...

がん - メディケア生命保険

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

がん - メディケア生命保険
お知らせ
健康・医療に関するサービスを開始!
1 24時間電話健康相談
サービス
無料
対象保険商品※の被保険者とその配偶者および同居の
ご家族がご利用になれます。
夜中にこどもが熱を
出して泣きやまない。
どうしよう。
2 セカンドオピニオン
サービス
無料
対象保険商品※の被保険者がご利用になれます。
ストレスで精神的に
まいっている。
誰かに相談したい。
24時間365日、医師・保健師・看護師
などの経験豊かな相談スタッフ
が電話による健康相談にお答え
します!
手術と言われたが、
他に方法がないのか
知りたい。
この治療方法は自分に
合ったものなのか、
相談したい。
総合相談医との面談を通じ、より良い医療を選択するため
に、現 在の 診 断に対 する見 解、今 後 の 治 療 方 針・方法など
(もう1人の医師
について セカンドオピニオン
の意見)
を聞くことができます。
必要に応じて面談によるセカンドオピニオンの結果、より高
度な専門性が必要と判断された場合には、優秀専門
臨床医をご紹介します。(無料で紹介状を作成)
※対象保険商品
医療終身保険(無解約返戻金型)、限定告知型医療終身保険(無解約返戻金型)、一時払がん医療終身保険、入院保険、長期入院保険
提供:ティーペック株式会社
*代理店によって取り扱っている商品が異なります。
*入院保険および長期入院保険は、現在販売していません。
ご利用に際してのご注意(必ずお読みください。)
24時間電話健康相談サービス、セカンドオピニオンサービスについて
本サービスはメディケア生命が提供する保険商品の一部を構
成するものではありません。
●本サービスは、
ティーペック株式会社が提供します。
●サービス内容
・品質についてはメディケア生命が保証するもの
ではありません。サービスのご利用はお客さまの判断のもと
に行ってください。万一、サービス提供を受けた結果、損害が
発生してもメディケア生命は責任を負いかねます。
●国外の相談および国外からの相談などはお受けできません。
●ご利用者の状況または相談内容により、
相談の制限・停止を
させていただく場合があります。
●プライバシーは厳守されますので、
安心してご利用ください。
ただし生命の危険等、守秘の限界を超えるとティーペック株
式会社が判断した場合を除きます。
●提供の医療機関情報等に基づいて受診などする際は、
ご提供
した情報が変更されている場合がありますので、事前に医療
機関などにご確認ください。
●サービスの内容は予告なく中止、
変更する場合がありますの
であらかじめご了承ください。
<個人情報のお取扱いについて>
●本サービスの利用を通じてティーペック株式会社が入手した
お客さまの個人情報は、お客さまの同意のうえでメディケア
生命へ本人確認のため提供することがありますが、本サービ
ス利用以外の目的には使用しません。また、法令などによる
開示請求があった場合を除き、メディケア生命を含む第三者
へお客さまの個人情報を提供することはありません。
■24時間電話健康相談サービス
●本サービスは、
あくまで健康相談の範疇で行われる助言
や指導であり、病症状についての診断や治療方法の指示
は行いません。
●
〈募集代理店〉
■セカンドオピニオンサービス
●ティーペック株式会社からサービスに係る医療機関に情報開示をすることがあります
のでご了承ください。
●病名などが判明している場合に限り、
ご利用できます。また、すでに終了している治
療についてのご相談はお受けできません。
●医療過誤、
裁判係争中の問題および交通事故に起因する傷病に関するご相談はお受
けできません。
●日常的に見られる病症状で、
治療にあたり専門性を必要としない傷病のご相談はお
受けできません。
●心療内科
・精神科・美容外科・歯科および口腔外科などは対象外です。
●病症状が固定していて、
回復の見込みが無いと思われるもの、現代医学において治療
方法が確立されていない未承認薬、未承認治療などのご相談はお受けできません。
●救急に関するご要望には対応できません。
●入院
・転院を目的としたご利用はできません。
●同一病名のご相談は年1回とさせていただきます。
●地域や医師の指定はできません。
なお、セカンドオピニオンの面談場所は、ティーペッ
ク株式会社が指定した場所となります。
●診察関連資料 ( 診療情報提供書 ( 紹介状 )、
各種検査データ、カルテの写しなど )が必
要になります。なお、診察関連資料はご利用者ご自身でご用意ください。
●ご利用者が入院中の場合、
代理としてそのご家族がご利用することはできますが、優
秀専門臨床医のご紹介は行いません。
●面談の際の交通費、
紹介された優秀専門臨床医による診察などにかかる費用は自己
負担となります。
●当サービスをご利用中に病症状が悪化した場合の責任は負いかねます。
●国外の相談および国外からの相談などはお受けできません。
●ご利用者の状況またはご相談内容により、
相談の制限・停止をさせていただく場合が
あります。
●地域や内容によりご要望に添えない場合があります。
●その他諸条件がありますのでサービスを受ける際にご確認ください。
〈引受保険会社〉
0120 -157056
27
30-M310-102-15011283(H26.12.31)
2015 年1月改訂
エース
メディフィットAは入院や手術の保障 に、
7大生活習慣病やがんの保障などを プラスできます。
医療の現状
ご 存 知 で す か?
充実の保障で
基本
病気やケガ
に備える
先進医療
による療養に備える
医療終身保険
病気やケガによる
(無解約返戻金型) 入院・手術、放射線治療、
骨髄移植術を保障
主契約
先進医療による
療養を保障
7大生活習慣病※1
入院特約
ページ
7 大生活習慣病による
入院を保障
がん
糖尿病
心疾患
脳血管疾患
肝疾患
腎疾患
女性疾病
入院特約
※2 女性特定疾病とは
じん
脳卒中
肝硬変
がん
慢性腎不全
糖尿病
高血圧
心筋梗塞
平均通算入院日数
55.5 日
43.5 日
35.8 日
32.6 日
28.1 日
24.2 日
18.3 日
住友生命の平成 22・23・24 年度の支払実績より当社算出
ページ
高血圧性疾患
じん
13
ページ
がん(女性特有のがんに限りません)
乳房および女性生殖器系の良性新生物および性状不詳の新生物
甲状腺の疾患
乳房および女性生殖器系の疾患
ぶんべん
妊娠、分娩および産じょくの合併症
がんによる
入院を保障
がんによる入院は、再入院による治療で長期化することがあります。
患者 1 人あたりのがん入院日数別割合(再入院を含む)
約6人に1人が 合計60日以上 入院されています!(18.0%)
60日以上
120日以上
11.5%
6.5%
20日未満
52.4%
40日以上
9.2%
全がん
120日以上
9.6%
20日未満
41.7%
20日以上
20.2%
13
ページ
がん
抗がん剤(腫瘍用薬) 抗がん剤(腫瘍用薬)による
治療を保障
治療特約
がん
診断特約
診断確定※3 された
がんを保障
肺がん
3 大疾病
になったときの
経済的負担に
備える
3大疾病による
一時金保障
3大疾病※4保険料
払込免除特約
3 大疾病による
保険料払込免除
※4 3 大疾病とは
がん
こうそく
急性心筋梗塞
20日以上
20.2%
40日以上
11.4%
20日以上
21.2%
がんには、
入院が長期
20日未満
18.6%
になるものも
あります。
白血病
40日以上
9.6%
8.6%
60日以上
16.9%
住友生命の平成 22・23・24 年度の支払実績より当社算出
15
ページ
15
ページ
※3 診断確定については、P20 の Q3・A3をご参照ください。
3大疾病※4
保障特約
120日以上
34.5%
60日以上
15.9%
しゅ よう よう やく
に備える
こうそく
疾病名
13
女性特定疾病※2 による
入院を保障
がん
入院特約
オプション
11
一生 涯 保 障
7 大生活
習慣病 や
女性特定
疾病 に備える
入院日数 が長引くことがあります。
患者 1 人あたりの平均通算入院日数(再入院を含む)
先進医療特約
(11)
※1 7 大生活習慣病とは
がんを含む7 大生活習慣病は、
11
ページ
がん、生活習慣病、所定の女性特有の
病気 への 入院保障 の備えが大切です。
入院給付金お支払実績(支払件数の上位から掲載)
男性(支払件数の全体に占める割合)
17
17.1 %
ページ
5.0% 3.0% 3.0% 2.9% 2.9% 2.7%
17
がん
ページ
脳卒中
*3大疾病保険料払込免除特約の保険料の払込免除理由に該当する期間は主契約の保険料払込期間中となります。
この保険には、
「責任開始期に関する特約」が付加されています。詳細については、P26「責任開始期に関する特約の留意点」をご確認
ください。
女性(支払件数の全体に占める割合)
大腸 糖尿病
ポリープ
肺炎
白内障 狭心症
脳
軟化症
13.9%
入院給付金
支払件数では、
「がん」が
上位!
4.3% 4.1% 2.5% 2.3% 2.2% 2.1%
がん
自然 白内障
早流産
子宮
大腸
下肢
筋腫 ポリープ 関節炎
異常
妊娠
主契約
7大生活習慣病
入院特約
支払対象となる
エース
女性疾病
メディフィットAの
入院特約
特約
がん入院特約
住友生命の平成 24 年度の支払実績より当社算出
1
2
エース
特徴
メディフィットAは、お手頃な保 険料で充実の保障。
保険料は一生涯あがりません!
医療終身保険
(無解約返戻金型)
入院
日帰り入院 ※1から保障
主契約
主 契 約の保 障
基本
1入院の支払限度を 60日延長
公的医療保険制度対象手術 を保障
放射線治療
骨髄移植術
※3
先進医療保障
先進医療 による療養を 一生涯保障
先進医療とは厚生労働大臣が定める医療技術で、技術ごとに決められた適応症に対し施設基準に適合する医療
機関にて行われるものに限ります。療養を受けた日において、先進医療に該当しない場合はお支払いできません。
心疾患
高血圧性疾患 脳血管疾患
肝疾患
※2
上皮内がん も同額保障
※2 上 皮内がんとは、がん細 胞が
じん
腎疾患
上 皮 内(大 腸(結 腸・直 腸)の
11
責任開始期より保障
ページ
上乗せ入院保障
充実の
上乗せ入院保障
複数の特約を付加できます。
場 合 は 粘 膜 の な か)に と ど
しんじゅん
まっており、それ 以 上 浸 潤し
ていない初期のがんのことを
い いま す。詳 細 につ いては、
P18をご参照ください。
約1,000種類の手術が対象
※3 傷害または疾病により、公的医
療保険制度に基づく医科診療
報酬点数表において手術料の
算定対象となる手術を受けら
れたときにお支払いします。た
1
2
3
通算2,000万円限度 先進医療給付金と先進医療一時給付金の通算となります。
先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))+先進医療一時給付金5万円をお支払い
先進医療にかかわる技術料とは、受療した先進医療に対する被保険者の自己負担額として、
病院または診療所によって定められた金額をいいます。
だし、
「傷の処理」
「切開術」
「抜
歯手術」
「骨、軟骨または関節
と しゅ
11
ページ
保障は一生涯
の非観血的または徒手的な整
復術、整復固定術および授動
しょうしゃく
術」
「異物除去」
「鼻焼灼術」
「魚
の目、タコ手術後縫合」はお支
払対象となりません。詳細につ
いては、P19 の Q1・A1をご参
7大生活習慣病とは [7大生活習慣病入院特約]
がん
糖尿病
心疾患
脳血管疾患
肝疾患
腎疾患
高血圧性疾患
女性特定疾病とは [女性疾病入院特約]
がん(女性特有のがんに限りません)
乳房および女性生殖器系の良性新生物および性状不詳の新生物
甲状腺の疾患 乳房および女性生殖器系の疾患
がん入院特約
オプション
糖尿病
放射線治療と骨髄移植術を保障
7大生活習慣病
入院特約
女性疾病入院特約
日の入院で、入院基本料のお
て判断します。
支払日数無制限
入院中・外来を問わず
手術
※1 日帰り入院とは、入院日=退院
から選べます。
6大生活習慣病とは
6大生活習慣病追加給付あり型を選択した場合
がんによる入院は
60 日型 120 日型
支払いの有無などを参考にし
6大生活習慣病による入院は、
*6大生活習慣病追加給付あり型、
なし型および
手術Ⅰ型、
Ⅱ型を選択できます。 先進医療特約
(11)
1回の入院の支払限度日数は
詳細
ページ
照ください。
※2
上皮内がん も同額保障
責任開始期より保障
13
ページ
がん入院支払日数
無制限
※4「ホルモン剤」のみ、または「生
ぶん べん
妊娠、分娩および産じょくの合併症
物学的製剤」のみを用いた抗
しゅ よう よう やく
がん安 心 保 障
3大疾病保障
3
しゅ よう よう やく
抗がん剤(腫瘍用薬)
治療特約
抗がん剤(腫瘍用薬) による治療を一生涯保障
がん診断特約
がん診断給付金(一時金)をお支払い
3大疾病保障特約
3大疾病保険料
払込免除特約
※4
3大疾病保険金(一時金)をお支払い
以後の保険料の
お払込みは必要ありません。
がん剤治療は腫瘍用薬治療給
(同一月に1回のお支払限度)
お支払
理由
●初めてがんと診断確定されたとき
●以後はがんによる入院をされたとき
※2
上皮内がん も同額保障
※5
がん責任開始日 (91日目)
より保障
付金のお支払対象となりませ
ん。詳 細 につ いては、P21の
15
ページ
こう そく
●急性心筋梗塞、脳卒中で
公的医療保険制度対象手術を
受けられた場合または
所定の状態となった場合
※5 がん責任開始日とは責任開始
日からその日を含めて 91 日目
(2年に1回のお支払限度)
以下のいずれかに該当した場合
●初めてがんと診断確定された場合
Q5・A5をご参照ください。
のことをいいます。がん責任開
始日については、
P20 のQ2・
A2をご参照ください。
※2
上皮内がん も保障
※5
がんは、がん責任開始日 (91日目)
より保障
17
ページ
急性心筋梗塞、脳卒中は
責任開始期より保障
4
プラン例
ニーズにあわせた
3つのプランをご紹介
します。
月払保険料
(終身払い/主契約 60 日型 の場合)
エース
メディフィットA の保障内容(保険期間:終身)
主契約
入院
(疾病入院給付金)
(災害入院給付金)
手術
(手術給付金)
*6 大生活習慣病
追加給付あり型
放射線治療
(放射線治療給付金)
骨髄移植術
(骨髄移植給付金)
(先進医療給付金+先進医療一時給付金)
女性疾病入院特約
(女性疾病入院給付金)
(がん入院給付金)
オプション
がん安 心 保 障
しゅようようやく
契約
年齢
20 歳
30 歳
40 歳
50 歳
契約
年齢
20 歳
30 歳
40 歳
50 歳
男性
1,260円
1,605円
2,160円
3,065円
男性コース
2,045円
2,816円
4,185円
6,713円
男性
2,650円
3,751円
5,720円
9,263円
女性
1,335円
1,600円
1,965円
2,675円
女性コース
2,145円
2,662円
3,349円
4,572円
女性
2,815円
3,742円
5,089円
7,047円
5,000
1回につき
手術
Ⅰ型
1回につき
円
日額
日額
1回につき
5万
2.5 万
円
1回につき
5万
円
1回につき
・先進医療給付金
5,000 円
円
手術
Ⅱ型
5・10・20万円
2.5 万円
5 万円
・先進医療給付金
(技術料相当額(自己負担額))
・先進医療一時給付金 5 万円
男性 日額
・がんを含む7 大生活習慣病で
入院
コース
・がんや所定の女性特有の
病気で入院
コース
5,000 円
主契約と合わせて日額
女性 日額
10,000 円
5,000 円
主契約と合わせて日額
詳細
ページ
5,000 円
1回につき
手術
Ⅱ型
5・10・20万円
2.5 万円
1回につき
5 万円
1回につき
・先進医療給付金
(技術料相当額(自己負担額))
・先進医療一時給付金 5 万円
日額
11
ページ
5,000 円
主契約と合わせて日額
10,000 円
11
ページ
13
13
ページ
ページ
10,000 円
13
・がんで入院
ページ
・初めてがんと診断確定され
た場合
・急性心筋梗塞、脳卒中で公
的医療保険制度対象手術
を受けられた場合または所
定の状態となった場合
15
ページ
一時金
こう そく
保険料払
込免除と
なります
これらの特約の詳細を知りたい場合や掲載のプラン以外(主契約または特約の給付金額等、主契約の支払限度日数・手術給付金の型・6大生活習慣病追加給付の
型、各特約の付加、保険料払込期間、保険料払込回数)をご希望の場合は、メディケア生命(0120-157056)までお問い合わせください。
15
ページ
付加する
50 万円
付加する
お支払理由とお支払いの留意点は、P23∼P26 をご 覧ください。
17
17
3大疾病
保険料払込
免除特約
3大疾病保障特約
5 万円
1 か月につき
(11)
3大疾病
保障特約
3大疾病保障
5
50 歳
(技術料相当額(自己負担 額))
・先進医療一時給付金 5 万円
・初めてがんと診断確定
・前回のお支払理由に該当した日から
2 年経過後以後のがんによる入院
3大疾病保険料
払込免除特約
40 歳
・病気による骨髄移植術
がん診断特約
(3 大疾病保険金)
30 歳
1回につき
・抗がん剤(腫瘍用薬)による
治療
(がん診断給付金)
20 歳
・病気・ケガによる放射線治療
抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約
(腫瘍用薬治療給付金)
3 大疾病保障特約:一時金 50 万円
3 大疾病保険料払込免除特約:付加
3 大疾病保険料払込免除特約:付加
抗がん剤
がん
がん
︵腫瘍用薬︶
入院特約
診断特約
治療特約
がん入院特約
しゅ ようようやく
女性疾病
入院特約
上乗せ入院保障
(7大生活習慣病入院給付金)
7大生活習慣病入院特約:日額 5,000 円
男性 7大生活習慣病入院特約: 女性 女性疾病入院特約:
抗がん剤
(腫瘍用薬)
治療特約:1 か月につき5 万円
コース 日額5,000円
7大
生活習慣病
入院特約
7大生活習慣病入院特約
医療終身保険(無解約返戻金型)
(主契約)
:日額 5,000 円
医療終身保険(無解約返戻金型)
(主契約)
:日額 5,000 円
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅱ型)
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅱ型)
:先進医療給付金
(技術料相当額(自己負担額)
)
先進医療特約(11)
:先進医療給付金
(技術料相当額(自己負担額)) 先進医療特約(11)
先進医療一時給付金 5 万円
先進医療一時給付金5万円
契約
年齢
・病気・ケガによる手術(入院中)
・先進医療による療養
あんしんサポートプラン
女性
コース
先進医療
特約
先進医療保障
先進医療特約
(11)
男性
コース
コース 日額5,000円
日額
・病気・ケガによる手術(外来)
6大生活習慣病
追加給付なし型
も選択できます
医療終身保険(無解約返戻金型)
(主契約)
:日 額 5,000 円
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅰ型)
先進医療特約
(11)
:先進医療給付金
(技術料相当額(自己負担 額)
)
先進医療一時給付金 5 万 円
・病気・ケガで入院
*手術によってお支払金額が変わります。
詳細はP12をご参照ください。
ベーシック プラン
医療終身保険︵無解約返戻金型︶
主 契 約の保 障
基本
医療終身
保険
無解約
返戻金型
*保険料払込経路:口座振替扱い、
クレジットカード扱い(月払いのみ)
シンプル プラン
ページ
ページ
6
月払保険料とお申込み手順
医療終身保険(無解約返戻金型)
(主契約)
:日額 5,000 円
シンプル
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅰ型)
:先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))
プラン 先進医療特約(11)
先進医療一時給付金 5 万円
保険料単位:円
保険期間:終身
※
7
男性
60
※ 赤枠の保険料については、平成 27 年1月22 日からお取扱いが可能です。
日型
(主契約)
:日額 5,000 円
ベーシック 医療終身保険(無解約返戻金型)
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅱ型)
プラン
先進医療特約(11)
:先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))
(男性コース)
先進医療一時給付金 5 万円
7大生活習慣病入院特約:日額 5,000 円
3 大疾病保険料払込免除特約:付加
保険料単位:円
保険期間:終身
(主契約)
:日額 5,000 円
あんしん 医療終身保険(無解約返戻金型)
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅱ型)
サポート 先進医療特約(11)
:先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))
プラン
先進医療一時給付金 5 万円
7大生活習慣病入院特約:日額5,000円
しゅようようやく
抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約:1か月につき5万円
3大疾病保障特約:一時金50万円 3大疾病保険料払込免除特約:付加
保険料単位:円
保険期間:終身
終身払い
契約年齢(歳)
有期払い(60 歳まで)
終身払い
契約年齢(歳)
有期払い(60 歳まで)
終身払い
契約年齢(歳)
有期払い(60 歳まで)
1,260
1,290
1,315
1,350
1,380
1,415
1,450
1,485
1,525
1,560
1,605
1,650
1,695
1,745
1,795
1,850
1,905
1,965
2,025
2,095
2,160
2,235
2,310
2,390
2,475
2,565
2,655
2,755
2,855
2,960
3,065
3,185
3,300
3,415
3,545
3,670
3,805
3,940
4,080
4,225
4,375
4,530
4,705
4,875
5,060
5,255
5,460
5,675
5,900
6,135
6,380
6,640
6,905
7,180
7,465
7,765
8,070
8,390
8,725
9,080
9,455
9,860
10,300
10,770
11,295
11,860
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
1,585
1,630
1,691
1,747
1,803
1,869
1,936
2,007
2,088
2,175
2,266
2,363
2,475
2,582
2,709
2,851
2,994
3,157
3,330
3,534
3,743
3,992
4,262
4,568
4,914
5,316
5,729
6,199
6,740
7,388
8,155
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
2,045
2,105
2,161
2,236
2,302
2,382
2,458
2,539
2,624
2,715
2,816
2,916
3,032
3,143
3,264
3,400
3,536
3,682
3,838
4,009
4,185
4,376
4,577
4,793
5,024
5,261
5,537
5,809
6,095
6,401
6,713
7,065
7,432
7,824
8,231
8,653
9,105
9,562
10,034
10,526
11,038
11,570
12,132
12,694
13,296
13,917
14,574
15,250
15,942
16,663
17,394
18,150
18,915
19,691
20,481
21,277
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
2,370
2,451
2,547
2,638
2,739
2,855
2,968
3,094
3,230
3,372
3,523
3,701
3,883
4,075
4,288
4,530
4,778
5,052
5,355
5,699
6,064
6,488
6,949
7,470
8,062
8,744
9,432
10,228
11,129
12,203
13,460
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
2,650
2,740
2,816
2,921
3,012
3,127
3,238
3,354
3,474
3,610
3,751
3,896
4,057
4,218
4,394
4,590
4,786
4,997
5,218
5,469
5,720
5,991
6,272
6,578
6,904
7,241
7,617
8,004
8,405
8,831
9,263
9,750
10,257
10,784
11,346
11,918
12,530
13,147
13,769
14,421
15,103
15,805
16,527
17,279
18,076
18,922
19,794
20,735
21,677
22,653
23,629
24,630
25,640
26,656
27,691
28,747
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
3,090
3,206
3,337
3,463
3,604
3,770
3,933
4,104
4,295
4,502
4,713
4,961
5,218
5,490
5,788
6,135
6,478
6,872
7,305
7,789
8,304
8,893
9,544
10,285
11,112
12,069
13,022
14,138
15,399
16,903
18,655
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
保険料について
●平成27年1月現在の保険料を表示しています。
●左記保険料の
「̶」
についてはお取り扱いしておりません。
●契約年齢は満年齢で計算し、
1年未満の端数については切り捨てます。被
保険者の保険契約上の年齢は、毎年の契約応当日に契約年齢に1歳ずつ
加えて計算します。保険期間などの満了時が被保険者の年齢により定め
られている場合、保険期間などは被保険者がその年齢に達する年単位の
契約応当日の前日までとなります。
● 掲載のプラン以外
(主契約または特約の給付金額等、主契約の支払限度
日数・手術給付金の型・6大生活習慣病追加給付の型、各特約の付加、保
険料払込期間、保険料払込回数)をご希望の場合は、メディケア生命
(0120-157056)
までお問い合わせください。
お申込み手順(郵送によるお申込みの場合)
STEP
1
ご希望のプランと保険料払込期間
(終身、有期[60 歳払込満了])をお選びください。
シンプルプラン
ベーシックプラン(男性コース)
あんしんサポートプラン
STEP
2
お客さまの年齢から、保険料をご確認ください。
STEP
3
保険料払込経路をお選びください。
保険料払込経路は 2 つあります。
・口座振替扱い
・クレジットカード扱い
(月払いのみ)
STEP
4
同封の申込書・告知書などに必要事項をご記入・ご捺印。
同封の返信用封筒に入れてポストに投函してください。
● 通信販売については、
契約者と被保険者が同一の場合のみ、お申込みが
できます。
●申込書に記入漏れなどがあった場合、
郵送か電話でご連絡します。
●保険料の振替・決済時期については、
お手元に届くご案内をご確認ください。
右記のマークのついた
クレジットカードが
ご利用いただけます。
8
月払保険料とお申込み手順
医療終身保険(無解約返戻金型)
(主契約)
:日額 5,000 円
シンプル
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅰ型)
:先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))
プラン 先進医療特約(11)
先進医療一時給付金 5 万円
保険料単位:円
保険期間:終身
※
9
女性
60
※ 赤枠の保険料については、平成 27 年1月22 日からお取扱いが可能です。
日型
(主契約)
:日額 5,000 円
ベーシック 医療終身保険(無解約返戻金型)
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅱ型)
プラン
先進医療特約(11)
:先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))
(女性コース)
先進医療一時給付金 5 万円
女性疾病入院特約:日額 5,000 円
3 大疾病保険料払込免除特約:付加
保険期間:終身
保険料単位:円
(主契約)
:日額 5,000 円
あんしん 医療終身保険(無解約返戻金型)
(6大生活習慣病追加給付あり型、手術Ⅱ型)
サポート 先進医療特約(11)
:先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))
プラン
先進医療一時給付金 5 万円
7大生活習慣病入院特約:日額5,000円
しゅようようやく
抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約:1か月につき5万円
3大疾病保障特約:一時金50万円 3大疾病保険料払込免除特約:付加
保険期間:終身
保険料単位:円
終身払い
契約年齢(歳)
有期払い(60 歳まで)
終身払い
契約年齢(歳)
有期払い(60 歳まで)
終身払い
契約年齢(歳)
有期払い(60 歳まで)
1,335
1,360
1,395
1,420
1,450
1,475
1,500
1,525
1,550
1,575
1,600
1,620
1,650
1,680
1,715
1,750
1,785
1,830
1,870
1,920
1,965
2,020
2,075
2,140
2,200
2,270
2,345
2,420
2,500
2,585
2,675
2,760
2,855
2,950
3,050
3,155
3,265
3,385
3,510
3,640
3,775
3,920
4,075
4,240
4,410
4,595
4,785
4,985
5,195
5,410
5,630
5,860
6,095
6,335
6,585
6,850
7,125
7,415
7,710
8,020
8,335
8,655
8,985
9,310
9,640
9,965
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
1,733
1,789
1,845
1,906
1,967
2,028
2,100
2,161
2,228
2,305
2,382
2,469
2,566
2,668
2,781
2,899
3,042
3,191
3,354
3,549
3,758
3,994
4,254
4,556
4,903
5,302
5,717
6,188
6,752
7,407
8,192
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
2,145
2,201
2,266
2,317
2,373
2,428
2,479
2,525
2,576
2,621
2,662
2,718
2,768
2,819
2,885
2,951
3,011
3,092
3,173
3,258
3,349
3,454
3,550
3,660
3,766
3,886
4,032
4,152
4,287
4,427
4,572
4,723
4,893
5,074
5,254
5,445
5,645
5,851
6,066
6,297
6,522
6,752
7,007
7,278
7,553
7,833
8,133
8,438
8,758
9,078
9,397
9,722
10,047
10,381
10,711
11,056
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
2,483
2,574
2,660
2,747
2,838
2,929
3,027
3,123
3,211
3,318
3,420
3,543
3,665
3,803
3,956
4,109
4,308
4,502
4,726
4,981
5,255
5,577
5,917
6,309
6,766
7,275
7,795
8,391
9,090
9,900
10,879
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
2,815
2,896
2,996
3,082
3,173
3,268
3,359
3,445
3,551
3,641
3,742
3,843
3,953
4,074
4,205
4,331
4,466
4,612
4,773
4,933
5,089
5,264
5,430
5,615
5,786
5,986
6,202
6,402
6,622
6,827
7,047
7,288
7,548
7,814
8,074
8,375
8,675
8,986
9,316
9,667
10,027
10,402
10,797
11,218
11,653
12,113
12,588
13,088
13,613
14,133
14,667
15,237
15,787
16,396
17,001
17,651
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
3,338
3,464
3,605
3,742
3,883
4,034
4,197
4,353
4,516
4,708
4,890
5,113
5,340
5,593
5,856
6,139
6,468
6,817
7,196
7,611
8,070
8,592
9,147
9,789
10,501
11,310
12,130
13,071
14,170
15,455
16,974
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
保険料について
●平成27年1月現在の保険料を表示しています。
●左記保険料の
「̶」
についてはお取り扱いしておりません。
●契約年齢は満年齢で計算し、
1年未満の端数については切り捨てます。被
保険者の保険契約上の年齢は、毎年の契約応当日に契約年齢に1歳ずつ
加えて計算します。保険期間などの満了時が被保険者の年齢により定め
られている場合、保険期間などは被保険者がその年齢に達する年単位の
契約応当日の前日までとなります。
● 掲載のプラン以外
(主契約または特約の給付金額等、主契約の支払限度
日数・手術給付金の型・6大生活習慣病追加給付の型、各特約の付加、保
険料払込期間、保険料払込回数)をご希望の場合は、メディケア生命
(0120-157056)
までお問い合わせください。
お申込み手順(郵送によるお申込みの場合)
STEP
1
ご希望のプランと保険料払込期間
(終身、有期[60 歳払込満了])をお選びください。
シンプルプラン
ベーシックプラン(女性コース)
あんしんサポートプラン
STEP
2
お客さまの年齢から、保険料をご確認ください。
STEP
3
保険料払込経路をお選びください。
保険料払込経路は 2 つあります。
・口座振替扱い
・クレジットカード扱い
(月払いのみ)
STEP
4
同封の申込書・告知書などに必要事項をご記入・ご捺印。
同封の返信用封筒に入れてポストに投函してください。
● 通信販売については、
契約者と被保険者が同一の場合のみ、お申込みが
できます。
●申込書に記入漏れなどがあった場合、
郵送か電話でご連絡します。
●保険料の振替・決済時期については、
お手元に届くご案内をご確認ください。
右記のマークのついた
クレジットカードが
ご利用いただけます。
10
一生涯
保障
一生涯安心が続く、病気やケガによる入 院・手術などの充実保障
医療
終身保険
無解約
返戻金型
入院
上皮内がん も同額保障
1回の入院の支払限度日数は 60 日型 120 日型 から選べます。
さらに、6大生活習慣病追加給付あり型を
選択した場合、
右記の6大生活習慣病による入院は
1入院の支払限度を60日延長!
がんによる入院は支払日数無制限
責任開始期より保障
がん入院支払日数
無制限
6 大生活習慣病とは
※日帰り入院とは、入院日=退院日の入院で、入院基本料のお支払いの有無などを参考にして判断します。
手術
外来でもお支払い
公的医療保険制度対象手術を保障
ニーズに応じて
2つのタイプから選べます。
と
6 大生活習慣病による入院
60日限度
プラス60日限度
がんによる入院は
支払日数無制限
1入院120 日まで保障!
*6大生活習慣病追加給付なし型も選択できます。
手術Ⅱ型
開頭術・開胸術・開腹術
3 大疾病
こうそく
(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
で入院中の手術
例:くも膜下出血による開頭術、
胃がんによる腹腔鏡手術
上記以外
例:皮膚がんによるがん細胞切除術
開頭術・開胸術・開腹術
上記以外の
病気・ケガ
で入院中の手術
病気・ケガ
で手術
例:虫垂炎による腹腔鏡手術、
帝王切開による開腹術
上記以外
例:白内障による手術
手術Ⅰ型
40倍
基本給付金額×
20倍
基本給付金額×
20倍
10倍
基本給付金額×
基本給付金額×
(11)
10倍
基本給付金額×
例:子宮頸管ポリープ、
ものもらい(麦粒腫切開術)
、
巻爪(陥入爪)による手術
5倍
基本給付金額×
10 倍 ・総線量(グレイ数)による給付の制限はありません。
基本給付金額 ×
10 倍 ・臓器提供者(ドナー)は給付金のお支払対象となりません。
基本給付金額 ×
外来でもお支払い
先進医療特約(11)
先進医療とは厚生労働大臣が定める医療技術で、技術ごとに決められた適応症に
対し施設基準に適合する医療機関にて行われるものに限ります。療養を受けた日
において、先進医療に該当しない場合はお支払いできません。
先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))と先進医療一時給付金5万円をお支払い。
(通算 2,000 万円 限度)
3大疾病
保険料払込
免除特約
責任開始期より保障
先進医療による療養を保障
3大疾病
保障特約
*基本給付金額とは、主契 約の手術給付金、骨髄移植給付金および放射線治療給付金のお支払金額の基準となる金額です。基本給付金額は主契約の入院給付日額と同額です。
抗がん剤
がん
がん
︵腫瘍用薬︶
入院特約
診断特約
治療特約
病気による骨髄移植術を保障
腎疾患
女性疾病
入院特約
骨髄移植術
(60日に1回のお支払限度)
じん
肝疾患
60 日型 の場合
病気・ケガによる入院
しょうしゃく
病気・ケガによる放射線治療を保障
脳血管疾患
7大
生活習慣病
入院特約
外来でもお支払い
主契約
外来
放射線治療
しゅ
高血圧性疾患
先進医療
特約
傷害または疾病により、公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表において
手術料の算定対象となる手術を受けられたときにお支払いします。
ただし、
「傷の処理」
「切開術」
「抜歯手術」
「骨、軟骨または関節の非観血的または
徒手的な整復術、整復固定術および授動術」
「異物除去」
「鼻焼灼術」
「魚の目、タ
コ手術後縫合」はお支払対象となりません。詳細については、P19 の Q1・A1を
ご参照ください。
心疾患
6 大生活習慣病追加給付あり型を選択した場合の支払限度
入院中
*開頭術には穿頭術を含みます。
*開胸術には胸腔鏡手術を含みます。
*開腹術には腹腔鏡手術を含みます。
糖尿病
医療終身保険︵無解約返戻金型︶
主契約
日帰り入院※から保障
先進医療にかかわる技術料とは、受療した先進医療に対する被保険者の自己負担額として、
病院または診療所によって定められた金額をいいます。
11
12
一生涯
保障
がんなどの7大生活習慣病や所定の女性特 有の病気による入院に備え、保障を上乗せできます
3つの特約を付加することで、入院給付日額の上乗せができます。
7大生活習慣病
入院特約
責任開始期より保障
がん入院支払日数
無制限
がんを含む7大生活習慣病により
入院されたときに
7大生活習慣病入院給付金を
上乗せしてお支払いします。
対象となる7大生活習慣病
がん
糖尿病
高血圧性疾患
心疾患
脳血管疾患
じん
肝疾患
腎疾患
【お支払限度について】
7 大生活習慣病入院給付金の給付限度の型は 60 日型、120 日型、180 日型があり、
主契約の給付限度の型に応じます。
60 日型
給付限度の型
主契約
疾病入院給付金
の型
7大生活習慣病入院特約 給付限度の型
120 日型
6大生活習慣病
追加給付なし型
6大生活習慣病
追加給付あり型
6大生活習慣病
追加給付なし型
6大生活習慣病
追加給付あり型
60 日型
120 日型
120 日型
180 日型
*7大生活習慣病入院特約を付加したプランで、契約年齢 56 歳以上でお申し込みいただく場合は、健康診断書の提出が必要になります。
責任開始期より保障
乳がん、子宮がん、肺がん など
乳房および女性生殖器系の
良性新生物および性状不詳の新生物
子宮筋腫、卵巣のう腫 など
甲状腺の疾患
バセドウ病、橋本病 など
乳房および女性生殖器系の疾患
子宮内膜症、卵巣機能障害 など
ぶんべん
(11)
女性疾病
入院特約
がん入院支払日数
無制限
がん(女性特有のがんに限りません)
7大
生活習慣病
入院特約
上皮内がん も同額保障
がんや所定の女性特有の病気により
入院されたときに
女性疾病入院給付金を
上乗せしてお支払いします。
対象となる女性特定疾病
先進医療
特約
女性疾病
入院特約
女性特定疾病による入院を
手厚く保障
異常分娩(例:帝王切開) など
妊娠、分娩および産じょくの合併症
【お支払限度について】
がん入院特約
上皮内がん も同額保障
がん入院支払日数
無制限
がんで入院した場合
・給付金を上乗せすることで、保障を手厚くできます。
・がんによる入院は支払日数無制限で保障しますので長期
の入院にも備えられます。
7大生活習慣病入院特約
上乗せ
保障で
安心
女性疾病入院特約
主契約の
保障
主契約
・給付金を上乗せすることで、保障を手厚くできます。
・主契約の 6 大生活習慣病追加給付あり型を選択した場合、6 大
生活習慣病による入院は 1 入院の支払限度を延長できますので
長期の入院にも備えられます。
上乗せ
保障で
安心
主契約の
保障
※1
7大生活習慣病入院特約【120 日型】
(主契約:6大生活習慣病追加給付あり型の場合)
女性疾病入院特約※2
主契約
【60 日型の場合】
60日延長
(主契約:6大生活習慣病追加給付あり型の場合)
▲
▲
期間延長で安心
60日 6大生活習慣病で入院の場合 120日
3大疾病
保険料払込
免除特約
がん入院特約
支払日数
無制限
6 大生活習慣病や所定の女性特有の病気で入院した場合
3大疾病
保障特約
責任開始期より保障
がんにより入院されたときに
がん入院給付金を
上乗せしてお支払いします。
7大生活習慣病入院特約、女性疾病入院特約、がん入院特約を付加した場合の給付例
抗がん剤
がん
がん
︵腫瘍用薬︶
入院特約
診断特約
治療特約
女性疾病入院給付金の給付限度の型は 60 日型、120 日型があり、主契約の給付限度の型と同一です。
がんによる入院を手厚く保障
医療終身保険︵無解約返戻金型︶
上皮内がん も同額保障
7大生活習慣病による入院を
手厚く保障
※1 主契約が 6 大生活習慣病追加給付なし型の場合は 60 日型になります。
※2 女性疾病入院特約は、主契約の 6 大生活習慣病追加給付あり型を
選択しても 1 入院の支払限度は 60 日です。
13
14
一生涯
保障
しゅ よう
よう
がんと診断確定されたときや抗がん剤(腫瘍用 薬)による治療などをサポートするがん安心保障
がん診断特約
上皮内がん も同額保障
※1
がん責任開始日 (91日目)
より保障
初めてがんと診断確定※2されたときなどに
がん診断給付金(一時金)をお支払い。
初めてがんと診断確定されたとき
がん責任開始日以後に診断確定されたがんが完治していない
場合でもお支払対象となります。
●給付金額の通算限度はありません
(お支払限度は 2 年に1回※3)
公的医療保険制度
対象外 となる治療
骨髄
移植術
●給付金額の通算限度はありません(お支払限度
は同一月に1回※5)
●「腫瘍用薬」と「ホルモン剤」または「生物学的
製剤」を併用した場合も保障※4
治療を受けています
外科(手術) 内視鏡的治療法
抗がん剤治療
しゅ よう よう やく
放射線治療
腫瘍用薬
ホルモン剤
生物学的製剤
骨髄移植術
がんやその周辺組織を切 X線などの放射線を がん 細 胞 を 破 ホルモンバランス 免疫機能を強化する 骨髄を増殖し、造
り取る治療法
当てて、がんを消滅 壊、または増殖 を調整し、がん細 薬品を投与し、がん細 血幹細胞の機能を
させる治療法
を抑制
胞の増殖を抑制 胞の増殖を抑制
回復させる治療法
※1 一部対象外となるものがございます。がんの三大治療は、その多くが公的医療保険制度対象となります。
※2 厚生労働省 平成 22年度がん対策評価・分析事業 「あなたの思いを聞かせてください! がん対策に関するアンケート調査」より
治療費以外の費用について
治療費以外の使用割合(使用したと回答した人の割合)および年間費用平均金額(使用割合の高い順に掲載。複数回答有)
交通費・宿泊費
項目
健康食品やサプリメント ウィッグ(かつら) 保険適用外の漢方薬
80%
使用割合
年間費用平均金額
約 23 万円
51%
約 15 万円
35%
約 19 万円
19%
約 12 万円
ニッセンライフ/ NPO 法人がん患者団体支援機構「2011 年 がん患者およびその家族へのアンケート」より
抗がん剤(腫瘍用薬)を使用した治療例をご紹介します。
大腸(結腸)がんで腫瘍用薬を1か月投与した場合の薬剤料。
大腸(結腸)がんによる療法として腫瘍用薬(フルオロウラシル、エルプラット、アービタックス)を
薬事法で承認された用法・用量に基づき投与した場合。
*フルオロウラシル、エルプラットは2週間に1回、アービタックスは1週間に1回の投与。
<1か月の薬剤料例>男性:身長 170cm・体重 60kg の場合
フルオロウラシル(4,700mg)=1万 2,996 円、エルプラット(140mg)=18万 9,590 円、アービタックス(420mg)=73万8,400 円
高額療養費制度適用後の
自己負担額
3割負担分
1か月の
薬剤料
28万円
約
94万円
約
約
8万6,800円
*上記治療費は、平成26年12月時点の薬価をもとに当社が試算したものであり、薬剤料のみの金額です。70歳未満・年収約370万円∼約770万円(標準報
酬月額28万円∼50万円)の場合。直近の12か月間にすでに3月以上高額療養費の支給を受けている場合には自己負担限度額が4万4,400円になります。
高額療養費制度について
1 か月間に一定限度額以上の自己負担が発生した場合は、高額療養費として給付を受けることができます。
同一月内の診療であることなど条件があります。
自己負担限度額 (70 歳未満の 1 か月あたり。健保の場合)
年収約1,160万円以上(標準報酬月額83万円以上)
25万2,600円 +(医療費−84万2,000円)×1%
年収約770万円∼約1,160万円(標準報酬月額53万円∼ 79万円)
16万7,400円 +(医療費−55万8,000円)×1%
8万 100円 +(医療費−26万7,000円)×1%
年収約370万円以下(標準報酬月額26万円以下)
5万7,600円
低所得者(住民税非課税)
3万5,400円
9万3,000円
4万4,400円
4万4,400円
2万4,600円
3大疾病
保険料払込
免除特約
年収約370万円∼約770万円(標準報酬月額28万円∼ 50万円)
14万 100円
(11)
3大疾病
保障特約
経口薬(飲み薬)による
治療も保障
治療を受けています
がん患者のうち抗がん剤治療は
5 人に 4 人※2 が治療を受けています
4月目からの限度額
※4「ホルモン剤」のみ、または「生物学的製剤」のみを用いた抗がん剤治療
は腫瘍用薬治療給付金のお支払対象となりません。詳細については、
P21の Q5・A5をご参照ください。
※5 詳細については、P22の Q6・A6 をご参照ください。
3 人に 1人 ※2 が
化学療法
抗がん剤
がん
がん
︵腫瘍用薬︶
入院特約
診断特約
治療特約
●入院・通院ともにお支払い
5 人に 3 人 ※2 が
がん患者のうち
女性疾病
入院特約
抗がん剤(腫瘍用薬)による治療を受けた月ごとに
1回※5 お支払い!
放射線療法
がん患者のうち
7大
生活習慣病
入院特約
※4
入院または通院での抗がん剤(腫瘍用薬)
による治療を一生涯保障。
手術
先進
医療
など
先進医療
特約
※1 がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて 91日目のことをい
います。がん責任開始日については、P20 の Q2・A2をご参照ください。
※2 診断確定については、P20 の Q3・A3をご参照ください。
※3 詳細については、P21の Q4・A4をご参照ください。
※1
がん責任開始日 (91日目)
より保障
公的医療保険制度
対象※1 となる治療
医療終身保険︵無解約返戻金型︶
がんによる入院を開始したとき
上皮内がん も同額保障
多様化するがん治療
がんの三大治療
前回のお支払理由に該当した日から起算して
2年を経過した日の翌日以後に、診断確定された
抗がん剤
(腫瘍用薬)
治療特約
ご 存 知 で す か?
最初のお支払い
2回目以後のお支払い
15
やく
*高額療養費制度については「全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)資料 高額療養費制度の見直しについて」より抜粋。
*記載の内容は平成 27年1月現在の制度によります。今後、制度の変更に伴い、記載の内容が変わることがあります。
*この治療例は平成26年12月時点において、当社が把握している情報に基づき記載したものです。個々の症状によって療法や効果が異なります。
16
一生涯
保障
3大疾病になったときの経済的負担に 備える
こう そ く
3大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で
右記の理由のいずれかに該当したとき、
3大疾病保険金(一時金)を
お支払いします。
3大疾病
保障特約
上皮内がん も同額保障
所定の理由
がん
急性心筋梗塞、脳卒中は
責任開始期より保障
急性
心筋梗塞
こう そく
3大疾病保険料
払込免除特約
上皮内がん も対象
ご契約
60日以上、労働の制限を必要とする状態※4が継続
したと診断されたとき
または
60日以上、言語障害、運動失調、麻痺などの他覚
的な神経学的後遺症が継続したと診断されたとき
を受けたとき
脳卒中
※1
※2
※3
※4
60 日以上の労働の制限等の
有無は問いません。
がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて 91日目のことをいいます。がん責任開始日については、P20 の Q2・A2をご参照ください。
診断確定については、P20 の Q3・A3をご参照ください。
医科診療報酬点数表において、手術料の算定対象となる手術
軽い家事などの軽労働や事務などの座業はできるが、それ以上の活動では制限を必要とする状態
(11)
右記の理由のいずれかに該当したとき
保険料の
払込み
急性心筋梗塞、脳卒中は
責任開始期より保障
公的医療保険制度対象手術 ※3
または
7大
生活習慣病
入院特約
がんは、がん責任開始日※1
(91日目)
より保障
治療を目的とする
先進医療
特約
3大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で
右記の理由のいずれかに該当したとき、
以後の保険料のお払込みは
必要ありません。
がん責任開始日以後に初めてがんと診断確定※2 されたとき(上皮内がんも対象)
医療終身保険︵無解約返戻金型︶
*3 大疾病保険金を支払った場合には、被保険者が 3 大疾病保険金のお支払理由に該当し
た時からこの特約は消滅します。
がんは、がん責任開始日※1
(91日目)
より保障
以後の保険料はいただきませんが、
保障は継続します。
女性疾病
入院特約
抗がん剤
がん
がん
︵腫瘍用薬︶
入院特約
診断特約
治療特約
ご 存 知 で す か?
がん、急性心筋梗塞、脳卒中は
30 代から増加し、50∼70 代で多くなる傾向があります。
3 大疾病における入院時年齢の分布(割合) 男性
がん
25%
急性心筋梗塞
25%
20%
15%
15%
15%
10%
10%
10%
5%
5%
5%
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80
入院時
年齢(歳) 4 9 14 19 24 29 34 39 44 49 54 59 64 69 74 79 84
0%
基底膜
粘膜固有層
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
入院時
年齢(歳) 4 9 14 19 24 29 34 39 44 49 54 59 64 69 74 79 84
0%
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
0%
上皮
入院時
年齢(歳) 4 9 14 19 24 29 34 39 44 49 54 59 64 69 74 79 84
粘膜筋板
粘膜下層
上皮内がん
粘膜内にとどまり、粘
膜筋板を越えて浸潤
していない。粘膜筋板
までを粘膜という。
がん
粘膜筋板を越えて浸
潤している。
子宮頚部の場合
上皮
基底膜
上皮内がん
上 皮 内 にとど ま
り、基底膜を越え
て 浸 潤 して い な
い。
がん
基 底 膜を 越 えて
浸潤している。
3大疾病
保険料払込
免除特約
20%
大腸(結腸・直腸)の場合
粘膜
20%
脳卒中
上皮内がんとは、がん細胞が上皮内(大腸(結腸・直腸)の場合は粘膜のなか)にとどまっており、
しん じゅん
それ以上浸潤していない初期のがんのことをいいます。
3大疾病
保障特約
25%
女性
上皮内がんとは
住友生命の平成 22・23・24 年度の支払実績より当社算出
17
18
Q&A
Q1
A1
しゅ よう よう やく
Q2
手術給付金および放射線治療給付金の
お支払対象かどうか確認する方法はありますか?
A2
がん診断特約、抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約、
3 大疾病保障特約および 3 大疾病保険料払込免除特約を
付加した場合の「がん責任開始日」について教えてください。
これらの特約の責任開始日からその日を含めて91日目になります。
! ご確認ください
病院の領収証でご確認できます。
がん責任開始日について
●がん診断給付金および腫瘍用薬治療給付金の保障ならびに 3 大疾病保障特約および 3 大疾病保険料払込免除
特約のがんによる保障については、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日)から開始されます。
<放射線治療給付金が支払われる場合>
「放射線治療」に金額(点数)の記載がある場合
*3大疾病保障特約およ
び3大疾病保険料払
込 免除特約の急性心
筋 梗 塞 および 脳 卒中
に よる 保 障 について
は、責任開始期から開
始されます。
がん責任開始日(91日目)
90 日
<手術給付金が支払われる場合>
ここをチェック
・入院中の手術
「入院料等」と「手術」の両方に金額(点数)の記
載がある場合
・外来での手術
「手術」のみに金額(点数)の記載がある場合
・がん診断給付金および腫瘍用薬治療給付金の保障
・3 大疾病保障特約および 3 大疾病保険料払込免除特約のがんによる保障
こうそく
主契約など上記以外の保障
申込書受付・告知
責任開始日
<がん診断特約および抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約を付加した場合>
●がん責任開始日より前にがんと診断確定されていた場合、
ご契約者または被保険者がその事実を知っている
といないとにかかわらず、これらの特約は無効となります。
*無効とは、これらの特約の効力が初めからなかったものとすることをいいます。
<手術給付金が支払われない場合>
<3 大疾病保障特約および 3 大疾病保険料払込免除特約を付加した場合>
ここをチェック
「処置」のみに金額(点数)の記載がある場合
(例)持続的胸腔ドレナージ
●がん責任開始日より前にがんと診断確定されていた場合(①)で、その診断確定された日から起算して180
日以内(②)にご契約者から3 大疾病保障特約または 3 大疾病保険料払込免除特約の無効の申出※1 があっ
たときは、申出のあった特約を無効とします。
なお、申出がないときは、特約を継続します。この場合、その後、新たにがんと診断確定されても、継続した特
約の3 大疾病保険金はお支払いせず、または保険料のお払込みを免除しません。
※1 特約または復活の無効の申出
*告知義務違反・重大事由による解除の場合は、無効の申出を行うことはできません。
*上記の領収証はひとつの例であり、病院によって様式が異なる場合があります。
ポイント
1
①
90日
公的医療保険制度対象の手術(約1,000 種類)を保障
申込書受付・告知
責任開始日
(一部対象外となる手術があります)
がんと
診断確定
②180 日
がん責任開始日
申出期限
エース
●メディフィットAでは扁桃腺手術・乳腺良性腫瘍手術・抜釘術等の公的医療保険制度対象
手術は保障の対象になります。
手術給付金の
お支払対象外
となる手術
ポイント
2
●傷の処理
(創傷処理、デブリードマン)
●異物除去
(外耳、鼻腔内)
●切開術
(皮膚、鼓膜)
●鼻焼灼術(鼻粘膜、下甲介粘膜)
● 抜歯手術
と しゅ
●骨、軟骨または関節の非観血的または徒手
的な整復術、整復固定術および授動術
[ 例:脱臼を正常な状態に戻す手術 ]
しょうしゃく
か こう か い
[ 例:アレル ギー 性 鼻炎の治
療のために行われる手術 ]
●魚の目、
タコ手術後縫合(鶏
べん ち
● 領収証の
「手術」欄に診療報酬点数または金額が表示されていれば保障の対象になりま
す。
(一部対象外となる手術があります)
● 領収証の
「放射線治療」欄に診療報酬点数または金額が表示されていれば保障の対象に
なります。
19
A3
※2
がんの診断確定とは、医師によって病理組織学的所見(生検)
により
診断確定されることをいいます。
眼・胼胝切除後縫合)
<手術給付金>
<放射線治療給付金>
Q3
がん診断特約、抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約、
3 大疾病保障特約および 3 大疾病保険料払込免除特約に
おける、がんの「診断確定」とはどのような状態ですか?
ただし、病理組織学的所見(生検)が得られない場合は、他の所見に
よる診断確定も認めることがあります。
※2 病理組織学的所見(生検)とは、病変部位の組織を採取し、顕微鏡などで行う
検査のことをいいます。
20
Q4
A4
がん診断特約のがん診断給付金は 2 回目以後は
どのような場合に受け取れますか?
2 回目以後は、診断確定されたがんによる入院をされたとき、2 年に1回を
限度にお受け取りいただけます。がん責任開始日以後に
診断確定されたがんが完治していない場合でもお支払対象となります。
お受け取り
いただけます
お受け取り
いただけません
初めてがんと診断確定※1
入院は条件ではありません
お受け取り
いただけます
がんによる入院
2年未経過のため
給付対象外です
がんによる入院
2年
Q6
抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約について、抗がん剤治療を月に 2 回以上
受けた場合、腫瘍用薬治療給付金のお支払いはどうなりますか?
A6
腫瘍用薬治療給付金のお支払いは同一の月で1回を限度としています。
同一月に、お支払理由に定める入院または通院が複数回あるときは、その月の最初の入院または通院
した日※を腫瘍用薬治療給付金のお支払理由に該当した日として取り扱います。
2年経過後、入院を
継続されている場合
お受け取りいただけます
<例>がんによる入院を開始し、抗がん剤(腫瘍用薬)による治療を同一月に 2 回受け、翌月に通院で抗がん剤(腫瘍用薬)による治療を受けた場合
お支払い
できます
がんによる入院
前回のがん診断給付金のお支払理由に該当し
た日から起算して 2 年を経過した後に、診断確
定されたがんによる入院を開始された場合。
4月1日
前回のがん診断給付金のお支払理由に該当した
日から起算して2年を経過した後に、診断確定
されたがんによる入院を継続されている場合。
A5
腫瘍用薬を用いた抗がん剤治療がお支払対象となります。
【お支払対象となる抗がん剤治療】
がん責任開始日以後に診断確定されたがんの治療を目的とした入院※2 または通院(往診を含みます)
により、公的医療保険制度の給付対象(薬剤料または処方せん料の算定対象)となる腫瘍用薬を用い
た抗がん剤治療が腫瘍用薬治療給付金のお支払対象となります。
※2 診断群分類点数表により算定される入院(処置や投薬などの診療行為に対して包括的に評価をし1日あたりの診療点数を定め
る入院)のうち、医科診療報酬点数表において腫瘍用薬にかかる薬剤料または処方せん料の算定対象となる入院を含みます。
*ホルモン療法・内分泌療法などの治療法にかかわらず、そのがん治療に公的医療保険制度の対象となる腫瘍用薬が用いられた
場合はお支払対象となります。
(ホルモン療法などでも、腫瘍用薬が用いられる場合もありますのでご留意ください。)
*「ホルモン剤」のみ、または「生物学的製剤」のみを用いた抗がん剤治療は腫瘍用薬治療給付金のお支払対象となりません。
*診断確定については、P20 の Q3・A3 をご参照ください。
(ホルモン剤、生物学的製剤との併用を含む)
外 来
入 院
︿腫瘍用薬の使用割合﹀
【腫瘍用薬について】
入院または通院をされた時点において、日本標準商品分類における「腫瘍用薬」に分類される医薬品をいいます。
96.3%に使用されています。
外来患者に使用されたレジメン(抗がん剤の治療計画)のうち、
腫瘍用薬は
保障の対象
保障の対象外
腫瘍用薬
ホルモン剤
保障の対象外 生物学的製剤
主な目的
がん細胞を
破壊すること
ホルモンバランスに
影響を与えること
免疫機能に
影響を与えること
4月25日
抗がん剤治療②
5月1日
5月10日
抗がん剤治療③
抗がん剤治療③は、5月の最初の治療であるため、お支払
対象となります。
A7
複数回入院した場合の取扱いについて教えてください。
2 回以上入院した場合、それらの入院を継続した1回の入院とみなすことが
あります。がんによる入院は支払日数無制限でお支払いします。
60 日型 での給付事例
メディフィットA エース
ケース
1
ケース
2
200日
50日分
病気(例:肺炎)で入院後、退院日の翌日から起算して
180 日以内に病気(例:胃かいよう)で入院したケース
継続した1回の入院として取扱い
胃かいよう 病気 で50日入院
肺炎 病気 で30日入院
20日
30日分
20日分
●直前の疾病入院給付金が支払われる入院の
退院日の翌日から起算して180 日経過してか
ら疾病入院給付金のお支払理由に該当する
入院を開始したときは、新たな入院とみなし、
継続した1回の入院として取り扱いません。
●直前の疾病入院給付金が支払われる入院の退院
日の翌日から起算して180 日以内に、疾病入院
給付金のお支払理由に該当する入院を開始した
ときは、継続した1回の入院として取り扱います。
疾病入院給付金 60 日分お支払い
ケース
3
病気(例:肺炎)で入院後、退院日の翌日から起算して
180 日以内にケガ(例:骨折)で入院したケース
新たな入院として取扱い
肺炎 病気 で30日入院
30日分
骨折 ケガ で50日入院
20日
50日分
疾病入院給付金 30 日分、災害入院給付金 50 日分お支払い
●フルオロウラシル(大腸がんなど) ●タモキシフェン(乳がんなど)
(白血病など)
●乾燥BCG日本株(膀胱がんなど) ●インターフェロンα
胃かいよう 病気 で50日入院
肺炎 病気 で30日入院
30日分
●カルボプラチン(卵巣がんなど)
●リュープロレリン(乳がんなど) ●ゴセレリン(前立腺がんなど)
新たな入院として取扱い
疾病入院給付金 80 日分お支払い
主な医薬品の名称(使用されるがんの部位例)
●シスプラチン(肺がんなど)
病 気(例:肺 炎)で入 院 後、退 院 日の 翌日から起 算して
200 日後に病気(例:胃かいよう)で入院したケース
30日分
(ホルモン剤、生物学的製剤との併用を含む)
*平成 26 年12 月現在の「日本標準商品分類」における医薬品の分類を適用
*対象となる医薬品かどうかについてなど、詳しくはメディケア生命にお問い合わせください。
*医薬品の分類については「独立行政法人 医薬品医療機器総合機構」のホームページ(http://www.pmda.go.jp)でもご確認いただけます。
21
Q7
83.2%に使用されています。
石川ベンジャミン光一、松田晋哉編集:平成 20 年度 厚労科研松田班 DPC 調査に基づくがん化学療法ポートフォリオ,じほう,
2009 より当社調べ(入院:症例数をもとに算出/外来:患者数をもとに算出)
医薬品の分類
4月10日
抗がん剤治療①
※入院した日とは、腫瘍用薬による治療を受けた日または処方せんの発行された日を指します。通院について、実際に腫瘍用
薬を受け取っていない場合は、給付金のお支払対象となりません。
抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約の
お支払対象について教えてください。
腫瘍用薬は
通院
4月については、抗がん剤治療①がお支払対象となるた
め、同一月にある抗がん剤治療②はお支払いできません。
しゅ よう よう やく
入院患者に使用されたレジメン(抗がん剤の治療計画)のうち、
お支払い
できます
月1回
※1 がん責任開始日前にがんと診断確定されたことのない被保険者が、がん責任開始日以後に初めてがんと診断確定された場合が対象となります。
Q5
お支払い
できません
がんによる入院
2年
前回のがん診断給付金のお支払理由に該当し
た日から起算して 2 年以内に、診断確定された
がんによる入院を開始された場合。
しゅ よう よう やく
ケース
4
肺がんで入院後、再度肺がんの
治療で入院したケース
肺がんで30日入院
30日分
20日
がん入院支払日数無制限
●直前の疾病入院給付金が支払われる入院の後に
災害入院給付金が支払われる入院を開始したと
きは、疾病入院給付金および災害入院給付金それ
ぞれで 60 日のお支払限度があるため、疾病入院
給付金および災害入院給付金をお支払いします。
●がんについては1入院の給付日数限度はあり
ません。
肺がんで50日入院
50日分
疾病入院給付金 がんによる入院の場合、入院と入院の間の日数に
80 日分お支払い 関係なく、日数無制限でお支払いします。
*上記の事例は入院状況などによってお取扱いが異なる場合があります。
*上記の事例は主契約の場合であり、各特約についても各特約ごとに同様のお取扱いをします。
給付金のお支払いの詳細については「ご契約のしおり(抜粋)」を必ずご覧ください。
22
お支払理由とお支払いの留意点
主契約・特約名
給付金名
医療終身保険
災害入院
(無解約返戻金型) 給付金
主契約
契約年齢
平成27年1月21日まで
20∼75歳
平成27年1月22日から
20∼85歳
疾病入院
給付金
お支払理由
お支払金額
お支払限度
不慮の事故による傷害により1日以上入
院されたとき
入院給付日額×入院日数
継続した1回の入院につき60日型
は60日分、120日型は120日分。
通算では1,000日分。
入院給付日額×入院日数
継続した1回の入院につき60日型
は60日分、120日型は120日分。
通算では1,000日分。ただし、6大
生活習慣病追加給付あり型を選択
した場合は、該当疾病を直接の原
因とする入院については、1入院限
度を60日延長します。また、がんで
入院した場合は1回の入院および
通算のお支払限度を超えてお支払
いします。
疾病により1日以上入院されたとき
手術給付金
傷害または疾病により、公的医療保険
制度に基づく医科診療報酬点数表に
おいて手術料の算定対象となる手術
を受けられたとき
放射線治療
給付金
傷害または疾病により、公的医療保険
制度に基づく医科診療報酬点数表に
おいて放射線治療料の算定対象とな
る放射線治療を受けられたとき
骨髄移植
給付金
疾病により、公的医療保険制度に基づ
く医科診療報酬点数表において輸血
料の算定対象となる骨髄移植術を受
けられたとき
【手術Ⅰ型】
入院中:基本給付金額×10倍
外来:基本給付金額×5倍
【手術Ⅱ型】
入院中:基本給付金額
×10・20・40倍
外来:基本給付金額×5倍
基本給付金額×10倍
主契約・特約名
がん入院特約
契約年齢
20∼75歳
契約年齢
20∼75歳
主契約・特約名
通算限度なし
契約年齢
平成27年1月21日まで
20∼75歳
平成27年1月22日から
20∼85歳
7 大生活
習慣病
入院特約
契約年齢
20∼75歳
女性疾病
入院特約
契約年齢
20∼75歳
給付金
先進医療一時
給付金
7 大生活
習慣病
入院給付金
女性疾病入院
給付金
傷害または疾病により厚生労働大臣
が定める先進医療による療養を受け
られたとき
7大生活習慣病により1日以上入院さ
れたとき
女性特定疾病により1日以上入院され
たとき
腫瘍用薬治療
給付金
がん責任開始日以後に診断確定され
たがんの治療を目的として、公的医療
保険制度に基づく医科診療報酬点数
表において腫瘍用薬にかかる薬剤料
または処方せん料の算定対象となる入
院または通院
(往診を含む)
をしたとき
腫瘍用薬治療給付金額
通算限度なし
同一月に1回のお支払限度
がん診断給付金額
通算限度なし
2年に1回のお支払限度
がん診断
給付金
先進医療にかかわる
技術料相当額(自己負担額)
5万円
7大生活習慣病
入院給付日額
×入院日数
女性疾病入院給付日額
×入院日数
継続した1回の入院につき60日型
は60日分、120日型は120日分。
通算では1,000日分。ただし、がん
で入院した場合は1回の入院およ
び通算のお支払限度を超えてお支
払いします。
お支払理由
【がん】がん責任開始日以後に、初めてがんと診断確定されたとき
【急性心筋梗塞】責任開始期以後に発病した急性心筋梗塞により、次のいずれかに該当し
たとき
・初診日から起算して60日以上、労働の制限を必要とする状態
(軽い家事などの軽労働や
事務などの座業はできるが、それ以上の活動では制限を必要とする状態)
が継続したと診
断されたとき
・急性心筋梗塞の治療を目的とする手術
(公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表
において手術料の算定対象となる手術)
を受けられたとき
【脳卒中】責任開始期以後に発病した脳卒中により、次のいずれかに該当したとき
・初診日から起算して60日以上、言語障害、運動失調、麻痺などの他覚的な神経学的後遺
症が継続したと診断されたとき
・脳卒中の治療を目的とする手術
(公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表におい
て手術料の算定対象となる手術)
を受けられたとき
こうそく
3大疾病
保険金
主契約・特約名
3大疾病
保険料払込
免除特約
契約年齢
20∼75歳
お支払金額
以下の理由のいずれかに該当したとき
先進医療給付金と先進医療一時給
付金を通算して2,000万円をお支
払限度とします。
継続した1回の入院につき60日型
は60日分、120日型は120日分、
180日型は180日分(主契約の給
付限度の型が120日型、かつ、6大
生活習慣病追加給付あり型の場
合)。通算では、1,000日分。ただ
し、がんで入院した場合は1回の入
院および通算のお支払限度を超え
てお支払いします。
【初回】
がん責任開始日以後の保険期間中に
初めてがんと診断確定されたとき
【2回目以後】
直前のがん診断給付金のお支払理由
に該当した日から起算して2年を経過
した日の翌日以後に、診断確定された
がんの治療を目的とする入院を開始し
たとき
保険金名
契約年齢
20∼75歳
*基本給付金額とは、主契約の手術給付金、骨髄移植給付金および放射線治療給付金のお支払金額の基準となる金額です。
基本給付金額は主契約の入院給付日額と同額です。
先進医療特約(11) 先進医療
1回の入院および通算ともに限度
なし
3大疾病
保障特約
基本給付金額×10倍
お支払限度
がん入院給付日額
×入院日数
がん診断
特約
通算限度なし
お支払金額
がんにより1日以上入院されたとき
しゅようようやく
(腫瘍用薬)
治療特約
お支払理由
がん入院
給付金
抗がん剤
契約年齢
20∼75歳
通算限度なし
60日に1回のお支払限度
給付金名
3大疾病
保険金額
保険料の払込免除の理由
以下の理由のいずれかに該当したとき
【がん】がん責任開始日以後に、初めてがんと診断確定されたとき
【急性心筋梗塞】責任開始期以後に発病した急性心筋梗塞により、次のいずれかに該当したとき
・初診日から起算して60日以上、労働の制限を必要とする状態
(軽い家事などの軽労働や事務などの座業はできるが、それ以上
の活動では制限を必要とする状態)
が継続したと診断されたとき
・急性心筋梗塞の治療を目的とする手術
(公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表において手術料の算定対象となる手
術)
を受けられたとき
【脳卒中】責任開始期以後に発病した脳卒中により、次のいずれかに該当したとき
・初診日から起算して60日以上、言語障害、運動失調、麻痺などの他覚的な神経学的後遺症が継続したと診断されたとき
・脳卒中の治療を目的とする手術
(公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表において手術料の算定対象となる手術)
を受
けられたとき
通信販売については、契約者と被保険者が同一の場合のみ、お申込みができます。
23
保険期間 終身
保険料払込期間 終身、有期(60 歳・65 歳・80 歳まで)
保険料払込回数 月払い、年払い、半年払い
保険料払込経路 口座振替扱い、 クレジットカード扱い(月払いのみ)
24
放射線治療給付金について
主契約および各特約共通の留意点
●放射線治療給付金のお支払いは 60 日に 1 回を限度としています。
効となったご契約のご契約者が再度当社の保険契約をお申し込みされる
●主契約、
がん入院特約、7大生活習慣病入院特約、女性疾病入院特約、先
●血液照射は放射線治療給付金のお支払いの対象とはなりません。
(被保
進医療特約(11)
における給付金のお支払いは、責任開始期以後に発生
険者が受ける放射線治療ではなく、輸血血液に対して放射線照射を行う
この特約が付加されているご契約のお引受けを当社が承諾した場合に
際には、この特約は付加できません。
ものであるため。)
は、申込書を受け付けた時※1または告知が行われた時※2のいずれか遅い
※1 電磁的方法によるときは、申込みに関する必要な情報を当社が受信し
た時とします。
※2 電磁的方法によるときは、告知に関する必要な情報を当社が受信した
時とします。
した傷害や疾病の治療を目的としたものに限ります。ただし、責任開始期
前に発病した疾病であっても、その疾病について、正しい告知を行ってい
た場合や病院への受診歴がなく、発病した認識や自覚がなかった場合は
お支払いします。
しゅようようやく
先進医療特約(11)の留意点
●ご加入後も、
新たに厚生労働大臣の承認を得たことにより、療養を受け
いては、これらの特約の責任開始日からその日を含めて91日目
(がん責
た日現在において、先進医療の対象となっている医療技術は、この特約
任開始日)
から保障が開始されます。がん責任開始日より前にがんと診断
の給付金のお支払対象となります。一方、ご加入時点で先進医療の対象
確定された場合、ご契約者または被保険者がその事実を知っているとい
であった医療技術であっても療養を受けた日現在において、一般診療へ
ないとにかかわらず、がん診断特約および抗がん剤
(腫瘍用薬)
治療特約
導入され、公的医療保険制度の給付対象となっている場合や、承認取消
は無効となります。
などの理由によって先進医療でなくなっている場合は、お支払いできま
せん。
については、これらの特約の責任開始日からその日を含めて91日目
(が
● 先進医療とは厚生労働大臣が定める医療技術で、
技術ごとに決められ
ん責任開始日)
から開始されます。3大疾病保障特約および3大疾病保険
た適応症に対し施設基準に適合する医療機関にて行われるものに限り
料払込免除特約の急性心筋梗塞および脳卒中による保障については、責
ます。
こうそく
任開始期から開始されます。がん責任開始日より前にがんと診断確定さ
● 先進医療にかかわる技術料とは、
受療した先進医療に対する被保険者
れ、診断確定された日からその日を含めて180日以内にご契約者から3
の自己負担額として、病院または診療所によって定められた金額をいい
大疾病保障特約または3大疾病保険料払込免除特約の無効の申出
(特約
ます。
または復活を無効とする申出)
があったときは、申出のあった特約を無効
●先進医療一時給付金のお支払いは60日に1回を限度としています。
とします。
● 同一の先進医療において複数回にわたって一連の療養を受けたときは、
●入院日数が1日とは、
入院日と退院日が同一の日である場合をいい、入院
それらの一連の療養を1回の療養とみなします。そのため、同一の先進医
療を60日を超えて受療しても先進医療一時給付金のお支払いは1回のみ
基本料の支払いの有無などを参考にして判断します。
● 入院の原因を問わず、
災害入院給付金のお支払理由に該当する入院を2
回以上されたとき、または、疾病入院給付金のお支払理由に該当する入
院を2回以上されたときは、それぞれ継続した1回の入院とみなします。た
となります。
●同一の被保険者において、
先進医療給付のある当社の特約を重複して付
加することはできません。
だし、災害入院給付金、疾病入院給付金の支払われることとなった直前の
入院の退院日の翌日から起算して180日を経過して開始した入院につい
ては、それぞれ新たな入院とみなします。
抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約の留意点
●腫瘍用薬治療給付金のお支払対象となる腫瘍用薬は、
被保険者が入院ま
主契約の留意点
たは通院をした時点において、日本標準商品分類における腫瘍用薬に分
類される医薬品のみとなります。
「ホルモン剤」
のみ、または
「生物学的製
共通
● 同一の種類の給付金のお支払理由が同一の日に重複して生じた場合で
も、同一の種類の給付金を重複してはお支払いしません。
● 災害入院給付金および疾病入院給付金の支払理由が重複して生じた場
合でも、重複してはお支払いしません。
●この保険には、
原則として責任開始期に関する特約が付加されています。
時から保険契約上の保障が開始
(責任開始)
されます。なお、第1回保険料
● がん診断特約および抗がん剤
(腫瘍用薬)治療特約における給付金につ
●3大疾病保障特約および3大疾病保険料払込免除特約のがんによる保障
剤」
のみを用いた抗がん剤治療は腫瘍用薬治療給付金のお支払対象とな
りません。
● 医科診療報酬点数表において腫瘍用薬にかかる薬剤料または処方せん
料の算定対象となる入院については、薬剤料の算定対象となる治療を受
が第1回保険料の猶予期間満了日までに払い込まれない場合は、ご契約
は無効となります。ご契約が無効となった場合、責任開始期にさかのぼっ
て保障がなくなります。この取扱いによりご契約が無効となった場合、無
ご加入いただく前に、必ずお読みください。
保険料払込免除について
院した日として取り扱います。
● 責任開始期以後に発生した不慮の事故を直接の原因として、
事故の日を
含め180日以内に入院を開始した場合にお支払いします。
3大疾病保険料払込免除特約の付加にかかわらず、所定の高度障害状態と
保険料払込期間が、終身の場合および有期
(60歳・65歳・80歳まで)
で保険
料払込期間中の場合は、解約返戻金や死亡保険金はありません。主契約に
の日から180日以内に所定の障害状態になられたとき、以後の保険料のお
付加された各特約は保険期間を通じて解約返戻金や死亡保険金がありま
払込みを免除します。
せん。
(解約返戻金や死亡保険金をなくしお求めになりやすい保険料として
配当金・満期保険金について
この保険は無配当保険であるため、ご契約者への配当金のお支払いはあり
ません。また、満期保険金もありません。
ぶんべん
●
「異常分娩による入院」
は、疾病による入院に含み、
「不慮の事故以外の外
因による傷害による入院」
「 不慮の事故による傷害により、その事故の日
から起算して180日を経過して開始した入院」
は、疾病を直接の原因とす
る入院とみなします。
手術給付金について
●
「傷の処理
(創傷処理、デブリードマン)
「
」切開術
(皮膚、鼓膜)
「
」抜歯手術」
と しゅ
「骨、軟骨または関節の非観血的または徒手的な整復術、整復固定術およ
か こうかい
び授動術」
「 異物除去(外耳、鼻腔内)
「
」鼻焼灼術(鼻粘膜、下甲介粘膜)」
べん ち
「魚の目、タコ手術後縫合
(鶏眼・胼胝切除後縫合)
」
はお支払対象となりま
せん。
● 同一の日に2つ以上の手術を受けたときでも、
重複してはお支払いしま
せん。
● 医科診療報酬点数表において、
手術料が1日につき算定対象となる手術
についてはその手術の開始日にのみ手術を受けたものとみなします。
●医科診療報酬点数表において、
一連の治療過程で複数回実施しても手術
料が1回のみ算定されることとされている区分番号にあてはまる手術に
ついて、同一の区分番号にあてはまる手術を複数回受けられた場合は、
手術を受けられた日から60日間については、最も手術給付金のお支払額
の高いいずれか1つの手術を受けられたものとします。
となる通院をされた場合で、その処方せんに基づく腫瘍用薬の支給を受
おります。)
ただし、主契約については、保険料払込期間が有期(60歳・65
歳・80歳まで)
の場合で、保険料払込期間満了後に解約または死亡されたと
きは主契約の入院給付日額の10倍相当額の解約返戻金または死亡返還金
があります。
受取人と代理請求制度について
法令などの改正に伴うお支払理由の変更について
この保険の給付金などの受取人は被保険者となります。被保険者が給付金
主契約および特約の給付にかかわる公的医療保険制度の変更が将来行わ
などをご請求できない当社所定の事情がある場合、ご契約者が被保険者
れたときは、主務官庁の認可を得て、疾病入院給付金、手術給付金、骨髄移
の同意を得てあらかじめ指定した指定代理請求人が給付金などをご請求
植給付金、放射線治療給付金、腫瘍用薬治療給付金、先進医療給付金、先
することができます。
進医療一時給付金または3大疾病保険金のお支払理由または3大疾病保険
生命保険募集人について
当社の生命保険募集人
(当社の募集代理店を含む)
は、お客さまと当社の保
険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。した
がって保険契約は、お客さまからの保険契約のお申込みに対して当社が承
しゅようようやく
料払込免除特約における保険料の払込免除の理由を変更することがあり
ます。また、日本標準商品分類が変更される場合など、抗がん剤
(腫瘍用薬)
治療特約の給付にかかわる腫瘍用薬に関する変更が将来行われたときは、
主務官庁の認可を得て、腫瘍用薬治療給付金のお支払理由を変更すること
があります。
諾したときに有効に成立します。
契約年齢の
計算方法
契約年齢は満年齢で計算し、
1年未満の端数については切り捨てます。被保険者の保険契約上の年齢は、毎年の契約応当日に契約年
齢に1歳ずつ加えて計算します。保険期間などの満了時が被保険者の年齢により定められている場合、保険期間などは被保険者がそ
の年齢に達する年単位の契約応当日の前日までとなります。
けていないときは、お支払対象となりません。
疾病入院給付金について
しょうしゃく
● 医科診療報酬点数表において腫瘍用薬にかかる処方せん料の算定対象
解約返戻金・死亡保険金について
なられたとき、または不慮の事故による傷害を直接の原因として、その事故
けた日または処方せん料の算定対象となる処方せんを発行された日を入
災害入院給付金について
25
責任開始期に関する特約の留意点
●腫瘍用薬治療給付金のお支払いは、
お支払理由が生じた日の属する月ご
とに1回となります。
ご検討にあたっては、
「契約概要」
「注意喚起情報」
「ご契約のしおり(抜粋)」を必ずご覧ください。
がん診断特約の留意点
●直前のがん診断給付金のお支払理由に該当した日から起算して2年を経
過した日の翌日に、がんの治療を目的とする入院を継続しているときは、
その日に入院を開始したものとみなすため、お支払理由に該当します。
3大疾病保障特約の留意点
●3大疾病保険金を支払った場合には、
被保険者が3大疾病保険金のお支
払理由に該当した時からこの特約は消滅します。
●急性心筋梗塞の初診日から起算して60日以内に被保険者が急性心筋梗
塞を直接の原因として死亡した場合には、死亡した時に3大疾病保険金の
お支払理由に該当する診断があったものとみなします。
● 脳卒中の初診日から起算して60日以内に被保険者が脳卒中を直接の原
因として死亡した場合には、死亡した時に3大疾病保険金のお支払理由に
該当する診断があったものとみなします。
ご質問・ご相談などございましたら
お気軽にご連絡ください。
0120 - 157056
?
保障内容を
もう少し知りたいな
?
私にあったプランは
どれかしら?
受付時間 月曜∼金曜:午前9時∼午後7時
(祝日・年末年始を除く)
土曜・日曜:午前9時∼午後5時
26
お知らせ
健康・医療に関するサービスを開始!
1 24時間電話健康相談
サービス
無料
対象保険商品※の被保険者とその配偶者および同居の
ご家族がご利用になれます。
夜中にこどもが熱を
出して泣きやまない。
どうしよう。
2 セカンドオピニオン
サービス
無料
対象保険商品※の被保険者がご利用になれます。
ストレスで精神的に
まいっている。
誰かに相談したい。
24時間365日、医師・保健師・看護師
などの経験豊かな相談スタッフ
が電話による健康相談にお答え
します!
手術と言われたが、
他に方法がないのか
知りたい。
この治療方法は自分に
合ったものなのか、
相談したい。
総合相談医との面談を通じ、より良い医療を選択するため
に、現 在の 診 断に対 する見 解、今 後 の 治 療 方 針・方法など
(もう1人の医師
について セカンドオピニオン
の意見)
を聞くことができます。
必要に応じて面談によるセカンドオピニオンの結果、より高
度な専門性が必要と判断された場合には、優秀専門
臨床医をご紹介します。(無料で紹介状を作成)
※対象保険商品
医療終身保険(無解約返戻金型)、限定告知型医療終身保険(無解約返戻金型)、一時払がん医療終身保険、入院保険、長期入院保険
提供:ティーペック株式会社
*代理店によって取り扱っている商品が異なります。
*入院保険および長期入院保険は、現在販売していません。
ご利用に際してのご注意(必ずお読みください。)
24時間電話健康相談サービス、セカンドオピニオンサービスについて
本サービスはメディケア生命が提供する保険商品の一部を構
成するものではありません。
●本サービスは、
ティーペック株式会社が提供します。
●サービス内容
・品質についてはメディケア生命が保証するもの
ではありません。サービスのご利用はお客さまの判断のもと
に行ってください。万一、サービス提供を受けた結果、損害が
発生してもメディケア生命は責任を負いかねます。
●国外の相談および国外からの相談などはお受けできません。
●ご利用者の状況または相談内容により、
相談の制限・停止を
させていただく場合があります。
●プライバシーは厳守されますので、
安心してご利用ください。
ただし生命の危険等、守秘の限界を超えるとティーペック株
式会社が判断した場合を除きます。
●提供の医療機関情報等に基づいて受診などする際は、
ご提供
した情報が変更されている場合がありますので、事前に医療
機関などにご確認ください。
●サービスの内容は予告なく中止、
変更する場合がありますの
であらかじめご了承ください。
<個人情報のお取扱いについて>
●本サービスの利用を通じてティーペック株式会社が入手した
お客さまの個人情報は、お客さまの同意のうえでメディケア
生命へ本人確認のため提供することがありますが、本サービ
ス利用以外の目的には使用しません。また、法令などによる
開示請求があった場合を除き、メディケア生命を含む第三者
へお客さまの個人情報を提供することはありません。
■24時間電話健康相談サービス
●本サービスは、
あくまで健康相談の範疇で行われる助言
や指導であり、病症状についての診断や治療方法の指示
は行いません。
●
〈募集代理店〉
■セカンドオピニオンサービス
●ティーペック株式会社からサービスに係る医療機関に情報開示をすることがあります
のでご了承ください。
●病名などが判明している場合に限り、
ご利用できます。また、すでに終了している治
療についてのご相談はお受けできません。
●医療過誤、
裁判係争中の問題および交通事故に起因する傷病に関するご相談はお受
けできません。
●日常的に見られる病症状で、
治療にあたり専門性を必要としない傷病のご相談はお
受けできません。
●心療内科
・精神科・美容外科・歯科および口腔外科などは対象外です。
●病症状が固定していて、
回復の見込みが無いと思われるもの、現代医学において治療
方法が確立されていない未承認薬、未承認治療などのご相談はお受けできません。
●救急に関するご要望には対応できません。
●入院
・転院を目的としたご利用はできません。
●同一病名のご相談は年1回とさせていただきます。
●地域や医師の指定はできません。
なお、セカンドオピニオンの面談場所は、ティーペッ
ク株式会社が指定した場所となります。
●診察関連資料 ( 診療情報提供書 ( 紹介状 )、
各種検査データ、カルテの写しなど )が必
要になります。なお、診察関連資料はご利用者ご自身でご用意ください。
●ご利用者が入院中の場合、
代理としてそのご家族がご利用することはできますが、優
秀専門臨床医のご紹介は行いません。
●面談の際の交通費、
紹介された優秀専門臨床医による診察などにかかる費用は自己
負担となります。
●当サービスをご利用中に病症状が悪化した場合の責任は負いかねます。
●国外の相談および国外からの相談などはお受けできません。
●ご利用者の状況またはご相談内容により、
相談の制限・停止をさせていただく場合が
あります。
●地域や内容によりご要望に添えない場合があります。
●その他諸条件がありますのでサービスを受ける際にご確認ください。
〈引受保険会社〉
0120 -157056
27
30-M310-102-15011283(H26.12.31)
2015 年1月改訂
Fly UP