...

資料 3 各保険者の財政等について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

資料 3 各保険者の財政等について
資料3
各保険者の財政等について
1
2
3
4
5
各保険者の概要
国保組合の概要
健康保険組合の概要
高齢者医療制度の財政の概要
各保険者の収支
平成23年11月18日
1 各保険者の概要
75歳以上
0~74歳
国民健康保険 3,910万人
(1,723市町村 3,570万人、
165国保組合 340万人)
全国健康保険協会
被用者
3,480万人
健康保険組合
後期高齢者医療制度
自営業、
無職等
47広域連合
1,390万人
1,473組合、3,000万人
共済組合
77組合、900万人
*22年3月末現在
1
加入者比率
共済組
合
7%
後期高
齢者
11%
健保組
合
24%
国民健
康保険
28%
協会けん
ぽ
27%
国保組
合
3%
1
各保険者の概要
市町村国保
国保組合
協会けんぽ
健保組合
共済組合
後期高齢者
医療制度
被保険者
自営業者・
無職等
自営業者等
主に中小企業
サラリーマン
主に大企業
サラリーマン
公務員・
教職員等
75歳以上
高齢者
平均年齢
(20年度)
49.2歳
38.8歳
36.0歳
33.8歳
33.4歳
81.8歳
市町村民税
課税標準額
217万円
総報酬
218万円
(被保険者一人
当たり385万円)
総報酬
293万円
(被保険者一人当
たり554万円)
総報酬
321万円
(被保険者1人当た
り681万円(19年度))
旧但し書き所得
16.7万円
14.8万円
13.0万円
13.3万円
86.5万円
20.3万円(事業主
負担込)
平均保険料率
7.672%(22年度)
21.9万円(事業主
負担込)
平均保険料率
7.676%(20年度)
6.4万円
加入者1人当た
り平均所得
(20年度)
旧但し書き所
得(※1)
79万円
(一世帯当たり
138.9万円)
加入者一人当
たり医療費(20
年度)(※2)
28.2万円
加入者一人当
たり保険料(20
年度)(※3)
8.3万円
【一世帯あたり
14.4万円】
12.4万円
17.6万円(事業主
負担込)
平均保険料率
9.50%(22年度)
公費負担(定率
分のみ)
給付費等の
50%
給付費等の
39%
給付費等の
16.4%(※4)
財政逼迫組合に
定額補助
なし
給付費の
約50%
3兆7,011億円
2,902億円
1兆447億円
24億円
なし
5兆5,427億円
公費負担額
(※5)
(※1)
75.8万円
(22年度予算ベース)
厚生労働省第13回高齢者医療制度改革会議資料
2
2 国保組合の概要
種類
保険者数
(20年度)
加入者数
(20年度)
保険給付費に対す
る国庫補助割合(20
年度)
加入者一人当たり所得
(21年度)(単純平均)
※2
一世帯当たり所得
(21年度)
(単純平均)※2
建設関係※1
32
195.7万人
46.9%
70万円
164万円
一般業種※1
41
91.4万人
29.0%
125万円
250万円
医師
47
32.1万人
26.2%
667万円
1,385万円
歯科医師
27
27.9万人
29.6%
221万円
392万円
薬剤師
18
4.7万人
34.6%
221万円
373万円
全国計
165
352万人
39.4%
295万円
593万円
※1 建設関係・・・建設、鳶職、左官、タイル、板金など
一般業種・・・税理士・芸能・理容などの一部
※2 平成21年度市町村民税課税標準額:平成21年度国保組合所得調査結果(厚生労働省)
厚生労働省第41回社会保障審議会医療保険部会資料を元に作成
<国保組合国庫補助制度の概要>
国庫補助の種類
金額(22年度)
概要
定率補助
2,081億円
原則医療給付費の32%
調整補助金
(医療給付費の15%以内)
813億円
普通調整補助金(各国保組合の財政力に応じて配分)
230億円
特別調整補助金(各国保組合の毎年度の財政状況等に応じて配分)
特別対策費補助金
26億円
資格管理や医療費適正化事業に対して補助
事務費負担金
29億円
事務費用を補助
出産育児一時金補助金
34億円
出産育児一時金の1/4を補助
高額療養費共同事業補助金
26億円
高額医療費の再保険事業への拠出金の1/4を補助
合計
3,239億円
厚生労働省第41回社会保障審議会医療保険部会資料を元に作成
3
3
健康保険組合の概要
<22年度決算見込 保険料収入に対する拠出金
の割合別組合数 (拠出金・納付金等合計)>
<経常収支差引額の状況>
22年度
組合数
21年度
割合(%)
4
0.3
20%~30%未満
105
7.2
30%~40%未満
406
27.8
40%~50%未満
589
40.4
50%~60%未満
254
17.4
60%以上
100
6.9
1,458
100.0
経常収支差引額
△4,154億円
△5,234億円
20%未満
赤字組合の赤字総額
△4836億円
△5,636億円
黒字組合の黒字総額
682億円
402億円
赤字組合数
(赤字組合の割合)
1,115組合
76.47%
1,184組合
80.38%
80.38
黒字組合数
(黒字組合の割合)
343組合
23.53%
289組合
19.62%
計
平均
43.03
<参考>
協会けんぽ 22年度の保険料収入に対する拠出金の割合:42.7%
ただし、協会けんぽは保険給付費に対する国庫補助が入っているため、
国庫補助も含めた収入に対する拠出金の割合は37.4%となる。
けんぽれんHP 平成22年度健保組合決算見込の概要
4
4
高齢者医療制度の概要
<後期高齢者医療制度>
○高齢化に伴う医療費の増大が見込まれる中で、高齢者と若年世代の負担の明確化を図る観点から、75歳
以上の高齢者等を対象とした後期高齢者医療制度を平成20年4月から施行。
○対象者数:約1,400万人
○後期高齢者給付費:11.7兆円(22年度予算ベース)
保険料
(約 割)
患者負担
1
後期高齢者支援金(約4割)
(0歳~74歳の保険料)
公費(約5割)
(国:都道府県:市町村=4:1:1)
5.0兆円
5.5兆円
0.8兆円
後期高齢者支援金の内訳
協会けんぽ
1.6兆円
健保組合
1.5兆円
兆円
兆円
共済
0.5兆円
兆円
市町村国保
1.3兆円
兆円
兆円
兆円
兆円
兆円
兆円
兆円
上段は後期高齢者支援金の加入者割(2/3)の部分、下段は総報酬割(1/3)の部分
5
厚生労働省第13回高齢者医療制度改革会議資料
4
高齢者医療制度の概要
<前期高齢者財政調整>
○65歳~74歳までの高齢者(前期高齢者)の偏在による保険者間の負担の不均衡を調整するため、保険者間
の財政調整の仕組みを導入。
○対象者数:約1,400万人(65歳~74歳の前期高齢者数)
○前期高齢者給付費5.3兆円(22年度予算ベース)
各保険者の
納付金
(当該保険者の一人当たり前期高齢者給付費)×当該保険者の0歳~74歳の加入者数
=
×(全国平均の前期高齢者加入率-当該保険者の前期高齢者加入率)
(概念図)
協会
けんぽ
※数字は前期高齢者加入率
(20年度推計)
*前期高齢者の加入率が12%を上回る保険者については交付金が交付され、
下回る保険者については納付金を納付することになる。
6
厚生労働省第1回高齢者医療制度改革会議資料
4
高齢者医療制度の概要
厚生労働省第13高齢者医療制度改革会議資料
7
4
高齢者医療制度の概要
<退職者医療制度>※平成27年3月末で完全廃止
○企業を退職した方は、国保に加入する。
○そのため、65歳未満の国保加入者で被用者保険の加入期間が20年以上の方(退職被保険者)等の医療給
付費については、自ら支払う保険料を除いた部分を、各被用者保険が財政力に応じて負担している。
65
65歳~
74歳
協会けんぽ
65歳未満
(被用者
保険20年
以上)
厚生労働省第1回高齢者医療制度改革会議資料
8
5 各保険者の収支
9
■各保険者の収入内訳
国保(市町村)財源(H21)
公費(国)
公費(都道府県)
公費(市町村、市町村からの一般会計繰入含む)
療養給付費交付金(退職者医療・被用者保険拠出分)
前期高齢者交付金
共同事業交付金(市町村国保、国、都道府県)
保険料
収入合計
単位:億
29,717
7,698
3,970
5,859
26,690
14,247
27,955
116,137
厚生労働省 国民健康保険事業年報
後期高齢者医療財源(H21速報)
公費(国)
公費(都道府県)
公費(市町村)
単位:億
36,362
9,004
8,773
1,915
47,518
8,565
3,637
1,434
117,207
保険基盤安定(保険料軽減分)(国、都道府県、市町村)
後期高齢者交付金
保険料
繰入金
その他
収入合計
国保組合(全体)財源(H20)
公費(国)
公費(都道府県)
前期高齢者交付金
保険料
その他
収入合計
単位:億
3,041
73
55
4,400
178
7,747
厚生労働省「医療保険に関する基礎資料」
厚生労働省保険局高齢者医療課報道発表資料
国保(市町村)収入内訳
後期高齢者収入内訳
繰入金
3%
保険料
24%
共同事業交
付金(市町村
国保、国、都
道府県)
12%
療養給付費
交付金(退職
前期高齢者
者医療・被用
交付金
者保険拠出
23%
分)
5%
協会けんぽ収入(H21)
公費(国)
保険料
その他
収入合計
公費(都道府
県)
7%
公費(市町
村、市町村
からの一般
会計繰入含
む)
3%
単位:億
9,678
59,555
501
69,735
協会HP(運営委員会資料・国ベース)
保険料
85%
公費(国)
後期高齢者
31%
交付金
41% 保険基盤安
定(保険料
軽減分)
(国、都道府
県、市町村)
2%
公費(国)
39%
公費(都道
公費(市町 府県)
8%
村)
保険料
57%
7%
健保組合収入(H21)
公費(国・財政逼迫組合に対する定額補助)
保険料
その他
収入合計
単位:億
40
59,671
2,007
61,718
公費(都道
府県)
前期高齢者
1%
交付金
1%
共済組合(全体)収入(H20)
保険料
その他
収入合計
単位:億
19,631
932
20,562
厚生労働省「医療保険に関する基礎資料」
けんぽれんHP
協会収入内訳
その他
1%
その他
2%
その他
1%
保険料
7%
公費(国)
26%
国保組合(全体)収入内訳
健保組合収入内訳
その他
3%
公費(国)
14%
公費(国・財
政逼迫組合
に対する定
額補助)
0%
保険料
97%
※単年度収支差△4,893億円
準備金残高△3,179億円
10
共済組合(全体)収入内訳
その他
5%
保険料
95%
■各保険者の支出内訳
国保(市町村)支出(H21)
保険給付費
後期高齢者支援金・老人保健拠出金
前期高齢者納付金
その他
支出合計
単位:億
85,550
16,554
45
17,117
117,327
後期高齢者支出(H21速報)
保険給付費
その他
支出合計
単位:億
110,403
2,233
114,147
厚生労働省保険局高齢者医療課報道発表資料
厚生労働省 国民健康保険事業年報
後期高齢者支出内訳
その他
14%
協会支出(H21)
保険給付費
後期高齢者支援金・老人保健拠出金
前期高齢者納付金・退職者給付拠出金
その他
支出合計
協会HP(運営委員会資料・国ベース)
前期高齢者
納付金・退
職者給付拠
出金
5%
単位:億
44,513
15,058
13,703
1,354
74,628
健保組合支出(H21)
保険給付費
後期高齢者支援金・老人保健拠出金
前期高齢者納付金・退職者給付拠出金
その他
支出合計
その他
2%
保険給付費
60%
人保健拠出
金含む)
11%
後期高齢者
支援金
18%
保険給付費
98%
単位:億
34,385
13,233
13,945
5,390
66,952
けんぽれんHP
協会支出内訳
後期高齢者
支援金・老
人保健拠出
金
20%
国保組合(全体)支出内訳
その他(※老
その他
2%
保険給付費
72%
前期高齢者
納付金・退
職者給付拠
出金
18%
単位(億)
4,971
1,394
352
825
7,542
厚生労働省「医療保険に関する基礎資料」
国保(市町村)支出内訳
前期高齢者
納付金
0%
後期高齢者
支援金・老人
保健拠出金
14%
国保組合(全体)支出内訳(H20)
保険給付費
後期高齢者支援金
前期高齢者納付金・退職者給付拠出金
その他(※老人保健拠出金含む)
支出合計
保険給付費
66%
共済組合(全体)支出(H20)
保険給付費
後期高齢者支援金
前期高齢者納付金・退職者給付拠出金
その他(※老人保健拠出金含む)
支出合計
厚生労働省「医療保険に関する基礎資料」
健保組合支出内訳
前期高齢者
納付金・退
職者給付拠
出金
21%
後期高齢者
支援金・老
人保健拠出
金
20%
共済組合(全体)支出内訳
その他(※老
人保健拠出
前期高齢者
金含む)
納付金・退
7%
職者給付拠
出金
26%
その他
8%
保険給付費
51%
保険給付費
51%
後期高齢者
支援金
16%
11
単位:億
10,914
3,470
5,415
1,404
21,203
Fly UP