...

龍谷大学 教員免許状更新講習 募集要項

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

龍谷大学 教員免許状更新講習 募集要項
27
2015年度
龍谷大学
教員免許状更新講習
募集要項
(平成
年度)
教員免許状の更新のための
必修4講習・選択34講習を開設。
深草学舎新棟「和顔館(わげんかん)」
申込受付開始
必修領域 2015年4月2日
(木)
12:00
∼〔先着順〕
選択領域 2015年4月3日
(金)
12:00 ∼〔先着順〕
(金)
12:00 ∼
追加募集期間 2015年5月22日
Web受付
〔追加募集を行う講習の発表 2015年5月18日㈪〕
https://www.kousinkousyu.jp/ryu-univ/l/
教員免許状更新講習事務局
龍谷大学 教員免許状更新講習のご案内
平成21年4月から開始された教員免許更新制は、平成21年3月31日までに授与された教員免許状を持ってい
る先生方は、各自の修了確認期限までに30時間以上の免許状更新講習の課程を修了し、必要な手続きを行うこと
が必要となります。
本学では、
この制度の趣旨を踏まえ、平成27年度も
「教員免許状更新講習」
を実施します。深草学舎・大宮学舎・
瀬田学舎の3学舎において、必修領域4講習・本学の知的資源を最大限に生かした選択領域34講習を開講いたし
ます。
ぜひ歴史ある龍谷大学で教員免許状更新講習を受講いただき、新たな知識・技能等多くのものを得ていただけ
れば幸いです。
多数の皆さまの受講をお待ちしております。
「龍谷大学」について
2015年
2016年
瀬田キャンパスに
「農学部」開設
深草キャンパスに国際文化学部を改組転換し
「国際学部」
を設置
文学部歴史学科に
「文化遺産学専攻」
を開設予定
社会学部福祉系2学科を
「現代福祉学科」
に改組予定
建学の精神
龍谷大学の「建学の精神」は「浄土真宗の精神」です。
浄土真宗の精神とは、生きとし生けるもの全てを、迷いから悟りへ転換させたいという阿弥陀仏の誓願に他なりません。
迷いとは、自己中心的な見方によって、真実を知らずに自ら苦しみをつくり出しているあり方です。
悟りとは自己中心性を離れ、ありのままのすがたをありのままに見ることのできる真実の安らぎのあり方です。
阿弥陀仏の願いに照らされ、自らの自己中心性が顕わにされることにおいて、初めて自己の思想・観点・価値観等を絶対視する
硬直した視点から解放され、広く柔らかな視野を獲得することができるのです。
本学は、阿弥陀仏の願いに生かされ、真実の道を歩まれた親鸞聖人の生き方に学び、
「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間を育成します。
このことを実現する心として以下5項目にまとめています。これらはみな、建学の精神あってこその心であり、生き方です。
•すべてのいのちを大切にする「平等」の心
•生かされていることへの「感謝」の心
•真実を求め真実に生きる「自立」の心
•人類の対話と共存を願う「平和」の心
•常にわが身をかえりみる「内省」の心
伝統の気品ただよう
アカデミックな教学環境
アメニティ施設が充実した
龍谷大学ネットワークの中枢
ミニ総合大学を形成する
未来志向型ITキャンパス
1879
(明治12)
年に西本願寺の大 教 校として
竣工した歴史と伝統をもつキャンパスです。擬
洋風建築といわれる本館や北黌・南黌、正門、
旧守衛所が国の重要文化財に指定され、
大宮
図書館には国宝や重要文化財など貴重な資
料が多数所蔵されています。
1960(昭和35)年に開学したキャンパスです。
龍谷大学の本部機能を果たし、3キャンパス
の交流拠点として最も多くの学生が集います。
赤レンガで統一された学舎の真ん中には、緑
あふれる中央広場が整備され、学生の憩いの
場となっています。
1989
(平成元)
年に創立350周年を記念して誕
生したキャンパスです。仏教系大学として初め
て理工学部を設置し、総合大学へと発展しまし
た。1991年に開設された龍谷エクステンション
センターは、
社会連携の拠点として様々な活動
を行っています。
龍谷大学教員免許状更新講習募集要項
受講申込みから履修認定までのスケジュール ………………………… 2
1.Web利用登録(個人情報登録)
2.講習仮登録
3.開講講習の発表
4-Ⓐ.受講料振込み
4-Ⓑ.事務局へ書類送付
5.本登録および受講票等受領
受講辞退(キャンセル)
について
更新講習管理システムの利用マニュアル ……………………………… 4
1.Web利用登録 …………………………………………………………………… 4
2.講習仮登録 ……………………………………………………………………… 6
3.受講申込書・事前アンケート …………………………………………………… 8
4.登録利用情報変更 ……………………………………………………………… 10
教員免許状更新講習一覧……………………………………………… 12
必修領域(各講習12時間)
選択領域(各講習6時間)
講座概要〈必修領域〉 ………………………………………………… 15
●深草学舎・瀬田学舎
講座概要〈選択領域〉 ………………………………………………… 16
●深草学舎
●瀬田学舎
●大宮学舎
受講について …………………………………………………………… 34
Q & A ………………………………………………………………… 36
※担当講師は追加されることがあります。
※
「履修認定職種」欄の
「教諭」
は、職名としての
「教諭」
だけでなく、非常勤講師などの臨時的任用
の方や、今後採用予定の方なども含みます。
「養護教諭」
・
「栄養教諭」
についても同様です。
※仮登録者数が、1講習につき5名未満の場合は、不開講となる場合があります。
※本学は幼稚園・中学校・高等学校教諭・特別支援学校教諭及び栄養教諭の課程認定大学です。
- 1 -
受講申込みから履修認定までのスケジュール
Webからの申込みのみ(先着順)となります。
Webの利用方法がわからない場合は、4ページからの利用マニュアルまたは、
メール・電話にてお問い合わせください。
1
Web利用登録(個人情報登録) 3月17日(火)∼ 4月20日(月)
〈システム利用時間〉6:00 ∼ 27:00(翌3:00) 〈URL〉https://www.kousinkousyu.jp/ryu-univ/l/
上記URLを直接入力いただくか、以下の手順にしたがい利用の登録をおこない、IDとパスワードの発
行を受けてください。ただし、以前に利用の登録をおこない、IDを持っている方は不要です。
①龍谷大学ホームページ
上 部 の「学 部・大 学 院・
短大」
にカーソルを合わ
せてください。
(その際、
クリックしないように
注意してください)
③諸課程ページの左側にあるバナーから、
「教職センター」をクリッ
クしてください。
2
講習仮登録
必修領域 4月2日
(木)
12:00
選択領域 4月3日
(金)12:00
②左記ページが開いたら、
その他欄の「諸課程」を
クリックしてください。
④教職センターページの左側にあ
るバナーから「教 員免許状更新
講習」をクリックすると教員免許
状更新講習のページとなります。
ページ中段にある「教 員免許状
更新講習システムはこちら」から
専用ページに入り、利用の登録を
おこない、IDとパスワードの発行
を受けてください。
∼ 4月20日(月)
∼ 4月20日(月)
発行されたIDと登録されたメールアドレス、パスワードを用い、Web上で講習の仮申込をしてください。
申込予約終了後に確認メールが、登録したメールアドレスに送信されます。これで仮登録が完了です。
(受
講料の入金が確認された時をもって本登録となります。)
◆全ての講習が先着順となっております。
◆満席の場合は、キャンセル待ちでの登録となります。空席が出た場合、キャンセル待ちで登録された方
全員にメールで連絡し、再度、先着順となり、仮登録手続きが必要となりますので、ご了承ください。
※仮登録者数が1講習につき5名未満の場合は、不開講となる場合があります。
追加募集 下記日程にて、追加募集を行う場合があります。詳細については、HPをご参照ください。
〈5月22日(金)12:00 ∼ 6月10日(水)〉
※追加募集の場合、4月の募集時点でのキャンセルは引き継がれません。再度お申し込みいただく必要があります。
3
開講講習の発表 4月23日(木)12:00 ∼
開講が決定した講習について、HP上で発表いたします。
◆開講が決定した講習に仮登録されている方は、次の受講料振込みを行ってください。
◆仮登録された講習が不開講となった場合、事務局より別途ご連絡いたします。この場合、開講が決定し
た講習で定員に空きがある講習への変更を行うかどうかの確認を登録されたメールアドレスへご連絡
いたします。
- 2 -
4-Ⓐ
受講料振込み 4月23日(木)∼ 5月13日(水) ※期日厳守
「③開講講習の発表」
で開講が決定した講習の受
講料を右記銀行口座にお振り込みください。
銀 行 名:京都銀行七条支店 普通預金
口座番号:3673915
◆複数申し込まれている場合は、受講料の合計金額をお
振り込みください。なお、講習により受講料が異なりま
すので、合計金額をご確認の上、
お振込みください。
4-Ⓑ
口座名義:学)龍谷大学
※受講者IDの下5ケタの番号が入力できない、入力を忘れた場合は、
ご本人確認のため、必ず事務局へ電話にてご連絡願います。
※更新講習管理ステータスは自動更新ではありません。事務局に
て入金が確認でき次第、順次更新いたしますので、更新まで日数
がかかる場合があります。
御依頼人:受講者IDの下5ケタの番号
+ 申込者氏名
例)受講者IDが「15ryu00001」の場合
00001リュウコクタロウ
事務局へ書類送付 4月23日(木)∼ 5月13日(水) ※期日厳守
受講料振込後、
「更新講習受講申込書」を教員免許状更新講習管理システムより印刷し、
証明写真貼付(㊟1)、受講対象者証明の上、事務局へ送付してください。
※「更新講習受講申込書」が印刷できない場合は、事務局にご連絡ください。
送付先 〒612-8577
京都市伏見区深草塚本町67
龍谷大学 教員免許状更新講習事務局
◆予約された講習の事前アンケートも同時に、教員免許状更新講習管理システムよりお答えください。
送付は不要です。事前アンケートへの解答は申込手続完了前までにお済ませください。
5
(㊟1)証明写真は、今後受講票にも貼付いただきますので、申込講習数分をご用意ください。また、写真の大きさについては、判別
可能であれば指定の大きさでなくても問題ありません。
本登録および受講票等受領 7月1日(水)∼ 7月11日(土)
事務局にて
「受講料振込確認」
および
「必要書類提出完了」
の両方が確認ができた場合、
本登録となります。
本登録されると、事務局より順次受講案内および受講票等の書類を送付します。
受講票に証明写真を貼付し、講習当日お持ちください。証明写真は、1講習につき1枚必要となります。
また、写真の大きさについては、判別可能であれば指定の大きさでなくても問題ありません。
講習当日
講習受講
講習受講後
履修証明書の受領
8月1日(土)∼ 8月8日(土)
P34「受講について」をよく読み、
講習を受講してください。
∼ 10月上旬
各講習終了時の履修認定試験の結果により、
履修証明書を事務局から発送いたします。
受講辞退(キャンセル)について
★やむを得ない事情で受講を辞退される場合は、必ず事務局まで電話にて連絡いただきますようお願いいたします。
【事務局:TEL.075−283−0143】
①講習開講前日までに受講辞退の申し出があり、所定の手続きを取っていただいた場合は、振込済の受講料を返金いたします。
なお、
講習開講前日が事務局の業務休止日である場合、直前の業務取扱い日を申し出の締切日といたします。
②返金の際には、
1回の申し出につき、
事務手数料として1,000円を頂戴し、
その金額を差し引いた受講料を返金いたします。
なお、
受講辞退の申し出までにテキスト・教材・実習材料等を事務局で購入済みの場合、
その分は返金できません。
③自己都合による講習当日の受講辞退の申し出については返金の対象となりません。
④受講料返金の取扱いについては、
所定用紙により申請が必要となります。所定用紙については、事務局より送付いたします。
- 3 -
更新講習管理システムの利用マニュアル
1
Web利用登録
(1)Web利用登録
〈龍谷大学更新講習管理システム〉へお入りください。
https://www.kousinkousyu.jp/ryu-univ/l/
画面の左上の〈利用申込はこちら〉を
クリックしてください。
(2)利用規約・個人情報取扱内容の確認
画面の利用規約および本学の個人情報
保護取扱内容をご確 認いただき、同意
いただける場合、最下部にある〈同意す
る〉のボタンをクリックしてください。
(3)受講者基本情報の入力
画面の受講者基本情報を入力してください。*印のある項目は必須項目です。
★この画面で登 録するメールアドレス
およびパスワードは、本システムへロ
グインする際に必要な情報となりま
すので、忘れないようにしてください。
★免許 状の種 類の項目において、1級
免許状をお持ちの方は、新法に読み
替えた免許状の種類で登録してくだ
さい。
- 4 -
(4)受講者基本情報の登録
画面の受講者基本情報の入力が終了したら、
画面最下部にある〈確認〉
ボタンをクリックしてください。
現在、勤務先のない場合は直近で勤務
された学 校、もしくは教 育委員会を入
力してください。
画面の受講者基本情報の入力が終了し
たら、画 面 最下 部にある〈確認〉ボタン
をクリックしてください。
★エラーが出た場 合は、エラー内容の
修正をしてください。
クリックすると、登録確認の画面が表示
されます。内容に修正がなければ、画面
最下 部にある〈登録〉ボタンをクリック
してください。
★内 容に修 正 が あれ ば、
〈戻る〉ボタン
をクリックし、内容を修正してください。
(5)Web利用登録の終了
受講者IDが表示され、Web利用登録完了となります。
★登録されたメールアドレス宛に【利用
申込完了のお知らせ】が配信されます
ので、ご確認ください。
★発行された受講者IDおよび登録メー
ルアドレス・パスワードは忘れないよ
う控えておいてください。
- 5 -
2
講習仮登録
(1)ログイン
〈龍谷大学更新講習管理システム〉へお入りください。
https://www.kousinkousyu.jp/ryu-univ/l/
画面の左側の〈ログイン〉の項目に、発行
された 受講者ID・メールアドレス・パス
ワード を入力し、
〈ログイン〉のボタンを
クリックしてください。
(2)講習の検索
画面の左側の〈更新講習検索〉のボタン
をクリックしてください。
(3)検索条件の入力
当該年度に実施する講習を全て検索す
る場合は、条件を指定しないまま〈検索〉
のボタンをクリックしてください。
(4)更新講習検索結果一覧の表示
検索結果が表示されますので、仮登録を
する講習の〈講習名〉をクリックしてくだ
さい。
- 6 -
(5)仮申込
講習基本情報が表示されます。講習を申込む場合は、
画面の最下部右側にある〈予約する〉ボタンをクリックしてください。
★画面の最下部右側のアクションの欄
が〈キャンセル待ち〉となっている場
合、既に定員に達しています。キャン
セル待ち登録を行う場合は、ここをク
リックしてください。
★キャンセルの詳細についてはP3をご
参照ください。
(6)受講申込規約の確認
申込 規 約をご確 認いただき、同意いた
だける場合は、画面の最下部にある〈同
意する〉のボタンをクリックしてくださ
い。
(7)講習申込予約の確認
再度 講習の内容をご確 認いただき、仮
申込される場合は画面の最下部にある
〈予約確定〉のボタンをクリックしてくだ
さい。
これで仮登録が完了です。
★登録されたメールアドレス宛に【受講
予約完了のお知らせ】が配信されます
ので、ご確認ください。
★引き続き、事前アンケート および 受
講申込書の印刷 となりますが、講習
の開講が決定(4/23)してから入力し
てください。
※手順⑵∼⑺で仮登録ができるのは、一講習のみです。複数講習の
仮申込をされる場合は、手順⑵∼⑺をくり返してください。
- 7 -
3
受講申込書・事前アンケート
(1)ログイン
〈龍谷大学更新講習管理システム〉へお入りください。
https://www.kousinkousyu.jp/ryu-univ/l/
画面の左側の〈ログイン〉の項目に、発行
された 受講者ID・メールアドレス・パス
ワード を入力し、
〈ログイン〉のボタンを
クリックしてください。
(2)受講申込書の印刷
トップ画面の下方の申込内容確認欄に仮
申込された講習の一覧が表示されてい
ます。
一覧左側の選択にチェックを入れ、下部
にある〈受講申込書印刷〉のボタンをク
リックしてください。
受講申込書が表示されますので、印刷し
てください。
★複数の講習を仮登録されている場合、
講習の一覧左側の選択に全てチェック
を入れ、下部にある〈受講申込書印刷〉
のボタンをクリックしてください。
(3)事前アンケートの入力
トップ画面の下方の申込内容確認欄に
仮申込された講習の一覧が表示されて
いますので、事前アンケートを記入する
〈講習名〉をクリックしてください。
- 8 -
(4)講習情報の表示
画面の最下部右側にある〈事前アンケー
ト登録〉のボタンをクリックしてください。
(5)事前アンケートの記入
事前アンケートの設問1 ∼ 5に回答し、
最下部〈確認〉のボタンをクリックしてく
ださい。
(6)事前アンケート内容の確認
講習を申込む場合は、ご記入いただいた内容をご確認いただき、
修正等がなければ、画面の最下部にある〈登録〉のボタンをクリックしてください。
★内容を一 時 保 存 する場 合は、
〈一時
保存〉のボタンをクリックしてください。
その場合、再度「(3)事前アンケートの
入力」より入力を行ってください。
★複数の講習を仮登録されている場合、
担当講師へ事前アンケートを渡します
ので、講習ごとに記入してください。
★ご記入は申込手続完了前にお済ませ
ください。
(7)申込書の送付
受講料を入金後、申込書に証明写真を貼付、受講対象者証明の上、事務局へ郵送してください。
事務局にて、申込書および受講料の入金が確認できれば、更新講習管理システムのステータスが、
「受講決定」となります。
- 9 -
4
登録利用情報変更
◆登録したWeb利用情報の内容を変更する場合
(1)ログイン
〈龍谷大学更新講習管理システム〉へお入りください。
https://www.kousinkousyu.jp/ryu-univ/l/
画面の左側の〈ログイン〉の項目に、発行
された 受講者ID・メールアドレス・パス
ワード を入力し、
〈ログイン〉のボタンを
クリックしてください。
(2)登録利用情報の照会
画面の左側の
〈登録利用情報照会〉
の
ボタンをクリックしてください。
- 10 -
(3)受講者基本情報画面
受講者基 本情報画面の最下部にある
〈変更〉ボタンをクリックしてください。
(4)受講者登録情報変更
画 面の受 講 者基 本 情 報の変 更・修
正が終了したら、
画 面 最下 部にある〈確認〉ボタンを
クリックしてください。
クリックすると、登録確認の画面が表示
されます。内容に修正がなければ、画面
最下部にある〈更新〉ボタンをクリック
してください。
★内容に修正があれば、
〈戻る〉ボタンを
クリックし、内容を修正してください。
(5)受講者情報変更の終了
受講者情報の変更が完了です。
- 11 -
教員免許状更新講習一覧
必修領域4講習 選択領域34講習
●職種欄の
「教諭」
は、職名としての
「教諭」
だけでなく、非常勤講師などの臨時的任用の方や、今後採用予定の方なども含みます。
「養護教諭」
・
「栄養教諭」
についても同様です。
●「対象校種」
・
「主な教科」
については、
それ以外の校種・教科以外であっても認定に影響はありません。
ただし、前提知識が必要な場合もあります。
●担当講師の所属等は2015年3月時点のものです。
必修領域(各講習12時間)
「教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における連携協力についての理解に関する事項」
に関する講習
深草学舎 瀬田学舎
会場 講習コード
講 習 の 名 称
参照
ページ
職 種
講 習 日
8月7日・8月8日
FH
教育の最新事情と今後の展望
教諭
養護教諭
栄養教諭
KH
教育の最新事情と今後の展望
教諭
養護教諭
栄養教諭
※2クラス
※両日とも受講してください
8月7日・8月8日
※2クラス
※両日とも受講してください
P15
P15
選択領域(各講習6時間)34講習
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する講習
会場 講習コード
深 草 学 舎
F01
講 習 の 名 称
社会科で行う地域調査
幼年美術
F02 (幼稚園「保育内容〈表現〉(造形分野)」・
小学校低学年「図画工作」)
F03
数学教育・授業力UP講座(2)
動的幾何ソフトを用いて図形を探究しよう
フリーソフト「GeoGebra」入門(図形編)
職 種
対象校種
教諭
小学校
中学校
教諭
幼稚園
小学校(低学年)
教諭
中学校
高等学校
主な教科
社会
講習日
8月3日
8月3日
数学
8月3日
F04
ニュージーランドの教育と社会
教諭
小学校
中学校
高等学校
F05
日韓文化論
教諭
小学校
中学校
高等学校
F06
沖縄の戦争と平和の問題を
どのように学び、教えるのか
教諭
小学校
中学校
高等学校
8月4日
F07
自由主義社会における正しさの判断基準
教諭
小学校
中学校
高等学校
8月4日
F08
ユークリッド互除法と不定方程式・合同式
教諭
中学校
高等学校
-日本との共通点や相違点
- 12 -
8月3日
社会
地理歴史
数学
8月3日
8月4日
担当講師開設学部
参照
ページ
岩田 貢
P16
羽溪 了
P16
大西 俊弘
P17
チャプル ジュリアン
P17
朴 炫国
P18
松島 泰勝
P18
加藤 正浩
P19
四ツ谷 晶二
P19
法学部
短期大学部
理工学部
国際文化学部
国際文化学部
経済学部
経営学部
理工学部
会場 講習コード
深 草 学 舎
F09
F10
F11
講 習 の 名 称
認知科学の基礎と教育への応用
―認知科学を教育現場に活かすには?―
数学教育・授業力UP講座(3)
グラフを動かしてみよう、データの分析を行おう
フリーソフト「GeoGebra」入門(関数・統計編)
視点をかえた解法とその応用
-数列と微分方程式-
「メディア・リテラシー」&「著作権」入門講座
F12
あなたも騙されていませんか?違反していませんか?
職 種
対象校種
主な教科
講習日
8月4日
教諭
中学校
高等学校
数学
8月4日
教諭
中学校
高等学校
数学
8月5日
教諭
養護教諭
栄養教諭
小学校
中学校
高等学校
特別支援学校
8月5日
教諭
中学校
高等学校
社会
地理歴史
8月5日
F14
翻訳を用いた異文化理解・
英語教育の可能性をさぐる
教諭
中学校
高等学校
英語
8月5日
教諭
小学校
中学校
教諭
中学校
高等学校
道徳の授業の進め方(基礎講座)
F16
イギリス文化・文学研究の視点から
英語教育を考える
F17
教育現場でよりよき関係性や合意を
形成するために
F18
F19
会場 講習コード
瀬 田 学 舎
K01
K02
英語発音指導の理論と実践
教諭
小学校
認知科学の基礎と教育への応用
初心者のための理科実験あれこれ
大西 俊弘
P20
四ツ谷 晶二
P21
大西 俊弘
P21
清水 耕介
P22
瀧本 眞人
P22
牧﨑 幸夫
P23
英語
8月6日
近藤 久雄
P23
深尾 昌峰 ほか
P24
カルドネル シルヴァン
P24
松村 省一
P25
理工学部
理工学部
理工学部
国際文化学部
国際文化学部
文学部
法学部
8月6日
政策学部
特別支援学校
小学校
中学校
高等学校
-認知科学を教育現場に活かすには?-
P20
幼稚園
教諭
講 習 の 名 称
8月6日
教諭
小学校
養護教諭 中学校
栄養教諭 高等学校
広告とメディアリテラシー
-小学校でのコミュニケーション活動の活性化のために-
小堀 聡
理工学部
特別支援学校
戦間期に学ぶ「世界の歴史」の見方:
危機の20年の思想家たち
-読み物資料を分析し、発問構成を考える-
参照
ページ
幼稚園
教諭
小学校
養護教諭 中学校
栄養教諭 高等学校
F13
F15
担当講師開設学部
職 種
対象校種
社会
公民
情報
8月6日
8月6日
主な教科
講習日
国際文化学部
国際文化学部
担当講師開設学部
参照
ページ
幼稚園
教諭
小学校
養護教諭 中学校
栄養教諭 高等学校
8月3日
小堀 聡
P26
藤井 一郎 ほか
P26
理工学部
特別支援学校
教諭
- 13 -
小学校
中学校
理科
8月3日
理工学部
会場 講習コード
瀬 田 学 舎
K03
講 習 の 名 称
道徳の授業の進め方(基礎講座)
-読み物資料を分析し、発問構成を考える-
職 種
教諭
対象校種
主な教科
小学校
中学校
講習日
8月4日
担当講師開設学部
参照
ページ
牧﨑 幸夫
P27
植村 渉
P27
中沖 隆彦 ほか
P28
松村 省一
P28
宮浦富保 ほか
P29
植村 渉
P29
四ツ谷 晶二
P30
芝 公仁
P30
大西 俊弘
P31
渡辺 めぐみ
P31
文学部
幼稚園
K04
ホームページの作成とリテラシー(初級編)
教諭
小学校
養護教諭 中学校
栄養教諭 高等学校
8月4日
理工学部
特別支援学校
K05
K06
環境に配慮した最新の物質化学
教諭
中学校
高等学校
英語発音指導の理論と実践
教諭
小学校
-小学校でのコミュニケーション活動の活性化のために-
理科
8月4日
8月5日
理工学部
国際文化学部
幼稚園
K07
里山問題を考える
小学校
教諭
中学校
養護教諭 高等学校
8月5日
理工学部
特別支援学校
K08
K09
ホームページの作成とリテラシー(発展編)
教諭
小学校
中学校
高等学校
数学、情報、
技術、工業、
理科
8月5日
発想を転換しやさしく解こう
教諭
中学校
高等学校
数学
8月6日
-三角関数・多項式・複素数-
理工学部
理工学部
幼稚園
K10
情報システム活用のための基礎知識
教諭
小学校
養護教諭 中学校
栄養教諭 高等学校
8月6日
理工学部
特別支援学校
「メディア・リテラシー」&「著作権」入門講座
K11
あなたも騙されていませんか?違反していませんか?
K12
会場 講習コード
現代の家族や青少年の抱える問題
-家族社会学の知見から-
講 習 の 名 称
教諭
養護教諭
栄養教諭
小学校
中学校
高等学校
特別支援学校
8月6日
小学校
教諭
中学校
養護教諭 高等学校
職 種
対象校種
8月6日
主な教科
講習日
大 宮 学 舎
R01
国語音声学の基礎
教諭
中学校
高等学校
国語
8月1日
R02
文学作品教材の教材研究について考え、
教材研究に取り組む
教諭
中学校
高等学校
国語
8月1日
教諭
中学校
高等学校
数学
8月1日
R03
数学教育・授業力UP講座(1)
グラフツールを用いて数学を視覚化しよう
フリーソフト「GRAPES」入門
- 14 -
理工学部
社会学部
担当講師開設学部
参照
ページ
藤田 保幸
P32
堀田 悟史
P32
大西 俊弘
P33
文学部
文学部
理工学部
講習
No.
FH
必修
日 時
会 場
教育の最新事情と今後の展望
8月 7日(金)
・8月 8日(土)9:00~
深草学舎
(京都市)
10,000円
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
220 名
12 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
受講対象者
全教諭
講習内容
近年の社会情勢や教育課題を踏まえ、教育改革の動向や教育研究
の成果について具体的な資料を基に解説する。講義だけでなく事
例研究やワークショップも織り交ぜ、学校現場で活用できる生き
た知識を提供する。具体的には、下記の内容を取り扱う。
○学校をめぐる状況変化
○近年の教育改革の動向
○新しい学習指導要領の理念
○社会変化に対応した生徒指導
○子どもの発達に関する最新の科学的知見
○各種の教育課題に対する組織的な対応
講習
No.
KH
必修
日 時
8月 7日(金)
・8月 8日(土)9:10~
受講料
葉
昌
樹
社会学部
小
島
弘
道
松
浦
善
満
滋
野
哲
秀
ほか
上記講師の中から
担当します。
瀬田学舎
(大津市)
10,000円
履修認定対象職種
試験方法
220 名
12 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
担当講師
文 学 部
全教諭
社会学部
近年の社会情勢や教育課題を踏まえ、教育改革の動向や教育研究
の成果について具体的な資料を基に解説する。講義だけでなく事
例研究やワークショップも織り交ぜ、学校現場で活用できる生き
た知識を提供する。具体的には、下記の内容を取り扱う。
○学校をめぐる状況変化
○近年の教育改革の動向
○新しい学習指導要領の理念
○社会変化に対応した生徒指導
○子どもの発達に関する最新の科学的知見
○各種の教育課題に対する組織的な対応
- 15 -
秋
滋野井■一■博
教育の最新事情と今後の展望
時間数
講習内容
文 学 部
会 場
定 員
受講対象者
担当講師
秋
葉
昌
樹
小
島
弘
道
松
浦
善
満
白
石
正
久
金■子■龍太郎
理工学部
大
西
俊
弘
ほか
上記講師の中から
担当します。
講習
No.
F01
選択
日 時
会 場
社会科で行う地域調査
8月 3日
(月)9:00~
深草学舎
(京都市)
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
36 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中学校(社会)教諭
講習内容
小学校社会科における身近な地域の観察・調査や、中学校社会科
地理的分野における身近な地域の学習は学習指導要領の内容に明
記されています。しかし各学校での実践に当たっては、調査・発
表をどのように進めるのか、教材化の視点を何に設定すればよい
のか等の課題が指摘されます。そこで受講生自身が、龍谷大学深
草学舎付近の地域を対象として、観察や調査の対象とする事例を
見つけ、教材化を試みる活動を行います。
備
・色鉛筆もしくはマーカー(3色程度)、インターネットが受信でき
る携帯情報端末(必携ではありません)を持参してください。
・帽子、日傘・タオル等持参の上、歩きやすい靴でご参加ください。
・原則として、雨天でも野外調査を実施します。
講習
No.
考
担当講師
法 学 部
(幼稚園「保育内容〈表現〉
(造形分野)」
・小学校低学年「図画工作」)
日 時
8月 3日
(月)9:00~
受講料
5,500円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
実技考査
受講対象者
幼稚園・小学校(低学年)教諭
講習内容
幼稚園∼小学校低学年の造形表現・図画工作に係る実技並びにその考え方を、以
下の4コマを通して共に学び合う。
①画材講習(クレヨン・パスの基礎と、それらを使って遊ぶ技法を学ぶ)
②実技講習Ⅰ(絵の具遊びからのイメージを広げよう)
③実技講習Ⅱ(視覚イメージの言語化を試みよう)
④絵を読む(受け持つ園児・児童の絵画を持ち寄り、保育・教育を話し合おう)
①では幼年期最もよく使用する画材であるクレヨンとパスの画材知識を再確認し、
それらを使った様々な実技の体得を目指す。
②③では、実技経験を通して技術そのものよりも、それらの活動を通して、私達
のイメージ力の喚起とその大切さや面白さの体感を目指す。
④では、子どもの絵画を鑑賞して、子どもについて一緒に考える契機を目指す。
考
田
■
貢
会 場
F02 幼年美術
選択
備
岩
受け持ちの園児・児童(1・2年生)の作品を2∼3点(カラーコピーも可)を持参して
ください。
※優れた作品という意味ではなく、以下の観点から選んでください。
①作品を通してその子の様子・生活を参加者に語ってみたい作品
②どのようにみたら良いか悩み、参加者と一緒に考えたい作品
③参加者と話題を共有したい作品
- 16 -
深草学舎
(京都市)
(材料費500円を含む)
担当講師
短期大学部
羽
溪
■
了
講習
No.
F03 数学教育・授業力UP講座
(2)
選択
日 時
備
講習
No.
8月 3日
(月)9:00~
履修認定対象職種
40 名
6 時間
教諭
考
(京都市)
5,000円
受講料
時間数
講習内容
深草学舎
動的幾何ソフトを用いて図形を探究しよう
フリーソフト
「GeoGebra」
入門
(図形編)
定 員
受講対象者
会 場
試験方法
筆記試験
実技考査
担当講師
理工学部
大
西
俊
弘
中 ・ 高等学校(数学)教諭
「GeoGebra」とは、数学教育・数学学習用に開発されたフリーソフトウエアで、
無料で使えるにも拘わらず、高機能で使いやすいので、世界中で使われて
おり、教材も多数開発されている。
「GeoGebra」という名称は、Geometry
と Algebra を合成したもので、平面図形・関数グラフ・統計を統合的に扱
うことができるが、本講習では、主に平面図形(幾何学)にテーマを絞って、
解説・実習を行う。まず、「GeoGebra」の作図機能を紹介し、簡単な教材作
成と授業での活用事例を紹介する。次に、幾何学的な性質を保持したまま
変形する機能を紹介し、図形の動的な見方を養う教材作成に取り組む。本
講習は、中学校または高等学校の数学科教員で、テクノロジーの利用に興味
はあるが、今まで取り組んだ経験のない方を対象とする。中学校の図形問
題だけでなく、高等学校の軌跡問題なども取り上げる予定である。
・USBメモリ(200メガバイト以上の空き容量があること)
を持参してください。
・GeoGebra の習得のためには、F10の「関数・統計編」も併せて受講される
ことを強く推奨します。
会 場
F04 ニュージーランドの教育と社会
選択
-日本との共通点や相違点
日 時
8月 3日
(月)9:00~
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
20 名
6 時間
教諭
深草学舎
(京都市)
5,000円
試験方法
筆記試験
実技考査
受講対象者
小 ・ 中 ・ 高等学校教諭
講習内容
この講義ではニュージーランドの歴史、文化、社会制度などを簡
単に紹介してから、現在の教育に焦点をあてる。21世紀に入っ
てからの教育改革によって学校運営方式から教育における評価方
法まで様々な変化があった。これらを取り上げながら日本との共
通しているところ、相違点などを紹介する。また、特に近年変化
の目立つ外国語教育や注目されている「学びの物語」について紹
介し、語学やリーディングの実践練習もする。語学教授法(リーディ
ング)のアイディアやニュージーランド特有の英語表現などの勉強
も予定しているので、外国語活動・英語担当教員及び英語に興味
のある方の参加が大歓迎。英語能力の有無は問わない。
- 17 -
担当講師
国際文化学部
チャプル ジュリアン
講習
No.
F05
選択
日 時
会 場
日韓文化論
深草学舎
(京都市)
8月 3日
(月)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
25 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中(社会)・ 高等学校(地理歴史)教諭
講習内容
日本と韓国は古く前から文化、経済、宗教などで多くの交流をし
てきました。しかし、地域的な環境や生活習慣の差で偏差を見せ
ることも現実である。日本と韓国の伝統文化(說話、巫俗、世界
文化遺産)と民間信仰(山神信仰)などを通じて両地域の文化現象
と本質を明らかにしてみたいと思います。このような活動を通じ
て相互二国の人たちがお互いの文化を正確に理解や把握できるよ
うにしようとしています。
講習
No.
F06
選択
日 時
担当講師
国際文化学部
朴
■
炫
国
会 場
沖縄の戦争と平和の問題をどのように学び、教えるのか 深草学舎
(京都市)
8月 4日
(火)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
40 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小・中・高等学校教諭
講習内容
沖縄戦、戦後の米軍統治時代、現在の米軍基地問題等、沖縄にお
ける「戦争と平和の問題」について歴史的に論じた上で、最新の
資料にもとづいて米軍基地問題の構造を考察する。そして、沖縄
の平和を実現するための様々な実践、活動を紹介して、その意味
を考える。講習においては、現地・沖縄の写真、動画等を活用し
ながら講義を進めたい。講義の最後に、グループ毎にワークショッ
プをし、このテーマについて議論をした上で、模造紙に議論の結
果をまとめて、グループ毎の発表を行う。社会科の授業、修学旅
行等で沖縄の戦争と平和を生徒に教える際に参考になるような授
業を行いたい。
- 18 -
担当講師
経済学部
松
島
泰
勝
講習
No.
F07
選択
日 時
会 場
自由主義社会における正しさの判断基準 深草学舎
(京都市)
8月 4日
(火)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
25 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中 ・ 高等学校教諭
講習内容
私たちの社会は自由主義社会ですが、未成年である子供たちには
自由は認められていません。自由主義社会における自由とは、自
己決定の権利を指し、成人にしか認められていません。自己決定
の権利は、正しさを判断できることを条件として、認められます。
では、自由主義社会において、正しさは、どのように判断するの
でしょうか。このことについてともに考え、議論し、子供たちに
対する教育に反映させていただくことができればと考えています。
とくに、正しさを判断する道徳、倫理とは何か、自己の利益と公
共の利益はどちらを優先するべきか、規則に従うことは必ず正し
いことか、経済における自由競争は無条件に正しいことかなどに
ついて、私がみなさんに問いかけ、みなさんに答えていただくソ
クラテス方式で講義を行います。
講習
No.
F08
選択
日 時
担当講師
経営学部
加
藤
正
浩
会 場
ユークリッド互除法と不定方程式・合同式 深草学舎
(京都市)
8月 4日
(火)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中・高等学校(数学)教諭
講習内容
小6算数で最大公約数を求めることを教え、中3数学で素因数分
解を教えている。自然数が巨大になると素因数分解自体は極めて
困難となる。これの逆用が暗号に利用されている。しかし、2つ
の自然数の最大公約数を求めることは容易で、約2300年前の「ユー
クリッド原論」に書かれている互除法とよばれる最古・最強の計
算法がある。
互除法を直感的に説明することから始め整数解を求める1次不定
方程式の解法を説明し、さらに発展的な話題として、合同式につ
いてもやさしく説明する。
高校数学の基本的な事項は、適宜確認はするが、予備知識として
仮定したい。
- 19 -
担当講師
理工学部
四ツ谷■晶■二
講習
No.
選択
―認知科学を教育現場に活かすには?―
日 時
8月 4日
(火)9:00~
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
30 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
幼 ・ 小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭・養護教諭・栄養教諭
講習内容
認知科学とは人間の認知過程(心のはたらき)を情報の概念によっ
て明らかにしていく学問である。ここでは、認知科学の基礎を解
説するとともに、認知科学の知見を学習や教育に応用する様々な
取り組みについて紹介し、その可能性について議論したい。具体
的には、まず、基礎的な事項として、知覚と運動、記憶と学習、
問題解決などの人間の認知過程の基本について解説する。次に、
教育現場への応用として、協働学習やプロジェクト学習などの意
味や在り方について論じる。そして、国語・英語、算数・数学、
理科などに限らず、音楽や体育などの様々な分野・教科と関連づ
けながら、認知科学を教育実践につなげていく方法について考え
ていきたい。
備
同じ講習名の講習(K01)は受講できません。
考
(京都市)
担当講師
理工学部
F10 数学教育・授業力UP講座
(3)
選択
日 時
8月 4日
(火)9:00~
受講料
時間数
履修認定対象職種
40 名
6 時間
教諭
講習内容
考
堀
■
聡
深草学舎
(京都市)
5,000円
試験方法
筆記試験
実技考査
中・高等学校(数学)教諭
「GeoGebra」とは、数学教育・数学学習用に開発されたフリーソフトウエアで、
高機能で使いやすいため世界中で急速に普及しており、教材も多数開発さ
れている。本講習では、主に関数グラフ描画機能・データ処理(統計)機能
にテーマを絞って、解説・実習を行う。まず、
「GeoGebra」の関数グラフ描
画機能を紹介し、簡単な教材作成と授業での活用事例を紹介する。次に、
デー
タ処理機能について解説し、中学校での活用事例(ヒストグラム等)や高等
学校での活用事例(箱ひげ図、相関係数等)を紹介する。最後に、図形・表・
関数を相互に結びつけた教材例を紹介し、教材作成に取り組む。
本講習は、中学校または高等学校の数学科教員で、テクノロジーの利用に興
味はあるが、今まで取り組んだ経験のない方を対象とする。
・USBメモリ(200メガバイト以上の空き容量があること)
を持参してください。
・本講習単独での受講は原則として不可で、
「GeoGebra」の基本操作を学ぶ
「図形編」の講習(F03)を先に受講していることが必要です。
- 20 -
小
会 場
グラフを動かしてみよう、
データの分析を行おう
フリーソフト
「GeoGebra」
入門
(関数・統計編)
定 員
受講対象者
備
深草学舎
5,000円
受講料
受講対象者
講習
No.
会 場
F09 認知科学の基礎と教育への応用
担当講師
理工学部
大
西
俊
弘
講習
No.
会 場
F11 視点をかえた解法とその応用
選択
-数列と微分方程式-
日 時
8月 5日
(水)9:00~
深草学舎
(京都市)
5,000円
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中 ・ 高等学校(数学)教諭
講習内容
中学・高校の数学の問題を解くとき直接ガリガリ計算しても解け
るが、ちょっと高度な知識や視点をもとに原理に戻って考え直す
ことにより、中学・高校の範囲内の知識をうまく使っておしゃれ
に見通しよく解けることが多々ある。大学生をみていると、中学・
高校で不必要に公式を丸暗記させられうろ覚えで誤用している事
例にしばしば出会う。教え方に工夫の余地が大いにあると思われ
る、数列・微分方程式に関係したいろんな解法や工夫について紹
介する。
高校数学の基本的な事項は、適宜確認はするが、予備知識として
仮定したい。
講習
No.
理工学部
F12 「メディア・リテラシー」
&「著作権」入門講座
選択
あなたも騙されていませんか?違反していませんか?
日 時
8月 5日
(水)9:00~
時間数
履修認定対象職種
試験方法
100 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
講習内容
考
小・中・高・特別支援学校教諭・養護教諭・栄養教諭
①新聞記事、報道写真、統計・グラフなどは、客観的な真実と思
い込んでいる人が多いが、必ずしも真実であるとは限らない。
確かな判断をするためには、それらを批判的に読み解く能力が
必要で、その能力を「メディア・リテラシー」と呼ぶ。本講習の
前半では、教育界に浸透している「ニセ科学」の危険性につい
ても触れながら、「メディア・リテラシー」とは何かについて紹
介する。
②学校で日常的に行われている活動の中には、著作権法に違反し
ていることもある。本講習の後半では、どのような場合が違反
なのか、具体的な事例を挙げて紹介する。
(①と②の時間配分比率は、およそ3:1である)
同じ講習名の講習(K11)は受講できません。
- 21 -
四ツ谷■晶■二
会 場
深草学舎
(京都市)
5,000円
受講料
定 員
受講対象者
備
担当講師
担当講師
理工学部
大
西
俊
弘
講習
No.
F13
選択
日 時
会 場
戦間期に学ぶ「世界の歴史」の見方:危機の20年の思想家たち 深草学舎
(京都市)
8月 5日
(水)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
30 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中(社会)・ 高等学校(地理歴史)教諭
講習内容
本講義では、E.H. カーが『危機の20年』と呼んだ大戦間期を経験
した3人の思想家(E.H. カー、西田幾多郎、ハンナ・アレント)
の歴史観を紹介する。彼らは現在の世界状況と酷似しているとも
言われる大戦間の世界をどのように見たのか、そして世界を見る
方法をどのように設定したのかを明らかにする。
講習
No.
F14
選択
日 時
清
水
耕
介
翻訳を用いた異文化理解・英語教育の可能性をさぐる 深草学舎
(京都市)
8月 5日
(水)9:00~
受講料
5,000円
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
講習内容
国際文化学部
会 場
定 員
受講対象者
担当講師
中・高等学校(英語)教諭
英語教育においては、
「文法訳読法」は時代遅れな教授法だとさ
れてきた。しかし、「翻訳」は、様々な気づきを学習者にもたらす
ことができ、効果的な教育方法のひとつになる可能性を秘めている。
本講習では、映像を含む多様なジャンルのテキストを実際に翻訳し、
翻訳に対する理解を深める。具体的には、以下を目標とする。
(1)翻訳という行為を理解し、そのプロセスの中で発生する諸問
題の原因および解決法を考察する。
(2)翻訳をとおして、言語と文化の関わりや、日本語と英語の差
異を体験する。
(3)翻訳を言語教育に採り入れることの意義や可能性について議
論する。
- 22 -
担当講師
国際文化学部
瀧
本
眞
人
講習
No.
選択
-読み物資料を分析し、発問構成を考える-
日 時
8月 6日
(木)9:00~
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
40 名
6 時間
教諭
筆記試験
小 ・ 中学校教諭
講習内容
道徳の教科化が急ピッチで進められている。平成26年4月にはこ
れまでの『心のノート』にかわって読み物資料が掲載された『私た
ちの道徳』が配布され、10月には中央教育審議会から「道徳の時間」
を「特別の教科 道徳」
(仮称)として位置付けた上で、道徳に係る
教育課程の在り方を改善する必要があるとの答申も出された。そ
こで本講座では、道徳の教科化を見据えて、学習指導要領が示す
道徳教育の目標や内容等をもとに、読み物資料を使用した道徳の
授業の具体的な進め方について、資料分析、学習指導案作成、模
擬授業等を通して学ぶ。
備
・同じ講習名の講習(K03)は受講できません。
・小学校学習指導要領解説道徳編又は中学校学習指導要領解説道
徳編をご持参ください。
考
F16
選択
日 時
深草学舎
(京都市)
5,000円
受講対象者
講習
No.
会 場
F15 道徳の授業の進め方
(基礎講座)
担当講師
文 学 部
牧
幸
夫
会 場
イギリス文化・文学研究の視点から英語教育を考える 深草学舎
(京都市)
8月 6日
(木)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
50 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中・高等学校(英語)教諭
講習内容
今日英語が国際的な共通語として広く使われていることは言うま
でもない。しかしながら、一方で言語はその背後にある文化や世
界観、価値観と深く結びついている。本講習では、英語のふるさ
とであるイギリスの文化史および英語の歴史を概観し、英語につ
いて客観的な姿を確認し共有したうえで、日本語を母語とする市
民にとっての英語教育のありかたについて討論を行う予定である。
討論では英語教育のみならず言語教育一般についても議論を広げ
たいので、日本語(国語)教育に携わる方の参加も歓迎する。
- 23 -
担当講師
法 学 部
近
藤
久
雄
講習
No.
F17
選択
日 時
会 場
教育現場でよりよき関係性や合意を形成するために 深草学舎
(京都市)
8月 6日
(木)9:00~
5,000円
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
50 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
実技考査
受講対象者
幼 ・ 小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭・養護教諭・栄養教諭
講習内容
この講習は、授業や教育現場の多様なステークホルダー(教師同士、
保護者、地域の人など)の対話や議論を活性化させ、納得を伴う
合意形成に導いていく知識やスキルを見につけることを目的とす
る。具体的には、議論やワークショップの構造について学び、ファ
シリテート能力やファシリテーショングラフィックについて実習を
交え習得する。
講習
No.
F18
選択
日 時
担当講師
政策学部
昌
峰
村
田
和
代
深草学舎
(京都市)
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
50 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中(社会)・ 高等学校(公民・情報)教諭
講習内容
広告とその表現様式の分析は、CM の説得術が個人に与える影響
や社会と広告が結んだ関係について考察する手段である。《宣伝》
の古典的図式と比べれば、欧米の現代広告はより巧妙で抜かりの
ない形態を取ることになりつつある。現代社会において、広告は
ありとあらゆる場面で接する機会があり、それは子どもにとって
も例外ではない。本講習は欧米社会におけるテレビ CM の表現様
式の変化について論じ、欧米社会における広告メッセージの新し
いメカニズムの分析を試みることで、今日的な広告メディアにさ
らされる子ども理解につなげたい。
- 24 -
尾
会 場
広告とメディアリテラシー
8月 6日
(木)9:00~
深
担当講師
国際文化学部
カルドネル シルヴァン
講習
No.
会 場
F19 英語発音指導の理論と実践
選択
-小学校でのコミュニケーション活動の活性化のために-
日 時
8月 6日
(木)9:00~
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
実技考査
講習内容
考
小学校教諭
英語でコミュニケーションをするとき、自分の意思を相手にはっ
きり伝えるには正確に発音することが大切である。日本語母語話
者によくみられる発音の誤りを知り、英語の発音の基礎になる音
を効果的に指導する方法について考える。また、教員のための発
音クリニックも行う。
本講義では以下の3点を到達目標とする。
(1) 英語の発音指導について考え、技術を学び、実践できるよ
うになること。
(2) ティームティーチングにおける課題を理解し、発音指導に自
信を持てるようになること。
(3)
音楽やビデオを使った英語学習方法について学び、今後の
自学自習に活かすことができるようになること。
同じ講習名の講習(K06)は受講できません。
- 25 -
(京都市)
5,000円
定 員
受講対象者
備
受講料
深草学舎
担当講師
国際文化学部
松
村
省
一
講習
No.
選択
-認知科学を教育現場に活かすには?-
日 時
8月 3日
(月)9:10~
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
30 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
幼 ・ 小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭・養護教諭・栄養教諭
講習内容
認知科学とは人間の認知過程(心のはたらき)を情報の概念によっ
て明らかにしていく学問である。ここでは、認知科学の基礎を解
説するとともに、認知科学の知見を学習や教育に応用する様々な
取り組みについて紹介し、その可能性について議論したい。具体
的には、まず、基礎的な事項として、知覚と運動、記憶と学習、
問題解決などの人間の認知過程の基本について解説する。次に、
教育現場への応用として、協働学習やプロジェクト学習などの意
味や在り方について論じる。そして、国語・英語、算数・数学、
理科などに限らず、音楽や体育などの様々な分野・教科と関連づ
けながら、認知科学を教育実践につなげていく方法について考え
ていきたい。
備
同じ講習名の講習(F09)は受講できません。
考
K02
選択
日 時
(大津市)
担当講師
理工学部
8月 3日
(月)9:10~
受講料
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中学校(理科)教諭
講習内容
本講座は、大学で学生実験を担当してきた教員による実験初心者のた
めの理科実験講座である。①圧電発電、②天然放射能の測定、③ガラ
ス細工の3つのテーマを受講する。身近なものを使った実験を行うほか、
火傷や切り傷などの実験に伴う事故の応急処置などについても講義す
る。具体的には、①圧電発電では、圧電発電の原理、圧電セラミック
スの作製方法を学んだ後に、圧電ブザーを用いて圧電発電を行う。②
天然放射能の測定では、放射能について説明した後に、乾燥昆布・乾
燥ひじきなどの乾物中に存在する天然放射能(カリウム40)をガイガー・
ミュラー計数管で測定する。③ガラス細工では、ピペット等に使われ
るガラス管の切断、接ぎ方を学ぶ。
備
・タオル、汚れてもかまわない服装(持っている方は白衣)持参でお越
し下さい。
・皮膚を露出する服装(サンダル・ハーフパンツ等)はお避けください。
- 26 -
堀
■
聡
瀬田学舎
(大津市)
6,000円
時間数
小
会 場
初心者のための理科実験あれこれ
定 員
考
瀬田学舎
5,000円
受講料
受講対象者
講習
No.
会 場
K01 認知科学の基礎と教育への応用
(材料費1,000円を含む)
担当講師
理工学部
藤
井
一
郎
兵
藤
憲
吾
松
中
岩
男
前
田
尚
志
講習
No.
選択
-読み物資料を分析し、発問構成を考える-
日 時
8月 4日
(火)9:10~
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
40 名
6 時間
教諭
筆記試験
小 ・ 中学校教諭
講習内容
道徳の教科化が急ピッチで進められている。平成26年4月にはこ
れまでの『心のノート』にかわって読み物資料が掲載された『私た
ちの道徳』が配布され、10月には中央教育審議会から「道徳の時間」
を「特別の教科 道徳」
(仮称)として位置付けた上で、道徳に係る
教育課程の在り方を改善する必要があるとの答申も出された。そ
こで本講座では、道徳の教科化を見据えて、学習指導要領が示す
道徳教育の目標や内容等をもとに、読み物資料を使用した道徳の
授業の具体的な進め方について、資料分析、学習指導案作成、模
擬授業等を通して学ぶ。
備
・同じ講習名の講習(F15)は受講できません。
・小学校学習指導要領解説道徳編又は中学校学習指導要領解説道
徳編をご持参ください。
考
K04
選択
日 時
(大津市)
担当講師
文 学 部
牧
幸
夫
会 場
ホームページの作成とリテラシー(初級編) 瀬田学舎
(大津市)
8月 4日
(火)9:10~
6,000円
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
受講対象者
幼・小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭・養護教諭・栄養教諭
講習内容
本講義では、ホームページ作成ソフトを使用せずに、ホームペー
ジを作成します。実際にホームページを作成することによって、
インターネット(ホームページ)がどのような仕組みになっている
かを学習します。また生徒が犯罪を起こさない/巻き込まれない
ために、インターネットを利用する上での注意点(インターネット
リテラシーなど)についても学習します。演習室のパソコンを使
用しますのでパソコンの一般的な操作ができる方を対象とします。
具体的には日常的にパソコンを触っており、エディタ(メモ帳など)
の利用に抵抗のない人が対象です。
備
同じ講師の他の日程の講習(K08、過去も含む)は受講できません。
考
瀬田学舎
5,000円
受講料
受講対象者
講習
No.
会 場
K03 道徳の授業の進め方
(基礎講座)
- 27 -
(材料費1,000円を含む)
担当講師
理工学部
植
村
■
渉
講習
No.
K05
選択
日 時
環境に配慮した最新の物質化学
8月 4日
(火)9:10~
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
中 ・ 高等学校(理科)教諭
講習内容
環境と化学の関わりにおいて、本講習では講義と併せて実習を行う。ま
ず環境問題でしばしば大きく取り扱われるプラスチックについて、生分
解性高分子など最新の研究成果を交えながら講義を行う。最も有力な生
分解性高分子であるポリ乳酸の現状に加えて、その他の有力な石油代替
生分解性高分子の現状について詳細に述べる。また本講ではエネルギー
資源と二酸化炭素をとりまく問題についても解説する。産業革命以降、
化石燃料の大量消費に伴い大気中の二酸化炭素濃度が増加の一途を っ
ている。こうした中で次世代エネルギー資源の開発ならびに二酸化炭素
の削減に向けた技術開発を世界規模で進める必要がある。さらに分析技
術として X 線を用いた金属材料・金属錯体の X 線分析(主に X 線光電子
分光法)を行い、金属元素の化学状態がスペクトルの形状に与える影響
について明らかにする。また実習では最先端のマテリアル開発に欠かせ
ない技術として、電子顕微鏡を用いたミクロレベルの分析を行う。
講習
No.
考
(大津市)
担当講師
理工学部
-小学校でのコミュニケーション活動の活性化のために-
日 時
8月 5日
(水)9:10~
受講料
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
実技考査
考
柳
満
之
和
田
隆
博
宮
武
智
弘
内
田
欣
吾
藤
原
■
学
林
■
久
夫
中
沖
隆
彦
青
井
芳
史
富
崎
欣
也
白
神
達
也
小学校教諭
英語でコミュニケーションをするとき、自分の意思を相手にはっ
きり伝えるには正確に発音することが大切である。日本語母語話
者によくみられる発音の誤りを知り、英語の発音の基礎になる音
を効果的に指導する方法について考える。また、教員のための発
音クリニックも行う。
本講義では以下の3点を到達目標とする。
(1) 英語の発音指導について考え、技術を学び、実践できるよ
うになること。
(2) ティームティーチングにおける課題を理解し、発音指導に自
信を持てるようになること。
(3)
音楽やビデオを使った英語学習方法について学び、今後の
自学自習に活かすことができるようになること。
同じ講習名の講習(F19)は受講できません。
- 28 -
瀬田学舎
(大津市)
5,000円
定 員
講習内容
大
会 場
K06 英語発音指導の理論と実践
受講対象者
(材料費1,000円を含む)
・白衣はこちらで用意しますので、身軽な服装でお越しください。
選択
備
瀬田学舎
6,000円
受講対象者
備
会 場
担当講師
国際文化学部
松
村
省
一
講習
No.
K07
選択
日 時
会 場
里山問題を考える
瀬田学舎
(大津市)
8月 5日
(水)9:10~
5,000円
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
20 名
6 時間
教諭、養護教諭
試験方法
筆記試験
実技考査
受講対象者
幼 ・ 小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭・養護教諭
講習内容
午前中に講義、午後には龍谷大学の所有する森林(龍谷の森)と
その周辺を対象として実習を行います。
講義では、里山の歴史を振り返り、現在の里山の問題を紹介し、
これからの生活のなかで里山をどのように利用していったらよい
のか、皆さんと考えたいと思います。
実習では、植物を中心に、里山の重要な生物の特徴と識別法を学
んでいただきます。里山が存在することの意義や、里山を維持管
理することの必要性についても、実習を通して考えて頂きたいと
思います。
備
持参物:雨具(小雨決行のため)
諸注意:森林を歩くのに適した服装(運動靴、長袖、長ズボン)
でお越しください。暑い季節ですので、必要な方は帽子、
飲み水等をお持ちください。
講習
No.
考
K08
選択
日 時
理工学部
宮
浦
富
保
横
田
岳
人
会 場
ホームページの作成とリテラシー(発展編) 瀬田学舎
(大津市)
8月 5日
(水)9:10~
6,000円
受講料
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中 ・ 高等学校(数学・情報・技術 ・ 工業・理科)教諭
講習内容
本講義では、ホームページ作成ソフトを使用せずに、ホームペー
ジを作成します。また、LAN の仕組みや脆弱性について演習を
通して学びます。インターネットを取り巻く環境の変化に対応し、
生徒が犯罪を起こさない/巻き込まれないために、インターネッ
トを利用する上でのリテラシーについて講義します。HTML につ
いて理解しており、ビットやバイトといった情報量の単位になじ
みのある人を最低限の対象としています。演習室のパソコンを使
用しますが、パソコンの基本的な使い方に関してはサポートしま
せんのでご了承ください。
備
同じ講師の他の日程の講習(K04、過去も含む)は受講できません。
考
担当講師
- 29 -
(材料費1,000円を含む)
担当講師
理工学部
植
村
■
渉
講習
No.
会 場
K09 発想を転換しやさしく解こう
選択
-三角関数・多項式・複素数-
日 時
8月 6日
(木)9:10~
瀬田学舎
(大津市)
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
20 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中・高等学校(数学)教諭
講習内容
中学・高校の数学の問題を解くとき直接ガリガリ計算しても解け
るが、ちょっと高度な知識や視点をもとに原理に戻って考え直す
ことにより、中学・高校の範囲内の知識をうまく使っておしゃれ
に見通しよく解けることが多々ある。大学生をみていると、中学・
高校で不必要に公式を丸暗記させられうろ覚えで誤用している事
例にしばしば出会う。教え方に大いに工夫の余地がある。三角関
数・多項式・複素数に関係したいろんな解法や工夫を紹介する。
高校数学の基本的な事項は、適宜確認はするが、予備知識として
仮定したい。
講習
No.
K10
選択
日 時
担当講師
理工学部
会 場
情報システム活用のための基礎知識
8月 6日
(木)9:10~
受講料
瀬田学舎
(大津市)
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
25 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
受講対象者
幼 ・ 小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭教諭・養護教諭・栄養教諭
講習内容
近年、様々な場面で情報システムを活用することが簡単にできる
ようになってきている。このとき、情報技術に関する基本的な知
識を持つことで、情報システムをより安全かつ有効に活用するこ
とができるようになる。本講習では、教育やその他校務などで情
報システムを使用する際に役立つ情報技術の基礎を解説する。ま
た、情報系の大学生が大学低年次で学ぶ内容について概観する。
本講習は、業務などで毎日 PC などを使用している者を対象とし
ている。すでに PC など身近な情報システムを使用しており、こ
れに対する理解を深めより活用したいと考える者の受講が望まし
い。
- 30 -
四ツ谷■晶■二
担当講師
理工学部
芝
■
公
仁
講習
No.
K11 「メディア・リテラシー」
&「著作権」入門講座
選択
あなたも騙されていませんか?違反していませんか?
日 時
8月 6日
(木)9:10~
時間数
履修認定対象職種
試験方法
100 名
6 時間
教諭、養護教諭、栄養教諭
筆記試験
講習内容
講習
No.
考
瀬田学舎
(大津市)
5,000円
定 員
受講対象者
備
受講料
会 場
担当講師
理工学部
大
西
俊
弘
小 ・ 中 ・ 高・特別支援学校教諭・養護教諭・栄養教諭
①新聞記事、報道写真、統計・グラフなどは、客観的な真実と思
い込んでいる人が多いが、必ずしも真実であるとは限らない。
確かな判断をするためには、それらを批判的に読み解く能力が
必要で、その能力を「メディア・リテラシー」と呼ぶ。本講習の
前半では、教育界に浸透している「ニセ科学」の危険性につい
ても触れながら、「メディア・リテラシー」とは何かについて紹
介する。
②学校で日常的に行われている活動の中には、著作権法に違反し
ていることもある。本講習の後半では、どのような場合が違反
なのか、具体的な事例を挙げて紹介する。
(①と②の時間配分比率は、およそ3:1である)
同じ講習名の講習(F12)は受講できません。
会 場
K12 現代の家族や青少年の抱える問題
選択
-家族社会学の知見から-
日 時
8月 6日
(木)9:10~
受講料
(大津市)
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
100 名
6 時間
教諭、養護教諭
筆記試験
受講対象者
小 ・ 中 ・ 高等学校教諭・養護教諭
講習内容
現代の家族は個人化・多様化し、児童・生徒を取り巻く環境は大
きく変化しつつある。こうした現状に対応し、学校現場は、児童・
生徒一人ひとりに対応したきめ細やかな、新たな配慮を行う必要
性に迫られている。そのために、家族社会学の最新の知見を紹介
する。具体的には、①家族の現状と課題、②セクシュアリティの
多様性などをとりあげる。①家族の現状と課題では、近年の婚姻
の動向、離婚の増加及び DV に関する問題、貧困と子どもの福祉
など、②セクシュアリティの多様性においては、セクシュアルマ
イノリティの基礎知識及び世界・日本の情勢、現場における対応
について家族社会学的な視点からレクチャーを行う。
- 31 -
瀬田学舎
担当講師
社会学部
渡■辺■めぐみ
講習
No.
R01
選択
日 時
会 場
国語音声学の基礎
大宮学舎
(京都市)
8月 1日
(土)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
30 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中 ・ 高等学校(国語)教諭
講習内容
中学校・高等学校国語科教員免許状取得に当たっては、教科に関
する科目のうち国語学に関して「音声言語及び文章表現に関する
ものを含む」と明記されているが、従来の国語学の講義において
は音声言語に関する内容はともすれば手薄になりがちであったと
思われる。本講義では、そのあたりの不足を補う意味で、国語の
話し言葉指導の基礎知識となるよう、日本語の音声学の基礎を講
義する。日本語の母音・子音の実際、発音のまとまり、アクセン
トなどについて、実際の我々の発音を確かめながら、解説していく。
講習
No.
R02
選択
日 時
文 学 部
藤
田
保
幸
会 場
文学作品教材の教材研究について考え、教材研究に取り組む 大宮学舎
(京都市)
8月 1日
(土)9:00~
受講料
5,000円
定 員
時間数
履修認定対象職種
試験方法
30 名
6 時間
教諭
筆記試験
受講対象者
中 ・ 高等学校(国語)教諭
講習内容
講義と受講者による図書館活動・意見交流で本講座を構成する。課題解決
型の授業を進めるための文学作品教材研究を実際に行い、その力の向上を
図るとともに、教材研究の楽しさを再認識することが本講座の柱である。
午前は、国語科教育に関わる理論や授業方法論の紹介を簡単に行ったあと、
小学校文学教材を取り上げて講義と協議を行う。時間があれば、古文教材
にも触れたい。午後は短編小説(近現代)を取り上げて教材研究を行う。本
学図書館を利用し、限られた内ではあるが可能な範囲での資料収集と教材
研究を行い、その成果を持ち寄って受講者全員で協議を行う。最後に課題
の短編小説について教材研究の成果を報告する。
備
・お持ちであれば電子辞書、各自の契約でインターネットに接続できる携帯
情報端末(タブレット・PC・スマートフォン等)をご持参ください(必携で
はありません)。
・午後から本学大宮図書館で活動していただきます。事前に本学図書館の
Web ページから入って蔵書検索システムを利用し、使用法に慣れておい
ていただければ幸いです。
・図書活動に関わるコピー代等は自己負担です。
考
担当講師
- 32 -
担当講師
文 学 部
堀
田
悟
史
講習
No.
R03 数学教育・授業力UP講座
(1)
選択
日 時
備
8月 1日
(土)9:00~
履修認定対象職種
40 名
6 時間
教諭
考
(京都市)
受講料
時間数
講習内容
大宮学舎
グラフツールを用いて数学を視覚化しよう
フリーソフト
「GRAPES」
入門
定 員
受講対象者
会 場
5,000円
試験方法
筆記試験
実技考査
中・高等学校(数学)教諭
「GRAPES」とは、友田勝久氏が開発されたフリーソフトで、関数のグ
ラフを簡単に描くことができるものである。このソフトは、美しい教
材プリントの作成に役立つだけでなく、パラメータの変化によるグラ
フの動きを解説したり、各種のシミュレーションを行うことができる。
本講習では、まず「GRAPES」の基本機能を紹介し、簡単な教材作成を
行う。
次に、
「GRAPES」
を高等学校の数学の授業で活用する事例を紹介する。
本講習は、高等学校の数学科教員のうち、テクノロジーの利用に興味
はあるが、今まで取り組んだ経験のない方(初心者)を対象とする。中
学校の数学科教員の受講も可能であるが、取り上げる題材が主として
高等学校の内容である点を了解した上で、受講していただきたい。
USB メモリ(200メガバイト以上の空き容量があること)を持参してく
ださい。
- 33 -
担当講師
理工学部
大
西
俊
弘
受講について
受講にあたって
1.出欠確認について
①本登録後に送付する受講案内に記載されている総合受付にお越しいただき、受付をお済ませください。
②本講習の受講および修了認定試験時には本人確認の必要があります。受講の際には必ず受講票および本人確認
できる書類(運転免許証・パスポート・保険証等)
を持参し、受付にご提示ください。
③受講票を紛失された場合は、
当日再発行いたしますので、講習開始時間までに本人確認できるものを持参のうえ、
総合受付までお越しください。
2. 遅刻・欠席等について
①原則として、遅刻・欠席は認められません。
※遅刻は台風等の天候上の理由、
公の交通機関の遅延等の正当な理由がなければ認められません。
ただし、
その場合でも、
15分以上の遅刻、
あるいは早退された場合には、
欠席と判断され、
試験が受けられなくなる可能性があります。
※講習の一部あるいは全部を欠席された場合は、試験が受けられません。
②不慮の事故および体調不良等で欠席された場合の事後の取り扱いについては、教員免許状更新講習事務局で判
断し、連絡いたします。
受講上の注意
1.受講については、
申込者本人のみとなっております。代理受講はできません。
2.配付資料はひとり一部ずつお取りください。
3.事務局等でのコピーサービスは行っておりません。
4.受講中の録音・録画および写真撮影は必ず講師の指示にしたがってください。
5.キャンパス内は禁煙です。指定された場所以外での喫煙はご遠慮ください。
6.貴重品は各自の責任において管理してください。万が一盗難その他の事故がありましても、本学は責任を負いかね
ます。
7.教室内は冷房がつきますので、上着を持参いただくなど、温度調節ができる服装でお越しください。 8.昼食は学生食堂・大学生協をご利用いただけます。
また、昼食を持参された場合は、教室をご利用いただけます。
(実
習室等は除きます。)
なお、学生の昼休みと重なりますので、
なるべく昼食をご持参ください。
9.一部の講習では、講習開始後に係の者が出欠状況の確認に入室することがあります。
駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
10. 深草学舎・大宮学舎につきましては、
瀬田学舎につきましては、駐車場はございますが、
スペースが限られているため、
お車で来校頂いた際に、入校
出来ない場合がございます。瀬田学舎につきましても、
なるべく公共交通機関のご利用を願います。
障がいをお持ちの方の受講について
障がいをお持ちの方の受講については、個別にご相談に応じます。
申し込み前に教員免許状更新講習事務局にご連
絡いただきますようお願いいたします。
- 34 -
講習の中止等について
1.天災や講師の病気等により、
やむを得ず講習を中止・延期する必要がある場合は、
その措置について、
別途事務局から
受講生に連絡いたします。
2.交通機関や台風などの影響による場合
ストライキ等により、交通機関が不通となった場合や、台風による暴風警報が発令された場合は、下記の基準で開講
の可否を判断いたします。
ただし、開講の可否の最終決定については、
ホームページ及びメールにてお知らせいたし
ます。
①休講を検討する場合
次の
(1)
(2)
どちらかの事態が発生した場合、開講の可否を検討いたします。
(1)下記のうち、2つ以上の交通機関の運行が中止された場合。
対象とする交通機関および区間は次のとおりです。
1.JR
(米原−西明石) 2.京都市営バス・京都市営地下鉄(全区間)
3.京阪電車(出町柳−淀屋橋) 4.阪急電車(河原町−梅田、梅田−三宮)
5.近鉄電車(京都−橿原神宮前)
※ただし、瀬田学舎はJR
(京都−米原)
または帝産湖南交通(JR瀬田駅−龍谷大学)
のいずれか1つの運行
が中止された場合も検討いたします。
(2)暴風警報が京都府南部(京都・亀岡、南丹・京丹波、
山城中部、
山城南部)、大阪府(北大阪 、大阪市、東部大
阪、泉州、南河内)、滋賀県南部(近江南部、東近江、
甲賀)
のいずれかの市・町・村に出された場合。
②講習等の開始基準
交通機関の運行再開および暴風警報解除の場合は、次の基準により講習等を実施します。
運行開始の時刻および
警報解除時刻
7:0 0 ま で
8:0 0 ま で
9:0 0 ま で
9:0 0 以 降
講習の取り扱い
予定どおり実施
開始時刻を1時間ずらして実施
開始時刻を2時間ずらして実施
休 講
備 考
運行状況等で講習開始時間に
間に合わない場合は事務局に
ご連絡・ご相談ください。
個人情報保護について
本学は、個人情報の取り扱いを定めた法令等を遵守し、皆さまから取得した個人情報については、以下の目的に則し
て利用するとともに、本学が教育機関としての社会的責任を果たすため、個人情報の適正な保護に努めます。
〈利用目的〉 ①各種講習関連書類等の送付物発送 ②受講料納入 ③講習運営 ④各種統計・調査
⑤大学評価 等
※上記目的に定める業務を遂行するにあたり、外部業者に対して業務委託し、
お知らせいただいた個人情報の全部また
は一部を提供することがありますので、
あらかじめご了承ください。
なお、委託業者への個人情報の提供を行う場合は、法令に則った安全管理措置を講じ、必要かつ適切な監督を行い
ます。
※個人情報保護の観点から、講師や他の受講生の連絡先等のお問い合わせにはお応えできませんので、
ご了承ください。
※本学における個人情報保護への取り組みの詳細については、以下のホームページをご覧ください。
http://www.ryukoku.ac.jp/privacy.html
- 35 -
Q&A
Q1
A
電話やFAXでの申し込みはできますか?
できません。全講習WEBからの申し込みのみとなっております。
(P.4参照)
Q2
パソコンを持っていません。
どうしたらいいですか?
申し込みにはパソコンとプリンターが必要です。職場等のインターネット環境のあるパソコンからお申し込
みをお願いします。
Q3
スマートフォンやタブレット、携帯電話から申し込みはできますか?
できません。確実性が損なわれるため、必ずパソコンからお申し込み下さい。
A
A
Q4
A
Q5
A
小学校の教員です。
中学校・高等学校英語教員向けの講習を受講しても履修認定してもらえますか?
「対象校種」
・
「主な教科」
については、
それ以外の校種・教科以外であっても認定に影響はありません。
ただし、前提知識が必要な場合もあります。
一度登録した登録情報(住所等)
が誤っていることに気付きました。
事務局で修正することは出来ません。更新講習の登録画面から修正をお願いいたします。
(P.10参照)
Q6
昨年度取得したID・パスワードは使用できますか?
使用できます。
なお、一度利用者登録された方が二重に利用者登録をすることはできません。
また、昨年度取得したID・パスワードを失念された場合は、更新講習事務局までお電話下さい。
Q7
仮登録しましたがメールが届きません。
なぜでしょうか?
まず、登録していただいたメールアドレスに誤りがないか確認して下さい。誤りがあった場合は、速やかに
メールアドレスを変更していただき、更新講習事務局まで、
お電話下さい。
メールアドレスに誤りがない場合は、
メールの受信拒否設定などを一度ご確認下さい。
A
A
Q8
A
Q9
A
Q10
A
仮登録が完了したのですが、
キャンセルする場合はどのような手続きが必要ですか?
キャンセルにつきましては、電話のみでの受付となりますので更新講習事務局まで、
お電話下さい。
(P.3参照)
キャンセル待ちで登録しました。
この後はどうしたらいいですか?
空席が出た場合、
キャンセル待ちで登録されている方全員にメールで連絡いたします。
メール受信後、
申し
込みを希望される場合は、再度、仮登録から手続きを行ってください。
なお、再度、先着順となります。
受講料の振込みをしたのですが、
ステータスが
「入金済」
になりません。
ステータスは自動更新ではありません。事務局にて入金が確認でき次第、順次更新いたしますので、更新
まで日数がかかる場合があります。
Q11
現在、勤務校がありません。受講対象者証明はどのようにしたらいいですか?
勤務予定校又は直近で勤務された学校、
もしくは教育委員会で証明をいただいて下さい。
Q12
車・バイクで行くことは可能ですか?
深草学舎・大宮学舎につきましては、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
瀬田学舎につきましては、駐車場はございますが、
スペースが限られているため、
お車で来校頂いた際に、
入校出来ない場合がございます。瀬田学舎につきましても、
なるべく公共交通機関のご利用を願います。
A
A
- 36 -
和顔館
東門
■大阪・神戸・名古屋・奈良方面
新快速 28分
京都市下京区七条大宮東入
大工町125-1
新幹線 36分
JR
名古屋
奈良
徒歩 約10分
市バス 約3分
JR
京都
JR快速 47分 近鉄(急行)50分
淀屋橋
文学部(3・4年生)
大学院(文学・実践真宗学研究科)
京阪(K特急)45分
梅田
桂
阪急(特急)
35分
七条
大宮
阪急(準急)
9分
徒歩 約20分
龍谷大学大宮学舎
JR
大阪
徒歩 約20分
市バス 約5分
■大阪・神戸・名古屋・奈良方面
京都市伏見区深草塚本町67
経営学部/法学部/政策学部/
新幹線 36分
JR
名古屋
淀屋橋
国際学部
短期大学部
梅田
留学生別科
大学院
奈良
(法学・経済学・経営学・政策学・
国際文化学研究科)
法科大学院
■奈良
方面
奈良
JR
京都
地下鉄 5分
JR
京都
JR奈良 5分
京阪(K特急)
39分
阪急(特急)
43分
近鉄(急行)
46分
丹波橋
くいな
橋
稲荷
深草
西へ徒歩
約3分
京阪(普通) 5分
稲荷
JR奈良線 55分
西南へ徒歩約8分
京阪(普通) 5分
河原町
四条 京阪(普通)11分
丹波橋
東へ徒歩約10分
龍谷大学深草学舎
文学部(1・2年生)/経済学部/
新快速 28分
JR
大阪
西南へ徒歩約8分
■大阪・神戸・名古屋・奈良方面
JR
大阪
大津市瀬田大江町横谷1-5
理工学部/社会学部/農学部
大学院
(社会学・理工学研究科)
JR
三宮
JR
名古屋
奈良
■湖北方面
新快速 69分
バス約20分
JR
石山
JR琵琶湖線2分
新快速 64分
新幹線 36分
JR快速 47分
近鉄(急行)50分
JR
京都
JR琵琶湖線17分
JR 新快速 27分 JR JR琵琶湖線6分
彦根
草津
JR バス約8分
瀬田
龍谷大学瀬田学舎
JR
神戸
新快速 42分
問い合わせ先
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
龍谷大学 教学部 教員免許状更新講習事務局
TEL:075-283-0143
E-mail:[email protected]
WEB:http://www.ryukoku.ac.jp/
受付時間:月∼金 9:00 ∼ 17:00(火曜日のみ10:30 ∼ 17:00)
※土曜日・日曜日・祝日及び大学で定める業務休止日は受付業務は行っておりません。
Fly UP