...

「秋」号をアップしました - 千葉市ハーモニープラザ

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

「秋」号をアップしました - 千葉市ハーモニープラザ
Chiba City Center for Gender Equality
Chiba City Center for Gender Equality
男女共同参画・福祉に関する専門資料を中心に、様々な場で
役立つ情報を収集・提供しています。
≪貸出≫ 図書/雑誌…10冊 DVD/CD… 2点
≪期限≫ 2週間
≪その他≫ 閲覧席…18席
子ども親子優先席…8席
ビデオブース…3席 インターネット端末席…6台
しごと情報コーナー…ハローワークの求人情報等を
ご覧いただけます
お知らせ
≪子ども・親子おりがみ教室≫
定員8名(先着順)お申込み不要
10/15 11/19 13:00~15:00
情報資料センター直通電話番号:043-209-8774
JR千葉駅近くの千葉市文化センター、千葉市民会館の窓口でも返却できるようになりました。
当センターご利用の保護者の
方対象の託児サービスです。
≪実施日等≫
水/金/土…9:30~12:00 13:00~16:30
*1日1回2時間まで/当日先着8名/無料
≪対象年齢≫ 1歳6か月以上の就学前児
≪紙芝居・託児デビュー応援タイム♪≫
第3土曜日 11:00~12:00
10/15 11/19 12/17
♪当日先着5組は紙芝居終了後も親子でお過ごしいただけます。
LINE UP・・・
個人利用日
男女共同参画講座「LGBT」(10/8~)
≪実施日等≫ 水/金…9:00~21:00 日…9:00~17:00
≪費用≫ 大人…220円 中高生…100円
リーダーのためのファシリテーション(10/22 )
*2時間(延長可能)
すぐ使える!体験して学ぶマナー講座(11/6~)
*障害者手帳お持ちの方は無料
*高齢者割引有(65歳以上)
*回数券有(他割引と併用不可)
女性のための起業準備講座(11/11~)
ハーモニーシアター(11/26)
働く人が知っておきたい基礎知識(11/30~)
女性のための自己防衛講座(12/1~)
専門の女性相談員
≪日時≫
火~金…10:00~20:00
≪時間≫
1回50分程度
≪電話相談/面接相談≫
≪グループ相談≫
困っていること、悩んでいること、ちょっと誰かに話し
たいことはありませんか?相談は無料。*秘密厳守
ハーモニーサロン(10/8・11/12・11/19・12/3 )
土/日…10:00~16:00
専門の男性相談員
予約制
*初回は電話相談のみ
月1回女性カウンセラー同席のうえ、グループでの
カウンセリングを行っています。
≪問い合わせ/予約電話番号≫
043-209-8771
≪相談室直通電話番号≫
043-209-8775
≪日時≫ 毎週金曜日…18:30~20:30
≪時間≫ 1回20分程度 *予約不可
≪相談≫ 電話相談のみ(時間内にお電話ください)
≪問い合わせ/直通電話番号≫
【問】043-209-8771 【直】043-209-8773
平田オリザさん講演会
わかりあえないことから
■時間 10:00~12:00
■会場 3Fイベントホール
■定員 200名 ★託児あり
©T.Aoki
龍崎英子さん講演会
〒260‐0844
~太巻き祭り寿司
千葉市中央区千葉寺町1208番地2
千葉市ハーモニープラザ内 A棟
…JR千葉駅東口2番のりば (1時間に6~8本)
Tel
Fax
E-mail
HP
・・・・・043-209-8771
・・・・・043-209-8776
・・・・・sankaku@f-cp.jp
・・・・・http://www.chp.or.jp/danjo/
開館時間
休館日
4
火曜日~土曜日 9:00~21:00
日曜日 9:00~17:15
月曜日/祝日/年末年始
(県庁・星久喜台経由)千葉リハビリセンター行/
誉田駅行/鎌取駅行/大宮団地行
「ハーモニープラザ」下車
JR蘇我駅東口2番のりば
■時間 10:00~12:00
■会場 3Fイベントホール
■定員 200名 ★託児あり
11日
10土
■申込方法 抽選
11/24(木)必着
1通2名までお申込できます。
詳細は3ページをご覧ください。
ほかにも、市民団体による
発表や企画があります。
詳細は11月上旬から
ホームページ・
パンフレット等で
ご案内いたします。
(1時間に2~3本)
大学病院行「ハーモニープラザ」下車
…京成電鉄千原線「千葉寺駅」下車
徒歩6分
駐車スペースが狭いため公共の交通機関をご利用願います。
1
Chiba City Center for Gender Equality
男女共同参画講座
女性のための起業準備講座
学校で、職場で、地域で~
性的マイノリティ を受けとめるには
起業で“夢”への一歩を踏み出そう!
■申込方法の詳細は3ページをご覧ください。
LGBT当事者たちは学校、職場、地域で多くの疑問や悩みを
抱えています。ディスカッションなどを通して当事者の悩みを
知り、カミングアウトを受けとめるキャッチャーを目指しましょう!
第1回 10/8(土)14:00~16:00
LGBTとともに生きる
~誰もがカミングアウトを受けとめるキャッチャーに
第2回 10/15(土)14:00~16:00
孤立、いじめ、嫌がらせを防ぐには
~まずは多様な性を想定した環境づくりを
第3回 10/22(土)10:00~12:00
LGBTフレンドリーな居場所づくりに向けて
~参加者みんなでディスカッション
原ミナ汰さん(NPO法人共生社会をつくるセクシュアル・
マイノリティ支援全国ネットワーク代表理事) ほか
■会場 研修室A1
■定員 30名 ★託児あり
■申込方法 事前先着 ※託児締切 9/20(火)
「好きなこと」や「得意なこと」で、活躍し夢を実現したいという方
向けの入門セミナーです。「何から始めればいいのか」「ビジネスに
結びつけるにはどうしたらいいのか」など、具体的で基本的なこと
から準備を始めましょう。
第1回 11/11(金)10:00~12:00
起業の体験談と基礎知識①(心構えと準備)
第2回 11/18(金)10:00~12:00
起業の基礎知識②(実践方法と手続き)
■講師 永田洋子 さん (株式会社PLUS-Y 代表取締役)
■会場 研修室A1 ■対象 女性 ■定員 30名★託児あり
■申込方法 事前先着 ※託児締切 10/18(火)
リーダーのためのファシリテーション
ファシリテーションとは、チームの力を最大限に引き出し、効率
よく結論に導くこと。チームで課題を共有し、協力し解決していく
ことで、メンバーの自主性やチームの成長を支援・促進する
リーダーシップを学びます。職場や地域で活かせるスキルです。
10/22(土) 13:30~16:30
■講師
椿景子さん
(NPO法人国際ファシリテーション協会専務理事)
■会場 研修室A1
■定員 20名 ★託児あり
■受講料 1,500円(当日払い)
■申込方法 事前先着 ※託児締切 9/30(金)
働く人が知っておきたい基礎知識
ハラスメントからワークライスバランスまで
「これってハラスメント?」「仕事と子育て・介護の両立って難しい
な・・・」そんな疑問や悩みを抱えながら働いている方は多いです。
ハラスメントやワークライフバランスなど、働く上で知っておきたい
基礎知識を学んで、自分らしい働き方を見つけてみませんか?
第1回 11/30(水)19:00~20:30
あなたの会社は大丈夫?職場に潜むハラスメント
第2回 12/14(水)19:00~20:30
どう変わった?職場におけるジェンダー格差の現状と対応
第3回 平成29年1/18(水)19:00~20:30
自分らしく生きるために~ワークライフバランスを通じて
すぐ使える!体験して学ぶマナー講座
「幸せ」をグッと引き寄せる「マナー」があるのは知っていますか?
周囲・環境、相手への微妙なストレスの度合いに配慮することで、
自分との距離や時間を縮め、様々なケースに対応できます。
一緒に楽しく体験しながら、学んでいきましょう。
第1回 11/6(日)10:00~12:00
印象を決定する要素とボディ・ランゲージ
第2回 11/13(日)10:00~12:00
情報は五感のどこから? 身体をつかって振り返り
■企画運営団体 「まな・カフェ」
■会場 研修室A1 ほか
■定員 24名 ★託児あり
■申込方法 事前先着 ※託児締切 10/18(火)
2
往復はがき、FAX 、メール、窓口で
①講座名 ②郵便番号 ③住所
④参加者の氏名(ふりがな)⑤年齢 ⑥電話番号
⑦託児希望の方はお子さまの名前と年齢
⑧往復はがきの場合は、返信(表)に宛名
⑨まつりの場合は希望人数(1通1企画2名まで)
をご記入の上、お申し込みください。
受講証は、お申し込み方法に応じて返信します。
※FAX・メールは発信元に送信します。
あて先
千葉市男女共同参画センター
第1回 美野直子さん(シニア産業カウンセラー)
第2回 加藤孝子さん(千葉労働局雇用環境・均等室長)
第3回 徳永康子さん(社会保険労務士)
■会場 研修室A1
■定員 30名
★託児あり
■申込方法 事前先着 ※託児締切 11/15(火)
〒260-0844
千葉市中央区千葉寺町1208-2
千葉市ハーモニープラザ内
■FAX
043-209-8776
■メール [email protected]
※受講料・材料費の表示のない催しは無料です。
※対象は原則千葉市内在住・在勤・在学の方です。
第3回ハーモニーシアター アラバマ物語(1962年、アメリカ)
★託児について
1歳6か月以上の就学前児を対
象に託児を行います。(無料)
講座によって託児の無い場合
があります。ご了承ください。
1932年、人種偏見が色濃く残るアメリカ南部アラバマ州。妻を亡くし、幼い息子と娘を抱えた
弁護士アティカス・フィンチは、白人女性への暴行で訴えられた黒人青年の弁護を請け負う。
偏見が根強い町の人々から冷たく当たられるが・・・1962年アカデミー主演男優賞ほか受賞。
11/26(土) 13:15開場 13:30上映開始
【出演】グレゴリー・ペック、メアリー・バダム ほか
【監督】ロバート・マリガン
■講師
女性のための自己防衛講座
市民企画講座
事前先着・抽選
■郵便
■講師
チームの力を引き出す!
申込方法
大切な私!護身術で守るココロとカラダ
嫌な誘いに困ったことはありませんか。 人ごみや夜道で不安を覚
えたことはありませんか。「たぶん大丈夫」「何とかなる」とやり過ごし
てしまうのは、とても危険です。
レクチャーと実技で危険から逃れる方法を学びます。知って、体験し
て、身に付けて、大切な私を守る選択肢を増やしましょう。
第1回 12/1(木)10:00~12:00
被害にあわないための自己主張トレーニング
第2回 12/8(木)10:00~12:00
体験しよう! まさかの場面の護身術
■講師 森山奈央美さん (インパクト東京代表・インストラクター)
■会場 フィットネスルーム
■対象 女性
■定員 20名 ★託児あり
■持ち物 動きやすい服装・上履き
■申込方法 事前先着 ※託児締切 11/15(火)
■会場
■定員
イベントホール
160名 ※親子室あり。
ご希望の方はご相談ください。
■申込 不要。当日直接会場にお越しください。
語ろう♪ハーモニーサロン
テーマについて気軽におしゃべりしませんか。
ファシリテーター養成講座受講生が進行役を務めます。
※みんなで語り合う場ですので、講師やカウンセラーはおりません。
ご了承ください。
♪ 各回ごとにお申込ください。
第1回 10/8(土)10:00~12:00
「40代からの心・身体の変化と
上手に付き合うコツ(女性対象)」
心と身体の変化を感じる、40代。
不調を抱えたり、ストレスを強く感じて落ち込んだり、
心と身体のバランスが乱れてしまうことがありますよね。
揺らぎがちな心と身体と上手に付き合うコツをみんなで
語ってみませんか?聴いて話して、ヒントがあるかも!?
第2回 11/12(土)10:00~12:00
第3回 11/19(土)10:00~12:00
「どうする?親の介護」
仕事や子育てに追われる日々のなか、「そろそろ親の介護
のこと、考えよう・・・」と思いながらも、具体的に考えるきっ
かけがない方。“その時”がくる前に、語り合ってみませんか?
知らない者同士だから話せることもある!?
「現在、介護している方」「テーマに関心のある方」もどうぞ。
第4回 12/3(土)10:00~12:00
「30代から始める!友だち作り」
「仕事や子育てで忙しい」
「趣味の合う友だちがみつからない」
「学生時代からの友だちとは疎遠に」…。
そんな状況だからこそ!おしゃべりしながら考えてみません
「子育て中の上手な時間の使い方」
「時間がない!」となげく子育て中のあなた!
上手な時間の使い方について、みんなでアイディアを出し
合ったら、解決策が見つかるかも!?
スキマ時間の活用法、周囲の協力を得る方法など…。
みんなどうしてる?おしゃべりしながら考えよう♪
■進行 ファシリテーター養成講座受講生
■会場 第1・4回 創作室 第2・3回 和室
■定員 各回15名 ★託児あり
■申込方法 事前先着 ※託児締切 第1回 9/30(金)、
第2・3回 10/28(金)、第4回 11/30(水)
3
Fly UP