...

JLEDS10年の歩み(年表)(PDF)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

JLEDS10年の歩み(年表)(PDF)
特定非営利活動法人
LED照明推進協議会 設立
「LED照明
信頼性ハンドブック」
発刊
10th ANNIVERSARY
JLEDS10年のあゆみ
LEDは高効率、長寿命により、照明用の新しい光源として普及が進んで
おります。特に、窒化ガリウム系半導体の単結晶からなる青色LEDや
紫外LEDからなる白色LEDは、我が国が世界に先駆けて開発・製品化
したものです。
(日刊工業新聞社)
LEDの歴史
任意団体LED照明推進協議会設立
愛知万博
「光未来展」
出展
2004年度
2005年度
6月9日
1962 赤色LED開発
1968 黄緑色LED実用化
1972 黄色LED開発
1985 橙色LED開発
1989 pn接合型青色LED開発
1993 青色LED実用化
1995 緑色LED実用化
1996 白色LED開発(青色LED+黄色蛍光体)
2002 白色LED開発(紫外光LED+RGB蛍光体)
わが国の関連産業の国際競争力を確固たるものにするべく、LEDの
技術開発のみならず、LED照明の技術開発を推進し、健全に普及・
■納入事例 ■COREDO日本橋(東京都)
■小田急電鉄新ロマンスカー (東京都ー神奈川県)
■道頓堀 とんぼりリバーウオーク(大阪府)
JLEDSシンポジウム2004開催
「LED照明の過去・現在・未来」
ー LEDは照明をどのように変えるのか
東京・海運クラブ
市場拡大していくことが望まれ、2004年(平成16年)6月に任意団体
「LED照 明 推 進 協 議 会」を 設 立、さらに2007年(平 成19年)7月に
NPO認証を受け、同10月から「特定非営利活動法人LED照明推進
スマートイルミネーション横浜2011
親子LED教室開催
協議会」として普及活動を続けて参りました。
横浜みなとみらい 10月
これもひとえに当協議会にご支援いただいております関係諸団体様を
はじめ、関係省庁各位のおかげと感謝申し上げます。
今後も、多くの会員企業に参画いただき、LEDの基礎知識の提供や
優れた特性を紹介し、LED照明のさらなる普及、新たな市場の拡大、
わが国LED産業の発展のため、JLEDSは活動を拡大して参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
特定非営利活動法人LED照明推進協議会
「誰にもわかるLED照明」
発刊
(日本照明器具工業会・日本電球工業会・JLEDS共著)
10月
2011年度
■納入事例 ■飯野ビルディング(東京都)
■藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県)
■渋谷ヒカリエ(東京都)
JLEDSシンポジウム2011
設立7周年記念 東京・大阪開催
「LEDが創る新しい価値」
東京・品川区立総合区民会館
大阪・中央電気倶楽部
東京
大阪
日本経済新聞社・JLEDS
東京ビッグサイト
●高効率LEDダウンライト発売
■ヴィーナスウイング長崎女神大橋(長崎県)
■九州国立博物館(福岡県)
■兵庫県立芸術文化センター
■博多大丸福岡天神店(福岡県)
■木遣り橋(東京都)
■JR横浜駅連絡通路 広告看板(神奈川県)
■カテリーナ三田タワースイート(東京都)
■SHIZUOKA109(静岡県)
■広島市総合リハビリテーションセンター
JLEDS会員見学会開催
●シニアが支持するヒット商品トップ LED電球
日経産業新聞電子版
■東京スカイツリー
■東京駅丸の内駅舎
■東九州道(宮崎県)
■中尊寺金色堂(岩手県)
■すみだ水族館(東京都)
JLEDSシンポジウム2012開催
「LED照明 最新動向・
そこから見える未来」
東京・品川区立総合区民会館
7月
2007年度
JLEDSシンポジウム2006開催
「LEDが明日のビジネスを拓く
産業としてのLEDを展望する」
東京・砂防会館
第1回LED総合展開催
「LED Next Stage2006」
次代を彩るLED Next Stage
2008年度
JLEDSシンポジウム2007開催
白色LEDと固体照明国際会議
JLEDSセッション
省エネ・あかりフォーラム横浜 親子LED工作教室開催
9月
2009年度
ホームページに
「子どもLED教室」公開
「発光戦隊JLEDS」登場
4月
2010年度
「環境ショーケース」
設置
日本の環境への取り組みや最先端の
環境技術などを紹介、
各国から注目された
●一般白熱灯電球製造中止始まる
1890年からの120年の歴史に幕
●一般電球形LED電球発売
●2009年ヒット商品番付 西大関 LED 日経流通新聞
●住宅用LEDシーリングライト発売
●新口金付 直管形LEDランプシステム発売
●2010年ヒット商品番付 西関脇 LED電球
日経流通新聞
■羽田空港第2旅客ターミナル(東京都)
■JR北海道新千歳空港駅
■市道黒川・下江端大川原線道路照明(新潟県)
■ケンタッキー・フライド・チキン久米川店(東京都)
■山種美術館(東京都)
■鳥飼大橋 LED道路照明(大阪府)
■国立国会図書館(東京都)
■Brillia 滝野川(東京都)
JLEDSシンポジウム2008開催
「地球環境保護への期待 いよいよやってきたLED照明の時代」
東京・パシフィックホテル品川
東京・砂防会館
第2回LED総合展開催
「LED Next Stage2008」
魅力的な店づくり、安心・安全な街づくり
日本経済新聞社・JLEDS
東京ビッグサイト
白色LEDの
発光効率
ロードマップ改訂
日本経済新聞社・JLEDS
東京ビッグサイト
JLEDSシンポジウム2009開催
「LEDが変える地球環境
LEDが創り出す新しいあかりの世界」
東京・砂防会館
JLEDSシンポジウム2010開催
「成長戦略,最新事例、
市場動向でみるLED照明の今と未来」
東京・品川区立総合区民会館
第3回LED総合展開催
「LED Next Stage2010」
さらに拡がるLEDの可能性
日本経済新聞社・JLEDS
東京ビッグサイト
TOKYO LIGHT CRUSE開催
横浜JETほか
11月
2012年度
第4回LED総合展開催
「LED Next Stage2012」
ここから世界へ
●電球形LEDランプ発売
白色LED
発光効率の
ロードマップ
作成
(年3回東京・大阪)
(オーム社)
1万部を超えるベストセラーとなる
●2005年ヒット商品番付 東関脇
愛知(万博&中部国際空港)
日経流通新聞
東京・海運クラブ
JLEDS会員研修会開催
4月1日
「LED照明ハンドブック」
発刊
2006年度
JLEDSシンポジウム2005開催
「LEDの新しい可能性を探る」
そして今年2014年に、設立10周年を迎えることができました。
JLEDS機関誌創刊
※図はLEDチップの発光効率を示す
日本照明工業会・JLEDS企画
10月
LED照明ハンドブック
改訂版発刊
オーム社
4月
2013年度
■仏・ルーヴル美術館「モナ・リザ」ほか(パリ)
■川内高原農作物栽培工場(福島県)
JLEDSシンポジウム2013開催
「LED照明は進化から「真価」へ!」
東京・品川区立総合区民会館
JLEDS10周年記念パーティー開催
東京・霞が関ビル
5月13日
2014年度
*未来予定年表・NRI未来年表ほかより
2015年度 2016年度 2018年度 2020年度∼
■北陸新幹線
「長野ー金沢間」
開業
■あべのハルカス(大阪府)
■MBS毎日放送本社B館(新館)Aスタジオ・Bスタジオ(大阪府)
■虎の門ヒルズ森タワー・築地虎ノ門トンネル(東京都)
■北海道新幹線「青森ー新函館間」
開業
■燃料電池自動車と
水素ステーション普及開始
JLEDSシンポジウム2014開催
設立10周年記念「未来予想図
ーニッポン・あかりの未来ー」
東京・品川区立総合区民会館
第5回LED総合展開催
「LED Next Stage2014」
LED照明と有機EL照明の挑戦
日本経済新聞社・JLEDS
東京ビッグサイト
■インドが有人宇宙旅行実行
青色LED ノーベル物理学賞受賞
赤 勇 名城大教授
天野浩 名古屋大教授
中村修二 米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授
2020年 フローで100%目標 2030年 ストックで100%目標
ストックで50%目標
■韓国ピョンチャン
■東京オリンピック・パラリンピック開催
冬季オリンピック開催
■中央リニア新幹線「橋本ー新甲府間」試験開業
■2020年頃 山手線「品川ー田町間」
に新駅建設(東京)
■新国立競技場完成(東京)
■2025年頃 世界人口80億人に達する(国連予測)
Fly UP