...

(参考)配布資料(PDF形式, 4.53MB)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

(参考)配布資料(PDF形式, 4.53MB)
第 31 期 第6回 京都市社会教育委員会議
日時: 平成26年12月22日(月) 10:00∼12:00
場所: 京都市生涯学習総合センター3階 会議室
開 会
1 議 事
「みやこ子ども土曜塾」の推進について
資料1
2 報 告
(1)中学生による「京都・観光文化検定試験 3級」チャレンジについて
資料2
(2)「第56回全国社会教育研究大会徳島大会」について
資料3
(3)「京都市生涯学習市民フォーラム」
平成26年度総会・シンポジウムについて
チラシ
3 主催事業及び刊行物の案内・説明
閉 会
資料1
議
事
「みやこ子ども土曜塾」の推進について
1 実施概要
完全学校週5日制を契機とし,土曜日・日祝日,夏休み等の学校休業日において,市民
ぐるみで京都ならではの多様な学習資源を生かした豊かな学びと育ちの場を子どもたちに
提供する事業。平成16年10月に開設し,今年10月に10周年を迎えた。
2 事業内容
(1)市民ボランティアによる取組の促進
企業や大学,博物館,神社仏閣,NPO法人などの市民ボランティアが,事業趣旨を
踏まえ,伝統芸能,芸術,スポーツ,自然活動など様々な体験活動を企画・実施することを
促進している。
(2)ホームページと情報誌「GoGo 土曜塾」による情報発信
ア みやこ子ども土曜塾登録全事業をホームページで随時情報発信
「GoGo 土曜塾」12・1月号)
イ 情報誌「GoGo 土曜塾」での情報発信(参照:
○発 行 数:年8回,各13万部発行
○配付箇所:学校を通じて,私立・国立を含む市内小・中学生の全保護者に配付する
ほか,市役所,区役所・支所,図書館,地下鉄の駅,郵便局の窓口など
に配架。
(3)
「みやこ子ども土曜塾」主催事業の実施
京都の特色を活かした体験活動を実施
○祇園祭での体験活動 …5つの山鉾町の
協力のもと,お囃子を鑑賞・体験する
ほか,宵山にちまき販売を体験
○京念珠や和ろうそく,京鹿の子絞りや
京くみひもなど伝統産業に関わる体験
3 平成 25 年度の事業登録数・参加者数及び過去の経過
平成25年度事業登録数: 2,413企画
参加者数: 約70,000人
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
980
982 1,582 1,660 1,911 2,229 2,285 2,413
事業登録数 1,000 543
35,000 15,960 13,600 19,000 30,400 38,230 50,900 58,167 61,104 70,019
参加者数
80,000
70,000
60,000
50,000
40,000
30,000
20,000
10,000
0
事業登録数
参加者数
4 平成 26 年度の実施状況について
(1) 「市民ぐるみ」の名のとおり,様々な団体が事業を主催
→ NPO法人,大学,企業,博物館・美術館,寺社仏閣,教職員研究会,行政団体,
その他民間団体など,487団体(12 月 10 日現在)の団体登録がある。
(2) 子どもたちを対象とした,多種多様なジャンルの体験活動を実施
→ 自然・野外活動,実験・工作,芸術・文化,伝統芸能,読み・書き・そろばん,
囲碁・将棋,ボランティア,読み聞かせ,京都のまちの調べ学習,スポーツ・運動など
(3) 積極的な情報発信
ア ホームページ
平成26年3月に全面リニューアルし,事業主催団体と事業参加者ともに利便性が向上。
事業主催団体数は25年度に比べ約20%増。
【主な改修内容】
・マイページ登録機能を追加(事業登録履歴の参照が可能,専用フォームで登録内容の修正依頼が
可能,事業が登録された時や情報誌掲載申込締切日の接近時にメールでお知らせ など)
・スマートフォンでの事業検索機能を追加(日にちやジャンルで簡単に登録事業を検索)
イ 情報誌「GoGo 土曜塾」
情報発信及び情報検索のツールとして根強い人気。1号あたりの掲載情報量が多く
なっている(約300件)ため,書体や色使いの工夫・実施場所の区域を掲載・ジャンル
ごとにインデックスを追加するなど,読みやすさのための工夫を随時実施。
→ 課題としては,
○ 土曜塾事業に頻繁に参加する層と参加したことがない層が二極化する傾向がある
○ 部活動などで忙しくなる中学生は土曜塾事業に参加しにくい
○ 情報量過多により,情報誌「GoGo土曜塾」の文字数の多さが限界に近い
5 みやこ子ども土曜塾の今後の展開
○土曜塾事業に参加したことがない親子層への積極的アプローチ
・参加のきっかけになるような主催事業を実施
・京都はぐくみ憲章 Facebook など様々なツールを活用して土曜塾事業をPR
○今後の土曜塾へのニーズを把握 → 主催団体・参加者へのアンケートを実施
みやこ子ども土曜塾 10 周年フェスティバル
日 時:平成26年10月26日(日)
場 所:ゼスト御池地下街の全広場
内 容:子どもたちが気軽に楽しめる21の
ブース展開やステージ発表
参加者:延べ5,000名
その他,10周年記念オリジナルトラフィカ京カードとクリアファイルを作成
☆ 今後とも,京都はぐくみ憲章の理念のもと,子どもたちが体験を通して学び育つことが
できる場所を市民ぐるみ・地域ぐるみで創出していきたい
(別紙)
みやこ子ども土曜塾 登録事業例
ジャンル
自然・
野外活動
実験・
工作
芸術
文化
生活
タイトル
ボラン
ティア
読み
聞かせ
花背山の家
花背山の家周辺の山々で野鳥観察,
夜は星空観察
真冬の自然観察
京都自然教室
雪上に残された動物の足跡やフィール
限定なし
ドサインを観察
地球研オープンハウス
総合地球環境学研究所
研究室訪問や実験室見学ツアー,
キッズセミナー,クイズラリー等
限定なし
おおたにキッズキャンパス
わくわくどきどき理科実験
大谷大学
大学生と一緒に身近な材料を使って
葉脈標本作り
小
和凧づくりに挑戦!
京都市学校歴史博物館
伝統的な六角凧を親子でつくり,
グラウンドで凧揚げ体験
小
木工ひろば
牛平工務店
毎月テーマに基づくキットを使った
木工体験
限定なし
初笑い「おやこ狂言会」
NPO京都子どもセンター
大蔵流茂山千五郎家の皆さんの出演に
小∼中
よる狂言会
お菓子作りとお茶体験
京都市社会福祉協議会
桂坂野鳥遊園
型枠を使っての干菓子づくりと抹茶を
点てる茶の湯体験
幼∼小
楽しい! ふれあいコンサート15
京都市小学校教育研究会
京都市鼓笛バンド研究会
楽器経験がなくても参加できる,トラン
ペット・ドラム・バトン・ポンポンなどの
コンサート
小
いけばなおせちを作ろう!
フラワーサイコロジー協会
お重箱に季節のお花をいけるいけばな
小
体験
そろばん・さんすう教室 和
ルールを決めて計算し,数の不思議を
小4∼6
学ぶ
京都珠算振興会
初めての人でも参加できる全4回の
そろばん教室
こども将棋教室
メルパルク京都
カルチャールーム
体験者のレベルに合わせて将棋を指導 小
日本棋院
藤田塾子ども囲碁教室・
ヒカルの碁スクール
藤田塾子ども囲碁教室
囲碁が初めての人や親子でも気軽に
参加できる囲碁教室
「サンタになろう♪」
ボランティアスタッフ募集
京都市北青少年活動センター トナカイに扮して家庭を訪問し,事前に 中∼高
地域活性ボランティア
スタッフ募集!
京都市北青少年活動センター
センターの近隣の道路清掃や地域の
おまつり・イベントのお手伝い
限定なし
赤ちゃんと絵本のふれあい会
こどもみらい館
たくさんの絵本を囲んで赤ちゃんと
保護者がふれあう
1歳未満
絵本と紙芝居の会
醍醐中央図書館
絵本,紙芝居の読み聞かせ等
幼∼小
醍醐寺
世界遺産醍醐寺のガイドさんに挑戦
小
ユースホステル協会
百人一首に関する講義とゆかりの地を
巡るまち歩き
小4以上
龍谷ジュニアキャンパス
「ラグビー教室」
龍谷大学
龍谷エクステンションセンター
小学生向けのラグビーの教室
小
ストリートダンス初級コース
京都市下京青少年活動センター 小学生向けのダンスの教室
小
相撲体験教室
京都府相撲連盟
みやこ相撲倶楽部
幼∼小
京都の 子ども観光大使∼ガイド編∼
まちの
調べ学習 「百人一首」
ゆかりの地を巡る散策ツアー
スポーツ
・運動
対象
内容
春の花背ウォーキング
「野鳥を見つけよう」
読み 野菜算教室
書き
そろばん そろばん体験教室
囲碁,
将棋
主催団体
限定なし
小
限定なし
クリスマスイブに,サンタクロースや
お預かりしたプレゼントを届ける
相撲の体験教室(まち道場)
資料2
報告−1
∼「京都通」の中学生をはぐくみます∼
中学生による「京都・観光文化検定試験 3級」チャレンジについて
本市では,2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え,「京都はぐくみ憲章」の理念
の下,「歴史都市・京都」の魅力を世界に発信するとともに,国内外から訪れる方々に京都ならではの
「おもてなし」を実践できる人材の育成を目指しています。
「おもてなし」をするには「京都を深く知る」ことが大切。
全市立小学校では,これまで「ジュニア京都検定」で京都について学んできましたが,その「やる気」
を更に伸ばすため,下記のとおり,希望する市立中学生が,京都商工会議所が実施する「京都・
観光文化検定試験 3級」に新たにチャレンジしました(受験機会を無料で提供)
。
1 日
時
平成26年12月14日(日)10:00からの90分間
2 会
場
京都アスニー及び京都市立中学校7校 (中学校会場では自校在籍生徒が受験)
3 受 験 者
京都市立学校に在籍する中学生 231名(男子 108 名・46.8%,女子 123 名・53.2%)
,総合支援学校1校/6校(16.7%)
中学校数:47校/73校(64.4%)
(申込時:中学校51校・総合支援学校1校,中学生274名)
【各会場での受験者内訳】
会場名
京都アスニー(指定会場)
西京高等学校附属中学校
受験者数
備考
103名 全行政区・41校
99名 3年生全員が受験対象
藤森中学校
7名
双ケ丘中学校
9名
松原中学校
6名
下鴨中学校
3名
東山泉小中学校
3名
大淀中学校
1名
4 受 験 料
無料
5 出題内容
第11回「京都・観光文化検定試験3級」問題(100 問・4者択一)
6 そ の 他
同日に行われる「京都・観光文化検定試験」の一会場として実施
子どもと一緒に受験する親子受験も実施(受験者13名・有料)
受験に際しては,公式テキスト並びに過去問題集を在籍中学校に配架
【子どもたちによる観光客を「おもてなし」する国際文化観光都市・京都の魅力発信事業】
H26 新規
○「京都を知る取組」
○「京都を伝える取組」
・伝統文化体験総合推進事業
・実践的英語力育成プログラム ※H26 新規
イングリッシュシャワー事業・英語教育拠点校
による取組・
「英検」チャレンジ・
「英語村」
(日吉ヶ丘高)設置 など
・歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定
(毎年,市立小学生全員が受検)
小学生がジュニア京都検定を通じて高めた
京都への興味関心を中学生で更に深化
・高等学校におけるオールイングリッシュ授業
・中学生による「京都検定」チャレンジ
・ALT(外国人指導助手)の活用
・
「古典の日」関連事業
・英語教育における独自の教材開発
など
資料3
報告−2
第56回 全国社会教育研究大会徳島大会について
1 日時等
平成26年10月23日(木)
・24日(金)
アスティとくしま(徳島市)
2 出席者
全国の社会教育委員及び社会教育関係者 約 1,200 名
<本市: 諸岡 聖 委員, 山内 担当課長>
3 内 容
<10月23日(木)>
〇 開会行事
開会宣言,
(一社)社会教育委員連合表彰式 など
〇 記念講演
演 題 「自分の舞台の活かし方」
講 師
横石 知二 氏(株式会社いろどり代表取締役社長)
〇 シンポジウム
〔テーマ〕
「防災でつながる地域の絆」
∼ 学校・家庭・地域の絆ですすめる防災生涯学習 ∼
〇 閉会行事
<10月24日(金)>
〇 第1分科会(山内課長)
〔テーマ等〕
「学校を支える」地域ぐるみで学校を支援する方策
①「地域の力で学校を応援します!」
∼ 未来を担う子どもたちを地域で育てよう ∼
②「さあ,学校に行こう!子どもたちが待っている」
∼高齢者の学校支援 ∼
○ 第5分科会(諸岡委員)
〔テーマ等〕
「集い支え合う」社会教育施設等を核とした地域の絆づくり
①「社会教育施設を核にした地域の絆づくり」
∼ 通学合宿「ENJOY 合宿」の取り組み ∼
②「人と人 心をつなぐ地域のチカラ」
Fly UP