...

芸術学科 履修フロー

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

芸術学科 履修フロー
■芸術学科 履修フロー
1年次
■専門教育科目
●芸術と鑑賞(基礎連鎖講座)
Ⅰ
●芸術学英語
◎21世紀文化論Ⅰ、Ⅱ
美術史の
理論と実践
H
装飾デザイン
の理論と実践
G
ことばの
批評の
理論と実践 理論と実践
F
映像の
理論と実践
E
表現の
理論と実践
D
展覧会の
理論と実践
C
の理論と実践
B
フィールドワーク
A
2年次
3年次
●芸術学英語
◎21世紀文化論Ⅰ、Ⅱ
4年次
◎卒業研究
●言語メディアⅠ
●言語メディアⅡ
●美術館情報・メディア論★
●音楽と美術
●芸術と経済
●デザインジャーナリズム論Ⅰ
●デザインR
●文化人類学R
●キュレイトリアル論
●美術館概論★
●美術館資料保存論★
●美術館教育論★
●美術館展示論★
●都市論
●現代美術論Ⅰ
●展覧会の構成論
●博物館実習RⅠ★
◎芸術基礎・制作-1
◎芸術基礎・制作-2
●素材論
●生涯学習概論R★
●美術館経営論★
●制作と理論Ⅰ
●制作と理論Ⅱ
●美術普及概論
●表現研究
●鑑賞論
●博物館実習RⅠ★
●現代美術論Ⅱ
●構想計画設計
●博物館実習RⅡ★
●構想計画設計
●映像理論 Ⅱ
●パフォーミングアーツ史
●映像と身体
●身体文化論
●映像理論Ⅰ
●写真表現
●映像表現
●映像文化史研究
●映像文化設計
●映像文化設計
◎芸術基礎・ことば-1
◎芸術基礎・ことば-2
●詩学
●研究と展示
●言語思想史
●翻訳文化論
●言語芸術論
●自然と言語
●書物設計
●書物設計
●民俗芸術論
●アジア思想史
●縄文図像学
●美術館資料論★
●現代表現論
●音楽のアーカイヴ
●アーカイヴ設計
●アーカイヴ設計
●東西デザイン史
●装飾芸術のネットワーク論
●ユーロ=アジア美術文明論
●デザイン文明史Ⅰ
●デザインと民族
●装飾デザイン調査設計
●装飾デザイン調査設計
●日本近代美術史
●日本戦後美術史
●美術史設計
●アメリカ現代美術史
●フランス近代美術史
〈日本美術史研究〉
〈東洋美術史研究〉
〈西洋美術史研究〉
●美術史設計
●美術史系科目
●美術史系科目
●近・現代美術史
●美学特論
〈日本美術史概論〉
〈東洋美術史概論〉
〈西洋美術史概論〉
●音と映像の人類学
●フィールドワーク設計
●空間構成計画Ⅰ
●空間構成計画 Ⅱ
●展覧会設計
●博物館実習RⅡ★
●フィールドワーク設計
●展覧会設計
●美術史系科目
●外国語科目
*◎=必修科目、●=選択必修科目、★学芸員課程科目
●美術史Ⅰ
●美術史Ⅱ
●美術史Ⅲ
●美術史Ⅳ
●近・現代美術史
●芸術学Ⅰ
●芸術学Ⅱ
●芸術学Ⅲ
●芸術学Ⅳ
●芸術学Ⅴ
●芸術学Ⅵ
●芸術学Ⅶ
◎修了研究
卒業後の進路
・芸術関係の研究者
H A + C F G
・芸術関係の教育者
C E + G H A
・美術評論家・記者
H B + C E G
・出版物の編集者
E F + H A D
・コピーライター
E F + A B D
・商品の開発プランナー
A C + D E F
・メディアのプロデューサー
A B + D E F
・アート・ディレクター
D F + G A B
・画廊のスタッフ
B C + D G H
■共通教育科目
●美術史系科目
●外国語科目
大学院
*各部門は専任教員科目
(太字)
と非常勤講師による科目とを合わせて構成されます。
*〈 〉は共通教育科目を示しています。
・美術館のキュレイター
H B + C E G
Fly UP