Comments
Description
Transcript
通巻628号
つ く ば ス チ ュー デ ン ツ 2 0 11 年 6 月号 (上)第37回やどかり祭(宿舎祭)前夜祭 (下)第35回春季スポーツ・デー p.2-3 学生諸君へ 総務・人事担当副学長からのメッセージ/ p.6-7 学生生活実態調査報告/ p.8-10 p.11 大学院生の目/ p.14 第 37 回やどかり祭を終えて/ p.12-13 p.4-5 全代会議長就任挨拶 安心・安全に注意して夏休みを過ごしましょう! 第 35 回春季スポーツ・デーを終えて つくばの仲間たち p.15-17 p.18-19 つくばアクションプロジェクト p.21-22 筑波大学ハラスメント相談員連絡先一覧/ p.26-27 2011 安全ポスター募集!/ p.28 / p.20 保 健 管 理 センター だより p.23-25 インフォメーションつくば CARIO の活用法 Web版つくばスチューデンツ URL http://www.tsukuba.ac.jp/public/students/ 危険は身近に 「安全な学生生活を目指すために」 M学生諸君へ ESSAGE 総務・人事担当副学長からのメッセージ 鈴木 久敏(総務・人事担当副学長) の交通事故による死亡事故は近年発生していません が,大学周辺では,本学学生が被害者となる痛まし い交通事故が発生しています。 また,自転車による事故も度々発生しております。 自転車の事故ということで軽く考えられる方が多い ようですが,立派な交通事故であり,警察から事情 聴取を受け現場検証に立ち会わなければなりません。 場合によっては被害者から賠償請求を求められ,本 学ではありませんが数千万円の賠償金の支払いを命 じられた事故もあります。自転車保険への加入はも ちろん,自転車といえども交通法規や交通道徳の遵 守が必要です。 交通事故は,場合によって加害者にも被害者にも なりえます。加害者はもちろんのこと被害者になっ た場合も,その苦悩は大きなものであり,非常に辛 いことです。 平成22年度に発生した事故・事件 1.総合研究棟D西側合流地点において,合流のため 一時停止をした車両に,後方からきた車両が追 突。 2.医学北駐車場東ゲート入口で,駐車場に入ろう と右折した車両が,道路を横断していた自転車 に気付かず横断歩道上で自転車に衝突。 3.学生宿舎において,通帳・パスポート等が盗まれ た。 居住者は,シャワーや補食室へ行く時に10分 程度であれば部屋の施錠をしていなかった。 4.院生研究室で,カバンの中に財布を入れておい たが,隣の部屋で打合せを行い席に戻ったとこ ろ,財布が無くなっていた。 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 6448 1443 院生研究室の入口は扉が開いたままであり, 財布の入っていたカバンは,廊下から見え る位置に置いてあった。 医学北駐車場東ゲート入口で発生した衝突事故の現場(上記2の事例) 2 648 143 平成23年3月11日(金)は,春季休業や翌日に予 定されていた「個別学力検査等(後期日程) 」のため 学生が少なく構内は比較的静かでしたが,14時46分 に起きた東日本大震災によって,穏やかな日常が一 転してしまいました。幸いにも負傷者は出ませんで したが,建物や実験装置,ライフライン等が甚大な 被害を受けてしまい,今なお,一部の建物及び実験 装置については復旧の目途は立たず,教育・研究活動 に大きな支障となっています。 このような地震等の自然災害は,その発生を防ぐ ことはできませんし,あまり頻発するものでもあり ませんが,防災体制は皆さんの安全確保のために重 要な事項です。今回の震災を契機に,より災害に強 いキャンパスを整備していく予定です。 一方で,皆さんが過ごす筑波のキャンパスライフ の中では,日々多くの事故・事件が発生しています。 以下では,筑波キャンパスの交通環境と,キャン パス内で発生した事故・事件について簡単に述べたい と思います。 本学の筑波キャンパスは県道・市道で区切られた北 地区,中地区,南地区,西地区,東地区,春日地区 の6地区で構成されていますが,キャンパスを囲む 塀が無く,何時でも誰もが自由にキャンパスに立入 ることができる環境にあります。これは「開かれた大 学」という本学の基本理念の一つを,物理的に実現し たものです。 また,本学を取り巻く環境は都内と違い,公共交 通機関が発達していないため,教職員,学生の多く が自動車や自転車で通勤,通学を行っています。さ らに,キャンパス内では路線バスが走り,本学と関 係のない多くの一般車両がキャンパス内を通り抜け るという,他大学では見られない特殊な交通環境と なっています。 このように,多くの車両がキャンパス内を走行し ているため交通事故も度々発生しており,その大半 が学生の関連している事故です。幸いにも,構内で 上記の事故・事件は,大学が把握している事例の一 部です。この他にも,自転車の盗難も発生しており, 大学や警察に届け出のない案件が多数あると聞いて います。中には,キャンパスで盗難にあった自転車 が,学生宿舎の駐輪場に新しい鍵が付いて駐輪して あった。この自転車盗難事件は,学内者の犯行と容 易に考えることができます。事故・事件の概要詳細は 別表を参照して下さい。 このような事故・事件は,悲しいことですが皆さん が生活する大学構内で発生しており,皆さんも被害 者・加害者になる危険性があるということです。 事故に遭わない,事故を起こさないためにも,自 転車運転中の携帯電話やメールの利用は行わない, ヘッドホンで音楽を聞きながらの運転は行わない, 夜間,無灯火での運転は行わないなど,自転車運転 中は周囲の状況に注意するとともに,自分の存在を 周囲に示すためにもライト,反射鏡を付けてくださ い。 また,各自で財布等の貴重品は常に身につけてお く,貴重品を入れたカバンは人目に付かない場所に 入れておく。部屋を空ける時は施錠する。自転車に は二重に鍵を掛けるなど,特別なことではなく,当 平成22年 事故・事件等内訳 たり前のことを行えば,自分が被害者になる危険性 は非常に低くなります。 平成22年 事故・事件等内訳 盗難 交通事故 箇所 件数 4 盗難 宿舎 屋内 教室・研究室 箇所 件数5 図書館 14 宿舎 屋内 駐車場(車上荒らし等) 教室・研究室 52 自転車 14 屋外 図書館 原付 12 駐車場(車上荒らし等) 大学構内以外 14 自転車 屋外 計 原付 18件 1 事 象 交通事故 車両同士 車両・自転車 事 象 道路等 車両・歩行者 車両同士 自転車同士 車両・自転車 自損 道路等 車両・歩行者 駐車場内 接触、当て逃げ等 自転車同士 91 (一方車両停車中) 自損 10 計 46件 駐車場内 接触、当て逃げ等 平成22年 事故・事件等内訳 9 (一方車両停車中) 最後に大学からのお願いです。 筑波キャンパスは,欧米の大学と同様に,樹木の 多い自然豊かなキャンパスです。そのため,日本の 一般的な都市とは異なり,残念ながら犯罪発生率も 大学構内以外 1 18件 計 火災・小火 エリア 件数 生物農林B棟 1 火災・小火 平成22年 事故・事件等内訳 平砂共用棟空地 エリア 件数1 医学系学系棟 11 生物農林B棟 盗難 医学学群棟屋上機械室 11 平砂共用棟空地 箇所 件数1 遺伝子実験センター機械室 医学系学系棟 1 4 計 宿舎 5件 医学学群棟屋上機械室 1 屋内 教室・研究室 5 遺伝子実験センター機械室 1 図書館 1 計 5件 駐車場(車上荒らし等) 2 自転車 4 転落事故 屋外 エリア 原付 件数1 一の矢学生宿舎 大学構内以外 11 転落事故 芸術学系棟 1 計 18件 エリア 件数 計 2件 一の矢学生宿舎 1 欧米並みに高いのが現状です。 防犯対策としての夜間照明は必要不可欠ではあり ますが,環境問題(CO2削減)との兼ね合いもあり, さらに今年は,東日本大震災の影響による電力不足 への対応として,ループ道路の夜間照明を深夜0時 から日の出まで消灯しております。 研究等で帰宅が深夜に及ぶこともあると思います が,帰宅が深夜になる場合は夜間照明のあるペデス トリアンデッキを通行するとともに,一人での行動 は極力控えるなど,十分注意してください。まして, 女子学生の夜間の一人歩き,自転車での通行は厳禁 だと思って下さい。 大学では警察・市役所とも随時協議する一方,独自 に警備会社と契約し,24時間体制で学内を巡視してい ます。また,街灯の増設,犯罪抑止効果があると言 われている青色照明への交換など,防犯体制も強化 しています。大学は,少しでも安全で安心できる環 境を整えることを考えていますが,十分な策を講じ 平成22年 事故・事件等内訳 ることが難しい場合があります。各自, 「大学の中だ から安全である」という思いこみはやめて,危険は常 盗難 箇所 件数 に身近にあり,各自で注意することが重要だと思っ 宿舎 4 てください。 屋内 教室・研究室 5 図書館 1 また,東日本大震災の余震は徐々に落ち着いてき 駐車場(車上荒らし等) 2 ていますが,関東大震災では9月1日にM7.9の本震 自転車 4 屋外 原付 1 件数 計 が発生し,翌年1月15日にM7.3の余震が発生してい 大学構内以外 1 13 ます。今後,大きな余震が発生する可能性もありま 計 18件 件数 12 計 37件 1 すので,各自,避難経路の確認や非常食の確保など, 13 121 余震に備えた生活を心掛けてください。 10 火災・小火 37件 1 交通事故 事 象 車両同士 車両・自転車 車両・歩行者 自転車同士 自損 道路等 駐車場内 計 その他 エリア 件数 生物農林B棟 1 倒木 46件 平砂共用棟空地 1 外灯切れ・回 9件 医学系学系棟 1 大学内外器物 医学学群棟屋上機械室 1 建物等不具合 計 46件 46件 盗難 交通事故 遺伝子実験センター機械室 1 水漏れ その他 箇所 件数 事 象 件数 計 計 5件 地震・落雷 詳細 件数 宿舎 4 車両同士 13 車両被害 倒木 2 その他 屋内 教室・研究室 5 車両・自転車 12 平成22年 事故・事件等内訳 イタズラ 外灯切れ・回転灯球切れ 3 道路等 37件 図書館 詳細 1 件数 車両・歩行者 1 不審者・不審 大学内外器物破損 212 倒木 駐車場(車上荒らし等) 2 自転車同士 1 転落事故 不法侵入 交通事故盗難 建物等不具合 173 外灯切れ・回転灯球切れ 交通事故 自転車 4 自損エリア 10 件数 泥酔者保護・ 事 象 件数 計 20 屋外 水漏れ 箇所 件数 事 象 件数 計 大学内外器物破損 21 一の矢学生宿舎 1 自殺未遂・自 原付 1 駐車場内 接触、当て逃げ等 車両同士 13 9 9件 地震・落雷 7 宿舎 4 車両同士 13 建物等不具合 17 (一方車両停車中) 芸術学系棟 1 暴行 大学構内以外 1 車両・自転車 12 車両被害 屋内 5 車両・自転車 12 水漏れ 205 計 2件 46件 ゴミ散乱・清掃 計 教室・研究室 18件 計 46件 道路等 37件 車両・歩行者 1 イタズラ 4 道路等 37件 図書館 1 車両・歩行者 1 地震・落雷 7 ハチの巣駆除 自転車同士 1 不審者・不審車両 23 駐車場(車上荒らし等) 2 自転車同士 1 車両被害 5 物品紛失 自損 10 不法侵入 1 自転車 4 自損救急車要請 10 イタズラ 4 室内灯消し忘 屋外 泥酔者保護・騒音苦情 1 駐車場内 火災・小火 その他 接触、当て逃げ等 原付 駐車場内 接触、当て逃げ等 不審者・不審車両 23 91 9件 詳細 件数 9件 異臭発生 自殺未遂・自殺仄めかし 3 9 (一方車両停車中) 詳細 エリア 大学構内以外 件数1 件数 (一方車両停車中) 不法侵入 1 体調不良 32 警告音鳴動 暴行 11 計 46件 1 46件 生物農林B棟 倒木 2 泥酔者保護・騒音苦情 計 18件 計 46件 46件 ケガ 12 作業依頼 ゴミ散乱・清掃依頼・投棄物処理 43 自殺未遂・自殺仄めかし 平砂共用棟空地 1 外灯切れ・回転灯球切れ 3 泥酔 5 その他 ハチの巣駆除 1 暴行 1 医学系学系棟 1 大学内外器物破損 21 計 49件 計 物品紛失 1 ゴミ散乱・清掃依頼・投棄物処理 4 医学学群棟屋上機械室 1 建物等不具合 17 その他 室内灯消し忘れ その他 火災・小火 ハチの巣駆除 12 遺伝子実験センター機械室 1 水漏れ 20 詳細 件数 詳細 異臭発生 エリア 件数 件数 7 物品紛失 12 計 5件 地震・落雷 倒木 2 警告音鳴動 12 生物農林B棟 1 倒木 25 室内灯消し忘れ 車両被害 発報 外灯切れ・回転灯球切れ 3 作業依頼 12 平砂共用棟空地 1 外灯切れ・回転灯球切れ 34 異臭発生 イタズラ 内訳 件数 発生エリア別内訳 大学内外器物破損 21 その他 21 医学系学系棟 1 大学内外器物破損 21 警告音鳴動 不審者・不審車両 一の矢宿舎 平砂宿舎 火災以外・原因不明 52 23 内訳 建物等不具合 17 計 120件 医学学群棟屋上機械室 1 建物等不具合 171 転落事故 不法侵入 作業依頼 1 煙発生 煙発生・調理中 13 5 4 水漏れ 20 エリア 件数1 泥酔者保護・騒音苦情 遺伝子実験センター機械室 水漏れ 201 その他 2 調理時不在 6 調理時不在 1 2 地震・落雷 7 一の矢学生宿舎 自殺未遂・自殺仄めかし 計 計 5件1 地震・落雷 73 120件 作業中 2 車両被害 5 芸術学系棟 1 暴行 車両被害 51 計 73件 イタズラ 4 計 2件 ゴミ散乱・清掃依頼・投棄物処理 イタズラ 44 不審者・不審車両 23 発生エリア別内訳 ハチの巣駆除 不審者・不審車両 231 不法侵入 1 内訳 一の矢宿舎転落事故 平砂宿舎 追越宿舎 春日宿舎 総合研究棟 計 不法侵入 11 物品紛失 泥酔者保護・騒音苦情 煙発生 5 救急車要請 4 1 2 11 13件 エリア 件数 泥酔者保護・騒音苦情 12 室内灯消し忘れ 発生エリア別内訳 自殺未遂・自殺仄めかし 3 一の矢学生宿舎 1 自殺未遂・自殺仄めかし 3 調理時不在 6件 1 2 1 2 0 件数総合研究棟 異臭発生 2 内訳 一の矢宿舎 詳細 平砂宿舎 追越宿舎 春日宿舎 計 暴行 1 1 暴行 11 体調不良 4 警告音鳴動 煙発生 5芸術学系棟 1 232 14 13件 ゴミ散乱・清掃依頼・投棄物処理 計 2件 ゴミ散乱・清掃依頼・投棄物処理 41 作業依頼 調理時不在 6件 1 ケガ 2 1 212 01 ハチの巣駆除 ハチの巣駆除 12 泥酔 5 その他 物品紛失 1 物品紛失 1 計 49件 計 120件 室内灯消し忘れ 2 救急車要請 室内灯消し忘れ 2 異臭発生 2 詳細 件数 異臭発生 2 警告音鳴動 1 体調不良 32 警告音鳴動 1 作業依頼 1 発報 ケガ 12 作業依頼 1 その他 2 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻2 628 号) 泥酔 その他 内訳 件数5 発生エリア別内訳 3 計 120件 計 49件 計 120件 内訳 一の矢宿舎 平砂宿舎 追越宿舎 春日宿舎 総合研究棟 計 火災以外・原因不明 52 9件 平成22年 事故・事件等内訳 盗難 箇所 交通事故 件数 宿舎 4 屋内 教室・研究室 5 図書館 1 駐車場(車上荒らし等) 2 芸術学系棟 1 自転車 2件 4 計 火災・小火 屋外 救急車要請 エリア 件数 原付 1 詳細 件数 生物農林B棟 1 体調不良 32 救急車要請 1 平砂共用棟空地 大学構内以外 1 ケガ 12 詳細 件数 医学系学系棟 泥酔 51 体調不良 32 計 18件 医学学群棟屋上機械室 1 計 49件 ケガ 遺伝子実験センター機械室 泥酔 計 計 発報 内訳 転落事故 火災以外・原因不明 発報(火災報知器の鳴動) エリア 煙発生・調理中 内訳 一の矢学生宿舎 調理時不在 火災以外・原因不明 芸術学系棟 作業中 煙発生・調理中 計 計 調理時不在 12 1 5 5件 49件 件数 接触、当て逃 (一方車両 火災・小火 52 件数 13 件数 エリア 1 6 52 1 2 生物農林B棟 13 2件 73件 6 平砂共用棟空地 作業中 2 計 医学系学系棟 73件 救急車要請 詳細 件数 医学学群棟屋上機械室 体調不良 32 ケガ遺伝子実験センター機械室 12 泥酔 5 計 計 49件 道路等 駐車場内 事 象 車両同士 車両・自転車 車両・歩行者 自転車同士 自損 件数 接触、当て逃げ等 (一方車両停車中) 計 計 13 12 1 1 10 37件 9 9件 46件 46件 その他 件数 1 1 1 1 1 5件 詳細 倒木 外灯切れ・回転灯球切れ 大学内外器物破損 建物等不具合 水漏れ 地震・落雷 件数 2 3 21 17 20 7 全代会議長就任挨拶 成井 暢宏(全学学類・専門学群代表者会議議長 比較文化学類 3年) 議長就任挨拶 はじめまして。4月27日の全学学類・専門学群代 表者会議(以下,全代会)第一回本会議にて,議長に 選出されました比較文化学類3年の成井暢宏です。 全代会は,筑波大学の全学類・専門学群より選出さ れた座長・副座長(座長団)という代表者によって構 成されている大学公認の学生組織です。学生生活や 教育に関する学生の意見を大学に届け,また,大学 から提示された計画や構想に対して学生代表として 意見を述べる役割を担っています。 昨年度,学群改組によって特例的に編成されてい た全代会の体制が是正されました。結果,今年度よ り全代会を構成する座長団の人数が66人から75人に 変更され,新体制となりました。この全代会を学生 の意見集約の場として有効に機能させるためにも, 議長として会議運営に全力を尽くす所存です。 2011年は3月11日を境に試練の年となりました。 あの日から3ヵ月あまりの月日が経った今,ここつ くばでは普段の生活が戻りつつありますが,その影 響は強く残っています。全代会も学生の視点から, 震災時の対応などに関して大学へ意見を述べていく ことになります。またその他にも,平成25年度に控 えている学期制の変更に向けて,教育・学生生活の面 から様々な取り組みが求められています。学園祭の 開催期日に関しても,今後検討していく必要性が出 てきました。 今年度も大きな課題を抱えてスタートする全代会 ですが,円滑な運営を目指すとともにこれらの課題 に対して積極的に取り組んでいきたいと思います。 皆様にもご意見・ご協力のほど,よろしくお願いいた します。 4 修会となりました。 主な研修内容は,全代会と関連する主な組織の紹 介,模擬本会議,委員会ごとの研修の3つです。ま ず関連組織の紹介では,学園祭実行委員会,スポー ツ・デー学生委員会,課外活動団体,学生生活課,紫 峰会の紹介が行われました。続く模擬本会議では, 「避 難訓練実施に関する意見聴取のお願い」という議題を 設定し,実際の会議の流れに即して意見交換・議案作 成・審議を行いました。ここでは活発な意見交換が なされ,今後,震災に関する意見をまとめていく際 にも参考になる研修となりました。委員会研修では, 各委員会が用意したプログラムに沿って,それぞれ 専門的な研修が行われました。 委員会研修の様子 全代会合宿研修会報告 5月14,15日の2日間,2011年度の全代会研修会 がさしま少年自然の家にて行われました。全代会構 成員に加え,関係する学生組織の代表者,教職員な ど総勢90名以上が参加し,ここ数年で最大規模の研 これらの研修と1泊2日の共同生活を通して,構 成員の全代会や筑波大学への理解を深め,参加者同 士の交流を深めることがこの研修会の目的でした。 研修を終えた今,この目的は概ね達成出来たのでは ないかと思います。2日間とも晴天に恵まれ,無事 に研修を終えることができたことを嬉しく思います。 最後に,この研修会の準備・運営に携わった全代会 構成員,実施に際し多大なご協力を頂いた学生生活 支援室,資金面などで援助を頂いた紫峰会,参加い ただいた学生組織の皆様をはじめ,御参加・御支援い ただいた皆様に深くお礼申し上げます。この研修会 での成果を今後の糧とし,今年度の活動に取り組ん でいく所存です。 模擬本会議の様子 野外炊飯の一コマ つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 合宿研修会最終日の記念撮影 2011年度全学学類・専門学群代表者会議構成員名簿 ●議長 成井 暢宏 (比較文化学類3年) ○副議長 山下 薫平 (社会学類2年) 平柳 良 (知識情報・図書館学類2年) 座 長 2 水鳥 英夫 座 長 2 斉川 誠 人文学類 副座長 1 金井 佑介 化学類 副座長 1 池田 崇明 副座長 1 橋本 英樹 副座長 1 菅澤 悠 座 長 3 成井 暢宏 座 長 2 赤坂 幸也 比較文化学類 副座長 2 黒﨑 泰葉 応用理工学類 副座長 1 池田 侑磨 副座長 1 直井 一美 副座長 1 佐藤 梨乃 座 長 2 濱島 広大 座 長 2 及川 純耶 日本語・日本文化学類 副座長 3 藤原 健二 工学システム学類 副座長 1 朝倉 靖成 副座長 1 鈴木日奈子 副座長 1 山根 冴羽 座 長 2 山下 薫平 座 長 1 三谷 正明 社会学類 副座長 1 佐賀ゆり香 社会工学類 副座長 3 若宮 浩司 副座長 1 千塚未樹子 副座長 1 鳴瀬 雄大 座 長 3 佐々木 誠 座 長 2 河野 翔太 国際総合学類 副座長 1 滝沢 真央 情報科学類 副座長 1 細田 翔 副座長 1 蓑田 豪 副座長 1 野田 真里 座 長 2 佐藤 翼 座 長 2 山下 和輝 教育学類 副座長 1 南角 建人 情報メディア創成学類 副座長 1 中山 雄貴 副座長 1 道林 健太 副座長 1 早坂まりな 座 長 2 高森 拓也 座 長 2 平柳 良 心理学類 副座長 1 藤瀬 貴久 知識情報・図書館学類 副座長 1 品木 誠 副座長 1 中山 伸一 副座長 1 鈴木 悠太 座 長 2 川嶋 賢治 座 長 2 矢野 風 障害科学類 副座長 1 中桐 優馬 医学類 副座長 1 後藤 雅明 副座長 1 村田 純一 副座長 1 辛 路徳 座 長 3 永井 卓眞 座 長 2 山口 慶子 生物学類 副座長 2 戸祭 森彦 看護学類 副座長 1 飯塚早奈英 副座長 1 阿保 賢二 副座長 1 栗原 瑞葵 座 長 2 山下華緒里 座 長 3 増田 勇人 生物資源学類 副座長 1 橋本 梓 医療科学類 副座長 2 細谷 大貴 副座長 1 形田恵理子 副座長 1 安倍 忍 座 長 1 矢部 優人 座 長 2 景山沙和恵 地球学類 副座長 1 畔上 泰彦 芸術専門学群 副座長 1 大図 岳 副座長 1 三谷 彩木 副座長 1 松川 創 座 長 3 加藤 俊 座 長 3 太田 博人 数学類 副座長 1 東城 光祥 体育専門学群 副座長 2 神田 賢佑 副座長 1 石内 智久 副座長 1 中原 俊樹 座 長 2 菅野 卓也 ※数字は学年 物理学類 副座長 1 古谷 太一 副座長 1 津村 康平 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 5 学生実態調査を受けて(2) 学生生活 支 援 室 加賀 信広(学生生活支援室長 人文社会科学研究科 教授) 昨年9月に実施した「学生(生活)実態調査」自由 記述欄に寄せられた学生の皆さんの意見・要望に対し て担当部局から回答しています。今回は,キャリア・ 就職支援に関してキャリア支援室・学生部就職課から お答えします。 就職支援について ●教職セミナーなどを一年生も受講できるような時 間・場所で行って,早いうちに詳しく自分の希望 進路について知る手段が増えるようにしてほしい。 ●教員希望者に対して,1次試験対策や面接対策を しっかりしてほしい。 ●どの大学よりも早く就職活動に関する情報を伝え てほしい。 ●就職課で国家公務員対策のサポートをしてほしい。 ●就職に関する情報をどこに行けば得ることができ るのか分からないので,もっと広く知らせてほし い。 (特に公務員試験の対策などの情報) ●就活についてのガイダンス等を増やしてほしい。 何をしたら良いのかわからず不安。 ●理系学部生への就活支援をもっとしてほしい。 ●進路相談: 「医療科」というある種特殊な環境なの で在学生に対し情報開示を求めます。具体的なこ とをもっと。 ●とても利用させてもらっているが,業界研究セミ ナーやいろんな人の講演会などはメールで回すな ど,もう少し情報が出回るようにすればいいと思う。 ************************ キャリア支援室・就職課(スチューデントプラザ2F) では,インターネットによる「就職情報提供システ ム(http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp) 」を運用して おり,イベント情報や求人情報,OB・OG情報,イ ンターンシップ情報など様々な情報を日々提供して います。また,就職希望者向けに,毎年6月のオリ エンテーションを皮切りに,9月から2月まで就職 支援講座やガイダンス,OB・OG懇談会(企業説明 会)を毎週実施しています。そのほか公務員受験希望 者には公務員対策講座(有料)の開設や教員希望者に 対する各種対策講座を実施しています。このような 事業は,基本的に授業のない毎週水曜日の午後を基 本に就職活動ガイダンス等を企画していますが,教 育組織によってそのカリキュラムの構成上,日程が 重複する場合があります。そのような学生のために キャリア支援室・就職課ではキャリア相談・就職相談 6 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) を予約で受け付けています。将来の進路に関係して 進学を選択する学生のキャリア相談についても専門 のカウンセラーが対応していますので,キャリア支 援室・就職課にお尋ねください。 また,スチューデントプラザ内には就職資料コー ナーが設置されており,各種の情報提供を行ってい ますので,就職情報提供システムとともにぜひ活用 してください。 キャリア支援について ●CARIOは不要。重くて使いづらく,資源のムダ。 ●就職について,もっと教員と話し合えたら良いと 思う。 ●就職活動支援にキャリア支援だけでなく初年度か ら大学でいかにすごすべきか,日常のライフワー クの形成支援。 ●3年の段階で1度,1年の頃のように将来に対す る考え方のガイダンスを開くといいと思う。今の 現状,就職するとどうか,院行くとどうか,先生 だけの概念だけじゃなく,1つ上の先輩,そして OG,OBさんなど全てのジャンルの人(就活した人, 院行った人…)とりあえず,改めてのガイダンス を行ってほしい。 ************************ 本学は,専門分野の教育の充実はもとよりですが, 入学後早いうちからの皆さんが自分の将来や自分と 専門を考え,大学生活における自らの学びの意味づ けができるよう,つくばキャリアポートフォリオを みなさんに配布し,フレッシュマンセミナーを基盤 にした学生生活支援,キャリア支援を教職員が一体 となって展開しています。具体的には,総合科目 「キャリアデザインⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ」や専門科目「学 問と社会」 (シラバスにCDP科目と記載しています。 ) の開設やT-ACT事業などを展開しています。 このプログラムはキャリア支援室・就職課のホーム ページで紹介していますので,一度アクセスしてく ださい。 トピック:今年度から,みなさんの自身の成長を, 社会に出て求められる力という視点から自己点 検するための自己成長診断システム(SAGASU) を提供していますので,キャリア支援室・就職課 ホームページをご覧ください。 URL:http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/career こんにちわぁ! 私たちCARIOキャラクターの まどか(左)とフミ子先輩です。 みなさんの疑問に私たちが答えまあ∼す。 よろしく! ! 大学院生向け就職支援について ●大学院生への就職支援をもっと行ってほしい。 ●本専攻は人数に比して就職方面の支援が少なく, 希望する職種へのつてがない。専攻の人数を考慮 する必要がある。 ●指導教員は助言等をもっと積極的にしてほしい。 卒業,修了後の,社会へのつながりを在学中に意 識させるような指導も展開してほしい。 ●院生(DC)にとって最大の関心は学位以上に「教 員との人間関係」 「就職」の2つであると思われる。 DC学生の,とくに人文・社会系院生の就職支援を! 教員は全くアテにならない。就職できないのは「実 績がない」からではない。 ●博士課程修了後のキャリアプロセスについて,将 来像が描けない。身近に修了して就職した人がど のようなプロセスを経たのか,口コミレベルでし か知る機会がない。先生方の時代状況と今の状況 はかなり違っているはずだが,統計データ等を目 にする機会がない。例えば大学教員になりたいと して,求められる資質とはどのようなものか。ま た,業績がどの程度必要なのか。いろいろ不透 明…な気がしています。 ●インターンシップや就職活動を行えるよう研究室 のゼミや授業の日程への配慮。授業時間に重なら ない時間帯での大学の就職ガイダンスの実施。 ************************ 本学では,学群生から大学院生まで一貫したキャ リア支援を行うためキャリア支援室と就職課を設置 しています。この両体制は,スチューデントプラザ 2Fにあり,キャリア支援と就職支援の融合を図りな がら皆さんをサポートしています。具体的な支援と しては,博士課程の就職問題や進路選択について考 えるセミナー, 「博士課程のキャリアパスセミナー」 の開催や,前述の「就職支援について」のとおり,学 群生から大学院生の就職希望者向けの就職活動に合 わせた一貫した 支援を行ってい ます。また大学 院生対象に,本 学独自の「逆求 人セミナー」を 開催しています。 自身の研究発表 を通じ,より多 企業担当者とプレゼンする学生 逆求人セミナー くの企業とのマッチングの実現をめざしています。 留学生向け就職支援について ●留学生向け就職活動をもっと深く相談出来る所が あればいいと思います。 ************************ キャリア支援室・就職課では,キャリア相談・就職 相談について,専門家が常駐し対応していますので, 一度スチューデントプラザ2Fにお出でください。ま た,一昨年から国内での就職を目指している留学生 のためのキャリア・ 就職支援講座を実 施し,日本におけ る就職活動につい てわかりやすく情 報提供するととも に,留学生を積極 的に採用予定の企 業を招き,企業ガ イダンスも実施し 留学生向けの講座の様子 ています。 留学生就職支援講座 進路先について ●進路について就職先等の情報をもっと出してほし い。 ●就職活動についてもっと力を入れるべき。OB,OG 訪問ができないような今の状況(卒業者の就職先 が管理できていない。企業からの社員情報もまと めるだけで更新していない)では今後,優秀な学 生を集めることは難しい。研究と同等に力を入れ るべき。 ************************ 就職情報提供システム内の「進路統計」をご覧くだ さい。学群生と大学院(修士課程,博士課程)別に進 路先状況が公開されていますので,参考にしてくだ さい。また,就職先情報については,紙ベースの他, 同システム内に卒業生進路先一覧やOB・OG名簿があ ります。毎年,みなさんのために公開に承諾をいた だいたOB・OG情報が閲覧できます。 就職情報提供システム http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 7 学生生活 安心・安全に注意して夏休みを過ごしましょう ! 支 援 室 夏休みはサークル活動やバイトや帰省など,ふだん 3.地震がひとまず落ち着いてから救急袋を取り出 の生活とは違った楽しみがあります。しかし夏休み し,ヘルメットなどで頭部を保護しながら空き は,事件や事故が多い時期でもあります。また,3 地に出る。 月11日の東日本大震災の余震も続いています。安全 に気を配りながら,大いに楽しんでください。 4.家族や近所の人(友人)からはぐれないよう,お 互いを確認しながら速やかに避難所へ移動する。 5.自動車の運転中であれば急ブレーキを避け, 災害時の対応 日本は地震国です。無数の尊い生命と財産を一瞬に して奪った東日本大震災(2011.3.11)を貴重な教訓 とし,今後,いつ,どこで震災が起きても,被害を 最小限にとどめることができるように,常に精神的, ゆっくり減速しながら左側路肩に寄せる。ガソ リンスタンドや高圧ガス施設のそば,歩道橋の 下などには停車しない。 6.歩行中は,広い道なら中央へ,繁華街では看板, 電柱や窓ガラスなどの倒壊物・落下物に気をつけ る。 物質的な準備をしておきましょう。 地震後 日頃の対策 1.余震や津波の危険があるため,ラジオ,新聞や 1.廊下や入り口には,避難しやすいように物を置 かない。 2.一人一日2∼3リットルを目安に飲料水を確保 しておく。 3.転倒防止用の金具で家具を固定する。 4.窓,食器棚や本棚などのガラスに飛散防止用 フィルムを貼る。 5.避難訓練には積極的に参加し,避難場所及び避 テレビ等でできる限り正しい情報を集める。 2.自身の安否を所属の学群,学類又は支援室等に 速やかに連絡すること。留学生は自分の国の在 日大使館や領事館及び大学の留学生交流課にも 連絡すること。 3.大学の対応については,随時,最新の情報を大 学公式HPに掲載しているので,必ず確認するこ と。 難経路を確認しておく。 6.リュック,あるいは救急袋を用意し,常に持ち 出せる場所におく。その中には次のようなもの を入れておく(優先度が高いと思われる順に標 夏は盗難被害が増えます。盗難被害は筑波大生の4 記) 。 人に1人が経験しています。最も多いのが自転車の ①懐中電灯,乾電池 ,飲料水,食料,携帯ラジ オ,現金(10円硬貨は公衆電話に便利) ②身分証明書の写し,パスポート,預金通帳な どの貴重品 ③マッチ,ライター,ろうそく,救急セット (持 病がある人は常備薬を忘れずに) ④ヘルメット又は頭巾,手袋,靴下及び肌着, 防寒,防水用シート,ロープなど 8 盗難・侵入被害 ─寝る前や部屋を出る前に,戸締りを 被害で,1年に約250件も発生します。自転車やバイ クには普段からカギを二重にかけることを習慣にし ましょう。特に,夏休みで実家へ帰省したり,旅行 へ出かけたりと長期間使用しない場合には,駐輪場 に駐輪した上で,しっかりとカギをかけておくこと が重要です。 また,住宅への侵入被害も夏に多く発生していま す。過去には,宅配業者や各種勧誘業者を名乗り, 地震発生時 ドアを開けた瞬間に押し入る事件も発生しています。 1.まず身の安全をはかる。 ドアを開ける前に,しっかりと相手を確認しましょ 2.使用中のガスの火を消す。他の調理器具や暖房 う。 器具等出火の原因になりそうなものはすべて切 深夜にベランダの窓から侵入される事件も報告さ る。出火していれば,ただちに手近な消火器で消 れています。たとえアパート等の高層階であっても す。 窓を開けたままの就寝は絶対にやめ,戸締りは確実 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 保存版 にしましょう!侵入被害の約75%は窓からの侵入に よるものです。市販されている窓用のカギを増設し 不審者 ─大学の招かれざる者 て二重ロックにすれば,侵入までの時間がかかるた 夏に入ると大学構内外に不審者が出没します。 め効果があります。 女子学生の被害例 ループ道路を移動中の学生に対して,車上から声 を掛け,近づいてみると下半身を露出していたとい う事例や,階段を上っている途中の学生のスカート の中を覗こうとしていたという事例,学生宿舎の建 物の入口の認証機器を操作していると,その様子を 背後から急に覗き込んできたという事例などがあり ます。 男子学生の被害例 深夜,大学構内を抜けて一人で帰宅する途中,原 飲酒による事件・事故 ─酔いがさめてから後悔しても遅い 付に乗った若い男の二人組に絡まれ,金属バットで 体のあちこちを殴られるという事例があります。犯 夏休みには飲酒に関わる様々な事件・事故が報告され 人グループは捕まっていますが,毎年のように新た ます。特に過度の飲酒により病院に搬送される例は なグループが出没しているので,十分な注意が必要 少なくありません。 です。 無理に飲ませない。イッキ飲みはしない・させない いずれの場合も,不審者は涼しくなり始める夕方 ことが大前提ですが,酔いつぶれた人がいた場合は, から陽が沈んだ夜に現れることが多いようです。 きちんと介抱してください。そうしなければ「大切な 大学側としても,宿舎地区に防犯カメラや,犯罪 命」が奪われるかもしれません。 を抑える効果が期待されている青色防犯灯などを設 飲酒にからむ事件では,泥酔して理性を失い犯罪 置し安全な環境を保つよう努めていますが,学生の 行為を起こしたり,大切な友人へハラスメントをし 皆さんひとりひとりが予知防犯に努めることに優る てしまい信頼を失う例も報告されています。酔いが 効果はありません。自分の安全のために常に防犯意 さめてから後悔しても遅いのです。 識を持つことこそが,被害を防ぐ最善策なのです。 暗い道を一人で出歩かないことが一番ですが,不 審な人物や車を見かけたら,ひとまずその場を立ち 去るといった行動も効果的です。 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 9 悪質な勧誘 ─ 抱え込まずに相談を れるケースもあります。 だまされないためには,訪問販売の場合は,その サークルや勉強会と称した宗教団体の勧誘や,甘い 場で契約しないこと,儲け話には裏があるはずと疑 言葉を使った訪問販売等の勧誘による被害は一向に うことが必要です。 減りません。 「私はだまされない」と思っていても,相手は何十 人,何百人もだましてきた経験を持つ者で,言葉巧 メンタルヘルス みに誘ってきます。 心にも休息。迷ったときはすぐ相談 宗教勧誘では? 1.気分が落ち込んでいて,食欲がなくなったり, さまざまな宗教団体は,一見して宗教と分からない 眠れなくなったりしたら,うつ状態の可能性も ような巧みな手口で勧誘しています。サークル活動 あります。心を休ませる必要があるかもしれま や勉強会を名乗る場合ばかりではなく,アンケート で誘う手口や福祉活動やスポーツ活動を装った勧誘 せん。 2.進路に迷うときは,いろいろな情報が入りすぎ もあります。 て混乱してしまっていることが多いものです。今 あなたの興味をそそって勧誘していますが,それ の自分に必要な情報に絞って,長期的な視点を らの団体の真の目的は,あなたを宗教団体に入れる もって考えると,考えを整理しやすくなります。 こと,それだけです。そのために,あなたに優しく 3.サークルや研究室での人間関係のトラブルは, 接し,あなたの機嫌をとって,あなたの悩みを聞い 自分一人で解決するのが難しい場合があります。 て,あなたの世話をしてくれます。 そのようなときは,そのトラブルに直接関係し 知らないうちにマインドコントロールは始まって います。もう一度,あなたの入った団体を見つめ直 ていない第三者に相談してみましょう。 4.友だちが悩んでいるのを見かけたら,友だちと してください。 して心配していることを伝え,本人 ※宗教への入信は個人の自由ですが,だまして勧誘 の意向を尊重しながら,まずはど しているとすれば,信仰の自由を侵害する許され んなことで悩んでいるのか, ない行為ではないでしょうか。 そっと話を聞いてみましょ 訪問販売など う。また,最近連絡が 「今回限りの安価で…」 , 「あなただけ特別に…」 , 「み とれない,あるいは引 んな持っているもの」などと,うまい話や都合のいい きこもり気味の友達が 話で,あたかも契約しなければ損をするかのような いたら,クラス担任や 口ぶりで勧誘してきます。塾の講師のアルバイトで 対応支援室に相談して は,教えるための教材を買わされた上,担当する生 みましょう。 徒にも高額の教材を買わせたり,様々な理由を付け 学生相談室(保健管理センター1階) て初めに約束して て初めに約束していた時 1029-853-2415(受付) ,1029-853-2406(電話相談) 給より低い賃金で 給より低い賃金で働かさ 総合相談窓口(スチューデントプラザ1D北棟3階) 1029-853-8430(受付) 月∼金の9:30∼12:15, 13:30∼17:00(カウンセラー対応) 茨城いのちの電話 1029-855-1000(電話相談) http://www1.u-netsurf.ne.jp/~IID/ 日本いのちの電話連盟 http://www.find-j.jp/ イラストレーション:芸術専門学群3年 和田 彩 10 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 大学院で学ぶ意義 加藤 真司 人間総合科学研究科 芸術専攻 博士後期課程 2年 社会人として大学院入学を志望した理由 私は現在,つくば市内にある独立行政法人建築研究所 で上席研究員として住宅・都市関連の研究業務に従事 しています。上席研究員ともなれば学位を持っているの が当たり前ですが,私の場合はもともと国土交通省に行 政職として入省したため,ずっと行政畑を歩いてきまし た。それが2年10か月前に今の研究職に異動になったば かりなので,未だに学位はなく,このため昨年から地の 利のある筑波大学大学院の環境デザイン学教室に通って います。ただ,その他にもう一つ大学院志望の理由があ りました。 先に述べたように行政での実務経験が長かったのです が,その間に実に様々なプロジェクトに携わりました。 主なものを挙げれば,沖縄の首里城の復元事業,吉野ケ 里歴史公園の計画策定,世界遺産を活用した地域活性化 施策,福岡の海の中道海浜公園の環境共生計画の策定, 沖縄海洋博公園の美ら海水族館の開館,アメリカのメイ ンストリートプログラムを応用した中心市街地の活性化 手法の検討,日本の伝統園芸植物の保存等々です。もと もと都市公園・緑地計画の専門家として入省したため, 都市公園の仕事が多いのですが,都市公園というものは そこに設置される施設の種類が多岐に及んでいるため, このように様々な仕事に就くことができました。 しかし,役人はだいたい2年毎にポストが変わるの で,たいていは最後までその面倒を見ることはできませ ん。一過性の仕事だと割り切っていたため,一つのポス トで何か一つのテーマを決めて,それだけはものにしよ うと考えていました。ただ,どうしても対象がコロコロ と変わるため,やってきたことが拡散してしまい,それ らが積み重なるという実感が持てませんでした。ですが 一方で,逆にそれらに共通するものが何かあるようにも 感じていました。 ところで,環境デザインとは,様々な空間領域を対象 として,それらを環境の受益者である人間の視点から, 関係性・統合性・調和性・参加性・持続可能性などの観 点を横断的に串刺しにしてデザインする手法と理解して います。 つまり,単なる自然環境を対象にしたデザイン手法と いうものではなく,生物としての人間が人間らしく生 きるために,その場に存在する物語を大切にするデザイ ン手法と言い換えることができると思っています。この 環境デザインという観点から今まで自分が携わった仕事 を反芻すると,見事にそれらが一本の線でつながってく るように思えました。つまり,環境デザインという括り で今までの仕事が全て総括できるのではと考えたわけで す。 大学院で得られるもの ご存知のように,大学院も後期博士課程になると,多 くのカリキュラムが与えられているわけではありませ ん。もちろん希望すれば講義を受講することは可能です が,たいていは自分のテーマの研究を探求する場です。 また環境デザイン学教室では実験室で特定の実験をして いるわけではないので,研究テーマによってはどこにい ても研究はできます。それならば,何も大学院に通わな くてもいいのではないかと言われることもありますが, 実務の現場にいると,目前の事に流されてどうしてもそ の本質をゆっくり考えるゆとりがありません。その点, 大学院では理路整然とした論理展開が求められるので, 頭の整理を行うにはこれに勝るところはありません。実 社会は論理だけでは動かないのですが,逆にそれだから こそ純粋に学問体系の中で物事を考えることは貴重な経 験になると思っています。 ただし,デザイン領域の研究は,最終的には実際のデ ザインに活かされることを前提にしているので現場を知 ることは大切です。以前に,ゼミの学生に対して,仕事 で得た知見の一つであるガウディのデザイン思想につい て講義したことがあります。他にも紹介できるテーマや スライドソースはたくさんあります。同じゼミの学生に 限らず学生の方々には,せっかく社会人が同じ机を囲ん でいるのですから,ぜひそういった経験を吸収してもら えればと思っています。 国営吉野ケ里歴史公園 机上で考えたプランやデザインが実際に現出するのを見ることは,プランナーとしての醍醐味です。 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 11 第35回春季スポーツ・デーを終えて 木暮 聖太(第35代スポーツ・デー学生委員長 物理学類 3年) みなさんこんにちは。スポーツ・デー学生委員会委 員長の木暮です。この度,第35回春季スポーツ・デー にご参加いただいた方,ご協力いただいた方,本当 にありがとうございます。 今回のスポーツ・デーは地震による会場の変更や広 報物が遅れてしまったことで多くの方にご迷惑をお かけしました。この場をかりてお詫び申し上げます。 同時に,多くの方のご協力なくしては今回のスポー ツ・デーを成功させることはできませんでした。学生 委員一同,お礼申し上げます。 結果から申し上げますと,天候に恵まれたことも あり延べ7000人近くの方にご参加いただきました。 正式種目は昨年に比べ若干参加人数は減ってし まったものの,どの種目においても熱い戦いが繰り 広げられていました。学生委員会企画では,昨年の 倍近くの方々にご参加いただきました。普段はふれ ることができないようなスポーツを経験していただ けたことと思います。やはり,多くの方々が楽しそ 12 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) うにスポーツをしている陸上競技場は圧巻でした。 また,サークル企画においても昨年より多くの方 にご参加いただくことができました。体験教室や公 開練習などで筑波大学のハイレベルなスポーツを実 感していただけたことと思います。ご協力いただい たサークルのみなさんにはとても感謝しております。 今回のスポーツ・デーを行うにあたって当日まで一 番心配だったことは,やはり天候です。天気予報ど おり22日の午後から雨になってしまいましたが,当 初のタイムテーブルをつめることでなんとか全日程 を消化することができました。参加者のみなさまには, 突然の変更でご迷惑をかけてしまいましたが,快く変 更を受け入れてくださりありがとうございました。 最後に,スポーツ・デーという筑波大学の主催行事 を,委員長という立場で作り上げてきてスポーツと いうものの熱さを改めて実感しました。普段は学業 やサークル活動に励んでいる学生が本気になり思い 切り体を動かす,ということは本当に素晴らしいこ とだと思います。この伝統あるスポーツ・デーという 行事がこれからも長く長く続いていくように,我々 の代でより良いものにしていきたいと思います。ま た,何度も申し上げますが今回のスポーツ・デーに ご参加いただいたみなさま,ご協力いただいたみなさ ま,本当にありがとうございました。 では,秋季スポーツ・デーもぜひよろしくお願いし ます。 結果報告 正式種目入賞チーム・ペア一覧 種目 部門 優 勝 準優勝 第3位 ビギナーズ IGMマンモス 深水研究室α ザリガニ てっぷす改 男子 スタンダード ケロッグス 国際ニューヒーローズ 酒学ユーホーズ 4番ファースト井田 ソフトボール ビギナーズ Dr.やどかりカメレオン Cool Swimmers ドクターズ スターダスツ 混合 スタンダード God wins えすうこんちふがな PBCM 月給1万円 ビギナーズ FANCY あべっく 野ミソ大盛り ぽぽぽぽーん 一般 ソフトバレーボール スタンダード ねこばれ あまリス ハイパー☆まるもん 林ライス 教職員・院生 ゆにばれ ふぃらしま重こう C・神原研JK ナーガーLab! ビギナーズ チームテクニカル モジオ・パーティ おーたかちるどれん 種なし魔法使い 男子 スタンダード あっちむいて恋。 チームK スズキカムバック 天久保レイカーズ バスケットボール ビギナーズ 木いちご ツンデレラ オイシイホウガイイ@ 和食Satφ 女子 ブレディズ11 スタンダード ペロペロキャンディ☆ アルパカ愉快な仲間達 ブレディズ12 男子 アベ・ハラ クボ・ゴウダ タカハシ・ツダ モリヤマ・ソグチ テニス 女子 フナイ・ツナシマ タケダ・ミヤザワ テラモト・キクチ サヤマ・ヤマウチ 男子 ドッジだっぺよ ワックルネック となりとゆかいな仲間達 燃焼研燃焼研牧人式 ドッジボール 女子 10時就寝 名前決めて下さい 卓球 オカダ・ウスバ ヤマス・サカイリ タカノ・オノモト マノ・ヤグチ オリエンテーリング asajuku 国際areaB トライアスロンB ハンドボール 男子 KSC-A サッカーしたい KSC-X ケロッグス チーム数と参加者数 正式種目 男子 ソフトボール 混合 ソフトバレーボール 一般 男子 バスケットボール 女子 テニス ドッジボール 卓球 オリエンテーリング ハンドボール 男子 女子 男子 女子 男子 小計 部門 ビギナーズ スタンダード ビギナーズ スタンダード ビギナーズ スタンダード 教職員・院生 ビギナーズ スタンダード ビギナーズ スタンダード チーム数 53 18 31 8 58 11 23 52 16 4 5 34 8 44 4 16 18 24 427 参加者数 767 294 521 112 463 54 194 584 140 34 34 68 16 588 42 36 75 301 4,323 学生委員会企画 ミニサッカー キックターゲット ミニバレー ミニバスケ 3on3 水合戦 Water Wars スピードガン ストラックアウト フリスビーターゲット スピードボール リレー バレー トーナメント バスケ サッカー 小計 サークル企画 鹿島神流武道部 ラクロス部 ライフル射撃部 体操部 小計 合計 参加者数 329 194 261 308 58 176 239 206 281 211 85 48 46 60 72 2,574 参加者数 3 39 8 45 95 6,992 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 13 第37回やどかり祭を終えて 小比田 涼介(第37回宿舎祭実行委員会委員長 日本語・日本文化学類 3年) 第37回宿舎祭は,雨の影響で5月27日(金)前夜 張った日々を楽しんでもらえていたのなら,幸いで 祭のみの開催となりました。前夜祭当日は予想以上 す。 の来場者で会場が埋め尽くされ,模擬店,ライブ, 今年は東日本大震災によって,37回の宿舎祭開催 火文字など例年を超える盛り上がりを見せました。 そのものが危ぶまれた時期もありました。ですから, 特に37回で初めて行った企画である来場者,企画出 前夜祭のみとはいえ,このように無事に宿舎祭を終 演団体,模擬店出店団体,そして我々宿舎祭実行委 えられたことは僕たちにとって,とても大きな意味 員会で大きな円陣を組む大円陣企画は,祭の盛り上 を持っています。震災によって37回宿舎祭を開催す がりをすごく感じさせられ,僕自身一気に祭へ気持 るかどうかを迫られた時,程度の違いはあれ被災地 ちが高揚しました。 であるここつくばで,やどかり祭を無事に成功させ ただ,翌日翌々日と雨が降り続き,本祭を行えな ることで,その僕らの元気が,筑波大学の元気に, かったのは非常に残念でした。毎年恒例のやどかり つくばの元気に,そして被災者の方々の元気に繋が 祭目玉企画である御輿やゆかたコンテストを行えな るのではないかと願い,精一杯取り組んだからです。 かったことについても,悔しい気持ちで一杯です。 今年,僕たちは僕たちができる最高の宿舎祭を作 ですが,本祭が開催できないかもしれないといった りました。それに懸けた想いが皆さんへと届いてい 状況においても,僕たち委員はやれることをやり, ることを心から祈っています。 さらにその中で楽しむことができたので満足してい 最後になりましたが,第37回宿舎祭開催にあたり, ます。また,御輿やゆかたコンテスト,そして模擬 ご協力くださったたくさんの方々,本当にありがと 店に参加予定だった新入生も,新たな生活,新たな うございました。 友達の中でやどかり祭という一つの目標に向けて頑 大円陣企画の様子 前夜祭会場の様子 14 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 山岳旅の会 ∼山の向こう側を目指して∼ 安政 駿(知識情報・図書館学類 3年) なぜ山に登るのか… 知り合った人に登山のサークルに入っていると言 うと,たいていの人にはなぜ山に登るの?と聞かれ われる山行の募集が行われています。ここで参加表 ます。なぜ山に登るのか,いざ聞かれてみると登る 明を出すことによって登山に参加することができる 動機というものはあいまいであるのです。確かに, こととなります。これは,登山は自然の中で行われ 普段暮らしているとわざわざきつい思いをして山に るスポーツであり安全であるとは言い難いものなの 登らなくたって,下界にいるときは楽しいことがた で,少しでも安全性を増すために計画書を作り,会 くさんあり何も不自由しません。実をいうと,僕も 員みんなで確認することによって無理な計画になっ 登り始めるまでは,なぜ登山の予定を入れてしまっ ていないかどうか,会の活動として適切かどうか判 たのだろうなどと思うこともよくあるのです。しか 断するために行われています。話が硬くなってしま し,いったん登り始めてしまうと普段の生活とは切 いましたが,やまたびでは「行きたい人が,行きたい り離された空間を楽しんでいる自分を発見します。 ときに,行きたいところへ」をモットーに活動してお 樹林帯の登山道から開けたところへ出た解放感や頂 り,どの山行に行くかは自由です。みんなで山に行 上からの見渡す限りの景色,満天の星空,木々の間 き楽しんでいます。 に差し込む朝日など,普段の生活では味わえない状 況の数々がまた山に行こうという気にさせてくれる のです。 集合写真 山に登りたい人歓迎… 飯豊連峰登山にて撮影 今年度も,日帰りから遠い山までたくさんの山に 登りに行くと思います。少しでも山に登りたいと 山岳旅の会とは… 思った人や話だけでも聞いてみたい,やまたびの雰 山岳旅の会,通称「やまたび」では,主に4月∼11 囲気を知りたいという人はぜひ毎週火曜日にやって 月にかけて登山活動を行っています。活動内容は学 いるミーティングに来てみてください。写真を掲載 校のある各学期間は関東周辺など近場の山に,夏休 しているホームページもありますよ。 みには南アルプスや北アルプス,年によっては北海 道や四国の方まで登りに行くこともあります。山好 やまたびホームページ きだけでなく,旅好きが多いのもやまたびの特徴と http://yamatabi.s57.xrea.com/index.php いえるでしょう。 やまたびの登山に参加したいと思ったならば,ま ず,毎週火曜日に行っているミーティングに参加し なければなりません。ミーティングではこれから行 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 15 鹿島神流武道部 ∼古武術を通して∼ 柳沼 諒(数学類 2年) 活動内容 稽古場を離れて… 私たち「鹿島神流武道部」は,鹿島神宮に古くから 部員同士の仲が良く,稽古の後にはいつも食事に 伝わる古武術『鹿島神流』の普及と保存を目的に活動 行ったり,休みの日には旅行に出かけたりしていま している団体です。普段は,木刀と袋竹刀を用いた す。先日は映画を見に行ったりしました。夏の集中 剣術,互いに武器を用いずに行う柔術を中心に稽古 練習では,稽古後にバーベキューをして,親睦を深 を行っています。そのほかにもさまざまな武器を使 めています。学園祭では,毎年2年生が中心になっ う業が伝わっています。たとえば,護身用の短刀で て珍獣肉の飲食店の企画をしています。去年はホロ ある懐剣を用いた懐剣術(かいけんじゅつ) ,長い柄 ホロ鳥を売りました。 の先に反りのある刀身を装着した武具である薙刀を 用いた薙刀術(なぎなたじゅつ) ,木製の杖を用いた 気軽にお越しください! 杖術(じょうじゅつ)などです。 「運動は苦手だから…」 「女性だし力がないので…」 稽古は陸上競技場の南西にある武道館で,火曜日 など気にしている方,大丈夫です。鹿島神流武道部 と木曜日の夕方と,土曜日の午後に行っています。 には,女性も多く活躍していますし,初めて体育系 また,時間のある人は,平日のお昼休みに第二エリ の部活に入ったという方もいます。それは,鹿島は アにある生物農林学系棟前のテラスで稽古していま 最小限の力で相手に打ち勝つ業を伝えているからな す。土曜日の稽古では上段者の先生の講習を受けて のです。その気になれば,女性でも,背の低い人で います。普段は柔術ですが,時には剣術,薙刀など も,大柄な人に勝てるようになれるのです。 その時々によって違います。昨年度は模擬刀による 鹿島神流は長く続ける方が多く,色々なOBの方々 抜刀術を行いました。難しいこともありますが,み が,時間のあるときには稽古にきてくれます。年齢, んな楽しく稽古に励んでいます。 国籍などにかかわらず,色々な方たちと交流を持て 春と夏に3日間の集中練習があったり,夏休みに ます。部員全員,早くても大学から始めた人ばかり は鹿島神宮の神武殿にて合宿を行っています。集中 で,中には大学院から始めた人もいます。先輩方は 練習や合宿では,他支部の東大や京大など,はたま やさしく丁寧に稽古をつけてくれます。私たちは, た海外の支部の方々が参加することもあり,普段稽 どんな方でも大歓迎いたします。 古しない方と稽古することで新しい発見があったり, もし興味がありましたら,稽古場に直接来てくだ 皆の交流の場としても,非常に充実した時間を過ご さい。疑問があれば連絡先へ連絡をいただければ直 せています。 接お答えいたします。皆さんのお越しをお待ちして 試合というものはなく,学内では新入生歓迎祭や おります! 学園祭,天上大風などでの演武や,学外では鹿島神 宮などの神社での奉納演武,他流派との友好の場で 鹿島神流武道部ホームページ の演武を行っています。 http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinryu/ 磯部稲村神社奉納演武の様子 16 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 夏合宿集合写真 THK筑波放送協会 ∼メディア出演団体さんもスタッフのお仕事も大募集中!∼ 戸嶋 尚香(情報メディア創成学類 3年) THKのマルチな活動とは! こんにちは! THK筑波放送協会です。THK筑波放 送協会は,テレビ・ラジオ番組制作・アナウンス・イ ベント裏方などをマルチに行う放送系サークルです。 会員は現在約60人!様々な学類の人が集まって時に 楽しく,時に厳しく活動中! THKには映像局,音響局,アナウンス局,イベン トスタッフ局の4局があります。 まず映像局は,毎月第1月曜日から1週間,つく ば市のローカルテレビ局のACCSさんで放送させてい ただいている「筑波大生の作るTV番組 P-CUBE」の 統括をしています。なんとTHKは,本当にテレビで 作品放送中なんです!企画から撮影,出演,編集ま ですべて会員の手で行っています。舞台は筑波大学 が中心でTHK以外の筑波大生にもよく取材や出演依 頼をしているので,何気なくテレビを点けたら,お 友達が映っているなんてことも…!企画のジャン ルはドラマ・バラエティ・ミュージッククリップ・ CM・アイキャッチなど様々です。他団体さんのCM 制作や放送の依頼も受け付け中! だいています。大がかりなものでは数日前から照明 のセッティングや機材チェックをして時間をかけ て準備をしたり,本番のミスが許されないプレッ シャーの中で機材操作をしたりと大変なことも多い スタッフですが,その分とても大きなやりがいがあ ります。有料の公演や発表も無料で見ることができ ますしね♪ 私はこんなTHKが大好きです ここまで,各局の活動を紹介してきただけで,こ んなに埋まってしまった…!このように活動内容が 多いサークルです。会員一人一人が自分の好きな分 野で大活躍しています。その実力は全国レベル!昨 年度のNHK全国大学放送コンテストでも7つ全ての 部門で予選を突破し,DJ部門で優勝,3部門で3位 をとることができました。毎年1年生の研修を兼ね た夏合宿や,京都全国大会の旅などのイベントもあ れば,遠くへの番組ロケ,カメラの前やラジオの時 だからこそできるおバカなことなどもあって本当に 笑いの絶えないサークルです。 自分たちの表現したいことや伝えたいことをメ ディアを通して伝えるTHK。初心者だった私も,今 では映像やラジオという形の自己表現の方法を手に 入れました! 普段の撮影風景 続いて音響局は,主に公開生ラジオとWeb配信ラ ジオの制作をしています。公開生ラジオの会場は, 2学と3学の食堂の間!屋外に機材を組み立て,練 習を重ねたパーソナリティーがお便りやテーマをも とにハイテンションにラジオをお届けします。リス ナーが多ければ多いほど燃えるTHK会員たちです。 お昼ご飯を持ってぜひ聴きにいらしてください。 そしてTHKの花形アナウンス局! P-CUBEの筑 波大学ニュースのコーナーで原稿を読むアナウン サー!他にも朗読や部会後の発声練習の指導など声 に関する活動をしています。OGにも本物のアナウン サーになった方もいらっしゃるほど! 最後にイベントスタッフ局は他団体さんの公演や 学会,入学式や卒業式,宿舎祭など様々なイベント で,照明と音響をはじめとする裏方をやらせていた NHK全国大学放送コンテストで上位入賞! メディアに出たい団体募集中! そして本当に他の団体の方に支えられているサー クルです。ぜひたくさんの団体の方々と関わってい けたら嬉しいです。テレビでもラジオでもイベント ででも,興味があれば質問・依頼なんでも連絡くださ いね♪「THK筑波放送協会」で検索していただけれ ばホームページやブログも更新中!一緒に筑波大や つくば市を盛り上げていきましょう! THK筑波放送協会 HP http://www.thkweb.net/index.html つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 17 筑波大学に マイカップ自販機を!(10027A) (15) 原 朋弘(社会・国際学群 国際総合学類 2年) プロジェクトについて この企画を端的に説明すると, 「従来の使い捨て容 器使用の自動販売機ではあまりにもゴミが多いため, 購入者が各々でマイボトルを持ってきて飲料を購入 できる自動販売機を筑波大学に設置し,ゴミの削減 に貢献しよう!」という企画です。スターバックスの タンブラーみたいな物に自販機で飲料を入れて持ち 運ぶ姿をイメージしてもらえると分かりやすいと思 います。 また,この企画を進めていくことになったのは単 純な理由です。 「自販機を通じて排出されるゴミを削 減できたら,かなりのゴミ削減につながる」と考えた からで, 「持ち運ぶ」ことを前提にしたのは,キャン パスが広く,教室間の移動に自転車を多用する筑波 大学ならではの特徴を考慮してのことです。 自販機の設置によって,筑波大学の皆さんにもっ と環境問題に関心をもってもらい,最終的には,筑 波大学から『マイボトル自販機によるゴミの削減』と いう新しいアイディアを社会全体に発信していこう と考えています。去年の10月にこの企画を発案して 現在に至るまで,導入例の調査,T-ACTの承認,企 業・財団法人の訪問,全学でのアンケートの実施,企 画書の作成など,全て自分たちの力で進めてきまし た。訪問では, 「マイボトル自販機」ではありませんが, 実際に「マイカップ自販機」を目にすることができ, またCSRを推進する方々には,従来の自販機よりも 低価格で飲料が買える仕組みの話を伺い,大変貴重 な経験をさせてもらいました。CSRとはCorporate Social Responsibilityの略であり, 「企業が利益追求だ けでなく,組織として社会的責任を果たす」ことを示 す用語です。 さらに, 「マイボトル自販機」の導入が実現すれば, これは日本初の試みとなる上,筑波大学が進める大 学のブランディング計画「TSUKUBA BRANDING」 にも貢献できると考えています。 私達『blast』という団体 この企画を進めているのは,私たちblastという団 体です。現在,国際総合学類2年4名と,生物資源 学類2年1名の計5名からなり,今現在サークル承 認申請中の団体になります。このT-ACT企画を発案 する前の昨年の9月に設立され,活動内容も今まで の団体にはなかった「新しい」ことをしています。 「この社会に横たわる問題を学び,感じ取り,解決 策を目指して意見を共有して行動することで,学生 18 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) の視点から新しい考えを提案していく」ことを目標と しています。そのため,blastで扱うテーマは環境問 題から教育問題,貧困問題など,実に様々です。メ ンバーそれぞれが普段から社会に対して疑問に思っ ていることや「今の社会のここを良くしたい!」と考 えていることを週1回のミーティングで発表し,そ のテーマを全員でじっくり話し合い,自分たちblastで 解決できそうな事柄を見つけたら,実際に行動開始 です。 おわりに 私たちblastはこのT-ACTの活動を通して, 「自分た ちの力」で企画発案,計画立案,調査,様々な団体 との意見交換を行ってきました。このような形で行 動するのはメンバー皆が初めてであり,そのために 作業効率の悪さや企画の運営の難しさを痛感してき ました。それでも,人生で一番自由な時間を過ごせ る大学生でなくては,このような経験はできないと 思っています。この経験は今後の団体活動でも,社 会人になってからでも十分に活きると考えています。 その点で,このT-ACTは私たち学生が「何か」行動 を起こすには本当に役立つ取組です。皆さんもこの T-ACTを通じて,自分の興味・関心を広げてみては いかがでしょうか。 また,私たちは,現在もアツい目標を持ったメン バーを随時募集中しています。社会に対してずっと 疑問に思っていたことがある人,大学に入っていろ いろな経験を積んで今社会に物を申したいことがあ る人,総合大学である筑波大学には本当に様々な考 えを持った方がいると思います。皆さんの声を聞か せてください。私たちblast一同,心からお待ちして います。 blastのメンバーと 筑波大学をヤバくする ∼なんやかんや就活(10031A)から サワッディーT-ACT(10037A)まで∼ 及川 直人(人間学群教育学類 平成22年度卒業) はじめに こんにちは。今年の3月に教育学類を卒業しまし た,及川直人と申します。T-ACTでは「なんやかん や就活」と「サワッディーT-ACT」に取り組みました。 T-ACTの樫村先生から「筑波大生へ一言!」と言わ れましたので,寄稿させてもらいました。 筑波大学をヤバくする!? 「筑波大学に4年間いて,自分は筑波大学のために 何かできないのかな∼」なんてことを,4年生になっ た4月にふと考えていました。今にして思えばどう してそんな考えにいたったのかわかりませんが,筑 波大学でよかったな∼と思うことが多かったので, 何か恩返しがしたかったんでしょう。 さて,何をしようと思ったときに出逢ったのが T-ACTでした。 「学生のやりたいを形にする」そんな 言葉に惹かれて,筑波大学を自分なりに盛り上げて いきたい。わたし流に言えば「筑波大学をヤバくした い!」という思いでT-ACTのドアをノックしたので す。 なんやかんや就活 T-ACTの活動としてまず最初に取り組んだのが「な んやかんや就活」です。これは,就活で苦しむ筑波大 生が多いという現状を変えるために,就活生と内定 者が気軽に接点を持つイベントができないだろうか と考え,実現したイベントです。 企業や公務員の内定者が1人1つブースを構え, 就活生が話を聞きたい人のブースにいくという形式 をとりました。合同説明会や企業の説明会には距離 的な部分で億劫になってしまう就活生も,筑波で, 先輩の内定者と話す,というスタイルなので,かな り気軽に足を運んでもらうことができました。 当日はメンバーのがんばりもあり,延べ人数で200 人を超える学生に参加してもらうことができました。 やはり,筑波大生のなかで就活に悩む学生が多いの だな,と確信したものです。 サワッディーT-ACT 「なんやかんや就活」が終わったあと,さらに「サ ワッディーT-ACT」というなんともふざけたタイト ルの活動を開始しました。これは,T-ACTフォーラ ムで作業をしていたとき,樫村先生と事務の半田さ んに私が少しだけタイ語が話せるということが発覚 してしまい, 「それじゃあみんなでタイ語を勉強して みよう!」と,わずか数十分の間に活動開始が決まっ たものです。 スタートした経緯は勢いにあふれていますが,中 身は決して勢い任せではなく, 「タイ語を学生と T-ACTの職員さんで学ぶ」という目的を持っており, ほんの少しでも,自分のできることを通してT-ACT を知ってほしい,という思いがありました。 週1回,お昼を食べながら学生と教職員が5人ほ どではありますが,集まってタイ語の勉強をする。 なんとも奇妙なこの活動は私が卒業する直前まで続 けられ,なんと参加者の中からタイに行く計画を練 る人も出てきました。また,この活動をとおして初 めてT-ACTに足を運ぶ人も多く,始まりはどうなるこ とかと思いましたが,なんとか形になりました。 ランチタイムに「サワッディー」 最後に さてさて,散文的にT-ACTでの私の軌跡を書いて きましたがいかがでしたか。T-ACTは「学生のやり たいを形にしてくれる」場所だというのが少しでも伝 われば幸いです。 「なんやかんや就活」のように考え られた企画も「サワッディーT-ACT」のような勢い だけのような企画も,どんな企画を持っていっても 樫村先生と半田さんは笑顔であなたの「やりたい」を サポートしてくれます。ふら∼っとでも足を運んで みてください。サ ワッディーと入り口 で言ってみると二人 がサワッディーと返 してくれるかもしれ ませんよ。 T-ACTフォーラム 樫村先生(左), 半田さん(右)と 筆者(中央) つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 19 気になる咳・つらい咳 大塚 盛男(保健管理センター 臨床医学系 教授) 咳は,保健管理センターの内科受診者の症状の中 すっかり修復するまでに最大で約8週間を要するの で最も多いものの一つです。特に,夜間眠れないほ で,気管支炎や肺炎の後遺症でも遷延する場合があ ど強い時や長引く時は,辛いので何とかしてほしい ります。また,若年者ではまれですが,肺癌の場合 という切実な願いがひしひしと伝わってきます。 もあります。咳がなかなか止まらない時には,これ 咳は生体防御反応の一つであり,様々な原因に らの疾患の可能性もありますので,必ず医療機関を よって生じます。咳の発生する仕組みや原因を理解 受診してください。 し,咳が気になる時やつらい時には適切に対応して いただければと思います。 咳の治療 咳の治療には,気道への刺激となる原因の除去と 咳の発生する仕組み 生体の反応の抑制とが考えられます。 咳は,気道(気管・気管支)内に貯まった分泌物 咳は痛みと同様につらい症状ですので,症状を抑 (痰)の排除や気道内への異物の侵入を防ぐための生 える治療も大切ですが,最も重要なことは原因を明 体の防御反応の1つです。気道の炎症や吸入された らかにして,それに対する治療を行うことです。感 物質(喫煙,刺激性ガス,粉塵など)が気道表面に存 染症が原因の場合には,原因微生物に対して有効な 在する神経末端組織の咳受容体を刺激すると,自律 薬を投与することが必要です。喘息・アレルギーが原 神経を介して脳の延髄にある咳中枢に伝えられ,反 因の場合には,気管支拡張薬,抗アレルギー薬,吸 射的に脊髄神経を介して声帯が閉じるとともに横隔 入ステロイド薬などが有効となります。原因が除去 膜や肋間筋などの胸郭の筋肉が急激に収縮します。 され気道の炎症が治まれば症状は軽減・消失します。 その結果,胸腔内圧が急激に上昇し,そこで声帯が なお,当然のことながら,どのような原因であれ気 瞬時に開くと気道内の空気が一気に呼出され咳とな 道を刺激して咳を生じさせる喫煙や刺激性ガスや粉 ります。胸郭の筋肉が強く収縮し肋骨が変形するこ 塵などの吸引は避けることが大切です。 とにより胸が痛くなったり,筋肉の運動によりエネ 一方,生体の反応を抑える薬として現在使われて ルギー消費が高まるとともに声帯の閉鎖や気道収縮 いる鎮咳薬には,咳受容体に作用して反応を抑える に伴う呼吸停止が繰り返され疲労感を感じたりする ものはなく,すべて咳中枢に作用するもののみです。 ので,つらいと感じるのです。 このため鎮咳薬には多少の眠気や便秘を生じたり, 人によっては吐気を生じたりする副作用がみられる 20 咳の原因 ことがあります。また,咳は生体防御反応の一つで 咳は,経過から症状の発現より3週間以内の急性 あり咳中枢を完全に抑制することはできないため, 咳嗽,3週間以上8週間未満持続する遷延性咳嗽, 鎮咳薬を飲んでも咳をある程度抑制する程度となり, 8週間以上持続する慢性咳嗽に分類されます。急性 原因が除去されるまで我慢も必要となります。 咳嗽では,かぜ,インフルエンザ,細菌やマイコプ なお,強い咳をすると同時に飛沫が1∼2m飛散さ ラズマなどによる急性気管支炎や肺炎などの感染症 れると言われています。もしこの飛沫の中に原因微 が最も多くみられます。遷延性や慢性の場合は,喘 生物が含まれていると,咳により感染症が伝播する 息・アレルギー,結核や特殊な感染症(マイコプラ ことになります。咳が出ている人はマスクを着用し ズマや肺炎クラミジア,百日咳)などの可能性が考 て他人に感染させないよう“咳エチケット”を守って えられます。炎症により気道粘膜が障害された場合, ください。 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 筑波大学ハラスメント相談員連絡先一覧(筑波キャンパス) 筑波大学では,ハラスメントに関する教職員又は学生等からの苦情相談に対応するためにハラスメント相談員 を置いています。 (平成23年4月1日現在) 氏 名 所 属 ・ 職 名 奥 山 敏 雄 人文社会科学研究科 教授 高 尾 由 子 人文社会科学研究科 准教授 対 馬 美千子 人文社会科学研究科 准教授 神 田 晶 申 数理物質科学研究科 准教授 柳 原 英 人 数理物質科学研究科 准教授 高 橋 美和子 数理物質科学研究科 講師 南 出 靖 彦 システム情報工学研究科 准教授 眞 島 澄 子 システム情報工学研究科 准教授 金 子 暁 子 システム情報工学研究科 講師 納 口 るり子 生命環境科学研究科 教授 宮 村 新 一 生命環境科学研究科 准教授 松 井 圭 介 生命環境科学研究科 准教授 外 山 美 樹 人間総合科学研究科 准教授 金 谷 麻理子 人間総合科学研究科 講師 森 千 鶴 人間総合科学研究科 教授 綿 抜 豊 昭 横 山 幹 子 図書館情報メディア研究科 教授 図書館情報メディア研究科 講師 松 林 麻実子 図書館情報メディア研究科 講師 小 川 美登里 人文社会科学研究科 准教授 村 上 正 子 人文社会科学研究科 准教授 岡 典 子 人間総合科学研究科 准教授 王 碧 昭 生命環境科学研究科 教授 大谷内 奈 穂 数理物質科学研究科 助教 村 井 麻衣子 図書館情報メディア研究科 講師 三 木 明 子 人間総合科学研究科 准教授 武 田 文 人間総合科学研究科 准教授 田 中 佐代子 人間総合科学研究科 准教授 倉 持 亨 子 附属病院看護部 副看護部長 福 田 正 浩 総務部人事課 係長 関 三 男 教育推進部入試課 課長補佐 吉 原 信 子 人文社会科学等支援室 係長 山 口 浩 美 数理物質科学等支援室 主任 川 尻 由紀江 システム情報工学等支援室 主任 川 俣 芳 子 生命環境科学等支援室 専門職員 石 濱 明 子 人間系支援室 係長 横 山 芳 文 体育芸術系支援室 室長補佐 篠 塚 美穂子 医学系支援室 室長補佐 鈴 木 京 子 図書館情報等支援室 主任 連絡方法(E-mailアドレス,電話番号,FAX番号)(連絡時間) [email protected] Tel 853-4079 [email protected] Tel 853-4259 [email protected] Tel 853-6548 [email protected] Tel 853-5081/4345 [email protected] Tel 853-5301 Fax 853-5205(9:00∼17:00 除く授業) [email protected] Tel/Fax 853-5288(月∼金 9:00∼17:00) [email protected] [email protected] Tel 853-5270(10:00∼17:00) [email protected] Tel 853-5763(10:00∼17:00) [email protected] Tel/Fax 853-4642(月∼金 事前にEメールで連絡のこと) [email protected] Tel 853-6656(月∼金 事前に連絡のこと) [email protected] Tel 853-4213 [email protected] Tel 853-4614(事前にEメールで連絡のこと) [email protected] Tel/Fax 853-6335(月∼金 8:30∼17:00 Eメールにて事前に連絡のこと) [email protected] Tel 853-8062(事前にEメールにて連絡のこと) [email protected] [email protected] [email protected] Tel 859-1508(事前にEメールで連絡のこと) [email protected] (月∼金 9:00∼17:00) [email protected] Tel 853-6528 [email protected] Tel 853-4713 [email protected] Tel 853-7098 [email protected] Tel 853-4386(火 13:00∼16:00) [email protected] [email protected] Tel 853-7998 [email protected] [email protected] Tel/Fax 853-2823(月∼金 10:00∼18:00) [email protected] Tel 853-3823,3822 Fax 853-7022(予約をすればいつでも可) [email protected] Tel 853-2101 Fax 853-6313(月∼金 9:00∼17:00) [email protected] Tel 853-7385 Fax 853-7392(月∼金 9:00∼17:00) [email protected] Tel 853-4019 Fax 853-5639(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00) [email protected] Tel 853-5716 Fax 853-6305 [email protected] Tel 853-4982 Fax 853-5717(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00) [email protected] Tel 853-2418 Fax 853-6316 [email protected] Tel 853-5602 [email protected] Tel 853-6301(月∼金 9:00∼12:15 13:15∼17:00) [email protected] Tel 853-3012 Fax 853-3411(月∼金 9:00∼17:00) [email protected] Tel 859-1131 Fax 859-1453(月∼金 9:00∼12:00 13:30∼17:00) 備考)1.任期:平成24年3月31日まで 2.連絡時間を付記している相談員については,当該時間内に相談してください。 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 21 筑波大学ハラスメント相談員連絡先一覧(東京キャンパス) 筑波大学では,ハラスメントに関する教職員又は学生等からの苦情相談に対応するためにハラスメント相談員 を置いています。 (平成23年4月1日現在) 氏 名 所 属 ・ 職 名 連絡方法(E-mailアドレス,電話番号,FAX番号)(連絡時間) 田 中 輝 美 附属学校教育局 准教授 [email protected] 小 幡 雅 二 ビジネス科学研究科 教授 [email protected] Tel 03-3630-4451(火∼土 10:00∼18:00) Fax 03-3630-4643 西 尾 チヅル ビジネス科学研究科 教授 [email protected] Tel 03-3942-6353(火∼土 15:00∼18:00) Fax 03-3942-6353 安 藤 智 子 人間総合科学研究科 准教授 [email protected] Tel 03-3942-6848 宗 像 恒 次 人間総合科学研究科 教授 [email protected] Tel 3971/03-3942-6456(Eメールにて事前連絡のこと) 斉 藤 久 美 附属小学校 養護教諭 [email protected] Tel 03-3946-1954(8:00∼16:30) Fax 03-3946-5746(24H) 都 留 覚 附属小学校 教諭 [email protected] Tel 03-3946-1894(8:00∼16:30) Fax 03-3946-5746(24H) 金 子 丈 夫 附属中学校 教諭 [email protected] Tel 03-3945-3231(月∼金 9:00∼17:00) Fax 03-3945-3886 小 林 美 礼 附属中学校 教諭 [email protected] Tel 03-3945-3486,3231 Fax 03-3945-3886 伊 藤 雅 子 附属高等学校 教諭 Tel 03-3942-7176 Fax 03-3943-0848(月∼金 8:30∼16:40) 橘 俊 一 附属高等学校 教諭 Tel 03-3942-7176 Fax 03-3943-0848(月∼金 8:30∼16:40) 吉 田 哲 也 附属駒場中学校担当 (附属駒場高等学校教諭) [email protected] Tel 090-2532-2793(月∼金 15:30∼18:30) Fax 03-3411-8977 多 尾 奈央子 附属駒場中学校担当 (附属駒場高等学校教諭) [email protected] Tel 03-3411-8731(月∼金 15:30∼17:00) Fax 03-3411-8977 平 原 麻 子 附属駒場高等学校担当 (附属駒場中学校主幹教諭) [email protected] Tel 03-3411-8144(月∼金 15:30∼17:00) Fax 03-3411-8977 鈴 木 清 夫 附属駒場高等学校 教諭 [email protected] Tel 03-3411-8677(月∼金 16:00∼17:00) Fax 03-3411-8977 平 野 延 行 附属坂戸高等学校 主幹教諭 [email protected] Tel 049-281-1541(月∼金 8:30∼17:00) Fax 049-283-8017 吉 田 直 美 附属坂戸高等学校 養護教諭 [email protected] Tel 049-281-1541(月∼金 8:30∼17:00) Fax 049-283-8017 大 石 由 貴 附属視覚特別支援学校 教諭 [email protected] 名 取 太 郎 附属視覚特別支援学校 教諭 [email protected] 海老沼 裕 子 附属聴覚特別支援学校 養護教諭 [email protected] Tel 047-371-4135(月∼金 水は除く 15:30∼17:00) Fax 047-373-6316 板 橋 安 人 附属聴覚特別支援学校 教諭 [email protected] Tel 047-371-4135(月∼金 水は除く 15:30∼17:00) Fax 047-373-6316 北 村 洋次郎 附属大塚特別支援学校 教諭 Tel 03-3813-5569 Fax 03-5684-4841(月∼金 15:15∼17:00) 大 蔵 みどり 附属大塚特別支援学校 教諭 Tel 03-3813-5569(月∼金 14:00∼17:00) 関 塚 奈保美 附属桐が丘特別支援学校 養護教諭 [email protected] Tel 03-3958-0184(月∼金 8:30∼17:00) Fax 03-3958-2090 坂 本 茂 附属桐が丘特別支援学校 教諭 [email protected] Tel 03-3958-0184(月∼金 8:30∼17:00) Fax 03-3958-2090 高 橋 孝 附属久里浜特別支援学校 (学校教育局学校支援課課長補佐) [email protected] Tel 046-848-3441(月∼金 9:00∼17:00) Fax 046-848-3740 岩 田 信 子 附属久里浜特別支援学校 教諭 [email protected] Tel 046-848-3441 Fax 046-848-3740 山 田 巌 附属学校教育局学校支援課 課長補佐 [email protected] Tel 03-3942-6804(月∼金 9:30∼17:00) Fax 03-3942-6911 浦 田 顕 久 ビジネス科学等支援室 室長補佐 [email protected] Tel 03-3942-6209 Fax 03-3942-6824 備考)1.任期:平成24年3月31日まで 2.連絡時間を付記している相談員については,当該時間内に相談してください。 22 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) インフォメーションつくば 平成23年度 茗渓会学生活動支援事業について この度,茗渓会〔筑波大学同窓会〕から下記のとおり,学生の「団体または個人の課外活動の取り組み」に対 する支援について募集がありましたので,お知らせいたします。 この支援事業は,団体及び個人が行う特定の活動に対して支援するものです。ついては,下記の事項を留意の 上,申請書に必要事項を記入し,提出期限までに申請してください。 1.対 象 筑波大学学群学生および大学院生の団体及び個人で,学内の認定団体および一般団体のサークル活動のほかに, 学外で活動する団体や個人の活動も対象とする。 (1)健全で優れた成果が期待される課外活動に取り組んでいること。 (2)スポーツ・芸術・文化活動のほかに,ボランティア活動,地域貢献活動,ベンチャービジネス等で活躍 していること。 2.選 考 (1)団体活動の場合・・・・日常の活動に加えて大きな成果を生み出すための創意工夫,学内貢献・地域貢献へ の取り組み等がなされていること。 (2)個人活動の場合・・・・資金援助を受けたことにより大きな成果が期待できるような取り組み等がなされて いること。 3.支援金額・採択数 支援事業総額 300万円(1団体または個人に対して10万円∼50万円の範囲で10件程度を採択します) 4.提出書類及び提出期限 茗渓会学生活動支援事業申請書・・・・・・・・・平成23年7月15日(金) ※申請書は,スチューデントプラザ3階学生部学生生活課(学生支援 ☎029-853-2248)において5月中旬よ り配布しています。 合宿を行うときには事前に届け出を (学生部学生生活課) 提出するもの:学生団体学外行事届 提 出 期 限:1週間前 提 出 先:学生生活課(スチューデントプラザ3階) サークル(課外活動団体,一般学生団体)などで合宿を行うときには,学生生活課に「学生団体学外行事届」を 提出しましょう。事前に「学生団体学外行事届」を提出していれば,合宿中に(行き,帰りの移動中を含め)ケ ガをした場合でも, 「学生教育研究災害傷害保険」等の保険が適用されます。 また,大学から皆さんへ緊急の連絡などをする際にも届け出は大切です。 担当:学生生活課学生支援チーム ☎029-853-2248 カンニングは不正行為! 期末試験における不正行為は, 「筑波大学学群試験実施要項」に基づき,当該授業科目の受験が無効となる ばかりか,学則に基づき,懲戒処分の対象となります。 安易な気持ちでカンニングすると,その結果,全学に懲戒内容と,行為者の氏名が掲示され,卒業も延期 になってしまいます。 学生諸君は,誇りと自覚を持って,期末試験に臨んでください。 副学長(学生担当) 西 川 潔 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 23 インフォメーションつくば 夏期の電力需給対策に伴う学群・大学院授業の臨時休講について(お知らせ) (教育推進部) 東日本大震災の影響による今夏の電力不足への対応のため,次のとおり臨時休講とします(ただし,東京キャ ンパスについては後日対応方針を決定し,改めて公示します) 。 なお,卒業研究や論文作成にかかわる実験など,学生の修学上極めて重要な授業時間の確保及び集中授業の実 施等により,やむを得ず授業を実施する場合がありますので,掲示や授業担当教員の指示に従ってください。 平成23年9月1日(木)∼9月11日(日) 附属図書館からのお知らせ 夏季休業期間及び電力需要対策による休講期間については,開館時間・貸出受付時間・図書の貸出期間が下記 のとおりになります。 ○開館時間・貸出受付時間 期 間 開館時間 貸出受付時間 中央図書館 体芸図書館 図情図書館 7/1∼9/11 (夏季休業期間の土・日・祝日及び 全学夏季一斉休業期間は休館) 9:00∼17:00 9:00∼16:30 医学図書館 7/1∼9/11 (全学夏季一斉休業期間は休館) 9:00∼20:00 9:00∼19:30 *中央・図情図書館は,電力需要対策による休講期間中の土・日(7/2,3,9/3,4,10,11)は開館します (開館時間 10:00∼18:00,貸出受付時間 10:30∼17:30) 。 *医学図書館は,土・日・祝日も開館します。 *大塚図書館は,7月中は学期中と同様に開館します。8月1日∼31日は新校舎への移転のため,休館します。 ○貸出期間(全館共通) 6月24日(金)から8月31日(水)までに,貸出または更新を受けた図書,及びWeb上で更新した図書の貸出期 間は,通常の3週間より長くなります。 詳しくは各図書館の掲示,または図書館ホームページ(http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/)をご覧ください。ま た,不明な点は各館のメインカウンターまでお問い合わせください。 大塚図書館および法科大学院図書室 臨時休館のお知らせ 大塚図書館は,東京キャンパス校舎改築のため仮校舎(神保町・小日向)で開館しておりましたが,23年9月 1日から茗荷谷に戻り,法科大学院図書室も統合してリニューアルオープンいたします。 そのための移転作業に伴い,8月1日∼31日は大塚図書館(神保町・小日向) ,法科大学院図書室は全て休館い たします。筑波地区∼東京キャンパス間の図書・文献コピーのお取り寄せの他,他大学等から東京キャンパス各 図書館への図書・文献コピーのお取り寄せもご利用いただけなくなります。 利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが,何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 なお,臨時休館に伴うサービスの変更・休止に関しては, 「大塚図書館の改築・移転についての情報」ページ (http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/OL-REBUILDING/)で順次お知らせしていきますので,ぜひご確認ください。 ご不明な点は大塚図書館までお問い合わせください。☎03-3942-6818 E-mail:[email protected] 24 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) インフォメーションつくば つくばナノテク拠点 産学独人材育成プログラム オナーズプログラムの紹介 文部科学省の平成22年度特別経費として採択された事業の大学院教育プログラムです。博士後期課程(原則) 対象に,数理物質科学研究科内の専攻横断型のナノエレクトロニクス関連研究分野教育プログラムとして,つく ばにある産業技術総合研究所(AIST) ,物質・材料研究機構(NIMS) ,民間企業と連携し,平成22年度から実施 しています。 応募資格:博士後期課程への進学を希望する現在博士前期課程2年次および後期課程1年次の学生 各専攻に所属しながら,オナーズプログラムに在籍する期間(3年間)に,国内外の著名なナノテク関連有識 者と交流をもち,海外派遣(ニューヨーク州立大学アルバニー校,スタンフォード大学等)により世界トップク ラスの指導を無償で受けることができます。指導教員の指導のほかに,世界レベルの連携コーディネータからの コメントを貰い,つくば産学独の共鳴場で研究ができ,さらに,企業へのインターンシップ,特別セミナーを通 じて,視野・知識を大きく広げることがでます。スーパーRA制度もあります(http://www.tsukuba-honorspg.jp/ をご参照下さい) 。 平成23年4月8日オナーズプログラム説明会の様子 節電にご協力を 東日本大震災の影響によるこの夏の電力不足に対処するため,東京・東北電力管内では,国の方針として, 使用最大電力の15%削減(対昨年比)という目標が掲げられています(期間・時間帯:7月∼9月(平日)の 9時∼20時) 。 本学においても,この目標を達成するために様々な節電対策を検討しているところでありますが,エアコン の使用をできるだけ抑える,明るい時間帯は消灯するなど,学生諸君のご協力もぜひお願いします。 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 25 2011筑波大学安全ポスター募集! !! 学生生活 支 援 室 学生生活支援室では,安全ポスターを公募いたします。応募作品は学内各所に掲示いたします。皆さんの応募 をお待ちしております。 応募規定 ○作品テーマ: 筑波大学やつくば市の安全に関わるテーマ作品を募集します。下記に例を示します。 ・交通安全(自転車の無灯火注意,自転車での暴走禁止,ながら自転車運転禁止,飲酒運転禁止,等) ・防犯(寸借詐欺注意,戸締まり注意,夜間外出注意,自転車盗難注意,悪質な訪問販売注意,ネットトラブル 注意,等) ・健康(メンタルヘルス,一気飲み・未成年の飲酒・喫煙禁止,薬物の勧誘注意,感染症注意,等) ・その他(安全全般,点字ブロック上等への駐輪禁止,カルト宗教集団からの勧誘注意,震災等) ○応募資格・諸注意: ・応募資格:筑波大学の学生(大学院生・研究生・聴講生等を含む) ・教職員・卒業(修了)生 ・制作者と応募者は同一であること。 ・既存のポスターをまるごと撮影するなど,他者の権利を侵すことのないよう留意してください。 ・写真を利用する際は,被写体の方の了承を得るなど,肖像権に留意してください。 ・応募作品の使用権は主催者に帰属します。 ・応募作品は希望により返却します。 ○キャッチフレーズ・作品サイズ・種類: ・キャッチフレーズを応募用紙に記載する。可能であれば作品内にもキャッチフレーズを配置する。 ・A3判(ヨコ297×タテ420mm)を原則としますが,それ以下であれば自由。 ・コンピュータを利用したグラフィックデータ:データ形式はpdf,Adobe Illustrator(ai) ,jpeg等 ・写真:印画紙等やデータ(jpeg,tiff,psd,eps)等 ・原画(水彩,油彩,イラストレーション等) ○提出方法: ・PDF形式またはWORD形式の応募用紙をダウンロード[http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~poster/]し必要事項 を記入する(作品1点ごとに記入) 。 ・データが10MB以下の場合:[email protected]まで作品データと応募用紙を添付書類で提出 ・データが10MB以上等の場合:CD-Rを応募用紙とともに学生生活支援室へ提出 ・印画紙・原画:学生生活支援室へ応募用紙とともに提出 ○応募締め切り:2011年9月30日(金) 審査・表彰・発表 ○審査委員長:加賀信広(学生生活支援室長) ○審 査 委 員:西川潔(副学長) ,田中佐代子(芸術専攻) ,学生生活支援室員,紫峰会[筑波大学学生後援会]の 代表者,全代会の代表者,つくば中央警察署の代表者 ○表彰・発表: 応募作品は学内の各所に掲示されます。受賞者の氏名はSTUDENTS誌上で発表し,受賞者には賞状と記念品を 贈呈いたします。 26 つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 筑 波 大 学 安 全 ポ スター 募 集 平成 22年度筑波大学安全ポスター募集 最優秀賞受賞作品 本当に安全?つくばセーフティスタイル総点検! 応募締切 2011 年 9 月 30日〈金〉 応募資格 : 筑波大学の学生・教職員・卒業生 提出方法 : 作品種類 : E-mail: [email protected] E-mail: [email protected] ②持込みまたは郵送 主催 : 学生生活支援室、セーフティプロジェクト サイズ : A3(ヨコ 297 × タテ 420mm) ①コンピュータを利用したグラフィック ②写真 ③原画(水彩 、油彩 、イラスト他) ①メール投稿 つくば市天王台 1-1-1 1D 棟 303 〒305-8577 筑波大学学生生活支援室 問合せ先 : 学生生活支援室 Tel: 029 853 4484 協賛 : 紫峰会 [筑波大学学生後援会] http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~poster/ 作品募集ポスターデザイン : 松添冴李[芸術専門学群 2 年]+ 田中佐代子[人間総合科学研究科芸術専攻 ] 作品募集ポスターデザイン 芸術専門学群 3年 松添冴李 主催・協賛 ○主催:学生生活支援室,セーフティプロジェクト ○協賛:紫峰会[筑波大学学生後援会] ○問い合わせ:学生生活支援室(☎029-853-4484,E-mail: [email protected]) つくばスチューデンツ・平成 23 年度 № 3(通巻 628 号) 27 2 3 年 度 No .3 通 巻 6 2 8 号 発 行 筑波大学学生生活課 編集 学 生 生 活 支 援 室 TEL 029-853-4484 FAX 0 2 9 - 8 5 3 - 6 01 5 配布スタンド● 1D 棟 3 階 ・ 学生生活課前/学生生活支援室前/1C 棟 (2 階 )・3B 棟 ・ 医学 ・ 春日エリアの各掲示板前 2B 食堂入口前/宿舎 ・ 各共用棟事務室前/大学会館 UT ショップ前 発行日 平成 23 年 6 月 16 日