...

リタイアゴルファーへのアンケート調査結果 2015

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

リタイアゴルファーへのアンケート調査結果 2015
2015 年 10 月 29 日
リタイアゴルファーへのアンケート調査結果 2015
【調査要綱】
矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のリタイアゴルファーへのアンケート調査を実施した。
1.調査期間:2015 年 6 月~8 月
2.調査対象:日本国内在住の 15 歳~69 歳の男女 15,762 名(男性 11,663 名、女性 4,099 名)
3.調査方法:インターネットモニターを利用したアンケート調査
<リタイアゴルファーへのアンケート調査について>
2015 年 6 月に実施した本アンケート調査は、ゴルフを続けるつもりはない「リタイアゴルファー」に対して、ゴルフ
を始めた目的、プレーした期間、リタイアした理由・時期、利用した施設・クラブ等を調査し、リタイアゴルファーの
動向分析を行なった。
なお、過去にゴルフ経験を持つが、2015 年 6 月に「ゴルフを続けるつもりはない」と回答した人と、「ゴルフを続
ける」と回答したが、最近 1 年間(2014 年 6 月~2015 年 5 月)にゴルフ場、屋内/屋外練習場、ゴルフスクールの
いずれも利用していない人を、本調査における「リタイアゴルファー」と定義した。
【調査結果サマリー】
‹ 過去にゴルフ経験を持つ人は 45.8%
2015 年 6 月に日本国内在住の 15 歳~69 歳の男女 15,762 人を対象として、消費者アンケート調査
を実施した。「あなたはゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクールでのゴルフ経験)をしたこ
とがありますか」と尋ねたところ、「ある」と回答したのは 45.8%で、約半数の人がゴルフの経験を持っ
ていた。
‹ 今後もゴルフを続ける人は、ゴルフ経験を持つ人の中で 48.6%
ゴルフ経験を持つ人に対して、「あなたは今後、ゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクー
ルでのゴルフ経験)を続けますか」と尋ねたところ、「続ける」が 48.6%、「続けるつもりはない」が
51.4%であった。また、「ゴルフを続ける」と回答した人の中には、「最近 1 年間(2014 年 6 月~2015
年 5 月)に 1 度もゴルフをしていない」と回答した人が 6.8%ほど含まれる。
‹ リタイアゴルファーのほぼ半数がプレー経験 3 年未満で離脱
「ゴルフを続けるつもりはない」、および「ゴルフを続ける」と回答したが 1 年以上プレーしていない「リ
タイアゴルファー」4,204 人に対して、「ゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクールでのゴル
フ経験)をプレーした期間」を尋ねたところ、「5 年以上」が 40.4%と最も多く、「1 年未満」が 24.8%、「1
年~2 年未満」が 12.0%、「2 年~3 年未満」が 9.9%で続いた。また、プレーした期間が「3 年未満」を
合計すると 46.7%になり、「5 年以上」の比率を上回った。こうした結果から、ゴルフを続けられる環境
の整備が求められていると考える。
◆ 資料体裁
資料名:「ビギナー・早期リタイアゴルファー実態調査 2015」
発刊日:2015 年 9 月 30 日
体 裁:A4 判 217 頁
定 価:140,000 円(税別)
‹ 株式会社 矢野経済研究所
所在地:東京都中野区本町2-46-2 代表取締役社長:水越 孝
設 立:1958年3月 年間レポート発刊:約250タイトル URL: http://www.yano.co.jp/
本件に関するお問合せ先(当社 HP からも承っております http://www.yano.co.jp/)
㈱矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム TEL:03-5371-6912 E-mail:[email protected]
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
本資料内容を転載引用等されるにあたっては、上記広報チーム迄お問合せ下さい。
Copyright © 2015 Yano Research Institute Ltd.
2015 年 10 月 29 日
【 調査結果の概要 】
1. ゴルフ経験の有無、今後もゴルフを続けるか
2015 年 6 月に日本国内在住の 15 歳~69 歳の男女 15,762 人を対象として、消費者アンケート調査を
実施した。「あなたはゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクールでのゴルフ経験)をしたことが
ありますか」と尋ねたところ、「ある」と回答したのは 45.8%(7,223 人)で、約半数の人がゴルフ経験を持
っていた。
図 1.ゴルフ経験の有無について
ない
54.2%
ある
45.8%
n=15,762人
矢野経済研究所作成
注 1.調査時期;2015 年 6 月、調査対象(集計対象);日本国内在住の 15 歳~69 歳の男女 15,762 名(男性 11,663 名、
女性 4,099 名)、調査方法;インターネットモニターを利用したアンケート調査、単数回答
次にゴルフ経験を持つ人に対して、「あなたは今後、ゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスク
ールでのゴルフ経験)を続けますか」と尋ねたところ、「続ける」が 48.6%(3,510 人)、「続けるつもりはな
い」が 51.4%(3,713 人)であった。
但し、「ゴルフを続ける」と回答した人の中には、「最近 1 年間(2014 年 6 月~2015 年 5 月)に 1 度も
ゴルフをしていない」と回答した人 6.8%(491 人)が存在しており、「続けるつもりはない」人と「続ける」と
回答したが 1 年以上プレーしていない人を合計した 58.2%(4,204 人)を、本調査では「リタイアゴルファ
ー」と分類し、その傾向を分析する。
図 2.今後もゴルフを続けるか
ゴルフを
続けるつ
もりはな
い
51.4%
ゴルフを
続ける(最
近1年間
にプレー
した)
41.8%
ゴルフを
続ける(1
年間以上
プレーし
ていない)
6.8%
n=7,223人
矢野経済研究所作成
注 2.調査時期;2015 年 6 月、調査対象(集計対象);ゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクールでのゴルフ経
験)を持つ 7,223 人、調査方法;インターネットモニターを利用したアンケート調査、単数回答
Copyright © 2015 Yano Research Institute Ltd.
2015 年 10 月 29 日
2. 「リタイアゴルファー」のプレーした期間
「ゴルフを続けるつもりがない」、および「ゴルフを続ける」と回答したが 1 年以上プレーしていない「リタ
イアゴルファー」4,204 人に対して、「ゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクールでのゴルフ経
験)をプレーした期間」を尋ねたところ、「5 年以上」が 40.4%と最も多く、「1 年未満」が 24.8%、「1 年~2
年未満」が 12.0%、「2 年~3 年未満」が 9.9%で続いた。プレーした期間が「3 年未満」を合計すると
46.7%になり、「5 年以上」の比率を上回った。
また、男女別にみると、プレーした期間が「3 年未満」の合計値は男性が 39.5%、女性が 57.1%と女性
が多い。女性はゴルフを短い期間でやめてしまう傾向がある。年代別にみると、「3 年未満」の合計値は
「15~29 歳」が 75.3%、「30~39 歳」が 64.3%、「40~49 歳」は 51.2%の回答があり、年齢が高くなるとと
もにプレーした期間が長くなった。若年層は他の世代より短い期間でやめる傾向があることがわかる。
図 3-1.「リタイアゴルファー」のプレーした期間(全体)
n=4,204人
1年未満
24.8%
5年以上
40.4%
1年~2年
未満
12.0%
3年~4年
未満
6.2%
4年~5年
未満
6.8%
2年~3年
未満
9.9%
矢野経済研究所作成
図 3-2. 「リタイアゴルファー」のプレーした期間(男女別/年代別)
0%
n=4,204人
10%
全体
20%
30%
60%
70%
80%
90%
100%
40.4%
6.8%
6.2%
6.0%
8.8%
10.1%
47.5%
7.0%
性別
20.6%
50%
9.9%
12.0%
24.8%
男性
40%
女性
15~29歳
年代
40~49歳
60~69歳
8.8%
18.1%
11.3%
1年未満
8.6%
11.4%
14.4%
25.4%
50~59歳
11.9%
14.0%
38.4%
7.9%
1年~2年未満
9.0%
6.3%
6.3%
5.4%
6.6% 3.7%
14.4%
25.0%
6.7% 4.1%
35.4%
7.9%
50.4%
7.5%
57.6%
8.3%
2年~3年未満
29.9%
6.5%
10.2%
17.5%
47.6%
30~39歳
6.5%
11.5%
14.6%
31.0%
3年~4年未満
4年~5年未満
5年以上
矢野経済研究所作成
注 3.調査時期;2015 年 6 月、調査対象(集計対象);「ゴルフを続けるつもりはない」、および「続ける」と回答したが 1 年以
上プレーしていない回答者 4,204 人、調査方法;インターネットモニターを利用したアンケート調査、単数回答
Copyright © 2015 Yano Research Institute Ltd.
2015 年 10 月 29 日
3. ゴルフ経験年数 3 年未満の「早期リタイアゴルファー」がゴルフを継続しない理由とは
リタイアゴルファーのうち、ゴルフをプレーした期間が 3 年未満の「早期リタイアゴルファー」1,000 人に
ゴルフを継続しない理由を 44 の質問項目毎に選んでもらい、「大変あてはまる」と「あてはまる」の比率の
合計が高い順から 10 項目を図 4 に掲載した。「別の趣味ができた」が 56.7%と最も高く、次いで「自分の
環境・ライフステージが変化した」、「ゴルフを楽しめない」、「ゴルフをする時間がもったいない」、「ゴルフ
をする時間がなくなった」、「上達している実感がない」などが続いている。
図 4.「リタイアゴルファー」のゴルフを継続しない理由(上位 10 項目)
n=1,000人
0%
10%
20%
大変あてはまる
30%
40%
あてはまる
50%
60%
70%
あてはまらない
80%
90%
まったくあてはまらない
別の趣味ができた
22.1%
34.6%
24.2%
19.1%
自分の環境・ライフステージが変化した
23.4%
33.0%
24.1%
19.5%
ゴルフを楽しめない
23.2%
27.2%
18.4%
30.1%
17.6%
ゴルフをする時間がもったいない
20.5%
ゴルフをする時間がなくなった
19.6%
上達している実感がない
18.7%
プレーやレッスンの料金が
サービスの価値に見合っていない
プレーやレッスンの料金を支払う
お金の余裕がなくなった
ゴルフをする場所への移動にかける
時間がもったいない
ゴルフ用品代を支払う
お金の余裕がなくなった
15.1%
17.3%
14.9%
17.7%
31.2%
31.8%
31.3%
28.8%
32.2%
27.9%
29.6%
26.1%
28.1%
21.0%
30.4%
22.1%
30.2%
22.5%
31.3%
23.5%
32.3%
23.2%
32.1%
100%
24.1%
矢野経済研究所作成
注 4.調査時期;2015 年 6 月、調査対象(集計対象);「ゴルフを続けるつもりはない」および「続ける」と回答したが 1 年以
上プレーしていない、ゴルフをプレーした期間が 3 年未満の回答者 1,000 人、質問 44 項目のうち「大変あてはまる」と「あ
てはまる」の比率合計が高い順の 10 項目、調査方法;インターネットモニターを利用したアンケート調査、単数回答
4. まとめ
※
ビギナーゴルファーへのアンケート調査結果 で、新たに始めるスポーツとしてゴルフの人気が高いこ
とがわかったが、本調査でもゴルフ(ゴルフ場・屋内/屋外練習場・ゴルフスクールでのゴルフ経験)をした
ことがある人は全体の 45.8%を占め、他のスポーツとの数値比較はしていないが、多くの人がゴルフの
経験を持っていることがわかった。
一方で、ゴルフ経験者のうち、51.4%の人が「ゴルフを続けるつもりはない」と回答しており、とくにゴル
フ経験 3 年未満でゴルフを継続しない「早期リタイアゴルファー」が多いことは問題であると考える。
「早期リタイアゴルファー」がゴルフを継続しない理由では、「別の趣味ができた」、「ゴルフを楽しめな
い」、「ゴルフをする時間がもったいない」など、ゴルフ以外の楽しみを優先してしまっており、この背景に
は「余暇時間をゴルフにあてるほどの魅力や楽しさをゴルフに感じていない」という実態があると推察する。
また、女性は、環境の変化として結婚や出産・育児を挙げることが多く、女性のゴルフ継続のためには、
こうした変化を越えてゴルフを続けられる環境の整備が求められる。その他には、ゴルファーの最も大き
な悩みである、ゴルフの技術習得の難しさがあり、経験の浅いゴルファーのスキル向上をサポートする取
組み・環境を強化することで、ゴルフのプレー継続を促すことが可能になると考える。
本調査および過去のゴルフ関連の各種調査により、ゴルフ経験 3 年未満でゴルフを継続しない「早期
リタイアゴルファー」は日本全国で約 420 万人になると推計する。こうした結果から、ゴルフを続けられるさ
まざまな環境の整備が、ゴルフ業界全体にとっての急務であると考える。
※参考資料.ビギナーゴルファーへのアンケート調査結果 2015(2015 年 10 月 8 日発表)
http://www.yano.co.jp/press/press.php/001454
Copyright © 2015 Yano Research Institute Ltd.
Fly UP