...

ご利用になる前に必ずお読みください - Ubuntu Magazine Japan

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

ご利用になる前に必ずお読みください - Ubuntu Magazine Japan
ご利用になる前に必ずお読みください
このPDFファイルの内容についてのご質問・お問い合わせは株
式会社アスキー・メディアワークスでは一切お受けできません。ご
自身の責任においてご利用ください。
この作品は、クリエイティブ・コモンズの表示-非営利-継承 2.1 日本ライセンスの下で
ライセンスされています。この使用許諾条件を見るには、
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/をチェックしてください。
このファイルをクリエイティブ・コモンズの表示 -非営利-継承 2.1 日本ライセンスに
基づいて利用する際には、下記クレジットを必ず作品や配布物に表示する必要があります。
クレジット:
●文/u-bon(ブログ『Viva! Ubuntu!』)
●写真/岡田清孝
●図版/古川誠之
●デザイン/シオズミタロウ
●初出 /株式会社アスキー・メディアワークス「 Ubuntu Magazine Japan vol.05 」
(http://ubuntu.asciimw.jp/)2010 年 8 月 31 日発行 ●文 u-bon(ブログ『Viva! Ubuntu!!』)、●写真 岡田清孝、●図版 古川誠之
1万4000円~
Lenovo(旧・日本IBM)
2008年5月発売モデル
2004年10月発売モデル
参考中古価格
万
円~
参考中古価格
HP 2133 Mini-Note PC
2 8000
+CFの擬似SDD
+メモリ1.22GB
+SATA SSD換装
完全再生のための
3つの試み
真っ先に試したい
軽量なWMへの変更
6
測定条件:GRUBカウントダウンからネットワークに接続されるまでの時間を、ストップウォッチで手動計測。
7回計測し、最小と最大の値を除外し、5回の平均値をまとめて比較した。
本特集では、Windowsでの起
動時間が長く、動作も重く感じて
まず、第一に試してみたいのが、
無料で可能なウィンドウ・マネー
ジャ(WM)の変更だ。Ubunt
u標 準 のGNOMEは 設 定 を ボ タ
ン操作ひとつで行えるツールを備
えるなど、利便性を高めることで
重量級のデスクトップ環境となっ
ており、GUIによる画面描画の
負荷も増え、システムメモリを余
計に消費する。そこで、軽量なW
Mを追加し、セッションで切り替
えて利用してみると、メモリ消費
が 抑 え ら れ、 シ ス テ ム 全 体 の パ
フォーマンスが向上する。特に複
数のアプリケーションを起動した
時に、その差は大きく現れてくる。
古く非力なPCほど、軽いWMに
することで、俊敏さを実感できる
ことだろう。
ただし、軽量のWMへの変更は
いいことばかりではない。それは、
利便性の低下が起きてしまう点だ。
そこで、本特集ではGNOME環
境を残しておき、使い分けること
で、 Ubuntuの 利 便 性 を 大 き く
損なうことなく軽量化を図ってい
く。
扌軽量 WM でもちょっとしたカスタマイズで
GNOME のように利用できる !!
Xfce4
LXDE しまうノートPC /ネットブック
の高速化を図っていく。Ubunt
uの推奨環境はWindowsに比べ
てかなりスペック的にハードルは
低いものの、標準で搭載されてい
るデスクトップ環境であるGNO
MEは、数多くの先進機能を搭載
しており、決して軽いものではな
い。 Ubuntuを 導 入 す る だ け で
は、 機 種 に よ っ て は 大 き な 効 果
を得られないこともある。Linu
xの醍醐味の一つとして、数ある
ウィンドウ・マネージャ( WM )
を追加して、まるで着替えるよう
に利用できる点がある。ここでは
軽量ながらも、ちょっと手を加え
るだけで快適に使えるものを5つ
の機種ごとに選んで、導入してみ
た。 Ubuntuを 導 入 し、 さ ら に
軽量WMでログインすることで、
上記数値の通り、システム起動時
間を大幅に速めることができた。
一方、
ハードウェア面では、
ノー
トPCではCPUの換装は不可能。
高速なディスクへの換装やメモリ
の増設も、古いパソコンにいまさ
ら大きな投資は避けたい。そこで、
わずかな投資でちょっとしたハー
ドウェアの強化を行い、どれほど
の効果があるかも合わせて試して
みた。その成果が上記の黄色で表
している数値だ。また、サービス
や自動起動するアプリを見直し、
さらに起動を速めメモリ消費を節
約するテクも紹介する。
軽量ウィンドウ・マネージャ
古くなりすぎて部屋の片隅に眠っ
ているノートPC、衝動買いであ
んまり使っていないネットブック
よ、 集 ま れ! Ubuntu マ ジ ッ
クで現役によみがえるのだ!
97.53 秒
54.27 秒
17.95 秒
Windows XP
163.19 秒
54.38 秒
31.11 秒
Windows XP
システム起動時間
(メモリ 512MB、IDE HDD 利用時)
PCエコ
計画!!
システム起動時間
(メモリ 1GB、内蔵 HDD)
環境にも
お財布にも
やさしい!!
Thinkpad X40 (2371-GDJ)
日本HP
日本エイサー
2002年2月発売モデル
2005年10月発売モデル
2009年8月発売モデル
参考中古価格
参考中古価格 万
円~(OSなし)
参考中古価格
7700
40
40
扌パソコンの機種ごとに、
対応するメモリの形状、
クロックなどが異なる。事前に必ず下調べを。
7
+SATA SSD換装
+IDE SSD換装
+メモリ1.22GB
メモリーちょい足しで
パフォーマンスアップ!
対応メモリの形式に注意
Fluxbox
古いマシンの
ディスク換装はかなり有効
扌今回のベンチマークでは
SATA SSD がダントツで高速。
Ubuntu の起動も速い !!
古いPCに搭載するハードディ
WM変更、ディスク換装だけで
スクのアクセス音がカリカリと大
もパフォーマンスはかなり向上す
きく耳障りになってきたら、そろ
るが、メインメモリを増設すれば
そろ故障間近と考えていいだろう。 さらに快適に利用できる。
実際にベンチマークを行なってみ
Ubuntuは、 2 5 6 M B の メ
ると、転送速度も低く、劣化して
インメモリーでGUIインストー
いることがわかる。この状態では、 ルができ、デスクトップへのログ
システムに限らずアプリの起動、 インも可能だが、アプリケーショ
ファイルのコピーや転送も遅くな
ンを複数起動するとツラくなっ
る。さらにはスワップが発生して
て く る。 用 途 に も よ る が、 最 低
大幅な遅延が生じる。このような
512MBは欲しいところだ。メ
ボトルネックはシステム全体のパ
モリは多ければ多いほどいい。特
フォーマンスの低下を招くことと
にLinuxには、メインメモリの
なる。
空き領域をキャッシュとバッファ
として効率よく利用する機能があ
そこでシステムディスクを新品
の高速なディスクに置き換えて大
る。これによりメモリに余裕があ
幅な速度向上を図ってみよう。上
れば、パフォーマンスがさらに向
の Thinkpad
上する。とはいえ、ノートPCで
X は故障間近のH
の利用ならば1GBもあれば充分
DDだったのだが、スペックで劣
だろう。
る機種よりも起動に時間がかかっ
ている。
が、
コンパクトフラッシュ
ノーブランドのメモリや古いP
Cへの投資はためらってしまうも
による擬似SSDによって、大幅
の だ が、 Ubuntuな ら ば チ ョ イ
な速度向上を果たしている。その
足しで充分。ノートPC用でも1
他の機種も %を超える速度向上
GB2000円台から買える時代
を実現できている。
だ。メモリー増設が簡単な機種な
ら、ぜひ検討してみよう。
高速に動作するSSD
Ubuntu Netbook
Edition化
107.81 秒
34.96 秒
16.87 秒
Windows XP
56.53 秒
32.83 秒
17.43 秒
JWM
1 900
円(本体)~
システム起動時間
(メモリ 1GB、内蔵 HDD)
システム起動時間
(メモリ 512MB、内蔵 HDD)
システム起動時間
(メモリ 640MB、内蔵 HDD)
1万4000円~
NEC
Thinkpad X23
Windows XP
167.83 秒
47.67 秒
Windows XP
VersaPro VY12F/BH-W Aspire one 531h AO531h-Bk86X
Lenovo(旧・日本IBM)
+3150円
(メモリ拡張+512MB)
システムの
終了/再起動
デフォルトの
WMの変更
➡ WM の中には、終了
/ 再起動がなくログアウ
トしかできないものがあ
る。その場合、ログイン
画面の右下からシャット
ダウンさせよう。
➡[システム]-[シス
テム管理]-[ログイン
画面]でデフォルトの
ウィンドウ・マネージャ
を選択・変更できる。
複数
アカウントで
お試しを
用途に応じて
WMを選ぶ
➡試験導入する場合、テ
スト用のアカウントを用
意して、そこで実験すれ
ば、メインの環境を損ね
なくてすむ。
➡ウェブの参照、文書作
成など用途が限られるな
ら、
余計な機能を省いた、
軽量なものでも充分に実
用となる。
ウィンドウ・マネージャを変えて軽快に!
ネットワーク接続が面倒
WMを変えて
不便になる点は?
設定変更が複雑
環境に応じて
WMを着替えよう!
扌メニューなどの日本語化が未着手 / 未完のも
の、WM によっては開発終了しているものも。
扌エディタでの設定変更は一見手強そうだが、 扌象徴的なのが無線 LAN への接続ができない
HTML などと同様、修正で何とかできる!
点。コツさえつかめば簡単に解決できる。
への接続など、機能が限定されて
しまうこともある。このようにW
MによってはGNOMEに比べる
と利便性が低下したり、一手間か
かることもある。が、多少古くて
軽快さと便利さの
非力なPCでもレスポンスの改
トレードオフを考慮
善、軽快さが得られるのは大きな
魅力だ。うまくハマれば、本特集
Ubuntu標準のデスクトッ
プ環境である『 GNOME 』は、 の「ちょい古PC」と同様の成果
ユーザの利便性を考慮し、最新の
を得られるかもしれない。
機 能 を 搭 載 し、 あ ら ゆ る 操 作 が
多少殺風景なデスクトップでも、
G U I で 行 え る よ う に な っ て お 「アプリケーション・プレイヤー」
り、比較的新しいスペックの機種
に徹すれば、作業に集中でき効率
での利用が想定されている。一方、 も上がる環境となる。WMの変更
サーバ版のように、CLI(コマ
による便利さと軽快さのトレード
ンドライン・インタフェース)な
オフを比較検討することが肝要だ。
ら、古いPCでも軽快な動作が期
待できる。ただし、一般的な仕事
や趣味でのPCの利用にはGUI
のデスクトップ環境でないと厳し
いものがある。
GNOMEよりもメモリ消費量
が少なく軽快に動作するWMの場
合、設定変更をGUI画面で行え
ず、設定ファイルをエディタで編
集したり、記述する必要が出てき
たりする。さらにはネットワーク
日本語じゃない部分も
「 LinuxはWindowsよ り も 軽
快に動作する」と聞いて、Ubun
tuを 入 れ た の に そ れ ほ ど で も な
かった、と思った人も少なからず
いることだろう。5年前のパソコ
ンならまだしも、さすがに 年前
の機種ではツラくなる。Linux
の醍醐味の一つは、ウィンドウ・
マネージャ(WM)をまるで着替
えるように切り替えて使える点だ。
軽量なWMに切り替えればレスポ
ンスは向上する。数ある中から、
所有するパソコンに適したWMを
見つけてみよう!
「着替え」は
ログイン画面で
10
ログイン画面でアカウント
を選ぶと下部に現れるパネ
ルの中から、
マウスで
「セッ
ション」にあるリストを表
示させ、一覧から WM を
選べる。
8
XMLファイルの
編集でカスタマイズ
98
し フ ォ ル ダ「 .fluxbox
」内にまと
められており、ユーザ権限で自由
にカスタマイズしていける。設定
ファイルも用途に応じて独立して
おり、分かりやすい構造。壁紙は
もちろん、メニューバーの配色、
メニューの表示方法など、細部に
いたるまで、徹底的にカスタマイ
ズしていく楽しみを味わえるWM
アップルの現CEOスティーブ
ジョブスが 年代にリリースした
OS、NeXTSTEPのデザイ
ンを受け継いで開発された。「ドッ
ク」と呼ばれるデスクトップにア
イコンをつなげて並べる機能が特
徴的。現在では標準のWMとして
採用しているディストリビュー
ションはない。
'80
の作成・編集をしたことがあれば
す ぐ に 理 解 で き る だ ろ う。 設 定
プ・ランゲージで、ウェブページ
するだけで端末が起動できるのも
便利。
え る。 追 加 で 必 要 な 容 量 は M
B。デスクトップ上で右クリック
してインストールすればすぐに使
軽量ながら、見た目がクールな
ものを手間暇かけずに使いたいと
いう場合に魅力的なWM。ソフト
ウェア・センターから同名で検索
ファイルは一つに集約されている
点がFluxboxと異なる。
FluxboxはBlackboxとい
ダウンロード容量は約 K
うWMから派生した軽快に動作す
B、インストール後の追加容量は
るウィンドウ・マネージャ。デス
300KBと、さらにコンパクト
クトップ上のどの場所でも右ク
なWMが『JWM』
。超軽量Lin
リックすることでメニューが現れ、 uxデ ィ ス ト リ ビ ュ ー シ ョ ン と し
あらゆるアプリケーション、設定
』でも
て 人 気 の『 Puppy Linux
ツールを起動できる。この操作感
採 用 さ れ て い る。 画 面 下 部 に パ
は一度ハマると元には戻れなくな
ネルが表示され、左端にWindo
るかも知れない。設定ファイルは wsの ス タ ー ト ボ タ ン の よ う な メ
ホームディレクトリ内にできる隠
ニューボタンから各アプリを起動
できるほか、Fluxbox同様にデ
スクトップ上でクリックしてメ
ニューの表示が可能だ。
こちらもカスタマイズ性が高く、
設定変更は所定のXMLファイル
を編集することで行う。書式はH
TMLファイルに似たマークアッ
自分の道具を磨きあげる
愉しみを味わえる
JWM http://www.joewing.net/programs/jwm/
ハード性能にあったデスクトップを手に入れる!
LXDEは軽量なテキストエ
ディタ『Leafpad』
、
画像ビュー
アの『GPicView』などと共に、
軽快に動作するファイル・ブラウ
ザ『PCManFM』を同梱。G
NOMEの重さを感じる理由のひ
とつが『Nautilus』でのファ
イル操作だが、このPCManFM
は充分な機能をもちながら、かな
り軽快に動作する。これだけでも
ストレスをかなり低減できると
言ってもいいほどだ。新バージョ
ンでは従来なかったゴミ箱機能も
搭載されている。
インストール後に必要な領域は
・5MBだけとごくわずかなも
の。無線LANなど一部の機能で
MBだけで軽快感を
すぐに実感できる
Ubuntuコ ミ ュ ニ テ ィ 公 式 の
派生ディストリビューション『X
ubuntu』 が 採 用 し て い る ウ ィ
ンドウマネージャ。GNOMEと
の親和性が高く、ネットワークマ
ネージャ、電源管理、サウンド設
定から通知領域に常駐する自動起
動アプリなど、GNOMEで設定
したものが、そのまま利用される。
したがって、面倒な設定のやり直
しがほとんど必要なく、すんなり
と使えるだろう。
デスクトップの設定変更ツール
なども整備され、日本語化もUb
untuのGNOME同様に進んで
いる。ダウンロード時は MB、
インストール後には MBの追加
は、多少の設定作業が必要だが、
http://fluxbox.org/
Fluxbox
と言える。インストール後の領域
もたったの9MBと非常にコンパ
クト。
WindowMaker
FVWM-Crystal
GNOMEの設定を
ほとんど流用できる
容量となる。ファイルマネージャ
入すれば、すんなりと利用できる
ことだろう。
http://www.windowmaker.info/
http://gna.org/projects/fvwm-crystal/
http://www.lxde.org/
LXDE
の『Thunar』はGNOMEの『N
コミュニティ公式リリースの『L
autilus』に比べて非常に軽い。 ubuntu』 メ タ パ ッ ケ ー ジ を 導
ファイル操作だけでも軽さを実感
できるだろう。
9
27
搭載メモリの少ない
PCでも動作する
クールな軽量WMを
すぐに使うなら
55
90
50
49
http://www.xfce.org/
Xfce4
Ubuntuの使いやすさを損なわずに
Xfce4でカンタン軽量化!
テスト機
Thinkpad X40 (2371-GDJ)
起動
18
秒
Lenovo(旧・日本IBM)
1 4000 円前後~(2004 年 10 月発売モデル)
参考中古価格: 万
メモリ、 HDD の交換のしやすさでも
人気の Thinkpad ながら、今では入手し
づらい日立製1.8インチHDDを搭載して
いるせいか、下位機種のX30よりも低価
格帯で購入可能。企業リース上がりのも
のが豊富に出回り、価格はさらに低下中。
インストール時のポイント
Ubuntu 10.04 で は、Intel 8
xx 系 の チ ッ プ セ ッ ト 内 蔵 グ ラ
フィックス採用機種では正常に動
作しないという既知の問題がある。
そのため、インストールにはひと
SPEC
手間かかる。元々回転数が低い内
●液晶 12.1インチ(1024×768ドット)
蔵 HDD が老朽化によりシステム
●CPU インテルPentium M 1.4GHz
●チップセット Intel 855GME ●メモリ 512MB
のボトルネックに。
●HDD 40GB(1.8インチ) ●無線LAN IEEE802.11a/b/g
➡インストールは、Ubu
ntu ソフトウェア・セン
ターで「xfce4」と検索
し、結果一覧から該当
パッケージの[インス
トール]ボタンをクリッ
クするだけ。
Xubuntu化も簡単
メイン・メニュー
」 まま流用できるという、GNOM
あらゆる設定の変更が るが、WMだけであれば「 xfce4
というメタパッケージも用意され
Eとの親和性も有している。定評
GUIでできる
ており、 MBのファイルのダウ
の あるUbuntuの 使 い や す さ を
ンロード、インストール後のサイ
損なうことなく、軽量化が簡単に
Ubuntuに は メ タ パ ッ ケ ー ジ
ズは MBに抑えられる。
実 現 で き る と い う わ け だ。 い ま
という便利な機能があり、多数の
ま で 弱 点 と さ れ て き たWindow
パッケージで構成される大規模環
軽量で、開発がすでに終了して
いるWMほど、設定が面倒だが、 sとのファイル共有機能について
境の導入を、ひとつのパッケージ
Xfceは開発が継続して活発に行
は、現在ではDroboxなどのクラ
を追加インストールするだけで行
われている。また、GNOMEと
ウド・ストレージ・サービスによ
えてしまう。Xubuntuとしてお
比べても遜色ない設定ツールを豊
りプラットフォームを超えた共有
なじみのデスクトップ環境は、展
富に搭載しているので、通常利用
が機能するようになってきている。
開後のサイズが393MB。この
なら、あらゆるカスタマイズがG
必要に応じてGNOMEのファ
インストール作業を全て手動です
NOME同様にGUIで行える。 イル・ブラウザであるNautilu
るとなると、数多くの工数が必要
同時に、無線LANの接続設定や sを用いて共有することも可能だ。
となるが、実際は、メタパッケー
アプリケーションの自動起動の設
超軽量とは言えないが、まず最初
ジ「 xubuntu-desktop
」をインス
定など、GNOMEデスクトップ
に試してみるべきウィンドウ・マ
トールするだけで自動的に導入
ネージャと言えるだろう。
で き て し ま う。 な お、
「 xubuntu- 上で行なった多くの設定が、その
」を導入するとXubuntu
desktop
の起動画面、壁紙や軽量なアプリ
ケーションをまとめて導入でき
インストールは
アプリ同様で
簡単
!!
90
27
扌「xubuntu-desktop」を追加すると起動画面、
壁紙や軽量なアプリを一気に導入できる。
扌パネルは画面下部に配置される。ネズミのア
イコンからメニューを開く。
Dropboxも利用可能
無線LANへの接続
扌自動起動するアプリも GNOME と共通。
Dropbox もそのまま使える。
扌ネットワーク接続が通知領域に表示される。
WEP キーなどの設定は GNOME と共用可。
メタパッケージでXfceを手軽に導入
6 年前のモデルながら、文章作
成、企画書作成レベルであれば、
GNOME(通常の Ubuntu デス
クトップ)でも問題なく稼働する。
ネット動画を含めて、さらに軽快
に動作するように Xfce4 を導入
してみた所、アプリケーションの
起動、レスポンスが向上した。
10
➡ Xfce 4 独自の設定変更
は[設定]-[Xfce 4 設定
マネージャ]で行える。表
示は日本語化されており、
わかりやすい。
自動開始する
アプリケーション
外観の変更
➡「セッションと起動」設
定ツールで、ログイン後に
自動開始するアプリケー
ションのオン / オフ、追加
/ 編集が行える。
➡設定マネージャの
「外観」
ツールで、豊富にあるウィ
ンドウのスタイル・テーマ
を変更したり、フォントな
どの設定変更が可能。
➡設定マネージャの「デ
スクトップ」設定ツール
で壁紙、アイコンサイズ
などの詳細設定が可能。
CFカードで格安
疑似SSDにチャレンジ
5000円の追加投資で
起動速度を大幅短縮
約2・ GB。
システムアップデー
ト、
コーデック類、
各種アプリケー
ションを一通り導入し、Xfce4
57
4.5
カスタマイズは専用ツールでラクラク
Xfce4
設定マネージャ
デスクトップ
の設定変更
!!
を追加しても、約 GBと、まだ
ハードディスクからカリカリと
いう音が発生するのは経年変化に
まだ余裕。Dropbox用の領域2
よるもの。そろそろ寿命と考えた
GBも確保できており、マルチメ
ほうが良さそうだ。
[システム] - ディア・コンテンツは、SDカー
ド、USBメモリを併用し、宅内
サーバを活用することで充分に運
用できそうだ。
[システム管理][-ディスク・ユー
ティリティ]
で、
内蔵のハードディ
スクのベンチマークを行なってみ
ると、平均の読み込み速度が毎秒
・1MBしか出ていない。換装
しようにも日立製 インチHDD
と互換性のあるディスクは入手が
難しい。
が、日立製の インチHDDの
ピンアサインは インチのIDE
ド ラ イ ブ と 同 じ た め、 玄 人 志 向
44
16
➡ Xfce4 標準のファイ
ル・マネージャとなる
Thunar。非力な機種ほ
ど、GNOME の Nauti
lus とのレスポンスの違
いがよくわかることだろ
う。
➡ほとんどはDropboxで代用で
きるだろうが、Windowsファ
イル共有が必要な時はNautil
usを起動させるといい。
11
扌 OpenOffice.org の Word の起動に 18 秒。
ディスクアクセスは平均 20.9ms。これでは
ストレスが溜まる!
扌ディスクアクセスが平均 0.9ms に! OOo は 2 秒で起動、システム起動は 54 秒
が約 18 秒に大幅短縮。大成功!
1.8
2.5 1.8
の『 KRHK-CF2.5IDE
』という
コンパクトフラッシュを ピンの
IDE形式に変換するボードを
1379円で購入し、3748円
で購入した233倍速の GBの
CFカード(Team製)を装着し
てUbuntuを イ ン ス ト ー ル す る
ことができた。直後の消費容量は
扌 CF だけを入れ替えて、アプリケーション構成
を変えて起動させることも可能。
老朽化した内蔵HDD
格安ながらソコソコの性能
17
CFだけの抜き差しも簡単
軽快な
ファイル・
マネージャ
Windowsネットワーク
初期ネットブックの輝きは
LXDEで取り戻せ!!
テスト機
HP 2133 Mini-Note PC
参考中古価格
起動
31.1
秒
日本HP
2 万 8000 円前後~(2008 年 5 月発売モデル)
ネットブック初期の人気モデル。キー
ボードのピッチも広めでキー入力も快
適。 8.9 インチながらも 1280 × 768 ドッ
トの表示が可能。しかし、 Windows
Vista では起動に2分以上を要し、アプ
リケーションの挙動も緩慢。
インストール時のポイント
49
扌画面最下部の左端にあるアイコンからアプリ
ケーション、設定ツールを起動。ファイル操作は
隣のフォルダアイコンの PCManFM から。
自動起動のオン/オフ
自動起動の設定
扌テキストエディタで設定ファイルを開き
扌自動起動のオン / オフは[設定]-[デスクトップセッ 「@」に続けて起動コマンドを記載しておく。
ションの設定]で切り替えができる。
扌521MBというコンパクトなライ
ブCD用イメージファイルも配布され
ており利用可能だ。
ライブCDイメージも配布
http://lubuntu.net/
lubuntu-desktop
扌 Ubuntu コミュニティ公式の派生ディス
トリビューション Lubuntu のデスクトップ
も利用可能。
!!
で起動させるなど、一部の設定に
は、テキストエディタで設定ファ
イルに起動コマンドを記述する
扌 無 線 LAN は、
『 端 末 』で「nm-applet」
と入力し [Enter]で、接続可能かをまずは
チェックしておこう。
すぐに軽快さが
実感できる
必 要 が あ る。 し か し、
「 lubuntu LXDEは軽量なウィンドウ・
マネージャであるにもかかわらず、
」メタパッケージならば、
desktop
GNOMEやXfce4など、高機
その手間をかける必要もなく、G
能なデスクトップ環境と同じよう
NOMEやXfce4同様に、GU
Iで設定変更可能なツールが用意
されており、すんなりとすぐに使
い始められる環境が手に入る。導
入後283MBを消費することに
なるが行き届いたチューンナップ
が施された環境が即座に手に入る
のはありがたい。
LXDEのメインメニュー
SPEC
●液晶 8.9インチワイド(1280×768ドット) ●CPU VIA C7-M ULV 1.2 GHz
●チップセット VIA CN896/VT8237S
●メモリ 1GB ●HDD 120GB ●無線LAN搭載
な 操 作 が 可 能 だ。
「 lxde
」という
メタパッケージの導入により追加
消費される容量は ・5MB。非
力なPCほど、軽量化の効果がす
ぐに実感できることだろう。無線
LANへの自動接続、バッテリ管
理ツール、Dropboxなどを自動
無線LANの有効化
無 線 LAN は[ シ ス テ ム ]-[ シ
ステム管理]-[ハードウェア・
ドライバ]でプロプライエタリ
のドライバを追加する必要があ
り、システムインストールには有
線 LAN への接続が必要。HD 動
画の鑑賞はコマ落ちが発生する。
CPU のパワー不足は否めない。
●システム全体に設定を反映させる場合
sudo gedit /etc/xdg/lxsession/LXDE/
autostart
●ユーザのみに設定を限定する場合、
以下のディレクトリ / ファイルを作成
~/.config/lxsession/LXDE/autostart
● @(半角) に続けてアプリケーショ
ンの起動コマンドを記述
@nm-applet
@gnome-power-manager
@dropbox start -i
Lubuntu化で設定もサクサク!
GNOME や Xfce4 で も 充 分 機
能 す る が、VIA C7-M と い う、
スペック的に多少劣る CPU を考
慮し、LXDE をメインの WM に。
小気味よいレスポンスで動作し、
ネット動画も標準画質であれば、
ストレスなく観れるようになった。
SSD への換装でさらに高速化。
12
扌[ツール]-[端末を開く]では、現在開
いているのと同じディレクトリで端末を開け
て便利。
レットの追加 /削除についてはG
NOMEとは設定方法が違い、最
初は戸惑うかも知れないが、ツー
ルも日本語化されているので、す
ぐに理解できるはずだ。ウィンド
ウ・テーマなどをカスタマイズで
パネルアプレットの追加
背景の変更
扌パネル上で右クリックし[パネルの設定]
からパネルへのアイコンの追加、アプレット
の追加ができる。
扌デスクトップ上で右クリック、
[Desktop Settings]
で、壁紙や配色などの変更ができる。
扌[設定] [-外観の設定]ではウィンド
ウテーマの変更ができる。
外観の設定
SSD換装で
さらに快適に!
1万円前後の投資で
グッと速度アップ!
バッテリーを外すと現れる3本
のネジを外し、キーボードを引き
上げることで内部にアクセスで
き、メモリやディスクの換装が可
能となる。内蔵HDDの平均読み
込み速度毎秒 ・2MBに対して、
171・ MBとベースアップ。
42
システム起動速度が 秒から 秒
へ大幅に短縮できた。
22
54
軽量級ファイル・ブラウザ! デスクトップのカスタマイズ
扌[システムツール]-[pyNeighborhood]
により、簡易ながらも Windows ネットワー
クへアクセスできる。
メニューも充実しており、ファイ
これだけでも
GNOMEと共通の
ルの圧縮 /展開もこのコンテキス
軽量化を実感
設定ツールが使える!
ト・メニューから行えるなど、便
利 な 機 能 も 充 実 し て い る。 Win
ふだんはあまり意識することは
LXDEもXfce4同様に、印
dowsネットワークへのアクセス
少ないかも知れないが、パソコン
刷設定、モニタ、マウス、キーボー
によるファイル /フォルダ共有は
での操作で意外とウェイトを多
ド、 Bluetooth
などの周辺機器設
く占めるのがファイルやフォル
対 応 し て い な い が、 専 用 ソ フ ト
定ツールやシステム管理ツールの
ダ の 操 作。 こ の 操 作 で の モ タ つ 『 pyNeighborhood
』 が 利 用 で き る。 多くが、GNOMEと共通で利用
きは極力避けたいものだ。Xfce 使 い 慣 れ た G N O M E の フ ァ イ
できる。LXDE独自の設定とし
4の『Thunar』同様、LXDE
ル・ブラウザであるNautilus ては、デスクトップの外観、テー
の標準ファイル・マネージャであ
マ、壁紙などが中心で、別途専用
を用いることも可能だ。GNOM
る『PCManFM』は軽快に動
の設定変更ツールが備えられてお
E環境を残してLXDEを追加導
作する。さらには管理者権限での
入した場合には[その他] [-Na り、カスタマイズも簡単に行える。
作業や端末との連動、ファイル / utilus]から起動できる。
パネルへのアイコンの追加やアプ
端末操作との連動
!!
フォルダ上で右クリックで現れる
フォルダ共有にも対応
31
扌今回テストした一連のストレージの中でも、平均読み込み速度
171.2MB/s、平均アクセス速度 0.3ms と、最速値。
扌バッファローの内蔵 SSD『SHD-NSUM
32G』
。換装時の断線に注意!
SATA SSDはやはり高速!
32GBで1万円前後
きる『 Openbox Configuration Ma
』 は 英 語 の ま ま だ が、 デ ス
nager
クトップテーマの変更は一覧から
選ぶだけで行える。このように設
定は簡単に行えるだろう。
扌[設定][- Openbox Configuration Ma
]で多数用意されたテーマから選択 /
nger
変更ができる。
13
テーマの変更
扌よほど非力な PC でない限り、瞬時に起動す
る軽快感が快適。機能も豊富!
扌[ツール]-[root ユーザとして現在のフォ
ルダを開く]で管理者権限での操作も可能。
PCManFMで超軽快!
管理者権限での操作
「Ubuntu Netbook Edition」で
狭い画面を有効利用 !!
テスト機
Aspire one 531h (AO531h-Bk86X)
参考中古価格
起動
16.9
秒
日本エイサー
2 万 7000 円前後~(2009 年 8 月発売モデル)
Ubuntu であれば CPU 、 HDD 共にス
ペック的には申し分ないが、画面解像
度の縦のサイズが600ピクセルと、通常
のノート PC と比べて 168 ピクセル小さ
い。この狭い画面を最大限有効に使える
ようにUNEを導入することにした。
インストール時のポイント
画面上に並ぶアイコン
SPEC
●液晶 10.1インチ(1024×600ドット)
●CPU Atom N280 1.66GHz ●メモリ1GB
●チップセット Intel 945GSE
●HDD 160GB SATA ●無線LAN、WiMAX対応
」のセッション
切り替えられる。左上端のUbun
Netbook Edition
Remix時代から
をログイン時に選択可能となる。
tuア イ コ ン を ク リ ッ ク す れ ば デ
大きく進歩したUNE
スクトップのアイコン・メニュー
通常のデスクトップ版では、ア
プリケーションの起動の際に、小
"
に戻れる。このように狭い画面で
以 前 は Ubuntu Netbook Remi
さなプルダウンメニューのリスト
"という「正規版に改変を施し
の操作性を充分に考慮したデスク
x
からアプリを選ぶ必要があるのに
たもの」という位置づけだったの
トップ環境に仕上がっている。
対して、UNEでは、画面上にカ
が、 Ubuntu ・ の リ リ ー
従来のバージョンではウィンド
ス と 合 わ せ て 登 場 し た『 Ubuntu テゴリ別に並ぶ大きなアイコンを
ウ表示が全て全画面表示となり、
(UNE)
』 は、 シングルクリックすることで起動
かなりの違和感があったのだが、
Netbook Edition
ができ、ネットブックでの操作性
Xubuntuなどと同格の本格的な
適切なサイズで表示されるように
が格段に向上。複数起動したアプ
派生版。従来と比べると使い勝手
改善が施され、グラフィックス性
リ /ウィンドウは左上にアイコン
がかなり向上している。
能が低い環境でもスムーズに動作
イ ン ス ト ー ル は「 ubuntu-netb 表示され、マウスクリックで選択、 する2D版も用意されている。
」というメタパッケージを追
ook
加するだけ。これにより「 Ubuntu
メタパッケージで簡単インストール
WiMAX のアダプタを搭載する
機種だが、Ubuntu では利用で
きない状況。メモリの換装は簡単
だが、ディスクの換装はネジを全
て外して本体を分解する必要があ
る。SSD 換装の結果、起動時間
は短縮したが作業はかなり面倒
だった。
10
04
扌「ubuntu-netbook」というメタパッケージを
インストールすれば導入はカンタン。
アプリの切り替え
扌デスクトップ常時表示される、カテゴリ別
に並ぶアイコンのクリックで、アプリケー
ションを即座に起動。
機動性にも優れている。
ファイル/フォルダ操作
扌起動中のアプリ、開いているウィンドウの
アイコンが左上に表示されるので、クリック
することで切り替えができる。
扌主要なフォルダへのアクセスもデスクトッ
プのアイコンから。Nautilus が開いてファ
イル / フォルダに関する操作ができる。
2D版も用意されている
ダイアログ表示が改善
扌グラフィックス性能が低い or 対応するド
ライバがない場合でも利用可能な 2D 版も用
意されている。
扌従来、あらゆるダイアログが全画面表示さ
れ、使い勝手が悪かった点が改善され、適切
なサイズでダイアログが開くようになった。
SSD換装なら起動 秒台も狙える!
6セルの付属バッテリーにより、
フル充電で5時間以上の稼働が可
能。ネット動画なら、よほど高
解像度でない限りスムーズに再生
可能。起動時間短縮のため SSD
に 換 装 し た と こ ろ、47 秒 か ら
16 秒台に大幅短縮できた。また、
UNE で操作性も大幅に向上。
10
14
左サイドにあるタブで画面表示を切り替えることができ、狭
い画面でも操作がしやすい。
」
いる。こちらも
「 kubuntu-netbook
のメタパッケージにより追加イン
ストールが可能だ。インストール
後に約700MBの追加容量が必
要となるがKDEの豊富なアプリ
ケーションが導入され、アイコン
の表示なども美しくスタイリッ
シュな仕上がりとなっている。デ
フォルトではメニューが英語のま
こんなにある! ネットブック環境
フォルダ毎、撮影日順、カメラ毎に画像を高
速で一覧表示。簡易編集やスライドショウに
も対応。
KDEによるネットブック版
扌「kde-l10n-ja」を追加すると、KDE の
アプリケーションのメニュー表示などが日本
語化される。ぜひ追加しておきたい。
扌メタパッケージ「kubuntu-netbook」を
追加インストールすると、KDE 版のネット
ブック版にログイン可能となる。
アプリをもっと便利に使う
試用可能となっている。2011
年 第 一 四 半 期 に はiPadの よ う
なタブレットPC向けに最適化さ
れたバージョンも公開される予定
だ。
はUnityをベー
Ubuntu Light
ス と し て、
「インスタントオン」
と呼ばれる高速起動により、シス
テムの起動からウェブブラウザの
KDEアプリの日本語化
ま だ が、
「 kde-l10n-ja
立ち上げ、ウェブへのアクセスま
」を追加す
でを 秒以内に完了することを目
ることで日本語化できる。使い比
指している。
べてみて、ハード性能に最適なも
のを見つけてみよう。
さ て、 ペ ー ジ で 紹 介 し て い
る メ タ パ ッ ケ ー ジ「 lubuntu-desk
扌壁紙の代わりにデスクトップがランチャーに。下部
パネルは通常の LXDE 同様に使える。併用できるの
でノート PC などにも便利!
タブレット向けの
バージョンも開発中
扌次期「Ubuntu 10.10 Netbook Edition」
で採用が予定されている。高速起動版、タブ
レット版にも期待が集まる。
ネットブックに
適したアプリを選ぶ
扌 https://launchpad.net/~canonical-dxteam/+archive/une
10
は、最新の軽量デ
英 Canonical
スクトップ環境として「Unit
Unityプロトタイプ版
12
y」と「 Ubuntu Light
」を発表し
ている。Unityは、パネルが
画面左側にタテに配置され、ネッ
トブックの画面を最大限に活かし、
ウェブブラウザなど頻繁に利用す
るアプリに迅速にアクセスできる
ような配置となっている。
UnityPPA
このUnityのプロトタイプ版
は Launchpad
のPPAを追加す
ることにより、インストールして
Lubuntu Netbook
音楽プレイヤー『Exaile』
●『Adobe Air ランタイム』
(http://get.adobe.com/jp/air/)
、
●『みくりま』
(http://ktmk.dtdns.net/mikurima/)
画像表示『Shotwell』
『みくりま』で動画鑑賞
U N E に ロ グ イ ン す る と、 最
初 に 表 示 さ れ る の が「 お 気 に 入
り」カテゴリ。常時利用するアプ
リケーションやシステム設定ツー
ルをここに登録しておくと便利だ。
登録は簡単。アプリのアイコンを
マウスで選択すると右上に表示さ
れる+をクリックするだけ。削除
する場合にはアイコン上で右ク
リックして[削除(R)
]を選ぶ。
横長の画面が多いネットブック
で、音楽、画像、ネット動画を鑑
賞する際に便利なアプリケーショ
ンをピックアップしてみた。You
Tube、ニコニコ動画などオンラ
イン動画を連続再生できる『みく
よく使うアプリケーションは「お気に入り」
に登録しておけばすぐに起動できて便利!
」 を 導 入 す る と「 Lubuntu
top
」セッションへのログイ
Netbook
ンが可能となる。アプリケーショ
ンや設定ツールのアイコンがデス
クトップにカテゴリーごとに並び、
軽量なウィンドウ・マネージャ上
で動作するため非力なネットブッ
クでも快適に利用できる。
一方、GNOMEと双璧をなす
デスクトップ環境であるKDEで
もネットブック版をリリースして
15
り ま 』 は Adobe Air
公式ページ
」形 式 の ラ ン タ イ ム 版
から「 .deb
を導入した上で、インストールし
よう。画面サイズに合わせて最適
なサイズで再生されるのでネット
ブックでも快適に鑑賞できる。
お気に入りへの登録
あえて「Fluxbox」を選んで、
さらに俊敏に!
テスト機
起動
17.4
秒
VersaPro VY12F/BH-W
NEC
1 900 円(OS なし)~(2005 年 10 月発売モデル)
参考中古価格 万
法人向けモデルであるため知名度は低
いが、堅牢性、軽量化、バッテリー駆動
の長時間化を追求した、Let's Noteの対
抗となるモデル。同程度のスペックのも
のが、かなり割安で入手可能。法人リー
ス上がりのものが中古市場で多数流通。
インストール時のポイント
無線 LAN を内蔵していないため、
別途アダプタが必要。ネット動画
再生は標準画質であれば問題ない
が HD クオリティの場合コマ落
ちが発生してしまう。Fluxbox
SPEC
は、各種設定変更の際に、設定ファ
●液晶 12.1インチ(1024×768ドット)
イルをテキストエディタで編集す
●CPU PentiumM 1.2GHz
●チップセット Intel 915GM ●メモリ 512MB
る必要がある。
●HDD 40GB ●無線LANなし
いきなり日本語が文字化け
10
➡メニューの[Styles]
-[bora_green]あたり
に変更すると、日本語が 扌 Fluxbox セッションに初めてログインする
正しく表示される。
と日本語メニュー部分は文字化けしてしまう。
GTK+アイコンテーマの設定 アイコンテーマのエラー表示
1
2
テキストエディタを開き、
「g
tk-icon-theme-name
="Human"」と入力する。
ホー ム ディレクトリに「 . g t k
rc-2.0」というファイル名で保
存する。
扌 PCManFM の初回起動時に、GTK +のア
イコンテーマが適切に設定されていない旨のア
ラートが出た場合、画面の案内に従おう。
GNOMEに似せて
カスタマイズ!
イ ル マ ネ ー ジ ャ『 PCManFM』 してしまうので、メニューの[S
そしてパネルの単独アプリとなる
tyles]から他のスタイルに切
『fbpanel』だ。これら3つを
り替えてみると日本語が正しく表
Ubuntuソフトウェア・センター
示される。
でインストールしておく。追加で
カスタマイズの基本は、ホーム
必要な容量は MB程度とかなり
ディレクトリの配下に隠しファイ
コンパクトだ。
ルとして置かれる設定ファイルの
編集。慣れないうちはとっつきに
インストール後、いったんログ
アウトして、セッションから[F
くいかも知れないが、決して難し
luxbox] を 選 ん で ロ グ イ ン し
くはない。ここに記す簡単な手順
よ う。 デ ス ク ト ッ プ にdebian だけでも、かなり使い勝手が向上
の ロ ゴ が 大 き く 表 示 さ れ る。 デ
するだろう。
スクトップ上を右クリックでメ
P C ManF M は メ ニ ュ ー の
ニューが表示される。デフォルト [ファイル管理]から起動できる。
のスタイルでは日本語が文字化け
エラーが出る場合は、画面の案内
にしたがってGTK+のアイコン
テーマの設定を行っておこう。
スタイルの
変更で解決!
Fluxboxはデフォルトではパ
ネルに似たバーが画面下部に表示
され、デスクトップ上で右クリッ
クすることでアプリケーションや
システムの設定ツールを起動でき
る。とてもシンプルな構成により
軽快に動作するものの、このまま
ではログインするたびにネット
ワークへの接続設定などを手動で
行わなくてはならず、かなり面倒
なものとなる。そこで、軽量なア
プリを組み合わせて、見かけだけ
でなく使い勝手までもをGNOM
E風にアレンジしていこう。
➡ Fluxbox をベースに、
さらにきびきびとレスポ
ンスよく動作するよう
に、GNOME と同じ感
覚で使えるようにカスタ
マイズした。
インストールは『Fluxbox』
そのものと、LXDEの軽量ファ
軽快に
動作する
Fluxbox
即座に反応する「Fluxbox」を活用
裏面のネジを外しパームレストを
開けることでディスクの換装が
可能。PC カード /CF スロット、
IEEE 1394、3つの USB ポー
トなど拡張性が高い。スペック的
には GNOME でも充分使えるが、
Fluxbox では瞬時に反応するよ
うになった。
16
メニューを使いやすく アプリケーションの
カスタマイズ
自動起動設定
「fbpanel &
nm-applet &
gnome-power-manager &
dropbox start -i &」
という行を追加してファイルを保存する。
デスクトップを
カスタマイズする
2
パネルを使いやすく
カスタマイズする
扌「~/.fluxbox/init」に本文中に記述されている
要領で、1行追加することで壁紙が表示される。
単独で動作する軽量なパネルが
『 fbpanel
』だ。GNOMEパネル
ほど高機能ではないが、メモリ消
費量も低く、軽快に動作するパネ
ルとしてオススメだ。設定ファイ
ルを編集することで、アイコンの
変更、追加表示、メニューの編集
などが行える。この作業が面倒で
あれば、多少メモリ消費量は増え
扌「[exec] (Firefox) {firefox} <>」の要領で、
( ) 内に表示名、{ } 内に起動コマンドを書く。
無 線 L A N やDropboxな ど、
システムの起動直後から利用した
いアプリケーションはたくさん
あ る は ず。 ホ ー ム デ ィ レ ク ト リ
」内にある「 startup
」
の「 .fluxbox
を開き、左記の要領でアプリケー
ションの起動コマンドを記述して
おこう。
これによりfluxboxへのログ
イン時にアプリケーションを自動
起動させられる。バックグラウン
ドで常に動作し続けるように、起
動コマンドの後に半角スペースを
空けて「 」
&を付けておこう。
『fbpanel』、
『ネットワーク設定
のアプレット』、
『バッテリーアイコ
ン/電源管理』、
『Dropbox』を起
動させたい場合
デスクトップの印象をガラリと
デスクトップ上のどこでも、右
クリックすれば現れるFluxbox
変えるには、まず壁紙から。壁紙
メニュー。慣れると、これなしで
の 表 示 は、 ホ ー ム デ ィ レ ク ト リ
にある「 /.fluxbox/init
」をテキス
はいられなくなるほど便利なもの
トエディタで開き、
「 session.scree だ。しかし、
このメニュー、
デフォ
ルトでは階層が深すぎて、目的の
アプリに到達するのに手間取って
し ま う。
「 .fluxbox
」 内 の「 menu
」
ファイルを編集することで、ひん
ぱんに使うアプリをすぐに起動
できるようにしておくといいだ
扌 Fluxbox オリジナルのバーの設定は、バー
の空きスペース上で右クリックして現れるメ
ニューから変更ができる。不要であれば非表
示にすることも可能だ。
」の行に「 fbsetbg
n0.rootCommand:
」の要
-f /home/xxxxx/xxxxx.jpg
領で、
「 fbsetbg 」
-fに続いて画像
が置かれているディレクトリを指
定し、ファイルを保存する。画像
は、画面の解像度に合わせてリサ
イズしておこう。
扌ウィンドウのバーを右クリックしてメニュー
を表示させることも可能だ。
ろう。
「 menu
」ファイルの内容を
「 windowmenu
」の記述の上部にコ
ピーしておけば、
ウィンドウ・バー
を右クリックで、メニューを表示
させることもできる。
menuファイルの編集
る が、 L X D E の『 lxpanel
』や
Xfce4の『 xfce4-panel
』を代わ
りに利用するといいだろう。ログ
イン時に自動で表示させるよう
に、
下記のように、
アプリケーショ
ンの自動起動設定ファイルに起動
コマンドを忘れずに記述しておく
ようにしよう。
扌[☆]アイコンから[ Configure
]を選び、
[ Position
] [- Edge:
]で「top」を選
ぶとパネルが画面上部に表示される。
ウィンドウ・バーの拡張
扌一度起動するとホームディレクトリの
「.fbpanel」に「default」ファイルが生成される。
扌「 default
」ファイルの「 type = launch
」セクションにある記述を編集し、パ
bar
ネル内に表示されるアイコンを変更可能。
17
1
扌「startup」ファイルの編集が終了したら
いったんログアウトし、
再度ログインさせて、
指定どおり起動するか確認しよう。
「startup」への記述例
通知領域のアイコン確認
背景画像の表示
Fluxboxバーの設定
3
設定ファイルの生成を確認
4
fbpanelの設定
5
アイコンの変更
扌 fluxbox メニューの
[アプリケーション]
[シ
ステム]-[fbpanel]を起動し、パネルが現れ
るか確認しておこう。
扌[表示][
- 隠しファイルを表示する]をチェッ
クして設定ファイルを表示。
1
fbpanelの起動確認
2
設定ファイルを表示させる
「JWM」導入で 8 年前のモデルも
まだまだ現役続行決定!
テスト機
Thinkpad X23
参考中古価格 本体
起動
47.7
秒
Lenovo(旧・日本IBM)
7700 円(本体)、3150 円(メモリ拡張サービス 512MB)2002 年 2 月発売モデル
スペックの数値が現在のものとはそれ
ぞれヒトケタ違う印象を受けるほどの古
さ。8年以上前のモデルで、正直、いつ
壊れても文句は言えないマシンだ。ただ
し、価格も手ごろなので、壊れてもい
い!と割り切れるなら楽しいPCだ。
インストール時のポイント
BIOS レベルで USB からの起動
に対応していない。光学ドライブ
も搭載しておらず、USB メモリ
からのインストールが行えないた
め、インストールの方法が限定さ
れてしまう。軽量 WM を導入し
てもネット動画は、再生は可能だ
が、コマ落ちしてしまう。
98
➡地味な背景の画面下部
にパネルが。
[JWM]ボ
タンかデスクトップ上の
クリックでメニューが表
示され、アプリ / ツール
が起動できる。
壁紙表示指定のタグ
壁紙の表示設定
<Desktop>
<Background type="image">
/home/xxxx/xxxx.png
</Background>
</Desktop>
</Desktops> の前に以下を表記する。
「xxxx」
部分には調整した PNG 画像ファイルの置き
場所を指定。ファイル保存後メニューから
「Restart」で壁紙が表示されれば成功。
扌テキストエディタの検索機能で <!-- Virtual
Desktops --> にジャンプし、左記を追記。
式はHTMLと同様にマークアッ
デスクトップも
プ・ランゲージであるXML。
「 /
カッコよく仕立てる
扌設定ファイル「/etc/jwm/jwmrc」を管理
者権限で編集。必ずバックアップは取ろう。
」をエディターで
etc/jwm/jwmrc
開き、管理者権限で直接編集する
か、これをホームディレクトリに
扌 HTML のマークアップ言語に似た書式。前
後の書式にならえば項目追加もカンタン。
せっかくの軽量WMなのでその
ままで使いたいところだが、せめ
てデスクトップの壁紙くらいは表
示したい、という人は、あらかじ
め画面の解像度に合わせてリサイ
ズしたPNG形式の画像を用意し
ておこう。JPEG形式は使えな
い。左に示すように、壁紙となる
画像の配置ディレクトリを、設定
ファイルの所定の場所にタグで
挟 む 形 で 正 し く 記 述 し 保 存。 メ
ニューから「Restart」を選び
セッションをリフレッシュさせて
背景画像が表示されれば成功だ。
JWMの設定ファイル
コピーし「 .jwmrc
」と名称変更し
て保存する。
メニューの編集などは、前後の
書式をコピー&ペーストし一部手
直しすればいい。このように、既
存の設定ファイルを手直しするだ
けなので、ウェブページの作成経
験があるなら簡単に、そうでなく
ても、さほど迷わず編集できるだ
ろう。メニューから[Restart]
を選び、設定が反映されているか
確認しつつ作業しよう。
XMLによるタグで記述
XML形式の設定
ファイルを編集
/
2000時代に
Windows
活躍した名機を復活させるため
Ubuntuを イ ン ス ト ー ル。 メ モ
リを640MB搭載した状態だ
が、 さ す が のUbuntuで も 標 準
のGNOMEで動くことは動く
が、モッサリ感が出てしまう。そ
こで、ウィンドウ・マネージャの
中でも超軽量級となる『JWM』
を選んでみた。追加インストール
す る「 jwm」 は た っ た の 3 0 3
KBを追加消費するだけ。あとは
軽量ファイルマネージャの『Pc
ManFM』を導入した。JWMの
設定ファイルはFluxboxとは違
い1つだけに集約されている。書
JWMの
初期状態
SPEC
●CPU Mobile Pentium III 866MHz
●メモリ 640MB(128MB+512MB増設:PC133 SDRAM)
●HDD 40GB(IDE 2.5inch、4200rpm)
●グラフィックス ATI Mobility RADEON ●無線LAN なし
超軽量WMで退役名機を復活させる!
X シリーズの他機種同様、メモ
リはもとより、ハードディスクの
換装がネジを一本外すだけで可能。
Windows では起動に3分近く
かかっていたものが 50 秒程度に
短縮。通常の GNOME では重く
感じられる動作が、JWM では俊
敏に、実用的なものとなった。
18
自動起動のタグ
過酷なテストを
見事にクリア
after
before
扌時間は多少かかったものの、待機なしで全ての 扌 GNOME で compcache 無効では、スワップ
タスクをクリアできた。
が発生し4つ目のアプリで待機状態に。
圧縮RAMディスクを
スワップとして利用
23
『
』、『
』、
Listen
Google
Chrome
『 Document Viewer
』、『 Mirage
』、
スワップ発生中
『 I n k s c a p』
』、
e 、『 G I M P
『 OpenOffice
』の7つのアプリを
次々に起動させながら、連続して
作業を行うと、通常では途中でス
ワップの発生により待機状態とな
り、ハングした状態と同じになる
が、Compcacheを有効にしてみ
ると、CPUの処理待ちだけで済
む。軽量なWMを用いた場合には
さらに処理が速くなった。
有効にすると全てクリア
Ubuntuで は ラ イ ブ C D で も
G N O M E 環 境 で 起 動 し、 Fir
などの大
efoxや OpenOffice.org
きなアプリケーションをライブ
CD環境でも利用できるように、
「make」と入力してしばらく待つ。カー
ネルへの組み込み作業が自動で行われる。
Compcacheでパフォーマンス改善
扌最下部の </JWM> より前に下記の要領で
タグを追加しておく。
1
『端末』を開き、展開した
「compcache-0.5.4」ディレクトリ
へ移動
GNOMEなみに使いやすく!
無線LANもつながる
ファイルの展開
メニューを使いやすく アプリケーションの
カスタマイズ!
自動起動設定
扌よく使うアプリを <Menu label="Debian">
の直前に追加したところ。
扌ダウンロードファイルは 16.8KB。PCMa
nFM 上で右クリックし「展開」しておこう。
コマンドプロンプトが表示されたら
作業終了
扌「sudo gedit rc.local」でサービス / デーモンの自動
起動設定ファイルを開き、
「exit 0」の前に画像の要領で
記入しておく。
/
ツールの起
アプリケーション
動 コ マ ン ド を、 左 記 の 記 載 例 の
扌起動コマンドがわからなければ、ターミナル
で「alacarte」を起動して調べよう。
2
カーネルへの組み込み
要 領 で、
と
<StartupCommand>
タ グ の 間 に、
</StartupCommand>
はさんで記述しておくことで、ロ
グイン時のアプリケーションの自
http://code.google.com/p/compcache/
Fluxboxメニュー同様に、よ
く使うアプリケーションを即座
に起動できるようにしておくと
機 動 性 が 大 き く 向 上 す る。 設 定
ファイルをテキストエディタで
開 い た ら、 検 索 機 能 で、 <Menu
セクションを探
label="Debian">
し、その直前に項目追加の指定を
1行ずつ追加する。前後に書かれ
てある起動項目をコピー&ペース
トして修正すればカンタンだ。保
メニュー項目の追加
存したらメニューから「 Restart
」
を選択し、設定が反映されれば成
功だ。
ツールのダウンロード
扌環境によっては最新版ではうまく動
作しないので、
「 0.5.4
」での設定手
順を紹介する。
19
<StartupCommand>nmapplet</StartupCommand>
<StartupCommand>
gnome-power-manager
</StartupCommand>
<StartupCommand>
dropbox start -i
</StartupCommand>
扌再ログインで自動で起動。無線 LAN も自動
でつながり Dropbox も利用可能に。
3
自動起動設定
動起動設定ができる。これにより、 「 Compcache
」というツールが使
無線LANも自動的に接続可能と
われており、これをメモリ384
なる。設定ファイルの先頭にある
MBの Thinkpad
X に導入して
と最終行にある </JWM> みるとアプリケーションの起動、
<JWM>
ファイルブラウザでの処理が高速
との間であればどこに記述しても
になっていることがすぐに体感で
構わないが、最下部など、追加し
きる。多くのアプリケーションを
たことがわかりやすい位置に書い
開くとメインメモリでは処理がま
ておくといいだろう。
かないきれず、ハードディスクに
「 スワップ領域 」として確保され
ている仮想メモリでの処理が必要
となり、パフォーマンスが大幅に
低下してしまうのだが、このよう
な状況下でのテストでも長時間の
待機状態になることもなく、はっ
きりと効果が見受けられた。
起動コマンドを調べる
➡ 不 要 な サ ー ビ ス が あ れ ば、
チェックを外し[適用]をクリッ
クすれば機能を無効にできる。設
定変更は次回起動時以降に反映さ
れる。
止めてもよさそうなサービス
印刷の管理機能
Tool to report program crashes
プログラムのクラッシュの報告機能
」内に設定が格納され
etc/rc2.d
ている。
」
サービスの設定は「 /etc/init.d
内にスクリプトとして格納されて
おり、ここからランレベルごとの
設定にリンクが張られている。U
nix系OSには、動作モードを
簡単に切り替えられる「ランレベ
ル」というシステム管理に便利な
仕 組 み が あ る。 Ubuntuデ ス ク
トップのランレベルは「2」で、「 /
サービス /
デーモンの
構造を知っておこう
!!
扌 /etc/rc0.d
から /etc/rcS.d
までラン
レベルごとの設定が格納される。通常の利
用設定は「 rc2.d
」のものとなる。
扌システムにインストールされているサービス
/ デーモンは「/etc/init.d」に収められている。
/
デーモンはどれだ?
Fast remote file copy program
サブ機としての利用で、スキャ
ニ ン グ や 印 刷 を 行 わ な い 場 合、
機器を接続して利用す
Bluetooth
ることが一切ない場合にはサービ
スをオフにしても構わない。その
他、停止できそうなものを左に挙
げてみた。
カーネルの不具合の追跡機能
Manages print jobs
➡ファイル名の頭の「K」
は Kill の略で無効のもの、 扌中身をテキストエディタで開いてみるとス
「S」は Start の略で有効 クリプトが記述されているのがわかる。
になっているものだ。
扌 Unix 系システムでは、動作モードの切り
替えが行えるようになっており、
「runlevel」
コマンドで確認できる。Ubuntu の場合通常
のデスクトップでの利用時のランレベルは2
で動作するようになっている。
設定は「/etc/」の下に
ランレベルごとに格納
kernel oops tracker
スキャナーの検出機能
rsync によるバックアップ機能
Common interface to speech
synthesizers
テキストの読み上げ機能
ハードディスクの温度のモニター機能
Scanner services
起動スクリプト
ファイル名の
頭の文字
ランレベルの確認
最後のひと搾りまで性能を引き出す
サービスのオン/
オフ切り替え
リストのオン /オフを切り替える
だけなのでとても簡単だ。
なお、これらの操作は管理者権
限によりシステム全体に変更を加
えることになるので、誤って重要
なサービスやデーモンを無効にし
ないように充分に注意して作業を
行いたい。
Bluetooth による周辺機器の自動検知機能
hard drive temperature
monitoring utility
Bluetooth services
を節約することにもつながる。メ
不要なサービス、
モリの搭載量が少ない機種ほど、
自動起動アプリを停止する
その違いが実感できるだろう。
OSの起動時にはサービスや
Ubuntuの 以 前 の バ ー ジ ョ ン
デーモンの起動処理が行われる。 ではサービスの設定ツールが搭載
最新のCPUを搭載し、メインメ
されていたが、現在、標準では搭
モリを大量に搭載した機種であれ
載されていない。コマンドでの操
ば、この処理の設定を変更しても
作の切り替えも可能だが、GUI
さほどの違いを感じられないかも
での設定を可能とするツールが
しれないが、スペックが貧弱な場 『 Boot-Up Manager
』
。サービスの
合はその違いが実感できるだろう。 稼働状況が一覧で表示され、サー
たとえばサブ機として利用する古
ビスの有効・無効の切り替えも、
➡サービス / デーモン
のオン / オフが GUI で
行 え る。Ubuntu ソ フ
トウェアセンターで
「bum」で検索して導入
できる。起動は[シス
テム]-[システム管理]
から。
く 非 力 な 機 種 で、 Bluetooth
や印
刷、スキャナなどを利用しない場
合は、不要なサービスやデーモン
を停止させ、起動時の処理手順を
省略することで、多少ながらも起
動時間を短縮できるはずだ。また、
常駐するサービスをいくつかオフ
にすれば、メインメモリの消費量
Boot-Up
Manager
20
ログイン時にサウンドを鳴らす必要がない場合
印刷機能を利用しない場合
GNOME Login Sound
視覚支援が必要ない場合
Evolution Alarm Notifier
topコマンドでの確認
プロセスの状態をチェック
扌ターミナルで top と入力し Enter すれば、プ
ロセスの状況が5秒ごとに更新表示される。
扌[システム]-[システム管理]-[システム・
モニタ]で稼働状況が確認できる。
➡設定ファイルはネット
上で多数公開されている。
「.conkyrc」で検索し、同
名でホームディレクトリ内 扌 Ubuntu ソフトウェアセンターから追加。
「conky」
に保存しておこう。
で起動できるので、自動起動に設定しておこう。
扌Conky(右側)を導入すれば、デスク
トップにシステムの稼働状況を表示させる
ことができる。
稼働状況を表示
自動起動するプログラム
をチェックする
視覚支援
メール / スケジュール管理に
Evolution を用いない場合
[システム] [-設定] [-自動起
動するアプリ]で起動できるツー
リモート・デスクトップ
Bluetooth によるファイル共有を
利用しない場合
ル『 gnome-session-properties
』
では、ログイン後に常駐するサー
ビ ス、 ア プ リ ケ ー シ ョ ン、 設 定
ツールが一覧表示され、有効 /無
印刷キューのアプレット
ユーザ権限によるユーザごとでの
システムの稼働状況を
無効にできそうな
設定変更となる。
チェックしよう
非力なPCの場合、自動起動ア 自動起動アプリは?
システムの稼働状況をチェッ
プリの中から不要なものを見つけ
印 刷 を 行 わ な い 場 合 に は「 印
クすることでどこに問題点があ
出し無効にすれば、起動時間の短
刷キューのアプレット」をオフ
り、どう改善すべきかのヒントを
縮、リソースの節約ができそうだ。 に。 そ の ほ か、 Bluetooth
機器を
得られる。プロセスの稼働状況は、
スペックによってはパフォーマン
接続しない場合や、メール、スケ
コマ
、
「 top
スの向上が体感できることもある。 ジューラを Evolution
以外のもの 「 シ ス テ ム・ モ ニ タ 」
ンド」で確認できる。
『conky』
どうしても処理を速めたい時に試
を利用する場合、Dropboxを利
を導入すれば、デスクトップの背
す価値はあるだろう。
用し Ubuntu One
を利用しない場
景上にCPU、プロセスの稼働状
/
デーモンの
合など、オフにできそうなものは
な お、 サ ー ビ ス
、ファイルシステ
設 定 も 同 様 だ が、 例 え ば、 Blue あるはず。これ以外にも視覚支援、 況、 RAM/swap
ムの利用状況などのシステムに関
の 設 定 を オ フ に し た 場 合、 ログイン時のサウンドなど、自分
tooth
する情報を一覧で表示 /取得する
その事を忘れてしまうと、いざ利
が利用しないもので、問題なさそ
用したくなった時に原因がわから
ことができて便利だ。
「 .conkyrc
」
う
な
も
の
を
探
し
て
み
よ
う
。
ずにあわててしまうことにもなり
を ネ ッ ト か ら 予 め 入 手 し、 ホ ー
かねない。設定変更したことは忘
ムディレクトリに保存しておき、
れないようにしておこう。
「 conky-all
」を追加インストール
することで利用できる。
リモートデスクトップによるリモート操作を
行わない場合
パーソナルファイル共有
効の切り替え、項目の追加 削
/ 除、
編集が行える。ウィンドウマネー
ジャによっては独自のツールが用
意されることもあるが、Fluxb
oxな ど の よ う に 軽 量 W M で は テ
キストエディタで設定ファイルの
編集を行う。なおこの設定は、シ
ステム全体に影響を及ぼす管理
者権限での「 bum
」設定とは違い、
扌システムの自動起動設定は「 /etc/xdg/
」にスクリプト形式で格納され
autostart/
ている。
21
Ubuntu One
Bluetooth を利用しない場合
「conky-all」を追加
設定
ファイルの
入手
扌一覧項目のチェックのオン オ
/ フで自動
起動の有効 無
/ 効の切り替えができる。
扌WMによって独自の設定ツールがある。
軽量WMでは設定ファイルを編集する。
扌ユーザーごとの自動起動設定はホームディレ
クトリの中に隠しファイルとして格納される。
Ubuntu One を利用しない場合
Bluetooth マネージャー
システム全体の自動起動設定
ユーザごとの自動起動設定
自動起動するアプリの設定
Xfce4の場合の設定ツール
メモリ増設・ディスク交換の効果を検証
HDDをCFに換装して
起動時間を大幅短縮化!
速化できたかを比較した。
SATAのHDDも
1万円SSDで2倍高速化
ネットブックHP2133のH
DDは インチ、5400回転の
シリアルATAだ。ベンチマーク
での平均読み込み速度は毎秒 ・
2MBでシステム起動時間は5回
平均で ・3秒だった。これを
ページのように約 万円のSSD
に換装すると、平均読み込み速度
は168・1MB、システムブー
トは ・1秒と、こちらも 倍を
1
超える高速化を達成した。
13
42
1.5
168.1MB/s
読み込み 42.2MB/s
読み込み X に元から搭載し
Thinkpad
ている古いHDDをCF利用の擬
似SSDに換え、どれだけシステ
ム /アプリケーションの起動が高
疑似 SSD
2.5
31
40
平均 ・6秒の起動時間をな
ん と ・ 5 秒 と、 2 倍 以 上、 約
➡疑似 SSD 導入前は常用する
にはつらいレベルの起動時間だ
が、導入後はサクサクと言える
ほどに高速化!
71
29
5000円の
追加投資で
まともな
起動時間に!!
54
SATA SSDなら超高速!
システムディスクの
スピードをチェック
!!
SATA 2.5インチ純正HDD
古いPCのメモリ増設を
確実にする方法
11
換装したCF使用の疑似SSD
メモリ増設による
起動短縮効果のほどは?
読み込み 46.9MB/s
対応するメモリの形式、形状は
機種ごとに異なる。同じモデルの
読み込み 16.9MB/s
3倍の高速化を実 現できた Open
を は じ め、 ど の ア プ リ
Office.org
も大幅な起動速度の向上を果たす
ことができた。
純正搭載のIDE-HDD
[システム] [-システム管理] [ ディスク・ユーティリティ]で
ス ト レ ー ジ・ メ デ ィ ア の ベ ン チ
マークが実行され、ドライブのパ
フォーマンスの計測ができる。平
均読み込み速度や平均アクセス時
間の結果が指標となるが、古いH
DDを ページのCFによる擬似
SSDに換装するだけでもデータ
転送速度が劇的に改善されること
がわかる。
http://www.iodata.jp/promo/memory/
PCでも品番によっては形式 /形
状が異なることもある。間違えな
いように念入りに調べよう。PC
メーカーサイトで調べるよりもメ
モリメーカーのサイトの方が詳細
な情報を得られる。ノートPCの
場合、底面に記されている品番で
検索すれば詳細な情報を得られる
ので利用してみよう。
扌アイオーデータによるメモリに関するあらゆ
る情報が得られるサイト。
機種名で検索すると、
詳細なスペック、周辺機器情報も得られる。
扌パソコンの機種ごとに、対応するメモリ
の形式、形状、空きスロットの状況など詳
細な情報を得られる。
対応メモリの検索
メモリ総合サイト
メ モ リ 2 5 6 M B の Thinkpad
X ベ ー ス の 空 き ス ロ ッ ト に、
256MB、1GBのメモリを増
設。システム起動はGRUBカウ
ントダウンからネットワークに接
続されるまでの時間を、ストップ
ウォッチで手動計測。その他のア
プリケーションの起動時間も同様
に、7回計測し、最速と最遅の値
を除外し、5回の平均値をまとめ
て比較してみた。
➡搭載メモリが多いほど、シ
ステムブートもアプリケーショ
ンの起動も高速化した。当然な
がら、もっとも効果的で確実な
パワーアップ方法だ。
40
搭載メモリごと
の起動速度
22
54.81
54.27
52.57
OpenOffice.
org Word
58.57
17.73
3.64
39.85
17.63
2.19
Firefox
25.43
10.82
2.68
20.24
8.86
2.25
GIMP
17.42
12.69
6.81
16.53
12.71
6.08
メモリの増設、高速ディスクへ
の換装、
ウィンドウマネージャ
(W
X
M )の変更により、 Thinkpad
のシステム /アプリケーション
の起動時間がどのように変化する
かを集計してみた。この表では、
最も遅い数値を赤で示している。
これらを基点として、WM変更、
高速ディスクへの換装、メモリ増
設という3つの要素全てを施した
結果が青で示した数値となる。
システム起動は平均 ・ 秒
か ら ・ 秒 に、 OpenOffice
は
・ 秒が2・ 秒へと大幅に高
速化を果している。第一に、GN
OMEからWMをXfce4に変え
システム
36.95
起動
29.51
21.39
30.27
26.68
17.95
OpenOffice.
19.59
org Word
5.99
2.25
8.99
5.84
2.02
Firefox 7.45
3.48
2.88
6.35
3.11
2.84
9.66
7.36
6.92
7.01
7.72
5.73
GIMP
WMを変えればメモリ消費も大幅減
58.67
34
重いWMは
スワップが多く発生
71.59
97
複数アプリ起動時の
メモリ消費量は?
16
33
起動直後のメモリ
消費量は段違い!
97.34
02
B、1・ GBと、容量を増やす
ことでGNOMEでは効果を上げ
られたが、軽量なXfce4ではさ
ほどの向上が見られなかったこと
も興味深い。
古いPCへのさらなる投資はな
るべく避けたいもの。まずは無料
でできるWMの変更から、再生を
試してみよう。
に大きな効果があった。特にメモ
リが少なく、速度が遅いHDDほ
どその差が大きい。すなわち非力
で古いPCほど、軽量なWMへ変
更するメリットは大きい。
次に、大きな性能向上を数値で
表したのがHDDから擬似SSD
への換装だった。老朽化したディ
スクだけにその効果は大きかった
ようだ。
メインメモリについては、
ベースの256MBから512M
システム
起動
まずはWMから変更
その後に追加投資を!
GNOME/HDD
Xfce4/HDD
256MB 512MB 1.22GB 256MB 512MB 1.22GB
95
ることでシステム起動時間の短縮
23
57 17
GNOME/ 疑似 SSD
Xfce4/ 疑似 SSD
256MB 512MB 1.22GB 256MB 512MB 1.22GB
22
総論
パフォーマンス改善に
重要な3要素
40
58
!!
➡スワップの発生量が増えれば
増えるほど、転送速度が遅い
HDD へのアクセスが増え、処
理速度が大幅にダウンしてしま
う。
『 Google Chrome
』、『 Thunder
転送速度がメモリに比べて大幅
』、
『GIMP』
、
『 OpenOffice. に遅いHDDにスワップ領域を確
bird
』 な ど、 9 つ の ア プ リ を 実 際
保するため、スワップが発生する
org
に利用しながら複数起動していく
と処理速度は大幅に低下してしま
と、Lubuntu(LXDE)が逆
うのはごぞんじのとおり。上の9
転して最小値を記録。GNOME
つのアプリを起動した状態で発生
では373MBのメインメモリを
するスワップの使用量を計測して
消費したのに対し、最小の Lubu みると、最小のLubuntu(LX
DE)の ・2MBに対して最大
のGNOMEでは ・2MBと倍
以上となっている。
スワップ領域
使用量比較
ntu では消費量が334MBと、
MBの差がついた。この違いが
パフォーマンスで大きな差となる
のだ。
➡メインメモリの消費量では
LXDE が特に少ない。実際に
は数値の差以上に、体感で動作
速度、
反応速度の差がわかった。
39
メインメモリ
消費量
システムを起動し各ウィンド
ウ・マネージャにログインした直
後で、どれだけシステム・メモリ
を消費しているかを比較してみる
と、最大のGNOMEが180M
B消費するのに対し、最小のFl
uxboxは 1 1 5 M B。 そ の 差 は
MBにも及ぶ。メモリ搭載量の
少ないPCにとってはメモリのス
ワップによるパフォーマンス低下
の回避にもつながるだろう。
➡システム消費メモリが少ない
軽量 WM なら、より多くのア
プリケーションの同時起動が可
能となる。
65
65MBもの
差がついた!
Fly UP