...

「ようこそ私たちの町へ」を学習中です。(6年) ヘチマの成長の様子を観察

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

「ようこそ私たちの町へ」を学習中です。(6年) ヘチマの成長の様子を観察
平成28年7月12日
№69
南条小学校校長室だより
めて挑戦する高さということになります。台を飛び越えるときの足の出し方や,跳ぶ
高さ,ハードル間の歩数など,かなり難しいようでしたね。ゴール付近で,他の人が
跳んでいる人の様子を見る役割になっていました。さて,うまく跳べたでしょうか?
進んで学ぶ子
思いやりのある子
力いっぱいやりぬく子
教育目標
ともに学び豊かな心で未来を切り拓く子の育成
「南条っ子」バックナンバーは,南条小学校のホームページで見ることができます。
「ようこそ私たちの町へ」を学習中です。(6年)
7月8日(金),国語の時間に「ようこそ私たちの町へ」というテーマで,南条地区を紹介
するパンフレットを作るための構想を練りました。6班に分かれて,それぞれの班が南条
男の子も,女の子も, 一生懸命がんばっていたね。 こちらは,跳ぶ様子を見る係。
「お話クイズ」を考えました。(2年)
地区について自慢できることや紹介したいことを考えました。それをもとに,班の中で役
7月8日(金),国語の時間に「お話クイズ」を考えました。教科書に出てきた「ふきの
割分担をして文章を作成します。この日は,班ごとに紹介する内容の確認と役割分担をし
とう」「たんぽぽのちえ」「スイミー」の3つのお話の中で,好きな場面の文章を選び,少
ました。できあがったら,実際に他の学校に送って見てもらうそうです。他の学校の子が,
しだけちがう言葉に書きかえます。そして,ワークシートに問題と答えの両方を書き
ぜひ来てみたくなるようなパンフレットができあがるとよいですね。がんばりましょう。
込みました。できた人は,先生に見せます。合格したら,教科書に出てくる他の物語
を読んでもよいことになりました。できあがった人に,こっそり見せてと頼んだら,
見せてくれました。上手に考えてあるなあと思いました。
班ごとのテーマを確認。
思いつくままにウェビング。 班ごとに役割を分担します。
ヘチマの成長の様子を観察しました。(4年)
7月8日(金),理科の時間に畑に植えてあるヘチマの成長の様子を観察しました。
畑にヘチマの苗を移植したときに,支柱に赤いテープを付けておきました。今回,ヘ
他の人に見られないように, 離れて座って作ります。
できた人は先生に見せます。
「おむすびころりん」の音読発表会をしました。(1年)
チマ先端の高さに改めて赤いテープを付けました。そして,前回のテープと今回のテ
7月8日(金),国語の時間に「おむすびころりん」の音読発表会をしました。3つの
ープの高さの差を物差しで測りました。これからもヘチマが成長していきますが,気
グループに分かれて,前に出て発表しました。しっかりと練習したかいがあって,声
温の変化も測定しながら観察を続けていく予定です。
の出し方だけではなく,姿勢や本の持ち方などもきちんとできていましたね。また,
一人ずつ読んだり全員で声をそろえて読んだりする工夫もみられました。ある班では,
全員で読むときに,練習では「いっせーの」と声を掛け合っていたそうですが,本番で
は声をかけずにできたそうです。聞いていた人からも,そのことについて,よかった
という感想がありましたね。
どこまで伸びたでしょうか? 先生が日付を書いてくれました。
間の長さを測ります。
ハードル走の練習をしました。(5年)
7月8日(金),体育の時間にハードル走の練習をしました。体育館の中で行ったの
で,台は2台だけです。でも,陸上記録会の時に使うような高さにしたので,今回始
前に出て発表します。
姿勢がとてもいいね。
感想を言ってくれる人が…。
Fly UP