
924
507
2
0
2
0
26
0
26
0
福
祉
経
営
1,187
29
1,216
614
0
2
2
1
6
0
6
4
医
療
秘
書
1,342
74
1,416
685
10
22
32
18
21
0
21
9
デ
ザ
イ
ン
1,438
246
1,684
723
1
0
1
1
0
0
0
0
1,685
( 1,788)
(
724
12
826)
医
療
情
報
685
34
719
462
0
2
2
2
2
0
2
2
723
( 1,138)
(
466
671)
合
計 38,558 1,410 39,968 21,396
74
105
179
104
153
2
155
3
40,302 21,574
74
11
(44,910)
(23,802)
( 33 )
キャンパスインフォメーション
人 事 異 動
《役職者》
平成21年4月1日付
医療福祉経営学科副学科長
清水 昌美(再任)
医療秘書学科長
今林 宏典(新任)
医療秘書学科副学科長
山本 智子(新任)
医療福祉デザイン学科長
徳山 容(再任)
医療福祉デザイン学科副学科長 吉本 一夫(再任)
学 長
岡田 喜篤(再任)
医療情報学科長
野澤 亮平(新任)
副学長(総務担当)
小池 将文(再任)
医療情報学科副学科長
田中 昌昭(新任)
副学長(大学院・研究担当)
梶谷 文彦(再任)
副学長(教学担当)
安藤 正人(再任)
【医療福祉学研究科】
学長補佐(入試担当)
松本 真(再任)
医療福祉学専攻(博士・修士)
学長補佐(教務担当)
斎藤観之助(再任)
学長補佐(学生担当)
長尾 憲樹(再任)
臨床心理学専攻(博士・修士)
主 任 田口 豊郁(再任)
学長補佐(エクステンション担当) 金光 義弘(再任)
医療福祉学部長
田口 豊郁(再任)
保健看護学専攻(博士・修士)
医療技術学部長
長尾 光城(再任)
医療福祉マネジメント学部長
斎藤観之助(再任)
医療福祉マネジメント学専攻(修士)
医療福祉学研究科長
小河 孝則(再任)
中坊 幸弘(再任)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
医療技術学研究科長
医療福祉マネジメント学研究科長
川崎医療福祉資料館長
名誉学長
主 任 寺嵜 正治(再任)
主 任 津島ひろ江(再任)
主 任 斎藤観之助(再任)
主 任 吉本 一夫(再任)
斎藤観之助(新任)
江草 安彦(再任)
【医療技術学研究科】
医療情報学専攻(博士・修士)
主 任 原 平八郎(新任)
感覚矯正学専攻(博士・修士)
【医療福祉学部】
医療福祉学科長
小河 孝則(再任)
医療福祉学科副学科長
松宮 透髙(再任)
健康体育学専攻(修士)
主 任 田淵 昭雄(再任)
医療福祉学科副学科長
吉田 浩子(再任)
臨床心理学科長
金光 義弘(再任)
臨床栄養学専攻(修士)
臨床心理学科副学科長
鴨野 元一(再任)
保健看護学科長
津島ひろ江(再任)
リハビリテーション学専攻(博士・修士)
保健看護学科副学科長
山本八千代(新任)
主 任 長尾 光城(再任)
主 任 中坊 幸弘(再任)
主 任 渡邉 進(再任)
健康科学専攻(博士)
【医療技術学部】
主 任 中坊 幸弘(再任)
感覚矯正学科長
田淵 昭雄(再任)
健康科学専攻(博士)
感覚矯正学科副学科長
松本 真(再任)
健康体育学科長
長尾 光城(再任)
健康体育学科副学科長
宮川 健(再任)
【医療福祉マネジメント学研究科】
臨床栄養学科長
中坊 幸弘(再任)
医療福祉経営学専攻(修士)
臨床栄養学科副学科長
寺本 房子(再任)
リハビリテーション学科長
渡邉 進(再任)
医療秘書学専攻(修士)
副 主 任 長尾 光城(再任)
主 任 松本 定(新任)
リハビリテーション学科副学科長
井上 桂子(再任)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
臨床工学科長
小笠原康夫(再任)
臨床工学科副学科長
望月 精一(再任)
医療情報学専攻(博士・修士)
【医療福祉マネジメント学部】
医療福祉経営学科長
斎藤観之助(再任)
主 任 中村 健壽(新任)
主 任 吉本 一夫(新任)
主 任 原 平八郎(新任)
教務部長
斎藤観之助(再任)
教務部副部長
保野 孝弘(再任)
( 34 )
教務部副部長
宮川 健(新任)
医療情報学科
教 授 粟飯原輝人
学生部長
長尾 憲樹(再任)
医療情報学科
講 師 渡邊 佳代
学生部副部長
古我 知成(再任)
医療情報学科
助 教 三上 史哲
学生部副部長
文谷 知明(再任)
教職課程主任
米谷 正造(再任)
附属図書館長
小野寺 昇(再任)
医療福祉研究センター長
梶谷 文彦(再任)
附属図書館副館長
田中 昌昭(再任)
【医療福祉学部】
就職支援センター長
大田 晋(新任)
医療福祉学科
教 授 長崎 和則
健康管理センター長
石井 鐐二(新任)
医療福祉学科
准 教 授 河田 正興
教育研究支援センター長
安藤 正人(再任)
臨床心理学科
教 授 小島 明子
エクステンションセンター長
金光 義弘(再任)
臨床心理学科
准 教 授 奥村由美子
エクステンションセンター副センター長
臨床心理学科
講 師 髙尾 堅司
TEACCH部長
佐々木正美(再任)
保健看護学科
教 授 伊東美佐江
附属心理・教育相談室長
稲田 正文(再任)
学生相談室長
吉田 浩子(再任)
【医療技術学部】
ボランティアセンター長
古我 知成(再任)
感覚矯正学科
講 師 米田 剛
外国語主任教授
安藤 正人(再任)
健康体育学科
教 授 文谷 知明
衛生管理者
田口 豊郁(再任)
健康体育学科
准 教 授 田島 誠
衛生管理者
矢野 博己(再任)
臨床栄養学科
講 師 中村 博範
《昇 任》
平成21年4月1日付
《採 用》
《大学院新規任用》
平成21年4月1日付
【医療福祉学部】
平成21年4月1日付
【医療福祉学研究科】
医療福祉学科
准 教 授 山内 泰子
医療福祉学専攻(修士)指導教員補佐 山内 泰子
医療福祉学科
特任准教授 守屋亜記子
医療福祉学専攻(修士)指導教員補佐 井上 信次
保健看護学科
講 師 服鳥 景子
医療心理学専攻(修士)指導教員
保健看護学科
講 師 山根 明子
保健看護学専攻(博士・修士)
山田 了士
指導教員補佐 池田 理恵
保健看護学専攻(博士・修士)
【医療技術学部】
感覚矯正学科
特任教授 森口 隆彦
感覚矯正学科
教 授 伊禮 功
保健看護学専攻(博士・修士)
感覚矯正学科
准 教 授 河本健一郎
感覚矯正学科
助 教 矢野 実郎
保健看護学専攻(修士)指導教員補佐 久我原朋子
健康体育学科
特任教授 洪 良子
健康体育学科
講 師 脇本 敏裕
【医療技術学研究科】
健康体育学科
助 教 上野加央里
感覚矯正学専攻(博士・修士)
臨床栄養学科
教 授 松木 道裕
臨床栄養学科
助 教 梶井 里恵
感覚矯正学専攻(修士)指導教員
臨床栄養学科
助 教 三輪 恵
健康体育学専攻(修士)指導教員補佐 諏訪 英広
リハビリテーション学科
教 授 石井 鐐二
健康体育学専攻(修士)指導教員補佐 田島 誠
リハビリテーション学科
講 師 石田 弘
臨床栄養学(修士)
・健康科学(博士)専攻
リハビリテーション学科
助 教 大坂 裕
臨床工学科
助 教 宮崎 仁
リハビリテーション学専攻(博士・修士)
【医療福祉マネジメント学部】
医療秘書学科
准 教 授 福岡 欣治
医療福祉デザイン学科
講 師 清田 哲男
指導教員補佐 松本 啓子
指導教員補佐 若崎 淳子
指導教員 伊禮 功
河本健一郎
指導教員 松木 道裕
指導教員 石井 鐐二
( 35 )
医療福祉経営学専攻(修士)
【医療福祉マネジメント学研究科】
医療福祉経営学専攻(修士)
指導教員
福田 孝雄
指導教員補佐 太田 英子
医療福祉経営学専攻(修士)
医療福祉経営学専攻(修士)
医療福祉経営学専攻(修士)
指導教員補佐 荒谷眞由美
指導教員補佐 谷光 透
医療福祉経営学専攻(修士)
医療秘書学専攻(修士)指導教員
島名 正英
指導教員補佐 坂本 圭
指導教員補佐 筑後 一郎
吉岡 リサ
医療秘書学専攻(修士)指導教員
今林 宏典
医療秘書学専攻(修士)指導教員補佐 山本 智子
医療秘書学専攻(修士)指導教員
中村 健壽
医療秘書学専攻(修士)指導教員補佐 植松 章子
医療秘書学専攻(修士)指導教員
須藤 芳正
医療情報学専攻(修士)指導教員
医療秘書学専攻(修士)指導教員
藤原 巍
医療秘書学専攻(修士)指導教員
山本晋一郎
医療秘書学専攻(修士)指導教員
粟飯原輝人
医療秘書学専攻(修士)指導教員補佐 田中 伸代
《大学院昇任・昇格》
医療秘書学専攻(修士)指導教員補佐 田村 久美
平成21年4月1日付
指導教員 大戸 寛
医療福祉デザイン学専攻(修士)
医療福祉学専攻(博士・修士)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
【医療福祉学研究科】
指導教員 長崎 和則
医療福祉学専攻(修士)指導教員
小林 信篤
指導教員 植木 絢子
医療福祉デザイン学専攻(修士)
医療福祉学専攻(博士・修士)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
指導教員補佐 飯田 淳子
指導教員 徳山 容
保健看護学専攻(博士・修士)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
指導教員 竹田 恵子
指導教員 成田 和彦
保健看護学専攻(博士・修士)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
指導教員 中新美保子
指導教員 藤原洋次郎
保健看護学専攻(博士・修士)
医療福祉デザイン学専攻(修士)
指導教員 山本八千代
保健看護学専攻(修士)指導教員
(博士)指導教員補佐
伊東美佐江
指導教員 吉本 一夫
指導教員補佐 尾﨑 公彦
医療福祉デザイン学専攻(修士)
保健看護学専攻(博士・修士)
医療情報学専攻(博士・修士)
指導教員補佐 塚原 貴子
指導教員補佐 松本 正富
指導教員 太田 茂
医療情報学専攻(博士・修士)
【医療技術学研究科】
健康体育学専攻(修士)指導教員
文谷 知明
指導教員 小笠原康夫
医療情報学専攻(博士・修士)
《大学院新研究科任用》
平成21年4月1日付
指導教員 岡田美保子
医療情報学専攻(博士・修士)
指導教員 近藤 芳朗
【医療福祉マネジメント学研究科】
医療情報学専攻(博士・修士)
医療福祉経営学専攻(修士)
医療情報学専攻(博士・修士)
指導教員 斎藤観之助
指導教員 野澤 亮平
医療福祉経営学専攻(修士)
医療情報学専攻(博士・修士)
指導教員 小池 将文
指導教員 畠 一彦
医療福祉経営学専攻(修士)
医療情報学専攻(博士・修士)
指導教員 清水 昌美
指導教員 原 平八郎
医療福祉経営学専攻(修士)
医療情報学専攻(博士・修士)
指導教員 松本 定
指導教員 望月 精一
医療福祉経営学専攻(修士)
医療情報学専攻(修士)指導教員
指導教員 渡辺 裕一
指導教員 山本 裕陸
若宮 俊司
( 36 )
医療情報学専攻(修士)指導教員
谷口 和夫
医療情報学専攻(修士)指導教員
堀 義巳
医療情報学専攻(博士・修士)
平成21年4月1日付
和氣 誠 入試課課長代理
内海佐知子 健康管理センター事務員
指導教員補佐 上村 幸司
医療情報学専攻(修士)指導教員補佐 田中 昌昭
【配置換】
医療情報学専攻(修士)指導教員補佐 小池 大介
医療情報学専攻(修士)指導教員補佐 谷川 智宏
平成21年4月1日付
難波 峰子(新)病院医事課事務職員
(旧)就職課副主任
《退 職》
平成21年3月31日付
沼本 佳子(新)短大図書館事務職員
(旧)図書館事務員
高谷知亜美(新)図書館事務職員
(旧)医大図書館事務職員
【医療福祉学部】
医療福祉学科
講 師 川上 富雄
臨床心理学科
准 教 授 綱島 啓司
保健看護学科
特任教授 川出富貴子
保健看護学科
教 授 忠津佐和代
【退 職】
平成21年3月31日付
栗本 洋子 入試課事務職員
前田 光男 体育館管理人
【医療技術学部】
水畑 美穂 健康管理センター養護職員
感覚矯正学科
教 授 可児 一孝
感覚矯正学科
教 授 調 輝男
健康体育学科
教 授 木村 一彦
健康体育学科
教 授 柚木 脩
臨床栄養学科
教 授 守田 哲朗
5月18日〜22日 新入生旭川荘見学研修
臨床栄養学科
教 授 柏原 直樹
6月1日 学園創立記念日
臨床栄養学科
助 教 銅山 紀江
6月3日 第1回就職ガイダンス
リハビリテーション学科
教 授 坂手 行義
6月10日 新入生歓迎レクリエーション大会
リハビリテーション学科
講 師 森 明子
6月21日 第1回オープンキャンパス
臨床工学科
教 授 後藤 真己
【医療福祉マネジメント学部】
大 学 行 事
学会等開催〔予告〕
医療福祉経営学科
准 教 授 山崎 嘉之
5月18日 自閉症特別講座
医療福祉経営学科
准 教 授 櫻井啓一郎
5月21日 セミナーA(自閉症勉強会)
医療福祉デザイン学科
教 授 金盛 秀禎
5月23日 岡山県社会福祉士会定例研修会
医療情報学科
教 授 藤原 忠男
6月9日 セミナーA(自閉症勉強会)
6月12日 保護者のための自閉症勉強会
《職員人事異動》
6月13日〜14日 第10回日本言語聴覚士協会総会・
日本言語聴覚学会
6月27日〜28日 日本乳腺甲状腺超音波診断会議及
【採 用】
平成21年3月1日付
三宅 興一 体育館管理人
び厚生労働省科研「超音波検診の
比較試験」のための講習会及び認
定試験
編
集 室
◦今年もまた出会いの季節となり,希望とやる気に満ち溢れた新入生が入学してきました。新入生のみ
なさん,ご入学おめでとうございます。たくさんのすばらしい友人や,尊敬すべき教員と出会うこと
ができるでしょう。これからの学生生活が期待以上のものになることを願っています。
◦だんだんと蒸し暑くなってきましたが,体調管理はできていますか。初めての一人暮らしをしている
人もたくさんいることでしょう。3食しっかりと食べ,睡眠をしっかりととり,充実した毎日が過ご
せる生活づくりをしていきましょう。
Fly UP