Comments
Description
Transcript
第37号 - 北白川教会
北白川通信 二〇一二年 四月八日 北白川教会 京都市左京区北白川 三 久保田町三 北白川教会親睦修養会 ︵二〇一一年四月一九日︶ 開会礼拝 ﹁復活する﹂ 佐伯 勲 目 次 被災地での体験をとおして 益田 敏夫 鈴木裵善姫 親睦修養会開会礼拝﹁復活する﹂佐伯 勲 7 1 二〇一一年度親睦修養会 私の被曝の体験と思い 一九八九年度親睦修養会 何かを伝えてほしいために 沼田 鈴子 わたしを生かしてくださった 小笠原亮一 清水 武彦 マレーシアの旅と 沼田鈴子さんとの出会い 川田 殖 編集後記 引越し顛末記 あなたはあなたのままでいい 担う神 神共にいますがゆえに 主よ、何処に 瀬口 昌久 33 林 貞子 高橋恵美子 52 讃美歌四九六番﹁うるわしの白百合﹂ マタイ福音書二八章一︱一〇節 ﹁⋮すると、イエスが行く手に立っていて、﹁おはよう﹂と言 わ れ た の で、 婦 人 た ち は 近 寄 り、 イ エ ス の 足 を 抱 き、 そ の 前 に ひれ伏した。⋮﹂ 今からお話しするのは、今年、四月二四日、日曜学校・瓜生 山 で の イ ー ス タ ー 礼 拝 で 語 っ た も の で す。 重 複 し て 二 度 三 度 聞 かれる方には、ごめんなさいです。 今 年 は、 今 も そ う で あ り ま す が、 三 月 一 一 日 に 東 日 本 を 襲 っ た 巨 大 地 震、 大 津 波、 そ し て 福 島 原 子 力 発 電 所 の 事 故 の こ と が ず っ と 頭 か ら 離 れ ま せ ん。 死 者・ 行 方 不 明 者 合 わ せ て 二 万 人 弱︵行方不明者は四千人︶、現在も避難所生活を強いられている 方々が七千人弱にのぼるといいます︵九月一〇日現在︶。TVで、 −1− 15 61 28 71 88 89 95 第 37 号 れた︶、命を失い、家を失い、家族を失い、愛する人を失い、仕 車 の 中 か ら 発 見 さ れ た! 車 で 逃 げ よ う と し た と こ ろ 津 波 に 襲 わ がいなくなった!︵その後、自宅から一〇〇メートルのところ、 えぐります。﹁大好きな家族五人︵お母さん・弟二人・祖母・叔父︶ と 叫 ん で い る 光 景 が、 思 い 出 す た び に、 あ の 悲 痛 な 叫 び が 胸 を 女の子︵一一歳・小五︶が、高台から海に向かって﹁お母さん!﹂ 廃墟と化した町・村・港。その中でも、宮城県気仙沼の一人の 津波が襲ってくる瞬間、逃げ惑う人たち・車。人が、牛が、車が、 船が、家が、飛行機が⋮すべてが飲み込まれ、さらわれていく。 手 続 き を し て 部 屋 に 入 っ て テ レ ビ を つ け る と、 地 震 と 津 波、 火 てあるテレビの周りに人が集まっており、異様な雰囲気でした。 し ま し た。 わ た し も 付 き 添 っ て 来 た の で す が、 病 院 に 備 え 付 け ピ ス を 望 ま れ ま し て、 あ の 日、 三 月 一 一 日 午 後 三 時 ご ろ に 入 院 白 川 と い う こ と も あ り、 大 文 字 の 見 え る バ プ テ ス ト 病 院 の ホ ス く の お 医 者 さ ん に 診 て も ら い、 最 後 は、 生 ま れ 育 た れ た の が 北 き る だ け お 家 の 方 に い よ う と、 地 域 医 療 の ネ ッ ト ワ ー ク で、 近 い 子 ど も さ ん が 二 人︵ 小 学 校 三 年・ 四 年 ︶ お り ま し た の で、 で 思いで免疫療法と。しかし、もう治療の術もなく、ただ、小さ ⋮。しかし、脳に転移、今年に入ってから肺にも転移⋮。病院 事を失い、全てを失い、傷つき、絶望し、深い悲しみの中にあ 災の映像が。どのチャンネルも、それからずーっと、毎日、朝 写真雑誌で何度見たことでしょう。 る 人 た ち に、 あ の 少 女 に 何 を ど う 語 り か け た ら い い の か。 慰 め か ら 晩 ま で、 東 日 本 で 大 地 震・ 大 津 波 が あ っ た、 福 島 で 原 発 災 また、福島第一原発事故・災害は、事態が進行中であり、放 射能汚染が様々な形で、福島だけでなく、この京都も、日本全体、 時に、テレビばかり見ていたのではないかと悔やんでおります。 そ っ ち の け で、 今 か ら 思 う と、 弟 さ ん の 死 を 前 に し た、 大 切 な か ら は も う 治 療 と し て は 終 わ っ た と 言 わ れ、 そ れ か ら、 す が る を語る言葉がないというのが正直なところでありましょう。 ア ジ ア、 世 界 に 不 安 と 恐 れ が 拡 が り、 暗 い 影 を 落 と し て い る こ ホ ス ピ ス に 入 ら れ た と い う こ と は、 死 の 前 の 数 週 間 を 意 味 し ま 害 事 故 が あ っ た と い う ニ ュ ー ス ば か り で、 弟 さ ん の こ と は 何 か とです。 う に 思 い ま す。 そ れ が、 ホ ス ピ ス に 入 ら れ た と い う こ と は、 つ し た。 そ れ ま で は、 も し か し て 奇 跡 が 起 こ っ て、 癌 が 消 え て い こ の よ う に、 三 月 一 一 日 は、 忘 れ が た い 形 で 語 り 継 が れ て い くと思うのですが、私にとって、三月一一日は、もう一つ、忘 い え て し ま っ た と い う こ と で も あ り ま し た。 人 生 の 半 ば、 小 さ ・上原修一さんが︵家は教会の 家の奥さんの弟さん︵五六歳︶ 近 く、 お 仕 事 が 室 内 装 飾 で あ り ま し た の で、 北 白 川 教 会 の じ ゅ 奪 わ れ る よ り、 こ う し て 残 さ れ た 時 間 を 与 え ら れ、 家 族 の み ん 苦しく、悲しいことであったか。それなのに、 ﹁一瞬にして命が く こ と も あ る か も し れ な い と、 一 抹 の 望 み は も っ て お ら れ た よ れがたく心に刻まれております。少し個人的な話になりますが、 い 子 ど も た ち を 遺 し、 仕 事︵ 職 人 さ ん を 使 い、 小 さ な 会 社 の 社 お許しください。 う た ん、 カ ー テ ン 等 は お 世 話 に な り ま し た ︶、 一 年 半 前 に 扁 平 な と 過 ご し、 最 後 の 別 れ の 言 葉 も 遺 し て 召 さ れ て い く 方 が い い 長 さ ん ︶ も 途 中 で 死 ん で い く と い う こ と は、 ど ん な に つ ら く、 上 皮 癌 と 宣 告 さ れ、 大 き な 病 院 に 入 院、 抗 が ん 剤 治 療・ 放 射 線 −2− の で は な い か ﹂ と、 死 の 恐 怖 の 中 に い る 弟 さ ん に、 慰 め に も な ら な い 残 酷 な こ と を 言 っ て い た こ と も 思 い 返 さ れ ま す。 そ れ か ら二週間後の、三月二五日の朝に天に召されました。 とても感謝でありました。 最 後 ま で 意 識 も は っ き り し て お り ま し た。 北 白 川 教 会 が 近 く で な っ て 危 険 な 状 態 に な る こ と も 何 回 か あ り ま し た が、 し か し、 の時のように、いや、実際に、お葬式みたいなものでした。イ こ の 人 た ち ほ ど 落 胆 し 悲 し ん だ 者 は い な い と 思 い ま す。 お 葬 式 そ れ は、 イ エ ス 様 が 十 字 架 に 死 な れ た 時、 不 安 と 恐 れ、 絶 望 の中にあった弟子たち、イエス様に従っていた婦人たちでした。 と こ ろ で、 人 間 の 中 で 一 番 絶 望 し、 悲 痛 な 叫 び を あ げ た の は 誰でしょう。また、いつどんな時であったのでしょう。 す か ら、 毎 日 お 訪 ね す る こ と が で き、 彼 は、 ク リ ス チ ャ ン で は エ ス 様 が 十 字 架 に 死 な れ て、 そ の 遺 体 を 布 に 包 ん で お 墓 の 中 に その間、病院のスタッフのみなさんのねんごろな見守りの中、 ま た、 痛 み を コ ン ト ロ ー ル し て も ら い、 そ れ で も、 呼 吸 困 難 に あ り ま せ ん で し た が、 小 さ い 時、 お 姉 ち ゃ ん と 一 緒 に 北 白 川 教 納めた。香料と香油を塗ってと⋮。 イ エ ス 様 の お 弟 子 さ ん た ち、 イ エ ス 様 に 従 っ て い た 人 た ち、 イ エ ス 様 を 知 っ て い る 人 た ち が み ん な、 イ エ ス 様 が 死 ん だ、 こ 会 の 日 曜 学 校 に 通 っ て い た こ と も あ り、 し ば し の 時、 讃 美 歌 を 歌 い、 聖 書 を 読 み、 祈 る ひ と と き も 許 さ れ ま し て、 バ プ テ ス ト 病 院 に お 勤 め の 高 橋 恵 美 子 さ ん も 何 度 も 来 て く だ さ り、 す べ て に讃美歌をうたって聖書を読んでいましたら、すーっと、何か、 新 し い 命 を 与 え ら れ た こ と を 感 謝 し、 そ の あ と、 み ん な で 一 緒 した。朝起きて、修一さんに﹁おはよう﹂と呼びかけ、今日の 三 月 二 五 日 の 朝 を 迎 え ま し た。 朝 の 光 が 病 室 に 差 し 込 ん で き ま お 医 者 さ ん の 方 か ら、 今 晩 あ た り が 最 後 で は な い か と 知 ら さ れ、 わ た し た ち は み ん な 病 院 に 泊 ま り ま し た。 長 い 夜 が 去 り、 しかして、今度は自分たちも同じようにして、捕まり殺される、 架 に か け ら れ 死 な れ た の だ、 全 て が 終 わ っ た と 思 っ て で す。 も 切 り、 恐 ろ し く な っ て 逃 げ た か ら で す。 自 分 た ち の せ い で 十 字 い た り、 最 後 は、 あ ん な 人 は 知 ら な い と 言 っ て 三 度 も 否 み、 裏 からです。しかも、そのイエス様に、反抗したり、眠りこけて なぜなら、自分たちの罪深さ・弱さ・欠点を知りつつ、忍耐し、 夜 を 徹 し て 祈 り、 丸 ご と 愛 し て く だ さ っ た イ エ ス 様 が 死 な れ た れからどうしようと言って、悲しんで泣いておりました。 弟 さ ん は、 イ エ ス 様 に 抱 き と ら れ る よ う に し て 天 に 召 さ れ て 行 死 ぬ の で は な い か、 不 安 と 恐 れ の 中 で、 家 の 戸 に 鍵 を か け 閉 じ に備えられましたこと、神様に感謝でした。 かれました。 拝 説 教 し て く だ さ っ て い ま す ︶ の お 導 き に よ り、 小 さ な 礼 拝 を か か る こ と が で き る ﹂ と 知 ら さ れ た の で す。 ガ リ ラ ヤ は、 イ エ ﹁イエス様がよみがえられた。死者の中か しかし、その時に、 ら 復 活 さ れ た。 葬 ら れ た お 墓 に お ら れ な い。 ガ リ ラ ヤ で お 目 に 籠って悲しんで泣いている者もいました。 持 つ こ と が で き、 讃 美 歌 は 四 九 六 番 を 希 望 い た し ま し て、 こ の ス様と生活を、悲しみ喜びを一緒にしたところです。 そ の 後、 お 部 屋 に ホ ス ピ ス の ス タ ッ フ の み な さ ん が 集 ま っ て く だ さ っ て、 チ ャ プ レ ン の 浜 本 先 生︵ 北 白 川 教 会 で も 何 度 か 礼 バプテスト病院から、天の故郷にお送りすることが出来まして、 −3− さ よ り も、 ま た、 と て も 信 じ ら れ な い こ と だ け れ ど も、 マ タ イ たら、とっても怖いことだ﹂と⋮。でも、そのうちに、恐ろし ﹁そんなバカな、死んだ たぶん、はじめ、それを聞いた時は、 人 が 生 き 返 る な ん て、 信 じ ら れ な い。 も し、 そ れ が 本 当 だ と し と声をかけてくださるのです。 あれ﹂、不安で恐ろしく、心がバラバラになったら﹁平安あれ﹂ と が あ っ た ら、 自 分 ほ ど 不 幸 な 人 間 は い な い と 思 っ た ら﹁ 幸 い 十字架とよみがえりの主が、朝起きたら﹁おはよう﹂、喜べな い、悲しい時があったら﹁喜びなさい﹂、不幸なこと、苦しいこ るからです。その復活のイエス様が、わたしたちに﹁おはよう。 そ れ は、 二 千 年 前 の イ ー ス タ ー の 朝、 イ エ ス 様 が お 墓 か ら 出 て こ ら れ た、 死 人 の 中 か ら 復 活 さ れ た、 こ こ に、 そ の 事 実 が あ 福 音 書 二 八 章 八 節﹁ 恐 れ な が ら も 大 い に 喜 ん で ﹂ 飛 び 上 る よ う に、うれしくなったと思うのです。 ﹁ゴメンナサイ!﹂が言 だって、イエス様にお目にかかって、 えるのですから。 キ リ ス ト ﹂ の 名 を 唱 え、 同 時 に﹁ 復 活、 復 活 ﹂ と 始 終 言 っ て い てくださって︶、すべてを︵仕事や子どもたちのことも︶神様に あの日、弟さんは、復活のイエス様の﹁おはよう﹂という声に、 呼 び か け に 目 覚 め ら れ、 安 心 し て︵ 死 の 恐 れ は イ エ ス 様 が 負 う 喜びなさい。幸いあれ。平安あれ﹂と呼びかけてくださるのです。 た と い う の で す。 こ こ か ら キ リ ス ト 教 が 生 ま れ ま し た。 キ リ ス お 委 ね し て、 喜 ん で イ エ ス 様 と 一 緒 に 天 に 召 さ れ て 行 か れ ま し で す か ら、 そ の 人 た ち が、 こ の あ と、 イ エ ス 様 が 復 活 さ れ た と言って、彼らは何かと言えば、喜びながら、一方では﹁イエス・ ト の 復 活 は、 わ た し た ち に と っ て 一 番 大 事 な こ と、 命 に か か わ た。 い う、 新 共 同 訳 が、 い い な ぁ と 思 い ま し た。 原 文 の ギ リ シ ャ 語 日 曜 学 校 を し て、 大 人 の 礼 拝、 お 昼 か ら も、 先 生 た ち が 子 ど も 最 後 に、 こ こ に 一 枚 の 写 真 が あ り ま す。 こ れ は わ た し た ち 北 白 川 教 会 の 日 曜 学 校 の 写 真 で す。 五 〇 年 以 上 前 の も の。 昔 は、 除けられたと書いてあります。 を、 つ ぶ そ う と す る、 と て も 大 き な 石 を、 神 様 が 徹 底 的 に 取 り の 日 の 朝 は、 大 地 震 が 起 こ っ て、 わ た し た ち に 与 え ら れ る 望 み も し、 私 の 心 に は 硬 い 大 き な 石 が あ っ て、 そ の 声 を 聞 く こ と 邪 魔 し て い る と 思 う 人 が あ れ ば、 ど う ぞ、 ご 安 心 く だ さ い。 こ る こ と、 そ の 一 番 最 初 が、 は じ め に 読 み ま し た 聖 書 の と こ ろ で あります。 そ こ に は、 主 イ エ ス が 十 字 架 に 死 な れ、 悲 し み、 恐 れ の 中 に あ っ た マ リ ア さ ん た ち に、 復 活 さ れ た イ エ ス 様 の 方 か ら 近 寄 っ て来てくださって、 ﹁おはよう︵新共同訳 ︶ 喜びなさい 幸い あれ ︵いろいろな訳 平安あれ 本当に新しい命を生きなさい﹂ があります!︶と声をかけられたというのです。これが、イー の 言 葉 は﹁ 喜 び な さ い ﹂ で あ り ま し て、 ま た、 復 活 の 主 が 声 を た ち を 連 れ て で、 あ っ た よ う で す。 若 王 子 の お 墓 の 前 で の 写 真 ス タ ー の 朝 に 起 こ っ た 出 来 事 で す。 今 回、 こ の﹁ お は よ う ﹂ と か け ら れ る の に、 日 常 の 挨 拶 で あ る﹁ お は よ う ﹂ は な い だ ろ う 井 川 満 さ ん、 千 代 子 さ ん が 編 集 責 任 を 負 う て 下 さ っ た、 です。 と 思 っ て い た の で す が。 い や、 そ れ ぞ れ の 訳 が、 そ の 時 々 に、 復活のイエス様の声として受けたらよいと思うのです。 −4− 小 笠 原 亮 一 先 生 追 悼 記 念 文 集﹁ 神 に 知 ら れ た る 者 ﹂ に 入 っ て お り ま す。 記 念 文 集 に 載 せ る、 小 笠 原 先 生 の 学 生 時 代 の こ ろ の も の は な い か と、 佐 伯 法 子 さ ん の ア ル バ ム を 探 し て い た と こ ろ、 あったものです。 みなさんは、何人の方のお名前がわかりますでしょうか。 後列に日曜学校の先生方が⋮。 黒 瀬 健 二 さ ん︵ み な さ ん よ く 分 か ら れ る と 思 い ま す。 今 も 昔 も 変わられません︶ 金子晴勇さん 人見美鳥さん︵中野秀子さんの三女、近藤千秋さんがお姉さん、 若くして天に召され⋮︶ 清水麗子さん 並河禮子さん 沢崎良子さん 橋爪範子さん 前列に⋮ 小 笠 原 亮 一 先 生︵ 大 学 院 生 時 代、 体 格 が 細 め で、 ち ょ っ と わ か らないでしょう︶ 上原、修一さんのお姉さん︶ 清水顕子さん︵清水さんの長女、上原修一さんと同級生︶ 佐伯法子さん︵旧姓 こうして見まして、小笠原先生、上原修一さん、召された年 は一年違いますが、今も、二人とも天におられて、このように、 小笠原先生が後ろから抱きかかえておられるんだなぁ、そして、 上原修一さん︵小笠原先生に後ろから抱っこされている︶ 清水規子さん︵清水さんの二女︶ そのお二人を、見えないけれども、イエス様が抱きかかえてお ら﹁おはよう﹂、悲しい時があったら﹁喜びなさい﹂、不幸なこ わたしたちを見守り、声をかけてくださるんだなぁ。朝起きた られる、そういう写真だなぁ、だから、今は、天から、いつも この写真を撮られたのは、清水武彦さんでしょうか。 −5− と、 苦 し い こ と が あ っ た ら、 自 分 は 不 幸 せ だ な ぁ、 自 分 ほ ど 不 死に方を全く変えるのです。 と い う の は、 大 変 な 出 来 事 で あ っ た の で す。 そ の 人 の 生 き 方、 実 は、 も う 一 人、 お ら れ ま す。 上 原 修 一 さ ん の お 葬 式 の 時 に こ ら れ た、 素 敵 な ご 婦 人 で す が。 と っ て も か わ い い、 貴 婦 人 の 幸な人間はいないと思ったら﹁幸いあれ﹂、不安で恐ろしく、心 が バ ラ バ ラ に な っ た ら﹁ 安 か れ、 平 安 あ れ、 安 心 し な さ い ﹂ と 声をかけてくださいます。 そんなうまい話おかしい。﹁死んだらお終いなのだ﹂死んで体も んでから先もある﹂ということです。そんなこと信じられない、 ﹁死んでからが勝負﹂というのは、﹁死んで終わりではない、死 尽くされました。 亡 く な ら れ る 寸 前 ま で、 本 を 読 み、 一 つ 一 つ の こ と に ベ ス ト を どうしてそんなことが言えるのでしょう。 小笠原先生は、いつも、口ぐせのように﹁死んでからが勝負。 だから、今、一生懸命にやるんだ﹂と言って、実際に、いつも、 顔 を 見 に 来 た の よ ﹂ と 言 っ て、 式 が 始 ま る 前 に、 修 一 さ ん の 顔 が わ か ら な か っ た ら 声 を か け る こ と も で き な い の で、 今 日、 お 場に来られたのは、 ﹁天国に行ってから、バッタリ出会っても顔 調 が す ぐ れ な か っ た と い う こ と も あ り ま す が、 麗 子 さ ん が 葬 儀 ため、ところが、葬儀には出ず、すぐ帰って行かれました。体 何 の た め に 葬 儀 場 に 来 ら れ た で し ょ う。 も ち ろ ん、 葬 儀 に 出 る れ て か ら の 修 一 さ ん を 知 っ て お ら れ ま せ ん で し た。 麗 子 さ ん は よ う な 方 が 来 ら れ ま し た。 清 水 麗 子 さ ん で す。 そ の 写 真 の 中 に 何 も か も 無 く な っ て、 消 え 去 っ て 終 わ り。 明 日 死 ぬ か も 分 か ら を 見 て 帰 ら れ た の で す。 そ れ は、 清 水 麗 子 さ ん も 死 ん で お 終 い れるからでありましょう。 娘 さ ん の 顕 子 さ ん と は 同 期、 し か し、 麗 子 さ ん は、 大 き く な ら も 写 っ て お ら れ る、 修 一 さ ん を 小 さ い 頃 か ら 知 っ て お ら れ て、 ない。だから、自分のしたい放題をして、それで死んだら、ハ と は 思 っ て お ら れ な い、 死 ん で か ら も 先 が あ る、 と 思 っ て お ら イお終い。 〝ピンコロ〟が一番いい。 小 笠 原 先 生 は そ う で は あ り ま せ ん で し た。 パ ウ ロ と 言 う 人 も そうでした。 こ こ に、 そ の 事 実 が あ る か ら で す。 で す か ら、 わ た し た ち は、 ど う し て そ う な る の で し ょ う。 そ れ は、 二 千 年 前 の こ の 日、 イ エ ス 様 が お 墓 か ら 出 て 来 ら れ た、 死 人 の 中 か ら 復 活 さ れ た、 ﹁もし、死者が復活しないとしたら、﹃食べたり飲んだりしよ い い 加 減 な 生 き 方 は で き ま せ ん。 そ し て、 そ の 復 活 の イ エ ス 様 コリントの信徒への手紙I一五章三二節 う で は な い か。 ど う せ 明 日 は 死 ぬ 身 で は な い か ﹄ と い う こ と の 呼 び か け ほ ど、 苦 難 と 絶 望 の 中 に あ っ て も、 わ た し た ち を 平 が、わたしたちに﹁おはよう。安心しなさい。喜びなさい。幸 死 ん で 終 わ り だ っ た ら︵ も し 死 者 が 復 活 し な い と し た ら ︶ 何 も 真 面 目 な 生 活 を す る 必 要 は な い、 だ か ら や り た い 放 題 の 生 活 安 に さ せ て く れ る、 幸 せ に し て く れ る、 喜 ば せ て く れ る も の は になります。﹂ をしよう。 〝コロリ〟でお終いの人生。だけど、そうは出来ない。 ないと思うのです。 い あ れ ﹂ と 呼 び か け て く だ さ る。 そ し て、 こ の 復 活 の イ エ ス 様 な ぜ な ら、 キ リ ス ト の 復 活 が あ っ た か ら で す。 キ リ ス ト の 復 活 −6− 2011年4月24日、日曜学校瓜生山のイースター礼拝にて 被災地での体験をとおして ペーソン ヒ 前石巻山城町教会・現森小路教会牧師 鈴木 裵善姫 宮城県の太平洋に面している石巻は宮城県第二の都市とはい え、 仙 台 に 比 べ る と と て も 小 さ な 素 朴 な 港 町 で す。 昔 は 外 国 か ら の 漁 船 が 出 入 り を し て 賑 や か な 街 で あ っ た よ う で す。 常 に 海 を 通 し て 物 が 運 ば れ た の で、 夜 通 し 光 が つ い て い て、 人 混 み が 多かったようです。従って、病院、床屋、銭湯が多かったよう で す。 銭 湯 は 殆 ど な く な っ て ポ ツ ン ポ ツ ン と あ る だ け で す が、 床屋と病院は今もその名残で他の地方の町よりは多いほうで す。 ま た 酒 場 が 多 い で す。 外 国 か ら 遠 洋 漁 船 が 着 く と、 大 勢 の 船 員 が 降 り て 来 て、 病 院 へ 行 っ た り、 銭 湯 に 行 っ た り、 床 屋 に 行ったり、酒場に行ったのです。 ﹁日和山公 石巻山城町教会は、石巻のほぼ中心にありますが、 園 ﹂ と い う 山 の 頂 上 に 登 る 二 〇 メ ー ト ル の 高 さ に あ り、 津 波 が 来 た 時 は、 教 会 の す ぐ 前 で 水 が 止 ま っ た の で、 少 し ひ び 割 れ は あったものの教会も牧師館も無事でした。 石 巻 の 人 々 は お お ら か で フ レ ン ド リ ー な 人 柄 で、 私 達 は、 教 会員だけでなく町の人々とも楽しい交わりをもつことができま した。 八 年 目 に 入 っ て、 私 た ち 二 人 が あ ま り に も 教 会 員 に 甘 え て い る よ う な 気 が し ま し た。 居 心 地 が よ く な っ て、 お 互 い の 緊 張 関 係 が な く な り、 何 で も 許 さ れ る、 何 で も 自 分 勝 手 に し て い い よ う な 気 に な っ て、 こ れ で は 駄 目 だ と 思 い ま し た。 夫︵ 鈴 木 淳 一 牧 師 ︶ は、 東 北 教 区 の 書 記 を し て お り、 仙 台 の 高 校 で 教 え て い −7− 震 が 起 き た と き に は 後 任 の 先 生 も 決 ま り、 私 た ち の 引 越 し と 後 ら 早 い 段 階 で 後 任 の 先 生 を 東 京 神 学 大 学 に お 願 い し ま し た。 地 避 け た か っ た の で、 森 小 路 教 会 で 私 た ち の 招 聘 が 確 定 す る 前 か を し ま し た。 そ こ で、 石 巻 山 城 町 教 会 が 無 牧 に な る こ と だ け は 阪 の 森 小 路 教 会 か ら 誘 い が あ り ま し て、 二 人 は 大 阪 へ 行 く 決 心 交 代 と し て は 好 ま し い 時 期 だ と 思 っ た か ら で し た。 そ の 時、 大 新 し い 先 生 を 迎 え る よ り、 健 在 で、 教 勢 も 落 ち 着 い た 今 が 牧 師 役割をしてくださる長老の方々があまりにも高齢になった時に ば 今 が そ の 時 で は な い か と 思 い 始 め ま し た。 な ぜ な ら 中 心 的 な と い う 気 が し ま し た。 高 齢 の 方 が 多 か っ た の で、 も し 去 る な ら し た。 私 達 が こ の 教 会 の 為 に こ こ を 去 る 時 が 来 た の で は な い か め ま し た。 こ の ま ま で い い の か、 真 剣 に 神 様 に 向 か っ て 考 え ま た の で、 い つ の 間 に か 教 会 の 仕 事 に 手 抜 き を す る 要 領 を 覚 え 始 たので、外回りが多くなりましたし、私も教区の仕事で忙しかっ り し て 見 た ら、 道 の 片 方 に あ っ た 田 ん ぼ は 湖 の よ う に な っ て い り 家 と 家 の 間 か ら 水 が 湖 の よ う に 流 れ 出 し て き ま し た。 び っ く し た。 あ る 住 宅 の 並 ん で い る 所 を 通 っ て い る 時 で し た。 い き な ま し た。 で も 既 に 他 の 車 も た く さ ん そ の 道 を 通 ろ う と し て い ま と こ ろ だ か ら 通 れ る か も 知 れ な い と 思 い、 そ の 道 に 入 っ て 行 き 沿 い の 道 路 を 通 ろ う と 言 い ま し た。 そ こ は 山 に 近 い、 少 し 高 い と い う 標 示 が 出 て い ま し た。 私 は、 私 達 が い つ も 通 っ て い た 山 な 中 を ず っ と 走 っ て 行 く と、 あ る 所 で、 石 巻 へ の 道 は 通 行 止 め を 急 が せ ま し た。 と て も 寒 く て、 電 気 が 止 め ら れ て い た 真 っ 暗 流 れ て 来 ま し た。 大 変 な 事 に な っ た と 思 っ て、 私 は 運 転 す る 夫 に 来 た 時、 川 は 道 路 に ま で 溢 れ、 大 き な 家 の 屋 根 の よ う な 物 が た 時 に は、 真 っ 暗 で 七 時 半 ご ろ で し た。 や が て、 北 上 川 の 近 く の に、 三 時 に 出 発 し て 石 巻 か ら 二 五 前 に 進 め ま せ ん。 仙 台 か ら 石 巻 ま で、 普 段 は 一 時 間 半 で 行 け る の 崩 れ 落 ち た 家 が 見 え ま し た。 道 は 車 の 行 列 が 続 き、 な か な か 位離れた所にやっと着い 任の先生の着任の日程まできちんと決まった状態でした。 さ れ た こ と を 知 り ま し た。 下 の 道 を 使 い ま し た が、 途 中 高 速 道 警 報 の ア ナ ウ ン ス が 緊 迫 し た 声 で 流 れ て い て、 高 速 道 路 が 閉 鎖 会 議 を 中 止 に し て 石 巻 に 向 か い ま し た。 ラ ジ オ を つ け た ら 津 波 どごうごうと揺れていました。これはただ事ではないと思って、 揺 れ 始 め ま し た。 見 る と 仙 台 の 高 い ビ ル が、 倒 れ る か と 思 う ほ ら ピ ー と い う 大 き な 音 が し て 何 か お か し い と 思 っ た 瞬 間、 車 が た の で す が、 仙 台 の 中 心 街 に 来 た 時、 い き な り 私 の 携 帯 電 話 か 帰 り に 仙 台 の 会 議 に 出 る 予 定 で し た。 三 時 か ら な の で 急 い で い 三 月 一 一 日 午 後 二 時 四 六 分、 そ の 時 夫 と 私 は 東 北 教 区 議 長 と 三 人 で 山 形 に あ る 在 日 大 韓 基 督 教 会 山 形 ウ リ 教 会 を 訪 問 し て、 で 来 た 水 が 窓 か ら 見 え て い ま し た が、 何 と か 水 の 無 い コ ン ビ ニ 車 を 回 し て そ こ か ら 抜 け 出 す こ と が 出 来 ま し た。 タ イ ヤ の 上 ま う で す。 私 が 運 転 し て い た ら 流 さ れ た か も し れ ま せ ん が、 夫 が ご と 流 さ れ る 危 険 が あ る の で、 車 か ら 降 り て 歩 く 方 が 安 全 だ そ 人 も い ま し た。 後 で 分 か っ た こ と で す が、 こ ん な 場 合 に は、 車 ん で 行 っ た 車 も あ り、 車 か ら 出 て 水 の 中 を 歩 い て 出 よ う と す る と行くと危ない!早くUターンして!﹂と叫びました。前に進 向こうから来た車がわざわざ窓を開けて、私達に向かって﹁もっ こ を 通 り 抜 け て 高 い 所 に 必 死 に 行 こ う と し ま し た。 そ の と き、 か と 思 い ま し た が、 上 の 方 の 高 い 所 に 車 の 光 が 見 え た の で、 こ て、 水 が 車 の タ イ ヤ の 上 ま で き て い ま し た。 一 瞬 こ れ で 死 ぬ の 路 の 側 壁 が 割 れ て 所 ど こ ろ 崩 れ て い ま し た し、 あ ち こ ち で 屋 根 −8− km い て、 他 の 避 難 所 に 比 べ る と、 き れ い で こ じ ん ま り し た 所 で し 内会が使っている一つの大きなホールを避難所として開放して した。私達はそこに入りました。そこは、新しい住宅地で、町 い た と こ ろ、 と て も 明 る い 光 が あ っ て 近 づ い て み た ら 避 難 所 で 台 だ っ た の で、 そ こ ま で 水 は 来 て い ま せ ん で し た。 そ こ に 近 づ は 一 人 の 長 老 が 少 し 離 れ た 高 い 所 に 住 ん で い る こ と で し た。 高 来て あ 「 そこまで水が来ているから早く逃げてー! と 」 叫んで い る の で す。 ど こ か へ 行 か な く て は と 思 っ た 時、 思 い 出 し た の こ で 夜 を 過 ご そ う と し て い ま し た。 と こ ろ が、 ま た 人 が 走 っ て も 心 配 だ っ た の で、 車 に あ っ た 薄 い 膝 か け の 毛 布 を 掛 け て、 そ の 所 に 辿 り つ き ま し た。 雪 が 降 り 始 め、 と て も 寒 く、 ガ ソ リ ン るようでした。夜もよく眠れなかったです。 た。 で も 頭 が ボ ー と し て 倒 れ そ う に な り、 水 を 飲 む と 目 が 覚 め で き た り す る と、 夫 に あ な た は 水 を 飲 む 量 が 多 い と 叱 ら れ ま し す が、 水 を 飲 ま な い と 苦 し か っ た の で、 車 の 中 で ひ そ か に 飲 ん ろ め た か っ た で す。 私 は、 食 べ な く て も 何 日 も 耐 え ら れ る の で か に 大 切 か と 思 い ま し た。 た く さ ん 飲 む と 人 の 目 が 気 に な り 後 た。 で す か ら 限 ら れ た 量 な の で す。 水 を 飲 む 時 も、 こ の 水 が い て 来 て 潰 し て 火 を 焚 き、 そ の 水 を 熱 湯 さ せ て 飲 み 水 を 作 り ま し 最 初 の 日 は お に ぎ り が 三 食 出 た の で す が、 三 日 目 か ら 二 食 に なりました。また段々厳しくなり、水道水が全く出ない状態だっ ける程度でしたので、状況がはっきり分かりませんでした。 以 上 に 大 き な 事 に な っ て い ま し た。 皆 様 の 方 が、 テ レ ビ を 通 じ と か 帰 る 道 を 探 そ う と 思 っ て い ま し た。 し か し、 私 達 が 思 っ た が ら 一 晩 を 過 ご し ま し た。 夜 が 明 け た ら 帰 れ る の だ ろ う、 な ん て 堪 り ま せ ん で し た。 あ る 方 が 持 っ て 来 た ラ ジ オ に 耳 を 傾 き な 役 に 立 ち ま し た。 そ れ を 一 つ 広 い 場 所 に 置 い た の で す が、 寒 く ト ー ヴ は 電 気 が な い と 使 え ま せ ん。 旧 式 の 古 い ス ト ー ヴ だ け が い と 言 っ た 夫 を 責 め る 気 持 ち さ え 出 ま し た。 最 新 式 の 石 油 ス 分けて下さい と 」 言ったため、私達は二人で一枚の毛布に仲良 く 包 ま っ た の で し た が、 骨 ま で 滲 み る よ う な 寒 さ で、 一 枚 で 良 要 な ら ど う ぞ ﹂ と 言 わ れ、 夫 が﹁ 一 枚 で い い で す か ら 他 の 人 に 歩 い て 行 き ま し た。 汚 い 水 が 段 々 上 が っ て 腰 ま で 来 ま し た。 潰 ら ば 私 た ち も 行 け る と 思 っ て 近 く に 車 を 止 め て お い て、 二 人 で 何 と か 水 の 中 を 歩 い て く る こ と が 出 来 た と 聞 い た の で、 そ れ な じ て い た と こ ろ、 教 会 の 下 の と こ ろ に あ る 石 巻 小 学 校 の 先 生 が で し た。 四 日 目 に な り、 こ れ 以 上 我 慢 で き な い と い う 焦 り を 感 な い の と、 深 さ も 分 か ら な い の で 棒 で 探 り な が ら 歩 い て い た の で は な く て、 水 の 中 を 歩 く 時、 黒 い 水 の 下 に 何 が あ る か 分 か ら は 皆 が 疲 れ て 杖 の 替 わ り に 持 っ て い る と 思 っ た の で す が、 そ う 中 に 物 を 入 れ て 肩 に 掛 け、 ま た、 長 い 棒 を 持 っ て い ま し た。 私 そ ん な 所 で、 次 の 日 か ら 一 生 懸 命 に 石 巻 に 入 ろ う と し ま し た が 手 前 で 止 め ら れ ま し た。 自 衛 隊 の 人 達 が ボ ー ト を 持 っ て 人 た た の で 井 戸 水 を 汲 ん で 来 て、 木 切 れ や 使 え な く な っ た 物 を 集 め た。 セ メ ン ト の 上 に 薄 い カ ー ペ ッ ト が 敷 い て あ り ま し た が、 も て も っ と ご 存 知 だ と 思 い ま す が、 私 達 は、 電 話 も 通 じ な い、 新 れた家の中で亡くなっている方々を自衛隊員が一生懸命に探し の凄い寒さでした。でも、あちこちから毛布を持ってきて、 ﹁必 聞 も 来 な い、 テ レ ビ も 見 ら れ な い 時 だ っ た の で、 誰 か が 持 っ て ていました。二人で何とか手をつないで通り過ぎて行くと、元々 ち を 救 助 し た り、 警 備 し て い ま し た。 歩 く 人 達 が 黒 い ご み 袋 の 来た手巻きラジオとかバッテリーを入れて聴くラジオに耳を傾 −9− しまったコンビニから人々が勝手に物を持ち出しているのが見 窓 ガ ラ ス が 割 れ た の か ど う か 分 か り ま せ ん が、 窓 な ど が 割 れ て 私 達 の 積 ん で あ っ た 引 越 し の 荷 物 の 中 か ら、 服 や 布 団 を 引 っ 張 に ぎ り を 作 っ て も っ て い っ た り 水 を 運 ん だ り、 寒 さ を 防 ぐ た め た の で す。 四 日 目 に 東 京 か ら 訪 れ た 教 団 議 長 と 何 人 か の 先 生 に り 出 し て 運 び ま し た。 そ う い う 中 で と て も 辛 か っ た の は、 一 週 何 と か 帰 り 着 い て み る と、 教 会 も 牧 師 館 も、 物 が 散 ら か り 壁 に ひ び が 入 っ た も の の、 無 事 で し た。 私 は 教 会 に 沢 山 人 が 入 っ ば っ た り 会 っ て、 水 と カ ッ プ ラ ー メ ン、 ガ ス ボ ン ベ な ど を 置 い えました。 て い る だ ろ う、 水 洗 ト イ レ な の で 水 も な い の に 大 変 な こ と に て下さって、とても有効に使うことができました。 何 も 出 来 な か っ た こ と に 対 し て 後 ろ め た さ を 感 じ ま し た。 そ こ し た よ う で す。 教 会 が 無 事 だ っ た の は 幸 い で す が、 教 会 と し て て い た の で、 教 会 の 周 り の 人 達 も 怖 く て も っ と 高 い 所 へ と 避 難 た ま た ま 閉 め た ら し い で す。 す ぐ 上 に あ る 高 校 が 避 難 所 に な っ て 無 事 を 確 か め、 出 る 時 に、 い つ も 鍵 を 開 け て お く 後 門 の 扉 を と す る 防 衛 反 応 が あ る よ う で す。 こ れ は 自 分 の 事 で は な い と い ものだと思ったのですが、本当に人は極限の状況になると、ぼー な さ っ た 方 々 が お ら れ る と 思 い ま す が、 あ ん な 所 で よ く 暮 ら す い る 国 で 人 々 が 暮 ら し て い る の を 見 る と、 こ こ に も 戦 争 体 験 を き な か っ た で す。 テ レ ビ な ど で、 銃 撃 戦 な ど あ っ て 戦 争 を し て 私 た ち 二 人 は、 石 巻 に 帰 っ て そ の 町 並 み を 見 て、 唖 然 と 言 う か 呆 然 と 言 う か、 こ れ は 夢 な の か 現 実 な の か 何 も 言 う こ と が で 間でした。電気も水も何もないし、外から援助物資も届かなかっ な っ て い る だ ろ う と 思 っ て い ま し た が、 地 震 直 後 に、 津 波 が 押 で、 市 役 所 や 避 難 所 に 行 っ て 教 会 で 人 を 受 け 入 れ た い と 申 し 出 う感じで現実と距離感を置くことによって自分を防衛するので し 寄 せ る 前 で す が、 一 人 の 教 会 の 婦 人 が 心 配 し て 教 会 を 見 に 来 ま し た が、 ト イ レ は ど う な っ て い る か と 訊 か れ、 水 洗 し か な い はないかと思いました。 と に か く、 そ の 日 そ の 日 食 べ な い と い け な い し、 教 会 員 た ち の 安 否 を 探 し て 奮 闘 し ま し た が、 幸 い に 教 会 と 教 会 員 の 家 族 は と 言 う と、 皆 避 難 所 に 落 ち 着 い て い る し、 自 分 の 家 が 無 事 だ っ た 人 は 自 分 の 家 に 帰 り 始 め て い る の で、 今 は 必 要 な い と 言 わ れ ま し た。 そ れ な ら ば、 こ れ か ら 先 必 要 な 事 が あ れ ば 手 伝 い ま す の 家 が 完 全 に 流 さ れ ま し た。 そ し て、 一 階 が 浸 水 し て 全 く 使 え 教 会 員 四 〇 人 位 の 小 さ な 教 会 で す が、 被 害 状 況 を 言 う と、 一 人 そ の 後 か ら、 教 会 員 の 安 否 確 認 の た め、 二 人 で 歩 け る 距 離 は 歩 き、 自 転 車 で ま た 車 で、 行 っ て み ま し た。 石 巻 山 城 教 会 は、 は 二 ト ン ト ラ ッ ク で 物 が 次 々 来 た の で す。 教 会 を オ ー プ ン し て す が、 後 に な る と 教 会 が 埋 め 尽 く さ れ る ほ ど、 四 ト ン、 あ る い が ま た 大 変 だ っ た の で す。 初 め は と て も 喜 ん で 受 け 入 れ た の で か ら、 日 本 の 各 地 か ら 色 々 な 援 助 物 資 が 届 き 始 め ま し た。 そ れ み な 無 事 で し た。 そ れ だ け は 本 当 に 喜 ん で﹁ よ か っ た、 よ か っ ない家が一〇軒、また、二、三軒の家が半壊して、暮らすことが 周 辺 の 人 た ち に そ れ を 分 け た の で す が、 そ れ が ま た 大 変 で、 同 と言うことしかできませんでした。 出 来 な い 状 態 に な っ て い ま し た。 あ る 所 を 訪 ね た ら、 瓦 礫 の 中 じ 人 が 三 回 も 四 回 も 来 て、 い い も の ば か り 持 っ て 行 く の で す。 た!﹂という感じでした。一週間が過ぎた頃、アメリカや韓国 に 閉 じ 込 め ら れ て、 二 階 で 暮 ら す 方 も い ま し て、 取 り あ え ず お − 10 − 本 当 に こ の 人 は 被 災 し た の か と 思 う ほ ど、 一 所 懸 命 い い も の ば す る と 後 か ら 来 た 人 に は 必 要 な も の が 無 い こ と も あ る の で す。 にしました。 カ 月 位 は、 教 会 員 が 落 ち 着 く ま で 新 し い 先 生 と 一 緒 に い る こ と か り 衣 類 の 中 か ら 選 ん で い る の で す。 そ れ で、 何 人 か の 婦 人 で 人 た ち も い ま し た。 あ ん な に 流 れ 壊 さ れ た 町 を 一 目 見 た い と い そ の 内 電 話 が 通 じ る よ う に な る と、 電 話 が ず っ と 掛 か っ て 来 ました。また、人々が訪ねて来るのです。また世界各国から、色々 そ の 後、 世 界 各 国 か ら ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 の 人 た ち が 来 て、 教 会 に 三 ∼ 四 人 ず つ 交 代 で 寝 泊 り し ま し た。 水 に 浸 か っ た 家 の 畳 う 気 持 ち も 分 か ら な く は な い の で す が、 そ の 人 た ち が パ チ パ チ 仕分けをして、一袋一袋に食べ物と生活に必要なものを入れて、 は、 男 四 ∼ 五 人 で な い と 持 ち 上 げ ら れ な い の で す。 高 齢 者 だ け 写 真 を 撮 る の を 見 る と す ご く 気 分 が 悪 か っ た で す。 そ ん な 状 況 な マ ス コ ミ が 来 て、 写 真 を 撮 っ た り、 イ ン タ ヴ ュ ー を 受 け た り で 住 ん で い る と、 全 く 片 付 け ら れ ま せ ん。 地 震 の 場 合 は、 壊 れ の 中 で、 私 は 気 分 が 躁 に な っ て し ま い ま し た。 ﹁何とか頑張ら そ れ を 一 袋 ず つ 持 っ て 行 く よ う に し ま し た。 ま た 様 子 を 見 な が た 物 の 中 か ら 使 え る も の を 選 べ る が、 津 波 で 浸 さ れ た も の は 使 ね ば な ら な い! う ち の 教 会 員 を 守 り 食 べ さ せ る た め、 あ ち こ ち し ま し た。 こ ち ら の 了 解 を 得 な い で 勝 手 に 写 真 を 撮 り、 イ ン タ え る も の が 無 い と 言 え る の で す。 必 要 な も の を 洗 い た く て も、 か ら 物 を 貰 っ て 助 け な け れ ば い け な い!﹂ と 一 日 中 私 は 電 話 を ら、 ズ ボ ン が な い 人 や 靴 の な い 人 に は 別 の 部 屋 か ら 出 し て 渡 し 水 も 電 気 も な い の で す。 結 局、 全 部 引 っ 張 り 出 し て 外 に 置 く し 受けて喋りまくりました。お風呂に三週間位入れなかったので、 ヴューの中でももっとひどい所がないかと記事になるショッキ か な い で す が、 そ の ゴ ミ を 置 く 所 が な い の で す。 で も 自 衛 隊 の 髪 の 毛 が 油 で べ た つ き ペ タ ン コ に な っ た の で 帽 子 を か ぶ り、 ほ たりしました。 方 た ち が 来 て、 当 時 は 石 巻 市 内 だ け で し た が、 何 と か 通 る 道 だ こ り が 付 か な い よ う に つ る つ る し た ジ ャ ン バ ー を 着 て、 私 は 絶 止 め ま し た。 そ の よ う に し て 礼 拝 を 守 れ る よ う な、 落 ち 着 き を そ れ と、 ボ ラ ン テ ィ ア の 人 が 泊 ま る の も 先 生 が 来 る 一 週 間 前 に 理して行きましょうということで、物資を配るのを止めました。 た し、 必 要 な も の も 届 く よ う に な っ た の で、 教 会 は あ る 程 度 整 拝 を 守 れ る よ う に し よ う、 ま た、 あ ち ら こ ち ら の 店 も 開 き 始 め そ の よ う な 中、 三 月 末 に な る と 新 し い 先 生 も い ら っ し ゃ る の で、 教 会 が 泥 だ ら け で 臭 い の で び っ く り さ れ る だ ろ う か ら、 礼 励 ま し 合 い な が ら、 家 族 を 失 っ た 方 た ち も い ま し た の で お 互 い じ で し た。 ﹁ そ れ で も 皆 が 生 か さ れ た の よ!﹂ と 頑 張 る 気 持 で が で き な く て 放 心 状 態 で し た。 二 人 と も 正 常 で は な い よ う な 感 で 泣 き ま し た。 夫 は 一 日 中 疲 れ た の に も か か わ ら ず、 眠 る こ と か っ た で す。 私 は、 夜 に な る と 布 団 を 被 っ て わ ー っ と 大 き な 声 濡 れ テ ィ ッ シ ュ み た い な も の で 拭 い て 横 に な る と、 家 の 中 が 臭 動 で ヘ ド ロ を 除 去 す る 仕 事 を 毎 日 し ま し た が、 水 が な い の で、 ン グ な 話 を 探 す よ う な 感 じ に は 不 快 で し た。 町 を 見 物 し に 来 る けは片づけてくれました。 戻 し て、 新 し い 先 生 を 迎 え る こ と に し た の で す が、 私 た ち 二 人 に 慰 め 合 い ま し た。 ま た 東 北 の 方 々 は、 忍 耐 強 く て 優 し い 方 が え ず し ゃ べ り な が ら 動 き 回 り ま し た。 ま た 夫 は ボ ラ ン テ ィ ア 活 は こ の よ う な 状 態 で す ぐ 大 阪 に 行 く わ け に は 行 か な い か ら、 一 − 11 − 多かったのでその辛いところでも笑顔でお互いに支え合いまし そ の よ う な 状 況 の 中 で、 長 老 の 方 が﹁ 先 生 た ち も 充 分 頑 張 っ て 下 さ っ た し、 ど う せ 大 阪 に 行 か な け れ ば い け な い の だ か ら、 見 た 時、 こ れ は 人 間 の 業 で は な い、 神 様 の み が で き る こ と だ と 神 様 に 対 し て 私 が 抗 議 し 始 め て い た の で す。 震 災 の あ の 惨 状 を ちの一つは、 休 「 みたい、あまりに心身ともに疲れてしまって、 本 当 に 深 い 眠 り に 入 り た い、 全 て の 事 を 全 部 投 げ 捨 て て と に か 早 め に 行 く 方 が い い で す よ。 も っ と い た ら 二 人 と も 倒 れ て し ま 思 い ま し た。 神 様 は な ぜ そ の よ う な 事 を な さ っ た の か、 一 生 懸 た。 い ま す ﹂ と 言 わ れ た の で、 予 定 よ り 早 く 四 月 一 九 日 に 山 形 を 命 信 仰 を 持 っ て 生 き て 行 こ う と し て い る 人 た ち に、 も ち ろ ん、 く 休 み た い ﹂ と い う こ と も あ っ た の で す。 そ し て も う 一 つ は、 経 由 し て 大 阪 に 来 ま し た。 そ の 時 私 は の ど が 痛 く て 声 が 出 な く 人 間 は 罪 人 だ し、 神 様 の 前 で 正 し い 人 は 一 人 も い な い と 言 わ れ て 私 達 を 絶 対 に 裁 か な い と 約 束 し て 下 さ っ た 神 様 で あ る の に、 な っ て い ま し た。 ヘ ド ロ に よ っ て 空 気 中 が 埃 だ ら け だ っ た の と 向 こ う で は、 必 死 で 生 き る 為 に 一 日 何 が 何 だ か 分 か ら な い 状 態 だ っ た の で す が、 こ ち ら に 来 て 平 穏 な 生 活 に 戻 っ た ら、 し ば ま た、 い く ら 罪 が あ る と し て も 赦 し て 下 さ る 方 な の に、 な ぜ こ て い る け れ ど も、 な ぜ 東 北 の 人 々 が そ う な ら な け れ ば い け な い ら く 私 は 病 院 通 い を し ま し た け れ ど も、 一 番 辛 か っ た の は、 私 ん な 事 が あ る の か、 な ぜ 東 北 な の か、 な ぜ あ の 人 な の か、 そ の 疲 れ の せ い だ っ た よ う で す。 伊 丹 空 港 に 着 い た ら 大 阪 の 空 気 が が 祈 れ な く な っ た と い う こ と で す。 あ ち ら で は、 神 様 が 共 に お よ う な 何 と も 説 明 で き な い 空 し さ が 自 分 の 中 に あ り ま し た。 そ の か。 津 波 の 光 景 を 見 る と、 人 間 が 虫 の よ う な い や 塵 の よ う な ら れ、 こ の 試 練 も 神 様 の 愛 に よ っ て 何 と か 乗 り 越 え ら れ る と い し て、 祈 る こ と も 出 来 な い し、 神 様 と い う 存 在 さ え 負 担 に 感 じ あまりに良くてすーっとした感じで、思わず深呼吸をしました。 う 気 持 ち で、 教 会 員 を 励 ま し て 共 に や っ て い こ う と 頑 張 っ て い ら れ 始 め ま し た。 皆 さ ん に こ の 私 の 気 持 ち が 上 手 に 伝 わ る か ど 存 在 な の で す。 こ ん な に 貴 い 神 の 似 姿 の 私 達 人 間 が、 水 に 流 さ た の で す が、 大 阪 に 来 た ら、 気 持 ち が 急 に 沈 み 始 め て、 死 に た う か は 分 か り ま せ ん が、 信 仰 を 持 つ と い う 自 体 さ え、 負 担 に な ま た 森 小 路 教 会 に 着 い た ら、 皆 本 当 に 優 し く 喜 ん で 迎 え て 下 さ い と 思 う 気 持 ち に な り ま し た。 私 は 今 ま で 私 な り に 辛 い こ と を る よ う な 感 じ で し た。 な ぜ こ う な っ た の か、 神 様 の み 旨 は 何 処 れ る 時 は、 何 の 力 も 無 い 虫 一 匹 が 死 ぬ よ う な 空 し い 死 に 方 を す 沢山体験して、本当に耐えられないような試練がありましたが、 にあるのかを考えれば考えるほど自分が辛くなるような気持で い ま し た。 千 林 の 牧 師 館 も と て も 居 心 地 が 良 か っ た の で す が、 そ れ で も 神 様 の 愛 に 支 え ら れ て 生 き て き ま し た。 祈 れ ば 何 と か した。信仰がなければ、まぁ何とか逃げて来た、助かった、こ る の で す。 そ の よ う な 光 景 が 一 つ 一 つ 思 い 出 さ れ て、 私 達 を 貴 な る と い う の が 私 の 信 仰 生 活 だ っ た の で す が、 そ の 希 望 が い つ れ か ら 頑 張 っ て 行 こ う、 こ れ も 一 つ の 運 命 な ん だ と 思 い 流 そ う 問題はそれからでした。 の 間 に か 私 の 心 か ら 無 く な っ て い ま し た。 こ ん な 恵 ま れ た 所 に と 努 め ま す が、 私 達 に と っ て は 信 仰 的 な 答 を 出 せ な い と こ ろ に い 存 在 と し て 造 っ て 下 さ っ た 神 様 で あ る の に、 ま た 洪 水 に よ っ 来 て い る の に、 死 に た い と 心 か ら 叫 ん で い る の で す。 そ の 気 持 − 12 − こ の ま ま で、 私 が 牧 師 を し て い て も い い の か、 森 小 路 教 会 の 皆 さ ん に 本 当 に 悪 い こ と を し て い る の で は な い の か ⋮、 一 応 与 リ、レマ、サバクタニ︵わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになっ した。ときには私の隣に黙って座っておられました。﹁エリ、エ しい姿のイエス様でした。津波に流され、服はズタズタに破れ、 え ら れ た 仕 事 は 何 と か や っ て い き ま す し、 日 曜 日 に な る と 説 教 たのですか︶。︵マタイ二七 四六︶﹂と十字架の上で叫んでおら 顔 は 膨 ら ん で 水 に 濡 れ 傷 に ま み れ て、 じ っ と 私 を 見 て お ら れ ま 壇 に 立 っ て 説 教 は し ま す け れ ど も、 心 の 底 か ら 喜 び も 確 信 も な れた方でした。 さらに苦しみがあります。 い ま ま に 説 教 し て い る 自 分 が い る の で す。 夫 は 昼 間 は ボ ー っ と し て、 私 も ワ ン ち ゃ ん を 撫 で な が ら ボ ー っ と し て 能 率 は 上 が ら ﹁あ、イエス様が共におられたの 私は声を出して泣きました。 だ、 こ こ に イ エ ス 様 は お ら れ る の だ ﹂。 そ ん な 中 で 泣 い た り 泣 次 の 日 か ら、 私 は イ エ ス 様 が、 そ っ と 私 の 隣 に 座 っ て お ら れ る よ う な 感 じ が し ま し た。 く た び れ て 教 会 や 家 の 中 で 座 っ て い な い し、 引 っ 越 し の 荷 物 は そ の ま ま だ し、 食 べ る 物 を 作 る 気 力 そ の 中 で の あ る 日 の こ と で し た。 多 分、 引 越 し し て 二 か 月 位 の 間、 六 月 頃 ま で そ ん な 状 態 で し た か ら 七 月 に 入 っ て か ら だ と るとイエス様が私と一緒に疲れた姿をして何も言わず私のそば きやんだりしながら寝たのか、寝なかったのか分かりませんが、 思 い ま す。 祈 る こ と も 出 来 な い 気 持 ち で、 夜 布 団 に 入 っ て、 上 イ エ ス 様 が 私 の 方 を 見 つ め て い る の を 感 じ ま し た。 そ う す る と も無いから千林の商店街のどこかから買ってきてそれを食べま 向 き に な っ て 小 さ な 声 で つ ぶ や い て い ま し た。 正 「 直に言う と、 神 様、 私 は あ な た が 嫌 で す。 な ぜ こ の よ う な 事 が あ る ん で 私 の 中 に 何 と な く﹁ あ あ 主 が 共 に お ら れ る の だ。 神 様 に 対 し て 朝を迎えました。 し ょ う か。 私 は も う 生 き る の に 疲 れ ま し た。 あ な た は、 愛 の 神 分 か ら な い、 そ し て 今 の 現 実 に 対 し て 説 明 す る こ と も、 理 解 す した。時間が止まったようでした。 様、 憐 れ み の 神 様 と お っ し ゃ っ た が 私 は あ な た の 存 在 が 恐 ろ し この私と共におられることだ﹂という思いが湧いてくるのです。 るのか、ただ上を向いているのか、泣いているのか分からなかっ ず っ と そ う し な が ら か な り 時 間 が 経 っ た と 思 い ま す。 祈 っ て い 覚めることが何度もあったのですが、その夜は全く眠れなくて、 が ら 涙 を 流 し て い ま し た。 時 々、 夢 の 中 で 嗚 咽 を し な が ら 目 が や パ ン を 持 っ て き た ら、 そ っ と 置 い て、 共 に 泣 く 気 持 ち で お 祈 で す が、 信 仰 的 な 話 を し よ う と す る と 疲 れ る の で す。 た だ、 水 だ ﹂ と い う ひ ね く れ た 思 い が あ り ま し た。 人 々 が 訪 ね て 来 る の 葉 を 読 ん だ 時 も、 私 の 中 に は、 ﹁よく元気よくすぐ言えるもん 被災直後の石巻にいるとき、ある先生が書いた説教を読んで、 私 は 嘲 笑 い し ま し た。﹁ 御 言 葉 に よ っ て 生 き る の だ ﹂ と い う 言 る こ と も で き な い、 し か し、 は っ き り 分 か る こ と は 主 イ エ ス が に座っておられるのです。また、石巻の事が思い起こされると、 い し、 あ な た が 嫌 い で す と 」 言 い な が ら 泣 い て い ま し た。 言 葉 に な ら な い 声 で ブ ツ ブ ツ 言 い な が ら、 眠 れ な く て 天 井 に 向 か っ た の で す が、 そ の 時、 心 の 中 だ と 思 い ま す が、 一 瞬 イ エ ス 様 が り を す る か、 静 か に こ ち ら の 話 を 聴 い て く れ る の が 一 番 の 慰 め て 独 り 言 の よ う に 声 を 出 し て 言 っ た り、 心 の 中 で 言 っ た り し な 私 の 前 に 立 っ て じ ー っ と 私 を 見 て い る よ う な 気 が し ま し た。 悲 − 13 − に も な ら な か っ た の だ と い う こ と を、 自 分 が 反 対 の 側 に な っ て う と し た こ と が、 か え っ て 人 を 傷 つ け る こ と に な り、 何 の 慰 め 葉 を も っ て 人 々 に 教 え よ う と し た の か、 そ れ で も っ て 何 か し よ の か と 問 わ れ た 感 じ で し た。 い か に 私 が 牧 師 と い う 立 場 で 御 言 で生き続けることは、とても辛いことだと思います。しかし、﹁主 喜 ん で い ま す。 し か し、 家 を 失 い、 ま た 石 巻 の 厳 し い 状 況 の 中 が、 い つ も と あ ま り 変 わ ら ず 礼 拝 に 出 席 し て お ら れ る と 聞 い て え っ て よ か っ た と 思 い ま す。 若 い 人 で 職 場 を 失 っ た 方 は い ま す 石 巻 山 城 町 教 会 は、 震 災 に よ り 亡 く な っ た 方 が い ま せ ん し、 年配の方が多いので年金生活をしておられる方が多いのはか で し た。 私 は 今 ま で 牧 師 と し て ど れ ほ ど 人 の 痛 み を 知 っ て い た 分 か っ た の で す。 も ち ろ ん 礼 拝 を 守 り、 御 言 葉 を 聞 く こ と は 大 を 考 え る と、 私 は 恵 ま れ た 環 境 に い て、 正 直 こ ん な 事 を 言 う 資 が共におられる﹂というメッセージが与えられ慰められること 聖 書 を 読 ん で も、 い つ も 慣 れ た 御 言 葉 で、 通 り 過 ぎ て 行 く の です。かえって、 ﹁神様そうならば、なぜこんな事があったので 格 も な い の で す。 し か し、 死 を 望 む よ う な 辛 さ の 中 か ら、 御 言 事 で す が、 深 い 人 間 理 解 が 伴 わ な い と こ ろ で 発 せ ら れ る 御 言 葉 す か ﹂ と 神 様 に 向 か っ て 問 い た く な る、 こ ぶ し を 上 げ た く な る 葉 で あ る 主 イ エ ス が 不 信 仰 な 私 の と こ ろ に 訪 れ て 下 さ っ た、 そ を 願 っ て い ま す。 こ れ か ら は 生 活 の 面 は 勿 論、 何 よ り も 精 神 的 よ う な 気 持 ち で し た。 賛 美 も 祈 り も 出 来 な い、 喜 び も 無 い、 そ のような恵みでまた生かされていることを再び思わされていま はときには相手の心に届かないものです。 ん な 所 に、 十 字 架 で 私 達 の た め に 死 ん で く だ さ っ た イ エ ス 様 の す。 な ケ ア が 必 要 で は な い か と 思 い ま す。 石 巻 に お ら れ る 方 々 の 事 お 姿 が 現 れ た の で す。 人 間 の 言 葉 を 越 え た 御 言 葉 主 イ エ ス・ キ リ ス ト、 そ の 主 イ エ ス を 通 し て 神 様 が 語 っ て 下 さ る も の が 何 で 主 イ エ ス が、 私 と 共 に い て 共 に 担 っ て 下 さ る と い う こ と が 確 実 被 災 地 だ け で は な く、 他 の 地 域 に お ら れ る 方 々 に と っ て も、 主 イ エ ス・ キ リ ス ト は 眞 の 希 望 で あ っ て 生 き る 力 で あ る こ と を ﹁あなた達に言葉があった。その 使徒ヨハネが言ったように、 言 葉 が 肉 に な っ て 私 達 の 所 に 来 た ﹂ と い う 時、 私 達 が い つ も 御 で あ る こ と を、 私 の 被 災 地 の 体 験 を 通 し て 身 を も っ て 感 じ て い あるかを体験しました。 言 葉、 御 言 葉 と 言 う の は、 た だ 聖 書 の 文 字 と い う だ け で は な く ると、皆さんに伝えたいと思います。 私の所に訪ねて下さったのです。それから少しずつ、 ﹁私はこれ こ の よ う な 私 を も、 牧 師 と し て 立 た せ て 下 さ い ま し た。 あ な た 神 様、 震 災 の 記 憶 を 自 分 の 中 か ら 追 い 出 そ う と す る 私 自 身 の 狡さ、忘れようとする自分の弱さを常に感じているところです。 終わりの祈り 信 じ て ほ し い の で す。 あ る と き、 ど の よ う な こ と が あ っ て も、 て、 イ エ ス 様 そ の も の だ と 分 か り ま し た。 十 字 架 で 死 ん で く だ さ っ た 方、 私 た ち の 苦 し み、 私 達 の 病、 人 間 に は 理 解 さ れ な い 全 て を 担 っ て 死 ん で 下 さ っ た 方、 そ の 御 言 葉 が イ エ ス 様 だ。 そ で牧師として生きていけるかも知れない﹂という希望が出始め に、拳を上げ、死を望む不信仰な私であっても、主イエスを送っ の イ エ ス 様 は 何 も お っ し ゃ ら な か っ た け れ ど も、 そ の 方 自 身 が ました。 − 14 − て 下 さ り、 そ の 主 が 共 に お ら れ る 幸 い を 感 謝 い た し ま す。 ど う か 私 を お 赦 し 下 さ い。 そ し て、 最 後 ま で 共 に お ら れ、 こ の 道 を 全うする事が出来ますよう御導き下さい。 ま た 震 災 で な く て も、 様 々 な 形 で、 死 を 望 む ほ ど 辛 い 試 練 の 中 に あ る 方 が い る な ら ば、 主 イ エ ス が 自 分 よ り も も っ と 傷 つ け ら れ た 姿 で 全 て を 担 っ て 下 さ る こ と を 信 じ、 生 き る 力 が 与 え ら れますように。 生 か さ れ て い る こ の 恵 み に 感 謝 し て、 主 イ エ ス の 御 名 に よ っ てお祈りいたします。 アーメン。 私の被爆の体験と思い はじめに 益田 敏夫 二 〇 一 一 年 度 の 北 白 川 教 会 親 睦 修 養 会 で、 私 の 被 爆 体 験 を 話 す よ う に と の 機 会 を 佐 伯 先 生 が 整 え て 下 さ い ま し た。 五 年 ほ ど 前 か ら、 千 葉 県 浦 安 市 を 中 心 に 主 に 小 中 学 校 で の 平 和 教 育 の 一 環 と し て 被 爆 講 話 の 協 力 を い た し て は お り ま す が、 十 分 な 経 験 と見識を積まれた教会会員の皆様に高い所から話をするのは躊 躇 さ せ ら れ る 気 分 で あ り ま し た。 二 八 年 前、 父 が 小 笠 原 先 生 に 手 厚 く、 ま た 昨 年 継 母 が 佐 伯 先 生 に 懇 篤 な る 召 天 式 を 執 り 行 っ て戴きました身としては重い課題に直面させられた次第でし た。 六 〇 年 近 く 前 に な り ま し ょ う か、 当 時 山 口 大 学 に お り ま し た 父 が、 ア メ リ カ の シ カ ゴ 大 学 に 招 か れ、 そ の 準 備 を し て い る 頃 の 一 こ ま を 不 意 に 思 い だ し、 そ の こ と に 背 中 を 押 さ れ た 気 持 ちでお申し出を承ることにいたしました。 当時、日本基督教団の派遣︵?︶牧師として山口に住み、中 国 地 方 を 宣 教 活 動 で 廻 っ て お ら れ た グ ラ ヴ ス さ ん︵ 後 年 鎌 倉 在 住︶というアメリカの方が山口大学でギリシャ語を教えておら れ、 ま た 父 の シ カ ゴ で の 通 う べ き 教 会 の 紹 介 な ど も し て 下 さ っ て お り、 親 し く 行 き 来 し て い た 方 が 来 訪 さ れ た 時 の こ と で す。 私 は 当 時 一 浪 中 の 身 で し た が、 こ の よ う な 折 に 父 は 私 の 単 調 で 閉 篭 り が ち な 気 分 の 転 換 を 促 す た め か、 英 語 に 慣 れ さ せ よ う ︵グラヴスさんは大変日本語が堪能でしたが父との間では英語 が主でしたから︶、他の世界を垣間見せようとの親心からか、よ く同席させられました。 − 15 − け に、 強 い 印 象 を 受 け ま し た。 グ ラ ヴ ス さ ん は 暫 く 考 え こ ん で 決 意 を こ め た 話 を 切 り 出 し た の で し た。 日 頃 万 事 控 え め な 父 だ の悲惨なことを話し伝えねばならぬと思っている﹂とかなりの 会話が一段落ついたところで、父はグラヴスさんに﹁渡米し、 落ち着いたら自分は学生には勿論だが教会の会員たちにも原爆 と。 立宜しく踏ん張っていた・・・・・・英雄的行為の範を示し・・・﹂ になった壕の入り口の最前列で仁王立ちに精一杯手足を広げ衝 度 に 飛 び 出 し て は 引 き 摺 っ て 壕 へ 避 難 さ せ、 更 に 人 で 溢 れ そ う 避 難 に 遅 れ、 壕 へ の 途 中 で す く み、 か が み 込 む 生 徒 を 見 つ け る 必要を感じる と 」 、 何 時 に 無 く 慎 重 な 意 見 で、 万 事 に 積 極 的 な 方 だ け に、 こ れ も 印 象 的 で し た。 果 た し て 結 果 は ど う で あ っ た 空 気 が 強 い。 状 況 と 時 の 推 移 を 十 分 に 観 察 さ れ て か ら に さ れ る 結 も 早 め ら れ た、 と の 思 い 込 み が 強 い。 殊 に 教 会 に は 保 守 的 な 何かあった時は純真さが丸出しとなり理非曲直が捨て置けなく ながら剛毅、正義感溢れる稚気愛すべき方でした。酒を愛され、 し ま い ま し た。 こ の S 教 官 は 剣 道 と 体 育 の 先 生 で ま さ に 剣 道 九 実 は こ の 工 場 は 後 の 原 爆 投 下 の 爆 心 地 近 く に あ り、 原 爆 投 下 により残った工場が飴のように曲げられ吹き飛ばされ壊滅して の最中、壕の出入り口に陣取ったS教官は、爆弾の炸裂する中、 か ら、 お も む ろ に﹁ 未 だ に ア メ リ カ 一 般 に は 原 爆 の お か げ で、 の か、 話 す 機 会 が 得 ら れ た の か、 聞 き 漏 ら し て い た こ と を 思 い な る の か、 酔 っ て は し ば し ば 父 の 所 に こ ら れ、 ﹁ 先 生! 聞 い て 日 米 両 国 民 の 多 く の 命 が 無 駄 に 失 わ れ る こ と が 防 げ た、 戦 争 終 だ し た の で し た。 こ の 記 憶 の 再 生 を 何 か 父 の 遺 志 の よ う に 受 け 下 さ い!﹂ と 有 無 を 言 わ さ ぬ う ち に 上 が り こ み、 飲 め な い 父 は し た。 そ の 中 の 一 回 は、 当 時 旧 制 の 長 崎 県 立 長 崎 中 学 校 の 教 師 つ い で に 被 爆 時 前 後 の 父 に つ き、 更 に 附 記 さ せ て 頂 き ま す。 長 崎 は 原 爆 が 投 下 さ れ る 前、 小 規 模 な 爆 撃 を 数 回 受 け て お り ま 私 は あ の S 先 生 な ら、 英 雄 的 行 動 は と り そ う な こ と だ と 素 直 に ずき感激し、朗らかさを取り戻し帰っていかれるのが常でした。 吐 き 出 す と、 父 の 手 短 な が ら 真 面 目 で 静 か な 意 見 に 素 直 に う な 州 有 数 の 師 範 と の 誉 れ 高 い 名 物 先 生 で し た。 ま た 心 情 が 細 や か 留めることにいたしました。 を し て お り ま し た 父 が、 折 か ら の 戦 局 の 逼 迫 に 対 応 さ せ ら れ た 感動したのでした。 ﹁実は新聞に書かれていたS教官は私ではなく益田先生なの で す。 間 違 っ た 報 道 を 今 日 ま で 取 り 消 し の 要 求 も せ ず、 知 ら ぬ申し出でした。 今 度 は 私 に 席 を は ず さ な い で 君 に も 聞 い て も ら い た い、 と 思 わ こ の 報 道 の 後、 被 爆 前 か 後 で あ っ た か は 今 と な っ て は 定 か で はありませんが、ある夜、また件のS先生が酒を帯びて来られ、 ニ コ ニ コ し な が ら 応 対 し て お り ま し た。 ひ と し き り 胸 の う ち を 全 国 的 な 学 徒 動 員 令 に 漏 れ ず、 生 徒 を 引 率 し 三 菱 長 崎 兵 器 製 作 所 に 出 向 い て い た 原 爆 投 下 の 何 日 か 前、 一 帯 の 工 場 群 が 爆 撃 さ れました。以下は被爆前後のエピソードです。 工 場 が 爆 撃 さ れ た 明 く る 日、 紙 名 は 忘 れ ま し た が 長 崎 の 地 元 新聞の記事が概ね以下のような記事を出しました。 で あ っ た と 思 い ま す が、 そ の 趣 旨 は﹁ 工 場 の 技 師・ 工 員 や 学 徒 ぬ 人 達 か ら 褒 め ら れ る ま ま、 放 っ て き た 自 分 が 情 け な く、 益 ﹁ 流 石、 九 州 随 一 の 剣 道 師 範 S 教 官 ﹂ と い っ た よ う な タ イ ト ル 動 員 中 の 引 率 の 先 生・ 生 徒 達 が 横 穴 防 空 壕 に 避 難 し て い る 爆 撃 − 16 − 田 先 生 は 黙 っ て お ら れ る け ど、 先 生 の 英 雄 的 行 動 を 横 取 り し て・・・・﹂。この件につき、それまで一言も言及しなかった父 は傍らで面映そうに、だまって微笑しつつ聞いておりました。 以 下 の 話 も 後 で 他 の 先 生 か ら 聞 い た こ と で す が、 こ の 空 襲 が あ っ て、 父 は い く ら 戦 時 下 の 緊 急 事 態 と い え ど も、 親 御 さ ん よ たそうだが、いざ!という時の敏捷さには感心した﹂と。 か く し て 私 共 三 人 家 族 は 別 々 の 場 所 に い ま し た が、 幸 運 に も 夜にはお互い先ずは無事であることを確かめ合うことが出来ま 入れ、では・・・ということから後日、折りしも本来なら夏休 国 の 方 針 で あ れ 別 の 方 途 を 考 え る べ き で な い か、 と 校 長 に 申 し 本 人 自 ら が、 自 ら か ら 誇 る 高 い 技 術 を 結 集 し た と い う 平 和 産 業 発 生 し ま し た。 前 二 回 の 戦 争 被 害 に よ る も の と 違 い、 今 回 は 日 あれから六六年が過ぎ、世界唯一の原爆被災国である日本に、 今 年 三 月 一 一 日、 東 日 本 大 震 災 で 三 度 目 の 広 範 な 放 射 線 被 曝 が した。 み で も あ る か ら と、 生 徒 は 休 日 と し、 教 師 は 学 校 に 集 ま り 職 員 の施設から災害を浴びせられたのでした。 り預かっている、非戦闘員の生徒たちを危険に晒すことを避け、 会 議 で 対 策 を 論 じ る こ と に な り、 そ の 日 ︱ 八 月 九 日 ︱ を 迎 え、 会 議 の 最 中 に 原 爆 が 投 下 さ れ た の で し た。 長 崎 市 の 東 西 を 遮 る 以下はうろ覚えながらの父の弁です。﹁会議中突然、強い閃光 と 共 に 天 井・ 壁 が 崩 れ 落 ち、 机 上 の 書 類 が 吹 き 飛 ば さ れ、 何 が 与 え た そ う で す し、 自 ら の 被 爆 体 験 の 中 か ら 神 の 救 い と 平 和 を 地でなくてはならない﹂との言葉は当時のインテリ層に影響を 思 え ば、 原 爆 を 人 道 上 許 し が た い 所 業 で あ る と 訴 え て き た 被 爆 者 も、 あ の 威 力 を 知 る が 故 で し ょ う か、 ま た 敗 戦 国 か ら 復 興 起 こ っ た か も 分 か ら ぬ ま ま、 訓 練 で 言 わ れ て い た 通 り、 机 の 下 語った長崎医科大のクリスチャンでもある永井隆博士の多くの 金 比 羅 山 の 陰 に 位 置 し て い た お か げ で、 学 校 は 爆 心 地 か ら 約 三 に 伏 せ、 暫 く た っ て も 変 化 が 起 き な い の で、 隣 に 伏 せ て る 先 生 著 作 に、 原 爆 症 に 苦 し む 被 爆 者 の 治 療 に 原 子 力 の エ ネ ル ギ ー 利 へ、 と の 強 い 希 求 か ら で し ょ う か、 原 子 力 の 平 和 利 用 に 多 く の を 腕 で つ つ い て 起 き 上 が っ て 見 渡 し た ら、 二 人 だ け で あ と の 先 用 を 直 感 し て い た こ と が 伺 わ れ ま す。 暫 く 後 の、 今 や 国 民 的 な キ ロ の 地 点 で し た が 期 せ ず し て 命 拾 い を し た の で し た。 以 後 被 生 方 の 姿 が 見 当 た ら な い。 椅 子 は あ ち ら こ ち ら に 転 が っ て 扉 は 核 兵 器 廃 絶 の 先 頭 を 行 く 被 団 協︵ 日 本 原 水 爆 被 爆 者 団 体 協 議 会 被 爆 者 が 異 議 を 挟 ま な か っ た こ と が 思 い 出 さ れ ま す。 被 爆 者 空 け 放 し、 窓 ガ ラ ス が 砕 け 飛 び 散 り、 額 縁 類 も 壁 に な く、 落 花 ︱ 一 昨 年 の ノ ー ベ ル 平 和 賞 の 第 二 候 補 で あ っ た ︱︶ の 結 成 宣 言 災 で 消 息 を 絶 っ た 生 徒 や そ の 家 族 を 探 し に、 班 を 編 成 し、 遺 体 狼 藉 状 態 に 仕 方 な く 散 乱 し た 書 類 を 出 来 る だ け 拾 い 集 め、 そ れ でも﹁核の犠牲と苦難を再び繰り返してはならぬ・・・原子力 で、高名な教育学学者であった広島大学︵当時、広島文理科大︶ ら を 持 っ て 決 め ら れ て い た 防 空 壕 へ 行 っ て み る と、 二 人 を 除 く を決定的に人類の幸福と繁栄との方向に向かわせる事こそが私 収容・集団火葬に従事、立会いの日々を暫く送っておりました。 全 教 員 が 身 一 つ で 蹲 っ て い た。 随 分 高 齢 な 先 生 や 日 頃 泰 然 自 若 達の生きる限りの唯一の願い・・・﹂と謳っています。 長 田 新 教 授 の﹁ 広 島 こ そ 平 和 的 条 件 に お け る 原 子 力 時 代 の 誕 生 の 大 人 風 の 先 生 方 の、 中 に は い き な り 窓 か ら 飛 び 出 し た 人 も い − 17 − 今、 原 子 力 発 電 の 存 廃 の 論 議 の 中、 原 子 力 の 開 発 か ら 活 用、 維 持 管 理、 燃 料 リ サ イ ク ル、 の 循 環 の 全 て に 潜 在 す る 原 子 力 の 奥 深 い 世 界 を あ ら た め て 思 い 知 ら さ れ る と と も に、 被 爆 者 の 中 に六六年経た今なお重い原爆特有の疾患︱原爆症︱や心の傷を 背 負 っ て 生 き て い る 人 が 少 な く な い 事 を 思 う と、 か つ て 日 本 が 辿った戦前から戦争へ踏み込んで行った歴史的流れを想起させ ら れ、 世 界 唯 一 の 悲 惨 な 経 験 に も 拘 ら ず、 万 一 の 悲 惨 の 再 現 を 危ぶむことなく、 ﹁平和利用なら善し﹂と私達の多くは総論あっ て 各 論 の 裏 打 ち の 無 い ま ま 無 条 件 に 突 っ 走 る、 時 を 超 え 未 だ に変わらぬ民族的なサガで思惟が繋がっているかのように思わ れ、 被 爆 者 の 一 人 と し て 反 省 さ せ ら れ 複 雑 な 気 分 を 味 わ っ て お ります。 原 爆 被 爆 の 話 に な り ま す と﹁ 被 爆 の 実 相 を 語 る ﹂ と い う 文 句 を し ば し ば 耳 に し ま す。 上 空 五 〇 〇 ∼ 六 〇 〇 m で 爆 発 し た 原 爆 上の問題も様々です。 爆 心 地 か ら 三・四 ㎞、 広島であれば山地を 除き、家は半壊以上に 破 壊 さ れ 乃 至 焼 か れ、 死者も出た距離です が、市域を東西に分断 する金比羅山に遮ら れた私は、大変軽微な 被災体験者であります。 諸 資 料 を 渉 猟 し つ つ、 体 験 し た こ と、 見 た こ と、 聞 い た こ と 等 か ら 理解出来ることだけを よ っ て も 異 な り ま す。 広 島 の 比 較 的 平 坦 な 市 街 と、 山 に 囲 ま れ 建 物 の 種 類 や 集 積 度 に よ り 異 な り、 ま た 爆 心 地 か ら の 距 離 に 一、二に示すようにその及ぶ範囲と度合いは、地形・地勢により、 を 御 了 承 下 さ い。 な お 本 稿 に 提 示 す る 図 や 数 字 は 全 て 公 刊 さ れ り で 話 し て き ま し た。 今 回 も 同 じ ペ ー ス で 進 め さ せ て 頂 く こ と 生 や 平 和 問 題 に 関 心 の 高 い 母 親 グ ル ー プ に、 む し ろ 紹 介 の つ も に よ り、 実 相 と い う よ り 限 ら れ た 体 験 と 理 解 を 基 に、 小・ 中 校 汲み上げ補強すること 分 断 さ れ た 長 崎 で は 被 害 の 及 ぶ 状 況 の 違 い は 瞭 然 で あ り ま す。 た著作や資料から引用させて戴きました。 は 一 瞬 に 無 差 別 に 広 範 囲 な 市 域 に 被 害 を も た ら し ま し た が、 図 両 市 共、 爆 心 地 か ら 半 径 五 〇 〇 m 内 は ほ と ん ど の 人 が 即 死 や 遺 り あ る は ず で す。 文 献 に よ る 知 見 も 瞬 時 の 諸 所 の 実 相 を 全 て 語 る 事 に な り ま す が、 そ の 知 る と こ ろ は 全 体 の 実 態 か ら 推 せ ば 限 またそこからの移動体験によって様々な被爆の様相を体験し知 ません。生き残った被爆者もしたがって、被爆した場所により、 も の で し た。 こ れ は 大 編 隊 を 組 ん で 高 空 か ら 無 数 の 爆 弾・ 焼 夷 原 爆 投 下 ま で の 日 本 本 土 の 大 規 模 空 襲 の ほ と ん ど は、 当 時 最 新鋭の空の要塞と謳われたB︱二九による爆弾と焼夷弾が主な ︵一︶一機・一発・一瞬・広範囲・無差別︶ 原子爆弾の特性 体 も 見 つ か ら ぬ 蒸 発 死 と さ れ、 被 災 の 坩 堝 の 程 を 知 る 由 も あ り る に は 限 界 を 感 じ さ せ ら れ ま す。 被 爆 後 長 く 続 く 健 康 上、 精 神 − 18 − 図一 広島被災範囲 図二 長崎同 の中国重慶への渡洋爆撃が嚆矢ともいわれている︶。 薬 と 機 数 と 攻 撃 時 間 を 要 し ま し た︵ も っ と も 絨 毯 爆 撃 は 日 本 軍 た無差別攻撃の常態化でしたが︵いわゆる絨毯爆撃︶、多くの弾 弾 を 投 下 し、 既 に 非 戦 闘 員 へ の 攻 撃 を 禁 じ た ハ ー グ 条 約 を 犯 し ん。 同 列 で の 比 較 は 無 理 な こ と を 承 知 で 申 せ ば、 全 人 口 対 死 傷 爆症の原因をなしている放射能による被害は表現されていませ 機 数 は 三 三 四 対 一。 こ の 表 で は、 以 後 今 日 に 至 る ま で、 な お 原 空 襲 で は 二 時 間 半 を 要 し、 広 島・ 長 崎 で は 一 瞬。 攻 撃 に 要 し た 差 別 に︵ 長 崎 で は 屋 根 に Ⓟ と ペ ン キ 書 き し た 味 方 の 連 合 軍 捕 虜 五八〇m、長崎で五〇〇m上空で爆発させ、一瞬、広範囲、無 では 一瞬に広範囲に炸裂した原子爆弾は爆心直下から半径五〇〇m ︵二︶灼熱・爆風・放射能 者割合は東京三・五%、広島六五%、長崎六〇%。 収容所が二箇所もあったにもかかわらず︶ダメージを与えたも 一方、原子爆弾は一機が一個を搭載し、パラシュートを着け、 ゆ っ く り 投 下 さ せ て い る 間 に 危 険 域 を 脱 出 し た 後、 広 島 で 地 上 のです。 死した人も多かったであろうと言われています。 ・熱 三〇〇〇∼四〇〇〇度C 資 ( 料によっては五〇〇〇 と )言 わ れ、 鉄 の 融 点 一 五 三 六 度 を 遥 か に 超 え、 こ の 範 囲 で は 蒸 発 絨毯爆撃であっても高空からの数多くの投下は全て命中する 訳 で な く、 ま た 目 標 地 域 が 広 け れ ば 多 く の 編 隊 を 送 り 込 む こ と と 言 わ れ ま す。 被 爆 の 生 存 者 か ら 何 メ ー ト ル も 吹 き 飛 ば さ れ になり、その間隙に避難の機会も出てきます。 一 方、 長 崎 原 爆 投 下 二 日 前、 投 下 三 日 後 の 同 高 度・ 同 地 点 の 偵 察 写 真 を 見 比 べ る と、 折 か ら の 南 か ら 北 へ の 風 速 七 m の た め た と の 経 験 談 は よ く 聞 か さ れ た も の で し た。 熱・ 爆 風 共 に い ・爆風 同 じ 範 囲 で 三 〇 〇 ∼ 四 〇 〇 m / 秒 と 言 わ れ、 最 近 ア メ リカや日本で荒れ狂い家を吹き飛ばす竜巻が概ね八〇m/秒 爆 発 目 標 地 点 を 北 に 外 し た と は い え、 市 の 町 並 み が 一 瞬 に し て ず れ も 強 弱 の 差 は あ れ、 爆 心 地 よ り 半 径 三 ∼ 五 ㎞ に 被 害 は 及 ・放射能 一 〇 日 も 過 ぎ た 頃 か ら、 後 述 す る ブ ラ ブ ラ 病 が 目 に 付 く よ う に な っ た あ た り か ら、 色 々 と 病 理 的 障 害 が 囁 か れ る 嘗 め 尽 く す よ う に 消 え 去 っ て い ま す。 被 爆 後、 川 の 幅 が 多 少 狭 さ れ て き た 損 壊 資 材 の 堆 積・ 浮 遊 も 一 因 か と 思 わ れ ま す。 老 い 様 に な り、 大 き な 不 安 を 掻 き 立 て ら れ る に 至 り ま す。 こ れ は んでいます。 も 幼 き も 病 人 も、 こ う し た 非 戦 闘 員 と 自 国 を 含 む 味 方 の 連 合 軍 原 爆 症 と 共 に 被 爆・ 被 曝 に 惹 起 さ れ た 心 の 傷 と 相 俟 っ て、 今 く 見 え る が、 恐 ら く、 か な り の 水 が 蒸 発 し、 ま た 多 く の 火 傷 を の捕虜さえも無差別に灼熱と爆風と放射能の渦に巻き込んでし 日 に 及 ぶ 深 刻 な 問 題 を 残 し て い ま す。 当 時 何 ベ ク レ ル、 何 五〇〇m圏内で二八シーベルト︵二八〇〇〇ミリシーベルト︶ 負った被災者達の川へ雪崩を打った後の遺骸や吹き飛ばされ流 まった後の不気味な様子です。 次頁の表は、第二次世界大戦での空襲四大悲劇のうちの三例、 即ち一九四五年三月一〇日の東京大空襲も含めた人的被害と原 程 度 と の 推 定 記 録 が あ る そ う で、 現 在 福 島 県 避 難 区 域 の 年 間 ミ リ シ ー ベ ル ト な ど 聞 い た 事 も あ り ま せ ん で し た が、 広 島 爆 一 発 の 持 つ 威 力 や 戦 略 的 有 効 性 を 比 較 し た も の で す。 東 京 大 − 19 − 被曝限度の目安とされている二〇ミリシー ベルトから見ると、想像を超える有様です。 註 一 比較2の「125000」は 12500 の誤り 二 TNTtは爆発力を火薬トリニトロトルエン(TNT)1トンを基準に表現した単位 三 uはウラン、Pはプルトニュームを表す 四 "Little Boy" はニックネームで「チビッコ」、"Fat Man"「デブッチョ」と呼ばれた 五 死者・負傷者数は調査時の違いなどから資料、本により多少異なる 古 く は 第 五 福 竜 丸 事 件、 さ ら に チ ェ ル ノ ヴ イ リ 発 電 所、 今 ま た 福 島 第 一 原 発 事 故 と し て今日に及ぶ問題でもあります。 私の体験から 上記の被爆要素を、比較的軽いものではあ りますが、私の体験と絡め以下に敷衍させて 頂きます。 − 20 − 被爆の瞬間 当 時、 私 は 小 学 校 六 年 生。 そ の 日 は 良 く 晴 れた日でした。一九四五年になると次第に上 空を通過する敵機も多くなり、その度に警戒・ 空襲警報が発せられ、避難または帰宅が多く な っ た た め、 授 業 が 損 な わ れ る 事 多 く、 夏 休 みも半分は補習授業が行われましたが、その 日は休みで朝から仲間達と友人宅の庭先で遊 んでいました。 そのうち一機のB︱二九︵実際には先導機 と 観 測 機 の 三 機 ︶ が、 北 九 州 や 熊 本 を 北 上・ 南 下・ 西 進・ 反 転 と、 友 人 宅 の ラ ジ オ が 目 ま ぐ る し く 行 方 の 変 動 を 伝 え、 そ の 都 度、 警 戒 警報・空襲警報の発令・解除が行われるうち、 ﹁ B ︱ 二 九、一 機 は 再 び 熊 本 上 空 を 西 進 中 也。 長崎地方・・・﹂とアナウンスされた時、私 表1 が 家 の 裏 庭 に 爆 弾 が 落 ち た と 語 り 合 っ て い ま し た︵ 一 瞬 の 爆 風 その内、壕内の湿気交じりの温度上昇、恐怖で外に出られず、 壕 内 で の 子 供 の 排 便 の 臭 気 と 空 腹 に 耐 え ら れ ず、 境 内 に 涼 を 求 達 は﹁ あ っ﹂ と 目 を 合 わ せ あ い ま し た︵ 当 時 相 次 ぐ 空 襲 警 報 に ま さ に、 そ の 一 瞬、 か つ て 写 真 撮 影 で よ く 焚 か れ て い た マ グ ネ シ ュ ー ム の フ ラ ッ シ ュ を 目 元 で い き な り、 よ り 強 烈 に ス パ ー める人が出始めた頃、漸く市外からの救援の車が来るのですが、 に も 拘 わ ら ず、 逃 げ て き た 道 に 爆 弾 投 下 の 跡 の 無 い 不 思 議 さ が ク さ れ た 感 じ の 青 白 い 閃 光 の 帯 が、 右 目 か ら 左 へ と 尾 を 引 く よ 坂の多い長崎で加速させるエンジン音が飛行機の爆音に似てい 何 処 そ こ を 西 進・ 北 上・ 南 下・ 東 進 で 凡 そ の 発 せ ら れ る 飛 来 の うにピンク色化しながら流れ、何が起こったのか訳も分からず、 る た め、 連 鎖 反 応 で こ れ 等 の 人 は 悲 鳴 を あ げ て 壕 へ 再 び 逃 げ 込 多くの人の胸につかえていたのでした︶。 目 の 眩 み も 覚 め ぬ ま ま 入 っ て 来 た 有 様 は、 周 囲 の 家 々 の 瓦 が 落 み、 壕 内 の 人 は 更 に 恐 怖 に お の の く 事 を 何 回 繰 り 返 し た で し ょ 位置・進行方向で長崎飛来を小学生でも先読み出来ていた︶。 ち、 壁 が 崩 れ、 い ず れ の 敷 き 下 地 や 材 料 で あ っ た 土 の 埃 が 濛 々 うか。 こ の 繰 り 返 し の う ち、 愈 々 空 腹、 壕 内 に 見 当 た ら ぬ 家 族、 そ の 後 の 家 の 様 子 を 放 っ て お け ず 壕 を 離 れ る 人 が 出 始 め、 私 も 家 と た ち こ め、 友 人 の お 母 さ ん は 口 か ら 血 を 流 し て い ま し た︵ 原 爆 を ピ カ ド ン と 広 島 で も 長 崎 で も 呼 び ま す が、 私 に は﹁ ド ン ﹂ の感覚はありませんでした︶。 人が私を見て、 ﹁血があちこち!﹂と言われ、初めてあちらこち り こ み ま し た。 既 に 多 く の 避 難 者 が 入 り 込 ん で い ま し た。 あ る 間や友人の家族共々瓦や土壁の落下が止んだすきに急ぎ壕へ走 一旦緩急の時は近くの八幡神社境内裏山に掘った町内会の横 穴 防 空 壕 へ 避 難 す る こ と に な っ て い ま し た の で、 遊 ん で い た 仲 摩 芋 の 類 に 水 く ら い で し た か ら、 そ う し た ケ ー ス は 少 な か っ た は 極 端 に 食 料 事 情 が 逼 迫 し て お り、 昼 食 は 乾 パ ン と か 干 し た 薩 あ れ ば、 出 火 し た 家 も 多 か っ た か も し れ ま せ ん︵ も っ と も 当 時 の 踏 み 場 も な い 有 様 で し た。 も う 少 し 遅 く 昼 食 の 煮 炊 き の 時 で 食器棚は倒れ本や食器は飛散し、割れ・・・といった状況で足 に 戻 っ て み ま し た。 そ こ は 数 時 間 前 と は 打 っ て 変 わ り、 玄 関 の ら が 痛 む の に 気 付 き ま し た が、 飛 散 し て き た ガ ラ ス の 細 か い 破 かもしれません︶。 横穴防空壕に避難して 片 に よ る も の で し た。 勿 論、 先 述 の 表 の 負 傷 者 に は カ ウ ン ト さ 壕内での不思議な恐怖の囁き 解に苦しむ新たな恐怖に支配されるに至ります。 が、 そ れ に し て は 付 き も の の 火 の 手 は あ が っ て い な い し、 と 理 つ か ぬ 兵 器 が 使 わ れ た の か、 広 島 に 新 型 爆 弾 落 と さ れ た そ う だ 周 辺 を 見 回 し て も 何 処 に も、 今 体 験 し た 惨 状 の 原 因 と な る は ず の 爆 弾 の 痕 跡 が な い こ と が 誠 に 不 思 議 で、 何 か 我 々 の 想 像 も 戸 は 飛 び 散 り、 代 わ り に 他 家 の 窓 枠 が 飛 び 込 ん で お り、 本 棚・ れ て は お り ま せ ん︵ 私 の 傍 ら で 一 緒 に 遊 ん で い た 友 の 一 人 の 同 じ 傷 跡 は そ の 後、 紫 色 に 硬 く 膨 れ あ が っ た ま ま 残 っ て し ま い ま し た が、 私 は 傷 跡 と 確 認 出 来 る も の は 残 ら ず、 放 射 線 の 当 た り 具合か、と後々話題になったものでした︶。 一 一 時 二 分 の 投 下 で し た。 一 段 落 し 再 攻 撃 の 恐 怖 が 少 し 薄 れ 始 め る ま で 二 時 間 位 は 壕 を 離 れ る 人 は ほ と ん ど 無 く、 多 く の 人 − 21 − 気 が つ く と、 道 路 が 雨 後 の よ う に 濡 れ て お り︵ い わ ゆ る、 放 射 能 の 塵 を 含 ん だ 黒 い 雨 が 壕 内 に 居 た 間 に 降 り、 幸 運 に も、 そ の雨を浴びずにすんだ︶、空を見上げると、あれだけ晴れていた 空 が 白・ 灰・ 黒 色 の 混 じ っ た も く も く と し た 異 様 な 雲︵ 後 で 知 る き の こ 雲 ︶ に 覆 わ れ て い ま し た。 壕 に 戻 る と、 や は り ほ と ん ど の 人 達 が 戻 っ て お り、 老 い も 若 き も 見 て き て 一 様 に、 不 思 議 と し か 言 い よ う の な い 理 屈 に 合 わ ぬ︵ 被 害 が 出 て い る の に 爆 弾 の 跡 が な い、 火 災 が な い ︶ 新 た な 事 象 に、 改 め て 恐 怖・ 不 安 を 囁きあうのでした。 し ば ら く し て、 同 じ く 山 の 陰 な が ら 私 達 よ り 爆 心 地 寄 り の 地 域 の 人 が や っ て き、 実 に 想 像 し た 事 も な い 事 が 起 き て い る と い まで爆弾爆発の地響きが伝 ら れ た 時、 こ ち ら の 防 空 壕 図三 灼熱に火傷し腕や指の皮膚が剥 け爪のところから垂れ下がった (被災示模型) わ っ て き た ぞ。 昼 前 の 騒 ぎ の時もそれらしい音も飛行 機の爆音もなかったぞ﹂ ﹁こ れ は 何 か の 得 体 の 知 れ ぬ、 矢 張 り 新 型 兵 器?﹂ ﹁二度 目 の 攻 撃 が 来 る の か ﹂、 と 新たな不安と謎に包まれる ような恐怖が漂った記憶が 未だに消えません。 し か し、 実 は 壕 内 で の 最 初の私達の悠長な恐怖の囁 き と 訝 り の 頃、 既 に 爆 心 地 − 22 − う こ と で す。 衣 服 が 破 れ、 中 に は 半 身 裸 同 然 で、 血 か 何 か の 汚 れかにまみれたような顔も男女の区別もつかぬ人達がよろよろ と、 中 に は 支 え あ い な が ら 西 の 方 か ら 三 々 五 々 や っ て く る と い うのでした。裸足の人もいると。﹁どうした﹂と聞いても意味不 明 な 事 を 言 っ て い て 聞 き と れ な い、 と。 ま た 時 間 が 経 っ て、 同 じ 地 域 の 別 の 人 達 が、 西 の 方 で﹁ の っ ぴ き な ら ぬ 事 が 起 こ っ て い る み た い、 怖 く な っ た の で、 東 の 方 の 親 戚 の 所 へ 避 難 す る ﹂ と い う 人 が 語 る に は、 顔 や 手 足 を 火 傷 し 赤 く は れ 上 が っ た 人 達 が 幽 霊 の よ う に 両 手 を 胸 辺 り に 持 ち 上 げ、 両 手 に 何 か 千 切 れ た 皮 膚 み た い な も の を 垂 れ さ せ、 髪 の 毛 は チ リ チ リ に 焼 け、 の た のたとこの世のものと思われぬ人が一人二人と、﹁水、水・・・ と言いながら亡霊のように来る・・・・﹂と︵図三︶。 ﹁今後さらにこうした人達は増える また壕内で囁きが始まり、 のではないか﹂﹁とすると、向うは焼夷弾か爆弾でひどくやられ たのでは?﹂﹁としたら、二〇㎞以上離れた大村航空隊基地がや 図四 被爆者が描いた爆風と火炎の坩堝 周 辺︵ 爆 心 地 か ら 概 ね 半 径 二 ㎞ ま た は そ れ 以 上 ︶ で は、 図 四 の の 強 制 撤 去︵ 疎 開 ︶ が 行 わ れ た た め、 住 宅 不 足 が 生 じ、 学 生 の 屋 の 延 焼 を 防 ぐ 防 火 帯 を 設 け、 あ る 区 間 毎 に 住 宅 密 集 地 の 家 屋 医 大 の 講 義 中 に 即 死 さ れ ま し た。 下 宿 さ れ て い た 方 は、 当 日 は ような一瞬に起きた灼熱と爆風の渦中で即死をまぬがれた老若 こ の よ う な 惨 状 を 想 わ せ る 火 焔 や 煙 が、 投 下 二 日 後 遅 く に キ ノ コ 雲 が 薄 ら ぎ、 金 比 羅 山 稜 線 が 低 く 市 街 に 延 び る 辺 り に 迫 っ 軍 の 委 託 学 生︵ 卒 業 後 一 定 期 間 軍 医 と な る 義 務 を 負 う ︶ と し て 下 宿 先 も 減 り、 長 崎 医 大 の 学 生 さ ん を 一 人 我 が 家 で も 頼 ま れ 預 て 見 え て 初 め て、 何 ら か の 攻 撃 に 晒 さ れ た ん だ、 と 認 識 す る に 大村の海軍病院での訓練のため不在でした。あの日、本来なら、 男女・病人が断末魔のせめにのたうっていたはずです。 至りました。 何時も通り階段教室の決めていた席に並んで受講していたはず 護 に 当 た っ て お り、 喉 の 渇 き に 耐 え か ね た 負 傷 者 は 井 戸 に 飛 び 訓練で火傷を負った被災者には水は禁物と教えられた人達が看 た。 専 門 の 医 師・ 看 護 師 の 巡 回 を 待 つ 救 護 所 で は、 そ れ ま で の 集する異臭漂う異様な光景に私は近寄ることが出来ませんでし 寝 か さ れ、 血 と 膿 と う め き 声、 水 を 求 め る か す か な 声、 蝿 が 蛆 医 療 機 関 の 大 学 病 院 も 壊 滅 し、 負 傷 者 達 は 地 面 に 敷 か れ た 筵 に を 補 っ た も の と 思 わ れ ま す。 既 に 医 薬 品 は 補 給 も つ か ず、 最 大 ような人と牛馬の散乱した遺体が瓦礫の上や間に転がっていま く す ぶ る 煙 の 合 間 か ら 正 視 に 堪 え ぬ 黒 焦 げ の、 の た う っ た 後 の くなった遥か前方には、見えたことのなかった山の遠景があり、 が、 音 の 全 く 無 い。 黒 茶 け 赤 茶 け た 凹 凸 の 続 く 地 面 の 建 物 の な 工 場、 商 店 や 住 宅 な ど が 建 て こ み 活 気 と 騒 音 に 満 ち て い た 街 が ら 回 り 込 ん だ 所 で、 我 が 目 を 疑 う 光 景 が 突 然 展 開 し ま し た。 崎 駅 へ、 何 か 音 の 無 い 静 ま り 返 っ た 町 並 み に 違 和 感 を 感 じ な 市内を東西に分けた形の金比羅山の中腹にある諏訪神社への 登 り 口 を 過 ぎ、 市 の 西 へ ア ッ プ・ ダ ウ ン し な が ら 緩 く 迂 回 し 長 か、可愛がってもらっていた私も付いて行きました。 ら 遺 骨 を 拾 い に 行 く、 と い う こ と で し た。 被 爆 後 何 日 目 で し た だ か ら、 何 処 に 遺 体 が あ る か は 見 当 が つ く。 即 死 に 違 い な い か かっていました。その方の親友がよく遊びに来られたのですが、 仮設救護所で 被 爆 か ら 二 日、 三 日 経 つ と、 市 外 の 軍 関 係 の 病 院 へ の 収 容 に 漏 れ た、 や っ と た ど り 着 い た、 あ る い は 運 ば れ て き た 負 傷 者 の た め の 臨 時 の テ ン ト 張 り の 救 護 所 が、 私 た ち の 住 ま い の 近 く に 込 ん だ、 と の 噂 が 囁 か れ た り、 負 傷 者 の 傷 に う ご め く 蛆 を 割 り した。 も 開 か れ ま し た。 ま と め て 面 倒 を み ら れ る 診 療 所 や 病 院 の 不 足 箸 で 取 り 除 こ う と し た 人 に 看 護 師 が、 そ の ま ま に し て お く よ う に、 薬 が な い 今、 蛆 が な め る こ と で 少 し で も 傷 口 が ふ さ が る の 辺 り 一 帯 が 不 気 味 な 静 寂 に 包 ま れ、 か く な る 前 は さ ぞ 阿 鼻 叫 喚 の 坩 堝 で あ っ た に 違 い な い 空 間 に、 遺 体 探 し で あ ろ う 人 達 の く ぐ も っ た 足 音 だ け が、 遠 く か ら 伝 わ っ て き、 焼 け 爛 れ た ト タ を 待 つ し か な い、 と 淋 し げ に 押 し と ど め て い た、 と い っ た 類 の 話が幾つとなく伝わってくるのでした。 ン板の切れ端みたいな物に新聞紙をまるめて黒く灰になったよ うなものを載せ大事そうに抱えた人とすれちがいました。 ﹁この 爆心地へ 当 時 各 都 市 で の 空 襲 が 激 し く な り、 そ の 教 訓 の 一 と し て、 家 − 23 − 灰は瓦の下敷きになっていた鋳鉄のミシンの足とおぼしき物に 重 な る よ う に あ っ た の で、 よ く ミ シ ン を 踏 ん で 衣 服 を 整 え て く れ て た 家 内 の 遺 灰 と 分 か り ま し た。 や け に カ サ カ サ と 泣 く ん で すよ・・・﹂と語ってくれました。 大 学 病 院 へ の 長 い 坂 道 に は、 火 傷 を 負 っ て 逃 げ、 駆 け 上 が る 途 中 で 息 絶 え た の か、 多 く の 牛 馬 が 内 臓 に 溜 ま っ た ガ ス で 膨 れ 上 が り 一 様 に 四 肢 を 天 に 向 け 転 が り、 目 を 剥 い た 様 は、 こ の 世 の地獄絵図かと、おののきました。 親 友 の 方 の 遺 骸 は 前 日 大 学 で 急 遽 組 織 さ れ た 処 理 班 に よ り、 合同で火葬に付されたそうで、ありませんでした。 焼 け 跡 に ひ と り で 立 ち す く ん で い る 少 女 の 写 真 が あ り ま す。 そ れ は 遺 体 探 し で よ く 見 か け た シ ー ン で す。 そ の 写 真 は﹁ た ち す く む 少 女 ﹂ と し て 広 く 報 道 さ れ ま し た。 被 爆 後 五 〇 年 の 悪臭漂う街 私達惨状を免れた地域 では、四、五日経つにつれ、 救 護 所 に 加 え、 夥 し い 遺 体 の 処 理 の た め、 被 災 後 燃 料 も 不 足 し、 施 設 も 破 壊 さ れ、 や む な く、 地 域 の小学校校庭で合同の火 葬 が 行 わ れ は じ め ま し た。 馬車に幾重にも積まれた 遺 体 が、 十 分 な 量 も な く 井桁に積まれた廃材の上 に 幾 体 も 敷 き 並 べ ら れ、 窪みに焼け残っていた髪留めの金具で判別できた母上の遺骸を 探 し に お 父 さ ん と 出 か け た 後 の 惨 劇 で し た。 こ の 後 す ぐ そ ば の の 方 を 見 つ け 出 し ま し た。 病 弱 な お 母 さ ん の た め、 田 舎 に 家 を 五︶、遺族たちは﹁これも何かの縁でしょう﹂と混じり合った部 けるシーンが続きました。崩れ落ちた後は遺骨が重なり合い︵図 火 に 包 ま れ、 火 を 噴 き や が て 井 桁 と 共 に 崩 れ 落 ち る 始 終 を 見 届 て 集 ま っ た 少 数 の 縁 者 達 が 取 り 巻 く 中、 火 が つ け ら れ、 遺 体 が 処理班やどうやら分かっ 見 つ け た そ う で す。 傍 ら の 遺 体 は あ の 時 は 気 が 付 か な か っ た け 分の遺骨を分け合った人達もいたということでした。 一 九 九 五 年 N H K が﹁ 長 崎 よ み が え る 原 爆 写 真 ﹂ の 取 材 で、 こ れ ど、 母 上 と よ く お 喋 り し て い た 近 く の 小 母 さ ん だ っ た か も し す。 当 時 一 五 歳。 爆 心 地 よ り 三 〇 〇 m。 弟 さ ん の 遺 骸 は 見 つ か た こ と あ っ た が、 ま さ か 母 親 だ っ た と は ﹂ と 絶 句 さ れ た そ う で 障 害 で 亡 く な り、 本 人 も 以 来 病 弱。 息 子 さ ん は﹁ こ の 写 真 を 見 も 離 れ る 事 が 出 来 な か っ た そ う で す が、 父 上 も 一 年 後 に 放 射 能 う の な い 臭 気 が 漂 い、 残 さ れ た 細 か な 骨 灰 が 風 に あ お ら れ、 夜 夢にうなされる、と。一日何組もの、日々、辺りは一種いいよ しまった。何と親不孝なことをしたか、と今も︵六二年後の話︶ 燃 料 が 足 ら ず、 焼 き 切 れ ず 骨 を 石 で 砕 き 生 焼 け の 内 臓 を 残 し て 後 に 中 学 校 の 同 級 生 が 言 っ て お り ま し た。 工 場 勤 務 の 父 上 の 遺 体 を 発 見 し、 そ の 場 で 兄 弟 で 廃 材 を 掻 き 集 め 火 葬 に し た が、 れ な い、 と。 こ の 龍 智 江 子 さ ん は、 以 後 恐 怖 で 父 上 の 傍 を 一 時 らずじまい。 空 に 舞 う と 青 白 い 炎 が 揺 ら ぎ、 当 時 の 幽 霊 を 主 題 に し た 漫 画 の − 24 − 図五 合同火葬を描いた絵 世界が現出されたものです。 日 々 を 過 ご し、 死 ん だ と 諦 め た 弟 さ ん と 再 会 で き た の は 四 年 後 汚 れ た 異 形 の 有 様 に 家 の 中 に も 入 れ て も ら え ず、 浮 浪 者 同 然 の 訓 練 に 勤 し む 風 で し た か ら、 一 見 健 気 さ が 身 に 付 い た 様 子 で す の 多 く も、 軍 の 予 備 兵 を 任 じ、 良 き 軍 人 た ら ん と 規 律・ 服 従 の ま す。 本 人 は 裸 足。 小 学 四 年 生。 当 時 の 小 学 校 高 学 年 生 は 周 囲 火 葬 場 で 背 中 の 妹 の 火 葬 の 順 番 を 待 っ て い る、 と 説 明 さ れ て い が 背 負 わ せ て く れ、 行 き 先 を 教 え ら れ て 来 た の で し ょ う。 合 同 に経験した事もない出来事に色々な憶測やデマが出回る有様で 皮 膚 に 紫 色 の 斑 点 が 発 症 す る と い っ た 人 達 が で て き、 こ れ ま で ごろ横たわることが増え、下痢が続き、その内歯茎から出血し、 辛 い な ど と 訴 え て い る 内 に、 微 熱 が 出、 頭 髪 が 抜 け 出 し、 ご ろ た。 被 爆 に よ る 外 傷 も な い の に、 し ん ど い、 立 っ て い る こ と が 一 〇 日 程 経 っ た 頃 か ら、 不 思 議 な 噂 が 伝 わ っ て く る と、 間 を お か ず、 近 く に 住 む 人 の 中 に も 風 評 通 り の こ と が 起 き 始 め ま し ブラブラ病︱放射能の疑い︱不安漂う町 であった、といいます。 孤児達 死 ん だ 妹 を 背 負 い 火 葬 場 に 並 ぶ 少 年 の 写 真 が あ り ま す。 そ れ は戦後間もない頃から日本の戦災後の様子を記録し続けた有名 が、 妹 の 遺 骨 を 受 け 取 っ た 後、 何 処 へ 去 り、 ど う 糊 口 を ぬ ぐ っ し た。 こ う し た 現 象 を、 あ く せ く 復 旧 に 努 め る 人 達 と 対 照 し て な 報 道 写 真 家 ジ ョ ー・ オ ダ ネ ル 氏 の 写 真 で、 何 処 か の 親 切 な 人 て い っ た で し ょ う か。 皆 が 食 糧 難 で 多 か れ 少 な か れ 被 災 し て い 誰言うとなくブラブラ病と呼ばれるようになります。 この頃には被災のひどかった地域で起きた色々な運の悪さと か 悲 劇 が 伝 わ り 始 め、 ブ ラ ブ ラ 病 が 切 掛 け と な っ て 噂 が 噂 を 呼 す。 奇形等々の発症へ結びつけての将来への不安が囁かれだしま てきました。即ち白血病・甲状腺機能障害・各種癌・妊娠障害・ て い る の で は な い か、 と 言 っ た 議 論 が さ れ て い る と 漏 れ 伝 わ っ こ の 様 な 事 態 が 出 始 め た 頃 に は 既 に、 九 州 各 地 の 医 学 部 や 医 科 大 か ら の 応 援 拠 点 が 出 来 て お り、 そ こ か ら 放 射 能 に 汚 染 さ れ る た め、 自 分 や 家 族 が 持 ち 堪 え る の に 精 一 杯 の 中、 被 災 し た 縁 者 や 知 人 達 が 転 が り こ ん で こ ら れ た り す る 事 も 多 く、 そ の 日 の 生 活 に 追 わ れ る 中、 あ ち ら こ ち ら で 目 に つ き 出 し た 孤 児 達 へ 差 伸べる手はずっと後のことでした。 火傷のひどいほとんど手当ても受けぬままの弟妹を背負っ た、 親 を 探 す 孤 児 達 も 多 く、 長 崎 で は 一 年 経 過 し た 頃、 街 角 に 孤 児 の 写 真 の ポ ス タ ー を 掲 げ、 見 知 っ て い る 人 は 市 役 所 に 知 ら せ て 欲 し い、 と 呼 び か け た に も か か わ ら ず、 ほ と ん ど レ ス ポ ン ス は 得 ら れ な か っ た、 と い い ま す。 廃 屋 に 餓 死 し た ら し い 孤 児 討 ち に、 言 い 知 れ ぬ 不 安 に 襲 わ れ た 人 達 は 決 し て 少 な く は な び、 火 傷 と か 吹 き 飛 ば さ れ る と か 体 感 出 来 る 事 以 外 の、 目 に も 私 共 被 爆 者 浦 安 の 会 メ ン バ ー の 体 験 で す。 広 島 で 被 災、 本 人 は女学校の学徒動員で、近郊の工場で吹き飛ばされ負傷し、やっ か っ た は ず で す。 私 の 知 る 限 り で は、 ブ ラ ブ ラ 病 に 罹 っ た 後、 見 え ぬ も の か ら の、 じ わ じ わ と 忍 び 寄 る 陰 の よ う な 被 害 の 追 い と た ど り 着 い た 実 家 は 爆 心 地 ま じ か で 跡 形 も な く、 両 親 や 弟 さ 健康を快復し、頭髪も元に戻った人達は多かったと思いますが、 が見つかり始めた、との報道も出始めました。 ん を 探 し あ ぐ ね、 も し や と、 郊 外 の 親 戚 を た 頼 っ て 行 っ た ら、 − 25 − います。 ある時期から再び健康を害するようになる例を多く知らされて 年 経 っ た 今 も、 あ の 時 の、 咄 嗟 の 行 動 や そ の 後 の 出 来 事 を 時 間 た こ と が、 そ の 一 例 を 語 っ て い ま す。 被 爆 間 も な い 頃 か ら 六 六 後 暫 く、 夏 に な る と 広 島・ 長 崎 で 若 い 女 性 被 爆 者 の 自 殺 が 増 え の 経 過 に も 拘 わ ら ず 思 い 出 し、 逆 に 後 悔 の 念 が 昂 じ て 行 く う ち 入市、体内被曝の一例 放されない人達が多くいます。 に生じる不安や苦悩といった不当に押し付けられた不幸から解 わゆる、黒い雨︶に濡れただけ、あるいは後から被爆地に入り、 ・ 消 え る 事 の な い 大 き な、 原 爆 特 有 の ケ ロ イ ド・ 火 傷 に、 間 も ブ ラ ブ ラ 病 に 重 な る 事 で す が、 こ う し た 原 爆 投 下 時、 直 接 外 傷 を 受 け て い な い、 直 後 に 降 っ た 雨︵ 放 射 能 の チ リ を 含 ん だ い 何 日 か そ こ に 過 ご し た、 と い っ た 人 達 に 更 に 放 射 能 障 害 が 加 わ ・ 両 親 や 兄 弟 も 本 心 は、 自 分 と 顔 を 合 わ せ た く な い の で は。 自 な く 復 員 し て く る で あ ろ う 恋 人 に 会 い た く と も、 求 め ら れ て 広 島 よ り 六 〇 ㎞ 離 れ た 当 時 の 三 次︵ ミ ヨ シ ︶ 高 等 女 学 校 生 二 三 名 が、 被 爆 一 三 日 後 よ り 一 週 間、 広 島 市 内 で 救 護 活 動 に 従 分のため家族に精神的負担や不安を抱かせているのでは。 ります。 事 し ま し た が、 帰 郷 後 体 調 不 良 を 訴 え る 生 徒 が 出 だ し、 間 も な ・押しつぶされた家の下敷きになった人の助けを求める悲鳴の 中 ひ た す ら 逃 げ た 自 分 が 思 い 出 す 度 に 情 け な い、 何 故 引 き ず も会ってあげない方が彼のためにいいのでは・・・・。 く 死 亡 者 も 出、 二 〇 〇 五 年 現 在 一 三 人 が 癌 で 死 亡、 現 存 者 も 下 痢・放射性肝炎・多重癌に苦しんでいます。 り 出 し て や ら ね ば、 と 思 え な か っ た の か。 せ め て 手 を 掴 む だ 名 が 主 に 癌 で 死 亡、 現 存 三 名 の 方 も 多 重 癌 に 罹 っ て い る と い う が 放 射 線 障 害 で 亡 く な っ た の を 初 め、 二 〇 一 一 年 二 月 迄 に 二 〇 に よ れ ば、 被 曝 時 平 均 二 〇 歳 の 二 三 名 の 乗 組 員 は 半 年 後 に 一 名 す。 今 年 二 月 の 講 演 で 生 存 者 の 一 人、 大 石 又 七︵ 七 六 歳 ︶ さ ん 放射能に汚染したことも体内被曝としてよく知られるもので 親 を 置 い て 逃 げ 出 し て し ま っ た。 母 を 見 殺 し に し た 自 分 が 信 親 の 声 に、 思 わ ず 手 の 中 の 母 か ら む け た 皮 膚 を 振 り 払 い、 母 かった事態に狼狽し、迫ってくる火炎に﹁逃げて!﹂との母 腕は皮膚が抜けた火傷の赤肌のまま残っている予想もしな し た ら、 火 傷 し た 皮 膚 だ け が ズ ル ッ と 自 分 の 手 の 中 に 抜 け、 ・下敷きになった母親が差し出す腕を掴んで引っ張り出そうと けでも。 こ と で す。 水 中 で 爆 発 し た 水 素 爆 弾 が、 無 数 の 放 射 能 混 じ り の じ ら れ な く な っ た。 未 だ に 母 を 弔 え ず に い る。 こ の 償 い は 何 戦 後 の 一 九 五 四 年 の 事 で す が、 ビ キ ニ 環 礁 で マ グ ロ 漁 中 の 第 五 福 竜 丸 が、 予 告 の 警 戒 海 域 外 の 一 六 〇 ㎞ の 海 域 で 水 爆 実 験 の 珊瑚の破片を船上に数糎積もらせた中で起きた事です。 に向ければよいのか。償える事なのか。 どんな人間なのか。まともな人間たりうるのか。 き 方、 骨 の 拾 い 方 が 何 故 し て や れ な か っ た の か。 自 分 は 一 体 ・ 父 親 の 遺 体 を 自 ら 火 葬 し た。 今 か ら 思 う と、 も っ と 丁 寧 な 焼 心の傷 戦 争 に よ り 色 々 な、 耐 え 難 い 苦 難 を 引 き 摺 る こ と に な っ た 多 く の 人 達 が い ま す。 原 爆 被 爆 や 体 内 被 曝 に お い て も 例 外 で は な く、 ま た 原 爆 の 性 能 か ら く る 特 異 な 例 が 少 な く あ り ま せ ん。 戦 − 26 − ・脱力感、下痢、脱毛、嘔吐・・・放射能に犯されたのではないか。 ちを述べると、会堂の聴衆に涙の輪が広がったということです。 と 分 か っ て、 祝 福 が 中 々 与 え ら れ な か っ た 妻 に 申 し 訳 な い 気 持 ブ イ リ 発 電 所 の 事 故、 第 五 福 竜 丸 事 件、 国 内 の 例 え ば 中 越 地 震 私が行なっている体験講話では最後に﹁戦争でなくても﹂と 題 す る パ ラ グ ラ フ を 設 け て い ま す。 ス リ ー マ イ ル 島 や チ ェ ル ノ おわりに 悪 い 遺 伝 子 を 背 負 い 込 ん だ の で は。 結 婚 で き な い の で は。 子 供 が 出 来 な い の で は、 出 来 て も 正 常 な 出 産・ 正 常 な 子 供 は 望 めないのでは。 ・ 差 別 さ れ て い る の で は な い か。 人 前 に 出 る こ と が 精 神 的 に 苦 痛になってきた。友人や相談相手がつくれない。 ・ 癌 や 白 血 病 な ど に 間 も な く 侵 さ れ る の で は な い か。 こ れ か ら 子供早く欲しい、と話し合うが実は自分はそれを恐れている。 ・ 被 爆 を 隠 し て 就 職・ 結 婚 し た け ど、 何 時 バ レ ル か。 夫 婦 で は お き て な く て も、 被 爆 後 肉 体 的 精 神 的 な 影 響 を 長 く 与 え る 放 射 す。 原 子 力 発 電 所 事 故 が 兵 器 で な い が 故 に、 灼 熱 と 爆 風 は 直 接 安全管理に対し人知の限界があることを知ってもらうためで に よ り 運 転 を 差 し 止 め ら れ た 柏 崎 原 発 な ど の 例 を あ げ、 原 子 力 配 偶 者 や 親 戚 や 周 囲 を だ ま し 続 け て い る が 何 時 ま で も つ か。 能 が 原 子 爆 弾 よ り 広 範 囲 に 及 ぶ 事 が、 チ ェ リ ノ ブ イ リ に 続 き、 の生計をどうたてればよいか。 等等。 三・一一東日本大震災でも不幸にも目の辺りに展開されました。 今 回 の 福 島 第 一 原 発 事 故 を 教 訓 に、 こ の 講 話 を 一 時 間 内 に 納 め 被 爆 が 因 で 一 年 半 後、 父 上 も 現 在 で あ れ ば 原 爆 症 の 扱 い と な る 挙 句、 離 婚 と い う 辛 い 人 生 を 歩 ん で お ら れ る そ う で す。 母 上 は た妹さんも原爆症を抱え不妊症の診断を下され癌手術も受けた で あ っ た 妹 さ ん も 早 く に 癌 手 術 を 受 け ら れ、 一 歳 に 満 た な か っ な ら ぬ 信 頼 あ っ て の こ と で あ っ た と 思 い ま す。 彼 の 被 爆 時 四 歳 ン は、 奥 さ ん に な ら れ た 方 の た だ な ら ぬ 決 意 と お 互 い の 並 大 抵 婚させる訳にはいかぬとの偏見と強い危惧を超えてのゴールイ た そ う で す が、 結 婚 に 当 た っ て は、 相 手 の ご 親 族 が 被 爆 者 と 結 の 手 術 も 受 け て き ま し た。 入 院 中 の 検 査 で 無 精 子 症 と 診 断 さ れ 傍証に努めましたが、証してくれる人との連絡もとれなくなり、 に変えた所があります。話に不確かな箇所のあることに気付き、 も 知 れ ぬ 事 お 許 し 下 さ い。 お 話 し し た こ と を 一 ヶ 所 削 り 別 の 話 居 直 っ た 箇 所 が 幾 つ か あ り ま す。 至 ら ざ る 点、 誤 解 を 与 え る か か と も 考 え ま し た が、 曲 が り な り に も 伝 え る べ き は 伝 え よ う と を 埋 め る こ と は 出 来 ま せ ん で し た。 一 層 の こ と 省 い て し ま お う ン ス の 乖 離 を 感 じ さ せ ら れ ま し た。 試 み は し た の で す が、 乖 離 改 め て 本 稿 を ま と め て い く う ち に、 聞 い て 確 か め た つ も り の 話 し を 文 字 に 直 す 作 業 で、 話 し 言 葉 で の 印 象 と 作 文 で は ニ ュ ア ト付けし振り分けるべきか新たな宿題に直面しております。 るに当たり、広島・長崎と、﹁戦争でなくても﹂を如何にウエイ で あ ろ う 症 因 で 一 三 年 後 に 亡 く な ら れ ま し た。 彼 は ワ シ ン ト ン 差し替えさせて戴きました。 千 葉 市 在 住 の 或 る 仲 間 は、 長 崎 の 爆 心 地 か ら 三 ㎞ あ た り の 自 宅 で 被 爆。 九 歳 で し た。 以 後 病 弱 で 現 在 ま で 一 二 回 入 院 し、 癌 の 教 会 で 偏 見 と 差 別 を 乗 越 え て 結 婚 し た が、 子 供 が 授 か ら ぬ 身 − 27 − 佐 伯 先 生 か ら は 原 稿 作 成 に 当 た り、 原 稿 枚 数・ 図 版・ 締 め 切 り 制 限 な し の 寛 大 な お 言 葉 を 戴 き、 当 日、 井 川 様 か ら 戴 き ま し た、父に関するご質問も原稿に加えるようにとのご注文も戴き、 父 へ の 肩 の 荷 が、 お 陰 様 で 幾 分 軽 く な っ た 気 が し て お り ま す。 一九八九年九月二三日北白川教会親睦修養会より マレーシアの旅と沼田鈴子さんとの出会い 本 稿 を 終 え る こ と が 出 来 ま し た。 こ の 様 子 を 天 国 の 両 親 が 見 て は 時 を 構 わ ず 息 子 に 電 話 で ヘ ル プ を 求 め、 何 と か 家 族 の 支 え で 内から、その度に諌められ、なだめられ、おだてられ、あるい く れ ぬ パ ソ コ ン に、 つ い つ い 罵 詈 雑 言 を 浴 び せ か け、 傍 ら の 家 甚 だ し く、 本 稿 を 纏 め る に 当 た り ま し て も、 言 う こ と を 聞 い て ら、 パ ソ コ ン を 独 学 で い じ り だ し た た め、 応 用 力 に 欠 け る こ と 私 事 で あ り ま す が、 仕 事 を リ タ イ ァ し、 秘 書 を 失 っ た 不 便 さ か ムを活用させて頂いております。嶋本先生に感謝申し上げます。 ま し た。 あ れ か ら 一 一 月 中 旬 ま で 二 校 で の 講 話 に、 こ の シ ス テ 又 当 日 の 映 像 操 作 に 当 た り ま し て は、 嶋 本 様 か ら 事 前 に 貴 重 な ア ド ヴ ァ イ ス を 戴 き、 且 つ 大 変 操 作 し 易 い 状 態 に 整 え て 戴 き た。わたくしどもは、沼田さんを通し、また、広島の惨禍のな 親 睦 修 養 会 は、 広 島 か ら 沼 田 鈴 子 さ ん を 迎 え る こ と が で き ま し 主 な る 神 様、 わ た く し ど も が 今 日 そ れ ら の、 天 に 送 り ま し た 兄 弟 姉 妹 た ち の こ と を お ぼ え な が ら、 こ の 時 を も っ て、 今 年 の いてくださった兄弟姉妹たちを、天に送ったことでございます。 わ た く し ど も を 愛 し、 わ た く し の た め に 労 苦 し、 い つ も 祈 っ て く し ど も が 愛 し、 そ し て 尊 敬 し て や ま な か っ た、 そ し て ま た、 りました。佐伯澄子さん、奥田恒子夫人、中野正順さん、わた 昨 年 の こ の 時 に、 親 睦 修 養 会 を も ち ま し て か ら、 わ た く し ど も 北 白 川 教 会 は、 愛 す る 兄 弟 姉 妹 た ち を 幾 人 か 天 に 送 っ て ま い 父 な る 神 様。 今 年 も 秋 の こ の 時 を 迎 え ま し て、 恒 例 の 親 睦 修 養会をもつことができますことを、心から感謝いたします。 小笠原 亮一 少 し は 喜 ん で く れ た か な と 思 っ て お り ま す。 こ の 機 会 を お 与 え か で 死 ん で い っ た 多 く の 死 者 た ち の こ と を 思 い 起 こ し ま す。 主 両先生に感謝申しあげます。 下さいました北白川教会へ感謝申し上げます。 な る 神 様、 わ た く し ど も は、 そ れ ら の 多 く の 死 者 た ち、 そ し て 甦 っ て あ な た の み も と に あ り ま す、 わ れ ら の た め に 死 ん で く だ さ っ た 主 イ エ ス・ キ リ ス ト の 御 手 の な か に、 そ れ ら の す べ て の 死 者 た ち の こ と を 想 い ま し て、 今 こ の 時 を も と う と し て い る こ とでございます。 主 な る 神 様、 ど う ぞ、 沼 田 さ ん を 通 し て 語 ら れ る、 そ の こ と を 通 し て、 わ た く し ど も が 今、 地 上 に 生 を ゆ る さ れ て あ る、 こ の わ た く し ど も が、 主 イ エ ス・ キ リ ス ト の、 そ の 腕 の な か に 抱 − 28 − 願 う と こ ろ を、 し っ か り と ま た 聞 き と め、 受 け と め て、 こ の 地 キ リ ス ト が、 わ れ ら に 願 う こ と が、 ま た 死 者 た ち が、 わ れ ら に き と ど け る こ と が で き ま す よ う に。 そ し て ど う ぞ、 主 イ エ ス・ か れ て あ る 死 者 た ち を 通 し て、 聞 こ え て く る と こ ろ の 声 を、 聞 ういうふうな気持ちしか最初ありませんでした。 松 葉 杖 を つ い た 脚 の 悪 い お 婆 さ ん が、 ご 苦 労 な こ と だ な と、 そ の旅に参加したのかという、その意味もまったく知りませんで、 と も ま っ た く 知 り ま せ ん で し た。 で す か ら な ぜ、 沼 田 さ ん が こ チ ャ ン だ と い う こ と、 そ れ か ら 広 島 の 原 爆 の 被 爆 者 だ と い う こ の 人 々 に 挨 拶 を す る よ う な 場 合 に は、 わ た く し ど も の グ ル ー プ ち ば ん お 年 寄 り で も あ る し、 広 島 の 被 爆 者 で も あ る の で、 現 地 マ レ ー シ ア に 行 っ て、 東 京 か ら 来 た 人 た ち と 合 流 い た し ま し た と き に、 主 催 者 の 人 か ら、 沼 田 さ ん は 参 加 し た 人 の な か で い 上 で わ れ ら が、 死 者 た ち に 代 わ っ て 為 す べ き こ と を、 為 し て ゆ く こ と が で き ま す よ う に。 そ の よ う な 励 ま し を 与 え ら れ る と き となることができますように、導きたもうてください。 奥 田 先 生 を は じ め、 心 を 寄 せ な が ら、 集 う こ と の で き な い 多 く の 友 た ち の こ と を、 ど う ぞ、 そ れ ら の 方 々 の 上 に、 あ な た の う 人 で あ っ た の か ﹂ と い う こ と を 初 め て 知 っ た の で す が、 そ う を 代 表 し て 沼 田 さ ん に 挨 拶 を し て い た だ く と、 主 催 者 の 人 か ら また、被爆者の人たちをはじめ、世界の、たくさんの、不法 と 虐 げ の 中 に、 ま た 重 き 病 の な か で 苦 し ん で い る 人 々 の あ る こ い う 被 爆 者 で あ る 沼 田 さ ん が、 現 地 の 人 々 に 挨 拶 す る と い う こ 護りと恵みがありますように。 とを、主なる神様、どうぞ、それらの方々にも、あなたに在る との、その意味が、その時には何もわかっておりませんでした。 言われまして、わたくしは、 ﹁あ、沼田さんという人は、そうい 望みと、慰めを祈ってやまないものでございます。 現 地 に ま い り ま す と、 虐 殺 の 犠 牲 者 の 遺 族 の 人 々、 あ る い は な か に は、 自 分 自 身、 日 本 軍 の 銃 剣 に よ っ て 刺 さ れ た 傷 を た く 沼 田 さ ん が 出 て い っ て、 挨 拶 を さ れ る わ け で す け れ ど も、 わ た 会 を 始 め る に あ た り、 尽 き ざ る 願 い と 感 謝 を、 わ れ ら の 主 イ エス・キリストの御名において御前にお捧げします。アーメン。 わ た く し は、 今 年 の 三 月 の 末 か ら 四 月 の 初 め に か け ま し て、 約 十 日 間 ほ ど、 マ レ ー シ ア か ら シ ン ガ ポ ー ル に か け ま し て、 太 し は そ の と き、 も し 自 分 だ っ た ら ど う い う 言 葉 を 語 っ た ら よ い さ ん 身 に 残 し て い る 人 々、 そ の な か を 辛 う じ て 生 き 延 び た 人 々 平 洋 戦 争 の 時 に、 日 本 軍 が 虐 殺 し た 人 々、 華 僑 の 人 た ち の、 跡 か、 ま っ た く わ か ら な い だ ろ う。 あ の 人 た ち の 前 で、 語 る 言 葉 そ の と き、 沼 田 さ ん は、 こ う い う ふ う に ま ず ご 挨 拶 を さ れ ま した。 沼田さんの後ろから、わたしは見つめておりました。 葉 を 語 る の だ ろ う か。 あ る 不 安 と 驚 き を も っ て、 沼 田 さ ん を、 は も う 自 分 は も た な い だ ろ う。 沼 田 さ ん は い っ た い ど う い う 言 が、 わ た し た ち を 待 っ て お り ま し た。 そ の 時、 そ の 人 々 の 前 に をめぐる旅に参加いたしました。 マ レ ー シ ア に 出 発 す る た め に、 大 阪 空 港 に 行 っ た ん で す け れ ど も、 そ の と き は じ め て わ た く し は、 広 島 か ら お い で に な っ た 沼 田 さ ん に お 目 に か か り ま し た。 わ た し は、 今 に な っ て 思 い ま す と、 そ の マ レ ー シ ア の 旅 の 意 味 と い う こ と も、 そ の 時 は 充 分 わ か っ て い な か っ た と 思 い ま す し、 そ し て、 沼 田 さ ん が ク リ ス − 29 − ﹁わたくしは皆さんの肉親、親兄弟を殺した第五師団十一聯隊 の 所 在 地 で あ る 広 島 か ら や っ て 来 ま し た。 皆 さ ん に 謝 罪 の た め に、 赦 し て く だ さ い と い う こ と を 言 う た め に、 わ た く し は や っ て来ました﹂。そういうご挨拶をされました。 マ レ ー 作 戦 に 参 加 し ま し た 師 団 は、 第 五 師 団 と い い ま し て、 瀬 戸 内 海 で、 上 陸 作 戦 の た め に 鍛 え 抜 か れ た、 明 治 に 陸 軍 が つ く ら れ ま し た と き に、 最 初 か ら 存 在 し た、 日 本 の 師 団 の な か で は最も強力な師団、日中戦争の時、当初から動員をされまして、 中 国 戦 線 で 歴 戦 の 部 隊、 し た が っ て ま た 犠 牲 も 多 か っ た 部 隊 な き に な っ た 詩 の 意 味 が、 わ た し は 初 め て、 現 地 の 遺 族 の 人 々 や 被 害 者 の 皆 さ ん の 前 に 立 つ 沼 田 さ ん の 挨 拶 を 通 し ま し て、 わ た しは初めて栗原貞子さんの詩の意味がわかりました。 こういうふうな詩です。 自 分 が 広 島 の 被 爆 者 だ と、 広 島 の 原 爆 の 犠 牲 者 だ と い う ふ う ︿ヒロシマ﹀というとき ︿ああ ヒロシマ﹀と やさしくこ たえてくれるだろうか に語ったときに、ほかの人たちから、 ﹁ああ ヒロシマ﹂という や さ し い 同 情 の、 そ う い う 応 答 が 返 っ て こ な い と い う、 そ う い の で す が、 こ の 部 隊 が マ レ ー 作 戦 を 担 当 し た わ け で す。 そ の 部 隊 の、 広 島 か ら 来 た、 そ う い う 人 間 で す と い う、 そ う い う 形 で う詩なんですね。 アジアの国々の死者たちや無告の民が いっせいに犯されたものの怒りを 噴き出すのだ ︿ヒロシマ﹀といえば ︿ああ ヒロシマ﹀とやさしくは 返ってこない ガソリンをかけて焼いたマニラの火刑 ︿ヒロシマ﹀といえば 血と炎のこだまが 返って来るのだ ︿ヒロシマ﹀といえば︿南京虐殺﹀ ︿ヒロシマ﹀といえば 女や子供を壕のなかにとじこめ ︿ヒロシマ﹀といえば︿パール・ハーバー﹀ こっちがヒロシマと語ったときに返ってくる返事といいます と、 沼田さんは挨拶をされました。 わ た く し は、 マ レ ー シ ア や シ ン ガ ポ ー ル に 行 っ て 初 め て 知 っ た こ と で す け れ ど も、 マ レ ー シ ア や シ ン ガ ポ ー ル で は、 原 爆 の 被 爆 者 で あ る と い う こ と は、 け っ し て 人 の 同 情 を 引 く よ う な こ と で は ま っ た く な い と い う こ と が、 よ く わ か り ま し た。 日 本 軍 の 過 酷 な 支 配 と い う も の が、 原 爆 に よ っ て 終 わ っ た の で あ る。 だ か ら 原 爆 と い う の は、 日 本 軍 の 残 虐 な 支 配 か ら の 解 放 の 合 図 の 象 徴、 解 放 の 象 徴 と し て 原 爆 が あ る の だ と い う こ と、 そ れ は マレーシアやシンガポールの子どもたちの使っている教科書を は じ め、 歴 史 の 展 示 物 が あ る と こ ろ、 至 る と こ ろ で、 日 本 軍 の 支 配 の 終 結 の し る し と し て、 キ ノ コ 雲 が 描 か れ て い る、 そ う い うことをわたしは知ったわけです。 そ う い う な か で、 わ た く し は、 前 か ら 読 ん で い て も よ く わ か らなかった、栗原貞子さんという広島の原爆の被爆者であって、 原爆についていろいろ詩をお書きになった栗原貞子さんのお書 − 30 − 栗 原 貞 子 さ ん は、 こ う い う 詩 を う た っ て い る わ け で す が、 わ た し は、 マ レ ー シ ア の 人 々 の 前 に 立 つ 沼 田 さ ん の 挨 拶 を 聞 き ま ま し た の は、 銃 剣 が 抜 か れ た と き に、 手 の 下 の と こ ろ も 二 回 刺 で し た。 傷 は す ご く き つ か っ た ん で す。 銃 剣 が 背 中 か ら 貫 通 し さんはこういうふうにお話ししております。 に は 行 こ う と な さ ら な か っ た そ う で す。 そ の と き の こ と を 沼 田 ち の 遺 族 を 殺 し、 ま た 自 分 を 突 き 刺 し た 兵 士 た ち の 十 一 聯 隊 跡 たようです。しかし、チョン・リーさんは十一聯隊の、自分た チョン・リーさんを迎えました沼田さんたち広島の皆さんは、 チ ョ ン・ リ ー さ ん を 広 島 の 十 一 聯 隊 跡 に ご 案 内 し よ う と な さ っ こ う い う ふ う な 証 言 を、 そ の 方 が 今 年 の 夏、 広 島 に お い で に なりまして、証言されました。 されました﹂。 て も、 わ た し は す ご く 痩 せ て い て、 身 体 は す ぐ 回 復 で き ま せ ん して、この詩の意味が本当に迫ってくるのを感じたわけです。 今 年 の 夏、 八 月、 わ た く し ど も が そ の と き マ レ ー シ ア で 会 っ た 犠 牲 者 の 一 人 で あ り ま す セ イ・ ラ イ さ ん と い う 華 僑 の 人 で す が、 中 国 語 で は チ ョ ン・ リ ー と 読 む の だ そ う で す け れ ど も、 現 地 で は チ ェ・ ロ イ と 呼 ん で い ら っ し ゃ る よ う で す が、 そ の 方 が 広 島 に 来 て、 証 言 を さ れ ま し た。 そ の 方 の 証 言 を、 短 い も の す ので、ちょっとご紹介します。 ﹁一家七人のうち、父、母と姉と二人の弟の五人が、日本軍に よ っ て 殺 害 さ れ ま し た。 私 と も う 一 人 の 弟 だ け が、 日 本 軍 の 銃 剣 を 逃 れ、 鬼 門 か ら 生 還 し ま し た。 日 本 軍 は 当 時、 一 歳 の 弟 を 空中に投げ上げ、銃剣で腹を刺し、弟は腸や臓器が露出しても、 分 は 広 島 で あ の 事 実 を 証 言 す る こ と、 ま た マ レ ー シ ア で 三 月 に ﹁昨日、チョン・リーさんを十一聯隊跡に案内することで、そ の 場 に ご 案 内 を い た し ま し た。 と こ ろ が、 チ ョ ン・ リ ー さ ん は それをもう一度繰り返しまして、 ﹁ 弟 は 腸 や 臓 器 が 露 出 し て も、 な お 泣 き 声 が 続 い て い ま し た。 ま だ 死 ん で い な か っ た の で す。 そ の 後、 日 本 軍 に 命 令 さ れ て 土 会 っ た 沼 田 さ ん の 被 爆 し た 場 所 に 行 き た い と、 そ う い う 願 い で まだ泣き声が続いていました﹂。 下 座 さ せ ら れ、 背 後 か ら 刺 さ れ た の で す。 三 回 目 に 刺 さ れ、 銃 来たと﹂。 取 り も ど し た の で、 い っ し ょ に 逃 げ ま し た。 そ の と き 幸 い に お が 去 る の を 待 っ て か ら、 す ぐ に 立 ち 上 が り、 四 歳 の 弟 も 意 識 を ム の 樹 の 葉 で 死 体 を 覆 っ て い る の に 気 が つ い た の で す。 日 本 軍 し て し ま っ た の で す が、 間 も な く 意 識 が 回 復 し て、 日 本 軍 が ゴ た と こ ろ、 ご 夫 婦︵ チ ョ ン・ リ ー さ ん は 奥 さ ん と い っ し ょ に 来 ﹁ そ の 場 所 に 絶 対 連 れ て 行 っ て ほ し い と 望 ま れ ま し た。 急 遽、 予 定 を 変 更 い た し ま し て、 わ た く し の 被 爆 の 場 所 に 案 内 し ま し 爆で被爆したその場所に行くという、その目的で自分は来たと。 チ ョ ン・ リ ー さ ん が 来 た 目 的 と い う の は、 十 一 聯 隊 跡 と い う よ う な こ と で は な く て、 広 島 で 証 言 す る こ と と、 沼 田 さ ん が 原 く に 足 を 運 ば れ ま せ ん で し た。 そ れ で 自 分 は、 こ の 場 に は、 自 途 中 で﹁ 行 か な い、 行 か な い ﹂ と 言 わ れ ま し た。 一 歩 も そ の 近 剣 が 抜 か れ た と き に、 手 の 方 も 二 回 刺 さ れ ま し た。 そ の 後、 手 祖 父 さ ん と 会 い ま し た。 一 週 間 ぐ ら い 山 林 の な か に 隠 れ て い ま ら れ た の で す が ︶ で す ぐ 慰 霊 碑 に お 参 り を し、 目 を 真 っ 赤 に し を も う 一 度 刺 さ れ、 全 部 で 四 回 刺 さ れ ま し た。 そ の と き は 気 絶 した。お祖父さんに助けてもらったのですけれども、十数年経っ − 31 − て 泣 い て お ら れ ま し た。 そ れ か ら 次 の よ う に 言 わ れ た と い う の ﹁わたしも被害者、あなたも被害者、被害者同士だから痛みが わかる。この場での出会いを大切にしたいと言われました﹂。 ご 自 分 の 身 体 を 本 当 に 使 い つ ぶ す よ う に し て、 忙 し く 過 ご し て い ら っ し ゃ る の で す が、 わ た し は 死 者 た ち が 伝 え か っ た こ と の余生を、死者たちの思いを伝える使命ということを柱にして、 沼 田 さ ん は、 死 ん だ 人 た ち が 伝 え か っ た こ と を 伝 え る 使 命 が あ る と、 原 爆 で 死 ん で い っ た 人 た ち、 死 者 た ち が 伝 え た か っ た 沼田さんはこういうふうに記しております。 ﹁憎しみを乗りこえて、相手の痛みに対していたわれる心、何 とやさしく、豊かな心の人かと。わたしは胸がいっぱいになり、 を 伝 え る 使 命 と い う 言 葉 を 読 み ま し て、 わ た し も 広 島 を 訪 ね た ですね。 ど う す る こ と も で き な い 感 動 を お ぼ え ま し た。 世 界 平 和 の た め ときのことを思い起こしました。 忙しく過ごしていらっしゃいます。 こ と を 伝 え る 使 命 が あ る と、 そ う い う お 気 持 ち で、 今、 御 自 身 の 力 は、 痛 み が わ か り、 信 頼 と 愛 と の 心 こ そ、 連 帯 の 大 き な 輪 の お 話 を 聞 き な が ら、 わ た く し は そ の と き、 こ の お 話 を わ た く し は そ の 飛 行 機 の な か で ず っ と う か が う こ と が で き ま し た。 そ 今 日 の 沼 田 さ ん に お な り に な っ た の か、 そ の 長 い 歴 史 を わ た く 沼田さんがどのような苦難と絶望のなかから、立ち上がられて、 め て わ た し は、 沼 田 さ ん が キ リ ス ト 者 で あ る と い う こ と、 ま た 沼 田 さ ん の お 話 を 聞 き 続 け る こ と が で き ま し た。 そ の な か で 初 ポ ー ル の 飛 行 場 か ら 大 阪 空 港 ま で の 数 時 間、 ず っ と わ た く し は マ レ ー シ ア の 旅 の 帰 り の 飛 行 機、 た ま た ま わ た し は 沼 田 さ ん と 座 席 が 隣 り 合 わ せ で し た。 マ レ ー シ ア か ら 大 阪 空 港、 シ ン ガ めて本当に大義が、わたしにわかったような気がいたしました。 に お い で に な っ た と い う こ と の 意 味 が、 わ た し は、 こ れ で は じ 沼 田 さ ん は こ う い う ふ う に お 書 き に な り ま し て、 沼 田 さ ん が 六 五 歳 を こ え た の を 見 て、 そ し て 松 葉 杖 を つ か れ て マ レ ー シ ア 伝 え る べ く 自 分 は 立 た さ れ て い る。 広 島 の 生 き 残 っ た 被 爆 者 た 字 架 を 通 し て わ れ わ れ に 呼 び か け て い る そ の 言 葉、 そ の 言 葉 を 架 で 叫 ば れ た、 そ の 祈 ら れ た そ の 祈 り、 イ エ ス・ キ リ ス ト が 十 て 立 た さ れ て い る わ け で す が、 や は り イ エ ス・ キ リ ス ト が 十 字 い い ま す か、 わ た く し は 今 キ リ ス ト 者 と し て、 ま た 伝 道 者 と し た こ と が あ り ま す。 そ し て わ た し は そ の と き に、 自 分 の 使 命 と 骨 が そ こ に 現 れ て、 呼 び か け て い る よ う な、 そ う い う 思 い を し す け れ ど も、 埋 葬 さ れ る こ と を 拒 否 す る よ う に、 瓦 に 癒 着 し て い て、 瓦 か ら 切 り 離 さ れ ま す と、 そ れ は 埋 葬 し て し ま う わ け で が 瓦 に し が み つ い て で も、 自 分 の 身 を さ ら し て、 人 々 に 訴 え た 見 た と き の こ と を 思 い 起 こ し ま し た。 わ た し は そ の と き に、 骨 そ の 瓦 に 一 部 癒 着 し て い る と い う、 そ う い う も の を わ た く し は と力を広げてゆくのではないでしょうか﹂。 し だ け で は な く て、 北 白 川 教 会 の 皆 さ ん に も 是 非 お 聞 か せ し た ち は、 あ あ い う 死 者 た ち の 思 い、 瓦 に 癒 着 し て も そ こ に 現 れ て そ れ は、 広 島 の 資 料 館 に 瓦 が、 被 爆 し た 焼 け 焦 げ た 瓦 が 展 示 されてありまして、その瓦には、高温のために融けた人の骨が、 い と、 そ の と き 思 い ま し て、 沼 田 さ ん に、 是 非 わ た し た ち の 教 い る 骨 を 通 し て 語 り か け よ う と し て い る 死 者 た ち の 気 持 ち を、 い と、 語 り た い と、 そ う い う 思 い で 骨 が そ こ に、 瓦 に し が み つ 会のためにもいつかおいでくださいと、お願いした次第です。 − 32 − 伝 え る べ く 骨 身 を 削 っ て い る と す れ ば、 わ た し は 十 字 架 に 死 な れ た イ エ ス・ キ リ ス ト の そ の 声、 そ の 思 い を 聞 き と ど け て、 た し か に 聞 き と ど け て 伝 え る べ く、 わ た し も 骨 身 を 削 ら な け れ ば な ら な い。 そ う い う ふ う に、 伝 道 者 と し て の 使 命 を、 そ こ で 自 一九八九年九月二三日 北白川教会親睦修養会 沼田鈴子さん講演 月、 中 国 を 訪 れ ま し て、 わ た く し ど も は や は り そ の 背 後 に あ り な が ら 語 っ て い た だ き ま す。 沢 崎 夫 人 が こ の 夏、 中 国、 こ の 五 今 回 の 修 養 会 に お き ま し て は、 東 京 か ら 佐 伯 邦 男 さ ん を お 迎 え し ま し て、 昨 秋 召 さ れ ま し た 佐 伯 澄 子 さ ん の こ と を 心 に 留 め の 兄 弟 姉 妹 の 方 と お 出 会 い で き ま す こ と を、 本 当 に 心 か ら 感 謝 お は よ う ご ざ い ま す。 た だ い ま 紹 介 し て い た だ き ま し た 沼 田 鈴 子 で ご ざ い ま す。 今 日 は 主 の 御 名 の も と に、 京 都 で た く さ ん 沼田 鈴子︵広島府中教会会員︶ 何かを伝えてほしいために わたしを生かしてくださった ま す、 わ た く し の 教 会 に と っ て 忘 れ る こ と の で き な い 蒙 古 で 殉 を申し上げております。そしてまた、わたくしの四四年間︵戦後︶ 覚させられたときのことを思い起こします。 教 さ れ ま し た 沢 崎 堅 造 さ ん の こ と を 心 に 留 め な が ら、 そ の お 話 生 か さ れ て き た こ の 証 を、 お 話 し を さ せ て い た だ く 場 を 与 え て わ た く し は、 十 年 ぐ ら い 前 ま で は、 ど れ だ け 京 都 に お う か が い し て い た か わ か ら な い ほ ど で す。 実 は わ た く し は、 一 九 五 一 を 聞 き ま す。 今 回 の お 語 り に な る 皆 さ ん の 背 後 に す べ て そ う い もちたいと、そして同時に、そのすべての死者たちのいだきとっ 年 か ら 一 九 七 九 年 の 間、 二 八 年 間 教 員 を い た し て お り ま し た。 い た だ い た こ と を 感 謝 申 し 上 げ て、 こ れ か ら お 話 し を さ せ て い て お ら れ る 主 イ エ ス・ キ リ ス ト、 主 イ エ ス・ キ リ ス ト が 十 字 架 自 分 の 生 活 の た め に、 ま た 自 分 は 何 か 役 に 立 つ 人 間 に な ら な け う 死 者 た ち が お ら れ る、 そ し て わ た く し ど も は そ れ ら の 方 々 を か ら、 そ の 主 も ま っ た く 死 者 の な か か ら 叫 ん で お ら れ る、 そ の れ ば い け な い と い う 思 い の な か か ら、 戦 後 勉 強 い た し ま し て 教 ただきたいと思います。 御 声、 そ れ を 聞 き と ど け て、 そ し て そ れ を 聞 き と ど け る と い う 員 に な っ て、 最 初 は 高 等 学 校 の 教 員 を し て お り ま し た。 そ れ か 通 し て、 死 者 た ち が 語 り た か っ た こ と、 伝 え た か っ た こ と、 訴 こ と が、 た し か に 聞 き と ど け る と い う こ と の な か に 復 活 の 命 と ら 後 に 短 大 の 方 に 移 り ま し た。 わ た く し は、 今 は﹁ 戦 争 と は 何 え た か っ た こ と、 ま た 死 者 た ち の 志 と い う も の を 聞 く 時 と し て い う こ と が こ め ら れ て い る の で あ る と 思 い ま す け れ ど も、 そ う で あ っ た か、 ま た 原 爆 と は ﹂ と い う こ と を、 わ た く し の 体 験 を が た め に 論 文 を 書 か な く て は い け な い、 そ の た め に 一 生 懸 命 に 員 生 活 の な か で は、 研 究 と い う も の が あ り ま し て、 資 格 を 得 る 通 し な が ら 話 す よ う に 六 年 前 か ら な っ て お り ま す け れ ど も、 教 いう機会となればということを願っている次第です。 そ れ で は、 わ た く し の、 沼 田 さ ん の ご 紹 介 を か ね て の お 話 し は 終 わ り ま し て、 こ れ か ら た だ ち に 沼 田 さ ん に お 話 を し て い た だきます。 な り ま し た。 自 分 の た め に 一 生 懸 命 に な り、 京 都 を 訪 れ て、 こ − 33 − こ の 会 館︵ 京 都 市 伝 統 産 業 会 館 ︶ に も、 何 度 も い ろ ん な 会 合 が 懸 命 だ っ た の で す。 そ れ を 今、 こ う し て 反 省 し な が ら、 今 朝 も た。 着 る 物 や す べ て そ う い う 自 分 だ け が 満 た さ れ る こ と に 一 生 た恐ろしいことの痛みすら考えることはしておりませんでし わ か り ま せ ん。 頭 の 中 に は、 人 の 痛 み や、 各 国 各 地 で 行 な わ れ う 訪 れ ま し て、 京 都 の お 店 を 訪 ね、 食 べ 歩 き を ど れ だ け し た か 都 を 訪 れ る た び に、 ま た い ろ ん な 研 究 会 以 外 に も、 し ょ っ ち ゅ の こ と も い ろ ん な こ と を 知 ら な い と い け な い と い う こ と で、 京 でしょう。しかも、わたくしの専門は家政科、家政学。食べ物 食 べ る も の が い ち ば ん 不 自 由 な、 着 る も の も 不 自 由 だ っ た か ら ていけばいい、そして満たされたらいいという思いや、戦争中、 失 っ て い る と い う 気 持 ち が あ り ま し た。 た だ 自 分 だ け が 恵 ま れ 嘩 も し な が ら、 ま た 仲 良 く も し、 今 は か ろ う じ て 元 気 で 過 ご し けです。両親は戦後亡くなりました。だから、今は四人で、喧 帰 っ て く る こ と が で き て、 今、 生 き て い る 者 は 兄 弟 姉 妹 四 人 だ 弟 は 無 事 に 帰 っ て く る こ と が で き ま し た。 内 地 に お り ま し て、 いうことを、どれだけ言っていたかわかりません。幸いに戦後、 れ ど、 や は り 表 向 き は 笑 顔 で、 弟 も 役 立 つ 人 間 に な り ま し た と 年 が、 も し 命 を 失 う こ と が あ っ た ら と い う 思 い を も ち ま し た け だ と。 隣 近 所 に も お 友 だ ち に も、 家 族 の な か で は あ の 可 愛 い 少 す る の か 深 く 考 え な い ま ま に、 弟 も 役 立 っ て い っ て く れ る も の と 思 い ま し た。 先 の こ と は 何 も 思 わ な い で、 ま た 弟 た ち が 何 を 分の家から弟が少年ながらも御国のために役に立ってゆくのだ 当 時、 弟 が 予 科 練 に 行 き ま し た と き、 戦 争 も た け な わ で、 ま し て 戦 争 の 裏 の 歴 史 な ん て 全 然 知 ら な か っ た わ た し た ち は、 自 いていたと思います。 早く、こちらの方におうかがいするのに、 ﹁あの時はこうだった ている状態です。 あ り ま し て う か が っ て お り ま す。 そ れ と 同 時 に 大 切 な も の を な あ。 過 去 の 事 実 を 知 ら な け れ ば い け な い 人 間 に 今 は な ろ う と て い る。 今 日、 来 て 証 を さ せ て い た だ く こ の 場 が、 本 当 に わ た に 何 気 な く 来 て い た ん だ な。 今 日 は、 わ た く し は 違 う 立 場 で 来 ら な か っ た も の、 そ れ を 少 し ず つ わ た し の 心 の 持 ち 方 か ら、 立 こ ろ を 訪 れ る よ う に な り ま し た。 そ れ は 見 え な か っ た も の、 知 小 笠 原 先 生 が お っ し ゃ い ま し た け ど、 わ た し は マ レ ー シ ア ま で、また、中国東北部、ソ連、フィリピン、韓国、いろんなと し て い る け れ ど、 あ の 時 に は、 大 事 な こ と を 忘 れ て い て、 こ こ く し の 求 め て い た 場 で は な い か な ﹂ と い う こ と を、 さ っ き か ら ち 直 る な か か ら、 わ か る 者 に な り か け て い て、 そ し て 事 実 を 知 ゆ く か を 感 じ さ せ ら れ た な か か ら、 わ た く し は 今、 原 爆 の 証 言 ここの場で考えさせられていたのでございます。 わ た く し は、 一 九 二 三 年 に 生 ま れ ま し た。 家 族 は 六 人 で す。 両 親 と 兄 と 妹 と 弟 で ご ざ い ま す。 し か し、 あ の 戦 争 の な か で、 をしながら、いろいろなところを訪れて行くことになりました。 一 九 三 一 年 九 月 に、 満 州 事 変 が 起 き ま し た。 わ た く し は そ の と き 小 学 校 の 二 年 生 で す。 九 歳 で し た。 今 の 小 さ な 子 ど も た ち らないということがどれだけ無知で恐ろしいことにつながって 弟 は 一 九 四 四 年 四 月、 中 学 校 の 二 年 生 に な っ た ば か り の 時 に、 少 年 で し た。 み な 憧 れ て お り ま し た。 だ か ら 原 爆 の 年、 家 族 は に、原爆の話をいたしますと、 ﹁お化けみたいな。火が真っ赤に 松 山 に あ る 予 科 練 に 行 き ま し た。 そ の こ ろ 少 年 た ち は み な 軍 国 五 人 で す。 弟 が 予 科 練 に 行 か な け れ ば、 ず っ と 六 人 の 生 活 が 続 − 34 − がどうなっているのやら、どうなったのかもわからないままに、 ともしなかった、わたしでした。それで、いつの間にか、戦争 教 え て く れ ま せ ん で し た。 ま た、 聞 こ う と し な か っ た、 知 ろ う え て く れ な か っ た。 先 生 も 教 え て く れ ま せ ん で し た。 親 た ち も 州 事 変 が 起 き た こ と、 ま た、 満 州 事 変 が ど う な っ て い る か を 教 ら れ ま す。 九 歳 で 満 州 事 変 に な る ん で す が、 そ の と き は 誰 も 満 な に も、 子 ど も な が ら も 自 覚 し て い る の か ﹂ と い う 思 い に さ せ 満 州 事 変 の 時 の わ た し の 年 齢 よ り も ま だ 小 さ い の に、 今 は こ ん ﹁ あ あ、 こ の 子 ど も た ち は、 あ の 小 学 校 の 二 年 生、 九 歳 の 時 の 子どももいるなかで、そういう子どもたちもまたいるわけです。 燃 え て、 そ し て ド ー ン ﹂ そ う い う 言 葉 が 返 っ て く る。 無 関 心 な あ の 時 に、 自 分 た ち も 聞 く 耳、 そ し て 自 由 に 何 で も 言 え る と き ときのことの悔やみがわたくしの心に深く残るわけです。なぜ、 い で し た。 そ の 翌 年 が 日 中 戦 争 に な っ て ゆ く な ん て。 今 も そ の す。そのときのわたしたちは、 ﹁そんなことがあったんだ﹂ぐら の方から東京でこういう事件が起きたという話をされたわけで し た の は、 女 学 校 に 入 り ま し て 二 ヶ 月 ぐ ら い し て か ら で、 先 生 まだここでも無関心だったんです。二・二六事件のことを聞きま めには、ほかのことを一切耳に入れない者になっておりました。 に 入 学 す る こ と が 控 え て い た わ け で す。 そ れ で、 そ の 目 的 の た い ま す け ど、 そ の と き の わ た し た ち は い ち ば ん 大 事 な、 女 学 校 時 は ラ ジ オ で し た。 ラ ジ オ、 そ れ か ら 新 聞 に も 報 道 さ れ た と 思 き で し た。 そ の 事 件 の 報 道 は、 今 は テ レ ビ で す け れ ど、 そ の 当 ら っ て い い 人 に、 ま だ わ た し は 会 わ な い で す。 書 か れ た も の や に も 書 か れ て い る。 し か し、 は っ き り と そ の 事 実 を 証 言 し て も た、 真 相 は こ う で す、 あ あ で す と い う こ と が 映 画 に も な り、 本 の 小 学 校 の 時 ぐ ら い で す。 今 い ろ い ろ と あ の 時 は 実 は こ う だ っ ら、 今 思 え ば、 わ た し た ち の 小 さ い と き の 楽 し い 想 い 出 は、 そ 聞いたその思いは三です。七は何かといいましたら、別のこと。 あ り ま し た。 そ し て、 頭 の 中 の も の を 十 と し ま し た ら、 戦 争 を 那の国と戦争が始まっても勝つんだ﹂という意識がすごく強く は、 ﹁ 日 本 の 国 は 強 い、 神 の 国 だ。 だ か ら あ の 大 き な 大 陸 の 支 のなかの作り話のようなことを信じさせられていたわたしたち そ し て、 日 中 戦 争 が 起 き た と き に、 日 本 が 戦 争 す る、 そ の 自 覚 は あ り ま せ ん で し た。 し か し、 日 本 は 戦 争 に 勝 つ と い う 歴 史 のかという悔やみが、今もあるわけです。 こ と を し な く て、 た だ 耳 に 入 れ、 自 分 か ら 聞 こ う と し な か っ た に、なぜ、なぜ、という言葉のなかから、子どもながらも聞く 子ども心にも無関心で過ごすわけです。 小 学 校 三 年 生、 四 年 生、 五 年 生、 六 年 生 と 過 ご し て ゆ く な か に、社会の情勢はそのときと今はまた違っておりますけれども、 今 と 同 じ よ う に、 子 ど も 心 に も 自 由 な な か、 食 べ る も の も 着 る 映 画 に よ っ て、 あ あ だ っ た、 こ う だ と 思 っ て、 よ く も あ の 時 の ちょうど女学校の生活のなかで臨海学校が始まるという時期に も の も す べ て 何 で も 自 分 の 思 う よ う に な っ て お り ま し た。 だ か こ と が 写 真 に 残 り、 そ し て 今、 映 画 に も な る ん だ な と、 こ の 歳 な り ま し た。 日 中 戦 争 が 始 ま っ た の は、 そ の 一 ヶ 月 ぐ ら い 前 の み に な っ た ら、 臨 海 学 校 に 行 く ん だ と い う の で、 そ れ ぞ れ 臨 海 六 月 の 初 め 頃 だ っ た ん で す。 も う す ぐ 七 月 の 半 ば に な っ て 夏 休 になってわかったんですけど。 実は一九三六年、二月二六日、二・二六事件。東京で起きたあ の 事 件、 ち ょ う ど 一 ヶ 月 後 に、 小 学 校 の 卒 業 式 を 控 え て い る と − 35 − 学 校 が 中 学 校 も 女 学 校 も 始 ま る 頃 に な っ て い る の で、 み ん な 楽 い だ っ た も の で す か ら、 そ ち ら の 方 が 心 や 頭 の な か に 充 分 あ っ だ り し た も の で す。 も う 早 く 早 く と い う、 そ の 楽 し み が い っ ぱ し た も の で す。 学 校 か ら 帰 っ て 夜 寝 る 前 に は、 着 て み た り 脱 い 母 に ね だ っ て 求 め る こ と が で き ま し て、 そ れ を 脱 い だ り 着 た り ち は、 水 着 も 新 し い ハ イ カ ラ な も の を 求 め た い。 そ れ を や っ と に 求 め ら れ ま す の で、 大 人 に な っ た つ も り の 女 学 生 の わ た し た を、女学校の校門を出てぐるぐると、大きな声で﹁万歳、万歳﹂ まして、 ﹁日本が勝った。万歳、万歳﹂ 。あの十一聯隊のところ と 陥 落 し た と い っ た と き に は、 昼 は 旗 行 列、 夜 は 提 灯 行 列 を し 命 に、 一 日 も 早 く 南 京 城 が 陥 落 す る よ う に と 祈 り ま し た。 や っ 女 学 生、 中 学 生 た ち も 祈 ら さ れ た と 思 い ま す。 そ し て、 一 生 懸 日 本 の 国 の 兵 隊 さ ん た ち の た め に と 言 わ れ、 日 本 列 島 す べ て の そ し て、 日 中 戦 争 が 始 ま っ て 五 ヶ 月、 あ の 南 京 の 大 虐 殺 が 行 われた。その前には、南京城が陥落しないから、わたしたちには、 楽しみだったわけです。 て、そういうなかで戦争が始まったということを聞くのだから、 と叫びながら、通ったわたしたちです。 し み を も っ て そ の 準 備 を や っ た も ん で す。 い ろ ん な も の も 自 由 その戦争に対して、 ﹁戦争がどうなるんだろうか﹂という意識を 誰 が も た れ る で し ょ う か。 そ う い う な か で ず る ず る と、 戦 争 の て い ま し た。 戦 争 が 始 ま っ て い て、 日 本 の 兵 隊 さ ん た ち、 広 島 ち と 親 し く す る の が、 わ た し た ち は ひ と つ の 誇 り の よ う に 思 っ た 十 一 聯 隊 の 軍 隊 の と こ ろ へ 行 っ て は、 そ の 当 時、 兵 隊 さ ん た 生 徒 さ ん た ち の 日 常 の 生 活 を 知 り た か っ た で し ょ う。 そ し て ま は 入 れ な か っ た ん で す。 ど れ だ け わ た し た ち は あ の 幼 年 学 校 の は 常 に 聞 い て お り ま し た。 中 を 見 る こ と も で き な い。 そ こ に ト の 高 い 塀 が あ り ま し た。 壁 が つ く っ て あ っ た ん で す。 声 だ け 学校のあった場所です。幼年学校と女学校の境には、コンクリー 聯 隊、 し か も 幼 年 学 校 が そ ば に あ り ま し て、 そ の す ぐ 裏 側 が 女 し か も、 女 学 校 が あ っ た そ ば に、 あ の 第 十 一 聯 隊 が あ り ま し た。 軍 都 の 広 島 に は た く さ ん の 軍 隊 が あ り ま し た。 そ の 第 十 一 の 型 紙 を 与 え ら れ て、 そ れ に 印 を つ け て 縫 っ た の が、 あ の も ん た の で す。 学 校 に も っ て 行 き ま し た ら、 何 か ズ ボ ン の よ う な 形 を 頼 ん で、 母 が 洗 濯 を し て、 ア イ ロ ン を か け た の を 渡 し て く れ い と 言 わ れ ま し た。 何 を す る の か わ か ら な い ま ま に、 母 に そ れ も黒っぽい木綿の浴衣の布をお母さんからもらってきてくださ ま し た。 女 学 校 の 家 庭 科 の 先 生 が、 で き る だ け 木 綿 の 布、 し か め て、 あ の 戦 争 中 の な か で み ん な が は い た﹁ も ん ぺ ﹂ を つ く り れ た い と 思 い ま す け ど、 弾 丸 の 研 き を す る ん で す。 そ の と き 初 に 行 き ま し た。 今 日 も 時 間 が あ り ま し た ら 後 で 写 真 を ご 覧 に 入 し た。 わ た し た ち は 兵 器 を 扱 う 兵 器 廠 へ、 女 学 校 の 四 年 生 の 夏 校 の 生 徒 た ち に も、 中 学 校 の 生 徒 た ち に も あ っ た と 後 に 聞 き ま そして、女学校の四年生になりまして初めて、戦争のなかで、 中 学 校、 女 学 校 の 生 徒 た ち が 勤 労 奉 仕 と い う 名 の も と に お い て に い ら っ し ゃ る 兵 隊 さ ん た ち は、 み ん な 立 派 に 御 国 の た め に 役 ぺ、 し か も 膝 ま で の 短 い ズ ボ ン だ っ た の で す。 今、 若 い 世 代 の なかに巻きこまれて行きました。 立 っ て い か れ る ん だ と 思 っ て い た ん で す。 戦 争 の 歴 史 の 裏 を 知 人 た ち が 知 っ て い る も ん ぺ は 足 首 ま で。 わ た し た ち も そ れ を は 軍 需 工 場 に 出 て 行 く こ と に な る わ け で す。 い ろ ん な 各 県 の 女 学 ら な い わ た し た ち は、 兵 隊 さ ん た ち に 声 を か け て あ げ る こ と が − 36 − い て 過 ご し ま し た け れ ど、 最 初 の 時 の、 日 中 戦 争 が 始 ま っ て 勤 労 奉 仕 に 行 く 時 に は い た も ん ぺ は、 足 首 ま で ゴ ム で 縛 っ た も の ます﹂と言われたのが、兵器敞だったんです。 取 り や め に な っ た の か。 な ぜ 行 か な い の か。 な ぜ 連 れ て 行 か な た。 そ れ で、 大 き く 顔 を 膨 ら ま せ て で す ね、 ﹁なぜ臨海学校が も た な か っ た わ た し た ち。 臨 海 学 校 が た だ ち に 取 り や め に な っ 日 中 戦 争 が 起 き た と き 朝 礼 に 集 め ら れ て、 戦 争 が 始 ま っ た と い う こ と を 聞 か さ れ た と き、 無 感 覚 な、 あ ま り 戦 争 に も 意 識 を 丸 の 旗 を 立 て て、 一 番 乗 り を し た 万 歳 と い う 姿 が 小 さ な ニ ュ ー 兵 隊 さ ん た ち だ っ て、 ど こ へ 行 く の に も 一 番 乗 り を す る。 日 の そ の 弾 が 何 の た め に な る の か 知 ら な い ま ま に 一 生 懸 命 研 い た。 女学生でも御国のために役立つ人間になるんだ﹂という思いで、 ま に 研 き ま し た。 そ の と き﹁ こ の 大 砲 の 弾、 こ れ を 研 く の で、 軍 隊 の な か に 建 物 が あ っ た。 周 囲 に 軍 隊 が あ っ て 囲 ま れ て い る と こ ろ に 入 っ て 行 き ま し た。 行 っ た こ と も な い 所 で す。 見 ま い の か ﹂ と、 ず い ぶ ん 文 句 を 言 っ た わ た し た ち で す。 大 事 な こ スのなかにもありました。 ﹁わたしたちがそのことをしなくちゃ だったのです。それが縫い上がったときに、 ﹁何をするんだろう とを聞こうとしないで、ただそのことばっかりでした。しかも、 い け な い。 だ か ら 明 日 か ら 一 番 乗 り を し よ う ﹂ と い う 思 い で、 し た ら、 大 砲 の 弾 が ず ら っ と 並 ん で い る。 そ れ は 錆 び て お り ま 今度もんぺを縫い上げたときには、 ﹁なぜこれをはかなくちゃい 帰 る わ け で す。 そ し て、 翌 日、 わ た し の 住 ん で い る と こ ろ は 兵 か、 こ れ は 何 の た め に ﹂ と 思 っ た ん で す け ど、 一 回 も 先 生 に 聞 けないんですか﹂という問いも何もしなかった。﹁学校の教室に 器 廠 か ら 近 か っ た の で、 朝 早 く 出 ま し て、 自 分 こ そ 一 番 乗 り だ し た。 そ の 大 砲 の 弾 を 研 く 作 業 に あ た ら さ れ た わ け で す。 そ れ 置 い て お い て く だ さ い。 ま た、 家 に 持 っ て 帰 っ て お い て も い い と 思 っ て 行 っ て み ま し た。 煉 瓦 造 り の 鉄 の 門 は 閉 ざ さ れ て お り きませんでした。 で す よ ﹂ と い う か ら、 そ の ま ん ま 置 い て い て、 ま た 忘 れ よ う と ま し た け れ ど も、 行 っ て み る と、 女 学 生 の わ た し た ち の 学 校 の と こ ろ が、 そ の も ん ぺ を │ │ ズ ボ ン で し た、 ズ ボ ン を 持 っ て 来 て く だ さ い と 前 日 に 言 わ れ て、 そ の ズ ボ ン を 持 っ て 行 き ま し ち が い た し ま し た。 時 間 が 来 て、 ま た 中 に 入 っ て、 一 生 懸 命 に の 人 た ち は 来 て い る ん だ ﹂ と 思 っ た ら、 何 か 負 け た よ う な 気 持 が し か も 七 月 十 四 日 か ら 五 日 間 ぐ ら い 続 く。 最 初 に 言 わ れ る ま していたんです。 た。﹁今日はこのズボンをみんなはくんです﹂と言われた。その 弾を研いた、わたしたち。 ま す。 先 生 た ち だ っ て 軍 の 命 令 に よ れ ば、 ほ か に 言 え な か っ た よ う な、 一 方 的 な こ と を 信 じ る よ う な 者 に な っ て い っ た と 思 い い う 気 持 ち を も っ て い た わ た し た ち で す。 太 平 洋 戦 争 中、 女 学 たときだって、 ﹁アメリカと戦争しても勝つんだ、勝つんだ﹂と そ し て、 女 学 校 を 卒 業 し ま し て、 太 平 洋 戦 争 を 迎 え ま す。 太 平 洋 戦 争 の 前 の 年 に 女 学 校 を 卒 業 し ま し た。 太 平 洋 戦 争 を 迎 え クラスメートや、上級生も下級生もおりました。﹁あら、もうあ ときに、 ﹁このズボンをはいて何をするのか。どこへ行くんだろ ん じ ゃ な い か と 思 い ま す。 た だ は き な さ い と い う こ と で、 は い 校 の 生 徒 た ち は 勉 強 も 放 棄 す る な か で、 み ん な が 働 か さ れ て ゆ うか﹂。戦争のなかにだんだんと正しい情報も耳に入れられない て、校庭に集まりまして、朝礼が終わって、 ﹁今から歩いて行き − 37 − そ ば に あ り ま し た。 戦 争 の 歴 史 の 裏 を 知 ら な い ま ま に、 そ の 軍 わ た し は 一 九 四 二 年 の 五 月 か ら、 あ の 被 爆 し た 広 島 逓 信 局 に 勤 め る こ と に な る わ け で す。 広 島 逓 信 局 が ま た 十 一 聯 隊 の す ぐ なひとつの心になって国のために、という気持ちになりました。 も、 中 学 校 の 生 徒 た ち も 同 じ よ う な こ と を し て い く ん だ、 み ん く。 わ た し た ち が 大 砲 の 弾 を 研 い た よ う に、 女 学 校 の 生 徒 た ち だったんです。 思 う ん で す。 言 う が ま ま の わ た し。 家 の 中 で 母 親 の 家 事 手 伝 い ば、 頭 も 心 も 判 断 力 を も つ 力 を 奪 わ れ て い た ん じ ゃ な い か な と 平 不 満 を も っ て い て も、 口 に し ま せ ん で し た。 ま し て 戦 争 の こ て い る も の で す か ら、 親 の 言 う な り に な る わ け で す。 い く ら 不 と に か く、 す べ て は 親 に き ち っ と 従 わ な く て は い け な い と 思 っ と も、 口 に 出 せ な い よ う な 者 に さ せ ら れ て い た。 だ か ら 今 思 え 隊 が 後 に 知 る、 今 日 お 話 し の な か に あ り ま し た マ レ ー シ ア や、 い ろ ん な と こ ろ に お い て、 十 一 聯 隊 の あ る 一 部 分 で す け ど、 大 の 中 に い ろ ﹂ と い う こ と で し た。 女 学 校 を 卒 業 す る の が 迫 っ て ち の 娘 の こ と に お い て は、 ﹁ 軍 需 工 場 に 行 っ て は い け な い、 家 の こ と に、 ど れ だ け 協 力 し た で し ょ う か。 そ の 父 が、 自 分 の う い う こ と で す ね。 何 で も い ち ば ん に 出 す よ う な 父 だ っ た。 隣 組 たちの気持ちも考えないままに、もう﹁出せ、出せ、出せ﹂と す。鉄でも、出すというときには、自分のうちのものを、母親 わ た く し の 父 は、 と て も 愛 国 心 に 燃 え て い ま し た。 い ろ ん な 協 力 を す る こ と に お い て、 隣 組 の こ と で も 率 先 し て す る わ け で 決 ま っ て も 辞 め る こ と は で き な い だ ろ う。 ま し て 軍 需 工 場 に い く と い つ 辞 め る こ と が で き る か わ か ら な い こ と だ、 結 婚 の 話 が せ、 そ れ は 結 婚 と い う こ と だ っ た ら し い ん で す。 軍 需 工 場 に 行 た ら、 娘 の 相 手 も い な く な る の で は な い か と い う、 た だ 娘 の 幸 なくてはいけない、と。だんだんと戦争に男の人たちが出て行っ の娘と思っているんです︱︱この戦争のなかで、早く結婚させ る面では年頃になってくる娘を︱︱女学校卒業すればもう年頃 た か と 言 い ま し た ら、 あ る 面 で は 御 国 の た め と 言 い な が ら、 あ そ の う ち に ま た 妹 が 卒 業 し ま す。 太 平 洋 戦 争 が 始 ま る そ の 年 の 三 月 に 卒 業 す る。 二 人 の 娘 が 家 の な か に い る わ け で す。 隣 組 き て、 も う み ん な 上 の 学 校 に 行 く よ り も、 軍 需 工 場 に ゆ く わ け れ ば、 結 婚 す ら も 決 ま ら な い の で は な い か と い う 気 持 ち の な か 変 な こ と を し て ゆ く。 そ れ す ら も 思 わ な い で、 わ た し た ち は 一 で す。 太 平 洋 戦 争 が 始 ま る そ の 前 の 年 で す か ら ね。 ク ラ ス メ ー で、 勤 め に 出 さ な か っ た ん で す。 し か し、 と う と う こ の 頑 固 な か ら だ ん だ ん と﹁ な ぜ お 宅 の 娘 さ ん は 家 に い る の。 み ん な 働 き トは、日中戦争のなか女学校卒業しても軍需工場に行くんです。 父 も、 じ ゃ、 娘 も と い う こ と に な っ て、 勤 め さ せ よ う と い う こ 生 懸 命 働 か な い と い け な い と い う 思 い で、 ど れ だ け 働 い た こ と わたしは、 ﹁なぜみんなお勤めをするのに、お父さんはどうして と に な っ た の が、 先 ほ ど 言 っ た 四 二 年 の 五 月 で し た。 妹 は そ の に出ているのに﹂、そんな言葉が弾圧のようになってかかってき 自分の娘を働きに出さないのか﹂と不平不満をもちましたけれ 一 ヶ 月 前 の 四 月、 わ た く し は 五 月。 同 じ 勤 め る の だ っ た ら お 父 でしょうか。 ど。 ま だ そ の 頃 は み ん な 親 の 言 う こ と、 先 生 の 言 う こ と、 ま た さ ん が 勤 め て い る と こ ろ の 逓 信 局 に 勤 め ろ と い う こ と で、 そ し ま し た。 と こ ろ が、 わ た く し の 両 親 は、 ど う い う 気 持 ち が あ っ 天 皇 と 聞 い た だ け で も 姿 勢 を 正 さ な く て は い け な か っ た。 も う − 38 − た。 一 九 四 三 年 の 十 月 で し た。 田 舎 か ら 父 の 友 人 が 遊 び に 来 ま そ し て、 一 九 四 三 年 の 秋 で し た。 わ た し は 親 の 願 い が か な う 婚 約 を す る わ け で す け ど、 そ の 婚 約 す ら も、 親 の 言 う な り で し と母親よりも父親は広い心をもっているんだなとわたしが思っ い ﹂ と い う 合 図 だ っ た ん で す。 で も、 父 親 の 心 と い う の は、 何 あったとき、 ﹁ここに娘がいるんですよ。早くお父さん言いなさ ているのだからわかる﹂。そうすると父が、﹁あなたを知ってい し た。 た ま た ま、 わ た く し は ど う い う わ け か 家 に お り ま し て、 た の は、 父 親 と し て は、 も う す ぐ い つ 戦 争 に ゆ く の か わ か ら な て お 勤 め を 始 め る 身 に な り ま し た。 勤 め た い、 勤 め た い と 思 っ 母 と 父 と、 そ の 側 に わ た く し が い る ん で す。 い ろ ん な 雑 談 の な い と 言 わ れ た そ の 言 葉 が、 父 の 心 に 引 っ か か っ た。 な ぜ か と い るから、息子さんのこともよくわかる。じゃ、話を決めましょう﹂ かで、ふと話が出たのは、 ﹁実は、うちの息子が二七歳になって、 うと、結婚させたいと思っていても、 ﹁結婚式を挙げたらすぐ戦 て お り ま し た わ た し は、 勤 め る 身 に な り ま し た ら、 一 生 懸 命 に いつ召集令状が来るかわからない。せめて人間としての幸せを、 争 に 行 っ て し ま っ て、 戦 死 を し た ら、 こ の 娘 が た だ ち に 後 家 に ということで、顔も何も見ないままに、わたしの気持ちもわかっ こ こ ま で 育 て て き た 息 子 に、 も た せ て や ら な く て は い け な い。 なる。そうなったらかわいそうだ﹂と思う心で、口に出せなかっ 勤 め る こ と に な る の で す。 結 婚 の こ と も、 親 の 思 い も、 い ろ い 結婚しないまま戦争に行ってしまったら、親の気持ちとしては﹂ た と い う こ と で、 母 親 と 父 親 の 心 の 違 い を、 わ た く し は そ の と て も ら え な い ま ま、 決 め て し ま っ た の で す。 そ れ か ら 後 に、 母 と い う 話 か ら、 ﹁ 沼 田 さ ん、 ど こ か に う ち の 息 子 に ふ さ わ し い き に 知 っ た わ け で す。 そ う い う こ と が あ り ま し た。 そ し て、 ま ろと察することもしないで、勤めの身になるのです。 娘さんはいらっしゃいませんでしょうか。もしいらっしゃれば、 た息子を来させるからということで、 り ま す ﹂ と い う こ と だ っ た ん で す。 そ の と き 初 め て 相 手 の 父 の ころが、とうとう、 ﹁実はここにうちの娘がおります、長女がお 父 は 友 だ ち か ら そ の 言 葉 を 聞 く な り、 黙 っ て い る わ け で す。 と す。 そ れ は 何 か わ か り ま す ね、 な ぜ そ ん な こ と を し て い る か。 こ の と こ ろ の 屋 上 が わ た し の 部 屋 な の で す。 こ れ が 軍 に 関 係 の ││わ た し た ち の 勤 め て い た と こ ろ は こ う い う 建 物 な の で す。 あ り ま し た。 一 回 目 は 七 月 に 終 わ っ て、 わ た し た ち の と こ ろ に そ の 頃、 東 京 や 大 阪 か ら 広 島 に 転 勤 が あ り ま し た。 二 回 転 勤 が そ し て、 八 月 四 日 を 迎 え る こ と に な り ま し た。 ち ょ う ど 八 月 四 日、 わ た し は あ る 人 の こ と が 忘 れ ら れ な い ん で す。 ち ょ う ど ︹テープ、中断︺ に 父 を な ぜ 突 っ つ い た の か と 聞 き ま し た。 そ れ は、 そ の お 話 が お 世 話 し て も ら い た い ﹂ と い う こ と を、 わ た し た ち の 前 で 言 わ れるんです。わたしは結婚という思いをもっておりませんので、 そ れ を じ っ と 聞 い て お り ま し た。 と こ ろ が、 わ た し の 目 に 触 れ た の は、 母 の 左 側 の 手 だ っ た の で す。 父 が 真 ん 中 に、 右 側 に 母 友だちで、お義父さんになる人が、 ﹁ああ、そうだった。もうお あ る 部 屋 で す。 こ こ に、 関 東、 関 西 の 方 か ら の 逓 信 省 の 技 師 系 が お り ま す。 一 生 懸 命 に 父 の 横 腹 方 向 を 突 っ つ い て い る わ け で 宅 の お 嬢 さ ん だ っ た ら、 よ く、 お 父 さ ん と あ な た の こ と を 知 っ − 39 − の 加 古 町 と い う と こ ろ に あ り ま し た。 広 島 市 内 の 平 和 公 園 の 少 し か し、 待 て ど も、 待 て ど も た ど り 着 か な か っ た ん で す。 ど う し た ん だ ろ う と 思 い ま し た。 宿 舎 が、 平 和 公 園 か ら す ぐ 近 く て く だ さ っ た の だ そ う で す。 そ れ を 食 べ な が ら 来 る な か で、 空 お む す び、 大 豆、 い ろ ん な も の を 集 め て で す ね、 車 の 中 に 入 れ れ な い ﹂ と い う ん で 乗 り こ ま れ た。 み ん な が、 わ ず か ば か り の い う 思 い の な か か ら、 転 勤 を 申 し 出 て お ら れ ま し た。 何 し ろ 家 し 離 れ た と こ ろ に あ っ た わ け で す。 そ の 人 が 来 る 宿 舎 が 加 古 町 襲 に 遭 っ て、 避 難 を し て、 や っ と 四 日 目 に な っ て 広 島 に 来 ら れ の 人 た ち が 転 勤 を 命 ぜ ら れ て 来 る の で す。 軍 の 要 請 に よ っ て 来 に あ っ た。 わ た し た ち は、 お 掃 除 も し て あ げ た り し て お り ま し た。その間に、三人の子どもが、親の気持ち、大人の気持ちも 族 五 人 な の で、 一 回 目 の 時 に は は ず れ た わ け で す。 そ し て 二 回 た。 し か し、 待 て ど も 来 な い の で す。 ど う し た の か と 思 っ て い 考 え な い で、 ど ん ど ん 食 べ て ゆ く と い う こ と に な り ま し た。 同 るわけです︱︱一回目の人たちは七月までにもう来ていまして、 ま し た ら、 四 日 の お 昼 過 ぎ で し た。 わ た し た ち の と こ ろ に 一 人 僚 も、 親 た ち も、 お 腹 す い て い て も 食 べ な い。 そ う い う な か で 目 の 時 に は、 こ れ が 最 後 だ か ら と い う の で、 わ た し た ち も と い の男の人が来られた。そして、﹁ただいま着きました﹂。大阪や 今度は子どもが、とてもわがままを言ってくるんです。﹁食べた わ た し た ち の 同 僚 に な っ て お り ま し た。 と こ ろ が 二 回 目 が 来 る 東京から来た人たちは、空襲の経験があるわけです。﹁何事もあ い。 何 か な い か、 何 か な い か ﹂ と 言 う。 み ん な 同 僚 が 辛 い 思 い う の で、 乗 り こ む こ と に な っ た の で す。 と こ ろ が 隣 組 の 人 た ち りませんでしたか﹂と言うと、 ﹁いや、大変なことがありました。 をもちながら、 ﹁歌を歌おう﹂と言ったら、子どものことですか と い う。 八 月 に 来 る と い う こ と だ っ た の で す。 四 日 ま で に は、 親 と し て と て も 辛 い 思 い を も っ て き ま し た。 や っ と 今 家 族 を 宿 ら、 ﹁じゃ、歌おう﹂という。歌を歌っていたかと思ったら、す に、 ﹁もう五日待っておきなさい、お米の配給がわずかでもあり 舎 に 落 ち 着 か せ ま し た。 そ れ で 挨 拶 に 来 た と こ ろ で す ﹂ と 言 わ ぐ 飽 い て、 ま た い ろ ん な わ が ま ま を 言 う ん だ そ う で す。 そ し た ここにたどり着くということでした。 れた。わたしはそれをずっと聞いておりまして、 ﹁やっと着かれ ら、これから手品をしようと、 ﹁じゃ、手品をしよう﹂というこ 聞 い て み ま し た ら、 二 日 の 日 に ト ラ ッ ク で 出 発 し て い る ん で す。 そ の 人 は 家 族 五 人 で、 し か も 奥 さ ん の お 腹 に 赤 ち ゃ ん が い るして、という気持ちのなか、やっとたどり着いて、 ﹁じゃ、今 て く る。 親 と し て は ど う す る こ と も で き な い。 申 し 訳 な い、 ゆ ますから﹂と言われたのに、 ﹁いや、そんなものはもう待ってお てよかったな﹂と思った。 る。 八 月 が 出 産 の 予 定 だ っ た ん で す。 そ の 人 は 下 町 に 住 ん で い から﹂ということで来ましたということを言われました。 ﹁なんと子どもさん わたしはそばでじっと聞いておりました。 が か わ い そ う な。 東 京 の 人 た ち は ど ん な 辛 か っ た だ ろ う か。 広 と で 子 ど も が す ぐ に の っ て き て、 手 品 を し て、 ま た そ れ も 飽 い て、 た び た び 空 襲 に 遭 う 家 族 だ っ た。 逃 げ て ゆ く と こ ろ、 逃 げ 勤だという第一回目の時に、 ﹁広島に行けば、この子たちも生き 島 は ま だ 何 も 起 き て い な い の に。 何 か 子 ど も さ ん の た め に ﹂ と て ゆ く と こ ろ が 空 襲 に 遭 っ て、 何 も か も 失 っ て ゆ く。 広 島 に 転 て ゆ く こ と が で き る。 ま た 毎 日 を 何 と か 凌 い で 生 き る ん だ ﹂ と − 40 − れ を 脇 に か か え て、 家 か ら ま た 急 い で、 こ の 屋 上 に 上 が り ま し ゆ る も の を 集 め ま し て、 こ れ く ら い の 風 呂 敷 包 み に な っ て、 そ て み よ う と 思 っ て、 風 呂 敷 を 持 っ て 台 所 に 行 っ て、 あ り と あ ら いで、何がどこにあるかわかりませんけど、とにかく台所に行っ り、 広 島 駅 の 前 を 通 っ て 家 に 帰 り ま し た。 家 の な か に 母 も い な た と こ ろ で 広 島 駅 か ら わ り に 近 い と こ ろ で す が、 そ こ の 橋 を 渡 帰 っ た か わ か り ま せ ん け ど、 爆 心 地 か ら 一 七 〇 〇 メ ー ト ル 離 れ さ い ﹂ と 言 っ て、 わ た し は こ の 屋 上 か ら、 急 い で ど ん な に し て さ い。 ど ん な こ と が あ っ て も わ た し が 来 る ま で 待 っ と っ て く だ し ま っ て く だ さ い。 そ の 代 わ り に、 し ば ら く こ こ に お っ て く だ い し と 思 っ て、 そ し て そ の 人 に、 ﹁そんなお金なんかはどうぞ 帰 っ て み よ う か し ら、 も う ど こ の お 店 に 行 く と い っ て も 何 も な 取 り に 行 く こ と が 内 規 で し た か ら。 そ れ で わ た し は、 家 の 方 に た ん で す。 お 団 子 が あ れ ば な と 思 っ た ん で す け ど、 そ の と き は に 見 せ ら れ ま し た け ど、 わ た し は お 団 子 の 配 給 の 当 番 で な か っ シ ャ ツ の 内 側 か ら 出 さ れ た の は お 金 で し た。 そ の お 金 を わ た し い。 何 か 売 っ て お り ま せ ん か ﹂ と 言 わ れ て、 そ し て 自 分 の 懐、 ﹁ 今、 お 話 を 聞 か れ た で し ょ う。 今 日 何 か 買 っ て 帰 っ て や り た す。 事に帰れることになってよかったね﹂と言って家に帰ったんで にも男の人の同僚にも、 ﹁明日また会いましょう。今日はもう無 か に な っ て、 帰 る こ と に な り ま し た。 そ の と き に、 女 性 の 同 僚 だ が な ﹂ と 思 う 時 間 帯 に な り ま し た。 そ れ で や っ と サ イ レ ン 静 ﹁どうしたのかな、早くこのサイレンが静かになったら帰れるん 五日の日になりまして、仕事をしておりましたら、午後になっ てサイレンが鳴りました。サイレンがいつもよりか多く鳴って、 でわたしは少し心がなごんで、本当によかったなと思いました。 喜 ん で、 何 か 作 っ て 食 べ て い る ん じ ゃ な い か し ら ﹂ っ て。 そ れ か ら。 も う そ ん な こ と を 思 わ な い で も い い。 今 晩 は ね、 み ん な 何 か 求 め て く る。 明 日 行 け な か っ た ら、 六 日 の 日 に 行 っ て く る したじゃないの。そいで、明日、お母さんまた田舎の方に行って、 の家のことを何も思わなかった﹂と言ったら、母が、 ﹁いいこと に帰って、何もかも全部渡してあげた﹂と言ったんです。﹁自分 ﹁今日転勤してきた人に、お家に何もないと言われたから、取り ん、すまないことをしました﹂。﹁どうしたのか﹂と言ったので、 その夜のことだけは、しっかり覚えております。母に、 ﹁お母さ そ の 夜、 広 島 は 何 事 も 起 き ま せ ん で し た。 五 日 の 朝 も 夜 も、 六 日 の 朝 も、 何 を 食 べ て い た か 記 憶 が な い ん で す け ど、 四 日 の 思っておりましたら、その男の人がわたしのそばに寄って来て、 たら、その男の人は話をしておったわけです。それで、わたしが、 こ と よ り も、 早 く 帰 っ て く だ さ い ﹂ と 言 っ て 帰 っ て も ら う こ と と言って、頭を下げておられました。それでわたしは、 ﹁そんな りがとうございます。本当に子どもがどんなにか喜ぶでしょう﹂ い﹂って渡してあげたときに、その男の人が、手を合わせて、 ﹁あ そ の 夜、 わ た し は も う 昼 の 疲 れ が 出 て い て ど う す る こ と も で き つものとおりだろう﹂ぐらいに思って、一応外に避難しました。 の 遅 い 時 間 に、 ま た 空 襲 警 報 か ﹂ と 思 い ま し た け ど、 で も﹁ い 報 が 発 せ ら れ た。 空 襲 警 報 が 発 せ ら れ て、 ﹁ あ ら、 こ ん な 夜 中 そ し て そ の 夜 は 何 事 も あ り ま せ ん で し た け ど、 わ た し た ち に と っ て は 真 夜 中、 後 で 十 二 時 二 十 分 と 知 る ん で す け ど、 空 襲 警 ﹁どうぞこれを持って帰ってください。早く持って帰ってくださ になったのです。 − 41 − う ち に と 思 い ま し て、 わ た し た ち は 家 を 出 る わ け で す。 母 だ け い と い う 思 い の ま ま に、 そ れ ぞ れ が 来 て い た ん で す。 な に し ろ な い ぐ ら い に な り、 母 に﹁ 疲 れ た ﹂ と い う 声 を 出 し ま し た ら、 目が覚めたら六日になっておりました。たまたま六日の朝は、 兄 が 早 く 出 る 日 だ っ た ん で す。 兄 が 勤 め て お り ま し た の は、 先 暑いので、屋上へということだったんでしょう。わたしたちも、 が 残 っ て お り ま し て、 父 と 兄 と 妹 と わ た し と 急 い で 行 き ま し ほ ど 言 及 さ れ た 栗 原 貞 子 さ ん が﹁ 生 ま し め ん か な ﹂ の 詩 を 作 っ 同 僚 に な る 人 も、 い つ も は た く さ ん 来 な い の に、 早 か っ た た め 母 が﹁ そ う だ、 今 日 も 一 所 懸 命 働 い て る ん だ。 明 日 も あ る か ら て い ら っ し ゃ る、 そ の 建 物 の 近 所 だ っ た ん で す。 爆 心 地 か ら に、 こ こ に 来 て い る。 現 場 に 行 く 人 た ち も そ こ に お っ た わ け で て、 こ の 逓 信 局 の 屋 上 に 上 が り ま し た。 そ う し ま し た ら、 机 の 一 五 〇 〇 メ ー ト ル の と こ ろ で す。 だ か ら い つ も よ り 早 く 仕 度 し す。 屋 上 に い て 体 操 し た り、 話 を し て お り ま し た。 京 都 の 方 の ね。もうこの空襲警報がどうなっているかわからないから、じゃ な い と い け な い の で、 そ ろ そ ろ 仕 度 を 始 め て お り ま し た ら、 サ 人 も 来 て お り ま し た。 今、 福 知 山 の 方 に 住 ん で い ら っ し ゃ る、 上 に も う す で に シ ャ ツ が い っ ぱ い 脱 い で あ り ま し た。 そ し て そ イ レ ン が 入 っ て き ま し た。 七 時 九 分 だ っ た。 そ れ で わ た し た ち その人たちもおりました。それから大阪の人たちもおりました。 い っ そ の こ と 家 の 中 で 待 避 し た 方 が ﹂ と 言 っ た ん で す。 そ の と はまた、今朝、このサイレンが鳴ったので﹁おかしいな﹂と思っ そ う い う 人 た ち が 体 操 し た り 話 を し て い る。 そ の 姿 を 見 た と き の シ ャ ツ を 脱 い だ 人 た ち ど こ に い る の か な と 思 っ た ら、 こ の 屋 て、 ﹁ こ れ は 大 変 な こ と に な る の で は な い か し ら。 だ か ら 家 の に、 ﹁わたしの同僚はまだ来ていない。わたし一人がこんなに早 き わ た し は 近 所 の 人 た ち の こ と も 家 族 の こ と も 思 わ な い で、 家 な か で 待 避 し た 方 が よ か ろ う ﹂ と い う こ と で、 わ た し の 家 族 は く 来 て い る ん だ。 あ の 人 た ち が や が て 部 屋 の な か に 入 っ て こ ら 上 だ っ た ん で す。 屋 上 に す で に、 わ た し た ち と 同 じ よ う に、 今 家 の な か で 待 避 し て お り ま し た。 そ の 間 に 女 学 校 の 生 徒、 中 学 れ た ら、 お 掃 除 が で き な く な る ﹂ と 思 っ た。 そ し て 一 人 で 掃 除 の 中 に 入 っ て 行 き ま し た。 そ し て そ の ま ま 横 に な っ て 寝 入 っ て 校 の 生 徒、 大 人 た ち も、 出 て 行 っ て い る 人 た ち、 ま た 仕 事 を し を 始 め ま し た。 雑 巾 を ど こ で 始 末 し よ う か な と 思 っ て、 そ の 雑 の う ち に 行 か な い と、 ま た 途 中 で 空 襲 警 報 が 鳴 っ た り、 警 戒 警 て い る な か で サ イ レ ン を 聞 い た 人 も い る で し ょ う。 わ た し た ち 巾 は い つ も 屋 上 で 洗 う ん で す け ど、 今 日 は た く さ ん 男 の 人 が い し ま っ た 組 な ん で す。 後 か ら 聞 き ま し た ら、 寝 な か っ た 人 た ち は み ん な 家 の な か で し た。 そ れ が 長 い 間、 解 除 に な ら な い。 い る。 男 の 人 の 前 で 雑 巾 を 洗 う の は 何 と な く 恥 ず か し い 思 い が し 報 が 鳴 っ た ら 待 避 し な い と い け な い、 そ う す る と 遅 刻 し て し ま らいらしておりましたら、サイレンの音が耳に入ってきました。 て、 四 階 の 洗 面 所 に 行 っ て み よ う と 思 い ま し て、 バ ケ ツ を 持 っ も、うつらうつらした人もいるらしいです。 空 襲 か な と 思 い ま し た ら、 解 除 だ っ た ん で す。 七 時 三 一 分 で し て 四 階 の 洗 面 所 の 前 の 廊 下 ま で 急 い で 行 っ て お り ま し た。 廊 下 の 洗 面 所 の 前 で 足 が ぽ ん と 止 ま っ て、 そ の 瞬 間 き れ い な 光 を 見 う と、 み ん な 責 任 感 が 強 か っ た も の で す か ら、 遅 れ て は い け な た。 よ か っ た と い う 思 い で、 サ イ レ ン も 解 除 に な っ た か ら、 今 の − 42 − す。 洗 面 所 は 運 動 場 の 方 に 面 し て い ま し た。 そ の 方 向 に 向 か っ が 広 島 城 大 本 営 第 十 一 聯 隊 の あ る 方 向 で す。 運 動 場 だ っ た ん で の 光 が ば ー っ と 広 が っ た。 ま と も に 見 た ん で す。 そ の 向 こ う 側 ました。赤・黄・緑・青・オレンジの、音もなんにもないまま 耳 に 入 っ た。 そ し て わ た し の 声 を 頼 り に し て 来 ら れ て、 わ た し 持 ち を も っ た 人 が 入 っ て こ ら れ て、 わ た し の 助 け を 求 め る 声 が いう人たちが助け出されているけど、 ﹁あれっ、でも﹂という気 女 学 生 も 即 死 し た 人 も い る、 怪 我 し た 人 も い た わ け で す。 そ う 二 階、 一 階 と、 煙 が 来 て い る な か を 出 て 行 き ま し た。 運 動 場 に を 助 け 出 さ れ る こ と に な る わ け で す。 そ れ が﹃ 体 験 ﹄ の な か に そ し て、 そ れ か ら ど の く ら い た っ て か わ か り ま せ ん け ど、 光 だ け 見 て、 今 度 気 が つ き ま し た ら、 ど こ か の 部 屋 の 中 に 入 っ て 出 て、 最 初 に 避 難 し て い た の が、 あ の 燃 え て い る ア オ ギ リ の そ てわたしは立っていたんですから、まともに見たんです。 い て、 た く さ ん の 物 が わ た し の 身 体 の 上 に 落 ち て い て、 そ れ に ばだったんです。 本 当 に 石 こ ろ だ っ て、 樹 だ っ て み ん な ほ と ん ど 焼 け て。 そ ん な 者 が も う 本 当 に 人 間 だ け で は な い。 建 物 だ っ て、 道 路 だ っ て、 て い か な く て は な ら な い 状 況 に み な さ せ ら れ て ゆ く ん で す。 死 き 残 さ れ た 人 た ち が 火 傷 を 負 っ て、 い ろ ん な 姿 に な っ て、 生 き し ま し た。 そ れ も た だ 放 心 状 態 で 見 て い た わ け で す。 こ こ が 危 い る 人 た ち の 姿、 人 間 と も 思 え な い 姿 に な っ て い る の を 目 に か は 真 っ 赤 な 炎 に 変 わ っ て お り ま し た。 そ し て 運 動 場 の な か に 何 気 な く 振 り 向 い た ん だ と 思 い ま す。 今 ま で 煙 だ っ た 建 物 の な そ の と き わ た し の 目 に は、 向 こ う の 方 が 燃 え て い る よ う だ け ど、 あ た り の 樹 が 燃 え て い る の が 見 え な い の か、 負 わ れ な が ら も書いてあるんですけれど。負われながら、わたしは四階、三階、 気 が つ く の が ど の く ら い か わ か り ま せ ん で し た。 あ の 光 が 爆 発 こ と 何 も 知 ら な い、 わ た し の 場 合 は。 爆 風 が、 わ た し た ち の 建 な い か ら 逃 げ よ う と い う こ と だ っ た ん で す が、 た ま た ま 父 と 出 し た 瞬 間、 外 に い た 人 た ち は み ん な 熱 線 で 焼 か れ て い っ た。 生 物 の な か の も の み ん な 木 の 葉 の よ う に 崩 し て い っ て、 わ た し も 会ったんです。 そ の 父 の こ と を 後 か ら 教 え て も ら っ た ん で す け ど、 父 は 半 ば 気 が 狂 っ て ゆ く ん で す。 そ し て、 屋 上 に い る 娘、 三 階 に い る 娘 吹 き と ば さ れ た の で、 そ う い う も の が 落 ち て き て、 そ の た め 下 敷 き に な っ た わ け で す。 そ の と き に わ た し は、 気 絶 も 何 度 も あ り、気がつくのも何度もありました。気がついたなかで、 ﹁助け ん で す。 妹 は た ま た ま 傍 に あ っ た 逓 信 病 院 に 朝 行 っ て、 そ し て そ ん な か、 わ た し の 父 は 四 階 で 無 事 な ん で す。 た く さ ん の 人 を 助 け 出 し て い る わ け で す。 み ん な 助 け 合 い な が ら 出 た ら し い い た。 そ の 足 を 父 が 見 て、 驚 き と 同 時 に、 せ っ か く 人 の こ と を 骨 ま で 切 れ、 わ ず か ば か り 筋 肉 が 残 っ て、 血 が も の す ご く 出 て の 足 だ っ た ん で す。 わ た し は 下 敷 き に な っ た と こ ろ で 左 足 首 が が見つからない。﹁娘がいない、いない﹂て、探しまわっていた そ こ で 光 を 見 て、 爆 風 の た め に ガ ラ ス を 浴 び て 気 絶 し て い る と 助 け 出 し て、 そ う い う 気 持 ち を も っ て 動 い て い た 父 が、 今 度 は て﹂という叫びを出していた。 こ ろ を、 う ち の 父 が 助 け る ん で す け ど、 わ た し は そ う い う こ と 娘 の こ と ば か り に な っ て、 叫 ん で い て。 誰 が 持 っ て き た か わ か ん で す。 そ う い う 父 と 出 会 っ た と き に、 父 の 驚 き は ま ず わ た し も何も知りませんでした。建物のなかに誰かいるかわからない。 − 43 − て、 戸 の 外 へ 出 ま し た。 外 へ 出 る と 同 時 に、 わ た し は 何 も か も り ま せ ん け ど、 畳 が 一 枚 来 ま し て、 そ れ に 初 め て 横 た わ り ま し み ん な わ た し の そ の 叫 び 声 を ど れ だ け 聞 い て、 ど れ だ け わ た し な る。 階 段 が 上 が れ な く な る ﹂ と 言 っ て、 ど れ だ け 叫 ん だ か。 き な く な る ﹂ と 叫 ん だ ら し い ん で す。 そ し て﹁ 仕 事 が で き な く た ん で す。 そ し て、 妹 と わ か っ た と き に、 空 が 真 っ 黒 に な り ま い る ん で す。 そ れ が﹁ お 姉 ー さ ー ん ﹂ と い う 声。 そ れ が 妹 だ っ か わ か ら な い も の が う ず く ま っ て い て、 苦 し そ う な 声 を 出 し て と 仰 向 け に な っ て い ま し た。 右 の 足 の 先 を 見 ま し た ら、 男 か 女 痛 く も 何 も な い。 足 を 動 か し て は い け な い と い う こ と で、 じ っ です。右足の先、足が切れているのなんか知らなかったんです。 わ か っ て き ま し た。 意 識 を と り と め て 助 か る こ と に な っ た わ け 母 さ ん ﹂ と い う 声 が ど ん ど ん し て き ま し た。 何 が 燃 え て い る か 態 だ っ た の で し ょ う か、 も う 何 も 分 か ら な い よ う な 状 態 と で も わ け で す。 わ た し は 無 意 識 の ま ま に、 そ の 言 葉 を 聞 く よ う な 状 ん 膝 関 節 ま で 足 が 化 膿 し て い て、 今 度 は 死 の 寸 前 に な っ て い た だ っ た ん で す。 そ れ は、 わ た し の 足 首 か ら も う ど ん ど ん ど ん ど き に、 医 者 が﹁ こ の 人 は い い と こ ろ か ら 足 を 切 断 ﹂ と い う 言 葉 は 夜 で し た。 懐 中 電 灯 と 蝋 燭 を と も し て 来 ら れ ま し た。 そ の と 援 の 医 師 団 の 人 た ち が 入 っ て 来 ら れ ま し て、 わ た し の と こ ろ に た く の 生 き 地 獄 だ っ た の で す。 そ し て、 八 月 九 日 の 午 後 に、 応 そ う い う な か で 三 日 間、 わ た し だ け で な い、 た く さ ん の 人 た ちが放置されてゆきました。そしてまた死者が増えてゆく。まっ えてくれました。わたしは全然記憶がありません。 を 慰 め て く れ た か わ か ら な い ら し い ん で す。 そ れ を 後 に 妹 が 教 聞こえぬ者になりました。見えぬ者になりました。 出 血 を 止 め て く れ た 人 は、 大 阪 の 人 な ん で す。 後 に 大 阪 で 亡 く な ら れ ま し た け れ ど、 上 司 の 人 だ っ た ん で す。 そ の 人 の 血 止 し て、 あ の﹁ 黒 い 雨 ﹂ と 言 わ れ て ま す け ど、 色 な ん か お ぼ え て 言 っ た 方 が い い で し ょ う か、 わ た し は ま た そ こ で﹁ 足 は 切 ら な め に よ っ て 一 応 助 か っ た。 ﹁ 助 け て ー。 苦 し い よ ー。 水 ー、 お お り ま せ ん。 ざ ー ざ ー、 ざ ー ざ ー と 大 き な 雨 に 濡 れ ま し た。 み い で ﹂ と 言 っ た ら し い の で す。 そ し て 結 婚 の こ と を 叫 ん で い た 声 が か す か に 残 る の は、 誰 か わ か り ま せ ん け ど、 一 言 二 言 言 わ んな、死んでゆく人も、死んだ人も、逃げて行く人たちも、火 そ し て そ こ に、 と う と う 夜 ま で お り ま し て、 一 人 の 医 者 の 出 会いがあって、わたしの残った筋肉をとられました。そしてガー れた、それはわかりません。二人目ぐらいの人がまた言われた、 らしいのです。でも、医者は、 ﹁たくさんの人がいるんだ。身体 ゼ を 当 て ら れ て、 ま た 妹 の と こ ろ に 来 る わ け で す。 そ の と き 蝋 それもわかりませんでした。そして三人目ぐらいの人が、 ﹁生き 傷 を し て い る 人 も、 足 を 切 っ て い る わ た し た ち も、 す べ て の 人 燭 が 一 本 と も っ て い た の だ け 記 憶 し て お り ま す。 わ た く し は、 るんだ﹂という言葉をちょっとかけられたときに、﹁あっ﹂と思っ だ け で は な い と い う こ と を、 今 晩 一 晩 考 え な さ い ﹂ と い う こ と 何気なく﹁足が﹂と言ったとき、妹が﹁お姉さん、足がなくなっ たんでしょうか、﹁お医者を呼んできてください﹂ということで、 があの雨に濡れたわけです。 て い る よ ﹂ と 教 え て く れ た と き に、 わ た し は も う 足 が な く な っ 誰 が 呼 び に 行 っ た か わ か り ま せ ん け ど、 医 者 が 来 ら れ て、 ﹁も で、 そ の 場 を 去 ら れ る ん で す。 そ の と き に、 わ た し は 今 も そ の た と 思 っ た ん じ ゃ な い で し ょ う か、 無 意 識 の ま ま に﹁ 結 婚 が で − 44 − 生活を送りながら、退院をして行くことになります。 た し は、 四 回 足 を 切 っ て、 一 九 四 七 年 の 三 月 に、 一 年 半 の 療 養 れ た 足 が 治 ら な い の は 不 思 議 だ、 不 思 議 だ と 言 わ れ な が ら、 わ た の が、 わ た し の 姿 な ん で す。 そ の 後 も 医 者 が﹁ 治 る と ﹂ 言 わ 夜 明 け と 同 時 に、 無 麻 酔 に 近 い 状 態 で こ の 大 腿 部 か ら 切 断 さ れ のをどれだけ待ったかわからないそうです。それで、十日の朝、 も う 死 の 寸 前 に な っ て い る わ た し を 気 遣 い な が ら、 夜 の 明 け る きないから、明日の朝、切断ってなったんです。みんなもまた、 う 決 断 し て く れ た か ﹂ と い う こ と で、 今 晩 は ど う す る こ と も で な ん で す。 子 ど も 死 ん だ、 お 母 さ ん も 死 ん だ。 い っ し ょ に 来 た の 方 が 死 ん で し ま っ た。 そ の 主 人 に 当 た る 人 は 狂 っ て ゆ く わ け 子 は 死 ん で し ま っ た と い う 報 せ だ っ た。 そ し て 今 度 は お 母 さ ん 点、何でかわからないままにおりました。二、三日してその男の 点 々 み た い の が い っ ぱ い 出 て い る。 お か し い な と 思 う が、 何 の 産 が 始 ま っ た。 男 の 子 が 生 ま れ ま し た。 不 思 議 な こ と に、 紫 の う わ た し の そ ば で 倒 れ ら れ た ん で す。 そ し て、 し ば ら く し て 出 れ て、 奥 さ ん も 火 傷 を し て、 怪 我 だ ら け だ っ た ん で す。 と う と 奥 さ ん の 方 が お 腹 が 大 き い 人 だ っ た ん で す ね。 と ぼ と ぼ と 来 ら 人が狂い、狂い、苦しんでいくから、みんな知らされなかった。 そ の 男 の 人 の 奥 さ ん が 出 産 さ れ て、 そ の 子 ど も 死 ん だ。 そ の 主 火 傷 を し た 人 た ち が 苦 し ん で ゆ く、 死 者 が ま た 断 末 魔 の 声 を 残 し て 死 ん で ゆ く、 そ う い う な か で わ た し は 狂 っ て ゆ く 状 態 に そ し て 後 に わ た し が 知 っ た の で す が、 そ れ が 四 日 の 日 に 出 会 っ た あ の 男 の 人 だ っ た の で す。 同 僚 に な る は ず の 人 だ っ た の と う と う そ の 主 人 は、 何 も 知 ら な い ま ま に、 八 月 二 五 日 の 夜 で が 出 た ん じ ゃ な い か と い う よ う な こ と に な っ て い く。 第 二 次 放 で す。 奥 さ ん は、 お 腹 の 大 き い ま ま に 広 島 に 来 ら れ た。 そ の 三 なっておりました。わたしは痛くなかった足が、痛んで痛んで、 射 能 の 症 状 が 出 て く る な ん て、 夢 に も 思 い ま せ ん で し た。 そ し 人 の 子 ど も は、 七 時 三 一 分 の 解 除 と と も に、 知 ら な い 加 古 町 の した、狂って、狂うなかで、断末魔の声といったら、あんなん て そ の 間、 戦 争 が 終 わ っ た こ と を 知 り ま し た。 そ の と き わ た し ま わ り、 ど こ か に 遊 び に 行 っ て、 と う と う 子 ど も の 姿 は わ か ら そ し て 蛆 虫 に た か ら れ、 髪 の 毛 も 抜 け ま し た、 わ た し た ち も。 は 何 も 受 け と め る 気 持 ち は あ り ま せ ん で し た。 わ た し の 父 が 叫 な く な っ て、 ど こ で 消 え て し ま っ た か も わ か ら な い の で す。 た でしょう。わたしのそばで亡くなってゆかれたんです。 んだのを知っております。 ﹁なんで戦争に負けたんだろうか。こ ま た ま 助 か っ た 人 が そ れ を わ た し に 教 え て く れ た。 あ の 人 た ち た く さ ん で は あ り ま せ ん。 手 を や れ ば 不 思 議 に 抜 け て ゆ く。 歯 ん な ば か な こ と が ﹂ と 言 っ て 叫 ん だ の を 知 っ て お り ま す。 た く は 名 前 も 知 ら な い が、 名 前 も 知 ら な い ま ま に 出 会 っ て 別 れ て い わ た し の 脚 を 切 断 し て し ば ら く し て、 わ た し の そ ば に 男 の 人 と女の人と、夫婦だったんですけど、手をしっかり握りながら、 た ん で す よ、 と い う こ と を 知 ら せ て く れ ま し た。 そ の 人 の 口 か こ う し て 話 し て く れ て い た ん だ っ て、 わ た し た ち に。 喜 ん で い 茎 か ら 血 が 出 て ゆ く。 い ろ ん な 状 況 の な か に い ま し て、 伝 染 病 さんの人が泣いたのを知っております。 男 の 人 は 目 も 口 も、 も う 本 当 に 崩 れ た よ う に な っ て、 顔 も ふ く ら、 い つ か 出 会 っ た ら、 こ の こ と を ち ゃ ん と 御 礼 言 わ な く ち ゃ るんです。実はこうこう、こうだって、そして四日の晩のことを、 れ あ が り、 皮 が ふ く れ あ が り、 大 火 傷 を し て い る そ の 男 の 人、 − 45 − です。だから四日はどれだけ楽しい一晩でなかったでしょうか。 い け な い。 助 け て も ら っ た 恩 人 だ と 言 っ て く れ て い た ら し い ん そ う し ま し た ら、 わ た し は、 そ の 人 の 包 帯 を し て い る と こ ろ に、 蛆 が た か り、 膿 が い っ ぱ い 出 て い る の を じ っ と 見 て い る ん くらいぐらいでしょうか、離れたところに寝ておられました。 五 日 も そ う じ ゃ な か っ た か な と 思 う の で す。 そ れ を 知 ら さ れ ま も、 自 分 の こ と の、 足 の 苦 し さ、 そ れ に ば か り に と ら わ れ て い り の 苦 し み。 隣 に い ろ ん な 人 が 来 て も、 そ う い う 人 の こ と よ り ん と 失 わ れ て 行 く こ と に も な る わ け で す。 そ し て も う 自 分 ば か そ う い う こ と が。 そ う い う な か で、 死 者 の こ と が、 ま た だ ん だ わ た し は、 婚 約 者 の 死 を 知 ら さ れ ま し た。 そ し て ま た 後 に、 いろんな、たくさん苦しんでいる人が、頭の中に離れないです、 い の か な と 思 っ た の が、 後 で わ か っ た の で す け ど、 そ の 男 の 子 の 方 が 声 を、 い ろ ん な 声 を 出 し て い る。 ど う し て 声 を 出 さ れ な 母 さ ん は 一 言 も 痛 い と も 何 も 言 わ れ な い ん で す。 む し ろ わ た し れ を 左 手 に し っ か り と 男 の 子 を 抱 い て お ら れ る の で す。 そ の お そ の お 母 さ ん も 大 怪 我 な ん で す、 顔 が。 そ の 子 ど も の 顔 が。 そ れ で わ た し は 蛆 虫 の 怖 さ を、 そ の 人 を 見 て 知 っ て い る ん で す。 で す。 自 分 の 身 体 に も そ ん な こ と が 起 き て い る な ん て 誰 も 教 え ま し た。 大 事 な 婚 約 者 の 死 だ っ て、 四 日 に 出 会 っ た 人 た ち の 死 が、あの光を見て、爆風が襲ってきたと同時に、泣きもしない、 死んでいったあの同僚になる人たちも、朝、夫婦だけになって、 こ の 逓 信 病 院 へ 逓 信 病 院 へ と 訪 ね ら れ た。 断 末 魔 の 声 を 残 し て に抱きかかえて、無事だったそのお義母さんに支えられながら、 め に 奪 わ れ た こ と も 思 わ な い で、 そ の 二 歳 の 男 の 子 を す ぐ 左 手 そ し て 歳 と っ た お 義 母 さ ん が い ま し た。 自 分 の 右 腕 を 爆 風 の た れ て 右 腕 を 失 っ た 人 で す。 二 歳 の 男 の 子 が い た。 そ の 男 の 子、 歳 の お 母 さ ん で す け ど、 家 に い て、 爆 風 の た め に、 上 の 物 が 崩 わ た し に 強 く 残 っ て い る の は、 十 月 の 中 頃 に 死 ん で ゆ く の で す け ど、 そ の 子 ど も が ち ょ う ど わ た し の 左 側 に 来 ま し た。 二 五 声、 わ た し は そ の と き 初 め て あ ん な 大 変 な な か か ら 生 か さ れ て に よ み が え っ て く る の は 死 者 の こ と だ っ た ん で す。 死 者 の 姿、 自 分 の 足 の 痛 み が 止 ま っ て く れ る こ と に よ っ て、 心 に、 頭 の 中 こ と も で き な か っ た ん で す。 退 院 が 近 づ く 頃 に な っ て、 初 め て と し な が ら、 い ろ ん な 状 況 を 見 て ゆ く だ け で、 ど う し て あ げ る さ ん の 気 持 ち を 受 け と め る こ と に な る わ け で す。 わ た し は じ っ 言 っ て 叫 ば れ た わ け な ん で す。 わ た し は そ の と き 初 め て、 お 母 んです。そのとき初めて、お母さんが、 ﹁子どもが死んだー﹂と いんですね。そして、そのうちに、十月中ごろ、男の子が死ぬ ませんから、わからない。恐ろしい。恐れるから教えない。そ の こ と だ っ て、 あ の 断 末 魔 の 声 の ご 主 人 の 姿、 声 だ っ て、 だ ん も の も 言 わ な い 子 ど も に な っ て い た ら し い の で す。 そ れ で、 お した。 だんと少し薄らいでゆくわけです。 こ の 逓 信 病 院 を 目 標 に し て 来 ら れ る こ と に な っ た ら し い で す。 きたんだという思いをもちました。 そ し て、 退 院 を し て ゆ く こ と に な り ま し た け れ ど、 退 院 を し て ゆ く と き ま で は、 み ん な に 囲 ま れ る な か で よ か っ た ん で す。 母さんは腕の中の子どもを心配しながらじっと眺めていたらし た ま た ま、 そ の 右 腕 を 失 っ た 人 も、 逓 信 病 院 の 方 へ 行 け ば 治 療 が で き る と い う の で、 ど こ か で 治 療 を 何 日 間 か し て、 訪 ね て 来 ら れ て、 た ま た ま わ た し の 左 側 に 来 ら れ た。 そ し て 二 五 セ ン チ − 46 − ら、 わ た く し が 少 し ず つ 人 間 に 戻 し て い か な い と い け な い と た。 そ れ が し ば ら く 続 き ま し た。 そ し て そ う い う こ と の な か か た。 何 も か も、 ど う す る こ と も で き な い よ う な 人 間 に な り ま し 争が、という思いばっかりになりました。心は憎しみの心になっ だ ろ う と、 な ぜ ア メ リ カ が 爆 弾 を 落 と し た ん だ ろ う と、 な ぜ 戦 ひ と の 痛 み が 何 も わ か ら な い。 た だ、 な ぜ こ ん な 身 に な っ た ん ち着いてみて、自分というものが見えない者になってゆきます。 む と こ ろ も 消 え て い る。 自 分 の あ ば ら 屋、 バ ラ ッ ク の な か に 落 で も、 退 院 し て い っ て か ら が。 広 島 が 消 え た の で す。 自 分 の 住 です。そしてそれを﹁どこかに貼っておいてほしい﹂と言ったら、 が、 さ ら さ ら と﹁ 編 み 物 を い た し ま す ﹂ と 書 い た も の だ っ た の 言 っ た ら、 母 が 書 く も の を 持 っ て き て く れ た。 そ し て 書 い た の け来たんです。また腹が立っているわたしが、 ﹁書くものは﹂と くですね、 ﹁紙を持って来て﹂ 、と。そして紙が来ました。紙だ ら、 お 母 さ ん が そ ん な こ と を 言 う の だ っ た ら と 思 っ て、 何 気 な と 言 う。 そ れ で、 わ た し は 憎 し み の 心 を 母 に も っ て そ の な か か 用だったじゃないの﹂と言って、﹁編み物でもしてみたらどう﹂ 次に言いました。﹁あんたはね、小さいときから指先がとても器 す。 と こ ろ が、 そ の 心 を 母 は ぱ っ と 察 し た ん で し ょ う ね。 そ の です。妹も包帯し、兄も火傷をしていたんです。顔やらね。包 ﹁これね、あなたが書いとったから、編んでほしといって注文が 一 週 間 以 上 た っ て か ら で し ょ う か。 母 が オ レ ン ジ 色 の 毛 糸 の 玉を七つほど持って来ました。編み棒も持って来ました。母が、 のままにやっているんですから、忘れておりました。 母 が﹁ 貼 っ て お い て あ げ よ う ﹂ と。 そ れ っ き り、 た だ 思 い つ き 思ったのは、母の言葉だったのです。 わ た し は も う ど う す る こ と も で き な い ま ま に、 手 も い ろ ん な こ と を し、 口 か ら も い ろ ん な 言 葉 を 言 い、 足 も ど ん な こ と を し 帯 し て 治 療 を 受 け る 兄 た ち を 見 て も、 妹 た ち を 見 て も、 妹 に は 来 た の よ ﹂ と 言 わ れ た。 そ の と き に 初 め て﹁ あ、 わ た し に 毛 糸 た か わ か ら な い。 も う 家 の 中 で 暴 れ る よ う な わ た く し だ っ た の 足 が あ る か ら い い じ ゃ な い か、 兄 た ち も 火 傷 ぐ ら い が 何 だ ろ う が 編 め る ん か な ﹂ と 思 っ て、 と て も 嬉 し く て。 そ れ を 編 む ん で が、どんな体型や、どんな好みがあるかわからない。それから、 と か と 思 っ た り し て、 足 も あ り 自 由 に 動 け る。 わ た し は そ ん な ﹁あんたは足を そ う い う と こ ろ に、 母 が 言 っ て く れ た の が、 一 本 失 っ た け ど、 立 派 な こ の 手 が 残 っ て い る じ ゃ な い か な ﹂ と な ぜ、 こ う い う 毛 糸 が 玉 に し て く る の か、 編 み 棒 ま で つ い て く す け ど、 少 し ず つ 編 ん で い る う ち に、 こ の 手 が 何 か で き る ん だ 言 っ て く れ た の で す。 そ の 立 派 な 手 が 残 っ て い る と い う こ と を る の か と い う こ と に 気 が つ か な か っ た。 わ た し は た だ、 毛 糸 を 足 を な く し て し ま っ た ん だ と い う 思 い。 足 を な く し た こ と の 思 す ご く 腹 立 た し く 思 い ま し て ね、 こ ん な に、 お 母 さ ん、 か わ い 編みますと自分が書いたことが人の目に触れた。﹁あっ﹂と思う な と 思 っ て 気 が つ い た。 そ の 毛 糸 を 編 む の に、 一 つ 忘 れ て い た そ う な 娘 を 前 に し て、 こ の 手 が 残 っ て い た っ て 何 も で き な い 手 気 持 ち で、 自 分 に 合 わ せ て 編 ん だ の じ ゃ な い か な と 思 う。 そ れ いがものすごく、ひとを憎む心になった。 じ ゃ な い の。 そ れ に 手 が、 立 派 な 手 が 残 っ て い る と い う の は、 がやっと編み上がってゆくうちに、 ﹁お掃除してみようか、どう こ と が あ る ん で す。 そ れ は 何 か と い っ た ら、 注 文 し て く れ る 人 ど う い う こ と だ ろ う か な と 思 っ て、 わ た し は 腹 を 立 て た わ け で − 47 − し く し よ う と 思 っ た 思 い を 伝 え る こ と が あ っ て、 や っ と 人 間 ら ろ に 持 っ て 来 た の だ と 思 う。 母 の そ の 優 し い、 わ た し を 人 間 ら い ん で す、 そ れ を 母 の 思 い で、 一 生 懸 命 巻 い て、 わ た し の と こ る も の で す か ら、 母 が 買 い に 行 っ て、 普 通 だ っ た ら 巻 き も し な わ た し が そ の 気 持 ち に な っ て い る と 思 っ た と た ん に、 闇 市 が あ 手 先 が 器 用 で し ょ、 編 み 物 は ﹂ と 言 っ た ん じ ゃ な い か と 思 う。 こ の 手 が 動 く と い う こ と を 教 え て﹁ 立 派 な 手 が あ る で し ょ う、 と に 気 が つ か な か っ た。 母 が わ た し を 生 か し て く れ る た め に、 一 言 も そ の こ と に 触 れ ま せ ん で し た。 わ た し も し ば ら く そ の こ た ね。 今 か ら 持 っ て ゆ く か ら ね ﹂ と 言 っ た。 母 は 亡 く な る ま で び と と も に 編 み 上 が っ た 物 を 母 に 渡 し ま す と、 母 が﹁ よ く 編 め ず つ で す ね、 ま た 心 が も と に 戻 っ て 行 く こ と に な り ま し た。 喜 が つ い た。 手 を 使 い な が ら 家 の 中 を ま わ っ て い る う ち に、 少 し し い、 バ ケ ツ 持 っ て 来 て ほ し い ﹂ と。 手 が 動 く と い う こ と に 気 か な ぐ ら い に、 わ た く し は 思 っ て い ま し た が、 何 ヶ 月 か 経 っ て う な か か ら 見 た と き に 教 え て く れ ま し た。 ひ ど い 目 に 遭 っ た 樹 が あ の ア オ ギ リ だ っ た の で す。 ア オ ギ リ が、 わ た く し が 死 を 思 あ り ま し た。 そ し て、 わ た く し が 何 気 な く 運 動 場 で 出 会 っ た の 投 げ よ う か な と 思 っ た か わ か り ま せ ん。 何 度 も そ う い う こ と が こ と を 知 っ て い る 川。 き れ い な 川 に 見 え ま し た。 ど れ だ け 身 を た く さ ん の 人 の 尊 い 命 を 奪 っ て、 死 な せ て い っ た 川。 す べ て の てゆくのかと思いました。あの川のほとりを通って行くんです。 辛 く て、 辛 く て、 も う 本 当 に、 こ ん な 足 を つ け て ま で な ぜ 生 き んだったら、足だけ練習すればいいのだと思って。行く途中で、 も い い か ら、 と に か く 練 習 と 言 う。 お 父 さ ん が、 そ ん な に 言 う な か か ら、 足 の 練 習 の た め に 逓 信 局 に 行 っ て、 仕 事 は し な く て ら、 ま た も と の わ た し に 返 っ て い く わ け で す。 父 も ま た 思 い の た っ て ﹂ と 言 っ て、 足 は ぽ ん と 投 げ て い て、 そ う い う 思 い だ か そ し て、 義 足 の 練 習 を 積 み、 逓 信 局 の と こ ろ に 行 く よ う に な るわけです。足を作りましたけれど、 ﹁こんな足なんてつけてい しようかな﹂という気持ちになって、母に、 ﹁箒を持って来てほ し い 心 を も ち ま し た け ど、 そ れ が ま た 負 け て ゆ く と い う こ と に 上 が っ て、 生 き て い こ う と し て い る 姿 に 出 会 っ た の で す。 そ の ま た 見 た 時 に、 少 し ず つ 自 分 の 気 持 ち を 取 り 戻 し た と き に 見 た い ろ ん な こ と を 言 わ れ る な か で、 わ た し の 心 の な か に、 人 の 幸 せ へ の 憎 し み が あ っ た の で す。 わ た し も 幸 せ に な る べ き は ず アオギリがまた生きてゆくことを教えてくれることになりまし なりました。 な の に、 わ た し は こ ん な 目 に 遭 っ て と 思 っ た。 兄 の 結 婚 も 邪 魔 た。 が、 未 来、 ど ん な に か 辛 い 思 い を も っ て 生 き て 行 か な く て は な ん な 人 た ち が と 思 っ た ん で す。 人 の 苦 し み、 火 傷 を し た 人 た ち け 跡 の と こ ろ、 そ の 壊 れ た と こ ろ に 出 て、 ダ ン ス を し た り、 い の 人 た ち と、 も う 徐 々 に 落 ち 着 い て く る と、 ち ょ う ど 軍 隊 の 焼 そ し て そ の 時 に、 わ た く し は 義 足 馴 ら し に ゆ く と き の 逓 信 局 の 同 僚 に な る 女 性 で す け ど、 そ の 女 性 の 人 た ち が、 い つ も 男 性 樹 は 違 っ て お り ま し た。 も の す ご い 火 傷 の な か か ら 立 派 に 立 ち し ま し た。 友 だ ち の 結 婚 の こ と も ど れ だ け わ た し は、 自 分 の 心 ら な い か と い う こ と す ら も、 わ た し は 気 が つ か な い 者 に な っ て ろ ん な こ と を し て 昼 の 時 間 遊 ぶ わ け で す。 わ た し は そ こ に ど う が 鬼 に な っ て、 わ た し の 心 は 憎 し み を も っ た で し ょ う。 な ぜ あ おりました。 − 48 − み な 出 て ゆ く。 わ た し は 着 物 を 着 て い た の で、 懐 手 を し な が ら しを誘ってくれる人はいない。みんなそれぞれ誘い合わせては、 し て も 入 り こ め な い ん で す。 み ん な を 誘 っ て く れ る の が、 わ た した。 から棄てられてゆく者になるんだと思う気持ちを教会にもちま と 来 な い ﹂ と 思 い ま し た。 神 も 仏 も な い ん だ、 自 分 は 何 も か も ん じ ゃ な い か。 片 足 は 失 っ た っ て、 義 足 が で き て い る。 二 本 足 で す。 そ の 男 の 人 が あ る と き わ た し に、 ﹁あんたは甘えている ば ん の 憎 し み を も っ た の は、 誘 っ て い く 中 年 の 男 の 人 だ っ た の う し ま し た ら、 憎 し み が ま た 出 て く る わ け な ん で す。 そ の い ち 行 け な い。 就 職 も や っ と 就 い た と 思 っ た ら、 そ こ で ま た 弟 が い て も み な 戦 争 の 後 で し ょ。 予 科 練 に 行 っ た た め に、 上 の 学 校 も こ と に な り ま し て、 何 も 自 分 の 目 的 は 達 せ ら れ な い。 何 を 言 っ に な っ た の は、 弟 だ っ た ん で す。 弟 も 戦 後、 予 科 練 崩 れ と い う と こ ろ が、 わ た く し が 本 当 に 目 覚 め て い っ て、 自 分 の 日 常 の 生 活 の な か で、 こ れ は 神 様 が 試 練 を 与 え て く だ さ る と い う 思 い い つ も 立 っ て は、 過 去 の こ と ば か り と ら わ れ て お り ま し た。 そ になったじゃないか﹂と言われました。その﹁二本足になった﹂ と。 そ こ で 初 め て 自 分 の こ れ は 試 練 な ん だ と。 自 分 の な か に 与 ろ ん な こ と で や け を 起 こ し て、 自 分 を 崩 す わ け な ん で す。 そ の 誘い合わせてゆく同僚の女性が、クリスチャンだったんです。 わ た く し を、 あ る と き 広 島 の 教 会 に 連 れ て 行 き ま し た。 わ た し え ら れ た 命 は、 死 者 の 人 た ち が 与 え て く だ さ っ た、 死 者 の 人 が と 言 わ れ た と き に、 な に も で き な く て 足 馴 ら し に だ け き て い る は 小 さ い と き か ら 教 会 に 時 々 行 っ て は い た ん で す。 近 所 に 教 会 わ た し を 生 か し て く だ さ っ た の だ。 こ れ は き っ と 何 か を 伝 え て 弟 が 広 島 に あ る 教 会 で す け ど、 外 人 の 牧 師 さ ん と 出 会 っ た ん で が あ り ま し た。 幼 稚 園 も あ り ま し た。 そ こ に し ょ っ ち ゅ う 行 っ ほ し い た め に わ た し を 生 か し て く だ さ っ た の だ。 そ の 声 は 神 様 の に、 な ん て ひ ど い 言 葉 を 言 う 人 だ ろ う と 思 っ た ん で す。 仕 事 て は お り ま し た、 日 曜 学 校。 戦 争 中、 だ ん だ ん 成 長 す る な か で の 声 な ん だ。 そ の 神 様 の 声 を 聞 こ う と し な か っ た わ た し を、 神 す。 そ こ か ら 弟 が 立 ち 直 っ て い っ た わ け で す。 弟 の そ の 姿、 何 遠ざかっていたわけです。その友だちが、教会に来ないかと言っ 様 は わ た し の 日 常 す べ て 見 て お ら れ る。 そ の 神 様 が 見 て い ら っ を み ん な 一 生 懸 命 し て い る の に、 何 も し よ う と し な い と い う 言 た ん で す。 そ し て 教 会 に 誘 わ れ る ま ま に、 行 っ た わ け で す。 と し ゃ る こ と に、 わ た し は つ ね に 逆 ら っ て い た か ら、 自 分 の 思 い 気 な く 置 い て い た 聖 書。 友 だ ち か ら も 預 か っ て い た 聖 書。 そ れ こ ろ が わ た し の 行 く 場 所 で は あ り ま せ ん で し た。 誰 も わ た し の が つ ね に 苦 し い も の に な っ て い っ た ん だ。 本 当 に 申 し 訳 な か っ 葉が、それを聞いたときにまた憎しみの心になって、泣きたかっ 方 に 振 り 向 こ う と も し な い。 声 も か け な い。 行 っ た も の の、 何 た と い う 気 持 ち を も っ て ゆ く な か で、 わ た く し は 現 在 通 っ て お を 何 気 な く わ た く し が 見 て お り ま す う ち に、 弟 の 姿 か ら、 わ た をしていいかわからない。わたしの同僚になったその女の人は、 り ま す 教 会 員 に さ せ て い た だ き ま し た。 そ の 牧 師 さ ん と 出 会 い た心をぐっと抑えたわたしです。 仲 間 の 人 た ち と 活 気 づ い て、 ど ん ど ん い ろ ん な こ と を し は じ め が あ り ま し た。 そ こ へ す ん な り と 入 っ て ゆ き ま し た。 そ し て、 くしは、﹁そうだった。自分は何のために生きているんだろう﹂ たわけなんです。わたしはそのときに、 ﹁ああ、教会なんて二度 − 49 − 教員の生活をしながら、教会に行き、いろんなことのなかから、 思ったときに、教員の道を選ぼうと思って学校に入るわけです。 い か ら、 わ た し が 自 分 な り に 生 き て い く の は 何 の 道 だ ろ う か と い ろ ん な こ と か ら 挫 け て い っ て い た わ た し は、 こ れ で は い け な んだから、自分で道を選べ﹂と言われて、さて困ったなと思った。 生 懸 命 に 思 っ て 言 っ た こ と な ん だ け ど、 自 分 か ら 仕 事 を 辞 め た も見放されました。﹁お父さん、お母さんは、あんたのことを一 な 思 い を も っ て 自 分 か ら 辞 め て、 さ て と 思 っ た と き に、 父 か ら そ れ か ら 徐 々 に 変 わ っ て ゆ く 者 に な り ま し た。 そ の 間 わ た く し は、 自 分 が 立 ち 上 が っ て ゆ く う ち に、 逓 信 局 も 足 を 馴 ら す 嫌 え て く だ さ っ た ん だ と 思 い、 わ た く し は け っ し て 自 分 で で き な た し は 勇 気 を も っ て、 こ れ も 神 様 が 言 わ な く ち ゃ い け な い と 与 をもっている。できない、またこれは、と思ったときには、わ け っ し て そ ん な 気 持 ち は な い。 自 分 で で き る と い う 思 い、 自 信 不 自 由 な ﹂ と 思 っ て く だ さ る か わ か り ま せ ん が、 わ た し 自 身 は すので、わたくしは、はたからご覧になると﹁あら、あの人は だ き ま す。 生 か さ れ て い る と い う 思 い の な か か ら 動 い て お り ま の も と に、 ま た 感 謝 と い う 気 持 ち を も ち な が ら、 動 か し て い た な か で、 反 戦・ 反 核、 平 和 の た め に つ ね に わ た し は 祈 り と 平 安 の こ そ を、 自 分 が し っ か り ま た 見 つ め て ゆ く ん だ と い う 思 い の 神と共に、兄弟姉妹と共に、という思いをもちました。 わ た し は 戦 争 の 歴 史 の 裏 に 気 が つ い て い き ま し た。 戦 争 の 裏 と い と 思 っ た と き に は、 わ た く し は こ う さ せ て く だ さ い と、 は っ いろんなところに勉強してゆかなくちゃいけないわたくし に、 見 え な か っ た も の の 恐 ろ し さ、 気 づ い た わ た し に 見 え る も はこういうものだったんだ、今度はその事実を知ろうと思って、 きりと言えるのです。いろんなところに参ります。 ﹁バスで行く お 恵 み を い た だ き、 す べ て の 出 会 い を い た だ き、 本 当 に あ り が 現 在 ま で い ろ ん な 事 実 の た め に、 残 さ れ た 足、 こ の 足 は い ろ ん 松葉杖をついているのも、五年前に、もう六年が来ますでしょ う か、 痛 ん で い た 足 を ま た 手 術 い た し ま し た。 と う と う わ た し と う ご ざ い ま し た。 こ れ か ら わ た く し は、 自 分 が 変 わ っ て ゆ く から大丈夫?﹂と言われた時もまず、ここは自分で行けると思っ は医者から宣告されたわけです。 ﹁もう義足をつけられない身体 者 に な り ま す ﹂ と 祈 る 場 を つ ね に も っ て お り ま す。 そ し て、 こ な 事 実 を 知 る た め に、 神 様 が 与 え て く だ さ っ て い る 足。 そ れ に に な り ま し た。 松 葉 杖 で 生 活 す る ん で す ﹂ と 言 わ れ た 時 に、 私 れはちょっと行けないなと思ったときには、はっきりと、 ﹁わた たら、﹁わたしでも行けるでしょうか﹂と聞くわけです。﹁行け ははっきりと、 ﹁ありがとうございました。わたしは松葉杖が自 し は こ こ で 待 た せ て い た だ き ま す。 ど う ぞ 行 っ て く だ さ い。 わ お 応 え す る こ と は、 自 分 な り に 努 力 を し て、 勇 気 を も っ て 動 か 分 の 足 に な る ま で 努 力 い た し ま す ﹂ と 医 者 に 申 し た の で す。 わ たしはこのバスのなかにおります﹂ 。そこで待っている間に祈 ますよ﹂と言われた時には、 ﹁じゃ、頑張ろう﹂と思って頑張る。 た し は 自 分 の こ の 松 葉 杖 に、 今 度 は 松 葉 杖 が 自 分 の 足、 自 分 の り ま す。 ど の 場 所 で も 巡 り 合 わ せ が あ る。 ﹁神と共に﹂と思う なくてはいけないと。そして現在ずっと動いております。 た め に 動 い て ゆ く 足 と 思 っ て、 そ し て 感 謝 し な が ら、 松 葉 杖 を と、 そ こ に 感 謝 し ま す。 そ う い う 心 が 今 わ た し に は あ っ て、 幸 そして行けたときに、 ﹁ありがとうございました、神様。本当に 頼りながら、動いているわけです。毎日動きます。 − 50 − せ に 毎 日、 い ろ ん な 行 動 を さ せ て も ら っ て い る の で は な い か な と思っています。 そ れ で、 わ た し は 人 間 ら し い 心 を も つ 者 に な り ま し た。 今、 本 当 に 成 長 の 段 階 に あ り ま す。 だ か ら 歳 も 覚 え て お り ま せ ん。 忘 れ て お り ま す。 自 分 の 動 く こ と、 は た か ら ど ん な に 思 わ れ て も い い。 自 分 で 一 生 懸 命 に 動 き、 障 害 者 の 人 た ち だ っ て 自 分 た ち も 動 け る ん だ な と 思 っ て 行 動 す る 人 に な る だ ろ う、 い ろ ん な 差 別 の な か で 苦 し ん で い る だ け で な く、 自 分 が 話 す こ と に よ っ て、 自 分 の 心 が わ か っ て く れ る と 思 っ て、 一 つ の 輪 に な っ て ゆ く こ と も で き る と い う こ と の な か で、 毎 日 生 か さ れ て、 今 日 ま で 来 て お り ま す。 こ う い う 場 に 兄 弟 姉 妹 と 共 に、 主 イ エ ス・ キ − 51 − リ ス ト 様 は、 わ た く し に 時 間 を お 与 え い た だ き ま し て、 わ た く し に 勇 気 と 努 力 の な か で し っ か り と 自 分 を 見 つ め な が ら、 こ れ から活動しなくてはいけないということを教えていただいたの で は な い か な と 思 っ て お り ま す。 で は、 こ れ で お 話 し を 終 わ ら せていただきます。ありがとうございます。 朝日新聞 「惜別」2011年7月30日付 広島の被爆体験の語り部 沼田鈴子さん 主よ、何処に 時代と人生の曲がり角に立って 清水 武彦 三 月 十 一 日、 東 日 本 大 震 災 の 惨 状 を テ レ ビ で 見 た 時、 私 の 脳 裏 に 浮 か ん だ の は、 六 十 六 年 前 に 空 襲 で 私 の 生 ま れ 育 っ た 家 や 学 校 が あ っ た 東 京 の 街 が 焼 け 野 原 に な っ た 光 景 で し た。 テ レ ビ で は 嗅 ぐ こ と が 出 来 な い 現 場 の 悪 臭 も 臭 っ て く る 思 い で し た。 そ し て 福 島 第 一 原 発 の 大 事 故。 避 難 す る 福 島 の 人 た ち が 蒙 っ て い る 放 射 能 被 曝 と 差 別 は、 広 島 原 爆 で 被 爆 し た 友 人 が、 放 射 能 の 不 安 と 差 別 に 苦 し ん で、 生 涯﹁ 原 爆 手 帳 ﹂ を も ら わ ず に 死 ん でいったことを思い出させるのでした。 世 界 最 初 の 原 子 爆 弾 の 被 害 者 に な っ た 日 本 人 は、 放 射 能 の 恐 ろ し さ を 体 験 し て い る の に、 原 発 の 安 全 神 話 に 取 り 付 か れ て 大 事 故 を 起 こ し、 大 気 に 大 地 に 海 中 に 放 射 性 物 質 を 撒 き 散 ら し て 自ら苦しみ、世界の人々に対する加害者になってしまいました。 こ の 大 震 災 と 原 発 事 故 は 悲 惨 な 結 果 を も た ら し て い ま す が、 戦 災 や 敗 戦 と 同 じ よ う に、 こ れ か ら の 日 本 の 政 治・ 社 会 の 体 制 や 個 人 の 人 生 観 に 大 き な 転 機 を も、 も た ら す の で は な い で し ょ うか。 一 方 で は、 長 期 に わ た る 不 況 と 貧 富 の 格 差 に 加 え て、 震 災 復 興 や 原 発 抑 制 が 遅 々 と し て 進 ま な い こ と へ の 苛 立 ち、 原 発 政 策 を推進した政・官・学・マスコミの強大な﹁原子力村﹂への怒 り が、 政 党 政 治 へ の 不 信 感 を 生 み 出 し て、 強 権 政 治 へ の 期 待 が 高 ま る 動 き が 出 て き て い ま す。 大 阪 の 維 新 の 会 は そ の 前 兆 で しょう。 他 方 で は、 大 災 害 に よ る 地 域 社 会 の 崩 壊 の 衝 撃 に よ っ て 巻 き 起 こ っ た 全 国 的・ 世 界 的 規 模 で の 救 援 活 動 を 通 し て、 孤 独 死 や 無縁死を生んでいる日本社会の中に、 ﹁幸せとは何か﹂を問い直 し、 ﹁人と人との絆の大切さ﹂を思い出そうとする声が、被災者 と救援者の絆から生まれてきています。 何れも戦後六十六年間の政治・経済・社会の体制や価値観を、 根 底 か ら 問 い 直 す 動 き で す。 ど ち ら に 比 重 が 傾 く か に よ っ て、 今後の日本の針路は大きく変わることでしょう。 何 れ の 方 向 に 行 く に し て も、 わ た し た ち は 後 に 二 〇 一 一 年 を 振り返って、﹁あの時が曲がり角だった。﹂と思うのではないで しょうか。 ﹃共助﹄二〇一一年第四号の巻頭言に、川田殖さんの﹁今こそ ま こ と の 福 音 を ﹂ と い う 文 章 が 載 っ て い ま す。 関 東 大 震 災 の 時 に、 森 明 先 生 が 被 災 者 問 安 の た め に 作 ら れ た﹃ 生 命 の 道 ﹄ と い う パ ン フ レ ッ ト を 紹 介 し た 後 で、 次 の よ う な 文 章 が 記 さ れ て い ます。 私 た ち は 復 興 に 全 力 を 尽 く す と と も に、 さ ら に 踏 み 込 ん で 文 明 社 会 こ と に 人 間 の あ り 方 そ の も の に 思 い を 致 し、 前 途 に 光 明 を 見 出 さ ね ば な ら な い。 森 明 の 時 代 よ り は る か に 深 刻 な 形 で 顕 在 化 し て い る こ の 人 類 的 課 題 を い か に 担 い、 行 く 手 を 指し示すことができるか。この切実な課題を胸に、詩編四六、 ヘブル書一二・二六︱二九、一三・七︱八などに励まされ、生活 を通して福音を伝える者となされたい。 私も全く同感の思いで語らせていただきたいと願っていま す。 私 は、 戦 災 や 敗 戦 の 体 験 を 通 し て、 そ れ ま で の 価 値 観 を 根 底 − 52 − か ら 否 定 さ れ、 新 し い 価 値 観 を 模 索 す る 中 で キ リ ス ト の 福 音 に 年発行の初版本です。 第三五巻、木村毅︵き︶訳の﹃クオ・ヴァディス﹄昭和三十三 た。 し か し な お、 キ リ ス ト 者 迫 害 は 続 き ま す。 ヴ ィ ニ キ ウ ス た ち は、 使 徒 と 仰 ぐ ペ ト ロ に 一 緒 に ロ ー マ を 退 去 す る よ う 勧 め ま し す。 をキリストの救いと信じたヴィニキウスもキリスト者となりま 感 動 し て ネ ロ に 二 人 の 助 命 を 求 め、 ネ ロ も や む な く 助 命。 こ れ リ ギ ア も 野 牛 の 背 中 に 縛 り 付 け ら れ て 競 技 場 に 放 た れ、 ウ ル ス ス が 野 牛 と 戦 っ て こ れ を 倒 し て リ ギ ア を 救 い ま す。 大 観 衆 は した。 多 く の キ リ ス ト 者 が、 競 技 場 で 獣 に か み 殺 さ れ た り、 十 字 架 に 磔 に さ れ た り、 宮 廷 の 庭 園 で 松 明 代 わ り に 燃 や さ れ た り し ま リスト者の反逆だとして大迫害を加えました。 西 暦 六 十 四 年、 ネ ロ は 作 詩 中 の﹃ ト ロ イ の 歌 ﹄ の 想 を 練 る た め に ロ ー マ に 放 火 さ せ、 大 火 が 起 こ り ま す が、 ネ ロ は こ れ を キ ネロの宮廷とキリスト者の葛藤を描いています。 ト者のリギア、リギアの従者でキリスト者のウルススを中心に、 物 語 は、 イ エ ス の 時 代 の ロ ー マ 皇 帝 テ ィ ベ リ ウ ス か ら 三 代 後 の 皇 帝、 ネ ロ の 時 代。 青 年 護 民 官 ヴ ィ ニ キ ウ ス、 恋 人 で キ リ ス 接しました。多くの恩師、先達、友人の導きや祈りの支えによっ て、 イ エ ス・ キ リ ス ト と 天 の 父 が 私 に 語 り か け て く だ さ っ て い ることを知ることが出来ました。 敗 戦 が な け れ ば、 私 は キ リ ス ト 教 を 知 ら ず に 歩 ん だ か も し れ な い し、 幾 つ も の 道 に 分 か れ た 人 生 の 曲 が り 角 に 立 っ て 全 く 違った道に踏み込んで行ったかもしれないのです。 大 震 災 の 被 災 者、 原 発 事 故 の 被 害 者 の 方 々 は、 死 と 苦 難 に 直 面されて人生や人間存在の価値について問い直す思いに囚われ て お ら れ る こ と で し ょ う。 そ の 闇 に 包 ま れ た 人 生 の 曲 が り 角 に 立 っ て、 イ エ ス・ キ リ ス ト の 語 り か け て く る 声 を、 ご 一 緒 に 聞 くことができたらと思うのです。 ﹁クオ・ヴァディス﹂ こ う い う 思 い を 抱 く と き、 私 は 子 ど も の 頃 か ら 何 度 も 読 み 返 した、ポーランドの作家のシェンキェヴィッチが書いた小説﹃ク オ・ヴァディス﹄を思い出します。 皆 さ ん も よ く ご 存 知 の よ う に、 こ の 題 名 は、 物 語 の 中 で。 ペ トロがローマから逃げ出す途中でイエスの幻に出会い、﹁クオ・ ヴァディス・ドミネ﹂︵主よ、何処にゆき給ふか︶︵文語訳聖書︶ 行きたくないところへ連れて行かれる﹂という声が今も聞こえ と問いかける言葉です。 余 談 で す が、 以 前 持 っ て い た﹃ ク オ・ ヴ ァ デ ィ ス ﹄ は と う に 処 分 し て し ま っ た の で、 今 日 の 準 備 を す る に 当 っ て、 ネ ッ ト の る。 だ か ら わ た し は 自 分 の 羊 の 群 れ を 守 っ て い き ま し ょ う。 と そ の 時 ペ ト ロ は、 テ ィ ベ リ ア ス 湖 畔 で 復 活 の 主 イ エ ス か ら 言 われた﹁年をとると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、 ﹁ 日 本 の 古 本 屋 ﹂ で 探 し ま し た。 十 三 冊 出 て き ま し た が、 中 に 言います。 しかし、数日後、ヴィルキウスのもとに、ネロが、すでに死 岩 手 県 一 関 市 の 虔 十 書 店 の が あ っ た の で、 同 じ 買 う な ら 被 災 地 からと注文したのがこの本です。創元社の﹁世界大ロマン全集﹂ − 53 − ロ ー マ で 生 き て い る こ と を 知 り、 親 衛 隊 に 二 人 の 逮 捕 を 厳 命 し ん だ と 思 わ れ て い た キ リ ス ト 教 の 指 導 者、 ペ ト ロ と パ ウ ロ が は、悲しい、そしてさわやかな声で返事が聞こえた。 ナ ザ リ ウ ス に は 何 も 聞 こ え な か っ た。 け れ ど も ペ ト ロ の 耳 に て捜索が開始されたことが伝わります。 を 持 っ て い ま す か ら 審 問 な し に は 処 罰 さ れ ま せ ん。 主 が 磐 と 名 や が て ペ テ ロ は 立 ち 上 が っ て、 慄 え る 手 に 杖 を 取 り あ げ な が 使 徒 は 言 葉 も な く、 身 動 き も せ ず、 顔 を 埃 に 埋 め た ま ま 地 上に伏していた。⋮ ﹁なんじが私の民を見捨てるなら、私はローマへ行ってもう 一度十字架に掛かろう﹂。 づ け ら れ た あ な た が ネ ロ に 殺 さ れ れ ば、 弱 い 小 羊 た ち は﹃ ネ ロ ら、 一 言 も 言 わ ず 七 つ の 丘 の 上 に そ び ゆ る 大 都 会 の ほ う に 向 ﹁ローマにはもはや、あなたが ヴィルキウスたちはペトロに、 飼 う べ き 小 羊 た ち は い な く な り ま す。 パ ウ ロ は ロ ー マ の 市 民 権 より偉大な者はいないのか﹄と尋ねるようになります。どうか、 き直った。 ペ ト ロ が 主 イ エ ス に﹁ 他 の 人 に 帯 を 締 め ら れ、 行 き た く な い と こ ろ へ 連 れ て い か れ る ﹂ と 言 わ れ た の は、 ヨ ハ ネ 福 音 書 さ て、 お 気 づ き の よ う に、 こ の 物 語 は ヨ ハ ネ 福 音 書 を ベ ー ス にしています。 いました。 ヴ ァ デ ィ ス・ ド ミ ネ ﹄ と 問 い か け た の だ ろ う か ﹂ と 懐 か し く 思 アッピア街道に立ったとき、﹁ああ、この辺でペトロが﹃クオ・ を 見 学 に 行 き ま し た。 バ ス か ら 降 り て、 カ タ コ ン ベ の ほ と り の 私 は、 四 十 年 前 に 初 め て ロ ー マ に 行 っ た と き、 郊 外 に あ る カ タ コ ン ベ、 古 代 の キ リ ス ト 者 が 迫 害 時 代 に 隠 れ 住 ん だ 地 下 墓 地 ロ ー マ へ 引 き 返 し た ペ テ ロ は、 ロ ー マ と 世 界 の た め に 祝 福 を祈りつつ処刑されるのでした。 〟﹁ローマへ﹂と、使徒は小声で答え 〝 Quo Vadis, Domine? た。 少 年 は こ れ を 見 る と、 山 彦 の ご と く さ き の ペ テ ロ の 言 葉 を 繰り返しました。 エ ペ ソ や ア ン テ オ ケ な ど。 小 羊 の い る 所 へ お 行 き く だ さ い ﹂ と 勧めます。 次 の 日 の 明 け 方、 遂 に ペ ト ロ は ナ ザ リ ウ ス と い う ユ ダ ヤ 出 身 の 少 年 と ロ ー マ を 離 れ て ア ッ ピ ア 街 道 を 南、 カ タ ロ ニ ア へ 向 か い ま す が、 そ の 途 中 で キ リ ス ト に 出 会 う の で す。 そ れ は 彼 に だ け見える光との出会いでした。 ペ テ ロ の 手 に し て い た 錫 杖 は、 は た と 地 上 に 落 ち た。 か れ は身動きもせず、口を開けたまま、前方を見つめた。その目 には驚愕と、喜悦と、恍惚の光が一緒に現れていた。 と つ ぜ ん か れ は 地 上 に ひ ざ ま ず き、 手 を 前 方 に 拡 げ て 叫 ん だ。 ﹁おおキリスト!おおキリスト!⋮﹂ か れ は だ れ か の 足 を 接 吻 で も す る よ う に、 地 上 に 顔 を 伏 せ た。 〟︵主よ、いずこへ行き給う?︶ Quo Vadis, Domine? 長 い 間 の 沈 黙 が あ っ た。 や が て 老 使 徒 は 涙 に む せ び な が ら 言った。 〝 − 54 − 二 十 一 章 一 八 節 に 書 か れ て い る 言 葉 で す し、 ペ ト ロ が 主 イ エ ス 祭司の祈り﹂で結ばれます。 へ の﹁ 訣 別 の 説 話 ﹂ が 十 六 章 ま で 語 ら れ て い き、 十 七 章 の﹁ 大 新しい掟が、また、 ﹁父の家に住む場所を用意する﹂という約束 そ こ で は、 イ エ ス と の 地 上 で の 別 れ に 出 会 う 弟 子 達 が、 受 難 と復活の意味を理解できるようにと、 ﹁互いに愛しあえ﹂という に﹁主よ、何処へ﹂と尋ねるのは、十三章三十六節です。 そ こ で、 ヨ ハ ネ 福 音 書 本 文 に よ っ て、 こ の 問 い か け が 意 味 す るところを学んでまいりましょう。 道であり、真理であり、命である﹂ 、 ﹁わたしはぶどうの木、わ イエスと弟子達の訣別 佐 伯 先 生 に は、 ヨ ハ ネ 福 音 書 の 十 三 章 三 十 一 節 か ら 三 十 八 節 までを読んでいただきました。 語られていきます。 三三 ﹁子たちよ﹂という呼びかけは、ヨハネ福音書ではここだ ことと、同じこととして理解され、書かれているのです。 文 書 で は、 十 字 架 に 上 げ ら れ る と い う こ と は、 天 に 上 げ ら れ る 弟子たちへの訣別の言葉は、﹁死出の旅﹂への別れではなく、 ﹁天の父の家へと帰る旅﹂への別れの言葉でありました。ヨハネ も今すぐにお与えになる。と言われたのです。 神 も 子 に、 父 の も と へ の 帰 還 と い う 栄 光 を お 与 え に な る。 し か イ エ ス は、 父 の 意 思 に よ る 子 の 受 難、 人 の 罪 を 贖 う 小 羊 の 死 に よ っ て、 神 の 義 は 全 う さ れ、 神 が 栄 光 を 受 け た。 そ の ゆ え に 人の子は栄光を受けた﹂と語り出されるのでした。 た イ エ ス は、 ユ ダ が 出 て 行 く と、 十 一 人 の 弟 子 た ち に は﹁ 今 や う と し て い る こ と を、 今 す ぐ、 し な さ い ﹂ と 言 っ て 送 り 出 さ れ こ こ の 文 章 は か な り 分 か り に く い 構 成 に な っ て い ま す が、 順 に 読 ん で い き ま す。 二 十 七 節 で、 サ タ ン が 入 っ た ユ ダ に﹁ し よ 今 日 取 上 げ ま し た 十 三 章 三 十 一 節 か ら、 イ エ ス の﹁ 訣 別 の 説 話﹂がはじまります。 たしの父は農夫である﹂というヨハネ独特の命題と共に次々と が、さらに﹁弁護者としての聖霊﹂を与える約束が、 ﹁わたしは ここは、共観福音書にも記されている﹁ペトロの離反の予告﹂ の 箇 所 で す が、 ヨ ハ ネ は こ の 伝 承 を イ エ ス の 弟 子 達 に 対 す る 訣 別 の 言 葉 を 伝 え る 長 い 文 章 の 冒 頭 に 記 し て い ま す。 で す か ら、 訣別文章全体の文脈の中で読んでいくことが大切です。 ヨ ハ ネ 福 音 書 で は、 イ エ ス の こ の 世 で の 救 い 主 と し て の 働 き は ラ ザ ロ の 復 活 の 奇 跡 で 終 わ り、 こ の 奇 跡 が、 ユ ダ ヤ 最 高 法 院 のイエス殺害の決議をもたらします。 そ し て、 エ ル サ レ ム で 過 越 の 羊 が 屠 ら れ る 前 の 日、 ユ ダ ヤ 暦 のニサンの月の十三日の夕べに最後の食事が持たれるのです が、十三章二節から三節に、 二 ⋮ 既 に 悪 魔 は、 イ ス カ リ オ テ の シ モ ン の 子 ユ ダ に、 イ エ ス を裏切る考えを抱かせていた。 三 イ エ ス は、 父 が す べ て を 御 自 分 の 手 に ゆ だ ね ら れ た こ と、 ま た、 御 自 分 が 神 の も と か ら 来 て、 神 の も と に 帰 ろ う と し て いることを悟られて、弟子たちを﹁この上なく愛し抜かれた﹂ のでした。 以 下、 今 日 ま で 兄 弟 愛 の 模 範 と し て 語 り 継 が れ る﹁ 弟 子 た ち の 足 を 洗 う イ エ ス ﹂ に 始 ま り、 地 上 で の 愛 と 天 の 父 の 愛 と の 違 い を 示 す﹁ ユ ダ と ペ ト ロ の 裏 切 り ﹂ の 予 告、 イ エ ス の 弟 子 た ち − 55 − け で す が、 ヨ ハ ネ 第 一 の 手 紙 で は 随 所 に 使 わ れ て い ま す。 カ トリックでは神父の信徒への呼びかけに今でも使われていま す。 研 究 者 は こ の 部 分 を、 ヨ ハ ネ 福 音 書 の 最 終 編 集 者 = 今 風 に 言 えばアンカーマンの加筆とします。 三十五節にその理由が書かれています。 新 し い 掟 は、 あ る 意 図 を も っ て 訣 別 の 説 話 の 冒 頭 に 挿 入 さ れ ていると見るのです。 たちは、わたしを慕って探し求めるだろう﹂。しかし、前にユ ﹁いましばらく、わたしは共にいる﹂が、別れた時、 ﹁あなた ダ ヤ 人 た ち に 言 っ た よ う に﹁ わ た し が 行 く 所 に 来 る こ と は で 新 し い 掟 は、 イ エ ス と の 地 上 で の 別 れ が、 弟 子 た ち と の 断 絶 た愛であり、イエスの弟子たることの証だというのです。 ﹁兄弟愛﹂は、律法の定める﹁隣人愛﹂やルカとマタイが伝え る﹁ 敵 へ の 愛 ﹂ と は 異 な っ て、 イ エ ス ご 自 身 に よ っ て 実 行 さ れ わたしたちも兄弟のために命を捨てるべきです。 イ エ ス は、 わ た し た ち の た め に、 命 を 捨 て て く だ さ い ま し た。そのことによって、わたしたちは愛を知りました。だから、 一七 互いに愛し合いなさい。これがわたしの命令である。 ヨハネ第一の手紙三章十六節、 一四 わ た し の 命 じ る こ と を 行 う な ら ば、 あ な た が た は わ た しの友である。 一三 友 の た め に 自 分 の 命 を 捨 て る こ と、 こ れ 以 上 に 大 き な 愛はない。 一二 わ た し が あ な た が た を 愛 し た よ う に、 互 い に 愛 し 合 い なさい。これがわたしの掟である。 十五章十二節以下には、 兄 弟 愛 の 掟 は、 訣 別 説 話 の 中 で、 さ ら に、 ヨ ハ ネ 第 一 の 手 紙 で繰り返し、述べられています。 る共同体の徴であり証として与えられたのだというのです。 こ の 新 し い 掟 は、 ユ ダ ヤ 教 が 律 法 を 日 常 的 に 厳 し く 実 行 す る こ と を 共 同 体 の 条 件 に し て い る の に 替 え て、 イ エ ス の 弟 子 で あ きない﹂。 七 章 三 十 二 節 以 下 に は、 イ エ ス を 捕 ら え に き た 下 役 人 た ち に ﹁今しばらく、わたしはあなたちと共にいる。それから自分をお 遣 わ し に な っ た 方 の も と へ 帰 る。 あ な た た ち は、 わ た し を 捜 し て も、 見 つ け る こ と が な い。 わ た し の い る 所 に、 あ な た た ち は 来ることができない﹂と記されています。 八 章 二 十 一 節 に も、 イ エ ス が ユ ダ ヤ 人 た ち に 再 び﹁ わ た し は 去 っ て 行 く。 あ な た た ち は わ た し を 捜 す だ ろ う。 だ が、 あ な た た ち は 自 分 の 罪 の う ち に 死 ぬ こ と に な る。 わ た し の 行 く 所 に、 あなたたちは来ることができない﹂と言われたことが記されて います。 ユダヤ人にとっては、イエスとの別れは決定的でありました。 しかし、弟子たちにとっては全く違うのです。 三四 イ エ ス は こ の 別 れ の 言 葉 の 中 で﹁ わ た し が あ な た が た を 愛 し た よ う に、 互 い に 愛 し 合 い な さ い ﹂ と い う 新 し い 掟 を お 与えになりました。 この新しい掟は、何故ここに突然出てくるのでしょうか。 三 十 六 節 の ペ ト ロ の﹁ 主 よ、 ど こ へ 行 か れ る の で す か ﹂ と い う 問 い は、 明 ら か に、 三 十 三 節 の﹁ わ た し が 行 く 所 に 来 る こ と はできない﹂というイエスの言葉に対する問いかけです。 − 56 − ス が 今 去 っ て 行 か れ る の は、 そ の 新 し い 関 係 を 準 備 す る た め の も い う の か ﹂ と 問 い。 八 章 二 十 二 節 で は﹁ 自 殺 で も す る つ も り ユ ダ ヤ 人 た ち は、 七 章 三 十 五 節 で は﹁ ギ リ シ ア 人 の 間 に 離 散 し て い る ユ ダ ヤ 人 の と こ ろ へ 行 っ て、 ギ リ シ ア 人 に 教 え る と で で は な く て、 永 久 に 続 く 愛 の 関 係 の 始 ま り で あ る こ と を、 イ エ 絶 対 に 必 要 な こ と な の だ、 と い う こ と を、 こ れ か ら 示 し て い く だろうか﹂と話しています。 三 年 間、 イ エ ス と 共 に 旅 を し な が ら﹁ 神 の 国 ﹂ が ど う い う も という模範的な告白に拠っています。 あると、わたしたちは信じ、知っています。 主 よ、 わ た し た ち は だ れ の と こ ろ へ 行 き ま し ょ う か。 あ な た は 生 命 の 言 葉 を 持 っ て お ら れ ま す。 あ な た こ そ 神 の 聖 者 で 葉、 礼 拝 の 初 め に 五 〇 一 番 の 讃 美 歌﹁ 生 命 の み こ と ば ﹂ を 歌 い ま し た。 こ れ の 歌 詞 は ヨ ハ ネ 福 音 書 の 六 章 六 十 八 節 の ペ ト ロ の 言 し か し、 そ れ は ま だ、 地 上 世 界 で の 出 来 事 の 予 想 に す ぎ ま せ ん。 スと共に行き、イエスを守る決意を述べたのです。 ﹁主よ、なぜ今ついていけない ですから大きな衝撃を受けて、 の で す か。 あ な た の た め な ら 命 を 捨 て ま す ﹂ と ど こ ま で も イ エ おられることを察したのでしょう。 聞 い て、 イ エ ス が い よ い よ 最 高 法 院 の 審 判 を 受 け る 覚 悟 を し て イ エ ス が 再 度﹁ わ た し の 行 く 所 に、 あ な た は 今 つ い て 来 る こ と は で き な い が、 後 で つ い て 来 る こ と に な る ﹂ と 言 わ れ る の を でした。イエスに危険が迫っていることは分かっているのです。 うか。﹁主よ、︵今度は︶どこへ行かれるのですか﹂と問うたの ら、 ペ ト ロ は、 ま た ユ ダ ヤ を 離 れ ら れ る の か と 思 っ た の で し ょ イ エ ス は ラ ザ ロ の 死 を 聞 い て ベ タ ニ ア に 戻 ら れ る ま で、 祭 司 長らの追及を避けてヨルダンの向こう側に行かれていましたか ために、ここに入れられたのでした。 ペトロの離反予告 し か し、 こ の よ う な イ エ ス の 思 い は ま だ、 弟 子 た ち の 理 解 を 遠く超えたものでした。 こ こ に、 天 の 思 い と 地 の 思 い と の 間 に は 大 き な 落 差 が、 断 絶 が 見 ら れ ま す。 ヨ ハ ネ 福 音 書 の ア ン カ ー マ ン は そ の こ と を 強 調 するために、ここに新しい掟を挿入したのです。 ペ ト ロ の 離 反 予 告 の 伝 承 は、 四 つ の 福 音 書 の 何 れ に も 収 録 さ れ て い ま す が、 幾 つ か の 違 い が み ら れ ま す。 一 つ に は 記 さ れ て い る 位 置 が 違 い ま す。 マ タ イ と マ ル コ で は、 イ エ ス は オ リ ー ブ 山 へ 行 か れ る 途 上 で 語 ら れ て い ま す が、 ル カ と ヨ ハ ネ で は、 夕 食の席で語られています。また、共観福音書では、イエスが先に、 弟 子 た ち、 あ る い は ペ ト ロ が 自 分 を 裏 切 っ て 逃 げ る で あ ろ う と 予 告 さ れ た こ と か ら は じ ま っ て い す が、 ヨ ハ ネ で は、 三 十 七 節 の﹁ な ぜ 今 つ い て 行 け な い の で す か ﹂ と い う ペ ト ロ の 問 い に 対 して語られています。 ﹁地 イエスの﹁今や、人の子は栄光を受けた﹂という言葉は、 上 で の あ な た が た と の 働 き の 時 は 終 っ て、 天 の 父 の も と へ 帰 る 時 が き た ﹂ と い う こ と で あ り、 だ か ら﹁ わ た し が 行 く 所 に あ な た た ち は 来 る こ と が で き な い ﹂ と お っ し ゃ っ た の で す が、 ペ ト ロ は 他 の ユ ダ ヤ 人 た ち と 同 じ よ う に、 地 上 で の 別 れ と し か 考 え られません。 − 57 − ら 遣 わ さ れ た 方 が、 天 の 父 の 命 じ ら れ る 務 め を 果 た し て 天 に 帰 ら、 ﹁神の国﹂の到来を告げるための地上での救いの業と、天か の か の 教 え を 受 け、 こ の よ う な 告 白 を し て い る ペ ト ロ た ち で す 十四章はこの切迫した場面の続きです。 ﹁心を騒がせるな﹂ ました。 め に 来 た の だ。 父 よ、 御 名 の 栄 光 を 現 し て く だ さ い ﹂ と 言 わ れ て く だ さ い ﹄ と 言 お う か。 し か し、 わ た し は ま さ に こ の 時 の た ﹁今、 イエスは、有名な﹁一粒の麦﹂の譬えを語られてから、 わたしは心騒ぐ。何と言おうか。 ﹃父よ、わたしをこの時から救っ そ の 前 は、 十 二 章 二 十 七 節 の、 ギ リ シ ア 人 が イ エ ス に 会 い に 来たことを聞かれた場面です。 同じ夕食の席で、ユダの裏切りを予告される場面です。 としている﹂。 イエスはこう話し終えると、心を騒がせ、断言された。﹁はっ き り 言 っ て お く。 あ な た が た の う ち の 一 人 が わ た し を 裏 切 ろ う 直前では、十三章二十一節、 ﹁心騒ぐ﹂という言葉はヨハネ福音書でこ お気づきのように、 れまでにも何度か使われています。 イエスは、﹁うろたえるな﹂と叱りつけられたのでしょうか。 ﹁信仰薄き者のよ﹂と嘆かれたのでしょうか。 ます。 こ の 言 葉 は、 大 き な シ ョ ッ ク を 受 け た 十 一 人 全 員 に 言 わ れ て い イ エ ス が﹁ わ た し の 行 く 所 に つ い て 来 る こ と が で き な い ﹂ と 言 わ れ た の は、 ペ ト ロ だ け で は な く 弟 子 た ち 全 員 に で す か ら、 ﹁心を騒がせるな、神を イエスは、この厳しい言葉に続いて、 信じなさい。そしてわたしをも信じなさい﹂と言われました。 る の と は、 全 く 違 っ た こ と な の だ と い う こ と が 分 か っ て い な い のでした。 ﹁ わ た し の た め に 命 を 捨 て る と い う の か。 そ こ で イ エ ス は、 は っ き り 言 っ て お く ﹂ と 言 わ れ て か ら、 ペ ト ロ の 離 反 を 厳 し く 予告されるのでした。 ﹁私のために自分の命を棄ててくれ 岩波訳はここのところを、 る と い う の か、 ア ー メ ン、 ア ー メ ン、 あ な た に 言 う ﹂ と 訳 し て います。 このイエスの言葉は、ヨハネだけが記しているのです。 ヨ ハ ネ 福 音 書 は、 こ こ の 前 の ユ ダ に 対 す る 場 面 で も そ う で す が、 イ エ ス が 一 人 一 人 の 弟 子 に 接 す る 態 度 や 言 葉 を 大 切 に 記 し ています。 イ エ ス は、 ペ ト ロ が イ エ ス の 真 意 を 理 解 し て い な い こ と に 対 しても、 ﹁私のために自分の命を棄ててくれるというのか﹂と優 しく受け止めておられるのです。 ﹁アーメン、アーメン、あなたに言う﹂と態度を改 その上で、 めて、 ﹁三度私のことを否むまでは、鶏は決して啼かないであろ う﹂と戒められたのでした。 ﹁あなたの忠節は感謝するが、私の受難に直面した イエスは、 時、 鶏 が 啼 く ま で に 三 度 私 の こ と を 否 む だ ろ う。 あ な た の 忠 節 は、 自 分 だ け の 思 い か ら 出 て い る。 死 に 打 ち 勝 っ た 真 の 救 い を 知らない﹂とおっしゃったのです。 さ ら に、 十 一 章 三 十 三 節、 ラ ザ ロ が 死 ん だ と い う 知 ら せ を 聞 い て、 ベ タ ニ ア の ラ ザ ロ の 家 へ 行 か れ た イ エ ス が、 マ リ ア た ち − 58 − が泣いている姿を見られた場面です。 イエスは﹁心に憤りを覚え、興奮して、言われた。﹃どこに葬っ たのか﹄﹂そしてイエスは涙を流されたのでした。 ﹁心の深いところで憤りを覚え、かき乱され﹂ 岩波訳はここを、 と訳しています。 ﹁あなたがたの心が[もうこれ以上] 岩波訳は、十四章一節も、 かき乱されてはならない﹂と訳しています。 こ の 四 箇 所 で﹁ 心 ﹂ の 動 き を 伝 え る 言 葉 は、 み な 同 じ ギ リ シ ア 語 の 受 身 形 が 使 わ れ て い る の で、 岩 波 訳 は、 十 二 章 二 十 七 節 でも﹁今、私の魂はかき乱されている﹂、十三章二十一節も﹁こ れらのことを話してから、イエスは霊がかき乱され、証して言っ ﹁父よ、わたしをこの時か イエスご自身も魂がかき乱されて、 ら救ってください﹂とおっしゃりたかったのです。 ﹁父よ、御名 けれども、ご自分の使命を自覚されたイエスは、 の栄光を現してください﹂と叫ばれ、この叫びに対して、 ﹁わた し は す で に 栄 光 を 現 し た。 再 び 栄 光 を 現 そ う ﹂ と い う 声 が 聞 こ えたのでした。 イ エ ス は﹁ こ の 声 が 聞 こ え た の は、 わ た し の た め で は な く、 あなたがたのためだ。今こそ、この世が裁かれる時、今、この 世 の 支 配 者 が 追 放 さ れ る。 わ た し は 地 上 か ら 上 げ ら れ る と き、 すべての人を自分のもとへ引き寄せよう﹂と言われました。 十四章一節に戻ります。 ﹁神を信じなさい。わたしをも信じなさい﹂。 イ エ ス は、 ペ ト ロ は じ め 弟 子 た ち の、 別 離 の 悲 し み と、 ど こ までも従って行こうとする忠節を愛しつつ、それは、 ﹁地上の思 た﹂と﹁かき乱され﹂で統一しているのです。 前 の 三 箇 所 で は、 イ エ ス ご 自 身 が﹁ 心 を か き 乱 さ れ て ﹂ お ら れるのです。 が か き 乱 さ れ る 思 い だ が、 父 の 救 い を 信 じ る わ た し を 信 じ な さ い﹂と言われたのです。 い、 厳 し い 試 み に 会 え ば 砕 か れ る の だ。 わ た し も こ の 別 離 に 心 ラ ザ ロ の 死 に﹁ 心 を か き 乱 さ れ ﹂ て 共 に 泣 か れ る イ エ ス、 一 粒 の 麦 と し て の 死 を 前 に し て﹁ 魂 が か き 乱 さ れ る ﹂ 思 い を 抱 か れ る イ エ ス、 裏 切 り の さ だ め を 負 う ユ ダ の た め に﹁ 霊 が か き 乱 さ れ ﹂ る イ エ ス で し た。 イ エ ス は、 一 人 ひ と り に 対 し て、 深 い そ し て、 ご 自 分 が 去 り 行 か れ る こ と は、 何 の た め か、 何 を 意 味するかを解き明かされるのでした。 ﹁父の家﹂﹁住む所﹂ 今、 主 イ エ ス の 死 を 予 感 し、 し か も、 行 か れ る と こ ろ に つ い て 行 く 事 は で き な い、 と 拒 絶 さ れ た 弟 子 た ち が、 シ ョ ッ ク を 受 愛をもって接してくださる方でした。 け、 ﹁心をかき乱されている﹂ことは、無理からぬことと分かっ 三 行ってあなたがたのために場所を用意したら、戻ってきて、 あなたがたをわたしのもとに迎える。こうして、わたしのい か。 二 わたしの父の家には住む所がたくさんある。もしなければ、 あなたがたのために場所を用意しに行くと言ったであろう ておられるイエスです。 十二章の二十八節のところをもう一度見ていただきましょ う。 − 59 − る所に、あなたがたもいることになる。 四 わ た し が ど こ へ 行 く の か、 そ の 道 を あ な た が た は 知 っ て い る。 慰 め 深 い 言 葉 で す。 わ た し た ち は、 親 し い 人 の 臨 終 の 床 で、 告 別 の 式 で、 こ の 聖 句 を 共 に 読 み、 ど れ だ け 慰 め ら れ る こ と で 十 四 章 に は、 イ エ ス が 父 の も と へ 去 り 行 か れ る も う 一 つ の 目 的が記されています。 ﹁弁護者﹂﹁真理の霊﹂﹁聖霊﹂を遣わしてくだ 十五節、父に、 さるようお願いすることです。 聖 霊 降 臨 は、 地 上 で の 父 の 家、 イ エ ス・ キ リ ス ト の 名 に よ る 教会の創設です。 わ た し ど も は、 去 る 十 二 日 に 聖 霊 降 臨 節 を 記 念 す る 礼 拝 を 捧 げました。 今、 大 震 災 と 原 発 の 事 故 で 多 く の 方 々 が 家 を 失 い、 あ る い は 住む所から追われて何時戻れるのか分からない悲惨な状態にあ しょう。 る時、この御言葉は、新たな切実さをもって迫ってきます。 ﹁主よ、何処に﹂と主に問い 被災者、被害者の方たちと共に、 かけ、御導きを願いましょう。 ださると信じます。 わたしたちも、道に迷って﹁主よ、何処に﹂と問うとき、イ エ ス は﹁ わ た し は、 真 理 と 永 遠 の 命 に 導 く 道 だ よ ﹂ と 言 っ て く ました。 ﹁わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らな け れ ば、 だ れ も 父 の も と に 行 く こ と が で き な い ﹂ と お っ し ゃ い イエスは、トマスの問いに対して リストとともに、父の家に一緒に住むことができるのです。 ら れ、 友 と 共 に 祈 る こ と に よ っ て、 死 に 勝 ち 給 う た イ エ ス・ キ わ た し ど も は 一 人 で は 闇 の 力 に 勝 て ま せ ん が、 聖 霊 の 導 き に よる教会の主にある交わりの中に入れられることによって支え こうから来てくださるのです。 の 人 の と こ ろ に 行 き、 一 緒 に 住 む ﹂ と お っ し ゃ っ て い ま す。 向 、﹁わたしを愛する人は、わたし 十四章二十三節でイエスは の 言 葉 を 守 る。 わ た し の 父 は そ の 人 を 愛 さ れ、 父 と わ た し は そ ﹁主よ、どこへ行かれるのか、わたした けれども、トマスは、 ち に は 分 か り ま せ ん。 ど う し て、 そ の 道 を 知 る こ と が で き る で しょうか﹂と問います。 まだ、地上の思いから抜けられないからです。 わ た し た ち は、 死 に 打 ち 勝 ち 給 う た イ エ ス・ キ リ ス ト の 救 い を 信 じ る、 と 告 白 し て、 こ の 御 言 葉 を 信 じ て い る と 思 っ て い る の で す が、 果 た し て い つ ど ん な こ と が 起 っ て も ト マ ス の よ う に は迷わないでしょうか。﹁主よ、何処に﹂と尋ねることはないで しょうか。 この御言葉には二つの意味があると言われます。 ﹁戻って来て、あなたがたをわ 普通の解釈は、地上での死後、 た し の も と に 迎 え る ﹂ と 言 っ て く だ さ る イ エ ス・ キ リ ス ト の 約 束 に よ っ て、 地 上 の 仮 の 住 ま い か ら、 天 の 本 国 の 永 遠 の 住 ま い へと導かれる、という信仰です。 今 一 つ は、 地 上 で の 父 の 家、 霊 の 住 ま い へ の 導 き と い う 信 仰 です。 − 60 − 地 上 で の 朽 ち る 住 ま い で は な く、 永 久 の 住 ま い に 導 い て い た だくために。 そ し て、 主 が わ た し た ち を 愛 し て く だ さ っ た よ う に、 互 い に 愛 し 合 う 主 に あ る 交 わ り の う ち に 入 れ て い た だ き、 生 き る 望 み を与えていただきましょう。 祈ります。 天にまします我らの父よ、御名を賛美いたします。 大震災と大津波で命を失った人々の霊と共に、 愛する者を失い、家も仕事も無くして、避難所で、仮設住宅で、 疎開先で、生きる望みを失っている人々と共に、 原 発 の 大 事 故 で 住 む 所 を 追 わ れ、 仕 事 を 奪 わ れ、 放 射 能 に よ る 発 病 の 不 安 を 抱 え、 さ ら に は 放 射 能 へ の 恐 怖 か ら く る 差 別 に さらされている人々と共に、 ﹁主よ、何処に導き給うか﹂と祈ります。 願 わ く は、 死 に 打 ち 勝 ち 給 う た 主 イ エ ス・ キ リ ス ト が 共 に い てくださって、天の父の住まいへとお導きください。 ど う か、 あ な た が 与 え て 下 さ る 永 久 の 命 へ の 望 み を お 示 し く だ さ り、 苦 難 か ら 立 ち 上 が っ て 行 く 勇 気 と 力 と を お 与 え く だ さ い。 わ た し た ち の 罪 を 贖 い 給 う 主 イ エ ス・ キ リ ス ト の 御 名 に よ っ てお願いいたします。 アーメン 二○一一年六月二六日 北白川教会説教 神共にいますがゆえに 川田 殖 ﹁天地は崩れても礼拝はやめません﹂。これはこの教会の祖と も い う べ き 森 明 先 生 が、 関 東 大 震 災 の 直 後、 信 徒 一 人 び と り を 下 駄 履 き で 訪 ね て 語 っ た 時 の 言 葉 で あ り ま す。 先 生 は そ の 後、 街頭に立って大変な被害にあった道行く人々にお見舞いと慰め の 言 葉 を ね ん ご ろ に 掛 け て、﹁ 生 命 の 道 ﹂ と 題 し た 先 生 の 文 章 ︵﹃森明著作集﹄所収︶を手渡して慰め励まし、そして勧められ た と い う こ と で ご ざ い ま す。 こ の こ と を 思 い ま す 時、 わ た く し は 聖 書 に こ め ら れ た 強 い 信 仰 と 深 い 慰 め、 そ の 二 つ の こ と を 思 わ ざ る を 得 ま せ ん。 そ れ は 今 ご 一 緒 に 歌 い ま し た 二 つ の 讃 美 歌 ︵二八六および二九八︶のように、強い信仰と深い慰めでありま し て、 そ の 調 べ は 対 照 的 で あ り ま す が、 そ の 土 台 に﹁ 神 共 に い ます﹂、﹁主イエスわれらと共にいます﹂という信仰がある。そ こにおいて共通していると思うのであります。 今日はそれにちなんで読んでいただきました詩篇四六篇とヨ ハ ネ 第 一 四 章 の 一 部 分 を ご 一 緒 に 学 び た い と 思 い ま す。 も ろ も ろの災いから私たちを守る全能の神であるヤハウェへの信頼を 賛 美 し 歌 う 神 の 歌 と し て 詩 篇 四 六 篇 は、 す で に あ ま り に も 有 名 な 詩 で あ り ま し て、 な か に は 暗 唱 し て い ら っ し ゃ る 方 々 も 少 な く な い か も し れ ま せ ん。 細 か い 点 は さ て お き ま し て、 信 仰 の 調 べ を こ こ で は、 ご 一 緒 に 読 み 取 り た い と 思 う の で あ り ま す。 全 部 で 一 二 節 に な っ て お り ま す こ の 歌 も 構 成 は、 四 節 ず つ 三 つ の 連 に 分 け ら れ る と 思 え ま す。 結 び は 第 二、 第 三 の 連 の 末 尾 の 繰 − 61 − で あ り ま す。 第 三 部 の 現 実 は 折 れ た 弓、 砕 け た 槍、 燃 え る 盾 と しかし神いますがゆえに厳として揺るぐことがないという現実 あります。第二部の連の現実は、戦乱の内に、囲まれた神の都が、 る 所 に も あ っ た と 考 え ら れ ま す。 第 一 の 連 の 現 実 は 天 変 地 異 で の 繰 り 返 し は お そ ら く 第 一 連 の 後 の と こ ろ、 四 節 あ た り に 当 た は、 私 た ち の 避 け ど こ ろ で あ る と い う 意 味 で あ り ま し ょ う。 こ き櫓なり﹂、後にイスラエルと名前を変えられましたヤコブの神 と い う こ と で あ り ま す。 そ し て ま た﹁ ヤ コ ブ の 神 は わ れ ら の 高 や 天 体 を も 従 え る 全 能 の 神 様 は、 私 た ち と 一 緒 に い て く だ さ る り返しにあります、﹁万軍の主はわれらと共なり﹂、軍隊や天使 困 惑 し た 王 ヒ ゼ キ ヤ は、 神 殿 に 預 言 者 イ ザ ヤ を 訪 ね ま し て、 助 言 と 祈 り を 願 う の で あ り ま す。 イ ザ ヤ は、 ま ず﹁ 恐 れ る な ﹂ い。前途を知って速やかに降伏せよ﹂と勧告するのであります。 前 た ち の 王 を 頼 り に し て い て も、 王 も ま た 神 も 頼 り に は な ら な す。敵の王は、使いをつかわし民に向かって、 ﹁お前たちは、お わや陥落しそうになるその寸前の土壇場の時のことでございま れ は 祖 国 ユ ダ が ア ッ シ リ ヤ 軍 に 攻 め ら れ て、 都 エ ル サ レ ム が あ の 預 言 者 で あ っ た イ ザ ヤ の 時 代 の 一 つ の 出 来 事 で あ り ま す。 そ 読 み ま す 時 に、 な に よ り も 思 い 出 さ れ る の は、 紀 元 前 八 世 紀 末 歌 い、 神 を 賛 美 す る の で あ り ま す。 旧 約 の 歴 史 の 中 で こ の 歌 を 現でありますが、全滅いたします。学んだところによりますと、 と 語 り、 王 の 祈 り に 応 え て 敵 国 ア ッ シ リ ヤ 王 の 没 落 と 神 ご 自 身 ここには自らの力により頼んだ人間の末路の姿が書かれてい る と 言 っ て も い い で し ょ う。 そ の 中 で 動 揺 し 混 乱 す る 国 の 民 に その当時流行っていたペストという伝染病ではないかともあり い う 言 葉 が 象 徴 し て い ま す よ う に、 戦 乱 の 後 の 悲 惨 な 残 骸 で あ 神ご自身が現れて声をかけられる。﹁汝ら静まりて、われの神た ま す が、 事 の 正 否 は わ か り ま せ ん。 い ず れ に し て も 軍 は 退 却 い が こ の 都 を 守 り 抜 か れ る こ と を 予 言 い た し ま す。 果 た し て 城 を るを知れ﹂と語りかけられます。﹁力を捨てよ、戦いをやめよ﹂ た し ま す が、 間 も な く 王 も 殺 さ れ る と い う 出 来 事 が 起 こ っ た と 係、 信 頼 の な か に お か れ る こ と こ そ、 人 間 の 最 も 基 本 に あ る 平 な か に あ っ て も、 悲 惨 の た だ な か に あ っ て も、 神 と の 正 し い 関 測 で も な く、 ま た 事 な き 生 活 へ の 憧 れ で も な く て、 混 乱 の た だ 詩 人 は 歌 う の で あ り ま し ょ う。 こ れ は こ の 世 の 単 な る 希 望 的 観 信 頼 関 係 の 回 復 で あ っ て、 と り も な お さ ず 平 和 の 土 台 で あ る と 時中、中立国だった小さな島国メロスを包囲して降伏を勧告し、 れ る 一 つ の 出 来 事 を 実 に ド ラ マ チ ッ ク な 形 で、 大 国 ア テ ネ が 戦 デ ィ デ ス と い う ギ リ シ ア の 歴 史 家 は、﹁ メ ロ ス 島 事 件 ﹂ と 言 わ は、 よ そ の 歴 史 の 中 に も な く は あ り ま せ ん。 た と え ば ト ゥ キ ュ る と い う こ と で あ り ま し ょ う。 も っ と も、 似 た よ う な 出 来 事 つ ま り 先 ほ ど の 詩 篇・ 讃 美 歌 は、 単 な る 人 間 の 想 像 や 希 望 的 観 測 の 産 物 で は な く て、 こ の よ う な 事 実 の 上 に 立 っ た 証 明 で あ 囲 ん で お り ま し た ア ッ シ リ ヤ 軍 は、﹁ 神 の 手 に よ り ﹂ と い う 表 と神ご自身が呼びかけられる。そしてこのような末路を知って、 いうことがイザヤ書三六章以下に書いてあります。 りましょう。 そ の た だ な か で 神 に 立 ち 返 り、 神 を 恐 れ、 そ の 御 心 に 従 っ て、 安 の あ り 方 だ と い う ふ う に 語 る わ け で あ り ま し ょ う。 そ し て こ こ れ を 拒 否 し た メ ロ ス 人 の 男 を 皆 殺 し に し、 女 子 供 を 奴 隷 に し 共 に 歩 む 存 在 と な れ、 こ れ こ そ が 神 に よ る 神 と 人、 国 と 国 と の の平安こそが人間のあるべき最も基本のあり方だと詩人は語り − 62 − でしょう。 ほどの出来事を先ほどのような形で記したと言うことができる の 御 手 の 内 に あ る こ と を 見 る 信 仰 の 持 ち 主 で あ っ た ゆ え に、 先 す。 旧 約 の 詩 人 は、 日 常 茶 飯 事 の こ と か ら 国 の 行 方 ま で、 神 様 というものを考えさせられざるをえないのではないかと思いま 人は自らこの出来事の背後にある疑うことのできない大きな力 合いに出したりはいたしません。しかしこの出来事を読む時に、 ま す。 こ の 歴 史 家 は、 宗 教 詩 人 で は あ り ま せ ん の で、 神 を 引 き たアテネはついに無条件降伏という惨敗を喫したと記しており た︵﹃戦史﹄第五巻四︱一一六節︶、しかし、やがてその力に誇っ 頼 関 係、 成 長 関 係 を 図 っ て ゆ く 以 外 に、 国 も 世 界 も 人 間 も 本 当 頼 し、 そ の 神 と の 信 頼 関 係 の 中 で、 与 え ら れ た 人 や 自 然 と の 信 い く、 そ の 道 筋 を 見 る こ と が で き る。 そ し て こ の よ う な 神 を 信 い の 神 が イ ス ラ エ ル を 通 し て、 心 あ る も の の 信 頼 に つ な が っ て け れ ば や ま な い 神 で あ る。 聖 書 に は こ う い う 形 で 創 造 の 神 と 救 度 で も 赦 し て こ れ を 迎 え、 与 え ら れ た 使 命 と 意 義 を 実 現 さ せ な た そ れ に 目 覚 め て 悔 い 改 め て 己 に 立 ち 返 る 者 に は、 何 度 で も 何 む 人 間 の 罪 や 不 義 不 正 に は、 断 固 と し た 結 果 を そ れ に 与 え、 ま 人 間 と し て の 本 分 を 忘 れ、 神 を 無 視 し て 自 分 の 力 に の み よ り 頼 超えて、それがイスラエル民族であろうが他の民族であろうが、 スケールと力をもって、全世界、全宇宙を支配し、動かし導く、 こ こ か ら 見 ま す と﹁ 万 軍 の 主 ﹂ と い う 言 葉 は、 単 に 一 つ の 出 来 事 だ け で は な く て、 人 間 の 思 い を 超 え た は る か に 大 き な 深 い に私たちの心の置きどころや目のつけどころがあるということ 自 分 を も 導 い て ゆ く、 救 っ て ゆ く 最 後 の 土 台 で あ り、 ま た そ こ と の 神 を 仰 ぐ こ と こ そ 全 世 界 を、 そ し て ま た、 こ の い と 小 さ き の 平 和 を 迎 え る 他 の い か な る 道 も な い。 こ こ に 詩 篇 四 六 篇 が 単 後 に 創 造 の 神、 創 り 主 と し て の 神 と い わ れ る 神 様 の 姿 に つ な が を語っているのであります。 ヤ の よ う な 預 言 者 や 詩 人 が、 預 言 者 が 繰 り 返 し 語 り ま し た よ う き ま せ ん。 し か も、 そ の 神 様 の 創 造 と 支 配 は、 イ ザ ヤ や エ レ ミ な事実の上に立っているということを私たちは見逃すことはで い ﹂ も、 抽 象 的 な 言 葉 で は な く て、 歴 史 的 な そ し て ま た 人 格 的 な救いの神であるということになりましょうか。﹁創造﹂も、﹁救 力 で あ り、 ご 自 分 と の 関 わ り を 人 に 思 わ し め ざ る を え な い よ う 含 ま れ た 深 い 広 い 思 い が、 つ い に 歴 史 そ の も の を 導 き 動 か す 動 キ エ ル が 描 き ま し た 理 想 の 神 殿 の 中 心 を 流 れ る 川︵ 四 七 章 ︶ を の み も と べ の や す ら か さ ﹂ と い う 言 葉 を つ け 加 え、 預 言 者 エ ゼ さらに﹁きよき川﹂とか、 ﹁みことばの水﹂とか、あるいは﹁神 全 世 界 の 歌 と な り ま し た。 先 ほ ど の ア イ ザ ッ ク・ ウ ォ ッ ツ は、 を 作 り ま し た。 バ ッ ハ は そ れ を 主 旋 律 と し て コ ラ ー ル を 作 り、 詩篇をもとにして宗教改革の進軍歌とも言われる讃美歌二六七 詩 篇 四 六 篇 に 心 を 打 た れ ま し た。 ご 承 知 の 通 り、 ル タ ー は こ の ル タ ー や バ ッ ハ、 さ ら に は 先 ほ ど 歌 い ま し た 讃 美 歌 二 八 六 の 作 者 で あ る ア イ ザ ッ ク・ ウ ォ ッ ツ の よ う な 人 た ち は、 深 く こ の な る 戦 勝 の 讃 美 歌 で は な く て、 神 を あ が め、 し ず ま っ て、 ま こ り ま し ょ う。 ま た﹁ ヤ コ ブ の 神 ﹂ と い わ れ る 神 は 単 に イ ス ラ エ に、 自 分 の 国 の こ と だ け し か 考 え な い 民 や 王 の 思 い を は る か に 指 す か の ご と く、 さ ら に は イ エ ス が 語 ら れ た 命 の 水︵ ヨ ハ ネ 福 ル と い う 一 つ の 国 の 神 様 で あ っ た だ け で は な く て、 そ の な か に 超 え て、 単 に イ ス ラ エ ル の 民 族 神 で あ る と い う 範 囲 を は る か に − 63 − 音 書 四 章 ︶ に つ な げ る か の ご と く、 旧 約 と 新 約 と を 貫 く 命 の あ や賢いものに隠して幼子の様なものにお示しになりましたすべ 父 よ、 あ な た を ほ め た た え ま す。 こ れ ら の 事 柄 を 知 恵 あ る も の この天地の主を、ご承知のとおりイエス・キリストは、﹁父﹂ と 呼 ん で ご 自 分 に い と 近 き 方 と さ れ ま し た。﹁ 天 地 の 主 で あ る ら な い、 神 を 信 じ な さ い、 そ し て わ た し を も 信 じ な さ い ﹂ と 混 なっていた。弟子たちのなかで、 ﹁あなた方は心を騒がせてはな たちはどうしたら良いのかということに言わば頭がいっぱいに 動 揺 の な か で 誰 が 裏 切 っ た 者 な の か、 そ ん な こ と が あ っ た ら 私 おそらく先ほどの宴の場所を探しに行くというそういう言葉 か ら き っ か け を つ か ん で な さ れ た イ エ ス の 話 が、 先 ほ ど 読 ん で て の こ と は 父 か ら 私 に ゆ だ ね ら れ て い ま す。 父 の ほ か に 子 を 知 乱のただなかでの心の向けどころをイエスは示唆されるわけで りかを指し示しているように思われてなりません。 る も の は な く、 子 を 知 る も の は 父 が 愛 し、 父 を 仰 ぐ も の の 他 に あります。 主 イ エ ス・ キ リ ス ト の 決 別 遺 訓 と い わ れ る い わ ば ヨ ハ ネ の 特 ダ 展開されてまいります。ここから一七章まではご承知のとおり、 だ け で は な く て、 父 と と も に あ な た 方 が い つ ま で も い ら れ る よ 語られたその言葉の意味を、 ﹁私が父のみ許に行ったならば、私 そ し て こ の 晩 餐 の 場 所 の 用 意 に ち な み な が ら、 自 分 が 父 の 御 旨 に 従 っ て 十 字 架 に か か り、 や が て 三 日 の 後 に 甦 る と 繰 り 返 し い た だ い た ヨ ハ ネ 一 四 章 に つ な が る の で あ り ま し ょ う。 混 乱 と は誰もいません﹂︵ルカ十章︶。こういう内容の言葉は、先ほど ネ 資 料 で あ り ま す。 し か し そ の 場 所 は ほ か の 福 音 書 に あ る 最 後 うに父のおられるその場所にあなた方のいる場所を備えに行 読んでいだたきましたヨハネ福音書第一四章からさらに詳しく の晩餐の記事に重なる場所であります。 く、 そ れ が、 自 分 の 死 の 意 味 な の だ、 そ し て 一 旦 こ こ を 去 っ た り、 ﹁たとえすべてのものがつまずいてもわたくしはつまずきま い に 探 り あ い ま す が、 そ の な か で ペ テ ロ は、 こ れ も ご 承 知 の 通 こ の 言 葉 に 動 揺 し ま し た 弟 子 た ち は、 誰 で あ ろ う か と そ れ を 互 を裏切り、渡す者になるであろう﹂と驚くべき言葉を語ります。 う に、 ﹁ よ く よ く あ な た 方 に 言 っ て お く。 こ の な か の 一 人 は 私 す。 そ し て そ の な か で ま っ た く 弟 子 の 思 い を 逆 な で す る か の よ そ の 後、 パ ン を 裂 き、 葡 萄 酒 を 注 ぐ、 宴 が 始 ま る わ け で あ り ま る と こ ろ へ 行 っ て、 そ れ を 整 え な さ い ﹂ と 命 じ ら れ て い ま す。 く そ れ は そ の ど ち ら か で は な く て、 そ の 両 面 を 含 み な が ら イ エ 含 ま れ て い る の で は な い か と 読 む こ と も で き ま し ょ う。 お そ ら は 黙 示 録 的 な 記 事 の な か で 言 わ れ る、 審 判 と 再 臨 と い う こ と が い う ふ う に も 読 め ま す し、 ま た 他 の 福 音 書 を み ま す と、 そ こ に る﹂。ここにイエスの死の意味と復活の意味が暗示されていると だ っ た わ け で あ り ま し ょ う。﹁ 私 は こ こ を 去 っ て ま た 戻 っ て く 父 な る 神 に 対 す る 信 頼 と 希 望 を も っ て い な さ い、 そ う い う 意 味 私 を 信 じ、 心 を 騒 が せ な い で い な さ い ﹂。 そ の 意 味 で イ エ ス の なた方を迎えに来る。だからたじろいではならない。神を信じ、 と し て も、 ま た 戻 っ て き て、 あ な た 方 と と も に 住 む た め に、 あ せ ん ﹂ と 断 言 し、 イ エ ス に 祈 り と 共 に︵ ル カ 二 二 章 ︶ た し な め ス は 弟 子 た ち に 暖 か い ま な ざ し を 注 ぎ な が ら、 心 の 最 も 深 い 思 そ こ で は ご 承 知 の 通 り 主 イ エ ス は、 弟 子 た ち に﹁ 私 た ち の た め に 過 越 の 食 事 を す る 場 所 を 探 し な さ い。 か ね て か ら 話 し て あ られる出来事が、ほかの福音書の大きな脈絡であります。 − 64 − のに、もっぱら心を向けて、 ﹁主よ、あなたがどこに行くか私に に 行 く か あ な た 方 に は わ か っ て い る ﹂ と い う、 そ の 言 葉 そ の も 浮 か ぶ は ず は あ り ま せ ん で し た。 そ し て か え っ て、 ﹁私がどこ る、 そ し て ま た 神 ご 自 身 の ご 計 画 に 触 れ る よ う な 出 来 事 が 目 に た 人 で あ り ま す け れ ど も、 こ の よ う な イ エ ス の 深 い 心 の 底 に あ 信 頼 し、 ま た そ の 運 命 を も 一 緒 に 担 お う と い う 決 意 を も っ て い し か る に 弟 子 た ち は、 イ エ ス の 真 意 が 分 か り ま せ ん で し た。 弟子のトマスもペテロと同じようにイエスを人間的には心から に ひ と り 子 が お の が 命 を か け る、 そ れ を よ し と し た も う 神 様 の で も い う べ き で し ょ う か。 愛 を 中 心 と し、 罪 び と の 救 い の た め す な ら ば、 計 り 知 れ な い ほ ど 広 く 深 い 神 様 の 心 の 動 き の 筋 道 と にする﹂︵八・三二︶と言われた、その真理。私の言葉で申しま る。 そ し て あ な た 方 は 真 理 を 知 る。 こ の 真 理 は あ な た 方 を 自 由 私 の 言 葉 に と ど ま る な ら ば、 あ な た 方 は ま こ と に 私 の 弟 子 で あ に は 知 っ て い る は ず の 言 葉 で あ り ま す。 た と え ば﹁ あ な た 方 が こ の う ち﹁ 真 理 ﹂ と い う 言 葉 は す で に ヨ ハ ネ 福 音 書 に 何 度 も 出 て く る 言 葉 で あ り ま す か ら、 弟 子 た ち も そ の 意 味 を お ぼ ろ げ 真理であり、命である﹂と語るのであります。 はわかりません、その道をどうして辿ることができるでしょう﹂ 心 の 表 現 で し ょ う か。 そ の 心 を み ず か ら へ の 贈 り 物 と し て 受 け いのたけを語りたもうたのではないでしょうか。 と い う、 あ る 意 味 で は と ん ち ん か ん な 問 い を 出 す わ け で あ り ま 取り、味わい、愛し、信じ、知り、一つとなって生きる。その しょう。 時こそあなた方は本当の意味で自由になるということでありま す。 イ エ ス は、 ど ん な に 悲 し か っ た で し ょ う。 長 け れ ば 三 年、 短 く と も 一 年、 祈 り を こ め て 寝 食 を 共 に し、 弟 子 た ち の 躓 き の 将 ﹁命﹂という言葉も何度も語られてきた言葉であります。もっ と も こ の 命 と い う 言 葉 に は、 二 つ の 使 い 方、 意 味 の 違 い が あ り 来 を も 予 感 し て、 そ れ に 祈 り を こ め て や ま な か っ た イ エ ス が、 こ の ト マ ス の 言 葉、 ま た ペ テ ロ の 言 葉 を 聞 い て ど ん な に 悲 し ま し て 命 を 捨 て る と い う 時 の 命 が 弟 子 た ち の 命 で あ る 時 に は、 て、万物を生かす神様の命、そのことがここで意味されている。 か っ た で し ょ う。 し か し そ の イ エ ス を 悲 し ま せ る も の は、 彼 ら 後 に 出 る の ピ リ ポ の﹁ 父 を 示 し て く だ さ い。 そ う す れ ば 足 り ま す ﹂ と い っ た 言 葉 に 対 し て も﹁ あ な た は こ れ ほ ど 長 く 私 と 一 も ち ろ ん こ こ で 語 ら れ た﹁ 私 は 命 で あ る ﹂ と い う 言 葉 は、 こ の 文字通り生物的な人間の命という意味を表していることが少な 緒 に い て も 私 の こ と が わ か ら な い の か ﹂ と お っ し ゃ っ た。 こ れ 後 者 の 意 味 で あ り ま し ょ う。 そ し て こ の よ う な 真 理 へ の ま こ と だ け で は な か っ た。 そ れ は 同 時 に 繰 り 返 し こ の 言 葉 を 読 み ま す ほど長く寝食を共にしてもイエスの真意がわからずになおとん の 筋 道、 ま こ と の 神 か ら い た だ く 万 物 を 生 か す 愛 に つ な が る 道 く あ り ま せ ん。 し か し ま た﹁ こ の 言 葉 に 命 が あ っ た ﹂ と 言 わ れ ち ん か ん な こ と を 問 う て い る 弟 子 た ち を 励 ま し、 慰 め、 い か と な る も の が、 私 の 本 当 の 姿 な の だ と い う こ と を イ エ ス は 語 ろ るヨハネ福音書の冒頭の命は単なる死すべき人間の命ではなく にして父なる神の深い愛と導きと命と希望の内に生きるように うとされたのではありますまいか。 たびに、私どもの胸の中をえぐるのではないでしょうか。 と、イエスはあたかも川に投げるパンのごとく、 ﹁私は道であり − 65 − の な か で 考 え ら れ る こ と で は な く て、 先 ほ ど か ら 見 て ま い り ま こ と が こ こ に 示 さ れ て い る こ と で あ り ま す。 こ れ は 抽 象 的 な 頭 心 と 御 力 が、 イ エ ス の 内 に こ そ あ る の だ と い う こ と、 そ う い う が 真 理 で も 命 で も あ る と い う こ と、 ま さ に そ の ゆ え に 神 様 の 御 真 理 も 命 も イ エ ス の 言 葉 だ け で は な く て、 む し ろ イ エ ス ご 自 身 は な い で し ょ う か。 と 同 時 に ま た 忘 れ て な ら な い こ と は、 こ の い う よ う な 意 味 で﹁ 道 ﹂ と い う 言 葉 が こ こ で 使 わ れ て い る の で んで下さったのは私にとってはイエス・キリストだった﹂。こう 顕著であります。それは、 ﹁あなた方が私の掟を守るならば﹂と てもらいたいというイエス様の心がそこに表れている書き方が く 前 提 と し て こ の 際 こ と に 動 揺 す る 弟 子 た ち に、 わ き ま え 知 っ も あ り ま せ ん。 ヨ ハ ネ 福 音 書 の 一 四 章 一 五 節 以 下 は、 そ れ を 頂 え ず 聖 霊 と い う 言 葉 で、 言 い 表 し て い る こ と は 今 さ ら 申 す ま で 断 絶 か ら そ の 回 復 へ と 導 く 創 造 的 な 命 の 力、 そ れ を 聖 書 で は た た ち に 与 え ら れ る 神 様 の 心 と 力、 私 た ち を 神 様 と の 信 頼 関 係 の ら ヨ ハ ネ 黙 示 録 の 終 り ま で 一 貫 し て、 神 様 の 働 き に よ っ て、 私 ﹁聖霊﹂は神様の霊ともいわれますし、平たく言えば神様の心 と 力 の 働 き だ と 言 う こ と が で き る で し ょ う。 創 世 記 の 始 ま り か けるように神様にお願いしておいた、と語られるのであります。 し た ひ と り 子 を 罪 び と の た め に 贈 る 神 様 の 心、 そ の 心 を わ が た い う 大 前 提 で あ り ま す。 こ の 掟 は、 こ れ も す ぐ 前 に あ り ま す よ ﹁私にとって哲学や倫理は人間とし ある人はこう言いました。 て の 目 標 を 教 え て く れ た。 し か し そ れ に 至 る 道 を 教 え、 共 に 歩 めと受けとり、味わい、愛し、信じ、知り、これと一つとなっ さ れ る の で は な い で し ょ う か。 そ し て そ の 生 活 の な か で こ れ を うに、 ﹁私があなたがたを愛したように、あなた方も互いに愛し イ エ ス は ヨ ハ ネ 福 音 書 で は、 ご 自 分 と 神 と の 関 わ り を 繰 り 返 し 弟 子 た ち に 語 り、 ご 自 分 が 神 の 子 た る こ と を 悟 り、 つ い に は 頂 く た め に は、 ど う し て も 神 様 の 心 と 力 の 助 け が 必 要 で あ る こ て 生 き る 生 活 の 中 で 心 か ら 納 得 さ せ ら れ る 事 実 で あ り ま す。 主 わ ざ に よ っ て 信 ぜ よ と ま で お っ し ゃ ら れ ま し た。 そ う い う お 方 と を 知 り、 祈 ら ざ る を え な く な る よ う に な る の で は な い で し ょ 合いなさい﹂であります。しかし生活実践のなかでいかがでしょ で あ っ た こ と を 弟 子 た ち は、 主 イ エ ス の 復 活 の 命 に よ っ て 心 も う か。 ヨ ハ ネ は、 イ エ ス 様 の 祈 り を 土 台 と し わ た し た ち の 祈 り イエスを通してこのような神様の心との出会いと交わりの事実 体 も 新 し く さ れ ま し た 後 に、 初 め て 知 る こ と に な っ た 消 息 を、 に 応 え て、 与 え ら れ ま た 導 い て く だ さ る 聖 霊 の 働 き を 語 り、 し う か。 私 た ち は、 イ エ ス 様 が 私 た ち を 愛 し た よ う に と い う こ と 私 た ち は 後 に 読 む こ と で し ょ う。 主 イ エ ス は 弟 子 た ち の 目 と 心 か も そ の 聖 霊 が イ エ ス 様 の 出 来 事、 神 様 の 心 を 正 し く 理 解 さ せ というものがこんにちの教会の土台にあることを私たちは忘れ を 開 く た め に、 噛 ん で 含 め る よ う な 説 明 を し た 後 に、 そ れ を あ る 力 と し て の﹁ 真 理 の 霊 ﹂ と も 言 わ れ て い る こ と に 注 目 し た い と、 私 た ち も 互 い に 愛 し 合 う と い う こ と と の 間 に、 ど ん な に 大 た か も 封 じ 込 め る か の ご と く、 父 な る 神 に 託 さ れ て 私 が 地 上 で と 思 い ま す。 そ し て そ れ は 弟 子 た ち が イ エ ス 様 と 長 い 間 生 活 を るわけにはいかないのであります。 なしてきた助け主としての仕事を私の死後は聖霊が続けること 一 緒 に し て き て、 な お か つ、 わ か ら な か っ た イ エ ス 様 の 言 葉 や き な 距 離、 ど ん な に 大 き な 違 い が あ る か と い う こ と を 思 い 知 ら に な る が、 そ の 聖 霊 を 残 っ た 者 た ち が 祈 り 求 め に 応 じ て い た だ − 66 − が、 後 で 知 る よ う に な る だ ろ う ﹂ と、 イ エ ス 様 が 弟 子 の 足 を 洗 も あ り ま す。﹁ あ な た 方 は 今 は 私 の し て い る こ と が わ か ら な い て そ の 深 い 意 義 を 悟 ら せ る、 そ う い う 意 味 で の﹁ 悟 り の 霊 ﹂ で 行 い の 端 々 に 指 し 示 さ れ て い た 出 来 事 を 思 い 出 さ せ、 あ ら た め リストなのだというのではないでしょうか。 か す 時 に 初 め て 実 現 さ れ る。 そ の 基 軸 に な る も の は イ エ ス・ キ 平 和 は、 こ の 神 の 愛 が、 宇 宙 万 物 に 満 ち 満 ち て そ れ を 新 し く 活 で は な い で し ょ う か。 先 ほ ど か ら、 見 て ま い り ま し た ま こ と の 先 ほ ど 聖 書 は、 創 世 記 か ら ヨ ハ ネ 黙 示 録 ま で、 聖 霊 の 御 わ ざ が貫いていると申しましたが、結局それは、言い方を変えれば、 い つ つ 語 ら れ た そ の 言 葉 の 意 味 が、 イ エ ス 様 の 死 後、 聖 霊 に よ る 復 活 の イ エ ス 様 と の 出 会 い に よ っ て、 は じ め て そ の 意 味 が 悟 ﹁かかる神、われらと共にいます﹂ということではありますまい 実 に 実 行 し て 下 さ る 真 実 の 神 で あ る。 し か も イ エ ス・ キ リ ス ト 主、 ま た 救 い 主 で あ る ば か り で は な く て、 そ れ と 共 に そ れ を 確 を 通 し て 考 え ま す と、 最 初 見 ま し た 聖 書 の 神 様 は、 天 地 の 創 り 許 さ れ る と い う こ と な の で は な い で し ょ う か。 こ の よ う な こ と と い う 言 葉 を 頂 き つ つ、 イ エ ス 様 を 望 み 見 つ つ、 生 き る こ と が があなた方を愛したように、あなた方も互いに愛し合いなさい﹂ に愛があります﹂。私たちも互いにこの土台に立って初めて、﹁私 え 物 と し て の 愛 の 事 実 を、 御 子 を 通 し て 現 わ さ れ ま し た。 こ こ いの供え物として神様と私たちの信頼関係を回復するための供 で は な く、 神 が 私 た ち を 愛 し て 下 さ り、 私 た ち の 罪 の た め に 贖 神 の 愛 は こ こ で 私 た ち に 示 さ れ ま し た。 私 た ち が 神 を 愛 す る の て、その方によって私たちが生きるようにしてくださいました。 と を 教 え て く だ さ っ た、 イ エ ス・ キ リ ス ト の 神 ︱ こ れ ら す べ て の イ エ ス 様 が、 私 た ち に も こ の 神 を﹁ わ れ ら の 父 よ ﹂ と 呼 ぶ こ そ お の が 生 涯 の 意 義 と 考 え、 命 と 考 え ら れ た イ エ ス 様 の 神。 こ よ り も 天 地 の 創 り 主 を﹁ ア バ、 父 ﹂ と 呼 び、 そ の 御 心 の 成 就 こ げ て や ま ぬ と 決 意 さ れ る エ レ ミ ヤ の 神、 ま こ と の 神。 そ し て 何 に 超 え て、 ご 自 分 の 愛 に 基 づ く 約 束 を 新 し い 契 約 の 形 で 成 し 遂 る 神、 聖 き 神。 ま た 人 間 の 不 真 実 と た び 重 な る 裏 切 り を は る か る 存 在 と、 ご 自 身 の 意 志 を 愛 の 形 で 確 固 と し て 貫 徹 さ れ る 聖 な ヤ の 神、 人 の 思 い を は る か に 超 え て 高 く 立 ち、 ご 自 身 の 厳 然 た 約 の テ キ ス ト を 隔 週 に 学 び、 そ こ で 取 り 上 げ ら れ た 預 言 者 イ ザ 切 々 た る 祈 り を 心 に 刻 み つ け ら れ て 育 て ら れ ま し た。 旧 約・ 新 と い う 奥 田 先 生 の 祈 り の 口 開 き を 聞 き ま し た。 そ し て 先 生 の 今 か ら 五 十 年 前、 こ の 教 会 で 育 て ら れ ま し た 私 は、 毎 週、 礼 拝のたびごとに﹁天地の主なる、聖き、まことの、父なる神様﹂ メッセージではないでしょうか。 様が私たちと一緒にいてくださるということが聖書全体を貫く か。 ﹁神われらと共にいます﹂ ︵インマヌエル︶ 、このような神 られるということでありましょう。 ﹁愛 そこから結局わかることは、ヨハネ第一の手紙の四章に、 する者たちよ、互いに愛し合いましょう﹂、といわれる言葉の根 拠がどこにあるかです。﹁愛は神から出るもので、愛する者は神 か ら 生 ま れ た 者 な の で す。 愛 す る こ と の な い 者 は 神 を 知 り ま せ の 出 来 事 と そ れ に 対 す る 応 答 を 通 し て、 深 く 心 の な か に 命 の 喜 を一丸とされた聖霊の神を叩き込まれました。 ん。 神 は 愛 だ か ら で す。 神 は そ の ひ と り 子 を 世 に お 送 り に な っ びを与えて下さる愛の神にいますということが明らかになるの − 67 − し こ む 心 が 消 え る ﹂ と 批 判 を し ま し た。 い ず れ に し て も﹁ 天 地 り ま す。 ま た 他 の 人 は﹁ そ ん な 甘 え た 呼 び 方 で は 神 様 を 恐 れ か な も の に 思 え て な り ま せ ん。 あ る 人 は﹁ 天 の お 父 様 ﹂ と 呼 び 祈 聖 書 の 神 様 の 最 も 適 切 な 告 白 と し て、 私 に は か ぎ り も な く 大 切 し か し 今 に し て 思 い ま す な ら ば、 奥 田 先 生 の こ の 呼 び か け は、 そ の 時 は た だ 荘 重 な 思 い で こ れ を 受 け 取 っ て、 自 分 の 祈 り の な か で も こ れ を 繰 り 返 し た よ う な 存 在 で あ り ま し た け れ ど も、 恐ろしさとまた有難さを感ぜずにはいられません。 を か け て い か に 応 え る か、 と い う こ と を 問 い か け ら れ た、 そ の そ し て こ の 教 会 で、 そ の 神 を い か に 示 さ れ、 受 け 取 る か、 生 涯 ば、神をどう見、いかに受取り、これに応えるかにかかっている。 せ ら れ る わ け で す。 そ の 意 味 で は こ の 世 の 一 切 は、 一 言 で 言 え 自覚されなければならないということを今さらながらに考えさ こ の 日 本 に お い て 主 の 祈 り を 祈 る 私 た ち の 心 の な か で、 明 確 に う に、 た だ 神 と 名 づ け る だ け で は 漠 然 と し て 正 確 に 言 い 表 さ れ 呼 ぶ 独 一 的 存 在 は、 か つ て 清 水 武 彦 さ ん が よ く 言 わ れ ま し た よ こ れ に ひ れ 伏 す 私 た ち 日 本 人 の な か で、 聖 書 が ヤ ハ ウ ェ、 主 と 日 本 人、 ま た あ る と き に は 自 然 や 人 工 物 を 無 邪 気 に 神 格 化 し て う 言 葉 を 使 い な が ら、 常 人 を 超 え た 偉 い 人 や 先 祖 を 拝 む 私 た ち せ ん。 聖 書 の 信 仰 は、 神 様 の 呼 び か け に 応 え て 行 方 を 知 ら ず し つくされない重みをもっているように私には感じられてなりま こ れ は よ く 使 わ れ て い る﹁ 信 仰 ﹂ と い う 言 葉 だ け で は 何 か 言 い 献 身 に 応 え る 私 た ち の あ り 方 を 述 べ た も の で あ り ま し ょ う が、 が あ り ま す。 こ れ は 聖 書 の 神、 イ エ ス 様 の い わ ば 捨 て 身 の 愛 の 奥 田 先 生 の 忘 れ ら れ な い も う 一 つ の 言 葉 に、 か つ て お 話 し た かと思いますが、 ﹁み言葉に貫かれて運命を賭ける﹂という言葉 の、 父 な る 神 様 ﹂ と い う 呼 び 方、 そ の 呼 び か け が、 ほ か な ら ぬ の主なる、聖き、まことの、父なる神様﹂という呼び方の中に、 ﹁主の祈り﹂の﹁天にましますわれらの父﹂の厳然たる存在と確 な い と い う こ と に も、 う な ず か れ る 面 が あ ろ う か と も 思 う の で て 出 て い っ た あ の ア ブ ラ ハ ム の よ う に、 み 言 葉 に 貫 か れ て 運 命 固たる愛の心が示されていると思えてなりません。﹁神様﹂とい あります。 か れ ま し た。 聖 書 の 神 は、 多 く の 私 た ち 日 本 人 に は 依 然 と し て 家 の 神 格 化、 偶 像 崇 拝 は 後 を 絶 た な い で あ ろ う ﹂ と 戦 争 中 に 書 る。 ま こ と の 神 が 発 見 さ れ な い 限 り、 人 間 や 民 族、 さ ら に は 国 ﹁ある時代ある国民がいかなる神を神とし、何 南原繁先生は、 を 神 々 し く 考 え る か は、 そ の 時 代 の 文 化 や 国 民 の 運 命 を 決 定 す て い る の だ か ら 感 謝 し よ う で は な い か。 そ し て 感 謝 し つ つ 恐 れ 列挙した後で、 ﹁このように私たちは揺り動かされない国を頂い ブ ル 人 へ の 手 紙 の 記 者 が 一 二 章 で、 信 仰 と そ れ に 生 き た 人 々 を こ と を 許 さ れ た の で は な い で し ょ う か。 こ う 考 え ま す 時 に、 へ あ の 土 壇 場 の な か で 微 動 だ も し な い 崇 高・ 雄 大 な 歌 を さ さ げ る を 賭 け る、 そ う い う 生 き 方 に あ る か ら で は な い で し ょ う か。 詩 知 ら れ ざ る 神、 本 来 は そ こ へ 向 か お う と し て 悶 え な が ら も 発 見 か し こ み、 神 に 喜 ば れ る よ う に つ か え て い こ う で は な い か ﹂ と 篇 四 六 篇 の 作 者 も 歌 い 手 に も、 こ の よ う な 信 仰 が あ れ ば こ そ、 す る に い た ら な い 知 ら れ ざ る 神 で は な い で し ょ う か。 こ う 思 い 語 り、 少 し そ の 後 で﹁ 神 の 言 葉 を あ な た 方 に 語 っ た 指 導 者 た ち ま す 時、 若 き 日 に 教 え ら れ ま し た﹁ 天 地 の 主 な る 聖 き、 ま こ と − 68 − のではないでしょうか。 までも変わることはない﹂と語った言葉が私たちに迫ってくる の 信 仰 に 習 い な さ い。 イ エ ス・ キ リ ス ト は、 昨 日 も 今 日 も い つ の こ と を い つ も 思 い 起 こ し な さ い。 彼 ら の 生 活 の 最 後 を 見 て そ た。 お 家 が 仏 教 で あ っ た た め に、 仏 式 の 葬 儀 を し た の で あ り ま まいりました小学校の教師グループの一人の婦人でありまし 送 り ま し た。 そ の な か の 一 人 は、 こ の 三 十 年 共 に 聖 書 を 学 ん で ましたし、またあります。私も、また幾人か、親しい人を天に り ま せ ん。 あ の レ プ タ 二 つ を 捧 げ た や も め を、 誰 よ り も こ の 婦 の で は あ り ま せ ん。 世 の 耳 や 目 を 聳 動 さ せ る よ う な も の で は あ み ま し た 先 輩 方 の 歩 み の よ う に、 必 ず し も 人 目 に つ く 派 手 な も 最 近 こ と に 思 わ せ ら れ る の で あ り ま す。 し か し、 こ の 歩 み は 今 に貫かれて運命を賭ける﹂ということの意味ではあるまいかと ﹁キリストに担われて歩み行くことが許される﹂これが﹁み言葉 い た も う そ の キ リ ス ト と 共 に、 沢 崎 の 言 葉 を 借 り ま す な ら ば、 は イ エ ス・ キ リ ス ト が 共 に 歩 み た も う、 そ れ を 導 き、 そ れ を 担 か い に 浮 か び 上 が っ て く る の で は な い で し ょ う か。 こ の 生 活 に 最 期 を 見 て そ の 信 仰 に 習 い な さ い と 言 っ た 言 葉 と と も に、 ま な 敬 愛 す る 婦 人 方、 そ の 他 数 え き れ な い 忘 れ え ぬ 人 々 が、 彼 ら の た 奥 田 恒 子、 沢 崎 良 子、 鴨 脚 富 士、 村 上 フ ミ と い っ た 私 た ち の そ れ と と も に こ の 教 会 で か つ て 信 仰 生 活 を 送 ら れ た 沢 崎、 和 田、 鈴 木、 飯 沼、 三 谷、 徐、 武 藤、 小 笠 原 と い っ た 先 輩 方、 ま よ り も、 自 分 が 三 十 年 何 く れ と な く 従 っ て き た こ の 母 の 生 と 死 お 嫁 さ ん に と っ て は、 神 を 証 明 す る 科 学・ 哲 学・ 宗 教 の 千 万 言 に 落 ち て ﹂ と い う こ と の 確 か な 証 拠 で は な い で し ょ う か。 こ の す﹂という言葉でありました。まさにこれなどは、 ﹁一粒の麦地 つつかなものですがどうかこれからよろしくお願いいたしま 遅 れ ば せ な が ら 聖 書 の 神 様 の 命 に あ ず か り た い と 願 い ま す。 ふ ど こ ろ を こ れ か ら は 私 の 心 の あ り ど こ ろ と し て、 残 っ た 生 涯 を そ の こ と が 今 ま で わ か ら ぬ 愚 か な 嫁 で し た が、 義 母 の 心 の あ り 様 な し に は あ り え な か っ た の だ と 今 に な っ て 思 い 知 り ま し た。 が わ た し に 語 り 促 し て く れ ま し た。 母 の 生 涯 は、 こ の 聖 書 の 神 の 心 を ど こ に お い て 生 き た の か、 そ の こ と を 何 よ り も そ の 聖 書 た 真 っ 赤 な 聖 書 が 私 の 目 に 焼 き つ け ら れ ま し た。 そ し て 母 が そ が ら 遺 品 の 整 理 を し て い ま し た 時 に、 亡 き 母 の ボ ロ ボ ロ に な っ す。おっしゃるには、 ﹁心から敬愛していた義母の生涯を思いな す け れ ど も、 年 に 一 度 み ん な が 朝 か ら 晩 ま で 集 ま る 九 月 の 初 旬 人 は 多 く を 捧 げ た の だ と イ エ ス が 語 ら れ た よ う に、 い と 小 さ き こそが神共にいますことの何よりも確かな証拠だったのであり 州の友のために命を捨てることはできる﹂。こうおっしゃった。 和 田 正 先 生 は、﹁ こ の 大 変 な 戦 争 の 中 で 自 分 は 何 一 つ こ れ と い っ た こ と は で き な い か も し れ な い。 し か し 愛 す る 中 国 の、 満 に、 思 い が け な く も そ の 方 の お 嫁 さ ん が 出 席 さ れ た の で あ り ま わ ざ の な か に も 主 イ エ ス と 共 に 全 身 を こ め て 生 き る 時、 そ れ は ましょう。 み 言 葉 に 貫 か れ て 運 命 を 賭 け る 生 涯、 と い う も の に な る の で は ないでしょうか。 今 年 は 今 さ ら 申 し 上 げ る ま で も な く、 日 本 に と っ て は も ち ろ んのこと世界にも大きな出来事が起こった多事多難な時であり − 69 − うな事柄を私たちは知らされて現代に生きております。 い う 言 葉 で あ っ た こ と は 今 さ ら 言 う ま で も あ り ま せ ん。 こ の よ の末に、主イエスからたまわった言葉は、 ﹁わが子羊を養え﹂と も う、 わ れ 汝 を 愛 す る こ と を ﹂ と 語 り ま し た。 そ し て そ の 言 葉 に、ペテロはおそらく言葉にならない言葉で、 ﹁主よ、汝知りた を 愛 す る か ﹂ と 問 わ れ ま し た。 一 切 を 知 り た も う 主 イ エ ス の 前 つ て イ エ ス を 三 度 い な ん だ ペ テ ロ に﹁ ヨ ハ ネ の 子 シ モ ン よ、 私 し て 知 ら さ れ る の で あ り ま す。 主 イ エ ス は、 そ の よ う な 形 で か か れ て 運 命 を 賭 け る、 そ の ひ と つ の 例 で あ っ た こ と を 今 さ ら に め に 命 を 捨 て た ま い し 主 イ エ ス に 命 懸 け で 応 え る、 み 言 葉 に 貫 そ の 言 葉 が 先 生 の 原 動 力 で あ っ た。 そ し て 生 涯 も、 わ れ ら の た くありましても、 ﹁天地の主なる、聖き、まことの、父なる神様﹂ ん。 こ う い う よ う な 大 き な 問 い の な か で、 私 た ち こ そ い と 小 さ つ て の 思 い 出 と し て、 は か な く 忘 れ 去 ら れ て い く か も し れ ま せ こ と に 先 ほ ど の お 祭 り で は あ り ま せ ん が、 こ れ か ら も や が て か の、 そ の も の が 今 大 き く 変 化 を 迫 ら れ て い る。 し か も 恐 る べ き という無反省に享受してきた我々自身のライフスタイルそのも で 良 い の か と い う 問 い、 そ し て ま た そ れ を 楽 で 便 利 で 金 に な る す け れ ど も、 そ れ を 超 え て 今 問 わ れ て お る 文 明 そ の も の が こ れ たように最大限の復旧と復興を果たすことはもちろんでありま け で あ り ま す。 こ と に も こ の 震 災 と い う 災 害 の 中 で 言 わ れ ま し で あ る。 そ し て ま た そ れ が 可 能 な 時 で あ る と 感 じ さ せ ら れ る わ 旧 約 に お い て は 先 ほ ど 見 ま し た よ う に、 イ ス ラ エ ル 人 の 国 は 大 国 の 間 に 挟 ま れ て 右 往 左 往 し、 ま こ と の 神 を 見 失 っ て 国 は 散 ざ で あ り ま し て も、 捧 げ る。 ま こ と の 神、 わ れ ら と 共 に い ま し り 方 を 新 し く 確 認 し、 私 た ち の そ れ ぞ れ の 仕 方 で い と 小 さ き わ をわれらの父と呼ばせて下さったイエス様と共にこの思いを胸 り 果 て る よ う な 状 況 の 中 で あ り ま し た。 私 た ち の 国 は、 七 十 年 た も う ゆ え に。 こ の こ と を 信 じ 願 い つ つ、 共 に 祈 り た い と 思 い 要 と あ れ ば、 そ の 神 を 信 じ て 命 を か け る こ と で し た。 ま こ と の て て 昼 に 生 き る 人 間 の 子 ら し く、 つ つ ま し く 光 の 中 を 歩 み、 必 の な か で 彼 ら が な し た 唯 一 の こ と は、 闇 の 中 に あ る 生 き 方 を 捨 な か に 反 映 さ れ る と い う よ う な 時 代 で は あ り ま せ ん で し た。 そ と お り、 ロ ー マ 帝 国 の 支 配 下 に あ り ま し て、 民 の 希 望 が 政 治 の に、 ま た そ の か け ら に で も あ ず か る た め に は、 あ な た に 祈 り 求 に 生 き る 時、 私 た ち は い か に そ れ に 遠 い か を 思 い ま す と と も 方 も 互 い に 愛 し 合 い な さ い と 勧 め ら れ ま し た。 そ し て そ の こ と 天地の主なる、聖き、まことの、父なる神様。あなたは主イ エ ス・ キ リ ス ト を 通 し て 私 が あ な た 方 を 愛 し た よ う に、 あ な た 祈り に、今この時、 ﹁み言葉に貫かれて運命を賭ける﹂この教会のあ 近 い 前 に 一 旦 滅 び ま し た が、 今 や あ る 人 に よ っ て、 ﹁今は第二 ます。 の 敗 戦 の 時 で は な い か。 か つ て は 武 力 に 負 け た が 今 は 金 力 に 負 け た ﹂。 そ う い う ふ う に 言 わ れ た 言 葉 を、 私 は 痛 い ほ ど の 気 持 神 が 文 化 や 国 民 の あ り 方 を 示 す と 言 わ れ た 今 そ の 時 に、 私 た ち め、 主 キ リ ス ト の 救 い の 御 わ ざ を 仰 ぎ つ つ、 日 々 新 し く さ れ ら ち で 思 い 出 す の で あ り ま す。 ま た 新 約 の 時 代 は こ れ も ご 承 知 の は社会の国の一員としての政治的な決断や社会奉仕をする時代 − 70 − れ る ほ か は な い こ と を ま た 思 い 知 ら さ れ ま す。 そ の 一 点 に こ の 北 白 川 教 会 七 十 幾 年 の 歴 史 が、 か け ら れ て き た こ と を 思 い ま し て、 御 前 に 厚 く 感 謝 を い た し ま す。 ど う ぞ そ の な か に 育 て ら れ て ま い り ま し た 私 た ち が、 今 こ そ 一 層 ま こ と の 神 を 仰 ぎ、 ま こ と の 神 で あ る あ な た が 我 等 と 共 に い ま す こ と を 感 謝 し、 ま た そ れに応えて日々の歩みを刻みつけてまいることができますよう に、おん導きを与えたまわんことを祈ります。 多 く の 先 輩 た ち が そ の 生 き 方 を 貫 き つ つ、 ま た あ な た の 御 国 に 凱 旋 い た し ま し た。 私 ど も や が て は 召 さ れ る 身 で は あ り ま す け れ ど、 ど う ぞ そ の 最 期 を 見 て そ の 生 き 方 に 習 う こ と が で き ま す よ う に、 そ し て ま た い と 小 さ き 生 き 方 を 通 し て、 心 あ る も の に、 ま こ と の 神 い ま す こ と の 重 さ と、 意 味 と、 ま た そ の 招 き と を 証 す る こ と が で き ま す よ う に。 ど う ぞ こ の 教 会 の 枝 々、 一 つ び と つ を あ な た が み 手 の 内 に 収 め、 み 言 葉 の う ち に あ な た の ご 真 実 と、 あ な た の 聖 き み わ ざ を な し て く だ さ い ま す よ う に。 そ の た め に 牧 さ れ る 牧 師 を あ な た が 清 め 励 ま し、 役 員 た ち と 共 に またこの教会の重荷を喜んで負う力と志と与えてくださいます よ う に。 病 に あ る 者、 つ ど え な い 者、 ま た 集 わ ん と し て 床 に い た つ き を 覚 え て お り ま す 一 人 び と り の 内 に も、 あ な た の 切 な る 御 導 き を 願 い た て ま つ り ま す。 励 ま し と 慰 め を 共 に 与 え 給 う 主 イエス・キリストの御名によってこの祈りを御前に捧げます。 アーメン ︵二〇一一年十月九日 北白川教会礼拝説教︶ 担う神 讃美歌九四、二四九、一九一 イザヤ書 四六章一︱九節 瀬口 昌久 本 日 の 聖 日 か ら、 イ エ ス が お 生 ま れ に な っ た こ と を 記 念 す る 待 降 節 が は じ ま り ま し た が、 私 に と り ま し て は 主 が 地 上 に 誕 生 さ れ る 喜 び の 訪 れ の 前 に、 ま ず 先 に 受 難 週 の 方 が 来 て し ま っ た ような思いでした。聖書の学びがなく、祈りがなく、愛がなく、 信 仰 な く、 な い な い づ く し の 人 間 が、 北 白 川 教 会 の 講 壇 に 立 つ とは、ほんとうにただただ皆さまにも、天におられる先達の方々 に も 申 し 訳 な い 思 い で い っ ぱ い で す。 私 の 歩 み は﹁ 本 気 の ク リ ス チ ャ ン ﹂ か ら は、 は る か か な た に 遠 く、 若 き 日 に 北 白 川 教 会 で 洗 礼 を ゆ る さ れ 授 け て い た だ い た と い う 一 つ の 小 さ な、 し か し、 消 し さ る こ と が な い 事 実 に よ っ て、 か ろ う じ て キ リ ス ト の 恵 み に つ な が れ て い る だ け で す。 自 分 が そ う し た 祈 り も 信 仰 も 何 も な い 人 間 で あ る こ と を 思 い 知 る た め に、 今 日 は こ の 場 に 立 た さ れ て い る よ う に 思 い ま す。 け れ ど も 黙 っ て 立 っ て い る わ け に も い き ま せ ん の で、 今 朝 は 自 分 が し て い る 仕 事 に 関 わ る こ と から、お話をはじめさせていただきます。 ︿一﹀技術者倫理からみた福島第一原発事故 私は名古屋にあります単科の工業大学で教員をしておりまし て、授業では﹁工学倫理﹂﹁技術者倫理﹂という科目を担当して おります。おそらく皆様の多くが聞き慣れない、この工学倫理、 技 術 者 倫 理 と い う 授 業 科 目 は、 一 〇 年 ほ ど 前 か ら、 日 本 の 全 国 − 71 − の 環 境 破 壊 と、 科 学 技 術 に 関 わ る 事 件 や 事 故 が 大 き な 被 害 を も ら れ る よ う に な っ た 背 景 に は、 科 学 技 術 が も た ら し た 地 球 規 模 解 ﹂ を 深 め る こ と で す。 こ の よ う な 技 術 者 倫 理 が 重 要 だ と 考 え や 効 果、 及 び 技 術 者 が 社 会 に 対 し て 負 っ て い る 責 任 に 関 す る 理 た。技術者倫理の学習目標は、 ﹁技術が社会や自然に及ぼす影響 の大学の工学部のカリキュラムに導入されるようになりまし 時機を逸することなく、適切に公開する﹂ 電 ( 気学会倫理綱領、 衆 や 環 境 に 害 を 及 ぼ す 恐 れ の あ る 要 因 に つ い て は、 そ の 情 報 を 要になります。ですから、技術者には、 ﹁技術的判断に際し、公 の判断について市民に対して説明責任を果たしていくことが必 の 専 門 知 識 に 忠 実 な 技 術 的 判 断 を 行 い、 求 め ら れ た と き に は そ の利益ではなく、公衆の安全・健康・福祉を最優先して、自分 年 代 半 ば 以 降、 高 温 と な る 年 が 多 く な っ て い ま す。 ま た 先 月 年で約〇・七四度上昇していて、ご存知のようにとくに一九九〇 観 測 史 上 最 高 に な り ま し た。 世 界 の 年 平 均 気 温 は、 過 去 一 〇 〇 将 来 技 術 者 に な る 学 生 た ち が、 エ ン ジ ニ ア に は 技 術 者 倫 理 が 重 べるものは何ももちあわせていません。ですから、私の役割は、 とより楽器を演奏する音楽の技術やスポーツを含めて技術と呼 た だ し、 私 自 身 は 技 術 者 で は あ り ま せ ん。 実 は 私 は 自 動 車 の 免 許 も も っ て お ら ず、 自 動 車 の 運 転 技 術 も な く、 オ ル ガ ン は も 第八条 こ ) とが求められています。 一 〇 月 に は、 北 極 の 上 空 で も 南 極 の オ ゾ ン ホ ー ル に 匹 敵 す る よ 要 で あ る こ と を 自 覚 す る よ う に う な が す こ と、 そ の 手 助 け を す た ら す こ と が 顕 著 に な っ て き た こ と が あ げ ら れ ま す。 地 球 環 境 うな深刻なオゾン層の破壊が起きていることが初めて報告され るファシリテーターが私の役割だと思っています。 の 悪 化 と い え ば、 昨 年 二 〇 一 〇 年 は 一 年 間 の 世 界 の 平 均 気 温 が て い ま す。 南 極 と は ち が っ て 北 極 圏 に は 数 多 く の 住 民 が 暮 ら し もしも、科学技術に関わる﹁情報﹂が、不正に改ざん、隠ぺい、 品やサービスの安全性が、﹁情報﹂に依存するようになりました。 が 巨 大 化、 複 雑 化、 細 分 化 す る な か で、 科 学 技 術 の 生 み 出 す 製 マ イ ナ ス の 面 も 著 し く 大 き く な っ て き ま し た。 ま た、 科 学 技 術 的 に み ら れ る 大 規 模 な 環 境 破 壊 の よ う に、 科 学 技 術 の も た ら す し た。 し か し、 こ の よ う な 地 球 の 高 温 化 や オ ゾ ン 層 の 破 壊 に 端 となく私たちは一日たりとも過ごさない日はないようになりま 快適さ、便利さ、スピード、効率をもたらす科学技術は、私 た ち の 社 会 や 生 活 の 隅 々 に ま で 浸 透 し、 も は や そ れ に 触 れ る こ よ う に 思 わ れ ま す が、 公 衆 の 安 全・ 健 康 を 最 優 先 す る 技 術 者 倫 や事故の規模についてすら確定的なことが言える段階ではない 相 反 す る さ ま ざ ま な 情 報 や 見 解 が 溢 れ か え っ て い て、 事 故 原 因 ネットの情報、原発に関連する書籍や出版物が大量に出ており、 が た っ て い ま せ ん。 ま た 事 故 以 降、 毎 日 の ニ ュ ー ス、 イ ン タ ー 再 臨 界 を 起 こ し た こ と が 疑 わ れ る な ど、 ま っ た く 収 束 の 見 通 し 込めていた格納容器から溶け落ちた核燃料が再び核反応をする 福 島 第 一 原 発 事 故 で は、 今 月 十 一 月 に な っ て も、 核 燃 料 を 閉 じ 島第一原発の事故についても、取り上げざるをえませんでした。 ていますから、紫外線による大規模な健康被害が心配されます。 ね つ 造 さ れ る と、 私 た ち の 社 会 の 安 全 性 は も ろ く も 崩 れ 去 る こ 理 の 観 点 か ら 見 れ ば、 以 下 の 三 つ の 点 か ら 問 題 を 指 摘 す る こ と 技 術 者 倫 理 で は、 具 体 的 な 事 件 や 事 故 の ケ ー ス ス タ デ ィ を 中 心 に し て 授 業 を 行 な い ま す。 今 年 の 技 術 者 倫 理 の 授 業 で は、 福 と に な り ま す。 そ の た め、 技 術 者 が、 自 分 の 属 す る 企 業 や 集 団 − 72 − ができます。 二.気象庁の拡散予想の非公開 大 気 中 の 濃 度 分 布、 大 気 の 流 れ に 沿 っ て ど う 流 さ れ た か を 示 気 象 庁 も、 福 島 第 一 原 発 か ら 出 た 放 射 性 物 質 の 拡 散 予 測 デ ー タ を も っ て お り ま し た。 放 射 性 物 質 の 地 上 へ の 降 下 量、 ︵二︶事故対応の問題点 す 三 種 類 の 予 測 を 行 な っ て い ま し た。 こ れ は 国 際 原 子 力 機 ︵一︶事故の情報開示の問題点 ︵三︶事前の安全対策の問題点 欧州の一部の国の気象機関では早い段階からこのデータに基 関︵IAEA︶の要請に応じて気象庁が作成していたもので、 ︵一︶事故の情報開示の問題点 し た。 し か し、 日 本 政 府 は 国 内 向 け に は こ の デ ー タ を 非 公 開 を上げることができますが、四点だけをあげます。 の情報を日本国内で公開したのは四月六日になってのことで と し て い ま し た。 日 本 政 府 が 専 門 家 か ら の 批 判 を 受 け て、 こ づいて放射性物質の拡散シミュレーションが作成されていま こ れ は 一 言 で い え ば、 情 報 の 隠 蔽 に よ っ て、 東 電 や 国 の 発 表 の 信 頼 性 が 根 底 か ら 崩 壊 し た こ と で す。 数 多 く の 情 報 の 隠 ぺ い 一.SPEEDIの情報開示の遅れ 本国内では公開しませんでした。 大 量 に 放 出 す る こ と に な る ベ ン ト と い う そ の 作 業 を、 風 が 内 が、 S P E E D I の 情 報 が 公 開 さ れ て い れ ば、 放 射 性 物 質 を 内の圧力を下げるために排気することをベントといいます 域 に 避 難 し て 被 爆 を し た 多 く の 住 民 が い ま す。 ま た、 原 子 炉 報 を 公 開 し な か っ た た め に、 放 射 性 物 質 が 大 量 に 降 下 し た 地 測 シ ス テ ム で あ り、 政 府 は 情 報 を も っ て い ま し た が、 そ の 情 一〇〇億円以上の税金をかけて作った放射性物質の飛散の予 自主的に避難した人たちへの被害の補償がなされていませ た。計画的避難区域などに指定されていない区域外の住人で、 難 勧 告 で は な く、 自 主 的 に 避 難 す る こ と を 余 儀 な く さ れ ま し で、 被 爆 線 量 の 高 さ を 恐 れ た 多 く の 周 辺 住 民 が、 国 に よ る 避 り ま し た。 そ の 結 果、 避 難 計 画 区 域 に 指 定 さ れ て い な い 地 域 な く、 放 射 線 の 被 爆 許 容 値 を 上 げ る こ と で 対 処 す る 方 策 を と 性 物 質 の 調 査 と 情 報 の 公 開 が 遅 れ、 避 難 勧 告 を 出 す こ と で は 原 発 か ら 二 〇 キ ロ 圏 内 の 七 万 八 千 人 を 含 め て、 一 〇 数 万 人 以 上 の 周 辺 住 人 に 避 難 行 動、 避 難 生 活 を 強 い ま し た が、 放 射 三.避難勧告と被爆許容量の決定プロセスの不透明性 す。 重 要 な 拡 散 予 測 を I A E A に は 公 開 し て い ま し た が、 日 原子力事故の発生時に放射性物質の飛散予測を行 う﹁ 緊 急 時 迅 速 放 射 能 影 響 予 測 ネ ッ ト ワ ー ク シ ス テ ム ︵ S P E E D I ︶﹂ の 情 報 を 公 開 し ま せ ん で し た。 S P E 陸 部 方 向 に 吹 い て い な い と き に、 実 施 す る こ と が で き た 可 能 E D I は、 こ の よ う な 原 子 力 事 故 が 起 き た と き の た め に、 性 も あ り ま す。 こ の 一 〇 〇 億 円 以 上 か け ら れ た シ ス テ ム は、 ん。 四.汚染水一万トンの海洋放出など、海外への事前通報の欠如 人々を救うことにはまったく役立てられませんでした。 放 射 性 物 質 で 汚 染 さ れ た 大 量 の 汚 染 水 を、 処 理 で き ず に 海 − 73 − 日本製品への禁輸措置や日本が外国人から避けられる原因の に 知 ら せ る こ と を し ま せ ん で し た。 こ の よ う な 情 報 不 足 が、 洋 に 放 出 し ま し た が、 事 前 に 韓 国 や 中 国 や ロ シ ア な ど の 国 々 原 子 炉 の 復 水 器、 原 子 炉 隔 離 時 冷 却 系 が 停 止 す れ ば、 事 態 は﹁ 制 御 不 能 ﹂ に 陥 る こ と は 原 発 の 技 術 者 な ら 常 識 的 に 知 っ 一.ベントや海水注入の判断の遅れ 点だけあげておきます。 を 投 入 す る 以 外 に、 原 子 炉 の 暴 走 を 止 め る こ と が で き ま せ ん 一 つ に な り ま し た。 日 本 の 農 産 物 だ け で は な く、 電 子 部 品 や 先 月 十 月 二 八 日 に、 フ ラ ン ス 放 射 線 防 護 原 子 力 安 全 研 究 所 が、 こ の と き 海 洋 に 放 出 さ れ た セ シ ウ ム の 総 量 が、 東 電 が 公 でした。しかし、一号機への海水注入が行なわれたのは、空 て い る こ と で す。 津 波 で 非 常 用 電 源 が 喪 失 し て か ら 八 時 間 後 表 し て き た 二 〇 倍 に も の ぼ る と い う 試 算 を 発 表 し ま し た。 福 焚 き 状 態 に な っ た 燃 料 棒 が 溶 け て 水 素 が 発 生 し、 水 素 爆 発 を 車 や 紙 に い た る ま で、 一 時 は 日 本 か ら の 輸 入 を 諸 外 国 が 禁 止 島第一原子力発電所事故で海洋に流出した放射性物質セシウ 起こして原子炉建屋が吹っ飛んだ後の三月一二日二〇時二〇 の 三 月 一 二 日 の 午 前 〇 時 頃 に は、 圧 力 容 器 内 の 水 位 が 低 下 し ム 一 三 七 の 総 量 が 二 万 七 〇 〇 〇 テ ラ・ ベ ク レ ル︵ テ ラ は 一 兆 分からで、約二〇時間の間、海水の注入が遅れました。その して、輸出企業にも大きな打撃を与えました。 倍 ︶ に 上 る と 推 計 す る 試 算 を 発 表 し ま し た が、 こ れ は 東 電 が 結 果、 水 素 爆 発 を 引 き 起 こ し て、 高 レ ベ ル 放 射 能 で 原 子 炉 の 三 万 五 八 〇 〇 テ ラ ベ ク レ ル︵ テ ラ は 一 兆 ︶ で、 原 子 力 安 全 委 理 化 学 の 専 門 誌 に 掲 載 さ れ ま し た。 セ シ ウ ム の 放 出 量 は 約 イ リ 原 発 事 故 の 放 出 量 の 四 割 に あ た る と い い ま す。 大 気 物 ル ウ ェ ー な ど 欧 米 の 研 究 チ ー ム が 発 表 し ま し た。 チ ェ ル ノ ブ 安 全 委 員 会 が 公 表 し た 推 定 値 の 三 倍 に な る と の 試 算 を、 ノ の 記 事 に よ る と、 原 発 事 故 ま た、 十 月 三 〇 日 の asahi.com で 大 気 中 に 放 出 さ れ た セ シ ウ ム 放 出 量 は、 内 閣 府 の 原 子 力 の 判 断 に 迷 っ て い た の が 原 因 だ と す れ ば、 こ れ ほ ど ひ ど い 話 原 発 の プ ラ ン ト を 維 持 す る た め に、 東 電 の 経 営 陣 が 海 水 注 入 能 維 持 を 優 先 さ せ て 考 え て い た の か。 も し も、 数 千 億 円 す る 海 水 を 注 入 す れ ば 原 発 は 二 度 と 使 え な く な る の で、 原 発 の 機 事 故 対 策 に 不 備 が あ っ て 注 入 が で き な か っ た の か、 あ る い は ないと私は思います。現場の混乱があってできなかったのか、 た。 海 水 注 入 の 判 断 が 遅 れ た 原 因 は、 ま だ 明 ら か に な っ て い て い る こ と が わ か っ て い ま し た。 す ぐ に 外 部 か ら 大 量 の 海 水 公表している数値の二〇倍にあたります。 の 試 算 値 一 万 一 千 テ ラ ベ ク レ ル の 約 三 倍 で す。 み な さ ん は、 はないと思います。 ろ か ら 借 り て く れ ば い い だ け の 話 で す。 線 量 計 は、 目 に 見 え 作 業 員 に 線 量 計 を も た せ な い で 作 業 さ せ て い ま し た。 線 量 計 が 津 波 で 流 さ れ た と い う の が 東 電 の 説 明 で し た。 別 の と こ 二.作業員の安全性の確保 周 辺 も 汚 染 さ れ、 緊 急 の 復 旧 作 業 に も 大 き な 妨 げ に な り ま し 東 電 や 日 本 政 府 の 発 表 と、 海 外 の 研 究 者 や 研 究 機 関 の 発 表 の どちらをお信じになるでしょうか。 ︵二︶事故対応の問題点 次 に 事 故 対 応 の 問 題 点 で す が、 こ れ も 数 多 く あ り ま す が、 四 − 74 − 係はない﹂と説明し、それ以上の調査はしないとしています。 シーベルトなので、 ﹁医師の診断によると作業と死亡の因果関 表されています。東電は、この作業員の被曝線量は〇・五ミリ たっていた四〇代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発 負 い ま し た。 そ し て、 八 月 に は 福 島 第 一 原 発 の 復 旧 作 業 に 当 足による下請け作業員三名が高濃度の汚染水で被爆やけどを 作 業 員 も 数 多 く い る こ と が 発 表 さ れ て い ま す。 さ ら に 情 報 不 後 に 現 場 で 作 業 を し な が ら、 そ の 後、 連 絡 さ え と れ て い な い な い 放 射 線 か ら 作 業 員 の 生 命 を 守 る 命 綱 で す。 ま た、 事 故 直 するとされています。 が、 避 難 マ ニ ュ ア ル に は、 避 難 と 同 時 に 安 定 ヨ ウ 素 剤 を 配 布 を 優 先 し た ﹂ と 原 子 力 安 全・ 保 安 院 は 説 明 し て い る よ う で す ければならず、安定ヨウ素剤も配布されませんでした。﹁避難 域 を 変 更 し ま し た。 人 々 は そ の た び に 避 難 場 所 を 転 々 と し な に 一 〇 キ ロ と、 そ し て 二 〇 キ ロ 圏 と 何 度 も 避 難 勧 告 の 対 象 地 圏内の住民への避難勧告でした、それから、次に三キロ、次 こ れ に 対 し て、 日 本 政 府 は 最 初 出 し た の は 原 発 か ら、 二 キ ロ 内 で の 蓄 積 を 予 防 す る 安 定 ヨ ウ 素 剤 を 配 布 し た と い い ま す。 圏 内 か ら た だ ち に 逃 げ る よ う に 指 示 を 出 し、 放 射 性 物 質 の 体 二 つ 目 は、 四 月 二 一 日 の 段 階 で は 文 部 科 学 省 は、 子 ど も や 児 童 に 対 す る﹁ 年 二 〇 ミ リ シ ー ベ ル ト の 被 爆 許 容 量 ﹂ と い う し か し、 線 量 計 を も た せ な か っ た り、 ま た 線 量 計 を 使 っ て い が 行 わ れ な か っ た た め に、 作 業 に 従 事 し て い た 女 性 職 員 が、 基 準 を 設 定 し ま し た。 た し か に、 放 射 線 の 安 全 性 に つ い て は な か っ た 場 所 で の 被 曝 も 疑 わ れ ま す。 さ ら に ま た、 安 全 管 理 許容基準の三倍以上の外部被爆と内部被曝をしていたことも 議論があり、不確実性もあります。しかし、労基法が一八歳 未満の作業を禁止している﹁放射線管理区域﹂︵〇・六マイク 明るみになっています。 三.原子力安全・保安院職員の持ち場放棄? ちに認めたことは信じがたい決定です。 第一が、安全設計上の問題です。 ︵三︶事前の安全対策の問題点 これは三項目に分けて指摘しておきます。 ロシーベルト/時︶の六倍︵三・八︶にあたる被爆を子どもた 作 業 員 の 多 く は 地 元 の 住 民 で、 自 分 の 故 郷 を 守 る た め 過 酷 な 事 故 現 場 に と ど ま り ま し た が、 原 子 力 安 全・ 保 安 院 職 員 は 五 〇 キ ロ 離 れ た 郡 山 市 ま で 退 避 し ま し た。 三 月 一 五 日 の 報 道 で す。 作 業 員 の 安 全 性 を 確 保 し な が ら、 作 業 員 に 適 切 な 指 示 を 与 え る の が、 原 子 力 安 全・ 保 安 院 の 本 来 の 役 割 だ っ た と 思 います。原子力安全・保安院職員は、放射能の怖さをよくご 存知だったというしかありません。 これにも四点の指摘ができます。一つ目は、福島第二原発と違っ て、 非 常 用 電 源 が 原 子 炉 建 屋 に な か っ た。 そ の た め 津 波 に よ っ 四.住民の避難対応の問題点 こ れ は 二 つ の 点 が あ り ま す。 一 つ 目 は、 退 避 範 囲 の 設 定 と 退 て非常用電源がすべて失われてしまったことです。 二つ目は過去の津波の発生を考慮に入れた設計にはなってい 避 の 遅 れ と 安 定 ヨ ウ 素 剤 の 不 配 布 で す。 ア メ リ カ を は じ め 諸 外 国 は、 自 国 の 国 民 の 安 全 を 最 優 先 し て、 原 発 か ら 八 〇 キ ロ − 75 − 五 で 津 波 は 海 抜 三 八・二 m を 記 録 し て い ま し た。 原 発 建 設 の 際 ましたが、一八九六年に発生した明治三陸地震は、M八・二∼八・ なかったことです。想定津波最高水位を五・七mで設計されてい 設 当 初 一 六 年 間 で あ る と 想 定 さ れ て い ま し た。 し か し、 耐 用 年 の 一 号 機 の 耐 用 年 数 は、 建 設 当 初 は 施 設 の 減 価 償 却 が 終 わ る 建 へ の 注 水 も 難 し い か ら ﹂ と 証 言 し て い ま す。 こ の 福 島 第 一 原 発 事 故 を 拡 大 さ せ た。 大 量 の 水 素 を う ま く 放 出 で き ず、 圧 力 容 器 子 炉 を 東 電 が 四 〇 年 間 も 使 い 続 け、 国 も そ れ を 追 認 し て き ま し に、そのことさえ調べていなかったのでしょうか。 三 つ 目 は、 原 発 の 集 中 立 地 に よ る リ ス ク の 集 中 で す。 原 子 炉 六 基 が 並 ぶ と い う 世 界 に 例 な い﹁ 原 発 銀 座 ﹂ で す。 リ ス ク を 分 た。実は、昨年、国と東電は、福島第一原発の耐用年数が六〇 数 は そ の 後、 何 度 も 引 き 延 ば さ れ て、 欠 陥 を 指 摘 さ れ て い た 原 散して管理するというリスクマネージメントの観点からはまっ 年 に ま で、 あ と 二 〇 年 間 延 ば せ る と い う 見 解 す ら 打 ち 出 し て い せん。 の原発事故は起きていなかったのではないかと思われてなりま ま し た。 も し も、 二 〇 年 前 に 予 定 通 り 廃 炉 に し て い れ ば、 今 回 たく無謀なことでした。 最 後 の 四 つ 目 は、 マ ー ク I 型 と い う 脆 弱 性 が 指 摘 さ れ て い た 欠 陥 原 子 炉 を 使 い 続 け た こ と で す。 一 号 機 か ら 五 号 機 ま で の 原 子 炉 は、 ア メ リ カ の G E︵ ゼ ネ ラ ル・ エ レ ク ト リ ッ ク ︶ が 設 計 製 造 し た マ ー ク Ⅰ 型 の 格 納 容 器 を 使 っ て い ま す。 実 は G E の エ 第二は、事故対策の不備です。 一 つ 目 は、 シ ビ ア ア ク シ デ ン ト の 想 定 が な さ れ て い な か っ た こ と で す。 非 常 用 電 源 が 長 時 間 使 用 不 可 能 に な っ た 場 合 の 想 定 ン ジ ニ ア ら 三 人 が、 三 五 年 前 に こ の マ ー ク Ⅰ 型 の 設 計 に 構 造 上 器を小さくしていいます。原発で事故が発生して、水蒸気によっ が な さ れ て い な か っ た。 E C C S︵ 非 常 用 炉 心 冷 却 装 置 ︶ が 動 これについては三点があげられます。 て 高 い 圧 力 が 発 生 す る と、 圧 力 を 逃 が す た め、 水 蒸 気 を ド ー ナ 作 し な い 場 合 が 想 定 さ れ て い な か っ た。 し か し、 地 震 や 津 波 が の欠陥があるとして、内部告発をして辞職をしていました。マー ツ 型 の 圧 力 抑 制 室 に 導 く 仕 組 み に な っ て い ま し た が、 そ の 圧 力 起 こ れ ば、 原 発 の﹁ 五 重 の 防 護 体 制 ﹂ も す べ て 一 挙 に 破 ら れ る ク I 型 は、 建 設 コ ス ト を 下 げ て 価 格 競 争 に 勝 て る よ う に 格 納 容 抑 制 プ ー ル が 損 傷 す る 危 険 性 が 予 測 さ れ て い た の で す。 マ ー ク 危 険 性 が あ る こ と は、 十 数 年 前 か ら 研 究 者 に よ っ て 指 摘 さ れ て 二 つ 目 は、 事 故 後 の 対 応 の 準 備 不 足 で す。 原 発 の 事 故 現 場 で 活 用 す る ロ ボ ッ ト や 汚 染 除 去 の 技 術 開 発 の 遅 れ で す。 日 本 は ロ I 型 の 原 子 炉 格 納 容 器 は、 地 震 や 津 波 な ど に 弱 く、 実 際 に、 福 型の原子炉格納容器が危険であると内部告発して会社を辞めま ボ ッ ト 技 術 に 優 れ て い ま す が、 シ ビ ア ア ク シ ン デ ト が 想 定 さ れ いました。 し た が、 ア メ リ カ の 連 邦 議 会 で 原 発 と 安 全 に 関 す る 特 別 委 員 会 て い な か っ た た め、 原 発 災 害 時 に 対 応 で き る ロ ボ ッ ト や 汚 染 水 島 第 一 原 発 の 二 号 機 で は、 圧 力 抑 制 プ ー ル が 壊 れ て 放 射 能 が 漏 が 開 か れ て、 そ の 問 題 が 大 き く 取 り 上 げ ら れ て い ま す。 今 回 の の 浄 化 の 技 術 は、 ア メ リ カ や フ ラ ン ス か ら も っ て こ ざ る を 得 ま れ て し ま い ま し た。 一 九 七 六 年 に G E の エ ン ジ ニ ア は マ ー ク I 福島原発の事故に対して、GEの元幹部は、 ﹁マークIの設計が − 76 − 進 す る 経 済 産 業 省 の な か に あ っ た た め、 そ の 本 来 の 役 割 を は た 力 政 策 を 見 張 る 役 目 を も つ 原 子 力 安 全・ 保 安 院 が、 原 子 力 を 推 く 働 か な い 制 度 設 計 に な っ て い ま し た。 安 全 性 の 観 点 か ら 原 子 三つ目は、経済産業省、原子力安全・保安院、原子力安全委 員 会 の 独 立 性 や 役 割 が 未 整 理 で、 政 策 の チ ェ ッ ク 機 能 が ま っ た 年 額 投 資 総 額 の 三 割 を 占 め て い る の が 中 国 で す。 国 民 一 人 当 た だと思われますか。それは中国です。世界の再生可能エネルギー す。 今、 自 然 エ ネ ル ギ ー に 最 も 大 き な 投 資 を し て い る 国 は ど こ ぎ ず、 よ り 多 く の 資 金 を 自 然 エ ネ ル ギ ー の 開 発 に 投 入 し て い ま の な か で、 原 子 力 エ ネ ル ギ ー に 使 っ て い る の は 一 〇 % 程 度 に す 自然エネルギーの開発にはわずかな資金しか投入してきません すことができませんでした。今年、四国電力が公表しましたが、 り に す る と、 自 然 エ ネ ル ギ ー 開 発 に か け る お 金 は、 日 本 人 は 一 せんでした。 ﹁原子力関連の国主催シンポジウムで、原子力安全・保安院から、 人 当 た り 二 〇 〇 〇 円 に す ぎ な い の に 対 し て、 中 国 は 三 〇 〇 〇 円 いるのはどちらでしょうか。 で、 し か も 人 口 は 一 〇 倍 以 上 で す。 未 来 の こ と を 真 剣 に 考 え て で し た。 一 〇 四 機 の 原 発 を も つ ア メ リ カ で は エ ネ ル ギ ー 開 発 費 推進側の参加者動員や発言を指示﹂されていたといいます。 第 三 が、 原 子 力 に 偏 っ た エ ネ ル ギ ー 政 策、 代 替 自 然 エ ネ ル ギ ー の検討不足の問題です。 はどのような前提条件でコストを計算するかによって変動しま 三 つ 目 は、 原 発 は ラ イ フ サ イ ク ル ア セ ス メ ン ト か ら 見 れ ば 安 上 が り と い え た の か と い う 疑 問 で す。 原 発 は、 火 力 発 電 や 再 生 一 つ 目 は、 日 本 の よ う な 地 震 大 国 で、 し か も、 狭 い 国 土 し か な い 国 で、 日 本 政 府 は 原 子 力 政 策 を 推 進 し 続 け て き ま し た。 ア す。 今 回 の 膨 大 な 事 故 の 損 失 補 償 の コ ス ト を 除 い て も、 原 発 に これには三点、指摘できます。 メ リ カ で は 一 九 七 九 年 の ス リ ー マ イ ル 島 原 発 事 故 以 来、 こ の は隠れた数多くのコストがありました。 間 だ け で し た。 日 本 で は 一 九 八 六 年 に 起 き た チ ェ ル ノ ブ イ リ は 約 一 〇 万 年 か か る と い わ れ て い ま す。 フ ィ ン ラ ン ド 南 部 の オ ま ず は 核 廃 棄 物 の 管 理 コ ス ト で す。 プ ル ト ニ ウ ム の 毒 性 が 半 分 に な る 半 減 期 は 二 万 四 千 年 で、 生 物 に と っ て 無 害 に な る ま で 自 然 エ ネ ル ギ ー よ り も コ ス ト が 安 い と さ れ て き ま し た が、 そ れ 三 〇 年 の 間、 新 規 の 原 発 建 設 は 一 機 も あ り ま せ ん。 ア メ リ カ で 原 発 事 故 の 後 に も、 原 発 の 新 規 建 設 を 続 け、 一 九 八 六 年 以 降 に ル キ ル オ ト 島 に 建 設 中 の、 世 界 初 の 高 レ ベ ル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 の 原 子 炉 発 注 ブ ー ム は、 一 九 六 六 年 か ら 一 九 七 四 年 ま で の 九 年 二 五 機 も の 原 発 を 建 設 し、 現 在 も 島 根 や 敦 賀 で 新 規 の 建 設 工 事 い う と 一 〇 二 一 世 紀 と い う こ と に な り ま す。 途 方 も な い 試 み で 場﹁ オ ン カ ロ ﹂ で は、 地 下 五 〇 〇 メ ー ト ル の 地 下 施 設 に 一 〇 万 二つ目は、地熱、太陽光、風力、海洋発電等の自然エネルギー 開 発 の 軽 視 で す。 日 本 の エ ネ ル ギ ー 全 体 の な か で 再 生 可 能 な 自 す が、 し か し、 日 本 で は そ の よ う な 核 廃 棄 物 の 最 終 処 分 所 を 決 が進められています。 然エネルギーが占める割合はわずか三%にすぎません。日本は、 めることすらできていません。 年 間 核 廃 棄 物 を 貯 蔵 す る 試 み が は じ ま り ま し た。 一 〇 万 年 後 と エ ネ ル ギ ー 開 発 予 算 の 七 割 以 上 を 原 発 に つ ぎ 込 ん で き ま し た。 − 77 − ま せ ん。 こ れ ま で 小 型 の 実 験 炉 を 廃 炉 に し た こ と が 唯 一 の 経 験 完 了 し ま せ ん。 し か も、 日 本 に は 原 子 炉 を 廃 炉 す る 技 術 が あ り か か る と 見 込 ま れ て い ま す か ら、 私 の 生 き て い る 間 に は 廃 炉 は 次 に 廃 炉 コ ス ト。 普 通 の 原 発 で も 少 な く と も 一 〇 年 以 上 か か る と さ れ て い ま す。 福 島 第 一 原 発 の 廃 炉 に は 三 〇 年 か ら 四 〇 年 導 で 導 入 さ れ た と い わ れ て い ま す。 日 本 政 府 は 電 気 事 業 法 に わ れ て い ま す。 原 発 は、 日 本 政 府 の 国 策 に よ っ て 官 僚 や 政 治 主 を は じ め 電 力 会 社 は、 原 発 の 導 入 に は 乗 り 気 で は な か っ た と い こ れ だ け の コ ス ト を 払 い な が ら、 安 全 の た め の 技 術 開 発 に 果 た し て ど れ ほ ど の 投 資 が で き て い た の で し ょ う か。 実 は、 東 電 が、 電 力 の 原 価 コ ス ト を 下 げ る よ り も 電 力 会 社 に は 収 益 が あ が よ っ て、 電 力 の 原 価 に 四・四 % を 掛 け た も の を 電 力 会 社 の 利 益 第 三 に 使 用 済 み 核 燃 料 の 再 利 用 コ ス ト で す。 原 発 を 使 う た め に、 使 用 済 み 核 燃 料 を 再 処 理 す る 必 要 は 実 は ま っ た く あ り ま せ る よ う に し ま し た。 大 型 の 原 子 力 プ ラ ン ト を、 つ く れ ば つ く る で す。 ど の よ う に し て 原 子 炉 を 安 全 に 廃 炉 に で き る の か、 ど れ ん。 し か し、 日 本 で は、 使 用 済 み の 核 燃 料 を す べ て 再 利 用 し て ほ ど 電 力 会 社 が 収 入 を 増 や せ る よ う に し て、 原 発 を 国 策 で 推 進 収 入 と 定 め て い ま す。 つ ま り、 電 力 を 生 産 す る 原 価 を 高 く す れ プ ル ト ニ ウ ム を 取 り 出 し、 そ れ を 燃 料 と す る と い う 計 画 を 立 て し て き ま し た。 な ぜ、 日 本 政 府 は こ れ ほ ど 巨 額 の さ ま ざ ま な 隠 く ら い の コ ス ト が か か る の か、 高 濃 度 の 放 射 能 に 汚 染 さ れ た 廃 ま し た。 非 核 兵 器 保 有 国 で、 核 燃 料 サ イ ク ル を 保 有 し て い る 国 されたコストのかかる原発への依存を強め続けたのでしょう ば す る ほ ど 収 入 が 増 え る よ う な 仕 組 み を つ く り ま し た。 電 力 の は 実 は 世 界 で 日 本 だ け で す。 そ の た め に 実 験 炉 と し て 造 ら れ た か。 原 子 力 政 策 の 利 権 に 群 が っ た 多 く の 人 間 が い た こ と は 想 像 材 を ど こ に 置 く の か、 ま っ た く わ か り ま せ ん。 原 子 炉 の 廃 炉 の 高 速 増 殖 炉﹁ も ん じ ゅ﹂ だ け で も、 す で に 一 兆 円 を は る か に 超 で き ま す が、 経 済 的 合 理 性 で 考 え る と、 私 に は 原 発 を な ぜ 推 進 原 価 計 算 に は、 発 電 所 の 建 設 の コ ス ト も 入 り ま す の で、 一 機 す 投 資 が な さ れ て い ま す。 現 在 仕 分 け の 対 象 に な っ て い る﹁ も するのか理由がよくわかりません。それに対する一つの答えが、 技術は確立していないのです。 ん じ ゅ﹂ は 一 九 九 五 年 の ナ ト リ ウ ム 漏 れ 事 故 以 来、 一 ワ ッ ト の 抑止力として機能していることも事実だ﹂。 が 認 め ら れ て い る。 こ う し た 現 状 が、 外 交 的 に は、 潜 在 的 な 核 制 の 強 化 に 努 め、 核 兵 器 の 材 料 に な り 得 る プ ル ト ニ ウ ム の 利 用 ﹁日本は原子力の平和利用を通じて核拡散防止条約︵NPT︶体 ように書かれていました。 六〇〇〇億円以上かかる原発を建設して電力の原価を上げる方 電 力 も 生 産 し て い ま せ ん し、 成 功 の 見 込 み も ま っ た く た っ て い 九月七日の読売新聞の社説にありました。 ﹁エネルギー政策 展 望 な き﹁ 脱 原 発 ﹂ と 決 別 を ﹂ と 題 さ れ た 社 説 の 終 わ り に は 次 の ませんが、維持だけでも年間二〇〇億円がかけられてきました。 第 四 に、 地 元 へ の 利 益 供 与 と 安 全 宣 伝 の コ ス ト で す。 一 例 を あ げ れ ば、 二 〇 〇 四 年 度 の 電 源 三 法 交 付 金 に よ っ て 地 元 の 対 策 費用として投じられたのは約八二四億円にものぼります。 第 五 に 原 発 の﹁ 政 府 主 導 ﹂ と 経 済 産 業 省 官 僚 の﹁ 天 下 り 先 ﹂ 確 保 の コ ス ト? で す。 国 策 に よ っ て 原 発 は 電 力 会 社 に 大 き な 利 潤をもたらし、官僚には天下り先を与えてきました。 − 78 − もしれません。 の 隠 さ れ た 本 音 が、 読 売 新 聞 の こ の 社 説 に は 記 さ れ て い る の か と い う こ と を 示 唆 す る も の で す。 原 発 政 策 を 推 進 し て き た 人 々 る 権 利 を 得 て、 い つ で も 核 武 装 が で き る よ う に し て お く た め だ こ れ は、 日 本 が 原 発 を 続 け て い る の は、 プ ル ト ニ ウ ム を 利 用 す するということをどなたかが宣伝するために計画されたのでは れ ま せ ん で し た。 今 年 の 計 画 停 電 は、 原 発 が な い と 電 力 が 不 足 年 に は 東 電 の す べ て の 原 発 が と ま っ た の に、 計 画 停 電 は 行 な わ ん だ の で す。 電 力 消 費 の ピ ー ク が 今 年 よ り も 高 か っ た 二 〇 〇 二 に 対 し て、 今 年 は 五 〇 〇 〇 万 K W 弱 で す。 そ れ だ け 省 エ ネ が 進 プ ル ト ニ ウ ム と い う 呼 び 名 は、 こ の 放 射 性 物 質 に と て も ふ さ わ と も い わ れ ま す が、 地 下 の 冥 界、 黄 泉 の 国 を 支 配 す る 神 で す。 晶子、新曜社︶という本を出版しました。簡単に言うと、 ﹁属人 をまとめて二〇〇六年に﹃属人思考の心理学﹄︵岡本浩一・鎌田 さ て、 二 〇 〇 二 年 の 東 電 の ト ラ ブ ル 隠 し が 発 覚 し た と き に 東 京 電 力 の 社 内 風 土 を 調 査 し た 研 究 者 た ち が い て、 そ の 研 究 成 果 ないかなと私は疑っています。 し い ネ ー ミ ン グ の よ う に 私 に は 思 え ま す。 プ ル ト ニ ウ ム は 豊 か 思 考 ﹂ と は、 提 案 や 発 言 の 正 邪・ 当 否 が、 発 言 者 が 誰 か に よ っ プ ル ト ニ ウ ム と い う 言 葉 は、 古 代 ロ ー マ の 神 プ ル ー ト ー の 名 前 に 由 来 し ま す。 プ ル ー ト ー は﹁ 豊 か さ ﹂ を 表 す 大 地 の 庇 護 者 な エ ネ ル ギ ー の 源 の よ う に 見 え ま す が、 こ の 世 界 を、 冥 界 と 死 て大きく変わる精神風土のことを表しています。 ④トラブルに対する報告義務の曖昧さ ﹁原発の設置基準はあっても、維持基準がない﹂ ⑤組織風土 ﹁高度な専門性︱自分たちが一番よく知っている﹂ ③経営上の圧力﹁原発を一日止めると一億円の損失が出る﹂ ﹁自分の部署のミスでは設備を止めない﹂ ②部門の特殊性 ①社員の意識 属人思考は、﹁不都合を隠そうとする土壌﹂として現れます。 それは五点に関連して指摘されています。 者 の 国 に 変 え て し ま う 可 能 性 を も つ も の で す。 そ の よ う な プ ル ト ニ ウ ム を 頼 み と す る 人 々 が、 北 朝 鮮 や イ ラ ン だ け は な く、 日 本 の 有 力 者 の な か に も 少 な か ら ず い る こ と、 少 な く と も 日 本 の 最大の新聞社にはいることをこの社説は物語っているように私 には思われます。 ︿二﹀﹁属人思考﹂と日本社会 東 京 電 力 は、 今 年 の 福 島 第 一 原 発 事 故 を 起 こ す 前 に も、 二〇〇二年に原子力発電のトラブルを意図的に隠していたこと が、下請け企業のエンジニアの内部告発によって発覚しました。 そのため一七機の原発をすべて止めて検査をおこなうことを余 儀 な く さ れ ま し た。 興 味 深 い こ と に、 二 〇 〇 二 年 の 時 は、 全 て ﹁ 人 事 異 動・ 交 流 の 欠 如 ﹂、﹁ 閉 じ ら れ た 組 織 で、 お かしいと思っても誰も言い出せないまま、その思い 原 発 は 運 転 中 で、 約 二 五 〇 万 K W の 電 力 を 供 給 し て い ま す。 し もだんだん麻痺してくる状況が続く﹂ の 原 発 が 停 止 し ま し た が、 今 年 の 夏 は 東 電 の 柏 崎 刈 羽 の 二 基 の か も、 二 〇 〇 二 年 の ピ ー ク 時 の 電 力 は 六 三 二 〇 万 K W だ っ た の − 79 − こ の よ う な 属 人 思 考 が は び こ る と、 組 織 的 な 違 反 が 起 こ っ て き 故 を 防 ぐ こ と が で き な い と い う 意 味 で 大 き な 罪 で す。 原 発 の 事 繰 り 返 さ れ る わ け で す。 事 故 情 報 を 隠 す こ と は 第 二、 第 三 の 事 故 情 報 は す べ て 隠 さ れ て、 原 子 力 の 無 事 故 と 安 全 性 だ け が 宣 伝 ます。 ①職場で行われていた法律違反を改善せずに放っておいた さ れ て、 福 島 に は 次 々 と 原 発 が 建 て ら れ ま し た。 一 九 九 九 年 に は 北 陸 電 力 の 志 賀 原 発 で、 制 御 棒 の 脱 落 事 故 が あ り、 や は り 臨 ことがある。 ②同僚の不正をかばうために嘘の報告をしたことがある。 界 を 起 こ し て し ま い ま し た が、 そ の 事 故 も 隠 さ れ、 運 転 日 誌 が の臨界事故も防げていたかもしれません。 た。 志 賀 原 発 の 臨 界 事 故 が 公 表 さ れ て い れ ば、 あ る い は J C O 六三〇人以上の周辺住民が被曝するという大事故が起こりまし う 企 業 で 臨 界 事 故 が 起 こ り、 二 人 の 作 業 員 が 被 曝 で 亡 く な り、 月 後 に、 茨 城 県 東 海 村 で ウ ラ ン 燃 料 を つ く っ て い た J C O と い 改ざんされ、運転データも破棄されています。その事故から三ヶ ③ 職 場 の 上 層 部 か ら、 職 場 の 不 祥 事 を 外 部 に 漏 ら さ な い よ うに指示されたことがある。 ④ 上 司 が 行 な っ た 不 正 に つ い て、 見 て 見 ぬ ふ り を し た こ と がある。 ⑤作業効率を上げるために職場規定に定められた手続きを 省略したことがある。 こ の よ う な 組 織 違 反 が 増 え て く る わ け で す。 実 は、 今 回 の 事 故 を 起 こ し た 福 島 第 一 原 発 の 三 号 機 で は、 一 九 七 八 年 に 臨 界 事 故 に 明 ら か に な り ま し た。 原 発 の 定 期 検 査 で、 燃 料 棒 を 取 り 出 す ②上下関係において公私のけじめが甘い。 ①︵上司への︶忠誠心を重く見る。 ﹃ 属 人 思 考 の 心 理 学 ﹄ で は、 属 人 思 考 の 浸 透 度 を 測 る 八 つ の チェックポイントを示しています。 ときに、核反応が起きないように、燃料棒に制御棒というキャッ ③﹁鶴のひと声﹂でものごとが決まったり、ひっくり返っ を 起 こ し て い た こ と が、 事 故 か ら 三 〇 年 近 く た っ た 二 〇 〇 七 年 プ を は め て 臨 界 が 起 き な い よ う に す る の で す が、 制 御 棒 を 動 か 棒 が 抜 け 落 ち て、 予 期 し な い 臨 界 が 起 き て し ま っ た と い う 事 故 ⑤﹁偉業﹂が強調される。 ④些細なことにも細かい報告を求めすぎる。 たりする。 で す。 こ の と き 臨 界 は 制 御 不 能 の ま ま 七 時 間 半 も 続 き ま し た。 ⑥犯人探しをする傾向が強い。 す 水 圧 バ ル ブ の 開 閉 の 作 業 手 順 を ま ち が え て、 燃 料 棒 か ら 制 御 し か し、 そ の 事 故 は、 国 に も 地 方 自 治 体 に も い っ さ い 報 告 さ れ ⑦トップが下位者の人間関係を気にしすぎる。 企業全体ではなく自分の上司への忠誠心を重くみるということ ずに、もみ消されました。そして、同じように、定期検査中の ま す。 一 九 七 九 年 に は、 福 島 第 一 原 発 五 号 機、 一 九 八 〇 年 に は は、 公 共 の 利 益 よ り も、 ユ ー ザ ー や 公 衆 の 安 全 性 よ り も、 自 分 ⑧オーバーワークを期待し、評価する。 福 島 第 一 原 発 二 号 機 と い う 形 で、 事 故 が 続 き ま す。 事 故 が 公 表 の 上 司 の 命 令 に 従 う、 自 分 た ち の 利 益 を 他 の 何 よ り も 優 先 し、 燃料棒から制御棒が抜け落ちる事故がその後も繰り返し起こり さ れ ず に 隠 さ れ た た た め に、 ま っ た く 同 じ 原 因 で、 同 じ 事 故 が − 80 − の も の の 縮 図 で は な い で し ょ う か。 私 た ち の 職 場 や 行 政 や 政 治 す。 属 人 思 考 の 風 土 と は、 日 本 企 業 だ け で は な く、 日 本 社 会 そ り、 日 本 の 企 業 風 土 や 企 業 統 治 が 世 界 か ら 大 き く 問 わ れ て い ま それらの企業を支配しているのも属人思考と呼べるものであ 巨 額 の 使 い 込 み の 背 任 行 為 な ど が 連 日 報 道 さ れ て い る よ う に、 ト ッ プ の 判 断 に よ る 損 失 隠 し の 粉 飾 決 算 や、 大 王 製 紙 の 社 長 の 電 に 限 ら れ た こ と で は な い と 私 は 思 い ま す。 オ リ ン パ ス の 経 営 こ と に も つ な が り ま す。 し か し、 こ れ ら の 風 土 や 特 徴 は 何 も 東 自分たちに不利益や不都合になることはすべて隠し通すという 私は思います。 た ら し た と も い え ま す が、 人 為 的 災 害 と い っ て ま ち が い な い と 現 代 の 科 学 技 術 だ と い え ま す。 福 島 の 原 発 事 故 は 自 然 災 害 が も けようのないほどに、大きく悲惨なものに拡大してしまうのも、 く す る こ と に も 役 立 っ て き ま し た。 し か し、 自 然 災 害 を 手 の つ 整 備 や、 情 報 伝 達 手 段 の 進 歩 に よ っ て、 自 然 災 害 の 被 害 を 小 さ 河 川 の 改 修 な ど の 土 木 工 事 に よ る 治 水 や 治 山、 気 象 観 測 施 設 の も ち ろ ん、 科 学 技 術 が も た ら し た 恩 恵 も 素 晴 ら し い も の が あ ります。たとえば、自然災害に関しても、科学技術は、堤防や ︿三﹀巨大事故と個人の悲しみ 古 代 ギ リ シ ア の 哲 学 者 の プ ラ ト ン は、 自 然 世 界 に 対 す る 知 識 は、 あ る 蓋 然 性 を も っ た 知 識 に と ど ま る と い う こ と を 述 べ て お の 風 土 は、 大 な り 小 な り こ の よ う な 属 人 思 考 に 染 ま っ た、 小 さ な東電ではないのか。属人思考の風土として描き出されたのは、 私自身の罪にとらわれた生き方と大きな違いはないのではない り ま す。 ど れ ほ ど 自 然 世 界 に 対 す る 知 識 が 精 密 に な り、 高 度 に は 決 し て 事 故 を 起 こ す こ と は な い と い う﹁ 安 全 神 話 ﹂ も、 私 た の 姿 に 重 な っ て き ま す。 話 の 飛 躍 を 恐 れ ず に 申 し ま す と、 原 発 を 転 嫁 し よ う と し ま す。 東 電 の 企 業 風 土 は、 そ う し た 自 分 の 罪 極 度 に 恐 れ て、 隠 し 通 そ う と 躍 起 に な り ま す。 他 の 誰 か に 責 任 自 分 自 身 を 省 み て、 罪 を 犯 す と き は い と も や す や す と 罪 を 犯 し て し ま い ま す。 し か し、 そ の 罪 や 過 ち を 人 に 知 ら れ る こ と は が 高 ま れ ば 高 ま る ほ ど、 科 学 に よ っ て 解 明 さ れ て い な い 領 域 が 書 き 換 え ら れ て い く も の で す。 科 学 が す す め ば 進 む ほ ど、 知 識 正 し い と 思 い ま す。 科 学 的 知 識 は、 た え ず 新 し い 知 識 に よ っ て 見 方 で す。 私 は プ ラ ト ン の 自 然 に 対 す る そ の 考 え 方 は 基 本 的 に 然 に つ い て の 知 識 も あ る 蓋 然 性 に と ど ま り、 限 界 を も つ と い う 生 成 変 化 を し て や ま な い 世 界 で あ る か ら、 原 理 的 に 考 え れ ば 自 かと思えてきます。 ち は と き に は 疑 い つ つ も、 し か し、 ど こ か で は そ れ を 信 じ て い 逆 に 広 が っ て い く も の だ と 思 い ま す。 そ れ だ か ら 科 学 者 は 科 学 なっても、自然世界そのものが永遠のものではなく、流転して、 て、 た と え も し 万 一 事 故 が 起 き て も き っ と 誰 か が 何 と か し て く が面白いのだと思います。 今 年 の ノ ー ベ ル 物 理 学 賞 は、 宇 宙 の 膨 張 が 加 速 し て い る こ と を 超 新 星 の 観 測 を も と に 示 し た 研 究 者 た ち に 与 え ら れ ま し た。 れ る だ ろ う と、 自 分 た ち の 生 活 の 快 適 さ を 維 持 す る た め に、 原 発を許容し、 ﹁安全神話﹂に寄りかかってきたといえるのではな いでしょうか。 一三七億年前のビッグバン以来、私たちの宇宙は膨張を続けて き ま し た が、 従 来 の 学 説 で は、 宇 宙 の 膨 張 の 速 度 は 次 第 に 遅 く − 81 − そ の 発 見 に よ っ て、 宇 宙 に は こ れ ま で 考 え ら れ て い た よ り も は どころか加速していることが観測の結果、明らかになりました。 賞 を 受 賞 し た 研 究 に よ っ て、 宇 宙 の 膨 張 の ス ピ ー ド が 遅 く な る は な い か と 考 え ら れ て い た の で す が、 し か し、 今 回 の ノ ー ベ ル な り、 や が て 膨 張 が と ま っ て、 い つ か は 逆 に 収 縮 を 始 め る の で くすことはでません。 が 必 ず 関 わ り ま す か ら、 事 故 は 減 ら こ と が で き て も、 完 全 に な 人 間 は 過 ち を 犯 し ま す。 知 識 が 蓋 然 性 に と ど ま り、 技 術 は 人 間 故の原因となっています。たとえ機械や装置は正しく働いても、 発 事 故 も、 チ ェ ル ノ ブ イ リ の 原 発 事 故 も ヒ ュ ー マ ン エ ラ ー が 事 の宇宙を構成する物質やエネルギーの九五%以上の正体がまだ と い っ て い い ほ ど 不 明 で あ る か ら だ そ う で す。 つ ま り、 私 た ち 存 在 し て い る こ と は わ か る の で す が、 そ の 正 体 が ま だ ま っ た く 質︶やダークエネルギー︵暗黒エネルギー︶と呼ぶかというと、 ク エ ネ ル ギ ー と 計 算 さ れ て い ま す。 な ぜ ダ ー ク マ タ ー︵ 暗 黒 物 宇 宙 全 体 の エ ネ ル ギ ー の 二 三 % が ダ ー ク マ タ ー、 七 三 % が ダ ー ネルギーのわずか四・四%にしかなりません。現在の知見では、 ガ ス な ど 宇 宙 に あ る す べ て の 原 子 を 集 め て も、 宇 宙 に あ る 全 エ る 原 子 か ら 構 成 さ れ て い る と 考 え ら れ て い た わ け で す が、 星 や と が わ か っ て き ま し た。 こ れ ま で 宇 宙 は、 天 体 や ガ ス を 形 づ く ネルギーと名づけられた正体不明の物質やエネルギーであるこ り、 宇 宙 の 大 半 を 構 成 し て い る の が、 ダ ー ク マ タ ー や ダ ー ク エ せんでした。大学関係者にも大きな責任があります。 ダ ウ ン を 否 定 し、 安 全 宣 伝 を 繰 り 返 し た 大 学 人 が 少 な く あ り ま 検 査 の 一 〇 分 の 一 だ ﹂ と か マ ス コ ミ で 発 言 し、 原 子 炉 の メ ル ト ま の 汚 染 の レ ベ ル は、 現 場 に 一 時 間 立 っ て い て も、 レ ン ト ゲ ン 全であり、 ﹁放射能をあびてもDNAは修復できる﹂だとか、 ﹁い 言 っ て い た の は 有 名 で す が、 福 島 原 発 の 事 故 後 も、 原 子 炉 が 安 ん で も、 プ ル ト ニ ウ ム は 水 に 溶 け な い の で 大 丈 夫 だ、 安 全 だ と 器 は け っ し て 壊 れ な い し、 た と え プ ル ト ニ ウ ム の 入 っ た 水 を 飲 弘 忠 教 授 が、 原 発 で は 水 素 爆 発 な ど 起 き な い し、 原 子 炉 格 納 容 富 な 研 究 資 金 を 提 供 し て き ま し た。 東 京 大 学 工 学 研 究 科 の 大 橋 円 を つ ぎ 込 ん で い ま す。 東 電 は 原 子 力 関 係 の 大 学 の 研 究 者 に 豊 す。 東 電 は 東 京 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 の 寄 付 講 座 だ け で も 五 億 そ れ に も か か わ ら ず、 原 発 は 絶 対 安 全 だ と 主 張 し て き た 人 た ち が マ ス コ ミ だ け で は な く、 大 学 の 研 究 者 に も 大 勢 い た わ け で るかに大きなエネルギーや物質が計算上存在していることにな 皆 目 わ か っ て い な い こ と が、 科 学 的 に わ か っ た わ け で す。 そ の 一 〇 〇 % 安 全 な も の は 存 在 し え な い の は、 本 来 言 う ま で も な い ましてや、そのような科学的知識を利用した技術分野において、 私 が 申 し 上 げ た い の は、 自 然 世 界 を 対 象 と す る 科 学 的 知 識 に 一 〇 〇 % の 完 全 な 知 識 と い う の は 存 在 し な い と い う こ と で す。 放 射 線 の 高 い 地 域 が、 福 島 市、 郡 山 市 を ふ く め て 広 大 な 範 囲 に よ っ て、 放 射 線 管 理 区 域 に 匹 敵 す る︵ 年 間 五 ミ リ シ ー ベ ル ト ︶ な っ て し ま い ま し た。 そ の 結 果 と し て、 今 回 の 福 島 原 発 事 故 に た め に、 安 全 対 策 と 事 故 対 策 が き わ め て 粗 末 で 不 十 分 な も の に ことがわかったのが二〇〇三年です。 こ と で す。 し か も、 そ の う え、 一 般 に 事 故 の 八 割 以 上 は ヒ ュ ー 広 が っ て し ま い ま し た。 そ こ で 生 活 し、 子 育 て を し て い る 人 々 日本政府、東電、マスコミ、大学が一体となって、自分たち も み ず か ら の 安 全 宣 伝 に 酔 い し れ て、 原 発 の 安 全 性 を 過 信 し た マ ン エ ラ ー が 絡 ん で い る と さ れ て い ま す。 ス リ ー マ イ ル 島 の 原 − 82 − の不安、農家の苦しみ。しかも、それがこれから何年、何十年 第 二 イ ザ ヤ と い う と﹁ 苦 難 の 僕 ﹂ の こ と し か 頭 に 浮 か ば な か っ によって書かれた、﹁第二イザヤ﹂と呼ばれる預言書です。私は、 を 追 わ れ た 何 万 人 も の 人 々 の 苦 し み。 い つ に な っ た ら 思 い 出 と い ま し た。 地 震 や 津 波 で は な く、 原 発 に よ っ て、 強 制 的 に 故 郷 捜 索 が で き な い ま ま、 そ の 地 を 離 れ た く な い と い う 話 を さ れ て は 住 み た く な い。 し か し、 地 震 と 津 波 で 行 方 不 明 に な っ た 夫 の レ ビ で 見 ま し た。 子 供 の た め に は、 放 射 線 量 の 高 い そ の 地 域 に に、 原 発 の 近 く で 暮 ら す こ と を 選 択 さ れ た 若 い ご 婦 人 の 話 を テ す。 小 さ な 子 供 を 抱 え な が ら、 行 方 不 明 に な っ た 夫 を 待 つ た め 学 ﹄ 岩 波 書 店、 二 〇 一 一 年 九 月 号、 〇 八 七 六 ︶ と 言 わ れ て い ま 生命を落とした住民が少なくなかったと見られる﹂ ︵吉岡斉、﹃科 汚 染 の た め 救 助 活 動 が ほ と ん ど 行 わ れ ず、 原 発 事 故 の お か げ で 人 々 が 犠 牲 に な っ た。 福 島 第 一 原 発 か ら 二 〇 ㎞ 圏 内 で は 放 射 能 速に現地で救助活動が行われていれば助かったかもしれない ロスによって、新バビロニアが滅ぼされ、クロス王の命令によっ た か ら で す。 バ ビ ロ ン 捕 囚 は、 紀 元 前 五 三 九 年 に ペ ル シ ャ 王 ク ヤ が 述 べ た 審 判 の 預 言 の 時 代 が 終 わ り ま す。 神 の 裁 き が 実 現 し 行 さ れ ま し た。 こ の 第 三 次 の バ ビ ロ ン 捕 囚 に よ っ て、 第 一 イ ザ め、 ご く 貧 し い 民 を 除 く、 ほ と ん ど す べ て の 者 が バ ビ ロ ン へ 連 よ っ て、 エ ル サ レ ム は 神 殿 も 町 も 破 壊 さ れ、 ゼ デ キ ヤ 王 を は じ せ ま し た。 そ し て、 紀 元 前 五 八 六 年 に は、 ネ ブ カ ド ネ ザ ル 王 に ム市内の若者や職人たちのすべて約一万人をバビロンに連行さ 謀 反 を 恐 れ、 次 の 王 エ ホ ヤ キ ン や 王 族 を は じ め と し て エ ル サ レ ン 捕 囚 と 呼 ば れ る も の で す。 そ の 後 に も、 ネ ブ カ ド ネ ザ ル 王 は ン に 拉 致 し た と さ れ て い ま す。 こ れ が 一 般 に は 第 一 次 の バ ビ ロ 有 力 者 を 殺 害 し て、 約 三 〇 〇 〇 人 の 有 力 者 を 捕 虜 と し て バ ビ ロ 紀 元 前 五 九 七 年、 新 バ ビ ロ ニ ア の 王 ネ ブ カ ド ネ ザ ル は、 エ ル サ レ ム 市 街 に 入 城 し、 ユ ダ ヤ 人 の 王 エ ホ ヤ キ ム と 住 民 の な か の えさせられました。 書 で あ る こ と に 大 き な 意 味 が あ っ た こ と を、 今 回 あ ら た め て 考 た の で す が、 第 二 イ ザ ヤ が バ ビ ロ ン 捕 囚 の 時 代 に 書 か れ た 預 言 続くかわからない。 と く に 私 の 胸 が 破 れ る の は、 福 島 第 一 原 発 事 故 に よ っ て 避 難 を 余 儀 な く さ れ、 戻 る こ と が 許 さ れ ず、 津 波 の 後 に 不 明 に な っ た肉親や家族を捜すことができなくなった人たちの苦しみで 生 活 の す べ て が つ ま っ た、 愛 す る 故 郷 に 帰 る こ と が で き る か わ て、ユダヤ人たちが解放され故国に戻る許可が与えられるまで、 す。﹁地震・津波で負傷したり瓦礫に埋まった被害者のうち、迅 からならい、その苦しみです。 近 朝、 私 に 与 え ら れ ま し た 聖 書 の 個 所 は、 イ ザ ヤ 書 四 六 章 で す。 皆 様 が よ く ご 存 じ の よ う に、 イ ザ ヤ 書 の 四 〇 章 か ら 五 五 章 ︿四﹀担う神 た な 希 望 を の べ 伝 え て い ま す。 第 二 イ ザ ヤ は、 や が て 新 バ ビ ロ い こ と、 神 か ら の 救 済 を 待 つ こ と が で き る こ と を 預 言 し て、 新 敗 れ、 囚 わ れ、 祖 国 に 帰 る 希 望 を 失 い、 絶 望 の な か に あ る 民 の 最 も 短 く 見 積 も っ て も 約 五 〇 年 間 続 き ま し た。 第 二 イ ザ ヤ は、 は、 前 八 世 紀 に 活 動 し た ア モ ツ の 子 イ ザ ヤ と は 別 の 時 代、 そ れ ニ ア が 滅 び、 捕 囚 か ら の 解 放 の 時 が く る と 語 り か け ま す。 な ぜ 残 り の 者 た ち に、 神 が 自 分 の 選 ん だ 民 を 決 し て 見 捨 て て は い な か ら 一 六 〇 年 以 上 も 後 の バ ビ ロ ン 捕 囚 の 時 代 に、 無 名 の 預 言 者 − 83 − て い る 方 で あ り、 そ の 神 が 今 も 歴 史 の た だ な か で 働 い て お ら れ な ら、 天 地 を 創 造 さ れ た 唯 一 の 神 は、 諸 国 民 の 歴 史 を 支 配 さ れ 語 訳 聖 書 で は、 こ の 二 四 節 は﹁ 正 義 と 力 と は 主 に の み あ る ﹂ と 御 業 ﹂ も ツ ェ デ ク と い う 言 葉 が 使 わ れ て い ま す。 で す か ら、 口 離 れ て、 神 の ツ ェ ダ カ ー、 ツ ェ デ ク に 心 を 向 け な さ い、 神 は 正 訳 さ れ て い ま し た。 現 実 を 見 れ ば 絶 望 し か な い よ う に 思 え、 明 こ の 神 が ユ ダ ヤ の 民 を 救 お う と さ れ、 偉 大 な 力 を も っ て お ら れ る 方 で あ る こ と を、 第 二 イ ザ ヤ は、 神 の﹁ 正 義 ﹂ と 呼 ん で い 義 と 恵 み の 方 で あ り、 思 い 煩 い を 捨 て て、 そ の 正 義 を 実 現 す る るからです。 ま す。 四 五 章 の 一 九 節 後 半 か ら 二 一 節 に は 次 の よ う に 記 さ れ て 神 の 力 の な か に 身 を ゆ だ ね て 生 き な さ い と、 第 二 イ ザ ヤ は 語 り いの力のことなのです。 二 イ ザ ヤ の 語 る 神 の 正 義 ツ ェ ダ カ ー と は、 神 の 恵 み で あ り、 救 正 義 だ け で は な く、 裁 き・ 裁 判 や 罰 を 意 味 す る の に 対 し て、 第 ます。ギリシア語の正義を意味する﹁ディケー﹂という言葉が、 日 の こ と を 考 え る と 不 安 に 苛 ま れ る、 そ の よ う な 思 い 煩 い か ら います。 わたしは主 正義を語り、公平を告知する者。 国々から逃れて来た者は集まって 共 に 近 づ い て 来 る が よ い。 偶 像 が 木 に す ぎ な い こ と も 知 ら ず 以前から述べていたかを。それは主であるわたしではないか。 知らせ 意見を交わし、それを述べ、示せ。だれがこのことを昔から 救う力のない神に祈る者。 を恐れて逃げるバビロニアの人々に担がれて運ばれることにな て い ま す。 そ れ ら の 神 々 の 偶 像 は、 お そ ら く ペ ル シ ャ 軍 の 侵 攻 す と い う こ と で、 バ ビ ロ ニ ア が 滅 び る 運 命 に あ る こ と が 示 さ れ で、 ネ ボ そ の 息 子 で す。 そ の ベ ル が か が み 込 み、 ネ ボ が 倒 れ 伏 て い ま す。 一 節 に あ る ベ ル は バ ビ ロ ン の 主 神 マ ル ド ゥ ク の 別 名 さ て、 本 日 お 読 み い た だ い た 四 六 章 で は、 神 ヤ ハ ウ ェ と バ ビ ロ ニ ア の 神 々 が 対 比 さ れ、 バ ビ ロ ニ ア の 神 々 へ の 嘲 笑 が 語 ら れ わたしをおいて神はない。正しい神、救いを与える神は り ま す が、 す ぐ に 重 荷 に な っ て、 家 畜 た ち に 背 負 わ さ れ る こ と に担ぎ わたしのほかにはない。 み﹂ ﹁恵みの業﹂などと訳されています。四五章の二四節は﹁恵 けではなく、聖書の別の個所や別の翻訳では、﹁救い﹂ ﹁勝利﹂ ﹁恵 あるいはツェデクという言葉は、 ﹁正義﹂や﹁義﹂という言葉だ いは﹁ツェデク﹂という言葉が使われています。このツェダカー、 ここで正義や義と訳されるへブル語には、﹁ツェダカー﹂、ある で つ く ら れ た 神 の 像 を 肩 に 負 い、 背 負 っ て、 い っ た ん 下 に 置 く く り、 そ れ に ひ れ 伏 し て 拝 む と 書 か れ て い ま す。 彼 ら は 金 や 銀 こ と が 示 さ れ ま す。 六 節 以 下 で は、 人 々 が 金 や 銀 で 神 の 像 を つ ロ ニ ア が ペ ル シ ャ に 滅 ぼ さ れ、 今 度 は 彼 ら が 連 れ 去 ら れ て い く き ず に、 彼 ら 自 身 が 今 度 は 囚 わ れ の 身 に な る こ と、 つ ま り バ ビ も 負 担 に な る。 彼 ら は と も に 屈 み こ ん で、 重 荷 を 解 く こ と も で に な る と 述 べ ら れ て い ま す。 し か し、 そ れ は 疲 れ た 家 畜 た ち に み の 御 業 と 力 は 主 に あ る ﹂ と 訳 さ れ て い ま す が、 そ の﹁ 恵 み の − 84 − と、 そ れ は そ の 場 か ら も う 動 け な い。 こ れ ら の 神 々 の 像 に 叫 ん で み て も 答 え ず、 苦 し み か ら 救 っ て く れ な い と 預 言 さ れ て い ま す。 ﹁担う神﹂だと語られています。 これに対して、神ヤハウェは、 岩波訳の聖書のイザヤ書四六章には﹁背負う神と背負われる神﹂ と い う 小 見 出 し が つ け ら れ て い ま す。 担 う 神 と 担 わ れ る 神 々 の あなたたちは生まれた時から負われ 胎を出た時から担われてきた。 同じように、わたしはあなたたちの老いる日まで 白髪になるまで、背負って行こう。 は、 人 々 に よ っ て 背 負 わ れ、 肩 に 担 わ れ る 神 々 で す。 日 本 で ワ ー ド に な っ て い ま す。 第 二 イ ザ ヤ の 五 三 章 の﹁ 主 の 僕 ﹂ の 歌 この﹁負う﹂、﹁担う﹂、﹁背負う﹂という言葉が、第二イザヤのキー わたしはあなたたちを造った。 わたしが担い、背負い、救い出す。 も、 祭 り に な る と 神 輿 が か つ が れ ま す。 日 本 の 神 々 も 人 々 に 担 で も そ の こ と が 鮮 明 で す。 五 三 章 で は、 こ の 担 う、 負 う と い う 対比が、この章では鮮やかに描かれています。バビロニアの神々 われ、かつがれる神々です。しかし、この﹁神輿をかつぐ﹂と 意味の言葉が四、六、一一、一二節と繰り返しできてきます。 背いた者のために執り成しをしたのは この人であった。︵五三章一二節︶ 彼が自らをなげうち、死んで 罪人のひとりに数えられたからだ。多くの人の過ち︵罪︶を担い い う 日 本 語 の 言 葉 に は、 他 人 を お だ て あ げ る、 ま つ り あ げ る と い う 意 味 が あ り ま す。 ほ ん と う は 中 身 が な く 空 疎 な も の を お だ て て、 偉 い も の で あ る か の よ う に 皆 で ま つ り あ げ る。 日 本 語 の ﹁かつぐ﹂には、そもそも﹁欺く﹂とか﹁だます﹂という意味も あ り ま す。 人 々 が 担 い で い る 神 々 は、 人 々 の 願 い や 欲 望 を 神 の 形 に 作 り 上 げ た も の に す ぎ な い と い う の が、 第 二 イ ザ ヤ が こ こ こ の 五 三 章 の 一 二 節 の﹁ 担 う ﹂ と い う 言 葉 に は、 へ ブ ル 語 で で 語 っ て い る こ と の よ う に 私 に は 思 わ れ ま す。 そ れ は 神 で は な く、 自 分 た ち の 欲 望 が つ く り あ げ た 空 し い 偶 像 で す か ら、 苦 難 ﹁ナーサー﹂という語が使われています。ナーサーには英語では、 でも、 ﹁ナーサー﹂は罪を﹁赦す﹂と訳されています。つまり、 が 使 わ れ て い ま す。 ほ か に も、 詩 篇 の 八 五 編 三 節、 九 九 編 八 節 とあります。この背きを﹁赦され﹂という言葉には﹁ナーサー﹂ いなことでしょう/背きを赦され、罪を覆っていただいた者は﹂ ︶﹂ と と い う 意 味 を 基 本 と し て い ま す が、 実 は﹁ 赦 す︵ forgive 意 味 を も も つ 言 葉 だ そ う で す。 詩 篇 三 二 編 の 一 節 に﹁ い か に 幸 という語が対応し、運ぶ、たずさえていく、 carry, bear, support に あ っ て 自 分 た ち が 欲 望 を 実 現 す る 力 を 失 っ た と き に は、 そ れ に向かって叫んでも答えず、苦しみからも救ってくれない。 し か し、 ヤ ハ ウ ェ の 神 は、 人 々 に 担 わ れ る の で は な く、 人 々 を担う、背負う神です。 三節、四節には次のように語られています。 わたしに聞け、ヤコブの家よ イスラエルの家の残りの者よ、共に。 − 85 − が背いた民の罪と重荷を神ご自身が担われるということです。 い う こ と に な る で し ょ う。 第 二 イ ザ ヤ の 語 る 神 の 赦 し と は、 神 で は な い こ と は、 そ の 罪 を 担 う と い う 行 為 に よ っ て 示 さ れ る と を 意 味 す る の で す。 罪 を 赦 す と い う こ と が、 た だ の 空 し い 言 葉 こ れ ら の 個 所 で は、 罪 を 赦 す と い う こ と は、 そ の 罪 を 担 う こ と ユ ダ ヤ 人 は 当 然、 唯 一 神 を 信 じ て い た と 私 た ち は 思 い が ち で す 唯 一 の 神 で あ る と は 述 べ ら れ て は い ま せ ん。 旧 約 聖 書 の な か で 国 の 神 々 を 取 り 去 り な さ い ﹂ と 神 は 命 じ て い ま す が、 ご 自 身 が ば、 ﹃ 創 世 記 ﹄ の 三 五 章 二 節 で﹁ お 前 た ち が 身 に つ け て い る 外 ら れ た の は 第 二 イ ザ ヤ で あ る と い う の で す。 た し か に、 た と え に も 暗 黙 の う ち に 前 提 に さ れ て い ま す が、 そ の こ と が 明 確 に 語 神 々 に 人 び と が し ば し ば な び く の で、 偶 像 崇 拝 が 厳 し く 批 判 さ と は 共 存 し て い た の で あ り、 そ れ ゆ え に ヤ ハ ウ ェ で な い 異 な る が、古代のユダヤ人にとってヤハウェ信仰と、他国の異なる神々 は、バアルなどの偶像崇拝への批判が何度も語られているので、 そして、第二イザヤの四六章で明確に宣言されていることは、 傷ついた民を担う神こそが唯一の神であることです。 思い起こせ、初めからのことを。 れ て い た の だ と い え る で し ょ う。 第 二 イ ザ ヤ の 預 言 の な か で、 ﹁わたしこそが神であり、わたしのほかに神はいない﹂とイザヤ ら れ た の で す。 す な わ ち、 捕 囚 に あ っ た ユ ダ ヤ の 民 は、 祖 国 を る 民 に、 ヤ ハ ウ ェ の 神 は 唯 一 の 神 で あ る こ と が 初 め て 明 確 に 語 祖 国 か ら 強 制 的 に 連 行 さ れ、 異 国 の 地 で 捕 囚 の 惨 め な 生 活 を 送 繰り返し記していています︵四五章二二節︶。聖書学のある研究 失 っ た 苦 難 の た だ な か で、 自 分 た ち の 信 じ る 神 こ そ が、 こ の 世 わたしは神、ほかにはいない。 ︵四六章九節︶ わたしは神であり、わたしのような者はいない。 者は次のように述べています。 ﹁第二イザヤにとってヤハウェは全世界の創造者であり るという希望を見出したのです。 分 た ち へ の 裁 き だ け で は な く、 自 分 た ち の 救 い も 必 ず 与 え ら れ 界 の す べ て を 支 配 す る 唯 一 の 神 で あ る こ と を 見 出 し、 そ こ に 自 ︵ 四 〇・一 二 ︱ 四 一・二 九、四 五・七 ︱ 八 ︶、 そ れ ゆ え﹁ 全 地 の 神 以来暗黙裡の前提とされていた排他的﹁唯一神﹂という神観が、 終 わ り で あ る。 私 の 他 に 神 は い な い ﹂ と 言 う。 こ こ に、 ア モ ス て 嘲 笑 い、 ヤ ハ ウ ェ は 自 ら を﹁ わ た し は 初 め で あ り、 わ た し は を バ ビ ロ ン 捕 囚 か ら 解 放 さ れ た 大 き な 出 来 事 の よ う に、 神 が 歴 シ ャ の 大 帝 国 を 率 い た ク ロ ス 王 を 道 具 と し て 用 い て、 ユ ダ ヤ 人 と が で き な い と き が あ り ま す。 第 二 イ ザ ヤ の 時 代 に 神 が ペ ル し か し、 バ ビ ロ ン 捕 囚 の 時 代 か ら は る か 遠 く 時 代 を へ だ て た 私 た ち に は、 神 が こ の 世 界 を 支 配 し て お ら れ る こ と を 感 じ る こ ︵ 五 四・五 ︶﹂ で あ る。 第 二 イ ザ ヤ は 他 の 神 々 を 空 し い 偶 像 と し ユダヤ史上初めて明確に言語化されたと言える﹂。︵上村静﹃宗 史 の た だ な か に 介 入 し て、 立 ち 働 か れ る の を 私 た ち は 見 る こ と 不 幸 な 状 態 を お 見 過 ご し に な っ て い る の か、 そ う 叫 び た く な る が で き な い よ う に 感 じ る こ と が あ り ま す。 な ぜ 神 は こ の よ う な 教の倒錯﹄岩波書店二〇〇八年、六八頁︶ つ ま り、 ヤ ハ ゥ エ の 神 が 唯 一 の 神 で あ る こ と は、 ア モ ス 書 な ど − 86 − こ と が 少 な く な い で し ょ う。 バ ビ ロ ニ ア の 神 々 は、 人 々 が そ の 語 る 神 で す。 預 言 者 を 通 し て、 祈 る 者 に 対 し て、 語 り か け る 神 ぎ な い の で、 答 え る こ と が あ り ま せ ん。 し か し、 聖 書 の 神 は、 けられなかったのかという悔恨です。宮城県で暮らす知人から、 助かったが、なぜ子供を、なぜ母親を、父親を、妻を、夫を助 今 回 の 大 震 災 で い た た ま れ な い の は、 愛 す る 家 族 を 失 っ て、 自 分 は 生 き 残 っ た 人 々 の 嘆 き と 悲 し み と 自 責 の 念 で す。 自 分 は 私はお前を担う﹂と今日も語っておられる。 で す。 そ の 言 葉 に よ っ て、 私 た ち を 絶 望 の 淵 か ら 引 き 上 げ て く 石巻の葬儀会館で会った二歳の男の子の遺影を抱えた若いお母 よ う な 叫 び 声 を あ げ た と し て も、 金 や 銀 で つ く ら れ た 偶 像 に す だ さ る、 答 え て く だ さ る 神 で す。 わ れ わ れ も、 聖 書 に 記 さ れ た ことも求めないような被災にあった人々の底のない深い悲しみ さ ん の 話 を お 聞 き し ま し た。 小 さ な 棺 が 車 に 乗 せ ら れ て い ま し 第 二 イ ザ ヤ が、 祖 国 か ら 異 国 へ と 捕 囚 さ れ、 砕 か れ、 傷 つ い た 民 に 語 る の は、 神 が 唯 一 の 神 と し て こ の 世 界 を 支 配 し て お ら を 思 い ま す。 し か し、 第 二 イ ザ ヤ が 語 り、 私 た ち の 罪 と 死 の 十 預 言 者 た ち を 通 し、 そ し て、 先 立 つ 信 仰 者 の 祈 り を 通 し て、 真 れ、 神 は 正 義 と 恵 み の 神 で あ り、 背 い た 民 の 罪 を 神 が 担 い、 う 字 架 を 担 っ て く だ さ っ た イ エ ス の ご 生 涯 が 示 す よ う に、 唯 一 な た。六人家族のうち、生き残ったのはその若いお母さんだけだっ ち 砕 か れ た 民 を 必 ず 救 い 出 す と い う こ と で す。 そ し て、 神 が そ る神は傷ついた民を担う神です。その神が、 ﹁あなたの亡くなっ 実 の 神 を 知 ら さ れ る こ と に よ っ て、 私 た ち の こ の 世 の、 こ の 時 の よ う な 方 で あ る こ と を 示 さ れ る た め に、 イ エ ス は 十 字 架 を た 夫、 あ な た の 妻 は 私 が 担 っ て い る。 あ な た の 母 は、 あ な た の た そ う で す。 慰 め の 言 葉 な ど か け る こ と も で き ま せ ん。 で き る 担 っ て く だ さ っ た の だ と 思 い ま す。 人 々 か ら 王 や 神 と し て 担 が 父 は、 私 が 背 負 っ て い る。 あ な た の 娘、 息 子 は 私 が 引 き 受 け て 代 が つ く っ た 偶 像 か ら 解 放 さ れ て い る。 解 放 さ れ つ つ あ る。 そ れ る こ と を 避 け て、 支 配 者 と し て 君 臨 す る こ と を 拒 絶 し、 神 に い る。 天 の 私 の も と に い る 彼 ら の 方 が、 地 上 に い る あ な た た ち の は い っ し ょ に 涙 を 流 す だ け で す。 ま た、 生 徒 を 津 波 か ら 助 け 背 く 罪 人 の 私 た ち が 負 う べ き 十 字 架 を 担 わ れ た。 十 字 架 を み ず を 見 守 っ て い る。 そ し て、 あ な た た ち が 流 す 涙 を 感 謝 し な が ら こに私たちの時代のなかで働いておられる神の力が現れている か ら が 担 う こ と に よ っ て、 私 た ち の 罪 を 担 い、 私 た ち を ゆ る さ 見 つ め て い る。 地 上 か ら 死 ん で い な く な る こ と は、 そ れ で す べ ら れ な か っ た 学 校 の 先 生 が 辞 職 し た り、 避 難 所 や 仮 住 ま い 先 で れ た。 罪 を﹁ 担 う ﹂ こ と が 罪 を﹁ ゆ る す ﹂ こ と に ほ か な ら な い てが終わりになってしまうことではない﹂。そのように私たちの といえるのではないでしょうか。 こ と を 教 え て く だ さ い ま し た。 そ し て、 十 字 架 を 担 っ て 死 ん だ 信じる神は、今日も福島で、被災地で語っておられる。 ︵二〇一一年十一月二七日北白川教会説教︶ 相 次 い で 自 殺 を す る 人 た ち の ニ ュ ー ス を 聞 き ま す。 慰 め ら れ る イ エ ス を、 神 が 死 の な か か ら 引 き 上 げ ら れ た。 も し そ う で あ る な ら ば、 罪 の 究 極 の 裁 き と し て の 死 そ の も の が、 神 に よ っ て 担 わ れ、 背 負 わ れ、 救 い 出 さ れ た と い え る の で し ょ う。 私 た ち の 重荷を担う神は、私たちとともにあって、 ﹁私はいる。私がいる。 − 87 − あなたはあなたのままでいい 高橋 恵美子 すると、イエスが行く手に立っていて、 ﹁おはよう﹂と言われ たので、婦人たちは近寄り、イエスの足を抱き、その前にひ れ伏した。︵マタイによる福音書第二八章九節︶ お は よ う ご ざ い ま す。 私 が バ プ テ ス ト 病 院 に 勤 務 し て か ら、 八 年 目 を 迎 え ま し た。 そ し て、 バ プ テ ス ト の 丘 に 通 い 始 め て か ら、 一 一 年 目 に な り ま す。 バ プ テ ス ト 看 護 学 校 の 三 六 回 生 と し て 入 学 し、 自 分 の 年 の 半 分 ほ ど の 人 た ち と 一 緒 に 勉 強 し て、 今 となっては宝物のような時間を過ごさせて頂きました。 昨 年、 同 窓 会 を し た の で す が、 半 分 ほ ど の 人 が 結 婚 し、 た く ま し い マ マ に な っ て い る の を 見 て、 自 分 の 家 族 が 増 え た よ う に 思 え て、 う れ し く 思 い ま し た。 今 で は 私 の 同 期 は、 私 を 除 い て 全 員 別 の と こ ろ で 働 い て い ま す。 寂 し い こ と で す が、 そ れ ぞ れ の事情があり、仕方がないことと思っています。 最 初 に 勤 務 し た の は、 本 館 三 階︵ 現 四 階 西 ︶ で し た。 ほ と ん ど が、 年 下 の 先 輩 で、 私 は、 き っ と 先 輩 た ち は 私 に 注 意 し た く て も し に く い の で は な い か と 思 い、 こ と あ る ご と に、 ど の 先 輩 にも﹁私は何もわかりませんからどうぞ教えてください﹂ ﹁直す ところがあったら、どうぞ注意してください。努力しますので﹂ と頭を下げて頼みました。 一 緒 に 配 属 さ れ た 同 期 の 人 は、 め き め き と 看 護 師 と し て の 実 力 を つ け て い き ま し た。 私 は 仕 事 の 手 が 遅 く、 カ ル テ を 書 く の も 遅 く、 い つ も 最 後 ま で 残 っ て い ま し た。 あ る 時、 朝 の バ イ タ ル 測 定 に 回 っ て い る と き に、 つ い﹁ あ ∼ あ、 私 は な ん で こ ん な に 仕 事 が 遅 い ん や ろ。 あ か ん な あ ﹂ と 言 う と は な し に、 つ ぶ や いたんだと思います。すると、 ﹁そんなことはない﹂とかすれた 声 が し ま し た。 そ こ は、 四 人 部 屋 で 周 り を 見 渡 し て、 言 葉 を 発 す る よ う な 患 者 さ ん は、 い ら っ し ゃ る こ と は い ら っ し ゃ い ま し た が、 耳 が 遠 か っ た り 眠 っ て い ら っ し ゃ っ た の で、 空 耳 か な と 思 っ た く ら い で す。 す る と、 私 の 隣 に い る 患 者 さ ん と、 ハ タ と 目 が 合 い ま し た。 何 か を 訴 え る よ う な 眼 差 し で し た。 私 は 思 わ ず、 ﹁今、私に﹃そんなことはない﹄といってくださった?﹂と その方の目をのぞきこんで尋ねますと、首をたてに振られます。 そ の 方 は、 鼻 か ら の チ ュ ー ブ が 入 っ て い て、 仙 骨 と 大 転 子 に 大 き な 褥 瘡 が あ り、 今 ま で に 言 葉 を 発 せ ら れ た こ と は な い よ う な 方でした。思わず私は、その方の顔に自分の顔をくっつけて、﹁あ り が と う ご ざ い ま す ﹂ と 言 い ま し た。 そ の 方 は、 に っ こ り 笑 っ てくださいました。 ﹁大丈 私はその方の﹁そんなことはない﹂という言葉の中に、 夫、 ほ か の 人 と く ら べ な く て も い い の。 あ な た は あ な た の ま ま で い い の ﹂ と い う 意 味 が 感 じ ら れ て、 と て も 救 わ れ た 思 い が し ま し た。 以 来、 私 は ま だ 一 度 も 勤 務 し た く な い、 と 思 っ た こ と は 一 度 も な く、 そ れ ど こ ろ か、 毎 日 が 充 実 し て、 幸 せ な 気 持 ち で い っ ぱ い に な り ま す。 私 に と っ て、 看 護 師 と い う 仕 事 は 天 職 だ と 思 っ て い ま す。 こ の 手 を 通 し て、 神 様 の 御 用 に 立 て ら れ た なら、こんなにうれしいことはありません。 あ の 時 勤 務 し て い た 隙 間 風 の 入 る、 配 管 が む き だ し の 雨 漏 り − 88 − の す る 病 棟 は、 跡 形 も な く 消 え 失 せ て、 立 派 な 美 し い 病 棟 に 生 ま れ 変 わ り ま し た。 本 館 の 跡 地 は 今 で は 舗 装 さ れ て、 美 し い 駐 車 場 に 変 身 し ま し た。 本 館 二 階 の 狭 く て、 人 が 二 ∼ 三 人 も 入 れ ば身動きできなかったナースステーションも新館になって広々 とした空間になり、とても快適です。 ど ん な 環 境 の 下 で も 自 分 を 失 わ ず に、 私 が で き る こ と を 精 一 杯、 感 謝 を 持 っ て さ せ て い た だ こ う と 仕 事 に 就 か せ て 頂 い て い ま す。 内 な る 自 分 を 日 々 新 た に し て い た だ け る こ と に、 感 謝 し ます。神様の喜ばれることを、選んで行わせていただこうと思っ ています。 二〇一一年四月二三日︵土︶日本バプテスト連盟医療団職員朝礼にて 引越し顛末記 両親の老いが教えてくれたもの 老い支度・旅支度 林 貞子 私の六十代・七十代前半は、親の老いを看取った時期でした。 ま た 仕 事 が、 ご 高 齢 の 方 と の 関 わ り が 深 い﹁ 補 聴 器 ﹂ の こ と で す か ら、 こ こ で も 老 い の 現 実 に、 あ る い は 老 い て ゆ か れ る 歳 月 に 触 れ る こ と の 多 い 生 活 で す。 そ の よ う な 中 で、 誰 し も そ う だ と 思 う の で す が、 自 分 の 問 題 と し て 考 え る よ う に な っ て い ま し た。 現・ 中 津 川 市 で ) 、家は江 夫の郷里は岐阜県恵那郡蛭川村 ( 戸 時 代 に 建 っ た ら し い と い う も の で し た。 十 二 代 目 当 主 の 義 父 は 新 し い 考 え と 古 い 考 え を 備 え 持 つ 人 で、 長 男 の 嫁 は 夫 を 単 身 赴 任 さ せ て で も、 来 て 家 を 守 り、 親 に 仕 え、 面 倒 を み る べ き で あ る と 主 張 し ま し た。 そ れ に は 従 い 得 ま せ ん で し た が、 月 に 二 回 く ら い は 行 っ て、 長 男 の 嫁 を し て い ま し た。 最 期 は 義 父 母 も 京都へ来て亡くなり、田舎の家は、蛭川村在住のいとこにもらっ て も ら う こ と に な り ま し た。 そ の た め に は 家 を 空 に し な く て は な り ま せ ん で し た。 古 い 広 い 家 で す し、 捨 て る と い う こ と は し な い で 何 で も た め 込 ん で ゆ く 明 治 の 人 た ち で し た か ら、 大 変 な 荷 物 が あ り ま し た。 盆 と 正 月 に は 三 〇 人 以 上 が 泊 ま っ た 寝 具、 箪笥、長持ち、什器類、客用の食器等々、あることを忘れて次々 買 っ て い た 衣 類、 を ど の よ う に し て 片 付 け て い け ば よ い の か 呆 然 と し ま し た。 時 間 が あ れ ば 丁 寧 に 出 来 た の で し ょ う が、 原 則 として仕事は休まないことにしていますので時間が限られてい ます。電話帳で産業廃棄物の会社を探して連絡をし、大型トラッ − 89 − 本 当 に 何 も か も、 機 械 の よ う に な っ て 積 み 込 ん で い き ま し た。 ク 三 ∼ 四 台 に 来 て も ら い ま し た。 と に か く 大 勢 で リ レ ー を し て したらよいのかを考えるようになったと思います。 ま す。 ま た、 こ れ ら を 通 し て 私 自 身 が 老 い ゆ く 日 々 を ど う 過 ご 考えたり戸惑っていては日が暮れてしまうのです。 て 自 分 で 捨 て て ゆ き た い と 思 い ま し た。 そ れ か ら、 誰 に も 等 し て自分でモノを整理して、捨てるべきには﹁ありがとう﹂と言っ で し た。 そ し て 出 来 る な ら ば、 他 人 に 捨 て て も ら う の で は な く た モ ノ は、 役 目 を 果 た し 終 え て し ょ せ ん ゴ ミ に な る と い う こ と ひ と は 老 い て 死 ぬ と い う こ と と、 生 き て い る 間 支 え て い て く れ ても過言でないほどのものとなりました。 捨 て る と い う 痛 み を 伴 っ た 経 験 は、 私 の 人 生 観 を 変 え た と 言 っ あ り が と う!﹂ で 見 送 ろ う と い う こ と で し た。 こ の 何 も か も を を果たし終えた残がいであるということ、だから﹁ご苦労さま! 建 て た ば か り で し た。 け れ ど も、 そ の よ う な 工 事 が 終 わ っ た 二 た。 私 の 夢 で あ り ま し た ロ グ ハ ウ ス も ど き の 物 置 小 屋 も 庭 隅 に に し た り、 ス イ ッ チ 一 つ で 雨 戸 が 閉 ま る よ う に も や り 変 え ま し 部 分 を な お し た り、 外 壁 を 塗 り 直 し た り、 年 寄 り 向 き に 床 暖 房 一 〇 年 は こ こ に 住 む の だ か ら と、 こ れ か ら に 備 え て 家 の 傷 ん だ ン に 二 人 で 入 り た い と い う の が、 私 ど も の 計 画 で し た。 あ と 思 っ て い ま し た。 で す か ら 一 〇 年 後 に は、 介 護 付 き の マ ン シ ョ ら、 夫 が こ の 家 で 一 人 で 生 活 す る の は ち ょ っ と 可 哀 そ う だ と む の は 無 理 で あ る と い つ も 言 い、 私 は 私 で、 自 分 が 先 に 死 ん だ 親 を 見 送 り、 娘 た ち も 巣 立 っ た 家 は 充 分 に 役 目 を 果 た し 終 え て、 広 過 ぎ ま し た。 夫 は 自 分 が 死 ん だ ら、 私 一 人 で こ の 家 に 住 ﹁偶然ということはない﹂とすれば くやって来る老い、その中でも特に厳しい最期の老いの時期は、 心 を 鬼 に し な く て は 出 来 な い 作 業 で し た。 私 の 心 を よ ぎ っ た の は、 こ れ ら は 義 父 母 が 生 き て い た 間 役 立 っ て く れ、 そ の 役 割 突然やって来ることが多いということでした。 年後に 引. 越しを決めることになりました。思いがけないことで、 そのきっかけは次のような出会いでした。 つ 暮 ら し て い ま し た。 急 い で 電 話 を 取 ろ う と し て こ け て、 小 さ が 大 き く な り、 私 の と こ ろ へ 突 然 来 る こ と に な り、 気 を 遣 い つ し た が、 も し 夜 中 に 苦 し く な っ た り し た 時 ど う し よ う と の 不 安 老 々 介 護 し て 見 送 っ た 後、 八 七 歳 位 ま で は 一 人 で 頑 張 っ て い ま で す。 そ こ ま で の 話 で あ れ ば、 聞 き 流 し て い た の だ と 思 う の で こういった形でなくては介護してゆけないと言われたのだそう 上 と 一 緒 に 介 護 付 き の マ ン シ ョ ン に 入 っ て お ら れ て、 そ の 方 は ア マ ネ ー ジ ャ ー の 資 格 も お も ち の 方 で し た。 彼 女 は 九 四 歳 の 母 夫がたまたまキリスト者医科連盟の集まりのあと数名で食事 を し て、 隣 り 合 っ た お 仲 間 が、 ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー で 介 護 の ケ 義 父 は 元 気 で し た が、 太 い タ ン ポ ポ の 根 っ こ を 引 き 上 げ て、 そ の 勢 い で 崖 か ら 落 ち た こ と が き っ か け で あ り、 私 の 母 は 父 を な 骨 折 を し た こ と が 急 速 な 老 い の 始 ま り で し た。 そ れ ぞ れ を 本 す が、 そ の 方 が 入 っ て い る マ ン シ ョ ン が、 長 女 の 家 の す ぐ 近 く で そ こ を 見 に 行 く こ と に し ま し た。 そ し て そ の 日 の う ち に、 そ だ と い う こ と で、 少 し 心 が 動 き ま し た。 将 来 の 参 考 ま で に 二 人 当にかわいそうと思いました。 親 三 人 の 老 い に 関 わ ら せ て も ら い ま し た が、 心 こ め て 接 し て あ げ ら れ な か っ た 悔 い は 大 き く、 詫 び る 気 持 ち を 持 ち 続 け て い − 90 − に必要最小限のものとして何を持ち出したのだろう・・・そん 人 を 積 ん で 逃 げ て ゆ く 人 の 群 れ、 敗 戦 と 共 に 命 が け の 逃 避 行 を 偶 然 と 見 え る こ と が 重 な っ て の こ と で し た。 で も﹁ 偶 然 と い う こ と は な い ﹂ と 私 は 思 う よ う に な っ て い ま す。 思 い が け ず 与 な こ と を 思 い ま す と、 私 の 必 要 最 小 限 な ど と 言 っ て 持 ち だ し て こへの入居を決めることになりました。 えられたこれからの住まいだと無理なく思うことが出来たの い る の は、 贅 沢 三 昧 の モ ノ ば か り な の で は な い か と も 思 い ま し た。 し て 引 き 揚 げ て き た 人 た ち の こ と で し た。 そ の 人 た ち は と っ さ は、幸せでした。 モノを手放してゆく作業 へ、 衣 類 や 日 用 品 は 東 北 の 被 災 地 で 使 っ て い た だ け た ら と 引 き た 京 都 市 内 や 高 松 の 甥 っ 子 や 孫 娘 の と こ ろ へ、 車 は 四 国 の 教 会 パ イ プ 椅 子 は い と こ、 机 や ベ ッ ド や 布 団 は 下 宿 す る こ と に な っ ル ガ ン と 大 き な テ ー ブ ル は 神 奈 川 の 義 妹、 集 会 用 の テ ー ブ ル や て い た だ け る こ と に な っ た の は う れ し い こ と で し た。 リ ー ド オ た。 夫 の 宝 も の で あ っ た 小 型 の パ イ プ オ ル ガ ン は、 教 会 で 使 っ て、一年間は﹁もらって!もらって!﹂の作業に明け暮れまし せ ん。 な る べ く ど な た か に 使 っ て い た だ く よ う に し た い と 思 っ る こ と が 好 き で す の で、 そ の 時 は そ こ に 籠 り ま す。 満 足 し て い 静 か な 押 し 入 れ 書 斎 が 出 来 ま し た。 何 か を 書 い た り、 短 歌 を 作 ま し た の で、 そ こ を パ ソ コ ン 机 に し て、 椅 子 を 持 ち こ み、 私 の い て、 ク ロ ー ク 用 の パ イ プ が あ り、 半 分 は 布 団 用 の 棚 板 が あ り い ま し た。 奥 行 き が 普 通 よ り 三 〇 糎 ほ ど 深 い 押 し 入 れ が 付 い て て い た の で す が、 全 く 思 い が け ず 素 晴 ら し い も の が 備 え ら れ て る と 落 ち 着 か な い と の 違 い が あ り ま す。 お 互 い に そ れ を 心 配 し オ の 音 が し て い な い と 落 ち 着 か な い と こ ろ が あ り、 私 は 音 が あ 狭いマンションに移るについて一つ心配なことがありまし た。それは音の問題でした。夫は常に音楽か、テレビか、ラジ シルバーマンション二LDKの住み心地 取られてほっとしました。本は段ボールに詰めて三〇箱となり、 ます。 マ ン シ ョ ン は、 二 L D K で す か ら、 今 ま で の 住 ま い の 五 分 の 一 に な り ま す。 物 理 的 に 荷 物 を 何 分 の 一 か に し な く て は な り ま ブック・オフからのお迎えトラックに積まれました。 選 し て 詰 め て お い た も の を 載 せ ま し た。 家 の 中 を 走 り 回 っ て、 違うのは、お風呂・トイレ・洗面所・洗濯機置き場・物入れ棚 建 物 も 部 屋 も、 段 差 の な い バ リ ア フ リ ー で す。 車 椅 子 で 動 け る よ う に ド ア は 幅 が 広 く て 引 き 戸 に な っ て い ま す。 普 通 と 少 し 引越しのトラックが来た時はあらかじめ本当に必要なものに厳 あれもこれも明日からの生活に要るような気がして引っ張り出 が 一 つ に な っ て い ま す。 そ こ は 出 入 り の 多 い 場 所 で す か ら つ い 放 し て 使 っ て い ま す と、 や っ て 来 た 娘 が﹁ 隅 っ こ に ト イ レ が 見 つ い 戸 を 開 け 放 し て い ま す。 な ん と な く リ ビ ン グ も 部 屋 も 開 け してトラックにほうり込みました。 必要なものだけを取り出してという作業をしながらふと思っ た の は、 災 害 を 逃 れ て 取 る も の も と り あ え ず 避 難 し た 人 た ち、 あるいは戦火に追われ難民となってリヤカーに荷物と子供や老 − 91 − え る な ん て 刑 務 所 み た い じ ゃ な い の!﹂ と 言 い ま し た。 近 い 日 いことで体重が三キロ減り、過食にならないので体調も良いと、 て、 自 分 の 健 康 に と っ て よ い と 言 い 始 め て い ま す。 晩 酌 を し な ありがたいことを言い出しています。 にきれいな暖簾でもと思っています。 気密性があるせいでしょうかあまり暖房しなくても温かいの で す。 そ れ は 左 右 上 下 の 部 屋 が 互 い に 温 め 合 っ て い る こ と も あ 入 居 の 多 く が、 引 き 返 せ な い 自 分 の 最 後 の 住 処 と の 思 い で 入 っ て 来 て い ま す の で、 互 い に マ ナ ー 良 く、 い た わ り 合 っ て い 働 い て い ま す か ら、 転 居 後 も お 弁 当 を 持 っ て 毎 朝 仲 良 く 出 勤 し 夫 七 八 歳、 同 年 齢 の 人 は、 多 く は 仕 事 を リ タ イ ア さ れ て い ま す が、 夫 は 細 々 な が ら 続 け て い ま す。 私 も 開 院 当 初 か ら 一 緒 に 引越し後も変わらず出勤 るように見えます。夫婦での入居ももちろんありますけれども、 て い ま す。 通 勤 時 間 が 往 復 で 三 時 間 近 く に な り、 そ の 分 忙 し く るのではと思います。 シ ン グ ル が 多 く、 適 当 な 距 離 を 持 ち つ つ 食 堂 で の 会 話 が 楽 し そ はなっていますが仕方ありません。 て つ く づ く 思 っ た こ と は、 決 し て 早 す ぎ は し な か っ た と い う だ け と い う こ と で、 本 当 に 忙 し い 数 ヶ 月 で し た。 そ れ ら を 通 し 暮 ら し の 中 で な し 終 え ま し た。 フ ル に 使 え る の は 休 診 の 木 曜 日 急 激 な 生 活 の 変 化 は、 心 身 の 健 康 面 か ら も 避 け た ほ う が よ い と 思 っ て、 引 越 し が あ る か ら と 仕 事 を 休 む こ と は な く、 普 段 の う で す。 平 均 年 齢 は 七 五 歳 位 で し ょ う か。 こ こ へ 入 っ て よ か っ たという声を多く聞きます。﹁安心があります﹂の声が多いよう に思います。 ご両親様は 娘 が 手 続 き の こ と で 担 当 の 方 に お 会 い し た 時、 「 子ども孝行なさったんですよ と 」 言われたそうです。 に も、 遅 す ぎ る よ り は 早 い ほ う が よ い と 思 い ま す。 夫 は、 こ の こ と で し た。 二 年 後 三 年 後 で は 体 力 も 気 力 も 要 る こ の 仕 事 は し シルバー向けのマンションですから食堂が付いていて希望す れ ば 三 食 い た だ け ま す。 引 越 し 後 の 一 週 間 は、 私 が 疲 れ る と い 仕 事 を 私 一 人 に は さ せ ら れ な か っ た と 言 い、 娘 に さ せ る こ と に 夕食つくりからの解放 け な い か ら と 言 っ て 夕 食 だ け 申 し 込 ん で く れ て い ま し た。 仕 事 なっても可哀そうだ、今でよかったと何度も言っています。 て 思 い ま し た。 こ と に 子 育 て を し な が ら 仕 事 を 持 っ て い る 女 性 それによって場所も時間もエネルギーも取られていたかという 突 然 の よ う に 転 居 が 決 ま り、 切 羽 詰 ま っ て 身 の 周 り を 軽 く し なければならなくなったわけですけれど、いかにモノに囲まれ、 シンプルライフ ん ど か っ た と 思 い ま す。 新 し い 環 境 に 馴 染 ん で 歩 み 始 め る た め を 終 え て 遅 く 帰 っ て 来 て 夕 食 が 出 来 て い る、 あ と 片 づ け も し な く て よ い と い う の は 何 と 楽 な こ と で し ょ う。 少 し 大 袈 裟 な 言 い 方 に な る か も し れ ま せ ん が、 自 分 ら し い 生 活 が 出 来 る 気 が し ま の 大 変 さ、 自 分 の 時 間 は 到 底 持 て な い で あ ろ う 日 々 を あ ら た め こ と を 改 め て 思 い ま し た。 使 わ な い ま ま 捨 て た も の も 多 く、 こ す。 主 婦 に と っ て、 食 事 の 準 備 が 大 変 だ と い う こ と を あ ら た め て 思 っ た こ と で す。 夫 は、 夕 食 を こ こ の 食 堂 で 摂 る こ と に つ い − 92 − セピア色なる写真の中に 捨てきれぬ最後のものの見えて来ぬ 二度とこのようなことをしてはいけないと反省しています。 れ で は 捨 て る た め に 買 っ て そ の た め に 働 い て い た こ と に な り、 身の軽く生きゆくコツはひたすらに 昔の写真を見るにつけ、自分が未熟であったことを思います。 そ れ ゆ え に、 ご 無 礼 を 重 ね て し ま っ た り、 傷 つ け た り し た こ と 生 活 の 転 換 と な る こ の よ う な 転 居 を、 短 期 間 に な し 終 え る こ と も 同 様 で す。 そ う 思 え る と い う こ と は、 こ う し て 年 を 重 ね る こ 対してはもとよりですが、義父母、父母、子ども、孫に対して が い か に 多 か っ た か を 思 い ま す。 そ れ は 周 り の 多 く の 人 た ち に が 出 来 た の は、 ひ と え に 夫 の 実 行 力 で あ っ た と 思 い ま す。 あ れ と に よ っ て、 少 し ず つ で は あ る け れ ど も 成 長 し て き た の か な、 シンプルライフと背を押されけり よ あ れ よ と い う 間 に 決 定 を し、 引 越 し の 日 時 も、 ブ ッ ク・ オ フ とも思います。 の モ ノ と し て で は な く て、 深 く 心 に 刻 ん で こ れ か ら の 日 々 を 過 このようにして省みて感謝し、お詫びして・・・をなすこと が 出 来 る た こ と は 本 当 に よ か っ た と 思 い ま す。 目 に 見 え る 形 で に取りに来てもらう日も、産業廃棄物のトラックが来る日時も、 法 的 な 手 続 き も 即 決 め て ゆ く の で す。 決 ま っ て し ま え ば そ れ に 間に合うように事を運ばねばなりません。私ならばそのうちに、 と思うばかりでことは進まなかったと思っています。 ごしたいと思いました。 東 福 寺 の 紅 葉 が 美 し く な り 始 め た 頃、 ほ ん と う に 必 要 な も の だけを載せて引越しました。がらんどうの家に残っているのは、 ト ラ ッ ク に 積 ま れ て、 ゴ ミ 処 理 場 へ 運 ば れ て い き ま し た。 手 離 の 類 も、 そ の 他 諸 々 と 一 緒 に、 業 者 に よ っ て す べ て 一 掃 さ れ て アルバムの整理・心の整理 不 要 と な っ た 家 具 や、 整 理 の 残 が い の モ ノ と 沢 山 の 写 真 と ア ル したもの方がはるかに多かったことになります。 ピ ッ ク ア ッ プ し て は ぎ 取 っ た 後 の ア ル バ ム も、 引 き 取 り 手 が 見 つ か ら な か っ た 洋 服 ダ ン ス や 本 箱、 ソ フ ァ ー、 冷 蔵 庫、 和 机 バ ム で し た。 ア ル バ ム は 別 格 で、 枚 方 か ら の 仕 事 帰 り に 抜 け 殻 て ゆ く 作 業 を し ま し た。 忘 れ て し ま っ て い た 昔 の こ と が よ み が 黙して触れて手放してゆく 思い入れある品々に﹁ありがとう﹂と の 家 へ 戻 っ て、 残 し て お き た い 最 小 限 の 写 真 だ け を は ぎ 取 っ えって、あ∼、こんな日々があったな・・・こんな方々も泊まっ の方々であることも思い出しながらの懐かしさと感謝溢れつつ で し た。 モ ノ に は 思 い 入 れ が あ り ま し た し、 捨 て ざ る を 得 な い こ の ト ラ ッ ク を 見 送 っ た 時 が、 引 越 し の 作 業 の 中 で つ ら い 瞬 間 て行かれたな・・・お世話になったな・・・天に召された多く の作業でした。 よ う な 暮 ら し を し て き た と い う 反 省 も あ り ま し た。 こ ん な に よ − 93 − い 家 は 無 い と 気 に 入 っ て い た 家 と も お 別 れ で す。 け れ ど も 所 詮 生 き て い る 間 だ け の こ の 世 の 富 で あ り、 モ ノ で あ る こ と を 思 い ます。 ゴ ミ に 出 す に は し の び な か っ た も の、 例 え ば い た だ い た 手 紙 とか、日記帳とか、写真の多くは、庭の隅で焼却しました。﹁あ り が と う ご ざ い ま し た ﹂ と 心 の 中 で く り 返 し な が ら。 そ し て 灰 は、庭の花の根元に返しました。 ゴミにするは忍び難かる文の束 庭隅に燃やさば水仙香る クリニックに四季折々の草花を 供しくれたる庭は早春 ありがとう!東福寺の家、ここで与えられた感謝尽きない歳月、 私 ど も に と っ て い わ ば 青 年 期 か ら 壮 年 期、 そ し て 老 年 初 期 の 日 々 を 支 え、 用 い、 楽 し ま せ て も ら っ た こ と を 感 謝 し つ つ、 新 しい土地での日々に繋いでいきたいと思います。 − 94 − 編集後記 今号に掲載された一九八九年度の北白川教会の親睦会での小 笠 原 亮 一 先 生 の お 話 と 沼 田 鈴 子 さ ん の ご 講 演 は、 佐 伯 先 生 が 当 時 の 録 音 記 録 が 残 っ て い る の を 発 掘 さ れ て、 テ ー プ 起 こ し を し た も の で あ り、 表 題 は 編 集 側 で つ け た も の で す。 残 念 な が ら 録 音 さ れ た テ ー プ に 一 部 中 断 が あ り ま す が、 ご 講 演 の 内 容 は 私 た ち の 心 を う っ て や ま な い も の で す。 原 爆 体 験 の 語 り 部 と し て 働 き 続 け ら れ た 沼 田 鈴 子 さ ん は、 昨 年 の 七 月 に 天 に 召 さ れ ま し た が、 二 〇 年 前 に 北 白 川 教 会 の 修 養 会 で 語 っ て く だ さ っ た こ の 貴 重 な 内 容 が、 こ れ ま で ど こ に も 記 載 さ れ て い な い こ と も あ り、 広島と長崎の被爆を想い起し、東日本大震災への祈りを深める こ と が で き れ ば と 願 っ て、 こ の 通 信 に 掲 載 さ せ て い た だ く こ と にいたしました。 大 地 震、 大 津 波、 原 発 事 故 は、 数 多 く の 命 と 生 活 を 奪 っ た だ け で は な く、 語 る 言 葉 も 祈 る 言 葉 も こ と ご と く 奪 い 去 っ た よ う な 思 い が い た し ま す。 宮 城 県 石 巻 に 生 ま れ た 作 家 の 辺 見 庸 は、 ﹁ 大 震 災 は 人 や モ ノ だ け で は な く、 既 成 の 概 念、 言 葉、 文 法 を も壊したのです﹂︵﹃瓦礫の中から言葉を﹄二〇一二年NHK出 版 ︶ と 書 い て い ま す。 震 災 後、 マ ス コ ミ や テ レ ビ で は 同 じ よ う な 言 葉 や 公 共 広 告 が 繰 り 返 さ れ ま し た が、 辺 見 は﹁ 昔 の 翼 賛 番 組、 報 国 報 道、 戦 争 協 力 文 芸 に 似 た ト ー ン を 感 じ た ﹂ と 記 し て います。元気、勇気、奮起という言葉が叫ばれれば叫ばれるほど、 自 分 の 芯 が 萎 ん で、 言 葉 が 信 じ ら れ な く な っ て い く の だ と い い ます。辺見は、 ﹁失語症﹂のような精神状況のなかで次のような 詩を発表しています。 死者にことばをあてがえ 私の死者ひとりびとりの肺に ことなる それだけの歌をあてがえ 死者の唇ひとつひとつに 他とことなる それだけしかないことばを吸わせよ 類化しない 統べない かれやかのじょだけのことばを 百年かけて 海とその影から掬え ︵後略 ︶ ︵辺見庸、詩集﹃眼の海﹄毎日新聞社より︶ 今 回 の 北 白 川 通 信 に 掲 載 さ れ た 文 章 の な か に、 こ の 詩 に 響 き 合うことばを聴く思いです。 二〇一二年三月一六日 [S記] − 95 − − 96 −