...

保育施設利用申込案内

by user

on
Category: Documents
219

views

Report

Comments

Transcript

保育施設利用申込案内
平成28年度版(平成28年3月発行)
保 育施設利用申込案内
目次
保育の必要性の認定…………………………1
本申込案内の対象となる保育施設…………2
申し込みができる人…………………………3
4月利用希望の流れ…………………………4
5月以降の利用希望の流れ…………………5
区外からの申込、区外の申込について……6
申し込みに必要な書類………………………7
次の場合は必ず入園第一係・第二係まで
届け出を!
〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
一般的なお問い合わせ
あだちコールセンター 03-3880-0039
個別のお問い合わせ
子ども施設入園課 入園第一係・入園第二係
03-3880-5263
(FAX)03-3880-5662
(平成28年3月末までは子ども・子育て支援課入園事務係)
PC :http://www.city.adachi.tokyo.jp/
携帯 :http://www.city.adachi.tokyo.jp/mobile/
「子育て・教育」
「保育施設利用申込」
なお、携帯サイトの保育情報から保育施設募集人数を見ることができます。
携帯電話の方
スマートフォンの方
この冊子は子ども施設入園課、足立福祉事務所(※区役所内を除く)、ホーム
ページで入手できます。
申し込みにあたっての注意点……………10
申し込むクラスをご確認ください
募集人数について
希望する施設について
書類の提出について
発達支援児保育について
未出生児の申し込みについて(4月利用開始のみ)
産休中・育児休業期間中に申し込む場合
入所月近くに出産予定がある方
家庭状況等が変わったとき
申し込みを取り下げる場合
内定を辞退する場合
内定が決まった後、別の施設を希望する場合
よくあるお問い合わせ……………………13
足立区保育の実施基準表・調整指数表…15
保育所・認定こども園マップ……………17
認可保育所一覧表…………………………19
認可保育所民営化等のお知らせ…………21
区立認定こども園について………………22
小規模保育施設一覧表……………………23
家庭的保育事業一覧表……………………25
書き方見本…………………………………29
保育料………………………………………31
保育料金表…………………………………33
保育所にかかる経費について……………37
保育の必要性の認定
保育施設の入所を希望される場合、申込と同時に保育の必要性の認定を受けていただくことになります。下
表のように認定結果によって利用できる時間、施設等が異なります。
保育の必要性の認定区分
2号認定または3号認定を受ける方は、保育の必要量によってさらに「保育標準時間」または
「保育短時間」に区分されます。
保育の必要性の認定区分
対象、該当理由、利用先
2号認定(満3歳以上・保育認定) 保育標準時間/保育短時間
満3歳以上で、「保育の必要な事由」
に該当し、保育所等での保育を希望される場合
利用施設等 認可保育所、認定こども園
(※1小規模保育、家庭的保育(保育ママ))
3号認定(満3歳未満・保育認定) 保育標準時間/保育短時間
満3歳未満で、「保育の必要な事由」
に該当し、保育所等での保育を希望される場合
利用施設等 認可保育所、認定こども園、小規模保育
家庭的保育(保育ママ)
(参考)
教育標準時間
1号認定(教育標準時間認定)
満3歳以上で、教育を希望される場合
利用施設等 幼稚園、認定こども園
保育の必要性の認定要件と必要量
※1
2号認定のうち2歳児クラスに該当する方のみ利用可能
※保育の必要性の認定の2号認定、3号認定を受けるにあたっては、以下のような要件が必要です。
また、保護者(原則、父母)で保育の必要量が異なる場合は、必要量の少ない方に合わせて認定します。
【利用時間】保育標準時間…最長11時間
保育短時間……最長8時間
◆就労…就労時間が月120時間以上
保育標準時間
就労…就労時間が月120時間未満※2 保育短時間
※2 就労を要件とする場合、就労時間
◆妊娠・出産
保育標準時間
には月48時間の下限があります。
◆保護者の疾病・障がい
保育標準時間
下限を下回る場合は、就労要件での
◆親族の介護・看護
保育標準時間
利用が出来ません。
◆災害復旧
保育標準時間
◆求職活動
保育短時間
※3 育児休業中で、復帰するために
◆就学・職業訓練
保育標準時間
申し込む場合、保護者の就労状況に
◆虐待又はDVのおそれ
保育標準時間
合わせた認定になります。
◆育児休業※3
保育短時間
◆教育委員会特例
保育標準時間
基本の保育時間について
保育の必要性の認定に応じて利用可能な基本の保育時間が異なります
保育標準時間
保育短時間
最長11時間:月曜日から土曜日の午前7時30分から午後6時30分
※1 私立認定こども園・地域型保育事業は施設によって異なります
最長8時間: 月曜日から土曜日の午前8時30分から午後4時30分
※2 私立認定こども園・地域型保育事業は施設によって異なります
◆
恒常的に午前 8 時 30 分から午後4時 30 分の基本時間を超える場合は、標準時間に変更することが可能です。
※1※2 私立認定こども園等の保育時間はホームぺージまたは各施設にお問い合わせください。
子どもが段階的に保育環境に慣れるようにするため、入所(園)当初にお子様の状況に応じて、通常より短い
保育時間とさせていただくことにご協力ください。
 実際の保育時間については、保護者の就労状況等を基に施設長と相談の上決定いたします。標準時間の 11 時
間、短時間の 8 時間は上限の時間であり、就労等の状況によっては早い時間のお迎えをお願いすることがありま
す。


-1-
本申込案内の対象となる保育施設
本申込案内の対象となる保育施設は以下のとおりです。いずれの施設も基準に応じた定員があり、利用希望
者が定員を超える場合などには利用調整が行われます。利用調整では、証明書類によって確認できる世帯の
状況に基づき、保育の「実施指数」を算定し、指数の高い順に利用者を内定します。
「実施指数」等については、P15~16「足立区保育の実施基準表」
「調整指数表」に記載がありますので
ご覧ください。※私立幼稚園、私立・区立認定こども園(短時間利用)
、認証保育所は本申込
案内の対象外のため、各園に直接申し込みが必要です。
例年、申込者が大変多いため、利用できないこともあります。
①認可保育所
【0~5歳児
※施設によって異なります】
(P19~20)
就労などのため、家庭で保育の出来ない保護者に代わって保育をする施設です。
②認定こども園
【0~5歳児
※園によって異なります】
(P22、23、差し込みページ)
幼稚園と保育所の機能や特徴を合わせ持つ施設です。教育・保育活動の充実のために、保育料以外の
費用がかかる場合があります(入園料・教材費等)。
③小規模保育
【0~2歳児】(P23~24)
区が施設や運営の基準を定め認可した、定員19名以下の保育施設です。
④家庭的保育(保育ママ)・足立区認定保育ママ【0~2歳児】(P25~28、差し込みページ)
国が定めた研修を修了し、保育・育児経験豊かな方を区が保育者に認可して、自宅または区が認め
た場所において家庭的な雰囲気で保育する制度です。弁当・おやつは持参となります。今後4年以内
に全保育者の給食導入を予定しています。
保育施設
区分
手続き方法
「保育料」の決め方
保育時間
私立
施設の種類による
※市区町村民税をもとに
保育標準時間:最長 11 時間
保育短時間:最長 8 時間
公設民営
違いはありません
利用者負担額を決定
区立
認可保育所
(詳しくはP31~32
認定こども園
(長時間利用)
区立
区が利用調整
参照)
(併願可能)
※施設によっては上乗せ
私立
※「保育の必要性」の認定に
よって利用可能な時間は異な
ります
※園によっては延長保育あり
※詳しくはP19~20参照
額や実費徴収があります
家庭的保育
(保育ママ)
施設によって異なります。
詳しくはP23~28参照
小規模保育
利用申し込み・調整に関するお問い合わせ
子ども施設入園課
入園第一係・第二係
3880-5263
担当部署(見学を希望される場合は施設へ直接お問い合わせください)
認可保育所
区立認定こども園
私立認定こども園
家庭的保育(保育ママ)
小規模保育
子ども施設入園課
入園第一係・第二係
3880-5263
子ども政策課
私立幼稚園係
3880-6147
子ども施設入園課
地域保育係
3880-5428
-2-
申し込みができる人
~通所できる期間は全員同一ではありません~
保育施設は、保護者のすべてが下記の理由により、0歳から小学校就学前の児童を家庭で保育でき
ない場合に、保護者に代わって児童を保育します。したがって、「教育のため」や「集団生活を
経験させたい」、「下の子の育児に専念したい」などの理由だけでは申し込みできません。
また、保育施設に通える期間は世帯ごとに異なり、状況に応じて変動します(一部の保育施設を除き、最
長で小学校就学前まで)。利用開始後、児童を家庭で保育できるようになれば退所となります。
① 仕事をしている(インターン含む)
利用できる期間…仕事をしている期間
※申込児童やそのきょうだいの別を問わず「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者
の福祉に関する法律」に基づく育休中の方は、入所月の翌月1日までに職場復帰できることが条
件です。(転所の場合も同様)
②求職活動中(仕事が内定している場合・起業準備を含む)
利用できる期間…仕事を始めるまで(最長3ヵ月間)
※入所後、この期間中に就労開始が確認されないと退所となります。また“就労内定”で書類を
提出された方は、勤務開始後に勤務証明書(就労状況申告書)を提出してください。
③入所時に、出産して間もない・これから出産する
利用できる期間…出産予定月の前2ヵ月から産後2ヵ月までの計5ヵ月以内
※入所・転所した場合、上記の期間以降も利用を続けるには、他の理由が必要です。ただし、
育児休業取得は通所継続の理由とはなりません。
入所月前後に出産予定があり、利用開始後一度も就労せずに産休期間に入る場合も同様です。
④学校に通学している・通学が内定している(就学・技能習得・職業訓練)
利用できる期間…在学期間(内定は3ヵ月間まで)
※内定のまま入所した場合、3ヵ月の間に在学が確認されないと、退所していただきます。なお、
趣味の講座、カルチャースクール等は申し込み対象外です。
⑤病人や心身障がい者の介護・看護をしている
利用できる期間…介護・看護に必要な期間
※介護・看護を受けている方が二親等内の親族の場合に限ります。(申込児童の介護や看護は除く)
⑥病気やその他心身の障がいがある
利用できる期間…療養等に必要な期間
⑦その他(災害に遭い復旧中である、ボランティア活動・関係機関の意見書に基づくDV・虐待被害等)
利用できる期間…必要な期間
「入所」と「転所」について
入所とは…保育施設に入所していない児童が入所することをいいます。利用開始後しばらくの間、子どもが段階的に保育環境
に慣れるようにするため、通常より短い保育時間とさせていただくことにご協力ください。
転所とは…(足立区内外を問わず)すでに保育施設を利用している児童が、別の施設に移ることをいいます。転所後しばらく
の間、子どもが段階的に保育環境に慣れるようにするため、通常より短い保育時間とさせていただくことにご協力ください。
また、転所の場合、内定すると、それまで在籍していた保育施設は退所となります。内定を辞退しても、戻
ることはできません(転所後の空きの枠に、次に待機している児童の入所を決定します)。
ご理解いただいた上で申し込んでください。内定しなかった場合は、続けて通うことができます。
※4月の転所申し込み取下げ期限は1月26日(火)です。
-3-
4月利用希望の流れ(H27年11月17日~12月1日受付)
11月上旬に子ども施設入園課、足立福祉事務所(区役所内を除く。以下同じ。)、足
立区ホームページ・携帯サイトで公開します。
募集人数の公開
既に平成 年 月入所以降の
申込みをしている場合
申 込 受 付 期 間 と 時 間
申し込み
申込有効期間
平成27年11月17日(火)~12月1日(火)厳守
午前9時~午後4時(郵送・FAX・時間外窓口 いずれも不可)
受付期間を過ぎると4月の利用調整対象外になります。
11月23日(祝日)は受付していません。
27
平成28年9月入所
まで
10
受付場所
(書類は持参してください)
21
平日
11/21(土)
11/28(土)
11/22(日)
11/29(日)
足立区役所 子ども施設入園課(専用会場)
○
×
○
足立福祉事務所(区役所内を除く)
○
×
×
各認可保育所・区立認定こども園
○
○
×
保育の必要性の認定・
認定証の交付
結果の通知・連絡
私立認定こども園
内定後の流れは
利用内定
利用不可
小規模保育
家庭的保育
各施設から改めて
内定者には2月8日(月)頃に文書で通知します(内定は申請に基づいて
決まります。その際に意思確認はいたしませんのでご注意ください)。
2月12日(金)時点で通知が届かない場合のみご連絡ください。
※転所の申し込み取下げは1月26日(火)までに行ってください(転
所についてはP3下段を参照し、ご注意願います)。
利用不可だった場合も、同時期に文書で通知します。その後、申し込みの
有効期間中は、毎月利用調整の対象になります。
認可保育所
区立認定こども園
口座振替
の登録
施設によって
異なります
申し込み書類に基づき保育の必要性を認定し、認定証の交付を行います。
4 月利用分については認定証の交付が遅れる場合があります。
書類審査等によって確認した内容に基づき、保育の実施指数を付け、利用調
整会議で指数の高い方から内定者を決定します(P15~P16「足立区保育
の実施基準表」等を参照)。
利用調整
5月以降
の利用調整へ
○…受付可 ×…受付不可
面接・
健康診断
利用決定
説明会(各施設)
ご案内させて
いただきます
利用開始
保育料の決定
利用調整結果通知に同封されている保育料口座振替依頼書を使って、金融機関の窓
口で口座振替の手続きを行ってください。手続き後、区役所提出用の口座振替納付届
を返信用封筒に入れて、子ども施設入園課に郵送してください。
内定した保育施設で、集団保育が可能かどうか入所前に面接および健康診断を受
けていただきます(受けられない場合は入所不可)。
面接および健康診断の日程等は利用調整結果通知に同封します。
なお、発達のおくれなどが見受けられた場合は、あらためて専門医師等の面接等
(発達支援委員会)を受けていただきます。
利用の決定者には3月中旬頃に文書(利用決定通知)で通知します。利用
する保育施設にて、施設での生活や持ち物など必要事項についての説明
を行います。
4月1日(日曜の場合は翌日)からの利用となります。
保育料決定通知書を4月下旬に送付します。
-4-
5月以降の利用希望の流れ
募集人数の公開
申し込みの有効期間がまだ切れていないとき
申し込み
(H28年3月22 日~受付)
前月初日より、子ども施設入園課、足立福祉事務所(区役所内を除く。
以下、同じ。)、足立区ホームページ・携帯サイトで公開します。
子ども施設入園課または足立福祉事務所に、下表の期間(土日祝を除く。
ただし、休日開庁日(毎月第4日曜日)は午前9時~午後4時に子ども施
設入園課で受付できます。)の午前8時30分~午後5時に申込書類を持参
してください(郵送・FAX 不可)。
申込受付期間(書類持参)
申込有効期間
平成 28 年5月平成28年3月 22 日(火) ~ 4月 13 日(水) 平成 28 年 10 月入所まで
6月
4月 14 日(木) ~ 5月 13 日(金)
11 月入所まで
7月
5月 16 日(月) ~ 6月 13 日(月)
12 月入所まで
8月
6月 14 日(火) ~ 7月 12 日(火) 平成 29年 1 月入所まで
9月
7月 13 日(水) ~ 8月 15 日(月)
1月入所まで
10月
8月 16 日(火) ~ 9月 12 日(月)
4月入所まで
11月
9月 13 日(火) ~ 10 月 13 日(木)
4月入所まで
12月
10 月 14 日(金) ~ 11 月 14 日(月)
5月入所まで
11 月 15 日(火) ~ 12 月 8 日(木)
6月入所まで
平成 29 年1月
受付は区役所子ども施設入園課のみ
申し込みは受け付けていません
2月・3月
入所希望月
※各月とも受付期間を過ぎると利用調整の対象外になります。
※希望順位にかかわらず、保育施設(保育ママ含む)に内定すると、有効期間が終了し、そ
れ以降審査の対象にはなりません。内定した保育施設以外に希望がある場合は、改めて申
請書類(P7~9参照)をそろえて、転所申請として窓口でお申し込みください。
保育の必要性の認定・
認定証の交付
4月から利用希望の場合と同様です。
利用調整
私立認定こども園
結果の通知・連絡
利用内定
利用不可
小規模保育
家庭的保育
申し込み書類に基づき保育の必要性を
認定し、認定証の交付を行います。
前月25日頃までに、内定者には主に電話により連絡します。
※転所内定後は、それまで在籍していた保育施設は退所となります。
内定を辞退しても戻ることはできませんのでご注意ください。
利用不可だった場合は、申し込みの入所希望月の利用調整分について
のみ、前月末頃に文書で通知します(ただし1月からの利用希望の場
合、利用内定・利用不可とも、他の月より早まることがあります)。そ
の後、申し込みの有効期間中は、毎月利用調整の対象になります。
認可保育所
区立認定こども園
面接・
健康診断
4月の一斉入所と同様です。入所前月中に受けていただきます
(受けられない場合は入所不可)。
内定後の流れは
利用決定
口座振替の登録
利用の決定者には、入所前月下旬に文書で通知します。同封されている
保育料口座振替依頼書を使って、金融機関の窓口で口座振替の手続きを行
ってください。
利用する保育施設での生活や持ち物など必要事項についての説明は、随
時施設にて行います。
利用開始
保育料の決定
各月1日(日曜・祝日の場合は翌日)からの利用となります。
保育料決定通知書を入所した月の下旬に送付します。
施設によって
異なります
各施設から改めて
ご案内させて
いただきます
-5-
区外からの申込について
申し込み時に足立区民でない場合(足立区に住民票がない場合)
本書に記載の基準で利用調整を行います。住民登録のある区市町村にご相談のうえ、足立区の締切日よ
り前に、住民登録のある区市町村の保育施設担当部署に書類を提出してください。提出書類について
は、お住まいの自治体の書式をご利用ください。その際、足立区への転入予定がある方は、不動産売買・
賃貸契約書のコピーを添付書類に追加してください(住所・氏名・引き渡し日等の記載があるものをご用
意ください。転入前の仮申し込みの扱いになります)。
転入届を提出後、速やかに足立区役所子ども施設入園課に来庁し、正式な申し込みに切り替えてくださ
い。切り替えが行われないと、内定が取り消しになったり、申し込みが取り下げとなります。
また、利用調整において区民優先となる場合がありますので、申し込みの際はご了承ください。
なお、新田おひさま保育園・青井おひさま保育園・新田三丁目なかよし保育園・元宿こども園・鹿
浜こども園・おおやたこども園・足立区認定保育ママは足立区民の方のみの受付です。足立区への転
入予定がある方でも申し込み出来ません。
区外からの申込について
区外の保育施設申込について
区外の保育施設を申し込む場合
足立区以外の保育施設をご希望の方も、申し込みは足立区を通してとなります。
(利用調整は保育施設
の所在地の区市町村が行います。)以下のことを必ず各区市町村に確認したうえで申し込んでください
(本書に掲載されている内容は、あくまでも足立区内の保育施設への申し込みに必要な情報です)。
①申込締切日(申込書類一式を、各区市町村の締切日の1週間程度前までに、足立区役所子ども施設入
園課に持参してください) ②必要書類 ③希望できる施設の数(ただし複数の自治体の施設を併願する
場合は、申込可能施設数の一番少ない自治体の数が上限)④利用制限等(特にその区市町村に転居する予
定がない場合)⑤転居を伴うときの必要書類(その区市町村へ転居する予定がある場合)⑥その他(各自
治体の必要とする書類:母子健康手帳等)
Memo
-6-
申し込みに必要な書類
必ず提出する書類は①~④です。その他該当する方は⑤~⑦の各書類を提出してください。
2人以上の児童を申し込む場合には①~⑦は1セット提出してください。また、添付書類の返却はできません
が、一部の書類はコピーを提出することができます。各種用紙は子ども施設入園課、足立福祉事務所(区役所
内を除く)、足立区ホームページで入手できます。一部の書類は認可保育所・区立認定こども園でも入手でき
ますので、転所申し込みの方・在籍児童がいる世帯はご利用ください。
必ず提出する書類
該当者のみ提出する書類
⑤私立認定こども園施設確認証明書※P8
⑥足立区認定保育ママに関する同意書※P8
⑦その他の書類 ※P9表Ⅱ参照
①提出書類チェック表
②支給認定(「保育の必要性」の認定)申請書 兼
保育施設利用申込書
③家庭状況申告書
④家庭で保育できない状況を証明する書類 ※表Ⅰ参照
表Ⅰ
④家庭で児童を保育できない状況を証明する書類(父母それぞれ必要)
育児休業取得証明書 兼
同意書
在学証明書と時間割等
該当する人の診断書または
障害者手帳等
保護者の診断書または障害
者手帳のコピー
母子健康手帳のコピー
勤務(内定)証明書
保育でき
ない状況
就労状況申告書
必要書類
勤務証明書(実績が記入
されている勤務証明書※1
※
は足立区のホームページでダウンロードできる書類です
足立区ホームページ→トップページ→電子申請・各種予約→申請書ダウンロード
備
考
※保育できない状況に複数該当する方、勤務先が
2社以上ある方は、全ての保育できない証明、
勤務証明書を提出してください。
)
勤務先で証明を受けてください。
(※1実績が記入されて
いる証明書。実績の記入がない場合、指数が低くなりま
す)証明日が締切日時点で3ヵ月以内のものを提出して
ください。
外勤
○
育児休業中
○
自営
○
○
勤務証明書(または、就労状況申告書)と自営を証明す
る書類を一緒に提出してください。※1
※詳しくは、P8を参照ください。
内職
○
○
勤務証明書、または就労状況申告書と収入のわかる書類
を一緒に提出してください。※1
○
就労状況申告書と起業を証明できる書類を一緒に提出し
てください。※1
起業準備
○
内定先で証明を受けてください。
勤務開始次第「勤務証明書」を提出してください。※1
○
就労内定
出産予定・出産後2カ月以内
保護者の病気・障がい
二親等内の親族の介護・看護
利用開始月の翌月1日までの復職が必要です。
母子健康手帳の表紙・出産(予定)日のわかるページの
コピーを提出してください。
○
診断書を提出の場合、証明日が締切日時点で6ヵ月以内の
ものを提出してください。
(コピー可)
○
介護保険被保険者証等のコピー(障害等級や要介護状態
区分がわかるものでも結構です。)
※家庭状況申告書にも状況を記入してください。
○
就学(内定を含む。カルチャー講座等は
除く)
○
子ども施設入園課作成「在学証明書」
さい。
をお使いくだ
求職活動中
勤務開始次第「勤務証明書」を提出してください。※1
その他(災害復旧、意見書に基づ
く虐待・DV、ボランティア等)
入園第一係・第二係にお問い合わせください
注意
※1 就労開始直後等で実績が未記入の場合や1カ月以上の実績の記入がない場合、実績が確定次第、
実績(勤務日数・給与)がわかる証明(給与明細など)を必ず提出してください。提出がない場合、
指数が低くなります。
-7-
自営業の方の提出書類について
自営業の方は、事業形態により提出書類が異なります。
以下のものを参考にいずれかの書類の提出をお願いします。
また、就労状況申告書(あるいは勤務証明書)は、父母それぞれ必要になります。
提
個人事業主の方
会社経営の方
(役員を含む)
出
書
類
就労状況申告書
+
最新年分の確定申告書控え(第一表・第二表)のコピー
(または営業許可証(書)・開業届などのコピー)
勤務証明書
+
最新の法人事業概況説明書のコピー
(または、営業許可証(書)
・履歴事項全部証明書などのコピー)
注意!!
① 「確定申告書」「法人事業概況説明書」の写しは、税務署の収受印のあるものの提出をお願い
します。
なお、e-Tax の場合は、収受印の代わりに、「受信通知」【または、最新年分の申告書等送
信票(兼送付書)、即時通知のいずれか】の提出もあわせてお願いします。
②
「履歴事項全部証明書」の写しは、発行日から 6 カ月以内のものを提出してください。
提出書類の見本です
⑤私立認定こども園施設確認証明書
私立認定こども園に申し込みをされる場合は、施設で説明を受けた証明書の添付が必要です。
別添「私立認定こども園のご案内」の下部が証明書となります。
⑥足立区認定保育ママに関する同意書
足立区認定保育ママに申し込みをされる場合は、同意書にご記入いただき、点線以下の部分の
添付が必要です。別添「足立区認定保育ママのご案内」の下部が同意書となります。
-8-
表Ⅱ
⑦その他の書類
該当する項目の書類を提出された場合に限り、保育の実施基準指数に加算調整される(または減算
調整されない)場合があります。
世帯の状況
1
2
3
4
提 出
書
類
前職の就労期間(就職日と離職日)がわかるもの
現在就労中の母(父子世帯の場合は父)について、 例)雇用保険被保険者資格取得届出確認照会回答書・
前職がある場合(ただし失業期間が5ヵ月を超える
年金記録(被保険者記録照会回答票)・離職票・
場合は除く)
退職証明書(就職日記入のもの)等
※過去全ての前職証明をご提出ください。
→就労期間を通算して加算調整します。提出がない場合は
現職の実績のみで利用調整します。
求職活動中、就労内定または開業予定の父母で過去 前職の就労実績および就労期間(就職日と離職日)がわかるも
に1年以上の就労実績がある場合(ただし失業期間 の
が各申込締切日時点で5ヵ月を超える場合は除く) 例)勤務証明書(離職日記入のもの)等
生計中心者(世帯内の最多収入者)が失業中の場合
離職証明書または雇用保険受給証明書と保護者全員の直近
(ただし、各申込締切日より3ヵ月以内に1年以上
年度の課税証明書(コピー可)
の就労実績があること)
保護者全員が住民税非課税(生活保護世帯・納付義 保護者全員の申込日の直近年度の非課税証明書
務が外国にある世帯を除く)
(コピー可)
5
生活保護世帯
生活保護受給証明書(管轄の足立福祉事務所で発行)
6
父母または父母のひとりが不存在の場合
親)
児童扶養手当証書等やひとり親医療証のコピー(○
(いずれもない時はご相談ください。)
父母のひとりが連続して3ヵ月以上長期不在の場
合(既に長期不在の事実があり、今後その不在が3
ヵ月以上になる予定を含む)
同一住所に身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者
8
保健福祉手帳を持っている方がいる場合
7
9
発達支援児(P11を参照)として申し込む場合
申込児童を、申込時に有償・月ぎめで、認証保育所
など(認定こども園・小規模保育・家庭的保育を除
10 く)に預けている場合(育児休業中を除く)
※過去全ての受託証明書をご提出ください。(ただ
し、預託期間が継続している場合のみ)
65歳未満の祖父母が同じ住所(二世帯住宅や同敷
地を含む)に居住しているが、申込児童を保護者に
11
代わって保育できない場合(同一生計か否かは問わ
ない)
長期不在の理由・期間を証明する書類
(単身赴任・海外勤務が明記された勤務証明書または入院
証明書等)
障がい者手帳等のコピー
心身状況表のコピー(こども支援センターげんきでの面接
時の控え)、障がい者手帳などのコピー(所持者のみ)
受託証明書 (または契約書と直近2ヵ月分の保育料の領
収書)→申込締切日時点で2ヵ月以上預けているときに加
算調整されますが、2ヵ月未満でも提出ください。
※受託証明書は申込締切日時点で3ヵ月以内に証明された
ものをご提出してください。
※申請時に育休中の方で、その後復職された場合は、復職
証明書がないと加点されません。
祖父母について、保育できない状況を証明する書類
(P7「④家庭で児童を保育できない状況を証明する書類」
を参照)
→提出がない場合は、指数の減算があります。
次の場合は必ず入園第一係・第二係まで届け出を!
① 入所申し込みを取下げたいとき …申し込み取下げ届
を提出
② 希望する保育施設を変更したいとき …希望保育施設変更届
を提出
③ 家庭状況が変わったとき …各書類を追加提出(P7 表I
P9 表Ⅱ を参照)
・保護者の仕事・勤務先・勤務日数・時間数・勤務実績が変わったとき
・勤務実績未記入から勤務実績が確定したとき
・退職したとき(家庭状況申告書
を提出)
・「求職活動中」
・「就労内定」
・「起業準備中」だったが、就労を開始したとき
(例)
・育児休業を取得したとき
・育児休業から復職をしたとき(復職証明書
を提出)
・妊娠がわかったとき
・生活保護が開始または廃止されたとき
④ 住所、氏名、電話番号の変更や、世帯に変更(世帯員の増減等)があったとき …変更届
を提出
※区外へ転出予定の方には、連絡事項がありますので、入園第一係・第二係までご連絡ください。
⑤ その他変更があったとき
これらの各種届け出は随時受け付けますが、各受付期間に入園第一係・第二係に提出されたものが、
該当の利用調整に反映されます(提出されない場合は、実施基準指数等は変更されません)。
また、各種届け出がなく連絡が取れない場合には、入所できません(たとえ内定していても入所
を見送ります)ので、必ず各種届け出をしてください。
-9-
申し込みにあたっての注意点
s
申し込むクラスをご確認ください(平成28年度)
平成28年4月1日現在の年齢でクラス分けをします。年度末まで同じクラスです。
クラス
※
生年月日
0歳児クラス
※平成27(2015)年4月2日
~
1歳児クラス
平成26(2014)年4月2日
~
平成27年4月1日
2歳児クラス
平成25(2013)年4月2日
~
平成26年4月1日
3歳児クラス
平成24(2012)年4月2日
~
平成25年4月1日
4歳児クラス
平成23(2011)年4月2日
~
平成24年4月1日
5歳児クラス
平成22(2010)年4月2日
~
平成23年4月1日
認可保育所の0歳児クラスには下記の2種類があります。実施施設については
P19~P20 でご確認ください。
◆ 満6ヵ月以上からの0歳児保育
利用月の1日時点で、満6ヵ月以上の児童が利用の対象
(例)
4月利用では、生年月日が平成27年4月2日~平成27年10月2日までの児童
◆ 生後57日以上からの産休明け保育
利用月の1日時点で、生後57日以上の児童が利用の対象(実施施設1園につき2名以内)
(例)
4月利用では、生年月日が平成27年10月3日~平成28年2月4日までの児童
※小規模保育の0歳児クラスは園ごとに異なります。詳しくはP23~24でご確認ください。
募集人数について
子ども施設入園課・足立福祉事務所(区役所内を除く)
・足立区ホームページ・足立区携帯サイトで確認
できます。
4月利用については、前年11月上旬から、4月入所受付締切日まで公開します。
5月以降の利用については、利用前月初日から各月の受付期間最終日まで公開しています。
募集がない場合でも、申し込むことが可能です。
希望する施設について
最大5施設まで希望できます。実際に通える施設を、利用したい順に保護者の意思で選んでください。
希望園は同じ園を複数回書いても、有利にはなりません。また、転所申請の場合は、既に通っている園を
希望に書く必要はありません。
利用調整はあくまでも指数を基準に行われますので、上位希望の方が下位の希望の方よりも利用しやす
くなるということはありません。利用調整上、指数を基準として利用可能な施設を、その方の希望順位の
上位から内定させていただきます。
保育施設の見学をご希望の場合には、事前に各施設に電話連絡をお願いいたします。
書類の提出について
利用調整については、入所希望月の受付締切日までに提出された書類で行います。締切日を過ぎて
到着した書類については、到着した日に対応した受付期間中の月の審査から反映します。
(P4・P5参照)
(申込期間の最終日に受付して不足書類等があった場合、不足書類の提出が翌日以降になると審査への反
映も次回分以降からとなりますのでご注意ください。
)
ただし平成28年度4月入所のみ、不足書類については12月16日(水)まで必着で受け付けます。
申込の受付自体は11月17日(火)~12月1日(火)ですので、注意してください。
- 10 -
発達支援児保育について
お問い合わせ先 (保育内容・面接予約)
こども支援センターげんき 電話:3852-2867(直通) FAX:3852-2864
発達支援児とは、心身に障がいを有する児童、または保育上特別な配慮を要する児童のことをいいます。
児童の状況を申込書裏面に詳しく記入してください。なお、発達支援児として申し込む場合、指数の
加算があります。下表を参照し、必要な面接を受けたうえで申し込んでください。
私立・公設民営保育所
小規模保育・家庭的保育
私立認定こども園を希望
区立保育所を希望
こども支援センター
げんきでの面接
(申し込み前)
必要(こども支援センターげんきへ電話予約のうえ児童同伴)
障がい者手帳等の交付を受けている場合は、必ずご持参ください。
利用できる人数
1保育所あたり3名とし
ていた規定をなくします。
各園・各クラス年齢の募集
枠での選考になります。
保育施設での面接
(申し込み前)
不要
申し込み先
区立認定こども園を希望
施設により異なる
希望する全ての施設で
必要(施設へ連絡のうえ
児童同伴)
クラス年齢による受け入れ人
数の規定をなくします。
各園・各クラス年齢の募集枠
での選考になります。
不要
区役所子ども施設入園課のみで受け付けます。
未出生児の申し込みについて(4月利用開始のみ)
4月利用希望で出産予定日が2月25日までの場合、未出生でも産休明け保育施設に申し込みができま
す。
ただし、利用調整の対象となるのは、認可保育所、家庭的保育、私立認定こども園の場合、実際に2月
4日までに出生した場合に限ります。
(2月5日以降の出生児は、5月以降からの利用調整の対象となりま
す(この場合の申し込みの有効期限は、平成28年9月の利用調整までです)
。申し込みの際、母子健康手
帳の表紙・出産予定日のわかるページをご用意ください。
小規模保育の場合はお預かり開始可能日が施設によって異なります。そのため利用調整の対象になる出
生日が認可保育所とは異なりますのでご注意ください。詳しくは本案内P23~24で確認をお願いしま
す。
就労中の母については、5月1日までに必ず復職することが条件となります。
5月以降の利用を希望する場合は、出生後に申し込みをしてください。未出生児は受け付けできません。
産休中・育児休業期間中に就労を理由として申し込む場合
入所・転所が決まったら、利用開始月の翌月1日までに復職することが必要です。育児休業取得証明書
兼同意書にご署名ください。また、復職した後に必ず復職証明書を提出してください。
(産休中・育休中の
方で産休・育休をとっている会社に復帰出来ない場合は利用開始月の翌月1日までに申し込み時の勤務日
数・勤務時間と同じ条件で就職することが必要です。復職も就職もできない場合は退所していただきます。)
入所月近くに出産予定がある方
就労中や育児休業中の母で、入所月近くに出産予定があり、入所後一度も就労せずに産休期間に入る場
合は、産休期間後、すみやかな復職が必要となります。育児休業をとる場合は退所となります。例えば、
4月に第一子が入所し、かつ第二子を出産される場合、入所後一度も就労しない場合は、出産月翌2カ月
後までの在籍となります。出産月翌2カ月後に復職する場合は継続利用が可能なので、復職後、復職証明
書をすみやかに提出してください。転所した場合も同様です。
- 11 -
家庭状況等が変わったとき
家庭状況等が変わったときは、必ず入園第一係・第二係まで届け出をしてください(P9参照。例:保
護者の勤務日数や時間、実績が変わった、または確定した。就労内定から就労を開始した。妊娠がわかっ
た。世帯に変更があったなど)
。各種届け出は随時受け付けますが、各受付期間内に入園第一係・第二係に
提出されたものが、該当の利用調整に反映されます(提出されない場合は、実施基準指数等は変更されま
せん)
。
家庭状況等の変更があったにも関わらず、届け出がない場合は、施設利用を見送りますので、必ず届け
出をしてください。
申し込みを取り下げる場合(4月の転所申し込み取り下げ期限は1月26日(火)です)
申し込みを取り下げたい場合、申し込み取り下げ届をご提出ください。取り下げをすると申し込みが無効
となります。再度利用を希望する場合には全ての書類を作成・準備して、改めて申し込みが必要です。
内定を辞退する場合
内定を辞退すると、申込有効期間中であってもそこで申し込みが無効となります。再度利用を希
望する場合には、全ての書類を作成・準備して、改めて申し込みをすることが必要です。内定を辞退した
ことが、次の申し込み時の利用調整上、不利になることはありません。転所申し込み(他の保育施設への
転所申し込みを含む)の内定を辞退した場合、それまで在籍していた保育施設に戻ることは出来ません。
内定が決まった後、別の施設を希望する場合
希望順位にかかわらず、保育施設(保育ママ含む)に内定すると、有効期間が終了し、それ以降審
査の対象にはなりません。内定した保育施設以外に希望がある場合は、改めて申請書類(P7~9参
照)をそろえて、転所申請として窓口でお申し込みください。
Memo
- 12 -
よくあるお問い合わせ
No
質問
回答
1
利用調整はどのようにして
行われていますか?
提出していただいた書類をもとに、実施基準指数・調整指数を算定し(P1
5~16参照)
、合計指数の高い順に利用者を決定しています。先着順では
ありませんので、利用申込案内をお読みいただき、書類不備の無いように提
出をお願いします。
2
施設利用の可否はいつ、ど
のように通知されるのです
か?
4月利用の利用調整は内定・利用不可ともに2月8日頃に文書で通知しま
す。4月以外の月の内定者には、入所希望月の前月下旬に電話で連絡します。
利用不可の場合は、申し込みの入所希望月の利用調整分についてのみ、前
月末頃に文書で通知します。
3
申し込みの有効期間はいつ
までですか?
申し込みの有効期間については申込月により変わります。利用申込案内(P
4~5参照)に記載してありますので、ご確認ください。有効期間内は、当
初の申し込み時に提出していただいた資料、追加で提出していただいた資料
をもとに継続的な審査を行います。なお、有効期間を過ぎても個別連絡は行
っていませんので、ご注意ください。
また、入所した場合や内定を辞退した場合、その時点で申し込みは無効にな
りますのでご注意ください。
4
0歳児保育はどのように実
施されていますか?
認可保育所の0歳児保育には、利用月の1日時点で生後57日以上からの産
休明け保育と、満6ヵ月以上からの0歳児保育の2種類があります。私立認
定こども園・家庭的保育(保育ママ)は生後57日以上からの保育です。小
規模保育は施設ごとに異なります。詳しくはP19~20、P23~28を
ご確認ください。
なお、年度途中で児童の年齢が上がっても、年度末までは同じクラスです。
5
認可保育所の区立と私立で
違いはありますか?
利用申込方法・審査方法・基本保育料の決定については、区立・私立による
違いはありません。発達支援児の受け入れや延長保育に関することは、区立
と私立で異なります。
6
希望する保育施設に空きが
ない状況でも申し込みはで
きますか?
希望される保育施設に空きがない状況でも、利用児童の退所・転所・内定辞
退などで、急きょ空きが生じる場合がありますので、申し込みをしていただ
くことはできます。各保育施設の空き状況は、パソコンおよび携帯電話の足
立区公式ホームページの「保育施設募集人数」で確認できます。また、子ど
も施設入園課・足立福祉事務所(区役所内を除く)の窓口や電話でもご案内
しています。
7
求職活動中でも申し込みは
できますか?
申し込みをしていただくことはできますが、
「求職活動中」以外のご家庭で
保育が出来ない要件がある方より指数が低くなりますので、利用調整におい
て不利になることがあります。
また、利用が決定した場合は、利用月から3ヵ月以内に、月48時間以上の
就労を開始することが条件です。例えば、
「求職活動中」という要件で4月
から児童が保育施設を利用した場合、6月末日までには就労してください。
8
利用希望施設は必ず5施設
書かなければならないです
か?
利用希望施設については、最大で第5希望まで(ただし、区外保育施設を希
望した場合を除く)希望できますが、必ず5施設書かなければならないもの
ではありません。1施設のみの希望等も可能です。利用施設は日々通うこと
になるので、通える範囲内であることを確認した上で、通いたい順番にお書
きください。
9
申し込み途中で希望施設の
変更はできますか?
有効期間内であれば、
「希望施設変更届」を提出していただくことで、希望
施設を変更することが可能です。ただし、各月の申し込み受付期間内に提出
していただかないと、その月の利用調整には反映されませんのでご注意して
ください。
- 13 -
No
質問
回答
10
認可保育所と認定こども園
の違いは何ですか?
認定こども園は、短時間利用と長時間利用があり、園ごとに保育時間が異な
ります。また、認定こども園は、利用者負担とは別に、各園独自の費用負担
がありますので、ご確認ください。
(P22、23、差し込みページ参照)
11
調整指数表の主たる保育者
は、父母どちらが対象です
か?
原則として母が対象ですが、父子家庭世帯や父のみが育児休業を取得してい
る場合は、父が対象となります。
12
アレルギー食には対応して
いますか?
医師の診断書か指示書、または食事箋を基に除去食を基本としています(代
替食の場合もあり、施設により異なります)
。
また、必要に応じて、除去や代替食品について打ち合わせをします。
13
第一子の入所を希望してい
ますが、今後第二子の出産
予定があります。この場合、
どのような決まりがありま
すか?
入所月に、産前産後休業または育児休業に入っており、その後育児休業を取
得する、または引き続き取得する場合は、就労ではなく出産要件による入所
のため、出産月翌2ヵ月までの在籍となります。第二子の育児休業を取得し
たまま第一子の在籍はできません。例えば、4月入所・5月出産予定の場合、
育児休業を取得する場合は7月末までの在籍です。
第一子入所月後、復職予定の方は、就労要件での入所になります。この場合、
第一子の在籍は可能です。出産月翌2ヵ月後の末日までに復職または、入所
月の翌月1日までに復職し、復職証明書を提出してください。
14
現在第二子の育児休業中で
す。復職するにあたり、入
所の申請をしたいのです
が、認可保育所に通ってい
る第一子の転園申請も同時
に申請できますか?
同時に申請することは可能です。同じ申請書の中で、転所希望の児童・入所
希望の児童、それぞれに希望施設をご記入ください。ただし、第一子の転所
が決まった場合、第二子が入所できなくても、転所月の翌月1日までに復職
していただくことが必要となりますのでご注意ください。第二子が入所でき
なければ、第一子の転所はしないなどの希望がある場合には、申込書裏面の
2人以上の申し込みの方はどうするかを回答する欄で、
“C.その他”に詳
しくご記入いただけます。
15
認定の基準は父母どちらに
なりますか?
父または母のうち、保育の必要量の少ない方に合わせて認定します。
16
幼稚園と保育施設を併願し
たいのですが、可能です
か?
併願する場合は2号認定となります。申し込み先はそれぞれ異なります。幼
稚園は入園を希望する園で、保育施設は区へ申し込んでください。なお、認
定申請も区へ提出してください。
17
「保育短時間」と認定され
た場合、何時間利用ができ
ますか?
基本保育時間の中で1日あたり最大8時間利用することができます。ただ
し、預り時間は施設と相談のうえ決定されます。
18
上の子どもが就労要件によ
る保育施設在籍中で、下の
子どもが平成27年度4月
以降の入所から新たに利用
を開始する場合、入所後に
就労時間が月48時間(就
労要件の下限)を下回ると
どうなりますか?
新制度移行の経過措置として、平成26年度までに在籍している児童につい
ては、就労時間の下限を下回っても就学前まで在籍できるものとしていま
す。その為、上の子どもは利用を継続できますが、下の子どもは 3 ヵ月間
の求職活動要件期間に、月48時間以上の就労を開始できず、他にも要件が
ない場合は退所となります。
19
保育短時間認定で申し込み
後、勤務時間が長くなりま
した。
「保育標準時間」認定
に切り替わりますか?
支給認定変更申請書に内容を記入の上、勤務証明書を添付して、子ども施設
入園課までご提出していただくと受付日の翌月から切り替えを行います。ま
た、
「保育標準時間」から「保育短時間」に切り替わる場合も同様の手続き
を行ってください。小規模保育は各施設へ事前にご相談ください。
20
「保育標準時間」で認定さ
れた場合でも、保育短時間
のみを取り扱う保育施設を
申し込めますか?
申し込みはできません。小規模保育は募集人数公開時に保育標準時間・保育
短時間ごとの募集人数を公開します。保育短時間の枠を希望する場合は、短
時間に認定変更した上で申し込みをしてください。
家庭的保育については、開所時間内での利用になります。ただし、保育短
時間認定の場合は、開所時間のうち、最大8時間までの利用となります。
- 14 -
足 立 区 保
育
の
実
施
基
準
表
(実施基準指数および調整指数は、申込締切日時点を基準日とする)
平成27年4月1日施行
保 護 者 の 状 況(同 居 の 親 族 そ の 他 の 者 が 児 童 の 保 育 に 当 た れ な い 場 合)
番
基準
実 施
細 目
号
類 型
指数
期 間
月20日以上、1日8時間以上の就労を常態 23
〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 18
外 勤 〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 16
自宅外
月16日以上、1日8時間以上の就労を常態 18
最 長
16
自宅外
〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 1
労 働
自 営 〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 14
就学前まで
16
月12日以上、1日8時間以上の就労を常態 〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 14
〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 12
その他の外勤
10
月20日以上、1日8時間以上の就労を常態 22
〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 17
〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 15
月16日以上、1日8時間以上の就労を常態 17
自宅内
自宅内
〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 15
自 営 〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 13
最 長
2
15
労 働
月12日以上、1日8時間以上の就労を常態 〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 13
就学前まで
11
〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 その他の自営
9
月16日以上1日8時間以上月収5万円以上の就労を常態 14
内 職
月12日以上1日4時間以上月収3万円以上の就労を常態 12
その他の内職
8
3
不 存 在
死別、離別、行方不明、拘禁など
20
必要な期間
出 産 出産予定月の前2カ月から産後の2カ月以内
15
5カ月以内
20
1カ月以上入院している場合(入院予定の場合を含む)
常時病臥・感染性
20
4
出産・疾病
障がい
疾 病
自宅内療養
精神性(精神障害者保健福祉手帳1~3級程度)
上記以外の程度
安静を要する状態(常時病臥を除く)
一般療養
通院加療のため保育に当たれない場合
精神性
愛の手帳1~3度 身体障害者手帳1・2級
聴覚障がい者1~3級 精神障害者保健福祉手帳1~3級
愛の手帳4度以下 身体障害者手帳3級 聴覚障がい者4級
身体障害者手帳4級以下
週5日以上日中週30時間以上(重度心身障がい者など)の介護を常態 自宅外
週5日以上日中週20時間以上の介護を常態 (病院等) 週4日以上日中週16時間以上の介護を常態 介護・看護
週3日以上日中週12時間以上の介護を常態 (付添い含む)
全介護を必要とする場合(要介護認定3,4,5度程度)
一部介護を必要とする場合(要介護認定1,2度程度)
自宅内
支援を必要とする場合(要支援)
上記以外で必要とする場合
災 害
火災などによる家屋の損傷、その他災害復旧のため保育に当たれない場合
障がい
5
6
就労内定
7
求職活動中
開業予定
就労未定
8
就学・技能
習 得
月20日以上、1日8時間以上の就労を常態 〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 月16日以上、1日8時間以上の就労を常態 〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 月12日以上、1日8時間以上の就労を常態 〃 1日6時間以上8時間未満の就労を常態 〃 1日4時間以上6時間未満の就労を常態 その他の外勤
求職活動中のため
既に日中、就学・技能習得のため、外出を常態
日中の就学・技能習得が内定している者
20
17
17
13
必要な期間
20
18
12
20
18
16
14
18
16
12
8
20
9
8
7
8
7
6
7
6
5
4
3
番号1
を準用
番号7
を準用
必要な期間
必要な期間
3カ月以内
在学期間内
9
そ の 他
前各号に掲げるもののほか、足立区教育委員会が明らかに保育が必要と認める場合
※ 1 父母それぞれの指数を合算し、世帯の指数を決定する。(保育の実施基準指数)
2 保護者が児童の保育にあたれない状況(就労等)が2以上ある場合には、原則として指数の高い状況をとり、指数を決定する。
3 就労状況については、契約上の勤務日数・時間だけではなく、実績も含めて指数を決定する。
4 産休中・育休中は産休前の実績も含めて指数を決定する。
5 就労時間には、通勤時間を含まない。ただし、休憩時間を含む。
6 出産、疾病等一時的なもので、前職に復帰が確実な場合は、自宅外(内)労働の指数を選択できる。
- 15 -
調 整 指 数 表
項 目 番号
個
人
世
帯
加
算
指
数
2 求職活動中ではあるが、申込締切日時点より5カ月以内の時点で1年以上の就労実績がある場合
番号2の条件に該当し、かつ、生計中心者が失業した場合(申込締切日時点より失業後3ヵ月以内である
3
者)
4
2
4
保護者が身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1~3度、精神障害者保健福祉手帳1~3級の1つに該当す
る場合、またはそれと同程度の障がいがあると認められる心身障がい者である世帯
3
5
保護者が聴覚もしくは言語に関して身体障害者手帳3級を所持している場合、またはそれと同程度の障が
いがあると認められる心身障がい者である世帯
2
6 保護者が常時病臥、精神性、感染症で居宅療養している世帯
2
同一世帯内に身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている者がいる世帯(保護者及
7
び入所申込児童を除く)
1
8
9
10
11
12
13
父母のひとりが不存在(死亡、離婚、未婚など)の場合
父母の両方が不存在(死亡、行方不明など)の場合
父母のひとりが海外勤務、長期入院等により長期不在の場合
生活保護世帯
保護者が直近年度住民税非課税(ただし、前年の納税義務が外国にある世帯は除く)
発達支援児(障がい児)として入所を希望する場合
2
3
2
2
1
2
14
新規の入所申請で既にその施設に兄弟姉妹が在籍しているかまたは二人以上の申請で、同一施設を希望し
ている場合
2
15
兄弟姉妹が別施設のため同一施設に転所を希望する、あるいは転居による住所変更のため、通所が著しく
困難になったために転所を希望する場合
2
1
2
青井おひさま保育園・コンビプラザ東和三丁目保育園・家庭的保育(保育ママ)・小規模保育の在籍児で、年齢
個児
18
上限による卒園により、4月から新たに利用を希望する場合(連携施設が設定されている場合を除く)
人童
4
その他
6
7
8
9
4~10
就労開始、復職等により保育が必要となったため、東京都認証保育所(家庭的保育(保育ママ)・小規模保
17
育は除く)などに有償・月ぎめで2カ月以上前から預託している場合
世
帯
※1
2
3
4
5
指数
16 18歳未満で未就労の子どもが3人以上いる場合(多子世帯)
主
た
る
保
育
者
減
算
指
数
条 件
就労内定・開業予定者で申込締切日時点より5カ月以内の時点で1年以上の就労実績がある場合(就労実
1
績を入所基準指数にあてはめ、その指数の1/2を加算する)
19 自宅内自営・内職の内容が有害危険なもの
引き続き就労を継続している場合(3年以上)
20
引き続き就労を継続している場合(1年以上3年未満)
21 母子(又は父子)世帯で、就労(又は就学・技能習得)を継続しているかまたは内定している場合
22 給与月額を勤務実績で割った時給が東京都の最低賃金を下回る場合
同居している保護者の父母(65歳以上を除く)が無職または求職中の場合(疾病等で保育に当たること
23
ができない場合を除く)
24 過去6カ月分以上の保育料を滞納している場合
25 区外在住者(転入予定者及び区内在勤者は除く)
26 区外在住で区内在勤者
27 足立区教育委員会が特に必要と認める場合
1
2
1
5
-5
-1
-20
-4
-2
調整指数の加減算は、基準指数に対して行う。
番号4~6、11~12、14~15および17~18については、それぞれ重複して加算はしないものとする。
調整指数は、保護者からの申請に基づき必要な書類を提出された場合に適用する。
番号10の長期不在とは、連続して3カ月以上の場合をいう。
番号14は、兄弟姉妹の在籍している保育施設に申し込み児童の年齢のクラスがなく、在籍児と異なる保育施設を希望する
場合も加算する。
番号17は、育児休業中を除く。
番号18は、平成28年度4月入所の利用調整から、該当する児童のみの加算とする。
番号19の自宅内自営・内職の内容が有害危険とは、刃物、高温、有害物質などを取扱うものをいう。
番号22で算定した指数と、月額給与を東京都の最低賃金で割って算定した指数を比較して、点数の高い方を実施基準指数
とする。
■保育の実施指数について
保育の実施指数は、父母それぞれの実施基準指数に調整指数を加えて算出します。
【例】
・父親が月20日以上、1日8時間以上の就労をしている・・・実施基準指数23
・母親が月18日以上、1日7時間就労している・・・・・・・実施基準指数16
・主たる保育者が3年以上継続して就労している・・・・・・・調整指数
2
【別表、保育の実施基準表】
番号1・自宅外労働より
【別表、調整指数表】
加算指数・番号20より
※この世帯の実施指数は、23+16+2=41点となります。
■利用調整について
希望者が保育施設の定員を超えた場合などには利用調整が行われます。書類審査等によって確認した内容に基づき、
保育の実施指数の高い方から利用者を決定します。
保育の実施指数が同点の場合は、保育の基準指数などをもとに判断します。
- 16 -
保育所・認定こども園マップ
見沼代親水公園駅
凡例
102いりや第一
(●)…認可保育所
(◆)…区立認定こども園
(★)…私立認定こども園
足立福祉事務所
鹿浜 8-27-15
埼
玉
県
川
口
市
103 いりや第二
玉
草
加
101聖
舎人駅
西部福祉課
埼
☎3897-5011
★ 舎人幼稚園
89伊興すみれ
舎人公園駅
90伊興
谷在家公園
100加賀
91伊興大境
99谷在家
谷在家駅
93うぃず西新井
鹿浜こども園(第二園舎)
◆
95 ⅰ-(アイ)
94清水
98太陽
◆ 鹿浜こども園(第一園舎)
92西新井
都市農業公園
96沼田
15新田さくら
16新田
環 七
西新井
大師西駅
97第三上沼田
26西新井聖華
19新田おひさま
大師前駅
41 日
★
西新
25西新井教会
江北駅
24上沼田
28興本
27興野
20 新田三丁目
なかよし
81栗原つ
西新井幼稚園
23江北
18新田わかば
83
35西新井きらきら
同分園
32
34足立ひまわり
29本木
高野駅
22さつき
17 保育園ヴィラ・ココロット
21ココロット
33中部ひ
38う
31本木東
扇大橋駅
30扇こころ
37親隣館
東京白百合幼稚園
★
14三星
13宮城
◆
足立小台駅
足立福祉事務所
千住仲町 19-3
千住福祉課
☎3888-3141
◆
荒
川
区
元宿こども園
(第二園舎)
12 北千住も
5まなび
元宿こども園
(第一園舎)
11あい保育園千住大橋
9クレアナーサリー千住大橋
10うぃず千住大橋駅前
- 17 -
7
6緑町
千住大橋
足立福祉事務所
北部福祉課
竹の塚 2-25-17
県
☎3883-6800
73花畑桑袋
市
72レイモンド花畑
88水神橋
杉の子幼稚園
★
87西保木間
86竹の塚北
74保木間
竹ノ塚駅
埼
玉
県
八
潮
市
71北保木間
70東花畑
68神明町
総合スポーツセンター
85竹の塚
84渕江
75南保木間
77東保木間
69六町あづま
76愛隣
★
六町駅前
保育園 同分園
80平野
78東栗原
六町駅
3島根いちい
82中島根
つくし
67六木
66辰沼
郷土博物館
おおやたこども園
79クレアナーサリー足立さくら園
日生梅島第二保育園ひびき
◆
64大谷田第一
65大谷田第二
新井駅
ら
32いづみ
40島根
ひまわり
北綾瀬駅
足立区役所
47青井おひさま
梅島駅 46中央本町
45やよい
39日生梅島保育園ひびき
うめだ子供の家
同分園
36梅田
五反野駅
48青井
54東綾瀬
青井駅
49弘道
53東部若葉
50西綾瀬りりおっこ
44高和
62チェリー
60東
61北綾瀬聖華
57コンビプラザ東和三丁目
59聖母のさゆり
63隅田学園
58あやせババール園
亀有駅
51あやせ
綾瀬駅
42五反野
56東和
55東綾瀬きらきら
小菅駅
52足立若葉
飾
千住
びの森
保育園千住大橋
足立福祉事務所
43子ひばり
2第二日ノ出町
1 日ノ出町
住もみじ の森
東綾瀬 1-26-2
3千住あずま
牛田駅
大橋駅
京成関屋駅
4せきや
8うぃず千住曙町
- 18 -
区
東部福祉課
☎3605-7105
足立区認可保育所一覧表
№ 地域
保 育 園 名
区分
1
私 立
日
2
区 立
第
千
せ
3881-6660 195 生後57日以上
日ノ出町19-3
3881-9333 122 生後57日以上
千住東2-20-17
3881-1293 146 満 6 カ 月 以 上
千住関屋町16-1
3888-6210
75
まなびの森保育園千住大橋(※7)
千住緑町2-5-10
3870-0220
80
千住緑町2-17-11
3888-2288
68
私 立
緑
町
千
住
う ぃ ず 千 住 曙 町
クレアナーサリー千住大橋
う ぃ ず 千 住 大 橋 駅 前
あ い 保 育 園 千 住 大 橋
北千住もみじの森(※7)
宮
城
三
星
新
田
さ
く
ら
新
田
私 立
保育園ヴィラ・ココロット
(※7)
区 立
6
7
8
9
千
私 立
住 区 立
地 公設民営
私 立
域 私 立
10
私 立
11
私 立
12
私 立
13
区 立
14
私 立
15
公設民営
16
17
江
18
北 区 立
・ 公設民営
20 興 公設民営
19
21
私 立
野
・ 公設民営
23 本
私 立
22
24
木
25
区 立
私 立
26
地
27
域
28
私 立
私 立
公設民営
29
区 立
30
私 立
31
区 立
32
私 立
33
私 立
34
私 立
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
梅
私 立
田 区 立
私 立
・
私 立
中 私 立
私 立
央
私 立
本 区 立
私 立
町
私 立
地 公設民営
区 立
域
48
0歳児保育
日ノ出町15-1
公設民営
5
定 員
町
4
公設民営
公設民営
49
区 立
50 佐
私 立
綾
野
瀬 区 立
51
地
・ 私 立
52 域
出
電 話 番 号
町
ま
や
3
ノ
所 在 地
二 日 ノ 出
住
あ
ず
き
延長
○
○
○
生後57日以上
○
千住元町16-9
3881-4801 125
○
千住曙町17-3
5284-7712 110 生後57日以上
○
千住橋戸町1-13
6806-2456
千住橋戸町2-6
6806-2871 120 生後57日以上
千住河原町6-12
6806-1758
70
生後57日以上
○
千住龍田町6-22
5284-8053
80
生後57日以上
○
宮城1-5-6-101
3919-2236
50
宮城1-28-7
3911-1868 140 生後57日以上
新田1-14-12-101
3927-1612
67
生後57日以上
○
新田2-1-10
3911-0977
91
生後57日以上
○
新田2-1-13
5390-2666
60
生後57日以上
○
新
田
わ
か
ば
新 田 お ひ さ ま (※1)
新 田 三 丁 目 な か よ し ( ※ 1)
コ
コ
ロ
ッ
ト
さ
つ
き
江
北
上
沼
田
西
新
井
教
会
西
新
井
聖
華
興
野
興
本 (※2)
本
木
扇
こ
こ
ろ
本
木
東
い
づ
み
中 部 ひ ま わ り
足 立 ひ ま わ り ( ※ 10)
西 新 井 き ら き ら (※3)
新田3-8-20
3911-5619
87
新田3-14-3
6903-0846
61
新田3-17-14
3927-5500
60
新田3-35-22
5390-3360
80
生後57日以上
○
江北1-15-3-103
3890-6665 100 生後57日以上
○
江北3-17-4
3890-3794 100 生後57日以上
○
江北4-17-20-101
3890-2585 131 生後57日以上
○
西新井本町1-22-5
3896-1425
西新井本町2-4-24
3854-3811 125 生後57日以上
西新井本町4-19-23
3890-6606 100 生後57日以上
扇3-24-14
3890-3693
本木東町18-17
3848-4583 107 生後57日以上
扇1-22-28
3898-3919 109 生後57日以上
本木2-13-11
3849-3325 117 満 6 カ 月 以 上
西新井栄町1-15-10
3886-2520
関原2-10-4
5845-5702 124 生後57日以上
関原3-24-20
3840-6287
梅
田
梅田4-2-19
3848-4775 107
親
隣
うめだ「子供の家」
館
梅田4-29-6
3886-6810
60
生後57日以上
○
○
○
○
60
97
70
77
○
○
生後57日以上
○
○
○
生後57日以上
○
(本園)西新井栄町1-18-14 5888-9163 計115 生後57日以上
○
50
○
(本園)梅田7-19-23
3889-8800 計130
日生梅島保育園ひびき(※5)
梅田5-25-33 ロイヤルパークス1F
5845-3411
島
根
梅島3-14-18
3852-6370 110 生後57日以上
日生梅島第二保育園ひびき(※7)
梅島3-17-20
5888-7405
(※4)
○
五
反
野 足立2-26-14
子
ひ
ば
り 足立2-33-2
高 和(※11) 足立4-31-17
や
よ
い 中央本町1-9-3-105
中
央
本
町 中央本町4-11-39
青 井 お ひ さ ま(※1)青井1-7-6
青
井 青井3-24-2-101
弘
道 弘道1-7-1
西 綾 瀬 り り お っ こ 西綾瀬4-2-4
あ
や
せ 東綾瀬1-5-17
足
立
若
葉 東綾瀬1-16-21
- 19 -
76
80
○
生後57日以上
生後57日以上
○
○
○
3848-4791 135 生後57日以上
3887-1701
70
3886-5075
80
○
生後57日以上
○
3889-9580 100 生後57日以上
○
3848-4771 116 満 6 カ 月 以 上
○
生後57日以上
○
3889-0241 102 生後57日以上
○
5888-7063
28
3849-3271 142 満 6 カ 月 以 上
3848-4785 122 生後57日以上
○
3628-5660 120 生後57日以上
○
3620-1592 120 生後57日以上
○
№ 地域
区分
保 育 園 名
東綾瀬1-25-23
東綾瀬2-12-13
3606-8811 133 満 6 カ 月 以 上
○
東綾瀬2-17-8
5682-2620 100 生 後 57 日 以 上
○
私 立
東
部
若
葉
東
綾
瀬
東 綾 瀬 き ら き ら
東
和
5613-0230 122 生 後 57 日 以 上
東和1-11-7
3620-5525 100 生 後 57 日 以 上
○
私 立
コンビプラザ東和三丁目(※6)
東和3-13-1
5613-8070
生 後 57 日 以 上
○
私 立
あやせババール園
東綾瀬3-9-1
5613-8851 103 生 後 57 日 以 上
○
私 立
聖 母 の さ ゆ り
東和4-10-9
3620-5309
東
綾 瀬 聖
ェ
リ
53
私 立
54
区 立
55
私 立
56
57
綾
58
瀬
59
・
60 佐
私 立
61
私 立
62
野
地
私 立
北
チ
電 話 番 号
定 員
30
0歳児保育
60
東和5-5-23
3629-6213 100 生 後 57 日 以 上
○
谷中1-32-9
3605-2688 122
○
谷中2-16-16
3606-1212 100 生 後 57 日 以 上
○
園
一
二
沼
木
町
ま
畑
間
中川4-37-22
3606-3388 131 生 後 57 日 以 上
○
大谷田1-1-5-101
3629-0245 126 満 6 カ 月 以 上
○
大谷田1-1-9-101
3629-0246 116 満 6 カ 月 以 上
辰沼1-2-7-101
3605-2806 107
六木1-5-10-101
3605-2709 102
神明2-10-4
3605-2737 100 生 後 57 日 以 上
○
南花畑1-13-4
5242-4400 123 生 後 57 日 以 上
○
南花畑4-11-6-101
3885-6924
85
南花畑5-15-3-101
3883-2424
75
区 立
67
区 立
68
私 立
69
私 立
70
区 立
71
区 立
私 立
レイモンド花畑(※2)
花畑3-42-8
5831-5957 170 生 後 57 日 以 上
区 立
花畑8-5-15-101
3850-2538
保木間3-25-9
3850-3932 141 満 6 カ 月 以 上
私 立
花
保
南
愛
東
東
私 立
区 立
65
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
域
保
塚
・
六
町
・
花
畑
・
保
木
間
・
竹
の
塚
地
域
86
区 立
区 立
区 立
区 立
私 立
公設民営
99
100
101
80
東保木間1-10-16
30
3883-2233
○
5856-6608
85
生 後 57 日 以 上
○
91
栗原1-14-18
3885-3878 137 生 後 57 日 以 上
○
島根2-33-2
3850-4078 141 満 6 カ 月 以 上
島根4-26-7
3884-4370
115
○
竹の塚2-9-3
3858-7533
37
○
竹の塚3-7-33-106
3884-4711 130
○
竹の塚6-18-2
3884-5900 109 生 後 57 日 以 上
○
私 立
平
野
栗 原 つ く し
中
島
根
島 根 い ち い
渕
江
竹
の
塚
竹 の 塚 北(※2)
西 保 木 間 (※8)
水
神
橋
伊 興 す み れ
伊
興
伊
興
大
境
西
新
井
う ぃ ず 西 新 井
3850-2549
私 立
清
私 立
区 立
私 立
区 立
私 立
私 立
公設民営
区 立
98
東保木間1-5-16-101 3883-9171
平野3-18-1-101
私 立
97
木
間
間
隣
間
原
○
66
一ツ家3-4-4
90
96
保
(※8)
クレアナーサリー足立さくら園
89
95
桑 袋
木
保
木
○
区 立
94
畑
73
公設民営
93
木
一ツ家2-15-14-101 3884-1467
88
92
保
づ
○
公設民営
伊
興
・
西
新
井
・
鹿
浜
・
舎
人
地
域
明
あ
花
東保木間1-25-2-101 3858-4401 102 生 後 57 日 以 上
87
91
町
○
華
ー
66
64
私 立
延長
○
隅
大
大
辰
六
神
六
東
北
63
田
学
谷 田 第
谷 田 第
所 在 地
公設民営
区 立
区 立
私 立
公設民営
区 立
栗
区 立
103
区 立
84
西保木間4-12-4
3883-2906 101 生 後 57 日 以 上
○
東伊興3-3-4
3890-8133 144 生 後 57 日 以 上
○
伊興4-11-25
3897-2801 108 満 6 カ 月 以 上
西竹の塚1-10-5-101 3857-2531 106 生 後 57 日 以 上
○
西新井2-21-2
3898-4291 137
西新井3-13-15
5647-8361
85
生 後 57 日 以 上
西新井4-2-1
3899-8040
80
生 後 57 日 以 上
○
i ­ ( ア イ )
西新井4-28-7
3855-4420 100 生 後 57 日 以 上
○
沼
第
太
谷
加
江北6-29-1
3896-2044 132 満 6 カ 月 以 上
江北7-12-3-101
3896-3161
90
鹿浜5-25-17
3853-7085
87
谷在家3-22-10-101 3897-5881
95
水 ( ※ 11)
三
い
い
上
在
私 立
102
西保木間2-17-5-101 3883-4100
り
り
聖
や
や
田 (※9)
沼 田
陽
家
賀(※9)
第
第
一
二
生 後 57 日 以 上
加賀2-31-5-101
3853-5782 102 満 6 カ 月 以 上
舎人1-3-13
3857-0223 100 生 後 57 日 以 上
舎人6-12-5-101
3855-1066
80
舎人6-11-2-101
3855-1067
80
※の記載がある保育所につきましては、P21の案内もお読みください。
- 20 -
○
○
○
○
※1 足立区が設置した公設民営保育所です。保育内容等は認可保育所と同様です。足立区に住民登録がある方のみ申し込み・
通所ができます。
(新田三丁目なかよし保育園…3~5歳児クラスのみ。
青井おひさま保育園…0~2歳児クラスのみ、3歳児クラスからは新たに入所申し込みが必要です)
※2 平成28年4月より民営化されます。
・竹の塚北保育園…0歳児クラス(産休明け保育)が設置されます。
・花畑保育園…「レイモンド花畑保育園」へ名称変更し、花畑5-12-7から花畑3-42-8へ移転します。
※3 西新井きらきら保育園…3~5歳児クラスはそれぞれ本園と分園に分けて保育をします。通園先は、ご希望に添えない
場合があります。
分園:西新井栄町1-18-13 電話(本園):5888-9163 定員:P19表のうち45名
※4 うめだ「子供の家」…1・2歳児クラスは、それぞれ本園と分園に分けて保育をします。通園先は、ご希望に添えない
場合があります。
分園:梅田7-12-15 電話:3889-7570
定員:P19の表のうち10名 建替工事により平成 28 年度中に新園舎(同敷地内)で保育を開始します。
※5 日生梅島保育園ひびき…平成32年度にかけて定員を適正化していきます。クラス年齢によっては募集がない年齢も
あります。
平成 29 年度、新3歳児クラスが定員超過となるため、一部在籍児童について、日生梅島第二保育園ひびきへ転園して
いただく場合があります。
(4歳児クラスからは新たに入所申し込みが必
※6 コンビプラザ東和三丁目保育園…0~3歳児クラスまでの保育所です。
要です。
)
※7 平成 28 年4月からの新設保育所となります。
※8 都営住宅の耐震工事により、仮園舎で保育をします。
・花畑桑袋保育園…移転先:花畑8-5—23
期間:平成27年11月から平成28年度中(予定)
・西保木間保育園…移転先:竹の塚7-13-4-101 期間:平成27年10月から平成28年9月まで(予定)
※9 都営住宅の改修工事(加賀)
、改築工事(沼田)により、仮園舎(鹿浜6-12-6)で保育をします。
・加賀保育園…平成28年2月から平成28年度中(予定)
・沼田保育園…平成28年度中から平成29年度末まで(予定)
※10 足立ひまわり保育園…平成29年4月に移転を予定しています。新住所:西新井栄町1-7
※11 清水保育園…平成28年4月から、0歳児クラス(産休明け)が設置されます。
高和保育園…平成28年4月から、0歳児クラス(産休明け)が設置されます。
認可保育所民営化等のお知らせ
民営化について
足立区では、平成16年より区立保育所の民営化を進めています。社会状況が変化する中で、皆様の就業形態や生活スタイル
が多様化し、延長保育や産休明け保育、年末保育など、様々な保育サービスが強く求められています。
こうした区民の皆様の要望に柔軟に対応するために、区は民間活力の導入により新たな保育サービスの充実をめざすとともに、
施設運営の効率化を図り、子育てしやすい環境を整備していきます。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
今後の民営化予定
平成29年4月・・五反野保育園・西新井保育園
平成30年4月・・弘道保育園・本木東保育園・大谷田第二保育園・沼田保育園
平成31年4月・・保木間保育園・第二日ノ出町保育園
平成32年4月・・上沼田保育園・辰沼保育園・中島根保育園
※上記の民営化予定以外の区立保育所でも、入所後に民営化の対象になる場合があります。
【民営化に関するお問い合わせ】 子ども施設整備課民営施設調査担当 3880-5899(直通)
(平成28年3月末までは子ども・子育て施設課民営化担当)
- 21 -
区立認定こども園について
1
区立認定こども園の特色
①保育時間・保育内容
1~3歳児の基本の保育時間・保育内容は認可保育所と同じです。
4・5歳児の保育時間は、 短時間利用 (9:00~14:00)と 長時間利用
(就労に応じて 7:30~18:30)との2種類があります(短時間利用児と
長時間利用児の混合のクラス編成となります)。
こども園の一日の流れ(例)
朝保育
1・2・3歳児
昼寝
遊び
夕保育
遊びを中心とした保育
7:30
12:00
9:00
14:00
15:00
17:00
18:30
かぜの時間 おやつ
長時間
利用
保護者のお迎えを待ちながら園生活から
家庭的な生活に移っていく時間
4・5歳児
遊びを中心とした教育活動
登園
短時間利用児と長時間利用児が計画的、意図的な環境
のもとで「学び」につながる遊びの体験を広げる時間
降園
~
(
(
短時間
利用
利用…
②教育・保育活動の充実のためにこども園独自の費用負担があります。
(1)保育料・教材費・PTA会費
保育料
1~3 歳児
認可保育所基本保育料に準じます。
4・5 歳児(長時間利用)
※保育施設利用申込案内のP33・34
教材費(絵本代含)
月額 1,200 円程度
PTA会費
月額 300 円程度
※全園児に給食を提供します。
※4・5 歳児は、園外保育(遠足時)の交通費や入館料などを別途負担いただく場合があります。
(2)保育用品
3歳児から4歳児への進級時、4・5歳児の入園時に保育用品(標準服等)の
費用として、8,000円程度かかります。4歳児から5歳児への進級時に名札、
クラス帽子の購入に500円程度かかります。
≪保育用品≫標準着(上下)、園帽子、カラー帽子、名札、はさみ、クレヨンなど
③PTA活動の推進
・
「親と子が共に育つ園」を目標に、保護者の方と協力しながら、子育ての喜びを実
感できるPTA活動が活発に行われています。活動に必要なPTA会費を毎月負
担していただきます。
区立認定こども園の4・5歳児(短時間利用)の入園申込については、本案内と
は別になります。子ども施設入園課、各区立認定こども園で配布している「区立
認定こども園園児募集のしおり【4・5歳児(短時間利用)】」をご覧ください。
- 22 -
認定こども園一覧表
・区立認定こども園
所在地
第一園舎
第二園舎
第一園舎
第二園舎
元宿こども園
鹿浜こども園
おおやたこども園
電話番号
対象児
開園時間
定員
千住桜木1-16-2 3882-9466
1~5歳児 7:30~18:30 98(長時間定員)
千住元町34-3-101 3881-0013
鹿浜5-25-11
3855-4447
1~5歳児 7:30~18:30 96(長時間定員)
鹿浜5-24-4-101 3897-8515
大谷田2-1-9
3620-7591 1~5歳児 7:30~18:30 76(長時間定員)
※ 足立区が設置した認定こども園です。足立区に住民登録がある方のみ申し込み・通園ができます。
・私立認定こども園
2号・3号認定で、私立認定こども園の長時間保育をご希望の方は、認可保育所等と一緒に、この保育施設利用申込案内
による申込になります。申込の対象となる園・開園時間・年齢児などは、別紙「私立認定こども園のご案内」をご覧くだ
さい。
地域型保育事業(小規模保育、家庭的保育)
国及び足立区が定める基準を満たし、区の認可を受けた施設です。
主に、保育短時間認定の方向けの施設で、0~2歳児が対象となります。
A
型
配置基準で定められた保育従事職員が、
すべて有資格者である施設
B
配置基準で定められた保育従事職員のうち、
6割が有資格者である施設
保
小
育
規
事
模
業
定員6名~19名を対象に、国及び足立区の
基準を満たした保育専用施設で、家庭的保育
に近い雰囲気のもと、保育を行います。
保
家
育
庭
事
的
業
定員5名以下を対象に、家庭的保育者(保育ママ)の自宅などでお預かりします。家庭的な環境と愛
情の中ですこやかに育てることを目的に実施しています。
型
小規模保育施設一覧表
利用対象:0歳児から2歳児(原則、保育短時間認定の方向け)
開所時間:7時30分から18時30分
(開所時間を超える延長保育は行っていません。土曜保育の実施は各施設へご相談ください。)
※ 基本的には保育短時間向けの施設ですが、募集人数公開時(足立区ホームページ)に保育標準時間と保育短時間に分けて
募集します。保育標準時間・保育短時間いずれかの枠へのお申し込みとなりますので、希望施設記入時は、
「メリーポピンズ北千住ルーム(短)」など、ご自身の保育必要量(標準時間・短時間)もあわせてご記載ください。
(1ページ・29ページ参照)
No
区分
1
2
3
4
5
B
A
B
A
A
園 名
所 在 地
電 話
メリーポピンズ北千住ルーム 日ノ出町27 日ノ出町団地4-101 (3882)3150
キンダーナーサリー 千住大橋園 千住橋戸町1-52
ぴっころきっず高野駅前
ぴっころきっず新田
(3870)2622
扇2-39-7 グリーンハイツⅠ1階 (3856)3522
新田2-8-3
(3913)0521
キンダーナーサリー 五反野園 足立4-13-9
(3849)2322
- 23 -
定員
0歳児
受託開始
月齢
15
18
15
16
15
満2ヶ月
90日
57日
57日
90日
基本保育時間
(コアタイム)
8:30
8:30
8:30
8:30
8:30
~
~
~
~
~
16:30
16:30
16:30
16:30
16:30
No
区分
No
6
7 6
7
8
8
9
9
10
10
11
11
1212
1313
1414
1515
1616
1717
1818
1919
2020
2121
園 名
区分
所 在 地
園 名
0歳児
定員 0歳児
受託開始
月齢
定員
受託開始
電 話
所 在 地
B
ステラ中央本町
ステラ中央本町
A B SAKURA保育園 西新井
A
SAKURA保育園 西新井
B
チェリッシュ大谷田
B
チェリッシュ大谷田
B
ステラ綾瀬
B
ステラ綾瀬
A
SAKURA保育園 綾瀬
A
SAKURA保育園 綾瀬
A
ぴっころきっず北綾瀬
A
ぴっころきっず北綾瀬
A A SAKURA保育園 竹の塚
SAKURA保育園 竹の塚
BB
ステラ竹ノ塚
ステラ竹ノ塚
BB
ぱんだ保育園 六町園
ぱんだ保育園 六町園
AA
ぴっころきっず保木間
ぴっころきっず保木間
A A ぱんだ保育園 西竹の塚園
ぱんだ保育園 西竹の塚園
キングダム・キッズ 西新井
B B キングダム・キッズ 西新井
チェリッシュ大師前駅
AA
チェリッシュ大師前駅
てのひら保育園
AA
てのひら保育園
B
キングダム・キッズ 鹿浜
B
キングダム・キッズ 鹿浜
第2 てのひら保育園
AA
第2 てのひら保育園
電 話
(3849)8100 19 月齢
満2ヶ月
(3849)8100 19
中央本町5-2-3
(5888)4501 17 満2ヶ月
関原3-43-4 細川ビル1階
57日
関原3-43-4 細川ビル1階 (5888)4501 17
57日
(5849)2022 15
満3ヶ月
大谷田1-1-2-103
(5849)2022 15
大谷田1-1-2-103
満3ヶ月
(5849)8100 19
57日
綾瀬4-31-15
(5849)8100 19
57日
綾瀬4-31-15
(5682)2055 19
57日
綾瀬4-6-5
(5682)2055 19
綾瀬4-6-5
57日
谷中1-30-8 ルネサンスビル1階 (5682)4140 16
57日
谷中1-30-8 ルネサンスビル1階 (5682)4140 16
57日
(5856)5670
19
57日
竹の塚1-12-11
(5856)5670 19
57日
竹の塚1-12-11
(5831)8100
19
57日
竹の塚6-9-11
(5831)8100 19
竹の塚6-9-11
57日
(5851)9108
19
43日
南花畑2-2-5
(5851)9108 19
南花畑2-2-5
43日
基本保育時間
(コアタイム)
基本保育時間
(コアタイム)
8:30
中央本町5-2-3
(3885)461219 19
(3885)4612
保木間5-10-23
保木間5-10-23
西竹の塚1-17-17
西竹の塚1-17-17
西新井1-25-3 1F
西新井1-25-3 1F
西新井1-3-1
西新井1-3-1
舎人1-25-9
舎人1-25-9
57日
57日
43日
43日
57日
57日
90日
90日
57日
57日
57日
57日
57日
57日
(5647)828519 19
(5647)8285
(5647)9656
(5647)965619 19
(5838)0311
(5838)031118 18
(6803)1887
(6803)188719 19
鹿浜2-5-3 GKマンション1F (5647)9281
鹿浜2-5-3 GKマンション1F
(5647)928119
19
(6803)188719 19
舎人1-25-9
舎人1-25-9
(6803)1887
~
~
8:30
8:30
~
8:30
8:30
~
8:30
8:30
~
8:30
9:00
~
9:00
8:30
~
8:30
~
8:308:30
~
8:308:30
~
9:009:00
~
8:308:30
~
9:009:00
~
8:308:30
~
9:009:00
~
8:308:30
~
8:308:30
~
8:308:30
※上記一覧表以外にも、平成28年4月に興野・本木地域、中央本町地域で小規模保育施設(15~19名)の
整備を計画しています。
11月13日以降、足立区ホームページや申込案内配布窓口でお知らせします。
小規模保育施設マップ
見沼代親水公園駅
埼
玉
県
川
口
市
16.ぱんだ保育園西竹の塚園
舎人駅
市
15.ぴっころきっず保木間
13.ステラ竹ノ塚
埼
玉
県
八
潮
市
12.SAKURA 保育園竹の塚
竹ノ塚駅
尾久橋通り
国道4号線(日光街道)
尾竹橋通り
谷在家駅
20.キングダム・キッズ鹿浜
県
加
人 公 園
舎人公園駅
玉
草
舎
19.てのひら保育園
21.第2てのひら保育園
埼
17.キングダム・キッズ西新井
▲都市農業公園
西新井
大師西駅
青井駅
大師前駅
4.ぴっころきっず新田
西新井駅
14.ぱんだ保育園六町園
六町駅
▲郷土博物館
9.ステラ綾瀬
▲足立区役所
江北駅
梅島駅
荒
環
▲総合スポーツセンター
18.チェリッシュ大師前駅
北綾瀬駅
8.チェリッシュ大谷田
6.ステラ中央本町
七
青井駅
11.ぴっころきっず北綾瀬
川
高野駅
五反野駅
綾瀬駅
扇大橋駅
亀有駅
小菅駅
3.ぴっころきっず高野駅前
葛
足立小台駅
10.SAKURA 保育園綾瀬
川
区
5.キンダーナーサリー五反野園
北千住駅
荒
7.SAKURA 保育園西新井
1.メリーポピンズ北千住ルーム
牛田駅
京成関屋駅
2.キンダーナーサリー千住大橋園
- 24 -
飾
16:30
16:30
~
16:30
16:30
~
16:30
16:30
~
16:30
16:30
~
17:00
17:00
~
16:30
16:30
~
16:3016:30
~
16:30
16:30
~
17:0017:00
~
16:30
16:30
~
17:00
17:00
~
16:30
16:30
17:00
~
17:00
16:30
~
16:30
16:30
~
16:30
16:30
~
16:30
区
H28年2月1日時点
家庭的保育事業一覧表
生後57日~2歳児が利用対象となります。また、原則、保育短時間認定児童が利用対象となります。
※標準時間認定児童の利用は開所時間内に限って利用ができます。延長保育は行っておりません。
※保育ママは開廃業する可能性があります。最新の状況に関してはHPや窓口でご確認ください。
氏 名
千
住
地
域
大和田 加代子
福嶋 真佐美
横山 淑子
村岡 尚子
石丸 真智子
奥村 早苗
福井 律子
川田 香
山﨑 ちづ子
古川 恵胡
内田 みつ子
木下 加好子
山地 藤子
佐藤 幸江
鈴木 こまつ
藤田 オリエ
佐京 美智子
鈴木 美由紀
沖元 美子
田村 彩子
藤間 美好
佐藤 光子
青山 磨記
ちゅうりっぷ保育室(野口)
江
北
・
興
野
・
本
木
地
域
にこにこ保育室(大髙)
中沢 瞳
春日 雅子
安倍 真美
佐山 惠子
品田 純子
吉田 実栄子
吉田 ちづ子
下川 ひとみ
崔 美麗
田中 理恵
渡辺 栄子
津谷 麗子
加藤 広美
所 在 地
千住1-34-10
千住4-24-16
千住中居町1-20
千住中居町18-11-101
千住寿町16-14
千住柳町37-1
千住元町37-8-703
千住緑町3-1-12
千住緑町3-15-18
千住緑町3-23-9
千住緑町3-25-22
千住旭町46-5-704
千住東2-9-8-206
千住曙町40-1-428
柳原1-3-3
柳原1-3-3
柳原2-11-3
日ノ出町14-2
日ノ出町36-2
小台2-50-1
宮城1-18-3 中沢方
新田2-9-22-104
新田3-36-2-107
新田3-35-31-105
新田3-35-32-103
新田3-36-11-807
江北4-2-11
扇3-16-17
西新井本町1-9-12
西新井本町5-9-31
興野1-2-2
興野1-5-9
興野1-10-6
興野2-22-13
興野2-29-7
興野2-30-9
本木南町14-12
本木南町2-19
- 25 -
電 話 番 号
定 員
開所時間
(3882)8768
(5284)7435
(3881)4735
(3888)6371
(3881)8759
(5284)7035
(3888)8788
(3881)4833
(3888)6559
(3879)6271
(3882)6599
(3881)2301
(3882)0540
(3870)1764
(3879)6085
(5244)2287
(3888)2358
(3882)2622
(3882)0331
(3913)5212
(3911)7398
(3913)9670
3
4
5
5
4
5
2
2
4
4
2
2
2
2
3
2
3
5
4
2
5
4
3
5
5
2
2
5
3
2
2
2
3
3
3
5
3
5
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~18:00
8:00~17:30
7:30~18:30
8:00~18:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
7:30~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
7:30~18:30
7:30~18:30
休業中
8:00~17:00
7:30~18:30
8:00~17:00
7:30~18:15
090(8305)3312
(3927)0307
(3927)5171
(3912)1254
(3890)4424
(3857)1356
(3857)0669
(6806)3673
(3852)1605
(3880)2440
(3889)7905
(5647)9033
(3856)1606
(5837)4760
(3880)2041
(3848)6188
氏 名
梅
田
・
中
央
本
町
地
域
綾
瀬
・
佐
野
地
域
金子 富貴子
大野 シェリーアン
樋原 幸恵
辻 麻美
深澤 真由美
渡部 美江子
齋藤 純子
増田 八千代
藤本 くに子
川島 千明
山中 節子
馬場 宏枝
佐藤 幸子
長塚 麻理子
山本 惠子
関 春代
富樫 眞由美
小山 智美
二宮 啓子
小倉 由季子
吉野 陶子
津村 伊都子
畑山 伸恵
木村 紀子
豊田 千恵子
渋谷 邦枝
熊谷 淳子
長島 文子
石原 スエ子
池田 明美
ひよこ保育室(齋藤)
鹿野 篤子
知久 美佐子
武者 喜美子
相原 裕美
安田 成美
上田 真理子
大森 幸子
高松 則子
長岡 恭子
石島 三枝子
黒沢 千代子
大村 浩美
眞山 美容
吉田 さおり
茂呂 喜美子
石塚 悦子
藤田 圭子
所 在 地
西新井栄町1-3-16
西新井栄町1-4-20-101
西新井栄町3-11-5
関原2-41-4
関原3-3-21
関原3-29-29
関原3-32-7-504
梅田1-9-9
梅田1-27-2
梅田2-24-12
梅田5-9-11
梅島1-16-6
梅島2-37-2
梅島3-19-22
中央本町1-20-14
中央本町5-14-18
青井1-8-1
青井2-2-12
青井2-16-4-902
青井4-1-2-101
青井6-23-10-604
青井6-25-23-103
弘道1-24-2-105
足立2-30-11
西綾瀬1-5-7-507
西綾瀬2-8-16
西綾瀬3-21-20-101
西綾瀬3-21-24
綾瀬1-33-33
綾瀬3-15-20
綾瀬5-15-1-101
綾瀬6-8-21-405
東綾瀬1-1-14
東綾瀬2-14-21
東和2-12-21
東和2-18-3
東和3-9-6 ※転居予定あり
東和4-21-9
東和4-22-18
加平1-9-9-701
加平1-21-7-105
谷中2-16-11-101
谷中5-11-21
大谷田3-12-23-1211
大谷田5-18-22-101
辰沼2-1-15
佐野2-22-13
六木3-6-10-401
- 26 -
電 話 番 号
定 員
開所時間
(5681)2014
(3887)2181
(3852)5725
(5888)4866
2
5
3
2
4
3
2
3
2
5
4
5
3
3
4
3
3
4
2
5
2
3
3
3
2
3
3
3
2
3
5
2
5
2
3
4
5
3
5
2
2
2
4
3
3
3
4
4
8:00~18:00
7:30~18:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:30
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
休業中
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
080(6747)1008
(3886)8781
(3849)1856
(3848)2569
(3887)6914
(3887)7094
(3886)0529
(3889)2469
(6677)6809
(3840)1740
(6806)4044
(3889)6826
(3887)4443
(3840)9786
(3849)5718
(3840)6556
(3849)8141
(3852)5335
(3852)1587
(3852)7634
(3886)5831
(3880)0246
(3880)3302
(3880)8609
(3838)2933
(3605)2021
(6478)0771
(3628)7840
(3629)7911
(3620)4750
(6338)5624
(3629)0568
(3628)8002
(3605)8356
(5697)0755
(3629)7853
(3628)7622
(3620)9355
(5697)1986
(5616)3416
(3620)3788
(3628)4438
(5856)2606
(3629)3451
氏 名
佐
綾
野
瀬
地
・
域
保
塚
・
六
町
・
花
畑
・
保
木
間
・
竹
の
塚
地
域
鹿
伊
浜
興
・
・
舎
西
人
新
地
井
・
域
田中 克子
赤松 恵
鳥居 智子
鶴町 美輝
田口 ひろ子
小林 雅子
梅津 真帆
佐久間 安子
前田 美保子
平山 奈穂子
酒井 弘美
橋詰 美智代
清水 昌美
大岡 多美子
赤坂 直子
市野 里江子
紙谷 悦子
山中 萌
大野 真由美
松嶋 弘子
坂下 睦美
木村 信子
水嶋 淳子
赤海 康子
星野 由紀
高沢 玲子
村山 久美子
石鍋 妃咲子
本間 洋子
石鍋 洋子
春山 美惠子
大野 加代子
村尾 恵子
合田 由美子
宮城 明美
渡邉 みゆき
伊良皆 京子
泉 薫
髙橋 香
三上 純子
長谷川 裕子
泉 和代
奥泉 友紀
尾白 香織
平川 嘉実
神立 美砂子
藤原 千春
山﨑 早苗
所 在 地
六木4-8-23
中川2-12-4-101
中川2-17-7
中川4-41-3-101
六町3-7-33
南花畑2-20-7
南花畑2-44-5
南花畑3-25-19
南花畑3-27-4
花畑2-1-22
花畑2-10-12
花畑3-23-11
花畑6-29-14
保木間1-26-2-705
保木間3-35-2-101
東保木間1-14-8
保塚町16-8-102
保塚町18-1-H101
一ツ家3-19-10
一ツ家3-27-17
平野1-22-15
平野2-16-3
平野3-22-13 蒲生方
島根1-14-12
島根2-38-5-102
島根2-15-10
六月1-27-3-403
竹の塚1-27-12-101
竹の塚2-8-4
竹の塚2-17-19
竹の塚2-26-1-209
竹の塚4-2-11-702
竹の塚5-21—7—202
竹の塚5-25-15-102
西保木間4-13-8-411
西竹の塚1-11-2-909
伊興本町2-2-43-201
伊興1-1-3
西伊興1-3-9
西伊興1-10-11
西伊興2-9-5
西伊興4-3-17
西伊興4-10-18
西新井1-13-7
西新井1-21-13
西新井1-34-16
西新井3-1-5
西新井4-2-14-101
- 27 -
電 話 番 号
定 員
開所時間
(3629)8100
(5616)7055
(3605)7428
(5682)3433
(3883)6557
(3884)8995
(3859)5105
(3885)4185
(3850)8123
(3850)3669
(3859)0132
(5242)6310
(5856)5785
(3885)4142
(5851)9949
(3860)8757
(5242)0257
(3850)5123
(5242)6023
(3883)8949
(3859)8568
(3860)6498
(6670)0569
(3858)5103
(6337)9559
(3858)1006
(3859)0109
(5242)3622
(6322)5604
(3883)3911
(5242)0714
(3858)5655
(3884)9225
(3858)6552
(5242)2259
(3855)6286
(3853)3469
(5691)5338
(3896)8655
(3857)9466
(3856)9587
(3897)0168
(5837)2615
(5647)8902
(3856)0177
(3890)2475
(3854)0893
(3897)9037
2
3
5
5
3
3
3
3
5
3
3
5
4
2
3
3
2
5
3
5
3
2
3
3
3
2
2
3
3
4
2
4
4
3
4
2
2
2
3
3
2
5
3
3
2
2
3
5
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:30
7:30~18:30
7:30~18:30
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:30
8:00~17:00
7:30~18:30
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:30
8:00~17:00
7:30~18:00
休業中
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
7:30~17:00
7:30~17:30
8:00~18:00
8:00~17:30
8:00~18:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~18:00
8:00~18:00
氏 名
三井 美穂
ぽかぽか保育室(井上)
伊
興
・
西
新
井
・
鹿
浜
・
舎
人
地
域
川人 清美
根布谷 ひろ子
木村 真理
伊藤 貞子
舩橋 志ま
田島 豊子
篠崎 悦子
林 繁子
廣井 悦子
平林 夕子
富永 八千代
馬場 栄子
樋口 紀子
小松 美保
宮本 誠子
清水 るみ
高桑 秀子
尹 明熙
羽深 由美子
九鬼 清美
照井 稔子
山本 幸子
所 在 地
西新井6-17-1
西新井6-25-27-101
江北7-9-18
鹿浜3-9-5
鹿浜3-11-8-203
鹿浜5-3-11-403
鹿浜8-1-16
鹿浜8-15-14
皿沼1-4-15
皿沼3-7-10
古千谷本町1-5-11
古千谷本町1-5-18
古千谷本町1-7-2
古千谷本町1-13-22
古千谷本町1-14-16-106
古千谷本町2-14-15
古千谷本町3-5-15
古千谷本町3-9-8
舎人2-15-9
舎人2-15-9
舎人4-9-3
舎人5-21-4
入谷3-9-13
入谷8-15-5
電 話 番 号
定 員
開所時間
(3890)3859
(5647)9840
(5647)8696
(3899)9268
2
5
5
2
4
2
5
3
2
3
3
3
3
5
3
3
5
3
4
3
2
3
3
2
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:30
8:00~17:30
7:30~17:00
8:00~18:00
8:00~17:30
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
080(5650)2903
(3855)2820
(3857)4562
(3899)9398
(3896)7422
(3899)1140
(3897)4395
(3854)3625
(3857)8760
(5691)1689
(6327)0752
(3899)9226
(3897)2324
(3854)4154
(3857)2337
(3856)4998
(3897)6505
(3856)5773
(3854)5088
(3897)9312
足立区認定保育ママ一覧表
生後57日~2歳児が利用対象となります。また、原則、保育短時間認定児童が利用対象となります。
※標準時間認定児童の利用は開所時間内に限って利用ができます。延長保育は行っておりません。
※保育ママは開廃業する可能性があります。最新の状況に関してはHPや窓口でご確認ください。
※足立区民の方のみ申請・利用できます。
※申込の際は、「足立区認定保育ママに関する同意書」の提出が必要となります。
No.
氏 名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
久保田 直美
松本 洋好
石井 明子
齋藤 泰江
鈴木 晴美
齊藤 江利子
鈴木 幸子
佐藤 志信
太田 佐知子
小林 春香
冨田 恵子
小暮 知子
小川 奈津江
14 山岸 香織
所 在 地
千住仲町42-17
千住曙町6-6-605
興野1-17-4
江北3-42-2
江北7-17-33
綾瀬5-20-18-101
綾瀬7-18-2
南花畑2-31-15-401
花畑3-36-3
保木間1-16-2-103
保木間1-18-7-101
鹿浜6-5-6
加賀2-31-7-1003
古千谷本町1-5-18
電 話 番 号
定 員
開所時間
(3888)5618
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:00
8:00~17:00
8:00~17:00
8:00~18:30
8:00~17:00
7:30~17:00
8:00~17:00
7:30~18:30
8:00~17:00
8:00~17:30
080(3455)3867
(3887)6030
(3855)8385
(5856)8665
(5697)6377
090(5342)3750
(3858)7067
(5242)3055
090(2559)1225
(5242)5222
(3899)6602
080(1275)1697
(6321)9226
- 28 -
2
2
8:00~17:00
書き方見本
申請書(表)
希望する項目に必ず○を付けてください。
保育を実施しているクラスや、延長保育の有無などは施設によって異なります。
あらかじめご確認ください。
小規模保育を申し込む場合、標準時間か短時間かを必ず記入してください。
(例)チェリッシュ足立(標準)
、ステラ足立(標準)
、ぴっころきっず足立(短)
未出生児の記入の仕方
氏
名
性
続柄
生 年 月 日
別
足立
男
女
年
職業・通学(園)先
齢
子
平 28・2・3
未出生
予定
※4月入所希望で出産予定日が2月25日までの場合、産休明け(生後 57 日以上)
保育所に申込ができます。(※P11中段参照)
祖父母の状況(同居の有無・住所・就労状況等)も記入してください。
申請書(裏)
申込児童名を記入のうえ、申込時点での保育状況、これまでの
保育歴、健康状態について記入してください。
健康面や発達上で気になる点などがありましたら記入してく
ださい。
アレルギーがある場合、具体的に原因となる物質を記入してく
ださい。
例:たまご、牛乳、小麦、そば、動物、ハウスダストなど
きょうだい2人以上で申し込む場合、質問事項に必ずご回答く
ださい。
(保育の実施指数には影響ありません。
)
- 29 -
家庭状況申告書(表)
第1希望の保育施設を記入してください。
すでに認可保育所等に在籍している児童は(申し込みをしな
い児童を含める)利用先の保育施設を記入してください。
父母それぞれについて、現状にあてはまる全ての項目に○を
付け、あわせて詳しい内容も記入してください。
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関
する法律に基づく育児休業を取得中の方は、期間を記入し、証明
書も提出してください。また、入所翌月1日までに復帰し、復職
証明書を提出してください。
(復職証明書は足立区所定の用紙を子ども施設入園課、足立福祉
事務所(区役所内を除く)
、認可保育所等で配布しています。また
足立区ホームページからダウンロードも可能です。
)
仕事をしている方で、出産を控えている、または出産した方は、
産後休業後の予定を記入してください。
家庭状況申告書(裏)
1日の介護の様子を内容と時間帯を用いて記入してください。
例
9時
10 時
11 時
12 時
通院の付き添い
曜日ごとにどのような介護を行っているのかを午前・午後に
分けて記入してください。
例
月曜日
午前
午後
- 30 -
火曜日
病院付添い
水曜日
病院付添い
・生活補助
・生活補助
・生活補助
・入浴介助
・買物代行
・食事介助
保育料
保育料について
~保育料は月極めです~
児童の保育にかかる経費の一部をご負担いただきます。日割り計算はしておりませんので、登園日数によ
る保育料の減額はありません。
保育料は、各世帯の区民税所得割額により、決定します(P32を参照)。4月から8月までは前
年度の住民税、9月から3月までは現年度の住民税を基に算定します。
※区民税が未決定の方は、保育料が仮算定となります。所得がない方についても、区
民税の申告手続きをしていただくようお願いします。
※区外から転入の方で、保育料算定の基となる年度の住民税の課税権が足立区にない
方は、税照会のための同意書、または課税証明書の提出をお願いする場合があります。
区民税の申告期限までに区民税の申告がない場合、最高額(階層)の保育料となることがあ
ります。
延長保育について
勤務時間および通勤時間の都合で、基本の保育時間以外に保育が必要な世帯を対象に、延長保育を実施して
います。別途延長保育料がかかります。認可保育所の延長実施についてはP19~P20をご覧ください。
地域型保育の延長実施については各施設にお問い合わせください。
保育施設種別
延長時間
区立認可保育所
保育標準時間:
18 時 30 分から
19 時 30 分まで
私立・公設民営認可保育所
私立認定こども園・地域型保育
対象児童
年齢が
満1歳以上
料金
第1・第2子等の区別なし。
A・B階層 月額 1,000 円
C・D階層 月額 4,000 円
各施設にお問い合わせください。
保育短時間認定の方の延長について
保育短時間認定の方が基本の保育時間(8時間)を超えて延長保育を実施した場合、別途延長料金
がかかります。
保育施設種別
延長時間
・開所時間から8時30分まで
認可保育所・区立認定こども園
・16 時 30 分から 18 時 30 分まで
私立認定こども園・地域型保育
料金
区立:1日あたり 500円
私立・公設民営:園により異なる
各施設にお問い合わせください。
保育料が下がることがあります(保育料の減額)
保護者からの申請により、一定期間保育料が減額される場合があります(申請書を子ども施設入園課、各
認可保育所または足立区ホームページからダウンロードし、子ども施設入園課に提出してください)
。なお、
減額の適用は申請した月の翌月分の保育料からです(ただし月の初日に子ども施設入園課へ申請した場合を
除く)
。また複数の減額理由に該当する場合は、最も低額となる理由のみが適用されます。
【減額される場合の例】
・稼働能力のない世帯員が増えたとき(出生による扶養家族の増加等)
・世帯の直近3ヵ月の平均収入が、保育料算定の基礎となる年の平均収入月額より1割以上低額であると
き(いずれも賞与を除く)
・母子及び父子世帯で現に児童を扶養しているとき(D4階層以上または同居の祖父母の住民税で保育料
を決定している場合は除く。)
- 31 -
保育料について
課税額のうち、父母の区民税の所得割額の合計額が算定の基礎となります。
その税額を、P33~36の保育料金表の該当する階層、保育施設、年齢の欄にあてはめていただ
くと、保育料の見込みが算出できます。
住宅借入金等特別控除、配当所得控除、寄附金控除、外国税額控除等は適用されません。
控除されている場合には、区民税所得割額にその控除額を加算した額が算定対象税額となります。
都民税、均等割額は含めません。ただし、所得割額が非課税の場合は均等割額で算定します。
【特別徴収の場合】 (給料から差し引かれている方)
①特別区民税所得割+②税額控除額(調整控除額は除く※)=保育料算定基礎税額
※ ②には、配当控除、住宅借入金控除、寄附金控除外国税額控除等がありますので、
該当項目がある場合には、①に加算してください。
2
2
1
1
【普通徴収の場合 (口座振替等自主納付されている方)
特別区民税・都民税納税通知書をご覧ください。
①特別区民税所得割
1
+
②配当控除額
③住宅借入金等特別税額控除額
④寄附金税額控除額
⑤外国税額控除額
※このうち該当するものを加算
2
2
3
3
1
- 32 -
4
4
=
5
5
保育料算定基礎税額
保育料金表
認可保育所・認定こども園(長時間利用)
保育料金表(保育標準時間)
階層
階層区分の定義
下限
上限
A
生活保護
B
C
4歳以上児
第1子
3歳未満児
3歳児
第2子
第1子
第2子
第1子
第2子
0
0
0
0
0
0
所得割:非課税 均等割:非課税
3,600
1,800
3,600
1,800
3,600
1,800
所得割:非課税 均等割:課税
6,100
3,050
6,100
3,050
6,700
3,350
D1
1
24,999
6,800
3,400
6,800
3,400
7,200
3,600
D2
25,000
34,999
8,600
4,300
8,700
4,350
9,100
4,550
D3
35,000
49,999
10,200
5,100
10,500
5,250
12,000
6,000
D4
50,000
64,999
12,100
6,050
12,600
6,300
13,900
6,950
D5
65,000
89,999
14,100
7,050
14,600
7,300
15,000
7,500
D6
90,000
114,999
16,100
8,050
16,500
8,250
21,000
10,500
D7
115,000
144,999
18,200
9,100
18,300
9,150
24,700
12,350
D8
145,000
174,999
20,200
10,100
20,300
10,150
27,500
13,750
D9
175,000
204,999
21,700
10,850
21,800
10,900
29,600
14,800
D10
205,000
234,999
22,900
11,450
23,000
11,500
31,500
15,750
D11
235,000
259,999
24,000
12,000
24,200
12,100
33,500
16,750
D12
260,000
284,999
24,000
12,000
25,500
12,750
35,200
17,600
D13
285,000
309,999
24,000
12,000
26,700
13,350
37,000
18,500
D14
310,000
329,999
24,000
12,000
27,600
13,800
38,500
19,250
D15
330,000
349,999
25,000
15,000
29,600
17,760
41,200
24,720
D16
350,000
364,999
25,000
15,000
29,600
17,760
42,700
25,620
D17
365,000
379,999
25,000
15,000
29,600
17,760
44,200
26,520
D18
380,000
394,999
25,000
15,000
29,600
17,760
45,500
27,300
D19
395,000
409,999
25,000
15,000
29,600
17,760
47,000
28,200
D20
410,000
424,999
26,000
18,200
30,600
21,420
51,400
35,980
D21
425,000
524,999
27,000
18,900
31,600
22,120
57,900
40,530
D22
525,000
724,999
28,000
19,600
32,600
22,820
63,700
44,590
D23
725,000 1,024,999
29,000
20,300
33,600
23,520
68,500
47,950
D24
1,025,000 1,424,999
30,500
21,350
35,300
24,710
71,900
50,330
D25
1,425,000
32,000
22,400
37,100
25,970
75,500
52,000
※1 認可保育所、区立認定こども園…利用者は区と契約し、保育料を区へ支払います。
私立認定こども園…利用者は施設を運営する事業者と契約し、保育料を事業者へ支払います。
※2 生計を同一にする世帯から、保育施設に同時に2人の児童が入所している場合、上の子を「第1子」、
下の子を「第2子」といいます。なお、3人以上の児童が入所している場合、第3子以降の児童の保育
料は無料になります。
【延長保育料】
区立園…第1・2子の区別なし。 月額A・B階層1,000円 C・D階層 4,000円
公設民営・私立園…各施設ごとに設定(各施設にお問い合わせください)
- 33 -
認可保育所・認定こども園(長時間利用)
保育料金表(保育短時間)
階層
階層区分の定義
下限
4歳以上児
上限
A
生活保護
B
C
第1子
3歳児
第2子
第1子
3歳未満児
第2子
第1子
第2子
0
0
0
0
0
0
所得割:非課税 均等割:非課税
3,500
1,750
3,500
1,750
3,500
1,750
所得割:非課税 均等割:課税
6,000
3,000
6,000
3,000
6,600
3,300
D1
1
24,999
6,700
3,350
6,700
3,350
7,100
3,550
D2
25,000
34,999
8,500
4,250
8,600
4,300
8,900
4,450
D3
35,000
49,999
10,000
5,000
10,300
5,150
11,800
5,900
D4
50,000
64,999
11,900
5,950
12,400
6,200
13,700
6,850
D5
65,000
89,999
13,900
6,950
14,400
7,200
14,700
7,350
D6
90,000
114,999
15,800
7,900
16,200
8,100
20,600
10,300
D7
115,000
144,999
17,900
8,950
18,000
9,000
24,300
12,150
D8
145,000
174,999
19,900
9,950
20,000
10,000
27,000
13,500
D9
175,000
204,999
21,300
10,650
21,400
10,700
29,100
14,550
D10
205,000
234,999
22,500
11,250
22,600
11,300
31,000
15,500
D11
235,000
259,999
23,600
11,800
23,800
11,900
32,900
16,450
D12
260,000
284,999
23,600
11,800
25,100
12,550
34,600
17,300
D13
285,000
309,999
23,600
11,800
26,200
13,100
36,400
18,200
D14
310,000
329,999
23,600
11,800
27,100
13,550
37,800
18,900
D15
330,000
349,999
24,600
14,760
29,100
17,460
40,500
24,300
D16
350,000
364,999
24,600
14,760
29,100
17,460
42,000
25,200
D17
365,000
379,999
24,600
14,760
29,100
17,460
43,400
26,040
D18
380,000
394,999
24,600
14,760
29,100
17,460
44,700
26,820
D19
395,000
409,999
24,600
14,760
29,100
17,460
46,200
27,720
D20
410,000
424,999
25,600
17,920
30,100
21,070
50,500
35,350
D21
425,000
524,999
26,500
18,550
31,100
21,770
56,900
39,830
D22
525,000
724,999
27,500
19,250
32,000
22,400
62,600
43,820
D23
725,000
1,024,999
28,500
19,950
33,000
23,100
67,300
47,110
D24
1,025,000
1,424,999
30,000
21,000
34,700
24,290
70,700
49,490
D25
1,425,000
31,500
22,050
36,500
25,550
74,200
51,200
※1 認可保育所、区立認定こども園…利用者は区と契約し、保育料を区へ支払います。
私立認定こども園…利用者は施設を運営する事業者と契約し、保育料を事業者へ支払います。
※2 生計を同一にする世帯から、保育施設に同時に2人の児童が入所している場合、上の子を「第1子」、下
の子を「第2子」といいます。なお、3人以上の児童が入所している場合、第3子以降の児童の保育料は
無料になります。
【一時延長保育料について】
区立園…保育短時間に認定された児童が、利用可能な8時間の範囲を超えて保育を受けた場合、別途1日
500円の延長料金がかかります。
公設民営・私立園…各施設ごとに設定(各施設にお問い合わせください)
- 34 -
小規模保育・家庭的保育(保育ママ)
保育料金表(保育標準時間)
区民税
所得割額
階層
下限
給食実施
上限
A
生活保護
B
C
第1子
給食未実施
第2子
第1子
第2子
0
0
0
0
所得割:非課税 均等割:非課税
3,200
1,600
2,600
1,300
所得割:非課税 均等割:課税
6,000
3,000
4,800
2,400
D1
1
24,999
6,500
3,250
5,200
2,600
D2
25,000
34,999
8,200
4,100
6,600
3,300
D3
35,000
49,999
10,800
5,400
8,600
4,300
D4
50,000
64,999
12,500
6,250
10,000
5,000
D5
65,000
89,999
13,500
6,750
10,800
5,400
D6
90,000
114,999
18,900
9,450
15,100
7,550
D7
115,000
144,999
22,200
11,100
17,800
8,900
D8
145,000
174,999
24,800
12,400
19,800
9,900
D9
175,000
204,999
26,600
13,300
21,300
10,650
D10
205,000
234,999
28,400
14,200
22,700
11,350
D11
235,000
259,999
30,200
15,100
24,200
12,100
D12
260,000
284,999
31,700
15,850
25,400
12,700
D13
285,000
309,999
33,300
16,650
26,600
13,300
D14
310,000
329,999
34,700
17,350
27,800
13,900
D15
330,000
349,999
37,100
22,260
29,700
17,820
D16
350,000
364,999
38,400
23,040
30,700
18,420
D17
365,000
379,999
39,800
23,880
31,800
19,080
D18
380,000
394,999
41,000
24,600
32,800
19,680
D19
395,000
409,999
42,300
25,380
33,800
20,280
D20
410,000
424,999
46,300
32,410
37,000
25,900
D21
425,000
524,999
52,100
36,470
41,700
29,190
D22
525,000
724,999
57,300
40,110
45,800
32,060
D23
725,000 1,024,999
61,700
43,190
49,400
34,580
D24
1,025,000 1,424,999
64,700
45,290
51,800
36,260
D25
1,425,000
68,000
47,600
54,400
38,080
※1 利用者は施設を運営する事業者と契約し、保育料を事業者へ支払います。
※2 生計を同一にする世帯から、保育施設に同時に2人の児童が入所している場合、上の子を
「第1子」、下の子を「第2子」といいます。なお、3人以上の児童が入所している場
合、第3子以降の児童の保育料は無料になります。
- 35 -
小規模保育・家庭的保育(保育ママ)
保育料金表(保育短時間)
区民税
所得割額
階層
下限
給食実施
上限
A
生活保護
B
C
第1子
給食未実施
第2子
第1子
第2子
0
0
0
0
所得割:非課税 均等割:非課税
3,100
1,550
2,600
1,300
所得割:非課税 均等割:課税
5,900
2,950
4,700
2,350
D1
1
24,999
6,400
3,200
5,100
2,550
D2
25,000
34,999
8,100
4,050
6,500
3,250
D3
35,000
49,999
10,600
5,300
8,500
4,250
D4
50,000
64,999
12,300
6,150
9,800
4,900
D5
65,000
89,999
13,300
6,650
10,600
5,300
D6
90,000
114,999
18,600
9,300
14,800
7,400
D7
115,000
144,999
21,800
10,900
17,500
8,750
D8
145,000
174,999
24,400
12,200
19,500
9,750
D9
175,000
204,999
26,100
13,050
20,900
10,450
D10
205,000
234,999
27,900
13,950
22,300
11,150
D11
235,000
259,999
29,700
14,850
23,800
11,900
D12
260,000
284,999
31,200
15,600
25,000
12,500
D13
285,000
309,999
32,700
16,350
26,100
13,050
D14
310,000
329,999
34,100
17,050
27,300
13,650
D15
330,000
349,999
36,500
21,900
29,200
17,520
D16
350,000
364,999
37,700
22,620
30,200
18,120
D17
365,000
379,999
39,100
23,460
31,300
18,780
D18
380,000
394,999
40,300
24,180
32,200
19,320
D19
395,000
409,999
41,600
24,960
33,200
19,920
D20
410,000
424,999
45,500
31,850
36,400
25,480
D21
425,000
524,999
51,200
35,840
41,000
28,700
D22
525,000
724,999
56,300
39,410
45,000
31,500
D23
725,000 1,024,999
60,700
42,490
48,600
34,020
D24
1,025,000 1,424,999
63,600
44,520
50,900
35,630
D25
1,425,000
66,800
46,760
53,500
37,450
※1 利用者は施設を運営する事業者と契約し、保育料を事業者へ支払います。
※2 生計を同一にする世帯から、保育施設に同時に2人の児童が入所している場合、上の子を
「第1子」、下の子を「第2子」といいます。なお、3人以上の児童が入所している場
合、第3子以降の児童の保育料は無料になります。
- 36 -
認可保育所にかかる経費について
園児一人あたり次の経費がかかっています
○足立区の区立認可保育所で児童一人を保育するために必要な経費です。
年齢の低い児童ほど人手を必要としているなどの理由により、費用がかかります。
(平成26年度)
保育園児童の年齢別保育経費概算(月額)
155,000円
児童平均
経費の負担率
149,000円
4・5歳児
3歳児
保護者 12.1%
163,000円
区
87.9%
239,000円
2歳児
263,000円
1歳児
489,000円
0歳児
0
100,000
200,000
300,000
400,000
500,000
(例えば、給食食材費は1日あたりひとり約300円かかっています)
足立区の保育園運営に関わる経費の負担は次のようになっています
○国基準の保育園運営経費だけでは十分ではありません。保育の質を高めることや保護者
の皆様の負担を低減するため、足立区は保育経費の上乗せ負担をしています。
保育経費に占める負担割合概算
保育園運営にかかる総経費
164億円
12.1%
保護者負担保育料
足立区負担
10.8%保育料を安くするための経費
6.4%
法定国負担・補助
法定都負担・補助
足立区負担
保育内容を高める経費
4.1%
63.4%
3.2%
足立区負担
法定区負担
保育園経費に占める足立区の負担率
保育内容を高める経費63.4%+保育料を軽減10.8%+法定負担3.2%=77.4%
保育料納入への皆様のご協力をお願いいたします
- 37 -
Memo
- 38 -
Memo
文書登録番号
再生紙を使用しています
- 39 -
27-85
Fly UP