...

平岡昇修プロフィール 詳細 学歴 昭和46年(1971) 大谷大学文学部

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平岡昇修プロフィール 詳細 学歴 昭和46年(1971) 大谷大学文学部
平岡昇修プロフィール 詳細
 学歴
昭和46年(1971)
大谷大学文学部仏教学科(インド学専攻)卒業
昭和46年(1971)
大阪大学文学部大学院研究生(昭和47年まで)
昭和47年(1972)
インド政府給費留学生として
インド・マドラス大学文学部インド哲学科修士課程入学
昭和50年(1975)
マドラス大学文学部インド哲学科修士課程修了
昭和54年(1979)
大谷大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学
 職歴
昭和55年(1980)
昭和56年(1981)
昭和58年(1983)
昭和60年(1985)
平成9年 (1997)
平成17年(2005)
平成19年(2007)
平成22年(2010)
平成26年(2014)
1月現在
日本学術振興会奨励研究員
東大寺塔頭 金珠院住職
大谷大学非常勤講師
花園大学非常勤講師
東大寺塔頭 上之坊住職
名古屋外国語大学非常勤講師
東大寺財務執事・東大寺図書館長
東大寺財務執事
(昭和56年まで)
(平成9年まで)
(昭和 60 年まで)
(平成 20 年まで)
(現在に至る)
(平成18年まで)
(平成22年まで)
(平成25年まで)
東大寺塔頭 上之坊住職
財団法人 アジア・アフリカ国際奉仕財団 理事長
華厳宗 宗務長
東大寺 執事長
東大寺 大仏殿院主
東方学院講師
 業績
 論文
prabodhacandrodaya の vedanta 思想(印仏研26)
samkalpasuryodaya の研究 (印仏研27)
adisesa の paramarthasara の研究 (印仏研28)
abhinavagupta paramarthasara の研究 (印仏研29)
南インドのアールワール研究 Ⅱ (印仏研31)
アパヤディークシタのヴェーダーンタ哲学 Ⅰ (印仏研32)
昭和52年
昭和53年
昭和54年
昭和55年
昭和57年
昭和59年
 英文
My personal Buddhist Background and Association with Todaiji Temple
“Young East” Vol 10. NO.3. Summer 1984
 エッセイ
「ボンベイでの5日間」 心のまんだら 第2集 寿徳寺文庫10
 著書
サンスクリット トレーニング Ⅰ(世界聖典刊行協会)
サンスクリット トレーニング Ⅱ(世界聖典刊行協会)
昭和59年
1990年(現在6版発行)
1991年(現在4版発行)
サンスクリット トレーニング Ⅲ(世界聖典刊行協会)
サンスクリット トレーニング Ⅳ(世界聖典刊行協会)
新サンスクリット トレーニング Ⅳ(世界聖典刊行協会)
サンスクリット 虎の巻
(世界聖典刊行協会)
初心者のためのサンスクリット辞典(世界聖典刊行協会)
初心者のためのサンスクリット文法 I(世界聖典刊行協会)
初心者のためのサンスクリット文法 Ⅱ(世界聖典刊行協会)
1995年(現在3版発行)
1997年
発音・暗記編 CD2 枚付
2006年
発音・暗記編 CD3 枚付
2004年
2005年 (現在2版発行)
2008年
CD1 枚付
2012年
 共著書
『日本の美術 10 第 281 号』 至文堂 1989 年
『仏教行事散策』 東京書籍 中村 元 編著 東書選書 1994 年
『仏教の事典』朝倉書店 p.285-p.296 2014 年
 その他
「擬人劇『プラボーダ・チャンドローダヤ』
(悟りの月の出)第一幕の試訳」
「擬人劇『プラボーダ・チャンドローダヤ』
(悟りの月の出)第二幕の試訳」,
奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集, p.225-p.246 2014 年
『福原隆善先生古稀記念論集 佛法僧論集<第一巻>』 山喜房佛書林 2013年
Fly UP