...

全ページをダウンロードする

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

全ページをダウンロードする
広報おびひろ
1
平成20年7月号
65
ボランティアスタッフ
大募集 !!
世代や職業を超えたスタッフ
が週に一度集まり、準備をして
います。活動に興味がある方は、
ホコテン事務局(電話・
FAX23・4510)までお問い
今年のホコテンは市民提案型
今年で3年目となる﹁帯広まちなか歩行者天国︵ホコテ
ン︶﹂が藤丸や広小路周辺で始まりました。今年は、市民
参加 ・ 市 民 主 体 の ホ コ テ ン に な る よ う 開 催 日 ご と に テ ー マ
を設 定 し て イ ベ ン ト を 募 集 し た と こ ろ 、 市 民 の 皆 さ ん の ア
イデ ア が 次 々 と 集 ま っ て き て い ま す 。
毎回趣向を凝らしたイベントが開かれますので、お誘い
合わ せ の 上 、 ぜ ひ ﹁ ま ち な か ﹂ へ お 越 し く だ さ い 。
▽詳細 商業まちづくり課︵市庁舎 階、電話 ・4164︶
7
合わせください。
6月15日から9月7日まで
毎週日曜日ノンストップで開催中 !!
ホコテン会場
雨天時は広小路
1区・2区で開催
南8丁目
郵便局
なんでも車大集合!! 大型クレーン車
やごみ収集車、消防車などの車がま
ちなかに大集合!(6月29日開催)
藤丸
広小路
1区
南9丁目
広小路
2区
北洋銀行
今年はホコテンキャラク
ターのデザインを公募
し、応募作品の中から、
デザインした愛らしい
馬の資料館
スタンド
入口
イベント広場
入場券売場
白樺通り(競馬場通り)
無料駐車場
正門
バス停
週末は家族で競馬場に出掛けませんか
ばんえい競馬は、ナイター
が始まり夏競馬へ様変わりし
ました。
人気者のばん馬リッキー号
のいる﹁ふれあい動物園﹂や、
競馬場オリジナルパンを販売
しているお店などもあり、ご
ふれあい動物園
リッキー&ミルキーの家
スタンド
今年のホコテンは市民提案
型/週末は家族で競馬場に
出掛けませんか
……………………1面
ました。
家族みんなで楽しむことがで
飲食コーナー
売店リッキーハウス
キッズコーナー
パネル展示コーナーなど
主な内容
「ホコちゃん」
に決定し
パドック
エキサイティングゾーン
N0.1010
July
足の裏をイメージして
きます。
毎週日曜日にはリッキー号
やミルキー号の無料馬車が運
行され、7月からは、焼肉ビ
アガーデンも始まります。ま
だご来場されたことのない方
日︵日︶までの毎週金
19
も、ぜひ一度お越しください。
10
●ナイター競馬開催期間
月
)
曜∼日曜日︵月曜日が祝日
分、
分ころ
30 30
20 14
の場合は土曜∼月曜日︶
15
レース発走時刻
第1レース 時
最終レース 時
●入場料
歳未満無料
競馬場内、電話 ・0825︶
13
オープンカフェブース 十勝の素材
のこだわりや自慢の味が楽しめます
7
平成20年
(2008年)
5月末の人口と世帯数
●人口/169,271人
(前月比−29人)
男:81,167人 女:88,104人
●世帯/79,700世帯
(前月比+70世帯)
ホコちゃんに決定!
今年もやるよ!ワクワクドキドキ楽しみ満載のイベント!!
100円︵
●駐車場
2200台︵無料︶
●詳 細
ばんえい振興室︵西 南9帯広
34
西1条
西2条
南10丁目
パフォーマンスショー フラダンス
やライブステージも見逃せない!
発行:帯広市
編集:政策推進部広報広聴課
〒080・8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155・24・4111 FAX:0155・23・0151
「協働のまちづくり」事業を
募集します
……………………2面
後期高齢者医療制度(長寿
医療制度)
……………………3面
国民健康保険料が決まりま
した
……………4面∼5面
帯広市地域防災計画が改定
されました/青少年の健や
かな成長を願って
……………………6面
お知らせ
……………7面∼10面
愛の国郷土博物館運営ボランティアの会
愛国開拓100年の歴史を伝える開拓当時
の生活器具や道具、ばんえい競馬の馬具等
を展示した博物館の運営
音訳グループさざなみ
視覚障害者へ録音テープによる地域の情報
提供︵カセットテープ録音からデジタル録
音への移行プロジェクト︶
おびひろ動物園協会
入園者のアンケート調査やボランティアガ
イド養成などによる、おびひろ動物園活性
化支援事業
自然にいいこと、再出発カンナ・カンナ
イ ベ ン ト 会 場 で 割 り 箸 を回収し、紙の原料
としてリサイクルするなど身近なエコ活動
で環境配慮への取り組みの普及、啓発活動
はるにれの会
不登校、登校拒否、それに伴う障害に対す
る理解を深めるため、会員相互の交流や情
報交換、社会的理解を深める活動
ガイドヘルパーボランティアくるみの会
障害者に十勝の良いところを知ってもらう
体験ツアーの企画実施︵介助者の立場から
公園や広場、散歩道など地域の
の向上のための勉強会を開催
高齢者介護にかかわる人たちの知識と技術
‫ص‬
‫ص‬
市民が提案・実施する
﹁協働のまちづくり﹂の事業を募集します
平成 年度提案・平成 年度実施事業
本年度は募集と選考を行い、事業の実施は来年度となります。 ▽詳細 市民活動推進課︵市庁舎3階、電話 ・4130︶
市では、市民と行政が知恵と力を合わせて、市民協働のまちづくりをすすめるために、市民提案による協働事業を実施しています。市民の
皆さんの豊かな発想で﹁ぜひ取り組んでみたい﹂まちづくりのアイデアを募集し、選考の上で事業や活動に必要な経費を助成します。
募集説明相談会
●募集説明相談会を開きますので、都合の
時 7月6日︵日︶、 時∼ 時
所 市民活動交流センター
︵藤丸8階︶
良い時間にお気軽に参加ください。
日
場
組織育成部門
まちづくり活動を目指す団体の
人材育成や組織力アップの取り
組みなどを支援します︵1団体
万円を上限︶。
障害者に配慮したルートの検討・研修︶
身近な生活環境整備を図る取り
大山緑地と若葉の森を愛する会
高齢者介護の勉強会
組みで、住民主体で実施するこ
大山緑地と若葉の森の自然保全と教育環境
生活環境整備部門
20
65
‫ص‬
‫ص‬
‫ص‬
特集
募 集 す る 事 業
︵1団体 万円を上限︶
。
化の取り組みなどを支援します
的なまちづくり活動や地域活性
市民生活の向上につながる公益
まちづくり活動部門
16
とができる事業を支援します
立した活動を継続して行って
募集する事業
いること
市内で活動する団体やグループ
助成対象の経費
が、自ら企画立案し実施する事業
で、次のいずれかの要件に当ては
会 議 費、研 修 費、備 品 購 入 費、
まることが必要です。
印刷費、活動拠点経費、施設使用
①公益的な事業で市民生活の向上
料が助成対象経費です。助成対象
が図られること
とならない経費は、人件費、食糧
②地域における課題の解決を目指
費、事業に直接関係のない経費の
す事業であること
ほか、事業に適当でないと認めら
③これまでにない新たな取り組み
れる経費などです。
で地域の活性化が図られるこ
選考の基準
と
④市民と行政が協働することによ
応募された事業の審査は、市民
り、事業効果が高まること
で組織する審査選考委員会によっ
対象とならない事業は、営利を
て行われます。応募締切後、提案
目的とした事業、特定の個人や団
者から事業内容の説明やPRを行
体のみが利益を受ける事業、市民
っていただき、審査選考を経て平
団体等が日常的に取り組んでいる
成 年3月に事業決定のお知らせ
事業、国・地方公共団体およびそ
を 行 う 予 定 で す。審 査 選 考 で は、
の他の団体から助成を受けている
次の観点から審査を行います。
事業、政治活動や宗教活動を目的
公共公益性 市民や地域に役立
とした事業です。
ち、公共的サービスの向上が図ら
なお、地域行事として既に定期
れる
的、継続的に取り組んでいる清掃
先駆独創性 新たな事業展開であ
や美化、植栽などの定着している
り、活動内容や手法に独創性があ
活動については原則、対象としま
る
せん。
協働波及性 ほかの市民や地域へ
広まる事業である
応募の資格
社会貢献性 地域社会の健全な発
展に寄与する事業である
公益的なまちづくり活動を推進
事業必要性 地域社会や市民のニ
しようとする市民活動の団体やグ
ループ、
町内会などの地域的組織、 ーズを反映している
NPO、
ボランティア団体などで、
応募方法
次の3つの要件に当てはまること
月 日︵火︶
∼8月 日︵金︶ま
が必要です。ただし、政治活動や
宗教活動を行う団体は除きます。
での間に、事業申込書に必要事項
①市内に活動拠点や活動の場があ
を記入して、市民活動推進課︵市
ること
庁 舎 3 階、〒 ・ 西5 条 南7 丁
②5 人 以 上 の 構 成 員 を 持 つ 団 体
目1番地︶へ郵送または持参して
で、そ の う ち 2 人 以 上 が 市 民
ください。
︵ 市 内 に 在 勤、在 学 し て い る 人
事業申込書は、市民活動推進課
を含む︶であること
や市民活動交流センター、市内各
③会則などに基づき、年間の事業
コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー︵ カ 所 ︶
計画や事業予算を定め、自主自
にあります。
29
10
19
の充実
1
21
7
昔の農機具、懐かしい生活用品を
展示する博物館
認知症サポーター養成講座
若葉の森で
エゾサンショウウオの卵の観察
20
︵1団体100万円を上限︶
。
10
10
2
広報おびひろ
特集
平成20年7月号
後期高齢者医療制度︵長寿医療制度︶
なお、このお知らせは5月
日時点で作成しており、今後内容が変更される場合があります。
今回は、後期高齢者医療保険料の概要と高齢者の方の医療機関などでの自己負担割合についてお知らせ
します。
条西
月から翌年2
年7月から9月まで普通
徴収で納付し、
②平成
丁目国保会館内、電話011・290・5601︶
◎被用者保険の被扶養者以外の方
︵札幌市中央区南
▽詳細 国保課︵市庁舎1階、医療費に関することは電話 ・4138、
保険料に関することは電話 ・4139、 ・4140︶
北海道後期高齢者医療広域連合
後期高齢者医療保険料額
月まで特別徴収による納付
月分︶の所
ています。
額を据え置く経過措置が設けられ
たときに適用される自己負担限度
がる方には、医療費が高額になっ
判定範囲が変更になることで、
医療機関などで支払う
自己負担割合が1割から3割に上
自己負担割合︵1割・3割︶
年1月∼
現在、医療機関などでの高齢者
の方の自己負担割合は、平成 年
度︵平成
変更がない方は現在お手持ちの
被保険者証を引き続きご使用くだ
被保険者証をお送りします。
担割合が変更になる方へは新しい
判定の結果、後期高齢者医療被
得で1割か3割かを判定していま
保険者証をご使用の方で、自己負
す。
平成 年度8月1日からは、平
成 年度︵平成 年1月∼ 月分︶
の所得で再判定を行います。
◎自己負担割合の判定範囲の変更
者証をお送りします。
更にかかわらず全員に新しい受給
さい。
高齢者の方の自己負担割合は、
国民健康保険高齢受給者証をご
同一世帯のうち一定の条件に当て
使用の方へは、自己負担割合の変
はまる方の所得等で判定します。
この判定に含まれる方の範囲が変
わります︵表2︶。
元国保以外の後期高齢者
外の
の後
認定
定者
(障害認定者含む)
︶
元国保以外の後期高齢者
外の
の後期
認定者
定者含
(障害認定者含む)
国保に加入していた方・会社の健
康保険の被保険者本人であった方
70∼74歳の国保加入者※後期高齢
者医療制度に加入している方は判
定に含めません
︵
保加
保加入
加入
国保加入者
年7月から翌年3月まで
国保加入者
③平成
会保
保険
社会保険等
入者
入
者 加入者 年4月から翌年2月まで
19
社会保険等
加入者 ①平成
※総所得金額等とは、例えば公的
75歳
普通徴収で納付
12
後期高齢者(障害認定者含む)
後期高齢者医療制度では、被保
険者一人一人に保険料の納付をお
特別徴収による納付
年金のみの収入の場合は、その
収入額から公的年金等控除額を
差し引いた額のことをいいます。
ただし、軽減の判定について
は、 歳以上の方の公的年金所
得の場合、さらに 万円を差し
引いた額で判定します。
◎被用者保険の被扶養者であった
方にかかる軽減
後期高齢者医療制度に加入する
前日まで被用者保険の被扶養者で
あった方は、制度に加入した時か
ら2年間、被保険者均等割額を
割軽減し、所得割額が課せられま
せん。
年3月までの
から9月までは保険料負担を凍結
月から平成
国保加入者
願いしています。
月から翌年3月まで
34,514円
し、
国保加入者
◎被用者保険の被扶養者であった
年
月から翌年2月まで
2割
7割・5割・2割が軽減されます。
社会保
会保険
社会保険等
加入者
者 加入者 方
④平成
年
普通徴収で納付
⑤平成
特別徴収による納付
政府管掌健康保険や企業の
健康保険組合、公務員の共済
組合等をいいます。
国保や国保組合は含まれま
せん。
33万円+35万円×世帯
に属する被保険者数
6カ月間は均等割額を9割軽減し
会保
保険
社会保険等
入者
者 加入者 保険料はすべての被保険者が等
しく負担する被保険者均等割額と
被保険者の所得に応じて負担する
所得割額の合計額となります。
保険料率は原則として2年ごと
に見直され、平成 年度・ 年度
は、被保険者均等割額4万314
3円、所得割額の基礎となる所得
割率9・63%、保険料の限度額
万円となっています。
◎保険料の納め方
保険料は、原則年金から天引き
︵特別徴収︶されます。
21,571円
なお、平成 年度においては国
◎低所得者にかかる保険料の軽減
の特別措置として、平成 年4月
保険料の軽減
5割
軽減は世帯主とその世帯に属する
の後
後期
元国保の後期高齢者
認定
定者
(障害認定者含む)
元国保の後期高齢者
(障害認定者含む)
70
65
75歳
70
65
年金から天引きされない方は納
付 書 ま た は 口 座 振 替︵ 普 通 徴 収 ︶
33万円+24万5千円×
世帯に属する被保険者
数(被保険者である世
帯主を除く)
ます。
70∼74歳の国保加入者および国保
から後期高齢者医療制度に移行し
た方
国民健康保険
高齢受給者証を
ご使用の方
で納付していただきます。
12,942円
被保険者全員の所得で判定します
ので、世帯主が被保険者でない場
12
後期高齢者
(障害認定者含む)
低所得者の保険料軽減表(世帯で判定)
保険料の納付に困ったときは
お早めにご相談ください。
75歳以上の後期高齢者医療被保険
者の方(65∼74歳で障害認定受け
ている方含む)※70∼74歳の方は
判定に含めません
65
合も、判定の対象となります︵表
■後期高齢者医療制度に移行した被用者保険の被保険者に扶養されていた方は、国保等への加入の手続きをしてください。
19
75歳以上の後期高齢者医療被保険
者の方(65∼74歳で障害認定受け
ている方含む)および同一世帯の
70∼74歳の方
30
18
20
平成20年8月から
65 65
所得が低い世帯に属する方は、
所得に応じて被保険者均等割額の
7割
5
75歳
70
65
75歳
70
65
保険料の納め方は、制度に加入
する前の健康保険の加入形態や加
33万円
20
10
20
20
平成20年7月まで
後期高齢者
医療被保険者証を
ご使用の方
入 時 期 等 に よ り 異 な り ま す︵ 図
1︶
。
者全員にお知らせします。
軽減後の被保
険者均等割額
15
10
10
軽減
割合
21
いただきます。
❺
20
特別徴収
総所得金額等の合計が
下記の金額以下の世帯
65
10
ら保険料を納付して
④、⑤による納付
通徴収の方は、7月か
20
20
20
14
特別徴収を継続し、普
普通徴収
❸
普通徴収
❹
徴収の方は4月以降も
①∼③による納付
被用者保険とは
2
原則として、特別
特別徴収
保険料の 普通徴収
納付は
ありません
❷
21
20
特別徴収
❶
被用者保険の
被扶養者以外の方
H21.3
H20.10
H20.7
H20.4
20
▼表1
特集
50
なお、平成 年度の年間保険料
および納付方法は7月中旬に加入
20
保険料の納付は
ありません
被用者保険の
被扶養者であった方
1︶。
自己負担割合(1割・3割)の判定範囲の変更
▼表2
後期高齢者医療保険料の納め方
▼図1
平成20年7月号
特集
広報おびひろ
3
計算例
20
夫婦と子ども2人の4人家族の場合
夫(42歳)の給与収入が310万円の場合、給与所得は199万円
(給与所得控除111万円)
となります。
[所得割基礎額166万円=給与所得199万円−基礎控除33万円]
妻(37歳)の給与収入が120万円の場合、給与所得は55万円
(給与所得控除65万円)となります。
[所得割基礎額22万円=給与所得55万円−基礎控除33万円]
所得割基礎額合計188万円=166万円+22万円
夫
(74歳)の年金収入が238万円、妻
(73歳)の年金年収が90万
円の場合、
夫の年金所得は118万円(公的年金等控除120万円)、
妻の年金所得は0円(公的年金控除120万円)となります。
[所得割基礎額85万円 = 年金所得118万円−基礎控除33万円]
軽減判定基礎額103万円 =118万円−15万円
(公的年金等所得
控除)
この世帯は、2人世帯で軽減判定基礎額※が103万円以下のた
め、2割軽減に該当します。
※65歳以上の年金所得者は前年の年金所得から15万円を限度に差し
引きます
平成20年度分の保険料 156,700円
(
(
特集
計算例
夫婦2人世帯の場合
医療保険分年額
122,400円
(①+②+③−④)
(100円未満切り捨て)
①
②
③
④
平等割 27,400円 × 1世帯
均等割 23,000円 × 2人
所得割 85万円 × 7.5%
軽減額(① + ②)
× 0.2
後期高齢者支援金分年額 ① 平等割 7,600円 × 1世帯
② 均等割 6,000円 × 2人
34,300円
(①+②+③−④)
(100円未満切り捨て)
③ 所得割 85万円 × 2.2%
④ 軽減額(① + ②)
× 0.2
平成20年度分の保険料 369,100円
(
) (
) (
(①+②+③)
(100円未満切り捨て)
① 平等割 27,400円 × 1世帯
② 均等割 23,000円 × 4人
③ 所得割 188万円 × 7.5%
後期高齢者支援金分年額 ① 平等割 7,600円 × 1世帯
72,900円
② 均等割 6,000円 × 4人
(①+②+③)
(100円未満切り捨て)
介護保険分年額
35,800円
(①+②+③)
(100円未満切り捨て)
③ 所得割 188万円 × 2.2%
① 平等割 6,700円 × 1世帯
② 均等割 7,600円 × 1人
③ 所得割 166万円 × 1.3%
)
)
)
※この例では夫だけが該当します。
国保加入者と
世帯主の前年所得
7割
何人でも
330,000円以下
1人(世帯主を除く)
575,000円以下
2人(世帯主を除く)
820,000円以下
3人(世帯主を除く)
1,065,000円以下
(旧国保後期高齢者※を含む)
5割
1人増えるごとに245,000円を加算した金額以下
75
2割
1人
680,000円以下
2人
1,030,000円以下
3人
1,380,000円以下
4人
1,730,000円以下
1人増えるごとに350,000円を加算した金額以下
※旧国保後期高齢者とは
国保(国保組合除く)から後期高齢者医療制度に移行された方です
低所得世帯についての保険料軽減
軽減
国保加入者
割合 (旧国保後期高齢者※を含む)
国保では、国保加入者と世帯主の前年所得を合算し
た額と被保険者の人数により、保険料の平等割と均等
表2▼
割が軽減されます。︵表2︶
歳以上の方が国保から後期高齢者医療制度︵長
寿医療制度︶に移行し、 歳未満の方が引き続
き国保に加入した場合の国保料の軽減について
以前よりお知らせしておりますが、この場合、
新たに軽減措置が設けられました。
❶所得の低い方に対する軽減
国保被保険者が減少しても世帯構成や所得が変
わらなければ5年間は今までと同じ軽減を受ける
ことができます。
❷平等割 世(帯割 の)軽減
国保から後期高齢者医療制度︵長寿医療制度︶
に移行することで、国保に残る被保険者が一人と
なった場合、移行後5年間は医療保険分と後期高
齢者支援金分の平等割が半額になります。
ただし、国保に残る被保険者が複数の場合は半
額にはなりません。
※①②の軽減につきましては、特に手続きは必要
ありません。
75
医療保険分年額
260,400円
4
平成 年度の国民健康保険料が決まりました
6,700円
7,600円
1.30%
国民健康保険︵国保︶は加入者みんなで保険料を出し合い、疾病、
負傷、出産などに関して必要な医療費等の保険給付を行っていく制度
平等割
均等割
(上限額
90,000円) 所得割
介護保険分
65 65
です。私たちの健康を守る大切な国民健康保険を正しく理解し、みん
9.70%
なでこの制度を守っていきましょう。
所得割
▽詳細 国保課︵市庁舎1階、電話 ・4139
・4140︶
29,000円
27,400円
23,000円
7.50%
7,600円
6,000円
2.20%
6,700円
7,600円
1.30%
景気低迷による所得の減少傾向
が続く中で、医療費が毎年増加し
均等割
(上限額
530,000円)
医療保険分
平等割
均等割
(上限額
430,000円) 所得割
後期高齢者
平等割
支援金分
均等割
(上限額
120,000円) 所得割
平等割
介護保険分
均等割
(上限額
90,000円) 所得割
医療保険分
ており、市の国保財政も大変厳し
35,000円
国民健康保険
保険料率が決まりました
平等割
広報おびひろ
特集
20
い状況にあることから、なお一層
平成20年度保険料
の国保財政の健全化および医療費
平成19年度保険料
の適正化に努めてまいりますので
お願い致します。
国民健康保険料(医療保険分・後期高齢者支援金分・介護保険分)
平成 年度の保険料率が表1の
とおり決まりました。
歳 未 満 ︶の3 本 立 て
65
保険料の納付にご理解とご協力を
歳以上
40
今年度の保険料は、医療保険分・
後期高齢者支援金分・介護保険分
︵
です。
後期高齢者支援金は、後期高齢
者医療制度︵長寿医療制度︶の創
40
設により、後期高齢者に係る医療
75
費の約 %を各健康保険に加入し
ている若年層︵0歳以上 歳未満︶
が負担するものです。国保の被保
険者も、保険料の一部として負担
していただきます。
19
今年度の医療保険分・後期高齢
者支援金分を合わせた保険料率は
平成 年度の医療保険分と同率︵据
53
え置き︶となります。また、介護
年度は医療保
▼表1
20
19
保険分も、保険料率は据え置きと
55
させていただきました。
43
円に対して、平成
険分 万円、後期高齢者支援金分
万円、計 万円となり、全体で
2万円の引き上げとさせていただ
きました。
12
ただし、保険料の上限額につい
ては平成 年度の医療保険分 万
平成20年7月号
特別徴収により納付いただく方
には﹁国民健康保険料納入通知書
特別徴収のしくみ
国民健康保険の世帯主は国保に
加入していなくても納付義務が生
兼特別徴収開始通知書﹂を6月
擬制世帯とは
じます。このような世帯を﹁擬制
日以降に送付します。
回分は普通徴
月からは、1年分の保険料から
いただき、特別徴収が開始となる
収︵納付書や口座振替︶で納めて
︵ 第 4 期 ︶ま で の
平成 年度保険料の納付方法︵図
2︶は、6月︵第 期︶から9月
世帯﹂といい、その世帯主は﹁擬
制世帯主﹂といいます。
特別徴収対象の年金とは
老齢基礎年金・退職年金・障害
年金・遺族年金等
※特別徴収となる年金は政令で定
められております。
また、複数の年金を受給してい
る場合は、政令の定める順位によ
い
い
え
国民健康保険の
特別徴収が始まります
国の医療制度改革に伴い、国民
健康保険法の一部が改正され、
歳以上の国民健康保険の加入者で
年度より国民健
一定の条件を満たす世帯主の方に
ついては、平成
康保険料の納付方法に特別徴収︵年
金からの天引き︶が導入されるこ
とになりました。
帯広市では、 月から特別徴収
が始まり、特別徴収の対象となる
方は、自ら金融機関等へ出向いて
いただく必要がなくなります。
り対象となる年金が決定されます
普通徴収で納付する額を差し引き
期で納めていただくこと
年分の保険料を6月から翌年3月
までの
特別徴収されている方の
保険料が増額になった
場合の納付方法
更申請﹂が別途必要になります。
を 希 望 さ れ る 方 は、
﹁納付方法変
特別徴収から口座振替に切り替え
徴収が継続されます。年度途中に
があった方は、翌年6月まで特別
※7月以降に口座振替の申し込み
になります。
10
4期︶・
月︵特
期︶
・2月︵特
期︶の3回に分けて年金からの
徴収で納めていただきます。
加えて増額となった保険料を普通
した残りを、年金受給月の 月︵特
年度途中に国民健康保険料が増
額になった場合には、特別徴収に
13
天引きにより納めていただきます。
平成20年度(制度施行年度)
10
特別徴収に該当しない方は、1
場でお手続きが済むこともあり
かじめご用意いただくと、その
保険料の納付に困ったときはお早めにご相談ください
災害や失業、病気、その他の
事由で保険料の納付が困難にな
難になった場合など、納付方法
険料を納付することが著しく困
で、ご利用ください。
火曜日︶も開設しておりますの
夜間窓口︵閉庁日を除く毎週
ます。
についてご相談をお受けしてい
保険料を滞納すると
った場合や、特別徴収により保
ます。一定の条件に該当すると、
特別徴収から普通徴収へ納付方
通常の保険証の代わりに有効
期限の短い保険証が交付された
猶予または減免などを受けられ
たりすることがあります。
り、資格喪失証明書が交付され
法を変更したり、保険料の徴収
る場合もあります。
処分を受けることがあります。
納付のご相談の際は、納入通
不動産、預貯金、給与、所得
知書のほか、印鑑や納付困難な
還付金などの差し押さえの滞納
事情が確認できる書類等をあら
◆特別徴収で納める方
︵受給額の大小ではありません︶
。
はい
普通徴収
平成20年度保険料額(4月∼翌年3月の12カ月分)を6月∼翌年3月の10回に分け
て納付書または口座振替で納めます。1回の保険料額は約1.2カ月分
特別徴収の対象となる人
歳
はい
はい
◆普通徴収で納める方
次の条件すべてに該当する 歳
以上の納付義務者︵世帯主︶です。
❶世帯内の国保加入者全員が
歳にな
年齢は特別徴収する年度の4月1日時点で判定
5
いいえ
8月
特3期
6月
特2期
以上 歳未満の場合︵擬制世帯
を除く︶
❷介護保険料と国民健康保険料を
万
合算した額が、年金受給額の2
分の1を超えない方
❸特別徴収対象の年金を年額
円以上受給されている方
右記の条件に当てはまる方でも、
次の条件に当てはまる場合は、今
年度の特別徴収の対象外となりま
す。引き続き、納付書または口座
振替での納付をお願いします。
年度に
❶納付義務者︵世帯主︶が、平成
年度、平成
る方
歳
❷未納がなく、かつ口座振替によ
る納付を行っている方
❸年金を受給されていても、
になられたばかりの方や帯広市
に転入されてからの期間が短い
方については、すぐに年金から
の天引きができません。
仮徴収
原 則 と し て、前 年 度 2
月に特別徴収された保
険料額と同じ額を納め
ます。
本徴収(特別徴収)
確定した年間保険料額
から6∼9月に納めた
額 を 差 し 引 き し、3 回
に分けて納めます。
1回の保険料額は約2.4カ
月分
普通徴収
平成20年度保険料額を10回に分
けたうちの4回を納付書または
口座振替で納めます。
1回の保険料額は約1.2カ月分
平成21年度
平成20年度(制度施行年度)
3月
10期
2月
9期
1月
8期
12月
7期
4月
特1期
2月
特6期
12月
特5期
10月
特4期
9月
4期
8月
3期
7月
2期
6月
1期
はい
はい
11月
6期
1
4
20
12
口座振替や納付書
で保険料を納めま
す
いいえ
年金からの天引き
で保険料を納めま
す
いいえ
滞納がなく、口座
振替で納付してい
る
いいえ
10月
5期
10
普通徴収
75
6
納付義務者(世帯主)が
国保に加入していて世
帯内の国保加入者全員
が65歳以上75歳未満で
ある
特別徴収
65
65
65
18
65
9月
4期
8月
3期
7月
2期
6月
1期
平成20年度保険料の納付方法
▼図2
75
納付義務者
(世帯主)が
受給している年金金額
は年額18万円以上です
か?
65歳以上の基準について 特別徴収対象世帯の
判定基準は世帯全員の年齢判定を特別徴収する
年度の4月1日に行います。平成20年10月に特
別徴収の対象者となる方は、平成20年4月1日
に国保加入者全員が昭和18年4月1日以前生まれ
の方で構成される世帯です。
20
10
21
国保の特別徴収の1期
分と介護保険の1期分
を合わせた金額が、納
付義務者の特別徴収対
象年金の1回の支給額
の2分の1を超える
納付義務者(世帯主)
が昭和10年3月31日
以前生まれである
20
スタート!
65歳以上の方の保険料の納め方
▼図1
平成20年7月号
特集
広報おびひろ
5
65
42
3 防災組織
・組織体系等の組織編成等、防災組織に関する総合的な事項
・気象等の予警報の伝達方法及び異常現象発見者の通報義務等に関
する組織、業務
4 予防計画
・災害原因の除去及び施設の整備
・建築物災害予防計画、積雪・寒冷地対策計画等を記載
2 災害予防計画
・地震による災害を最小限に防止するための施策を記載
・建築物等災害予防計画、土砂災害予防計画、液状化災害予防計画、
避難体制整備計画、市民の心構えについて新たに記載
3 災害応急対策計画
・災害の発生を防御し、被害の防止並びに災害の拡大を防止する計
画について記載
・消防防災ヘリコプター計画、鉄道施設災害応急対策計画、被災宅
地安全対策計画、障害物除去計画、飼養動物対策計画について新
たに記載
・地震対策編として別冊としている
7 事故災害対策計画
・林野火災等についての予防及び応急対策
・道路災害対策計画について新たに記載
8 災害復旧計画
4 災害復旧計画
・災害原因の除去及び施設の整備について記載
・風害予防計画、建築物災害予防計画、積雪・寒冷地対策計画につ
いて新たに記載
・災害の再発生を防止するための復旧事業計画概要等
9 防災訓練計画
・防災に関する知識及び技能の向上と住民に対する防災知識の普及
を図ることを目的とした訓練計画
5 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策推進計画
・日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に関し防災上緊急に整備すべ
き施設等の整備に関する事項その他防災上重要な対策について新
たに記載
10 防災思想普及・啓発計画
・防災関係職員及び一般市民に対する防災知識の普及について記載
青少年 の健 やかな成長 を願 って
▽詳細 青少年センター
︵市庁舎3階、電話 ・4161︶
安全な自転車通行を
65
青少年センター巡回指導の結果から
街頭巡回指導数はやや減少
校時の高校生による自転車の二人
平成 年度は488回の巡回指
交通違反数は前年度に比べて1
導を行い、842人の青少年を指 68人減少しました。しかし、下
導しました。
前年度に比べて 人の減少ですが、 乗りを多く目にします。また、部
大型店のゲームコーナーでの小学 活動や塾帰りの中学生の無灯火走
行もなくなりません。
消防団総合演習 地域の安全を守る消防団員が、火災をはじめ、大規模な災害に対応する総合訓練を実施します。 日7月3日(木)
、8時25分∼11時45分 場緑ヶ丘公園多目的広場 問消防本部総務課(電話26・0119)
生・中学生の指導数は404人で
の走行は違反となり、罰金が科せ
られます。
1・9倍の増加となっています。
今年6月1日より自転車教則が
改正され、無灯火運転や二人乗り
大型店のゲームコーナーやゲー
ムセンターは、帯広市生徒指導連
絡協議会の指導により、保護者同
危険な乗り方はやめましょう。
伴でなければ利用できないことに
また、携帯電話でメールをしな
がらの片手運転や傘さし運転など
なっています。各小中学校からも
お願いしてますが、保護者の皆さ
まもご理解とご協力をお願いしま
自転車利用のきまりを守って、
安全自転車運転を心がけましょう。
す。
平成19年度青少年センターでは指導協力員として、地域や関係団体、
学校の方々191名の協力のもと、年間488回の巡回指導を行いました。
53
19
●ち
こ
●ら
●で
●閲
●覧
●で
●き
●ま
●す
●
6 震災対策計画
6
・計画の目的、構成など基本的な事項についての記載
ページでも内容をご覧になれます。
・災害の発生を防御し被害を防止する計画
・飼養動物対策計画、応急土木対策計画等を記載
1 総 則
計画書は、市庁舎5階総務課、図書
館、市内各コミセンまたは市のホーム
5 災害応急対策計画
帯広市地域防災計画(地震災害対策編)の構成
帯広市地域防災計画 が
▽詳細 総務課
︵市庁舎5階、電話 ・4103︶
地域防災計画とは?
改定されました
広報おびひろ
特集
地域防災計画は、災害対策基本法第 条に基
づき、帯広市防災会議が作成する計画です。防
災に関し、予防や応急、復旧の災害対策と、防
災関係機関がとるべき措置を定め、市民の生命
や身体、財産を災害から守ることを目的とした
・帯広市の自然条件及び災害の概況
計画です。
2 帯広市の概況
地域防災計画の構成
・計画の目的など基本的な事項
・用語、計画の修正要領、市民及び事業所の基本的責務
地域防災計画は、水害や雪害等への対策を記
載した一般災害対策編と、地震への対策を記載
1 総 則
した地震災害対策編に分かれています。
どについて書かれています。
帯広市地域防災計画(一般災害対策編)の構成
一般災害対策編の総則や地震災害対策編の災
害予防計画では、災害に対する市民の心構えな
平成20年7月号
7
広報おびひろ
お知らせ
平成20年7月号
日 …日時 場 …場所 費 …費用 持 …持ち物 申 …申し込み 問 …問い合わせ
お知らせ
詳しくは担当課へお問い合わせください。市役所の代表電話は24・4111番です。FAⅩは23・0151番です。
Information
催 し
とその保護者などです。
参加は無料です。
参加は無料で、定員は先着25人です。
申7月22日
(火)
∼9月30日(火)
までに、B4
日7月26日
(土)
、14時∼15時
∼四つ切サイズの画用紙に作品を描き(文字
申7月26日
(土)
までに、森の交流館・十勝へ。
を入れての表現はご遠慮ください)
、裏に住所、
氏名、年齢、学校学年、電話番号を書いて市
ふるさと探訪ツアー参加者を募集します
民活動推進課またはコミセンへ。
音更町、士幌町、上士幌町を巡ります。
◆サダコと折鶴ポスター展
対象は、十勝在住の親子(子どもは小学生)
原爆の被害と平和の大切さを伝えるポスタ
場・問 森 の 交 流 館・十 勝( 西20南 6、電 話
で、定員は40人です。
ー展を開催します。
34・0122)
日8月2日
(土)
∼3日
(日)、宿泊は糠平温泉
日7月22日
(火)
∼7月28日(月)
◆世界のともだち2008
費子ども2500円、大人3500円
場市民ホール(市庁舎1階)
帯広・十勝に住んでいる外国の方たちが、
申・問はがきに、住所、氏名、性別、生年月
◆語り部の会
自国の文化を紹介します。
日、学年、電話番号を書いて、7月18日(金)
被爆体験者の方による「語り部の会」を開
森の交流館・十勝からのお知らせです
気軽に参加できるゲームや世界各国の屋台
などもあります。
(必着)
までに十勝圏複合事務組合
(〒080・8670
西5条南7丁目1、電話65・4227)へ。
参加は無料(一部有料)で、当日直接会場
へお越しください。
催します。
日7月26日
(土)
、13時∼14時15分
場図書館(西2南14)
市民活動推進課からのお知らせです
◆ビデオ上映
日7月13日
(日)、10時30分∼15時
問市民活動推進課(〒080・8670西5条南7丁
核兵器の恐ろしさを伝える子ども向けビデ
◆世界の絵本読み語り
目1、市庁舎3階、電話65・4130)
オ2本を上映します。
ベトナムの絵本をベトナム語と日本語で紹
◆
「平和の絵」を募集します
日7月26日
(土)
、14時30分∼15時15分
介します。対象は、3歳から小学2年生まで
対象は、市内に住む幼児から中学生です。
場図書館(西2南14)
場百年記念館、埋蔵文化財センター(西23南4)
場・申・問往復はがきの往信の裏に、教室名、
申7月3日
(木)
∼12日
(土)の間に電話で百年
氏名(フリガナ)
、住所、電話番号を書いて、
記念館へ。
①は7月4日
(金)
まで、②は7月19日(土)
ま
◆百年記念館ロビー展「幸福の記録」
でに帯広の森市民農園サラダ館(〒080・2472
定員は先着20組、費用は1組500円です。
北畑徹大氏(帯広在住)が撮影した写真を
西22条南6丁目6、電話36・8095)へ。
日7月26日
(土)、10時∼13時
展示します。入場は無料です。
場保健福祉センター(東8南13)
日7月5日
(土)
∼27日
(日)
申・問7月1日(火)∼18日
(金)の間に、子育
◆第11回全道展十勝地区展
会場は第5集を除きとかちプラザです。講
て支援課(保健福祉センター内、電話25・9722)
第63回全道展で帯広・十勝管内から入選し
座の詳細は、お問い合わせください。
へ。
た作品などを展示します。入場は無料です。
申・問生涯学習課(西4南13とかちプラザ内、
日7月23日
(水)
∼31日
(木)
電話22・7915)
教養・文化
保育所給食の親子料理教室を開催します
百年記念館からのお知らせです
会場が記載されていない行事は百年記念館
市民大学講座7月開講
◆第5集「帯広の森を楽しむ・夏編」7月6
帯広の森市民農園サラダ館講習会
日
(日)、
10時∼、旧おびひろ空港ターミナル
◆第6集「ぷち自分史のすすめ」7月9日
が会場です。
①ふしぎな押し花教室と②パーチメント教
問百年記念館(〒080・0846緑ヶ丘2番地、電
室を開催します。
話24・5352)
いずれも3カ月コースで、
定員は20人です。
◆親子七宝教室
日①は7月11日(金)
、8月22日
(金)
、9月19
管)」
7月23日
(水)
∼25日(金)
、18時30分∼、
親子で楽しくブローチやペンダント作りに
日
(金)
、10時∼12時 ②は7月26日
(土)
、8
受講料500円
挑戦してみませんか。定員は15組30人です。
月23日
(土)
、9月27日
(土)、13時∼15時
日7月26日
(土)、10時∼12時
費6300円(材料費込み)
(水)
、10日
(木)
、18時30分∼、受講料500円
◆第7集「フードシステム(帯広畜産大学主
◆第8集「道立畜産試験場(施設・研究概要)
」
7月30日
(水)
、18時30∼、受講無料
費親子2人で1800円程度(材料費込)
申往復はがきの往信の裏に参加者の氏名、住
所、年齢、電話番号を書いて、6月25日(水)
第4回
まちづくりデザイン賞 を募集します
∼7月16日
(水)
(必着)までに百年記念館へ。
申・問7月1日
(火)
∼8月31日
(日)
◆まち創り部門
◆博物館講座「基礎から学ぶ大昔のくらし」
の間に必要事項を記入した応募用紙
帯広市内にある建造物、街並みなどでまち
十勝と関係の深い縄文時代の研究の歴史に
に提案作品や建造物などの写真を添
づくりに貢献しているもの。
ついて解説します。参加は無料です。
えて、直接または郵送で都市計画課
◆まち育て部門(活動)
日7月26日
(土)、14時∼15時30分
(〒080・8670西5条南7丁目1番地、
帯広市内で3年以上継続してまちづくりに
◆連続講座「じょうもん人と腕くらべ」
市庁舎6階、電話65・4175)へ。応
関する活動などを行っている個人、
グループ。
縄文時代の知識や技術を学び、体験する連
募は各部門1人1点です。
◆まち育て部門(提案)
続講座です。定員は先着10人で、全講座に参
応募用紙は各コミセン、都市計画
「未来につなごう おびひろの宝物∼磨け
加可能な方です。費用は1000円程度です。
課で配布しているほか、市ホームペ
ば輝くまちの魅力∼」をテーマに、作文(800
日7月26日、8月2日、8月23日、9月6日
ージからダウンロードできます。
字程度)
、絵、イラスト、模型など。
の土曜日、いずれも14時∼16時
サマージャンボ宝くじ(市町村振興宝くじ)を7月14日∼8月1日まで市内各売り場で販売します 問財政課(市庁舎5階、電話65・4106)
7月は「固定資産税」第2期の納期です 問納税課(市庁舎2階、電話65・4127)
お知らせ
平成20年7月号
教養・文化
8
会費 900円
研修事業(定員各1人)
申7月21日
(祝)までに電話で児童会館へ。
①男女共同参画のための研究と実践の交流推
◆親子おもしろ教室
図書館からのお知らせです
広報おびひろ
進フォーラム(8月29日∼31日、埼玉県)
ティッシュでオリジナルはがきを作ります。
②日本女性会議(10月17日∼19日、富山県)
問図書館(〒080・0012西2条南14丁目、電話
対象は幼児・小中学生とその保護者です。
申7月22日(火)
までに必要事項を書いた申込
22・4700)
日7月26日
(土)、9時30分∼11時30分
書と、応募の動機などを書いた800字程度の
◆
「調べてみよう!動物のこと」参加者募集
◆第2回星空のコンサート
レポートを直接、男女共同参画推進課へ。申
対象は小学生で、低学年の場合は保護者の
萩原紀恵子さんほか3人による琴のコンサ
込書は男女共同参画推進課にあります。
同伴が必要です。定員は先着30人です。
ートを行います。定員は先着70人です。
◆(仮称)
男女共同参画新プラン
日7月29日(火)、10時30分∼15時(雨天決行)
日7月27日
(日)
、17時∼18時
市民懇話会委員の公募
場図書館(西2南14)、動物園(緑ヶ丘2)
申6月24日
(火)
∼7月21日
(祝)
の間に電話で
応募資格は市内に在住または通勤・通学を
費子どもと同伴の親1名まで無料
児童会館へ。
している人、市内で事業所を営んだり活動し
ている20歳以上の人で、年6回程度の会議に
申7月25日
(金)までに電話で図書館へ。
◆夏休み子ども図書館のつどい
楽しく分かりやすいパソコン講座を開催
出席可能なことなどです。
参加は無料で、定員は先着100人です。
定員は各講座先着20人です。
任期は約2年で、4人を公募します。
日8月8日
(金)、10時∼14時(雨天決行)
日表のとおり、午前の部10時∼12時、午後の
申7月14日(月)
までに、必要事項を記載した
場動物園子ども会館
部13時30分∼15時30分、夜間の部18時30分∼
市販の履歴書(写真付)と応募の動機、意見
申7月24日
(木)∼8月5日(火)
までに電話で
20時30分、各講座は5回で終了します。
などを書いた800字以内のレポートを直接ま
図書館へ。
はじめてのパソコン(後期)
午前
◆
「市民文藝」第48号の作品を募集します
少しできる人のワード
午後
パソコン実践
(エクセル)
夜間
パソコンの活用
午前
エクセルで表作り
午後
小説、随筆など10部門の作品を募集します。
今年度も特集として、小中学生から、童話・
詩・短歌・俳句作品を募集します。
申8月31日(日)
(必着)までに、作品を直接ま
たは郵送で図書館へ。
資格をめざす方のエクセルⅡ 夜間
8月19日∼
9月2日の
火・木曜日
たは郵送で男女共同参画推進課へ。
障害者のための料理教室を開催します
対象は自分で食事を作りたいと考えている
8月20日∼
9月3日の
水・金曜日
障害のある方です。
参加は無料で、定員は先着16人です。
日7月9日
(水)
、10時∼13時
場とかちプラザ
申・場・問7月4日
(金)
までに、障害者生活
費4000円(テキスト代別途)
支援センター(東8南13保健福祉センター内、
子どもの人権と暴力防止に対する知識や技
申・問7月31日
(木)までの9時∼17時の間に、
電話25・9701)へ。
術を伝える大人ワークショップを開催します。
受講料を添えて生涯学習課(西4南13とかち
日・場北栄小7月9日(水)、啓西小7月16日
プラザ2階、電話22・7915)へ。
子どもへの暴力防止教育プログラム(CAP)
(水)、実施時間はお問い合わせください。
申・問開催前日までに、電話またはEメールで、
高齢者交通安全研修会を開催します
対象は、パークゴルフ用具をお持ちで、昨
男女共同参画推進課からのお知らせです
年参加していない市内在住の65歳以上の人で
青少年課(市庁舎3階、電話65・4162、Eメ
問男女共同参画推進課(〒080・8670西5条南
す。参加は無料で、先着100人です。
ール[email protected])へ。
7丁目1番地、市庁舎3階、電話65・4134、
パークゴルフ大会の後、交通安全研修を行
FAX 23・0171、Eメール[email protected].
います。
hokkaido.jp)
日7月28日(月)
8時∼16時
参加はいずれも無料です。記載のあるもの
◆女と男の一行詩を募集します
場更別村どんぐり公園など
以外は申し込みの必要はありません。
対象は、市内に在住または通勤・通学して
申・問往復はがきに氏名、住所、年齢、生年
場・問児童会館(緑ヶ丘2、電話24・2434)
いる人で、1人3作品まで応募できます。
月日、性別、電話番号を書いて、7月15日(火)
◆第3回星の観察会「三日月」
作品は自作で未発表の作品に限ります。
19時よりプラネタリウム投影、19時30分よ
申7月31日
(木)
( 必着)までに、氏名(フリ
り天体望遠鏡で「三日月」を観察します。
ガナ)
、郵便番号、住所、年齢、電話番号、
日7月5日(土)、19時∼20時30分
市外在住者の方は勤務先または学校名を書い
◆親子科学実験教室
て、直接または郵送、FAX、Eメールで男女
謎の手紙に書かれた Mr. Sからの依頼を
共同参画推進課へ。応募された作品は返却し
解決しながら市役所の仕事を学びます。
ません。
対象は、小学4∼6年生です。参加は無料
◆男女共同参画研修派遣事業
で、定員は各日先着20人です。
日7月20日(日)、9時30分と10時30分の2回
経費の2分の1以内を市が補助します。
日①7月28日(月)、②8月1日(金)、9時∼13時
◆図画工作クラブ
対象は、20歳以上の人で、地域活動などに
申・問7月7日
(月)
から電話で、広報広聴課
対象は、小学3∼5年生で、定員は30人です。
研修後の成果を生かすことのできる人です。
児童会館からのお知らせです
「ストローや空き缶で楽器を作ろう」
日7月6日(日)、9時30分∼11時30分
「ゴムタンク車を作ろう」
(必着)までに、安心安全推進課(〒080・8670
西5条南7丁目1番地、電話65・4131)へ。
子ども市役所見学会を開催します
(市庁舎3階、電話65・4109)へ。
日7月25日(金)∼9月6日(土)の間の6回、
13時30分∼15時30分
日…日時 場…場所 費…費用 持…持ち物 申…申し込み 問…問い合わせ
十勝スカイロード「湯∼遊∼キャンペーン」 7月1日
(火)∼10月31日(金)まで、トマム開通で便利になった道東道を利用して、お得なチャンス!詳しくは、サービスエリアなどで
配布しているチラシをご覧ください。 問都市計画課(市庁舎6階、電話65・4176)
9
広報おびひろ
お知らせ
教養・文化
平成20年7月号
日7月13日
(日)
、13時15分∼15時
までに、電話で消防署よぼう普及課(西6南
申込期限 7月3日
(木)
(必着)
6、電話26・9131)へ。
◆中学生・高校生の一日飼育体験
動物園からのお知らせです
定員は各日2人です。
ハーブの寄せ植え講習会を開催します
参加はいずれも無料で、応募多数のときは
日8月1日(金)∼7日(木)、8時30分∼17時30分
定員は先着20人で、費用は1500円です。
抽選します。
申込期限 7月1日
(火)
∼22日
(火)
、希望日
日7月12日(土)、13時30分∼15時
場・申・問往復はがきの往信の裏に参加者の
(第3希望まで)を指定してください。
氏名、住所、電話番号、学校名、学年を書いて、
各申込期限(必着)までに動物園(〒080・0846
場・申・問7月10日
(木)
までに、みどりと花
のセンター(緑ヶ丘2、電話21・3172)へ。
普通救命講習のお知らせです
緑ヶ丘2番地、電話24・2437)へ。
費用はいずれも500円で、定員は①が先着
「ちびまる子ちゃん」公演
◆一日飼育係
50人、②が先着30人です。①は、市役所駐車
劇団飛行船のマスクプレイミュージカルで
対象は小学3・4年生で、定員は12人です。
場をご利用ください。
す。
日7月19日
(土)、10時30分∼15時
日①8月9日
(土)
、9時∼12時、②8月19日
日10月5日
(日)
、11時と14時の2回
申込期限 7月9日(水)
(火)
、13時30分∼16時30分
入場料1500円(前売券は、7月5日
(土)
、10
◆おやこ動物ふれあい教室
場①消防本部(西6南6)、②消防署南出張
時から市民文化ホールで取り扱います)
対象は小学1・2年生とその保護者で、定
所(西17南41)
場・問 市 民 文 化 ホ ー ル( 西 5 南11、電 話
員は12組です。少雨決行。
申・問①は8月2日
(土)
、②は8月12日
(火)
23・8111)
申込期限 8月1日
(金)
以上100円、中学生以下無料
◆おやこ水泳教室(3回目)
申・問往復はがきで、7月1日
(火)までに、
往復はがきでの申込方法
対象は2∼4歳児とその保護者(お子様と
帯広の森陸上競技場(〒080・0856南町南7線
往復はがきの往信の裏に、教室名(希望コ
一緒に入水できる方)で、定員は各20組です。
56番地帯広の森運動公園内、
電話47・1188)へ。
ース、複数あるときは第2希望)、氏名(フ
日8月25日∼10月6日の間の月曜日、計6回、
リガナ)
、住所、生年月日、年齢、性別、電
Aコース10時∼10時50分、Bコース11時∼11
話番号、対象が高校生以下の場合は保護者氏
時50分
対象は、知的障害を持つ小学生以上の人で
名、子どもの学年を書いて、各申込期限(消
費3000円(保険料含む)
す。参加は無料で、定員は先着50人です。
印有効)までに各問い合わせ先へ郵送してく
申込期限 8月5日
(火)
日7月12日∼3月21日の間の第1・3土曜日、
スポーツ
ださい。応募多数のときは抽選します。
計18回、14時∼16時30分
バドミントン教室を開催します
初心者のための硬式テニス教室
知的障害者スポーツ教室の参加者を募集
場地域交流ホーム(西25南4、愛灯学園東隣)
対象は、18歳以上の初心者や中級程度の人
持上靴、タオル
対象は18歳以上の初心者です。定員は各40
で、定員は40人です。
申・問7月11日
(金)
までに電話で、障害福祉
人です。
日8月28日∼10月21日の間の火・木曜日、計
課(市庁舎1階、電話65・4148)へ。
日・場①8月18日∼9月22日の間の月・木曜
10回、19時∼20時30分
日、計10回、19時∼21時、すぱーく帯広
費3500円(保険料含む)
②8月21日∼10月30日の間の木曜日、計10回、
場・申・問往復はがきで、8月14日
(木)
まで
対象は18歳以上の初心者及び中級程度の方
10時∼12時、帯広の森体育館
に総合体育館(〒080・0030大通北1丁目1番
で、定員は40人です。
費各3500円(保険料含む)
地、電話22・7828)へ。
日8月22日∼9月30日の間の火・金曜日、計
卓球教室を開催します
10回、19時∼20時30分
申・問往復はがきで①は8月4日(月)まで、
②は8月6日(水)までに、会場名を書いて帯
市民パークゴルフ教室を開催します
広の森体育館(〒080・0856南町南7線56番地
参加は無料で、定員は先着100人です。
場・申・問往復はがきで、8月8日(金)
まで
帯広の森運動公園内、電話48・8912)へ。
日・場7月29日
(火)
、9時∼12時、帯広の森
に総合体育館(〒080・0030大通北1丁目1番
研修センター、帯広の森運動公園PG場
地、電話22・7828)へ。
帯広の森市民プールからのお知らせです
申・問7月22日
(火)
までに、スポーツ課(市
場・申・問往復はがきで、帯広の森市民プー
庁舎8階、電話65・4210、FAX23・6142)へ。
ル(〒080・0856南町南7線56番地7帯広の森
運動公園内、電話47・3630)へ。
費3500円 ( 保険料含む )
幼児と児童の走り方教室を開催します
対象は、幼稚園・保育園の年中から小学3
アーチェリー初心者教室に参加しませんか
年生までです。定員は150人です。
◆ヨガ&水中エアロビクス(2回目)
対象は小学生以上で、定員は15人です。
日8月3日
(日)
、9時∼11時
対象は18歳以上の人で、定員は30人です。
日7月5日∼8月9日の間の毎週土曜日、計
費300円
日8月22日∼10月10日の間の金曜日、計8回、
6回、13時30分∼15時30分
場・申・問往復はがきで、7月25日
(金)
までに
19時30分∼20時50分
場帯広の森アーチェリー場
帯広の森陸上競技場(〒080・0856南町南7線
費3500円(保険料含む)
費1回につき大人200円、高校生120円、65歳
56番地帯広の森運動公園内、
電話47・1188)へ。
「海の日」のごみ収集 7月21日(祝)
「海の日」は、ごみ収集を平常どおり行います。なお、くりりんセンターは休館日です。ごみの持ち込みはできませんのでご注意ください。
問清掃事業課(西24北4、電話37・2311)
お知らせ
平成20年7月号
広報おびひろ
10
日7月18日
(金)、9時30分∼11時30分
1歳6カ月児健診と3歳児健診では、フッ
申7月1日
(火)∼17日
(木)
の間に電話で健康
素塗布の受診カードを発行します。
推進課へ。定員は8人です。
4カ月児健診とBCG接種
◆リラクゼーション室のご案内
対象は、平成20年3月生まれのお子さんで
いずれも参加は無料です。会場の記載のな
メディカルチェアやリラクゼーションカプ
す。健診後に絵本2冊と育児情報やゴミ袋を
い行事は保健福祉センターで行います。
セルをご利用できます。
お渡ししています。
問健康推進課(東8南13保健福祉センター内、
日毎週月・水曜日は13時30分∼16時30分、毎
日①7月2日
(水)
、②9日
(水)
、③16日
(水)
電話25・9721)
週水・金曜・第2土曜は9時30分∼11時30分
1歳6か月児健診
◆生活習慣病予防の健診・栄養・運動教室
申実施日の1カ月前から電話で健康推進課
対象は平成18年12月生まれのお子さんです。
対象は特定健診やがん検診申込者で、調理
へ。
日①7月3日
(木)
、②8日
(火)
、③10日
(木)
実習と運動体験の教室です。詳細はお問い合
◆からだスッキリ講座
3歳児健診
わせください。
肥満の予防と改善をテーマに、健康に関す
対象は平成17年6月生まれのお子さんです。
日・場①9月26日(金)
、西帯広コミセン、②
る講話とストレッチなどの運動を行います。
日①7月15日(火)
、②17日
(木)
、③30日(水)
10月29日(水)、南コミセン、③11月15日(土)、
日①7月9日
(水)
、14時∼15時30分
◆ほんわかファミリー教室
啓北コミセン、いずれも10時∼14時
②7月22日
(火)
、19時∼20時30分
パパママコース
申7月1日から①は7月28日(月)、②は8月
申7月1日
(火)から電話で健康推進課へ。
赤ちゃんのお風呂の練習、パパの妊婦体験
健 康
健康推進課からのお知らせです
や出産・育児のことを学ぶ教室です。
28日
(木)、③は9月25日(木)までに、北海道
対がん協会釧路がん検診センター帯広出張所
子育て支援課からのお知らせです
対象は、平成20年11月初出産予定のご夫婦
場保健福祉センター(東8南13)
です。参加は無料です。
◆健康プラン1日コース
問子育て支援課(保健福祉センター内、電話
日7月13日
(日)
、9時∼17時
問診・体力測定や運動体験を行います。
25・9722)
申当日までに、電話で子育て支援課へ。
日7月10日(木)、9時30分∼12時
◆7月の乳幼児健診のお知らせ
妊婦さんのクッキングコース
申7月1日(火)∼9日(水)の間に電話で健康
いずれの健診も①は1∼10日生まれ、②は
対象は、10月・11月初出産予定のご夫婦で
推進課へ。定員は8人です。
11∼20日生まれ、③は21∼31日生まれのお子
す。参加は無料で、定員は先着30人です。
◆食事バランス講座
さんの健診日で、受付時間は12時45分∼13時
日7月28日
(月)
、10時∼13時
食事チェックや講話、塩分測定を行います。
15分です。
申7月22日(火)
までに電話で子育て支援課へ。
入札日 7月24日
(木)
、入札10時、市庁舎3
なります。
階大会議室
◆退職して配偶者の扶養に入るとき(配偶者
(電話27・2345)へ。各先着30人です。
その他
申7月3日(木)の説明会終了後∼7月17日
家族介護者リフレッシュ事業を実施します
(木)
までに、入札参加申込書に必要書類を添
が厚生年金・共済年金加入者の場合)
第三号被保険者になるので配偶者の勤務先
対象は65歳以上の要介護高齢者を在宅で介
付して契約管財課へ持参してください。
へ届出ます。詳しくは社会保険事務所(西1
護しているご家族です。
◆市有車両を一般競争入札により売払います
南1、
電話25・8113)へお問い合わせください。
参加は無料で、定員は20人です。
売払い車両は15台です。車名や車両の下見
日9月26日(金)・27日(土)
希望などはお問い合わせください。
場阿寒湖畔ニュー阿寒ホテルシャングリラ
入札日 7月30日
(水)
、入札10時、市庁舎3
申込方法・入居者資格等については、住宅
申8月1日(金)までに電話でニチイ在宅介護
階大会議室
課までお問い合わせ下さい。
支援センター帯広東(電話20・6845)へ。
申7月7日
(月)
∼7月23日
(水)
までに入札参
郵送・電話では一切受け付けできません。
問高齢者福祉課(市庁舎2階、電話65・4145)
加申込書に必要書類を添付して契約管財課へ
受付期間 7月1日(火)∼7日
(月)
持参してください。
受付場所 市庁舎10階第5会議室A
契約管財課からのお知らせです
詳細についてはお問い合わせください。
市営住宅入居者を募集します(7月募集分)
問住宅課(市庁舎5階、電話65・4190)
国民年金についてのお知らせ
問契約管財課(市庁舎3階、電話65・4115)
問戸籍住民課国民年金係(市庁舎1階、電話
省エネ改修した住宅の固定資産税の減額
◆市有地を一般競争入札により売払います
65・4143)
。詳しくはお問い合わせください。
改修を行った家屋で、改修後3カ月以内に
[物件1]西16条南6丁目3番18、4422.69㎡
◆60歳前に会社などを退職したとき
省エネ基準に適合することとなった証明書を
[物件2]西3条南33丁目12番1、256.25㎡
厚生年金や共済年金の資格を喪失したとき
添付して申告すると、工事完了時の翌年分の
いずれも、市街化区域、第二種中高層住宅
は、国民年金加入の変更手続きが必要です。
固定資産税分が3分の1減額されます。
専用地域、建ぺい率60%、容積率200%の宅
また、その人に扶養されている配偶者が60
要件など詳しくはお問い合わせください。
地です。
歳未満であれば、種別変更の手続きが必要に
問資産税課(市庁舎2階、電話65・4122)
物件説明会 7月3日(木)、9時30分、市庁
舎3階大会議室
日…日時 場…場所 費…費用 持…持ち物 申…申し込み 問…問い合わせ
間伐材を無料配布します 日7月12日(土)、9時∼15時(なくなり次第終了)
、小雨決行、荒天の場合は、7月13日(日)に順延 場帯広の森(西22南5アルバータ通沿い、森の里小
斜め向かい)
問みどりと花のセンター(緑ヶ丘公園内、電話21・3172)
問帯広手造り陶・食・祭実行委員
会︵電話 ・1332︶
ల ٝఝࢩ಄ॲఱ‫ڠ‬ၲऱⅻ‫ٳ‬ट
ニ ス 協 会︵ 東 4 南
066︶へ。
、電 話 ・6
২ٛ໛ছ‫݈ފ‬ٛℹⅳ⅛ℸ౶ⅳⅉ
申・問各申込期限までに、電話で
場グリーンプラザ︵公園東町3︶
本祭を2日間にわたって開催し
ますので、ぜひご来場ください。
内、電話 ・2414︶へ。
社会福祉協議会︵グリーンプラザ
寮生が主体でステージ企画や出
店を行う、毎年恒例のお祭りです。
時
対象は、市内在住の小学5年生
以上の人です。参加は無料︵テキ
日7月1日㈫・2日㈬、 時∼
申・問8月
交流センターに移りましたが、街
ちも膨らんできました。
ころも大好きです。祖父母が離れ
んやおばあさんがいて、そんなと
よ﹂と話し掛けてくれるおじいさ
娘を連れて日中外出すると、﹁私
の中心にありお年寄りなどさまざ
にも同じくらいの孫がいるんだ
まな方と接することもできる素晴
らしい場だと思っています。
帯広に来て4年、寒さは厳しい
けれど、温かい人々に永住の気持
ていることもあり、娘にも私にも
良い時間です。
隣人の顔も知らないという今、
人とふれあうことはとても大切だ
と思います。地域の人の優しさに
触れ、豊かな心を持つ子を育て、
親として人として成長していきた
いです。福祉センターや公園など
ふれあいの場が増えている今だか
らこそ、利用上のマナー、人とし
てのマナーを守り、これからも多
多重債務相談会のお知らせ 相談無料。秘密は厳守します。日7月17日㈭は11時∼17時、18日㈮は9時∼17時 場・申・問開催前日までに電話で、帯広財務事務所理財課(西5南
6、電話25・6381)へ。
日㈬までに、電話ま
たはファクスで開西小地区生涯学
習推進委員会・杉野︵電話 ・25
40、FAX ・3456︶へ。
帯広のまちのことなどについての
意見や感想をご紹介します
Ⅲⅶℴℵ⅛ા⅔૤Ⅿཅℹ⅘
っていました。帯広に来てすぐの
前は街にあったキッズルームに通
ることを楽しみにしています。以
ルームで遊び、他の親子と交流す
スト代別︶で、定員は先着 人です。
私はよく市民活動交流センター
を利用します。娘と一緒にプレイ
当日直接会場へお越しください。 ⃆തলව࿝࣒ਠٛ
日1日目6月 日㈯、 時∼
2日目6月 日㈰、 時∼
場帯広畜産大学︵稲田町西2線 ︶
問帯広畜産大学寮祭実行委員会
︵電話 ・5750・呼出︶ 申込期限 6月 日㈪
⃆২ٛ‫‵ݭڠ‬౷↝↏࣒ज‶
↴↠‡ↄ⁋↑↜↡←‫ޗ‬৒ⅻ‫ٳ‬ट
対象は、視覚障害者とその家族
です。参加は無料で、定員は先着
くの人々と触れ合っていきたいと
掛けていました。
ころは育児の相談相手もいなかっ
目の石岡竜司さん。
人です。
参加してください」と参加を呼び
子ども世代からテニスを経験し、
礼儀作法を習得します。
げる楽しさが一番です」とは6年
思います。
吹いてみたい方、気軽な気持ちで
たので、そこで多くの友人ができ
「みんなでひとつのものを作り上
分
器をやってみたい方、久しぶりに
時
ています。
時∼
代表の斉藤真寛さんは「管打楽
日㈰、
不定期に老人施設などで演奏し
日7月
話してくれました。
︵T・Fさんより︶
ます。
33
ました。今はそのふれあいの場が
自由な雰囲気で楽しいですよ」と
日㈭
22時まで啓西小学校で練習してい
申込期限 7月
↊↵⁍↡↜⁇࣒ज४‫ح‬৪༡ਬ
スト﹂に自慢の花や庭、盆栽など
寄ってその場で演奏しています。
ℸ⅜⅗ⅅ↫⁉←↜⁇↦↾ⅻ‫ٳ‬ट
時、8月
ーは22人で、毎週金曜日19時から
受講料は600円で、定員は先
人です。
時∼
を出展して見ませんか。審査の結
果は9月6日・7日のプラザまつ
の演奏してみたい曲の譜面を持ち
21
りで発表します。
かけで結成しました。現在メンバ
対象は保育所・幼稚園の年長か
﹁子どもの文化に大きな関心を!
ら小学6年生までです。
十勝の子ども文化に豊かさを!﹂
着
月2日㈯は
日㈬までに、帯広テ
決まっていません。練習日に自分
11
対象は開西小学校区にお住まい
持ち物や申込方法など、詳しく
の 人 で す。﹁ ガ ー デ ニ ン グ コ ン テ
はお問い合わせください。
日
月
が集まって演奏し始めたのがきっ
をテーマに、小泉るみ子さん︵絵
本作家︶の講演会や、おはなし会、
工作教室などを行います。
講演会は中学生以上が対象です
︵資料代 円・当日 円︶
。おはな
申・問
3日㈰は9時∼
分
し会は無料です。工作教室は、保
時
晴彦さんは「演奏する曲はいつも
25
12
30
12 10
16
場帯広の森スポーツセンター
時
12 13
険料 円で、定員は先着 人です。
時∼
成13年に同じ中学校の先輩・後輩
30
14
7月5日∼11日
taspo
(タスポ)
ってなに? 7月12日∼18日
エコ・クッキングのすすめ
7月19日∼25日
ご注意!スプレー缶製品の使い方
7月26日∼8月1日 最近の消費者相談より
日8月3日㈰、
結成当初からのメンバーの青野
14
25・1010
︶
日︶などを行
時∼
「吹奏楽グループウインズ」は平
20
49
10
29 28
23
33
27
7
̩ͭ
ȪˎपIJIJ΃࠮ȫ
ೄ
場とかちプラザ︵西4南
申・問前日までに、十勝子どもの
本 連 絡 会・成 田︵ 電 話・F A X ・
7787︶へ。
ల ٝఝࢩ਀௮ⅴ൭₊૙₊ऱ‫ٳ‬ट
陶芸作家による作品の展示・販
売や地元の手造り食材を利用した
日 ︶、よ さ こ
飲食コーナー、電動ろくろ実演、
フ ル ー ト 演 奏 会︵
いソーラン踊り︵
います。
日㈰、
番︶
̤̈́
乳幼児向けのいろいろなおもちゃを
使って楽しく遊べます。
開設日:藤丸営業日・営業時間中
場 所:市民活動交流センター(藤丸8階)
電 話:20・3004
連絡先:斉藤(電話0156・25・2679/足寄中学校)
申申し込み 申し込み 問
問問い合わせ
47
17
ふれんずぴあ
ু໦̹̻̦‫̱ͬͥ͛ڢ‬κΛΠȜͅ‫ڰ‬൲̱̞̳̀͘
30
17 13
☎
日日時 日時 場
場会場
30
時まで︶、雨天決行
日7月 日㈯・
時︵ 日は
27 26
27
場北愛国交流広場︵愛国町
16
20
サークル紹介
吹奏楽グループウインズ
ķĵ
60
8
გനġġ ࢩ๼̯ͭ
გന
10
20
15
13
10
10
26
ෞᝲဃ෇ǢȉȐǤǹǻȳǿȸ
ȁ༥̱͈ͣ
Ξτγϋ΍ȜΫΑ
Ĵ
27
27
(6月5日市役所にて)
平成20年7月号
市民の広場
広報おびひろ
11
子を作って、幼虫を育てています。
ૂ ༭
↪⁋ↆⅽ⁋↭
木質ペレットストーブを購入しませんか
﹁木質ペレット﹂は、環境へ
の負担の少ない、地球に優しい
団子がかわいらしいです。ネズミ
やや大型でお尻の先が真っ白な
のが、セイヨウオオマルハナバチ
燃料です。燃料として二酸化炭
19
の古巣などに蜜と花粉を混ぜた団
という種類です。トマト受粉のた
素を放出しても、その分植物が
収するため、化石燃料のように
30
12
写真・文
嘉
帯広百年記念館学芸員
池田亨
マルハナバチは毛むくじゃらの
丸っこいハチです。春先は冬眠か
めに外国から輸入されたのですが、
成長する過程で二酸化炭素を吸
おびひろの自然
ら目覚めた女王バチが家に入って
逃げ出して増えてしまったのです。
マルハナバ チ
きて驚かされることもありますが、
一方的に二酸化炭素を増加させ
15
広報おびひろ
攻撃性が少なく、強く握ったりし
野草の花が受粉できないような
方法で蜜をとるために花の種がで
22
65
るものではありません。
48
○木質ペレットストーブの
36
常設展示コーナー
15
඾শ 木曜日、年末年始等閉館
日を除く、9時∼ 時
(6月1日森の交流館・十勝)
北海道洞爺湖サミットが開催
○ 木質ペレットストーブの展示会
さ れ る 今 年、
﹁ 木 質 ペ レ ッ ト ス ඾শ 8月4日㈪∼8月7日㈭
トーブ﹂を購入してみませんか。
8時 分∼ 時︵最終日
⃋મळ 環境課
は 時まで︶
︵市庁舎8階、電話 ・4135︶ ٛા 市庁舎1階 市民ホール
の年4回開催されます。
○木質ペレットストーブ
伝統文化・茶道を楽しみました。春夏秋冬
18
補助制度説明会
春の茶会 外国の方たちと一緒に、日本の
ペレットストーブを購入しよ
うとする市民などを対象に、補
助制度の説明会を開きます。
ٛા 南町福祉センターロビー
඾শ 8月6日㈬
時∼
︵西 南 、電話 ・96
ٛા 市庁舎 階 第5A会議室
50 ︶
10
なければほとんど刺しません。
(5月27日帯広の森)
きなかったり、強い繁殖力で北海
ました。
道に数種類いる在来のマルハナバ
が、帯広の森でドングリなどの植樹を行い
7月になるとマルハナバチの働
きバチが盛んにイボタやラベンダ
帯広の森植樹 あやめ保育所の子どもたち
チを激減させてしまうため、防除
セイヨウオオマルハナバチ
ー、キイチゴなどへ蜜と花粉を集
エゾオオマルハナバチ
が進められています。
΃ιρσε
΃ιρ
σε
めにきます。後ろ脚に付けた花粉
平成20年7月号
私もペレットストーブを使っています!
障害者乗馬ヘルパー講習会 障害者乗馬の
店を開店する際に火が見えるストーブを探して
講義と実技が行われました。7月31日には
いて、ペレットストーブを購入しました。
医療効果について講演会が開かれます。
環境に優しいことと見た目の暖かさが良いです
(5月31日、6月1日帯広畜産大学)
よね。
お客様からも尋ねられることが多くいろいろお
【広報おびひろ・声の広報・点字広報】毎月1日発行
【市政放送番組】
◆テレビ 市役所だより(OCTV1ch)
毎日9:55、15:55、19:55、21:55
◆ラジオ(毎週月・水・金曜日)
おびひろタウンインフォメーション
(FM-JAGA 77.8MHz)9:15∼9:20
おびひろ広報メモ
(FM-WING 76.1MHz)9:30∼9:35
【帯広市東京事務所】〒105-0003 東京都港区西新橋
1-16-4 ノアックスビル6F 電話:03・3581・2415
【帯広市のホームページ】
パソコン http://www.city.obihiro.hokkaido.jp
携帯 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/i/
ijııIJįIJįijĵ
ఝࢩঌ͉ŊŔŐIJĵııIJͬ
෇બ৾ං
真鍋 充さん
話できればいいなと思っています。
動物園を楽しもう
ǨǾǷǫ
4頭のエゾジカたちがおびひろ動物園にやって来て、
はや1年半、ここでの生活にもすっかり慣れました。
年齢もまだまだ若く、これからの繁殖が期待されます。
もともと一頭だけ妙に人なれしたメスが居たのですが、
最近は他の仔たちもかなり人に近づいてくるようになっ
てきています。
これから夏毛に生え変わり、白い斑点の鹿の子模様に
変わっていきます。
市民の広場8月号掲載原稿の締め切りは6月30日㈪です 内容や紙面の都合で掲載できない場合もあります。
●発行日/平成20年7月1日 ●部数/78,000部 ●製作・印刷/東洋印刷㈱ ●広告取扱/㈲モデル広告社
詳細 動物園(電話24・2437)
広報紙は古紙70%以上の再生紙を使用しています。
Fly UP