...

1 JaGra ニュース Vol.259 (2012 年 4 月 20 日収録分~4 月 23 日配信

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

1 JaGra ニュース Vol.259 (2012 年 4 月 20 日収録分~4 月 23 日配信
JaGra ニュース Vol.259
(2012 年 4 月 20 日収録分~4 月 23 日配信予定)
1 週間のニュースから

ピックアップ(4/13~4/20)
【震災関連】

【群馬県、「東日本大震災に関する記録―群馬県」をネット公開】東日本大震災と福一事故、群馬
県が「記録」をネット公開(4/19:高崎前橋経済新聞)
http://takasaki.keizai.biz/headline/1682/
群馬県危機管理室は 4 月 10 日、東日本大震災、福島第一原発事故に関わる被害の状況、東北
地方への人的・物的支援の状況などをまとめた「東日本大震災に関する記録-群馬県-」をネッ
トで公開した。

【被災地応援】こいのぼりで被災地エール(4/19:読売新聞_香川)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20120418-OYT8T01057.htm
3月に宇多津町でひな人形を飾るイベント「町家とおひなさん」を開いた実行委は18日、来場者
に東日本大震災の被災者への激励メッセージを書き込んでもらったこいのぼり(長さ2メートル)3
匹と吹き流し(4メートル)2本を町役場でお披露目した。町内のボランティアが活動してきた岩手
県陸前高田市と宮城県南三陸町へ送る。「絆 がんばろう日本」と印刷され、その上に500人を
超える人が「上に向かって」「笑顔」などのメッセージや似顔絵をサインペンなどで書き込んだ。

【宮古の商店街、店舗ガイド発行】宮古の商店街が「店舗ガイド」発行-掲載店の 9 割が被災
(4/18:三陸経済新聞)
http://sanriku.keizai.biz/headline/37/
宮古市中心部の商店街組合らで組織する「宮古街なか商人共同事業実行委員会」(宮古市末広
町)は 3 月末、市内の店を紹介する「おらほの街の店ガイド」を発行した。現在、無料で配布してい
る。(中略)同委員会代表の佐香英一さんは「大正末期に生まれたこの商店街には、自分たちの
街は自分たちで作り、守るという精神が根付いている」とし、「人に手を差し伸べてもらうまで待つ
のではなく、自ら動き続けるという商人の気概が今回の発行につながった」と振り返る。「市民の
皆さんにぜひ手に取ってほしい。市民生活に密着した商店街の良さを再発見してもらえれば」と
も。

【復興事業記念貨幣、最終選考デザインアンケート受付中】「東日本大震災復興事業記念貨幣」
最終選考デザイン、アンケート受付中(4/13:JDN)
http://www.japandesign.ne.jp/news/
https://www2.mof.go.jp/enquete/commemorative_coins_vote/index.php (財務省、アンケート)
財務省及び独立行政法人造幣局は、平成 27 年度に発行する「東日本大震災復興事業記念貨
幣」のデザインを募集し、一万円金貨幣デザインが 1,214 件、千円銀貨幣デザインが 1,459 件集ま
った。現在、最終選考作品へのアンケートを web で受付中。その後、5 月 14 日(月)に開催するデ
ザイン検討会において付議され、一万円金貨幣・千円銀貨幣のデザイン各 3 点が選定される。
1

【復興支援】宮城・岩手・福島へ、フィンランドの絵本を寄贈(4/12:新文化)
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/04/120412-01.htm
出版関係者や財界人らで組織するサンタ・プロジェクト実行委員会(福原義春実行委員長)は 4
月 12 日、東京・港区のフィンランド大使館で、絵本『フィンランドの森から~ヘイッキはおとこの子』
(文・三木卓/絵・ヴィーヴィ・ケンパイネン、かまくら春秋社)の寄贈式を行った。
同絵本は、東日本大震災地の支援のために、同プロジェクトが制作協力したもの。今回、被災 3
県の小学校と公立図書館に 2000 冊を届けるほか、関西学院大学、早稲田大学、城西大学など
の学生ボランティアを派遣して、被災地の子どもたちに絵本の読み聞かせを行う。
【印刷業界ニュース】

【朝日印刷、機械メーカーと連携し包装機械から提案営業】朝日印刷、包装機械から提案営業
医薬向け、製造子会社と連携(4/19:日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E2E7E6E5E4E6E2E3EAE2E6E0E
2E3E09E90E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
医薬品のパッケージのデザイン・印刷を主力とする朝日印刷は医薬品メーカーに対し、包装工程
の機械構成の設計から、機械の仕入れ・販売までを一貫して手がける包装システム事業の強化
に乗り出す。川上である包装機械から関わることで、従来よりパッケージの形状やデザインで自
由度が高いものを顧客に提案する。将来は包装システム事業を収益の新しい柱に育てたい考え
だ。
将来はスリーエスに所属する顧客サポート部隊をグループ全体で活用することも視野に入れる。
包装機械の技術をグループで共有するほか、朝日印刷が販売した包装機械のトラブルなどの相
談をスリーエスのサポート窓口に取り次ぐといった仕組みを検討している。

【野毛印刷、大震災対応マニュアルポケット版が好評】大震災対応マニュアル:売れてる! 「イザ
という時」具体策指示 早大に協力、横浜の野毛印刷販売(4/18:毎日.jp)
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120418ddlk14040305000c.html
「イザという時、どう行動すべきか?」。昨春の東日本大震災発生時に、誰しも経験した戸惑いに
応えようと野毛印刷(横浜市南区、森下治社長)が発売した「大震災対応マニュアル」が売れてい
る。B5判大の紙の裏表に細かな具体的対応を記載し、折り重ねて名刺判サイズにした。「一目
で分かるこんな携行用指示書はなかった」と好評だ。
(中略)同社は、このノウハウをもとに、昨年5月からマニュアルの販売を開始したところ、大学や
企業単位で売れ始め、今春までに50団体が購入する有望商品となった。
2

【グリーン購入ネットワーク、印刷発注ガイドライン改訂】『印刷サービス』発注ガイドライン(旧オフ
セット印刷サービス発注ガイドライン)制定のご案内(4/18:ValuePress)
http://www.value-press.com/pressrelease/95295
http://www.gpn.jp/guideline/files/gpn_gl14.pdf
(新ガイドライン)
グリーン購入ネットワーク(GPN)(東京都中央区日本橋馬喰町 1‐4‐16 馬喰町第一ビル 9F 会長
中原秀樹)はこのたび、従来の「オフセット印刷サービス」発注ガイドラインを制定後、約 10 年が
経過し社会状況も変化したことから、あらたな知見を加え、「印刷サービス」発注ガイドラインの改
定を行いました。改定では、ガイドラインそのものの改定に加えて、印刷サービスを新たな分野と
して「エコ商品ねっと」へ加えることと「印刷サービス・シンボルマーク」の利用拡大を同時に検討し
ました。

【ラスクル、1 億 1000 万円調達】印刷通販のポータルサイトのラクスルが 1 億 1000 万円を調達
(4/17:TechCrunch)
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120417raksul-gets-120million-yen/
ラクスルは印刷サービスの価格比較や通販の見積もりを提供している。一見、印刷というと地味
な世界だが、いや実際にそうなのかもしれないが、その市場規模は大きい。印刷市場全体は工
業統計によれば年々その規模は下がっているのだが、2009 年は 5.5 兆円もある。そのうちインタ
ーネットを介して印刷を依頼する通販市場は 500 億円程度で、年率 40 パーセントで成長中なのだ
とラクスル代表取締役の松本恭攝氏は教えてくれた。
このラクスルが資金調達を実施し、総額で 1 億 1,000 万円の資金を調達したと発表している。その
調達先の内訳は 1 億円がニッセイキャピタルから残りは個人投資家からだという。

【日印産連、第 42 回技能五輪・代表選手選考会の応募受付開始】日印産連、第 42 回技能五輪・
代表選手選考会の応募受付開始(4/17:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/group/2012/04/3712.html
(社)日本印刷産業連合会(猿渡智会長)は、2013 年 7 月ドイツ・ライプツィヒ市で開催される第 42
回技能五輪国際大会「オフセット印刷職種」の日本代表選手選考会の応募受付を開始した。 技
能五輪国際大会は、青年技能労働者(満 22 歳以下)が国際的に技能を競うもので、「オフセット
印刷職種」は第 39 回沼津大会から正式種目となり、2009 年の第 40 回カナダ・カルガリー大会で
菊池憲明選手((株)トッパンコミュニケーションプロダクツ)が印刷職種初の金メダルを、また昨年
の第 41 回ロンドン大会では、伊東真規子選手(亜細亜印刷(株))が金メダルを獲得し、連覇を達
成している。応募要項、提出書類等は日印産連ホームページにてダウンロードできる。
www.jfpi.or.jp/information/119.html。応募締切は、7 月 13 日必着。
3

【大阪大学と凸版印刷、デジタルアーカイブから「画本大阪新繁昌詩」制作】懐徳堂研究センタ
ー・凸版印刷、デジタル「画本大阪新繁昌詩」制作(4/17:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/major/2012/04/3717.html
大阪大学の文学研究科懐徳堂研究センター(大阪府豊中市、湯浅邦弘センター長)と凸版印刷
(株)(金子眞吾社長)は、大阪大学が所蔵する貴重資料「懐徳堂文庫」の総合調査とデジタルア
ーカイブ化を共同で実施しており、今回、その中から明治初期の絵入り詩集「画本大阪新繁昌
詩」の版木をデジタルアーカイブ化し、そのデータを活用して一般閲覧用のデジタルコンテンツ
「画本大阪新繁昌詩」を制作した。このコンテンツは懐徳堂研究センターが運営する WEB サイト
「WEB 懐徳堂」で公開されている。

【大日本印刷、業務用デジタルフォトプリンタ発売】大日本印刷、自動レイアウト処理機能搭載の
業務用デジタルフォトプリンタ(4/16:マイナビ)
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/16/066/
大日本印刷(DNP)は、写真専門店だけでなく、証明写真プリントを行うさまざまな場面を想定した
業務用デジタルフォトプリンタ『DS-ID400』を、5 月に日・米・欧・オセアニア地域を皮切りに全世界
で発売すると発表した。価格はオープン。

【日本写真印刷、金属表面に直接フィルム転写する技術を確立】日本写真印刷、金属に直接フィ
ルムを転写する技術確立-品質安定・環境負荷減(4/16:日刊工業新聞)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520120416cbak.html
日本写真印刷はアルミニウムなどの金属表面にフィルムを転写して装飾や機能を付加する技術
を確立した。
グラビア印刷したフィルムを転写し、紫外線(UV)で固める。アルマイト表面処理などの陽極酸化
皮膜をつくる工程を省け、品質の安定化や環境負荷の低減に加え、白色をきれいに出せる。20
12年度中に超薄型パソコン(ウルトラブック)の加飾で採用を狙い、3年後に売上高数十億円を
目指す。

【DNP デジタルコム、AR とスマホ活用の位置情報提供システム開発】DNP デジタルコム、AR とス
マホ活用した位置情報提供システム開発(4/16:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/major/2012/04/3703.html
(株)DNP デジタルコムは、JR 東日本と共同で、AR 技術とスマートフォンを活用し、利用者が駅構
内での正確な位置を把握できるシステムを開発した。
両社はこのシステムを利用し、東京駅の利用者を対象として、駅構内の案内機能、運行情報や
乗り換え経路の検索機能などを搭載したスマートフォン用アプリ「JR×AR」を無料で提供し、その
有用性や使い勝手などを検証する実証実験を 4 月 16 日から 6 月 30 日まで実施する。
4

【DNP デジタルコムの「DM+AR」フェンディ・小学館コラボ企画で採用】DNP デジタルコム、AR でフ
ェンディと小学館のコラボ企画を支援(4/13:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/major/2012/04/3692.html
(株)DNP デジタルコムが開発した AR(拡張現実)のソリューション「DM+AR(ディーエム・プラス・
エーアール)」が、ローマを代表するラグジュアリーブランド、フェンディと小学館のファッション誌
「AneCan」「Oggi」「Domani」がコラボレーションしたプロモーションで採用された。
従来、AR の多くは 2 次元コードなど特殊なマーカーがプリントされた印刷物をカメラで撮影し、そ
れを認識して 3D コンテンツなどを合成させるといった手法を採用していた。「DM+AR」は、2 次元コ
ードなどが不要で、印刷されたデザインそのものを認識するマーカーレス認識技術を活用したも
の。

【大日本印刷、カードゲーム第 2 弾発売】大日本印刷、食物連鎖で生物多様性を学ぶカードゲー
ム第 2 弾をマイアースより発売(4/13:ECOJapan)
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120413/112149/
大日本印刷が学生の起業を支援して設立した自然環境関連事業の合同会社マイアース・プロジ
ェクト(東京都品川区)は、子供たちが遊びを通して生き物の名前と命のつながりを理解しながら、
食物の連鎖で生物多様性を学ぶカードゲーム「たべちゃうぞ!!」シリーズで、「海のなかまたち」を 4
月 11 日発売した。2011 年 11 月に販売開始した「陸のなかまたち」に続く第 2 弾となる。

【東京グラフィックス、東京グラフィックスフェスタ 5 月 26 日開催】東京グラフィックス、5 月 26 日「東
京グラフィックスフェスタ」開催(4/12:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/event/2012/04/3687.html
(社)東京グラフィックサービス工業会(谷忠明会長)は、会員交流と結束力・求心力の再生を目
的としたイベント「東京グラフィックスフェスタ」を 5 月 26 日、望月印刷(株)・業平工場の 1 階駐車
場及び 6 階大ホールを会場として開催する。
イベントコーナー(1 階駐車場)では、鉄板焼きや豚汁などの模擬店や東北特産品物産展を設置
して会員企業の従業員・家族が楽しめる場を提供。さらに「古代文字墨アート」や大抽選会(有
料)などのアトラクションも用意している。

【日本製紙、新開発の塗工紙発売】日本製紙、石巻工場で開発した塗工紙「b7 バルキー」発売
(4/12:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/product/2012/04/3688.html
日本製紙(株)(芳賀義雄社長)は、b7 シリーズの新製品「b7 バルキー」を発売した。この新製品
は石巻工場(宮城県石巻市)の 8 号抄紙機で生産する。
b7 シリーズは、同社独自の嵩高技術により低い米坪ながら高い紙厚を実現した塗工紙のシリー
ズ。b7 トラネクスト・b7 クリーム・b7 ナチュラルに続いて今回、さらなる低密度を実現した「b7 バル
キー」を追加した。「b7 バルキー」は、白色度 92%の白さのマット紙で、上質紙ベースのため保存
性に優れているのが特徴。また基幹銘柄である b7 トラネクストと比較して、低密度で柔らかさを
実現し、さまざまな用途に使えるように幅広い米坪を取り揃えた。
5

【電通・UCDA・イワタ共同で UD フォント開発、発売】電通、UCDA・イワタと共同で読みやすさを科
学検証したフォント開発(4/12:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/product/2012/04/3685.html
(株)電通は、(社)ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)および(株)イワタと共
同で、読みやすさを科学的に検証したフォント「みんなの文字」を開発し、4 月 11 日から販売を開
始した。「みんなの文字」は、東京電機大学矢口式評価法(IPO テスト)をもとに、判読性・視認性・
可読性についてテストを重ね、誰にでもどんな状況でも読みやすいこと追求した 4 種類のフォント
(R、R2、M、L)。白内障、老眼など読み手側の事情や、かすれ・つぶれといった印刷上の問題を
「人間中心設計プロセス」で徹底的に検証し、小さなサイズでも誤読を減らせ、とくに数字の判読
性に優れる。

【モトヤ、装飾フォント発売】モトヤ、アポロ・シーダ・マルベリ・バーチベースの装飾フォント発売
(4/12:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/product/2012/04/3682.html
(株)モトヤ(古門慶造)は、アポロ・シーダ・マルベリ・バーチをベースに装飾効果を施した「モトヤ
装飾フォント」を発売した。
ライン、シャドー、エンボスのシリーズを有し、アプリケーションの機能を利用することなく、カタロ
グ・チラシや Web など幅広い範囲で簡易で効果的な演出が可能。フォーマットは、TrueType(ウイ
ンドウズ 2000/XP/Vista/7)、OpenType(ウインドウズ 2000/XP/Vista/7、MacOS 9/X)で、文字セ
ットは JIS X0208(90ms:非漢字、第 1・2 水準 漢字)。

【シャープ、凸版印刷と大日本印刷の液晶カラー事業を統合】シャープ、凸版と大日本印刷の液
晶カラー事業を SDP に統合(4/11:CNETJapan)
http://japan.cnet.com/news/business/35016118/
シャープは 4 月 10 日、トッパンエレクトロニクスプロダクツと DNP カラーテクノ堺が、堺工場におい
て手がけていた液晶カラーフィルター事業を、シャープディスプレイプロダクツ(SDP)に統合させ
ることで、基本合意書を締結したと発表した。最終契約書の締結日は 4 月末。6 月 30 日に統合す
る予定だ。
トッパンエレクトロニクスプロダクツは凸版印刷、DNP カラーテクノ堺は大日本印刷の子会社。シ
ャープでは両社の液晶カラーフィルター事業を統合することによって、大型液晶事業の効率化を
図り、競争力強化を目指す。

【東北初、UV インクジェット印刷機で素材に直接プリント】大風印刷が新UV印刷機導入 素材に
直接プリント(4/11:山形新聞)
http://yamagata-np.jp/news/201204/11/kj_2012041100300.php
大風印刷(山形市、大風亨社長)は、アクリル板からふすま、ゴルフボールに至るまで、幅広い素
材に直接印刷できる最新の大型UV(紫外線)インクジェットプリンターを新たに導入した。東北の
印刷業界では初めてという。これまで印刷できなかった物にも対応できる他、小ロット多品種の印
刷も可能なことから、オリジナル性のある商品提案で新たな顧客獲得に結び付ける考えだ。
6
【PC・プリンタ関連】

【Apple と Samsung、特許係争、和解協議へ】Apple と Samsung の特許係争、両者が和解協議へ
の参加に合意、海外メディアの報道(4/18:ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120418/391461/
米 Apple と韓国 Samsung Electronics は、スマートフォンやタブレット端末の特許をめぐって両者が
互いに提起している訴訟について、和解協議に入ることで合意した。複数の海外メディアが現地
時間 2012 年 4 月 17 日に報じた。

【富士ゼロックス、大量高速印刷向けプリンター発売】富士ゼロックスが大量高速印刷向けプリン
ター「D125 シリーズ」(4/18:ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/687/687239/
4 月 17 日、富士ゼロックスは大容量高速出力業務向けの高性能プリンター「D125 シリーズ」を発
表した。オフィス市場向け「D110」「D95」、グラフィックアーツ市場向け「D125 Light Publisher」
「D110 Light Publisher」、プリンティングシステム市場向け「D125 Printer」「D110 Printer」で、発売
は 4 月 20 日から。

【リコー、新型トナーの生産設備増強】リコー、宮城のトナー工場増強に110億円(4/17:産経ニ
ュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120417/biz12041718300029-n1.htm
リコーは17日、カラー複合機やデジタル印刷機向けの新型トナーの生産設備を増強すると発表
した。生産子会社の東北リコー(宮城県柴田町)に、約110億円で専用ラインを増設し、2013年
6月の稼働を目指す。

【キヤノン、A3 対応カラーレーザープリンタ発売】キヤノン、機能拡張・複合機連携を強化したA3
対応カラーレーザープリンターなど発売(4/17:マイナビ)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=307755&lindID=1
キヤノンは、中堅・大企業向けのレーザープリンターの新製品として、A3対応カラー機の“Sater
a LBP9650Ci”と“Satera LBP9510C”、A4対応モノクロ機の“Satera LBP6600”の計
3機種を2012年4月下旬より順次発売します。
7
【ソフトウェア・Web サービス・ネットワーク】

【MacOSX 用 HTML アプリ制作ソフト】iBooks Author ウィジェットも作成できる、Mac OS X 用
HTML5 アプリ制作ソフト「Tumult Hype」(4/19:hon.jp)
http://hon.jp/news/1.0/0/3276/
EPUB や iBooks Author など、インタラクティブ電子書籍を制作するときに避けられないのが、
HTML5/CSS3/JavaScript の習得。しかし、そのような時間がない場合は、市販ツールを使うと
いう手もある。
Mac デザイナーの間で人気なのは、米 Tumult 社(本社:米国カリフォルニア州)の HTML5 アプリ
制作ツール「Tumult Hype」。Adobe Flash ライクなキーフレーム型 UI でインタラクティブな HTML5
アプリが制作でき、Apple 社の iBooks Author に組み込めるウィジェット形式ファイルの出力機能も
標準搭載。

【オリンパス、フォトクラウドサービスを実質無料・無制限に】オリンパス、フォトクラウドサービスを
実質無料・無制限に(4/18:ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120418/391422/
オリンパスイメージングは 2012 年 4 月 17 日、フォトクラウドサービス「ib on the net(アイビー・オ
ン・ザ・ネット)」を実質無料・無制限で使えるようリニューアルした。保存容量とアップロード枚数な
どの制限を撤廃。利用料金は年間 315 円だが、無料になるキャンペーンを展開している。

【au とイー・モバイル、絵文字デザインをドコモと統一へ】au とイー・モバイルの絵文字刷新、ドコ
モとデザイン統一へ(4/18:ケータイ Watch)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120418_526911.html
NTT ドコモ、KDDI、沖縄セルラー、イー・アクセス(イー・モバイル)は、携帯電話のメールサービス
で利用できる絵文字について、ドコモの絵文字をベースにしたデザインに統一する。
各社の絵文字は、デザインや数が異なり、ユーザーから「微妙なニュアンスが伝わりにくい」とい
った指摘を受けていた。また、たとえば au では、継続的な調査の中で「この 2~3 年、特に若年層
のユーザーはシンプルさを求める」ことが明確になってきたとして、リニューアルすることに決定。
競合他社に働きかけ、イー・モバイル(イー・アクセス)も同様の状況として、KDDI とともにドコモの
絵文字を採用し、シンプルなデザインに変更されることになった。新デザインの絵文字は、ドコモ
の絵文字の開発者、栗田穣崇氏が監修している。

【Microsoft、Windows8 製品構成発表】「Windows 8」が正式名称に、4 つの製品エディションも発表
(4/17:クラウド Watch)
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526924.html
米 Microsoft は 16 日(米国時間)、クライアント向けの次期 Windows OS の正式名称が「Windows
8」に決まったことを明らかにした。同時に、4 エディションからなる製品構成も発表している。
同社のブログによれば、Windows 8 にはコンシューマ向けの「Windows 8」「Windows 8 Pro」と、
ARM 版の「Windows RT」が用意され、これに加えてボリュームライセンスで提供される「Windows 8
Enterprise」がラインアップされる。
8
【出版・電子書籍】

【オンライン書店の bk1 が honto に統合】オンライン書店「bk1」が「honto」に統合(4/18:ITMedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/18/news108.html
大日本印刷(DNP)傘下の図書館流通センター(TRC)が運営するオンライン書店「ビーケーワン」
(bk1)は 5 月中旬、DNP と NTT ドコモの共同出資会社による電子書籍販売サイト「honto」と統合
する。統合後はサイト名を「honto」に一本化、リアル書籍と電子書籍を 1 つのサイトで購入できる
ようになる。
honto を運営するトゥ・ディファクトが 5 月 1 日付けで bk1 の運営を引き継いだ上で統合する。統合
後も同じメールアドレスとパスワードでログインでき、従来の「ビーケーワンポイント」は「honto ポ
イント」に引き継ぐ。honto ポイントは、通販・電子書籍に加えて丸善、ジュンク堂、文教堂書店の
店頭で書籍を購入した場合でもポイントがたまるようになる。これまで会員情報やポイントが別々
だったモバイル bk1 も統合される。

【小学館、無料漫画サイトオープン】小学館が本気出した!? 無料漫画サイト「裏サンデー」オープ
ン(4/18:eBookUser)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/18/news017.html
小学館が「掟破りのコミックサイト」として告知していた「裏サンデー」が、ついに始動した。4 月 18
日に Web サイトがリニューアルされ、同サイトで連載する 5 作品の第 1 話が公開された。
裏サンデーは、小学館の「サンデー」ブランドを冠した無料の Web 漫画サイト。漫画投稿サイトな
どで人気の“Web 漫画作家”を連載陣として起用しているのが大きな特徴だ。現在はプレオープン
の状態で、5 月 7 日に本オープンする。本オープン後は、平日日替わりで各連載作品を更新する
という。

【電子書籍市場に関する調査結果公開】2011 年度の国内電子書籍市場は 723 億円、2015 年に
1500 億円規模に(4/18:eBookUser)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/18/news072.html
矢野経済研究所は 4 月 18 日、国内の電子書籍市場に関するレポート「電子書籍市場に関する調
査結果 2012」を公開した。調査レポートによると、2010 年度の電子書籍市場規模は前年度比
6.3%増の 670 億円。現在の電子書籍市場はモバイル向けのコミックが市場の大半を占めており、
価格的なメリットも打ち出しきれていないため、日本の電子書籍市場は期待された程の急拡大と
はなっていないと指摘している。
9

【アマゾン、日本での電子書籍スタート続報】アマゾン「年内に」日本で電子書籍スタート 「出版
40 社が合意」は本当か(4/17:Jcast ニュース)
http://www.j-cast.com/2012/04/17129269.html
インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムが、日本で電子書籍サービス事業を開始す
る見込みだ。国内出版社 40 社と配信契約に合意したと報じられたのだ。
ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)も、2012 年中の日本での事業開始を表明。一気に現実味
を帯びてきた。学研、主婦の友、PHP 研究所――。米アマゾンが電子書籍の配信で契約を交わし
たと、2012 年 4 月 17 日の朝日新聞で報じられた出版社だ。40 社以上がアマゾンの電子書籍サ
ービス「キンドル」日本版の配信で合意したという。
名前が挙がった 3 社は J-CAST ニュースの取材に対して、「アマゾンと交渉しているのは事実で
すが、契約は結んでおりません」(学研ホールディングス広報室)、「現在アマゾンと交渉を進めて
いる段階で、朝日新聞の報道については確認中」(PHP 研究所広報宣伝部)、「現状、お話しでき
ることはありません」(主婦の友社広報)と、いずれも「合意」については認めなかった。

【モバイルブック・ジェーピー、フランス電子書店向けに日本コミック取次開始】MBJ、フランス電子
書店向けに日本コミックの取次ぎ開始(4/17:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/major/2012/04/3718.html
大日本印刷(株)の関連会社で、日本国内のコミックや文芸書、写真集など幅広いジャンルの電
子書籍を流通させるプラットフォーム(取次)事業を推進する(株)モバイルブック・ジェーピー
(MBJ)は、フランステレコム社系列の Orange が運営する PC/スマートフォン向けの電子書店
「Read and Go」へ、日本のデジタル・コミックの取次ぎを開始する。

【イースト、iTunes U と iBooks Author 向けソリューション提供開始】イースト、Apple の iTunes U と
iBooks Author 向けソリューションを提供(4/17:eBookUser)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/17/news074.html
イーストは、Apple の提供する教育・学習向けのコンテンツ配信サービス「iTunes U」と、教科書の
作成に適した電子書籍作成ツール「iBooks Author」向けのソリューションを提供開始した。
今回は第 1 弾として、東京大学 大学総合教育研究センター教育課程・方法開発部門「東大発
2012」の EPUB 電子書籍制作を担当。これは東京大学教養学部で開講された授業「メディア創造
ワークショップ」における「働く」をテーマにした東大学部生によるインタビュー集となっており、
EPUB 形式対応の iPhone/iPad や携帯電話、電子端末で閲覧可能だ。
10

【パピレス、個人作家向け電子書籍投稿サービス公開】パピレス、個人作家向け電子書籍投稿
サービス「upppi(ウッピー)」をベータ公開、EPUB 入稿にも対応(4/17:hon.jp)
http://hon.jp/news/1.0/0/3271/
株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は 4 月 17 日、個人作家向けの電子書籍投稿サービス
「upppi(ウッピー)」を公開した。「upppi は、電子書籍をアップロードもしくは Web ブラウザ上で直接
制作できる無料サービスで、複数名で共同編集したり、そのまま公開することが可能。アップロー
ドできる電子書籍フォーマットはテキスト、EPUB(一部タグや Javascript には未対応)、画像デー
タ等となっており、サイズ上限は 50MB。パソコンだけなく、スマートフォン・タブレットからも投稿で
きる。

【Intel、学生向け 7 インチタブレット発売】Intel、学生向け 7 インチタブレットをローンチ(4/17:
eBookUser)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/17/news056.html
Intel が学生向けのタブレットデバイスを発売する。この 7 インチタブレットは Intel “Oak Trail”
Atom Z650 プロセッサを搭載し、Windows 7 と Android OS のデュアルブートが可能だ。
静電容量方式タッチスクリーンディスプレイの解像度は 1024×600 ピクセルで、アスペクト比は
16:9 となっている。メモリは 1G バイト、オンボードストレージは 4、8、16、32G バイトから選択でき
る。保護ケースに包まれたタブレットは米国で 200~300 ドルで販売される予定で、2012 年後半の
出荷が予想されている。製造パートナーは台湾を拠点とする Elitegroup Computer Systems と中
国を拠点とする Wanlida となっている。

【廣済堂、新聞配信サービス開始】廣済堂、電子新聞配信サービス「News Media Stand」を
開始(4/16:日経プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=307715&lindID=1
株式会社廣済堂(本社:東京都港区、社長:長代厚生、以下 廣済堂)は、新聞メディアを電子化
し、パソコン、スマートフォン(iPhone、Android)、iPodtouch、iPadを対象に配信するサービス
「News Media Stand」を、平成24年4月16日から開始いたします。
廣済堂は、長きに亘り新聞印刷事業に携り、日刊紙、専門紙など約100紙の制作、印刷を行っ
てきました。これまでの経験と実績を生かし、またその中で培ってきた技術力とノウハウにIT分野
における技術力を結集させた次世代メディア、それが電子新聞配信サービス「News Media S
tand」です。
11

【日教販、学参アプリ配信で紙と電子の相乗効果高める】日教販、学参アプリを配信開始(4/16:
新文化)
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/04/120416-02.htm
4 月 15 日からNTTラーニングシステムの教育クラウド「Manavino」にスマホ対応の大学受験生向
け「デイリーテスト」を配信。無料会員 100 万人の獲得を目指す。紀伊國屋書店の 35 店舗、三省
堂書店の 20 店舗でも、アプリの教材となった書籍 31 点を販売する「大学受験倶楽部フェア」を始
め、紙の学参と電子コンテンツの相乗効果を高める。5 月 15 日からは有料会員も募集し、初年度
1 億円の売上げを目指す。

【三省堂書店、BookLive!と連携プロモーション】三省堂書店、BookLive と連携プロモーション
(4/16:新文化)
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/04/120416-01.htm
4 月 16 日から 5 月 13 日まで、三省堂書店の神保町本店と有楽町店で、「クラブ三省堂」と電子書
籍ストア「BookLive!」のプロモーションを行う。 4 月から紙と電子書籍を一元管理できるソーシャ
ル本棚サービス「読むコレ」を開始。「BookLive!」での購入者に「クラブ三省堂」のポイントを付与
するなど連携を図っている。デモ機による体験イベントなどを催し、多くの読者に告知していく。

【iOS 向け電子書籍アプリ作成サービス】世界初!! iOS 向け電子書籍アプリが無料で作成できる
Web サービス登場(4/13:マイナビ)
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/13/076/index.html
武田ソフトウェアデザイン事務所は 13 日、iPad/iPhone 向け電子書籍アプリをブラウザ上から作
成できる Web サービス「MUSASHi 電子書籍作成ったー」を公開した。利用料は無料。
「MUSASHi 電子書籍作成ったー」は、PDF/JPG/PNG 形式のデータを、Web ブラウザ上で iOS
向け電子書籍アプリに変換するサービス。アプリ作成フォームに必要事項を入力・選択し、指定
位置にファイルをドラッグ&ドロップするだけで、手軽に電子書籍アプリが作成でき、作成したアプ
リは App Store にて配信することができる。

【岩波書店、リフロー型電子書籍で 28 点配信予定】「岩波文庫」、28 点を電子書籍化(4/10:新文
化)
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/04/120410-02.htm
岩波書店はこのほど、岩波文庫のロングセラー28 点(32 冊)をリフロー型で電子化し、4 月 26 日
から配信を開始する。
タイトルは、夏目漱石『こころ』(525 円)、カフカ『変身・断食芸人』(504 円)、新渡戸稲造『武士道』
(588 円)、デカルト『方法序説』(504 円)など、文学・思想・哲学の名著ばかり。次回配信は、今秋
を予定しているという。
12
【その他・地域】

【平等院ミュージアム、平安時代の堂内再現:柱や梁に塩ビシートで文様印刷】平安の鳳凰堂
再現 筆遣いや陰影も「印刷」 平等院ミュージアム(4/19:京都新聞)
http://kyoto-np.jp/sightseeing/article/20120418000141
宇治市の平等院は18日、鳳凰堂内部を原寸大で復元したミュージアム鳳翔館「扉絵の間」で、
極彩色の文様を印刷した塩ビシートを使い、白木だった柱や梁(はり)を装飾した。筆遣いや染料
の重なりまで表現し、自然光が差し込んだ平安時代の堂内の再現を目指したという。19日から
公開する。

【産能研など、CNT トランジスタをバラつき抑え印刷する技術開発】産総研など、 CNTトランジス
タをバラつき抑え印刷する技術を開発(4/19:日刊工業新聞)
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20120419.html
単層 CNT 融合新材料研究開発機構、産業技術総合研究所、 NEC はカーボンナノチューブ
(CNT) トランジスタを、特性のバラつきを抑えてプラスチックフィルムに印刷する技術を開発した。
CNT インクの印刷工程を改良し、出力電流の均一性を高めた。

【レンゴー、防災段ボール開発】レンゴー、紙なのに燃えにくい防炎段ボールを開発(4/18:日経
プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=307853&lindID=4
レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、社長:大坪 清)は、このたび防炎製品認定基準を満たす
『防炎段ボール』を開発いたしました。また、段ボールの防炎加工技術を用いて、災害時の避難
所向けに段ボール製間仕切りと簡易更衣室を商品化し、その第一号として東京都板橋区様にご
採用いただきました。
(中略)優れた防炎性能を有し、美粧印刷も可能な『防炎段ボール』は、間仕切りなどの防炎製品
以外にも、建材、フィルター類、自動車関連部品など、これまで段ボールが使用されていなかった
分野への用途拡大も見込まれます。

【宝酒造松竹梅パッケージ、JPC 展で日本包装技術協会賞受賞】2012 年 JPC 展で松竹梅「天」
900mlパウチパックが「日本包装技術協会賞」を受賞(4/18:共同通信 PR)
http://www.47news.jp/topics/prwire/2012/04/228357.html
宝酒造株式会社の“松竹梅「天」”900mlパウチパックが、2012年ジャパンパッケージングコン
ペティション(主催:社団法人日本印刷産業連合会)において、包装技術の面で特に優れている
商品に与えられる「公益社団法人日本包装技術協会賞」を受賞することとなり、本日4月18日に
主催者から発表されました。

【QR コード印刷の POP で北大グルメ覇王を認定】目指せ「北大グルメ覇王」 スタンプラリー開始
(4/17:朝日新聞)
http://www.asahi.com/food/news/TKY201204170317.html
北海道大学と大学院の学生が16日、大学周辺の100を超える飲食店を対象とした電子スタンプ
ラリー「北大グルメExpo(エキスポ)2012」を始めた。6月末まで。
13
参加各店にはQRコードを印刷したポップが置かれている。携帯電話などでコードを読み取るとメ
ールが届き、そのまま返信すると、その店を「制覇」したとの情報が登録される仕組みだ。制覇し
た店の数が多い上位5人を「北大グルメ覇王」に認定し、参加店のうち賞品提供に協力する店の
ランチ無料券など1カ月分が贈られる。

【コラム】「紙面は脳を活性化させる」(4/17:紀伊民報)
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=230050
日本新聞協会が発行している「新聞協会報」に「紙面は脳を活性化させる」という記事があった。
筆者は東京大学名誉教授、尾鍋史彦さん。日本印刷学会の前会長である。
そこには「紙のメディアを通して視覚に入った情報は、記憶を妨げる要素が少ないので情報を処
理した後に記憶に深く定着すると考えられる」「文章を書いた後、誤りを見つけ、修正し、推敲(す
いこう)する段階で、紙面が画面より優位にあることが経験できる」などの言葉が並んでいる。さら
に「紙面は画面よりも脳を活性化させ、それにより意識を覚醒させ、注意を喚起し、集中させる機
能がある」「そのために紙面からの情報は、脳内記憶の既有知識と照合されて新たな記憶体系を
構築し、定着させる能力が高く、人間にとっての知的工場の基盤をなしている」ともいう。
難しい表現だが、内容はよく理解できる。だが、先日公表されたビデオリサーチの新聞総合調査
によると、新聞離れは静かに進行している。1週間、毎日欠かさず朝刊を読む人の割合は 08 年
は 70・2%だったが、昨年は 63・5%になった。逆に1週間、まったく新聞を読まない人は 10・9%
だった。

【さいたま市、印刷費等行政コスト、市民に公開】行政コスト、市民に公開 さいたま市、HPなど
で まずは106事業試行 秋以降に本格実施(4/17:東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120417/CK2012041702000131.html
広報紙は1部につき45円、救急出動は1回当たり4万2425円-。こんな「行政コスト」をホーム
ページ(HP)などで公開する試みを、さいたま市が始めた。税金の使途を市民に見せて透明化を
図り、職員のコスト意識も高めるのが狙いで、全国でも珍しい取り組みという。
試行期間の本年度前半、コストが公開されるのは市長部局と市教委の106事業。市の広報紙を
例に取ると、2010年度から印刷費を表記し「1部当たり20円」と表示している。だが、今回は人
件費などを加えて発行部数(約670万部)で割り、11年度は「45円」とした。

【東京スカイツリーに岡山県重要文化財の実物大複製パネル】東京スカイツリーの眺望 江戸期
と見比べて 津山郷土博物館の「一目図屏風」複製展示(4/17:山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012041721272676
5月 22 日に開業を控えた東京スカイツリー(高さ634メートル、東京都墨田区)が 17 日、完成後
初めて報道陣に公開された。高さ350メートルの「天望デッキ」では、津山郷土博物館(津山市)
が所蔵する「江戸一目図屏風(えどひとめずびょうぶ)」(岡山県重要文化財)の実物大複製パネ
ルが初披露された。津山藩絵師鍬形(くわがた)〓斎(けいさい)が1809年に描いた同屏風(縦1
76センチ、横353センチ)は、スカイツリーから西方向の眺望と似ており、依頼を受けた同博物
館が画像データを提供。特殊な和紙に印刷し、屏風の形をしたガラス板に挟んで仕上げている。
14

【川崎市、生田緑地 PR チラシ作製】生田緑地の新名所を紹介、川崎市がPRチラシ作製(4/17:
カナコロ)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204170008/
川崎市は、「かわさき宙(そら)と緑の科学館」(市青少年科学館)の全面改修など、今春装いを新
たにした同市多摩区の生田緑地(179・3ヘクタール)のPRチラシ「行こうよ!新しくなった生田緑
地へ!」(A4判、カラー両面印刷)を作製した。10 万部で、市内の学校や公共施設で配布してい
る。

【半田市の童話作家 100 周年記念し図録・DVD・名刺台紙発売】南吉の魅力 全国へ届け(4/17:
朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001204170003
童話「ごんぎつね」などで知られる半田市出身の作家・新美南吉(1913~43)が来年で生誕10
0周年となるのを前に、新美南吉記念館(半田市岩滑(やなべ)西町)が記念の図録とDVD、さら
に南吉の写真などが印刷された名刺台紙の販売を始めた。
記念館は生誕100年を前に、全国5カ所を回る巡回展「ごんぎつねの世界」を始めるなど積極的
なPR活動をしている。学芸員の遠山光嗣(こうじ)さん(40)は「もっと多くの人に南吉に興味をも
ってもらいたい。地元だけでなく、教科書を読んで南吉に親しんだ皆さんが『宣伝大使』になっても
らえれば」と図録と名刺をつくった。

【三重の商店街タウンマップ完成】お店やグルメ一目で 津の商店街 大門タウンマップ完成
(4/17:伊勢新聞)
http://www.isenp.co.jp/news/20120417/news04.htm
津市大門の大門商店街やたてまち商店街の人などでつくる「だいたて街づくり委員会」は十六日、
両商店街周辺の店舗などをまとめた「津・大門タウンマップ」を完成させた。約一万五千部印刷し、
商店街の店舗や市内のホテル、市の公共施設などで配布する予定。
タウンマップはA3判四つ折りで、両面カラー刷り。両商店街の飲食店や生活用品店など約七十
店舗の位置を地図上に落としたほか、ウナギや天むす、菓子など大門のグルメを写真付きで紹
介。表紙には、日本三大観音の一つとされる津観音と共に大門を盛り上げたいとの思いから、津
観音の写真を使った。

【三陸鉄道の新キャラ限定グッズが話題】三陸鉄道の新キャラ「鉄道ダンシ」、限定グッズが話題
に(4/16:三陸経済新聞)
http://sanriku.keizai.biz/headline/34/
三陸鉄道(宮古市栄町)が新入社員として採用した「鉄道ダンシ」の限定グッズが話題を集めてい
る。鉄道ダンシは同社のオリジナル企画で、昨年末にキャラクターのイラストと名前を一般公募。
全国からの応募 207 件から採用された案を基に「恋し浜レン」と「田野畑ユウ」の 2 人が生まれ、4
月 1 日に発表になったばかり。話題の「三陸鉄道×鉄道ダンシ 祝 4/1 入社限定セット」はクリア
ファイルとポストカード、しおり、シリアルナンバー入りカードの 4 点セット。同社 EC サイトで販売を
始めたところ、600 件を越える問い合わせが殺到しているという。
15

【さいたま市産業創造財団、次世代経営研究会発足】さいたま市産業創造財団、「次世代経営研
究会」発足-異業種の若手同士で経営学ぶ(4/16:中小企業ニュース)
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20120416-09.html
さいたま市産業創造財団は、市内研究開発型企業の次期経営者候補を対象にした研究会「次世
代経営研究会」を7月に発足させる。異業種の若手同士で次世代の経営に必要な勘所を学ぶほ
か、早くから企業同士のつながりを作るきっかけにする。7月下旬に発足式を開き、9月をめどに
研究会活動を始める。
研究開発型の市内企業で構成する「さいたま市テクニカルブランド企業」の次期経営者候補を中
心に募集する。人数は10人前後になる見込み。「企業の構造改革」「事業承継」「グローバル化
への対応」といったテーマで討論などを進めるほか、市内の若手経営者を講師に招き、経営戦略
を語ってもらう場や実際に企業を視察する機会を設ける予定だ。

【鳥取大火復興記念写真帖見つかる】鳥取大火から60年 「復興記念写真帖」見つかる(4/16:
日本海新聞)
http://www.nnn.co.jp/news/120416/20120416001.html
1952年4月 17 日に、鳥取市の中心市街地をほぼ焼き尽くした鳥取大火から 17 日で 60 年目を
迎える。鳥取の戦後史に残る一大惨事の様子を記録した写真アルバム「鳥取大火災復興記念写
真帖1953」がこのほど見つかり、教訓と記憶を今に伝えている。
(中略)大火から2年後の 54 年春に県土木部建築課(当時)がまとめたもので、印刷物ではなく紙
焼きのモノクロ写真 86 枚を貼付した一冊。手書きの説明文とともに発生から復興の経緯が記録
してあり、災禍の教訓を戒めるとともに、現在の中心市街地の形成を顧みるうえでも貴重な史料
となりそうだ。

【写真・印刷技術発展した変革期の版画をテーマの美術展】変革期の版画テーマに特別展 町
田市立国際版画美術館(4/15:東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120415/CK2012041502000071.html
今月十九日で開館二十五周年を迎える町田市立国際版画美術館(原町田四)の記念特別展「版
画の冒険-ミレー、ドガそしてムンクへ」が十四日、開幕した。
写真や印刷の技術が発展した十九世紀後半のヨーロッパで、版画が実用的な技術から美術表
現として進化していった状況を「冒険」と位置付け、著名な画家が手掛けた版画など、フランスか
ら借用した十一点を含む約二百点を紹介している。
展示は三部構成で、第一部は絵と同じ構図の「複製版画」などを、第二部は美しい「刷り」を追求
した作家の作品を展示。第三部は「画家たちの実験」として、ドガやゴーギャン、ルドン、ムンクら
の作品を紹介する。
16

【工場見学紹介の観光パンフ作製】府中商議所が産業観光ガイド(4/12:中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204120034.html
府中商工会議所は、府中市と福山市新市町での工場見学を柱にした団体向け観光ガイドのパン
フレットを作成した。機械や府中家具、府中みそ、繊維、靴、リサイクルなど会員企業13社の工
場やショールームの見学内容を紹介。みそ造りや藍染めの体験ができることも添えた。大型バス
が駐車できるレストランや土産物店を掲載し、工場見学と近郊の名所を巡る観光3コースも提案
している。

【間伐材を木製はがきに】間伐材を木製のはがきに、県西地域の郵便局で販売(4/10:カナコロ)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204100017/
森林再生に向けた小田原市のプロジェクトの一環として、小田原地区木材業協同組合などが地
元の間伐材を使って木製のはがき「森からの手紙」を製作し、県西地域2市8町の郵便局全 55 局
で販売している。
「手紙」のサイズは官製はがきよりやや縦長で、反りが出ないよう厚さは約2ミリとした。表には、
二宮尊徳がまきを背負って読書する姿や小田原城天守閣が印刷されており、独特の手触りとほ
のかな木の香りが楽しめる。小田原、南足柄市や箱根町などの森林から出たスギやヒノキの間
伐材を同組合が板に加工し、木地師が薄く仕上げた。印刷と包装は小田原市の障がい福祉施設
が行っている。千枚を目安に製作するという。

【神戸商工会議所、マッチング支援サイト立ち上げ】神戸会議所、マッチング支援サイト立ち上げ
(4/10:中小企業ニュース)
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20120410-06.html
神戸商工会議所は9日、ニーズやシーズを公開し企業間の技術提携や販売協力促進を支援す
るウェブサイト「マッチングプラザ」を立ち上げた。パソコンで企業のニーズやシーズが閲覧でき、
経験豊富な企業OBらがマッチングを支援する。
今後はセミナーや展示商談会などを通じて県内企業の登録数を増やすほか、近畿経済産業局を
通じて近畿圏の中小企業支援団体に呼びかけ県外企業の参加も募り、2012年度に1000社の
登録を目指す。

【「古い本の匂い」解説映像…印刷との関係】古い本が、古い本のニオイになるワケ(4/17:
GIZMODO)
http://www.gizmodo.jp/2012/04/post_10230.html
「どうして本は歳をとると、あの独特の匂いをさせるようになるんだろう?」
そんな不思議をイギリスの大学が調べたところ、紙にインクが印刷された瞬間に様々な化学反応
が始り、揮発性物質や有機化合物を空気中に発生させていて、本が光と湿気にさらされている間
中その過程が促進され、最終的にあの匂いをつくりだしているんだそうです。
17

【活版印刷で CD ケースを作る映像】活版印刷でジャズベーシスト Caspar van Meel さんの CD ケ
ースを作る映像
http://www.advertimes.com/adobata/article/6585/www.mif-design.com/blog/2012/04/18-0742
08.php/
【セミナー・説明会】

第 42 回技能五輪国際大会/印刷職種・代表選手選考会「応募概要説明会」
http://www.jfpi.or.jp/information/119.html
【開催日時】
平成 24 年 7 月 2 日(月) 午後4時 ~
【会場】
日本印刷会館 2 階会議室
〒104‐0041 東京都中央区新富1-16-8 日本印刷会館

【申込方法】
申込表に参加者氏名を記入の上 FAX 送信下さい
【締切り】
平成 24 年 6 月 29 日(金)
社団法人日本ダイレクト・メール協会・第 8 回 DMM エキスパート研修会
http://www.jdma.or.jp/event/expert/training.html
▽日時=2012 年 6 月 20 日.・21 日の 2 日間
▽会場=日本印刷会館(東京・中央区新富)
▽参加費=会員 1 名 9 万円(税込)、一般 1 名 10 万円(税込)
▽定員=40 名(定員になり次第、先着順にて締め切る。)
▽申込み締切日=4 月 27 日
【イベント】

東京グラフィックス「東京グラフィックスフェスタ」
【開催日時】
平成 24 年 5 月 26 日(土)10:00~16:00
【会場】
望月印刷株式会社業平工場(1 階駐車場及び 6 階大ホール)
〒130-0002 東京都墨田区業平 1-6-2
http://www.ebis.co.jp/mochizuki/05access/access.html

Web&モバイルマーケティング EXPO 春・ダイレクトマーケティング EXPO・情報セキュリティ EXPO
http://www.web-mo.jp/ja/Home/
http://www.dme-expo.jp/
http://www.ist-expo.jp/
【開催日時】
平成 24 年 5 月 9 日(水)~11 日(金)
【会場】
東京ビックサイト
18
Fly UP