...

PDF版 - 千葉県ホームページ

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

PDF版 - 千葉県ホームページ
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
1
千葉市
補助
国際交流・国際協力活動
助成事業
国際交流・国際
協力分野で活 左記対象者へ活動費の一部を補助する。
動する団体
2
千葉市
補助
青少年交流事業
ホームステイボ
左記対象者の家庭にホームステイを行う。
ランティア
3
千葉市
後援
ちば市国際ふれあい
フェスティバル
国際交流・国際 国際交流・国際協力分野で活動する団体が協
協力分野で活 働して企画・運営するフェスティバルの実施。
ステージ・出展など。
動する団体
4
千葉市
その他
(講座協力)
○
千葉市防災リーダー養成
講座
ボランティア団 防災リーダー養成講座で、参加者住民に対
体
し、「防災マップづくり」の指導を行う。
5
千葉市
その他
(訓練協力)
○
第33回九都県市合同防災 ボランティア団 防災訓練で、「展示コーナーの開設」「自主防
訓練
体
災組織への活動支援」を行う。
4,499
9月1日
6
千葉市
実行委員会
・
○
共催
○
センターまつり全体の企画・運営・広報活動に
男女共同参画センターまつ
市民活動団体 携わる実行委員及びセンターまつりに参加す
り
る市民企画団体を公募する。
1,307
12月
(6月)
7
千葉市
実行委員会
・
○
共催
○
千葉市女性フォーラム
8
千葉市
企画立案へ
○
の参加
○
9
千葉市
その他
10
千葉市
その他
11
千葉市
その他
12
千葉市
後援
13
千葉市
その他
14
15
千葉市
千葉市
委託
補助
○
○
通年
(5月頃)
2,656
7,8月頃
(適時)
0
2月
6月9日、10
0 日、6月23
日、24日
市民活動団体 市民より実行委員を募集し、企画・運営する。
331
2月
(6月頃)
は~もねっと団体企画講座 市民活動団体
男女共同参画センターで開催する講座企画を
公募する。
200
適時
託児ボランティアフォロー
アップ講座
一般市民
託児ボランティアとしての知識・技術を身につ
ける。
130
9月~3月
(7月頃)
○
託児ボランティア
一般市民
託児ボランティア養成講座に参加した市民の
活動。
150
適時
○
平和の折り鶴送呈事業
ボランティア
広島・長崎にて行われる平和記念(祈念)式典
に送呈するために、市民から寄せられた折り
鶴を束ねて千羽鶴にする。
91
6月
文化芸術活動への支援
文化団体等
市内文化団体等が行う事業への後援及び広
報の協力等
0
随時
託児事業
ボランティア
消費生活センター・計量検査所主催の各種行
事の参加者が幼児を同伴する場合に託児
サービスを提供する。
54
適時
NPO法人
市民サービスの向上や市が実施している事務
事業の改善につなげるため、市民団体から提
案を募集し、協働で事業を実施する。
連携・協働による地域課題
NPO法人
解決モデル事業
地域における諸課題の解決に向け、多様な主
体による連携・協働の体制を構築するため、
NPO等をはじめとする地域の多様な主体がマ
ルチステークホルダープロセスによる課題解
決に取り組むモデル事業を実施する。
○
○
874
協働事業提案制度
1/83
通年
(翌年度実
312
施分を7月
頃募集)
9,108
通年
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
総務局市長公室
(公財)千葉市国際交
国際交流課
流協会
043-245-5018
総務局市長公室
(公財)千葉市国際交
国際交流課
流協会
043-245-5018
総務局市長公室
(公財)千葉市国際交
国際交流課
流協会
043-245-5018
総務局
防災対策課啓発・訓練班
043-245-5113
総務局
防災対策課啓発・訓練班
043-245-5113
市民局生活文化スポーツ部
(公財)千葉市文化振
男女共同参画課
千葉市男女共同参画センター 興財団
043-209-8771
市民局生活文化スポーツ部
(公財)千葉市文化振
男女共同参画課
千葉市男女共同参画センター 興財団
043-209-8772
市民局生活文化スポーツ部
(公財)千葉市文化振
男女共同参画課
千葉市男女共同参画センター 興財団
043-209-8773
市民局生活文化スポーツ部
(公財)千葉市文化振
男女共同参画課
千葉市男女共同参画センター 興財団
043-209-8774
市民局生活文化スポーツ部
(公財)千葉市文化振
男女共同参画課
千葉市男女共同参画センター 興財団
043-209-8774
市民局生活文化スポーツ部
男女共同参画課
043-245-5060
市民局生活文化スポーツ部
文化振興課文化振興班
043-245-5961
市民局生活文化スポーツ部
消費生活センター
消費生活係
043-207-3601
市民局市民自治推進部市民
自治推進課企画班
043-245-5663
市民局市民自治推進部市民
自治推進課企画班
内閣府、千葉県
043-245-5663
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
16
千葉市
委託
17
千葉市
その他
18
千葉市
委託
19
千葉市
補助
20
千葉市
委託
21
千葉市
公共施設等
の提供
22
千葉市
23
ちば市民活力創造プラザ
の運営
○
○
○
事 業 名
○
NPO法人
ボランティア活動補償制度 ボランティア
「市民の日」記念事業
○
対 象 者
(事業受託者)
NPO法人
地域ぐるみ福祉ネットワー
ボランティア
ク事業(ボランティアセン
ター活動事業)
事 業 概 要
ボランティアやNPOの拠点施設として開設し
た同施設において、情報提供や活動場所の提
供を行う。
ボランティア活動中に事故等により負傷した場
合や人の身体又は財物に損害を与え、損害
賠償責任を負った場合に対応すべく保険に加
入している。
「市民の日」の定着及び市民の郷土を愛する
心を育み、市民意識の高揚を図るため、市民
団体の協力を得て、10月18日の「市民の日」を
中心に様々な行事を実施する。
ボランティア養成、ボランティアグループ育成、
学童・生徒へのボランティア活動普及、ボラン
ティア情報発行
被保護者に対して、農場、企業等での就労体
験やボランティア活動に参加する体験を実施
することにより就労意欲を喚起し、自立につな
げていく。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
11,389
通年
市民局市民自治推進部市民
自治推進課企画班
043-245-5664
8,542
通年
市民局市民自治推進部市民
自治推進課企画班
043-245-5664
5~10月
(5月頃)
市民局市民自治推進部市民
自治推進課企画班
043-245-5664
420
6,589
-
11,006
通年
保健福祉局
地域福祉課
043-245-5158
厚生労働省社会・援
護局地域福祉課、市
社会福祉協議会
保健福祉局保護課
043-245-5165
各区社会援護課
農業等就労・社会体験支
援事業
NPO法人
エイズ対策推進事業
ボランティア団 エイズ関連ボランティア団体に対する活動場
体
所の提供
0
適時
後援
腎臓病を考える会
NPO
腎臓病に関する講演会の開催
0
10月
千葉市
後援
原爆死没者慰霊式典
任意団体
原爆死没者慰霊式典の開催
0
7月
24
千葉市
補助
○
在宅福祉サービス事業補
食事サービスを 高齢者等に対し提供する食事サービス事業に
助金(ふれあい食事サービ
提供する団体 対する補助金
ス)
9,046
随時
25
千葉市
委託
○
配食サービス事業
ボランティア団 ボランティア団体に対する配食サービスの委
体
託
35,202
通年
5人以上で組織
された規約等が
地域における高齢者に対して行う見守り活動
地域見守り活動支援補助 整備されている
に必要な備品購入費の一部を補助する。
NPO法人や町
内自治会等
1,503
随時
保健福祉局高齢障害部
高齢福祉課 生きがい対策係
045-245-5169
1,030
通年
保健福祉局高齢障害部
高齢施設課 管理係
043-245-5255
171
通年
保健福祉局高齢障害部
高齢施設課 管理係
043-245-5255
0
毎月
保健福祉局高齢障害部
こころの健康センター
043‐204‐1582
26
千葉市
○
○
補助
27
千葉市
委託
28
千葉市
委託
29
千葉市
公共施設等
の提供
○
・認知症対応型サービス事業の管理者に対
し、当該事業所を管理運営していくために必要
な知識及び技術を習得させるための研修
認知症対応型サービス事
・小規模多機能型居宅介護事業所の計画作
(NPO法人)
業管理者研修他事業
成担当者に対し、利用者及び事業の特性を踏
まえた事業計画を作成するために必要な知識
及び技術を習得するための研修
千葉県・千葉市認知症介
認知症対応型サービス事業を開設する者に対
護サービス事業開設者研 (NPO法人)
し、認知症介護に関する基本的な知識及び運
修事業
営に必要な知識を習得させるための研修
当該団体の事務局をこころの健康センターに
千葉市こころの
ボランティア「あおば」活動
置き、毎月の定例会を行うための場所を提供
ボランティア・あ
支援
し、組織育成を担当する担当者(保健師)が定
おば
期的に参加している。
2/83
関 係 機 関
保健福祉局健康部
健康企画課感染症予防係
043-245-5207
保健福祉局健康部
健康企画課感染症予防係
043-245-5207
保健福祉局健康部
健康企画課感染症予防係
043-245-5207
保健福祉局高齢障害部
高齢福祉課 在宅支援係
043-245-5166
保健福祉局高齢障害部
高齢福祉課 在宅支援係
043-245-5166
厚生労働省健康局
疾病対策課・県健康
福祉部疾病対策課
千葉県腎臓病協議会
千葉市原爆被爆者の
会
千葉県健康福祉部疾
市社会福祉協議会
厚生労働省老健局高
齢者支援課
千葉県健康福祉部保
険指導課
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
30
千葉市
その他
○
31
千葉市
その他
○
32
千葉市
その他
○
33
千葉市
公共施設等
の提供
○
34
千葉市
実行委員会 ○
35
千葉市
委託
36
千葉市
委託
37
千葉市
委託
38
千葉市
補助
39
千葉市
補助
40
千葉市
委託
41
千葉市
事業協力
42
千葉市
後援
○
○
○
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
ボランティア活動を希望する市民等を対象に、
保健福祉局高齢障害部
精神保健福祉に関する基礎的な知識や情報
73 7月上旬 こころの健康センター
を提供し、精神保健福祉ボランティアの普及を
043‐204‐1582
図る。
上記の入門講座の修了生を対象に、精神保
保健福祉局高齢障害部
健福祉ボランティアとして活動できるよう、実践
精神保健福祉ボランティア
ボランティア
237 9月~11月 こころの健康センター
的な知識や技術の提供を行い、精神保健福
フォローアップ講座
043‐204‐1582
祉ボランティアとして活動できる人材の育成を
図る。
精神保健福祉ボランティアとして活動している
保健福祉局高齢障害部
精神保健福祉ボランティア
市民を対象に、最新の精神保健福祉に関する
ボランティア
30
11月
こころの健康センター
サポート講座
情報の提供やロールプレイなどを行い、意欲
043‐204‐1582
的に活動を継続して行えるよう支援する。
千葉市こころの 精神科ユーザーが自主的に活動を楽しめる場
保健福祉局高齢障害部
6月~
フリースペース「あおば」
0
ボランティア・あ 所の提供をし、運営については、千葉市こころ
こころの健康センター
月2回
043‐204‐1582
のボランティア・あおば が行っている。
おば
子どもたちが、企画段階から主体的に関与し、
こども未来局こども未来部こ
子どもたちだけで「まち」を運営するプログラム
こどものまちCBT実行委員 ボランティア
4月
ども企画課こどもの参画班
100
で、疑似社会体験をする中で、協働作業や協
会
NPO
(4月)
043-245-5673
議による課題解決などを通して、社会へ参加
することを学ぶ。
こどもの力ワークショップ
子どもたちが、まちづくりについて話し合ったり
こども未来局こども未来部こ
職場探検&ランチミーティ
NPO
フィールドワークを通じた意見交換会を実施し
1,503 5月~3月 ども企画課こどもの参画班
ング
たりして、とりまとめた意見を市政に提言する。
043-245-5673
こどもの力フォーラム
子どもを生み育てやすい環境づくりを推進する
NPO・民間企
通年
ため、子育てリラックス館を空き店舗等に開設
こども未来局こども未来部
子育てリラックス館運営事 業・社会福祉法 し、主に乳幼児を持つ子育て中の親子が気軽
(次の募集
保育支援課支援係
70,200
人・学校法人な に集い、打ちとけた雰囲気の中で交流し、子
業
時期は未
043-245-5105
ど
定)
育てに関する相談等を行う。
24年4月現在10か所で実施。
社会福祉法人・
こども未来局こども未来部
保育所を経営する事業
4,930,231
通年
NPO法人・株式 児童福祉法に規定する保育所の経営
保育運営課助成係
043-245-5729
会社など
要件を満たす「千葉市保育ルーム」として認定
募集12月 こども未来局こども未来部
NPO法人・株式
千葉市保育ルーム事業
した認可外保育施設に助成することにより、児 370,767 実施翌年4 保育運営課助成係
会社など
043-245-5729
童の保育環境の整備を図る。
月
認可保育所と同等の基準を満たす「千葉市先
取りプロジェクト認定保育施設」として認定した
こども未来局こども未来部
千葉市先取りプロジェクト NPO法人・株式
認可外保育施設に助成することにより、質の
173,516
通年
保育運営課助成係
認定保育施設事業
会社など
確保された保育サービスの供給を増やし、待
043-245-5729
機児童の解消を図る。
複数の家庭的保育者が、同一の建物におい
社会福祉法人・
こども未来局こども未来部
グループ型小規模保育事
て相互に協力し、保育所らの技術的な支援を
NPO法人・株式
30,232
通年
保育運営課助成係
業
受けながら保育を行うことにより、保育サービ
会社など
043-245-5729
スの供給を増やし、待機児童の解消を図る。
環境局環境保全部
多様な生物の生息環境の保全、市民が水とふ
れあう場である坂月川ビオトープの施設維持
坂月川における身近な水
環境保全課
(ボランティア)
883
通年
及び各種啓発活動等の管理運営を主体となり
辺環境事業
自然保護対策室
043-245-5195
実施。
環境局資源循環部
美しい街づくりに係る活動 ボランティア
清掃活動を行う地域ボランティア団体に対す
1,320
随時
廃棄物対策課管理係
支援
団体
る清掃用具の支援
043-245-5067
関 係 機 関
精神保健福祉ボランティア
ボランティア
入門講座
3/83
厚生労働省雇用均
等・児童家庭局総務
課
坂月川ビオトープ会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
千葉市
後援
44
千葉市
事業協力
45
千葉市
その他
46
千葉市
47
千葉市
その他
48
千葉市
事業協力
49
千葉市
情報交換・
意見交換
50
千葉市
その他
○
51
千葉市
その他
○
千葉市
○
53
千葉市
補助
54
千葉市
事業協力
事 業 概 要
○
○
○
○
○
○
0
随時
市民対象の段ボールコンポストの講習会をN
POと協働して行う
197
5月~
生ごみ減量・資源化講習
会
市民対象の生ごみの減量・再資源化の講習
会を、NPOと協力して行う
219
8月~
NPO法人
年1回発行、新聞折込等で配布。
ごみ減量・再資源化に対する情報提供を行
う。
コミュニティビジネスによるビジネスプランを募
集し、他のモデルとなるような優れたプランに
対して、表彰を行う。
市内のコミュニティビジネスの育成と振興を目
NPO法人、経 的に、コミュニティビジネスの中間支援団体
コミュニティビジネス推進協
済団体、民間企 (NPO法人等)、行政機関、金融機関などが
議会
業など
ネットワークを構築し、連携を図る一貫的な支
援機関(プラットホーム)。
市民及び近隣の関係機関が一堂に会し、先進
コミュニティビジ 事例の紹介とパネルディスカッションを実施す
コミュニティビジネス・シン
ネスに興味の ることにより、コミュニティビジネスの普及促進
ポジウム
に向けた課題の共有とネットワークづくりの場
ある方
を提供する。
遊休農地の有効活用、都市部と農村部の交
流及び地域の活性化を図るため、富田町にお
コスモスボランティア
ボランティア
けるコスモスの育成を地域住民やボランティア
が実施し、地元支援を行う。
森林ボランティア推進事業 NPO・ボランティ 森林ボランティアの森林管理技術や知識習得
等
ア
のための安全研修を実施する。
市民に身近な自然である市指定の里山地区
民間企業、NPO 及び市有林を保全するため、下草刈り、間伐
等の保全管理を森林ボランティア団体、NPO
法人、ボラン
法人等と市で行い、保全管理活動に対し支援
ティア
町内自治会、商 を行う。
千葉都心地区において、町内自治会、商店街
店街組合、NPO
組合、NPO法人、ボランティアグループ等が開
千葉市千葉都心地区活性 法人、ボラン
催する、まちの賑わいの創出に寄与するイベ
化事業
ティアグループ
ント事業や啓発事業に対して、補助金を交付
等
する。
市民緑地(街山づくり地区
地域の緑を良好に保全していくため、地区計
市民活動団体
計画分含む)
画の策定や樹林の保全活動を実施
里山の保全推進事業・市
有林整備事業
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
生ごみ堆肥化の段ボール
NPO法人
コンポストの制作
ごみ減量・再資源化広報
ボランティア
紙
「GO!GO!へらそうくん」
これからコミュ
コミュニティビジネス・モデ ニティビジネス
に取組もうとす
ルプラン支援事業
る市民・法人等
実行委員会
○
・共催
事業協力
対 象 者
(事業受託者)
リサイクル活動に対する行事への共催、後援
市民等リサイクル活動の支 NPO・市民活動
及び講演会等への講師派遣、これらに係る情
援
団体等
報提供、広報活動等
43
52
事 業 名
55
千葉市
その他
○
花とひとのネットワーク実
行委員会運営業務
56
千葉市
その他
○
都川水の里公園
田んぼ運営維持
花のあふれるまちづくりを市民主体で進める
花とひとのネッ
ために、地域で花の活動をしている個人、各
トワーク実行委
種団体が会員となり、花に関係するイベントの
員会
運営や啓発普及を行う。
昔ながらの田園風景を再生することを目的
に、市が開催する稲作体験講座と並行して、
NPO
田んぼの維持作業を行い、休耕田の活用を図
ボランティア
る。
4/83
担当課・係名・連絡先
環境局資源循環部
廃棄物対策課3R推進係
043-245-5379
環境局資源循環部
廃棄物対策課管理係
043-245-5067
環境局資源循環部
廃棄物対策課管理係
043-245-5067
環境局資源循環部
廃棄物対策課3R推進係
043-245-5379
3,422
10月頃
304
11月頃
(6月)
経済農政局経済部
経済企画課
043-245-5275
通年
経済農政局経済部
経済企画課
043-245-5275
11月頃
(9月)
経済農政局経済部
経済企画課
043-245-5275
0
330
関 係 機 関
経済農政局農政部
5月~12月 農業経営支援課グリーンビ コスモスまつり実行委
レッジ推進班 043-228- 員会
(4月)
6269
経済農政局農政部
128
通年
農業経営支援課農林振興班
043-228-6275
0
5,426
通年
経済農政局農政部
農業経営支援課農林振興班
043-228-6275
募集:4~8
都市局都市部
月実施:通
まちづくり推進課
120
年(募集の
043-245-5309
翌年)
100
通年
都市局公園緑地部
緑政課緑地保全係
043-245-5776
500
通年
都市局公園緑地部
緑政課緑と花の推進室
043-245-5753
480
通年
(適時)
都市局公園緑地部
公園建設課
大規模公園整備班
043-245-5781
千葉市立都小学校
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
57
千葉市
その他
○
58
千葉市
その他
○
59
千葉市
その他
○
60
千葉市
その他
○
61
62
63
千葉市
千葉市
千葉市
その他
事業協力
事業協力
○
事 業 名
花のあふれる道づくり
○
○
水環境創造事業
(中溝水路)
水環境創造事業
(こてはし台調整池)
千葉市
事業協力
○
65
千葉市
補助
○
66
千葉市
実行委員
会・共催
○
67
千葉市
補助
○
68
千葉市
実行委員
会・共催
○
69
千葉市
事業協力
70
千葉市
補助
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
事 業 概 要
花島公園の中で未整備となっている緑園ゾー
ボランティア団
ンを早期に利用できるようにするため、住宅団
体
花島公園整備事業
地に隣接して残された貴重な樹林地に、散策
(花島緑園づく
路等を手づくりする「緑園づくり」を、地域住民
りの会)
の協力により実施する。
市民との協働により、来園者の満足度、動物
動物公園ボランティア事業 ボランティア
に関する関心を高めるため、動物解説、案内
及びイベント等の参加を行う。
主な道路の車道部における自転車の走りやす
自転車走行環境マップの
さや、自転車通行禁止(トンネル部)など走行
ボランティア
作成
にあたっての注意ポイントを表示した自転車走
行環境マップを作成する。
国土交通省・警察庁が本年8月に策定を予定
している(仮称)「自転車通行空間の計画に関
自転車走行環境整備計画
するガイドライン」に基づき、市民参加による
ボランティア
策定
ワークショップを行うなど自転車走行環境整備
計画を策定する。
水環境創造事業
(こてはし台調整池)
64
対 象 者
(事業受託者)
市民団体
「花の都・ちば」の都市イメージの確立及び親
しみのある道づくりを目指し、各区の中心的な
駅前広場にプランターとベンチを設置し、花の
管理は、できる限り商店街や自治会等のグ
ループ組織にお願いする。
こてはし台調整池を良好な公共空間として保
全し、地域活動や環境教育の拠点として活用
市民活動団体 することで、同調整池地域の生活環境向上に
寄与するために、施設の維持管理に関して、
市民との協働で行う。
中溝水路を良好な公共空間として保全し、地
域活動や防災の拠点として活用することで、
市民活動団体 同水路周辺の生活環境向上に寄与するため
に、施設の整備計画から維持管理に関して、
市民との協働で行う。
こてはし台調整池の多目的利用の一つとし
市民活動団体 て、市民に親しめる水辺となるよう、維持管理
等について協議する。
ボランティア団
地域で育む花見川区づくり
地域の課題解決や魅力あるまちづくりに取り
体、市民活動団
活動支援
組む団体に対し、活動資金の補助を行う。
体
区民相互の協調と親睦、区民意識の醸成及
花見川区民まつり
ボランティア
び高揚を図るため、区内各種団体による実行
委員会と協力して「区民まつり」開催する。
ボランティア団
「人と地域と文化が交流す
「文教のまち」を活かしたまちづくりを行う団体
体、市民活動団
る稲毛区」づくり活動
の活動に補助金を交付する。
体
区内各種団体による実行委員会(区地域振興
稲毛区民まつり
ボランティア
課が事務局)が、ステージショー、体験コー
ナーなどを企画してイベントを開催する。
区民意識を醸成するとともに、区民に身近な
ボランティア団
ガーデニングボランティア
区役所にするため、ボランティア団体の協力を
体
得て庁舎周辺を花のプランターで飾る。
区内の地域課題の解決や地域の活性化な
ボランティア、
緑区まちそだて事業
ど、区民が主体的に行う活動に対し、活動資
市民活動団体
金の支援を行う。
5/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
都市局公園緑地部
公園建設課
大規模公園整備班
043-245-5781
400
通年
(随時)
―
随時
都市局公園緑地部動物公園
管理課管理係
043-252-7566
20
5月
(4月)
建設局土木部
自転車対策課
043-245-5607
8~10月
(7月頃)
建設局土木部
自転車対策課
043-245-5607
3,980
0
通年
各土木事務所維持建設課
(中央美浜)043-232-1153
(花見川稲毛)043-257-8842
(若葉)043-306-0396
(緑)043-291-4964
100
通年
建設局下水道管理部
下水道維持課
下水道管理係
043-245-5432
通年
建設局下水道建設部
下水道計画課
資源・水辺係
043-245-5419
0
0
通年
1,226
通年
(5月)
3,150
10月
1,820
通年
(4月)
3,230
10月
0
通年
1,506
通年
(前年度2
月)
建設局下水道建設部
下水道計画課
資源・水辺係
043-245-5419
花見川区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-275-6203
花見川区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-275-6203
稲毛区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-284-6105
稲毛区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-284-6105
稲毛区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-284-6105
緑区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-292-8105
関 係 機 関
(有)花島公園協力会
千葉県公安委員会
千葉国道事務所
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
○
緑区ふるさとまつり
ボランティア
区内各種団体による実行委員会(区地域振興
課が事務局)が、ステージ、体験コーナーなど
企画し、イベントを開催する。
○
チューリップまつり
ボランティア
区民主体による花に関連したイベントの開催
や球根・草花の植付などを行う。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
緑区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-292-8105
緑区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-292-8105
71
千葉市
実行委員
会・共催
72
千葉市
補助
73
千葉市
実行委員
会・共催
74
千葉市
その他
○
75
千葉市
公共施設等
の提供
○
病院管理運営事業
ボランティア団 医療関連ボランティア団体に対する活動場所
体
の提供
0
随時
76
千葉市
公共施設等
の提供
○
病院管理運営事業
ボランティア団 医療関連ボランティア団体に対する活動場所
体
の提供
0
随時
0
通年
教育委員会学校教育部
学事課
043-245-5928
4月~3月
教育委員会学校教育部
指導課
043-245-5936
○
○
○
PTA・保護者会
「地域の子どもは、地域で守る」を基本に、子
やボランティ
学校セーフティウォッチャー
どもたちの登下校中の安全を確保するため、
ア、青少年育成
事業
地域のかたや保護者などが巡回や見守り活
委員会、町会自
動を行う。
治会等
確かな学力の育成など学校教育の課題を解
決するため、必要な人材を学校に配置する事
子どもの夢をはぐくむ学校
NPO
業をNPOちば教育夢工房に委託して実施す
サポート推進事業
る。
「ボランティア教育の推進委員会」を組織し、ボ
ボランティア教育推進事業 ボランティア
ランティアに関わる体験的活動によって心豊
かでたくましい児童生徒を育成する。
市指定文化財「旧生浜町役場庁舎」の管理・
旧生浜町役場庁舎運営・
公開を行うとともに、地元の歴史・民俗資料を
NPO
管理業務委託
有効活用した展示やイベント等を企画・開催す
る。
77
千葉市
その他
78
千葉市
委託
79
千葉市
委託
80
千葉市
委託
○
81
千葉市
委託
○
82
千葉市
その他
○
○
博物館ボランティア養成事
ボランティア
業
83
千葉市
その他
○
○
博物館ボランティア養成事
ボランティア
業
○
生涯学習センター
ちば生涯学習ボランティア ボランティア
センター運営事業
84
千葉市
その他
○
地域住民による緑の空間の維持管理及び利
活用の協働作業「地域によるパークマネジメン
連携・協働による地域課題
市民活動団体 ト」を行うと共に、地域のコミュニティ活動を推
解決モデル事業
進するための財政的な基盤の構築について
検討を行うため、円卓会議等を開催する。
応急手当普及員の有資格者のうち、当局の
定めるインストラクター講習を受講し、市民に
応急手当インストラクター
対して応急手当指導を行える一定の指導技法
を活用した応急手当普及
ボランティア
を身に付けていると認めた者を、応急手当イン
啓発事業
ストラクターとして登録し、ボランティアとして救
命講習会の指導にあたる。
○
○
荒屋敷貝塚保全管理業務
ボランティア
委託
3,000
11月
1,000
4月
1,815
7月~1月
0
2,188
緑区役所地域振興課
地域づくり支援室
043-292-8105
消防局警防部救急課
6/83
市民自治推進課
病院局
市立海浜病院
事務局総務係
043-277-7711
病院局
市立青葉病院
事務局医事室
043-227-1131
教育委員会学校教育部
指導課
043-245-5936
教育委員会生涯学習部
生涯学習振興課
1,122
4~3月
文化財保護室
043-245-5962
教育委員会生涯学習部
史跡「荒屋敷貝塚」の草刈・清掃を定期的に行
生涯学習振興課
400
4月
う。
文化財保護室
043-245-5962
教育委員会生涯学習部
来館者の案内や展示資料の解説などを行う要
6月~1月
40
郷土博物館
員の養成
(5月)
043-222-8231
教育委員会生涯学習部
来館者の案内や展示資料の解説を行う解説
6月~4月
40
加曽利貝塚博物館
要員の育成
(5月)
043-231-0129
教育委員会生涯学習部
指定管理
生涯学習ボランティアの登録と事業とのコー
生涯学習振興課
委託料に
4~3月
ディネートなどを実施
振興係
含む
043-245-5957
308
関 係 機 関
各学校
4月~3月
生涯学習センター
ちば生涯学習ボラン
ティアセンター
043-207-5815
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
85
千葉市
その他
86
千葉市
協働
○
○
○
事 業 名
4~3月
(通年)
放課後子ども教室推進事
ボランティア
業
地域住民や保護者の参画を得て、小学生を対
象に、学習やスポーツ・文化芸術活動、地域
住民との交流活動等を行う。
4~3月
(通年)
千葉市図書館の養成講座で養成した「地域お
はなしボランティア」が、学校や公共施設等に
出向き、「おはなしボランティア」として読み聞
かせや素話を行う。
本市の魅力的なまちづくりに多大に寄与する
と思われる市民等団体の活動に対し、「銚子
銚子賞による協働のまちづ
市民活動団体
賞」を授与し、受賞年度に限りその活動を支援
くり推進事業
する。
千葉市地域おはなしボラン
ボランティア
ティア
その他
88
銚子市
補助
89
銚子市
その他
○
声の広報(議会だより含
む)
90
銚子市
その他
○
プレーパーク
91
銚子市
委託
○
92
銚子市
委託
○
93
銚子市
指定管理者
制度
○
94
銚子市
指定管理者
制度
○
95
銚子市
委託
銚子市
補助
○
97
銚子市
その他
○
98
銚子市
補助
○
ボランティア朗読
奉仕グループ
視覚障害者向けに「広報ちょうし」を朗読したも
のを録音する。
市民等で構成
する民間団体
等
子どもたちが身近な森林に囲まれた自然の中
で自由に遊ぶことにより、子どもたちの自主性
や社会性を育む。
障害のある人の自立した日常生活及び社会
銚子市地域活動支援セン 社会福祉法人、 参加を支援するため、障害のある人の創作的
ター
NPO
活動又は生産活動の機会の提供、社会との
交流の促進等の便宜を供与する。
公費支給決定手続きの透明化・公平化を図る
観点から、市町村がサービスの種類や量など
社会福祉法人、
障害程度区分認定調査
を決定するための判断材料の一つとして設け
NPO
られた、障害のある人の心身の状態を総合的
に表す「障害程度区分」の認定調査
銚子市老人憩の家・地域
高齢者に対して教養の向上・レクリエーション
NPO法人
福祉センター
等の活動の場の提供及び入浴事業の実施
指定管理委託
銚子市芦崎高齢者いこい
高齢者に対して教養の向上・レクリエーション
NPO法人
センター
等の活動の場の提供及び入浴事業の実施
指定管理委託
介護予防事業
96
NPO法人
特定高齢者を対象とした運動機能向上
環境保全に関する市民の自主的な活動を支
援し促進するため、緑化活動、再生資源に係
る回収活動、環境問題に関する普及啓発活
動、環境学習を推進する活動等を行っている
団体に助成する。
無料でコンサートを実施していただけるボラン
ボランティア演 ティア演奏家を募集し、官民協働でお互いに
奏家
サポートしながら様々なジャンルのコンサート
を開催し、文化の振興に寄与する事業
地域の文化遺産を継承し、地域の文化遺産を
市内で活動す 活かした情報発信、人材育成、普及啓発、継
るNPO団体ほ 承、記録作成、調査研究等の取組を支援し、
か市民団体
文化振興と共に観光振興、地域の活性化を推
進することを目的とする
市民等で構成
きれいなまちづくり環境保
する民間団体
全活動費補助事業
等
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
指定管理
来館者の案内、展示資料の解説、ワークショッ
委託料に
プ運営を行う要員を育成する事業
含む
千葉市
○
事 業 概 要
千葉市科学館ボランティア
ボランティア
事業
87
○
対 象 者
(事業受託者)
まちかどコンサート
文化遺産を活かした観光
振興・地域活性化事業
7/83
14,576
0
2,110
0
0
16,167
120
随時
通年
13,300
通年
2,250
通年
36
健康福祉部高齢者福祉課
高齢者福祉班
0479-24-8754
健康福祉部高齢者福祉課
高齢者福祉班
0479-24-8754
健康福祉部高齢者福祉課
高齢者福祉班
0479-24-8754
募集時期 都市環境部生活環境課 環
H24.4.16 境保全班
~H24.5.11 0479-24-8910
通年
関 係 機 関
教育委員会生涯学習部
千葉市科学館
生涯学習振興課
043-308-0511
振興係
043-245-5957
教育委員会生涯学習部
生涯学習振興課
振興係
043-245-5957
千葉市中央図書館情報資料
課児童青少年班
043-287-4003
総務市民部地域協働課
(6月1日~6 協働推進班
月29日まで) 0479-24-8193
[email protected]
政策企画部秘書政策課
広報広聴班
通年
0479-24-8823
[email protected]
健康福祉部社会福祉課
毎月2回 子育て支援室
0479-24-8967
健康福祉部障害福祉課
相談支援班、給付班
通年
0479-24-8968
[email protected]
健康福祉部障害福祉課
給付班
通年
0479-24-8968
[email protected]
12,990
600
担当課・係名・連絡先
教育部生涯学習課文化班
0479-24-8739
[email protected]
教育部生涯学習課文化班
実施日
8,698 H24.4.6~ 0479-24-8740
H25.3.31 [email protected]
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
99
銚子市
その他
事業協力
事 業 名
事 業 概 要
467
犬吠WAON普及促進事業 NPO法人
市役所庁舎内にチャージ機を設置し利用者の
利便性向上を図り、地域内で金(通貨)と 物
(商品)を循環させ、地域の活性化を図る。
228
(歳出)
通年
喫茶軽食業務
NPO法人
地球の丸く見える丘展望館の一部を、障害
者・高齢者の雇用の場として喫茶を運営し、地
域の福祉・雇用に寄与する。
522
(歳入)
通年
国際交流協会補助金
市民活動団体
地域に根ざした国際交流を展開する。各種セ
ミナー、講演会等。
8,500
適時
外国人相談窓口通訳業務 市民活動団体
在住外国人が誤解や不安なく安心して生活で
きるよう相談窓口を開設。
7,849 月~金曜日
市内で活動す
るNPO団体ほ
か市民団体
100
銚子市
101
銚子市
102
市川市
補助
103
市川市
報償金
104
市川市
補助
○
「市民(納税者等)が選ぶ
市民活動団体支援制度」
(1%支援制度)
105
市川市
その他
○
夏休み体験ボランティア
106
市川市
その他
○
ボランティア体験講座
一般市民
107
市川市
その他
○
環境活動団体支援事業
環境ボランティ ボランティア登録
ア
民間団体への講師紹介
108
市川市
委託
109
市川市
その他
○
110
市川市
その他
○
111
市川市
委託
○
112
市川市
その他
113
船橋市
補助
公共施設等
○
の提供
○
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
地域の地質遺産を活用し、地域の活性化を推
進することを目的としたガイド活動や、地元小・
中学生を対象とした地学教育支援プロジェクト
を行う。
銚子ジオパーク推進事業
○
対 象 者
(事業受託者)
市民(納税者)が支援したい市民活動団体を3
市内で活動す
団体まで選ぶことができ、個人市民税の1%
るNPOなど市民
相当額をその団体に支援できる。地域ポイント
活動団体
を有する方も参加できる。
主に中学・高
ボランティア活動の普及・啓発のため、主に中
校・大学生ボラ
学・高校・大学生を対象とした、体験型事業。
ンティア
福祉ボランティアの育成を図る
市川市三番瀬塩浜案内所
NPO
管理運営委託
同案内所の管理運営及び案内所の展示、三
番瀬と行徳臨海部に関する行事の企画・運営
を委託
○
「火おこし」指導員養成講
座
○
縄文学習指導員養成講座 ボランティア
ボランティア
教育部生涯学習課文化班
0479-24-8741
[email protected]
産業観光部観光商工課
商工労政班
0479-24-8932
[email protected]
産業観光部観光商工課
観光班
0479-24-8707
[email protected]
国際交流課
047-300-8051
国際交流課
047-300-8051
30,484
団体選択届 ボランティア・NPO課
出6/2~7/6 047-326-1284
88
6月中旬~ ボランティア・NPO課
募集開始 047-326-1284
18
実施日11/9
募集時期 身体障害者福祉センター
10/1~11/2 047-357-9165
(予定)
0
適時
環境政策課
047-320-3120
3,562 4/1~3/31
臨海整備課
047-359-1150
原始・古代の火おこし体験を指導するボラン
ティアを養成する。
0 6月~10月
考古博物館
047-373-2202
縄文時代の市川と人々のくらしについて、学校
や団体に指導するボランティアを養成する。
0 6月~10月
考古博物館
047-373-2202
行徳地域で活 「ボランティア・NPO活動センター行徳」で、活
「ボランティア・NPO活動セ
動実績のある 動に関する各種相談・情報提供、その他備品
ンター行徳」業務委託
市民活動団体 等の管理業務
市へ要望するのではなく、市に提案をして、市
一般市民及び
と提案者とが役割分担をして取り組む事業提
協働事業提案制度
市内の市民活
案制度。提案者へ直接資金援助するものでは
動団体
ない。
国際交流協会交付金
通年
担当課・係名・連絡先
船橋市国際交 船橋の草の根交流推進のため、国際交流協
流協会
会に交付金を交付する。
8/83
2,210
4/1~3/31 ボランティア・NPO課
047-326-1284
0
随時
ボランティア・NPO課
047-326-1284
2,700
6月
秘書課国際交流室
047-436-2083
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
114
船橋市
「ふなばし市民活動情報
ネット」の運営
情報発信
115
船橋市
116
船橋市
企画立案へ
○
の参画
117
船橋市
公共施設等
の提供
118
船橋市
事 業 名
補助
○
○
○
対 象 者
(事業受託者)
市内で活動しているNPOが、自身の活動に関
市内で公益的
する情報を発信することで、市内で行われてい
活動をしてるN
る市民活動に関する情報を市民が簡単に知る
PO
ことにより、市民活動への参加機会を広げる。
市民活動団体
(市内が主たる
市民公益活動公募型支援 活動区域で、市
事業
内に事務所又
は常設の連絡
先があること)
ボランティア(市
内在住で、平成
6年4月1日以
行政パートナー制度
前に生まれた
方)
市民活動サポートセンター NPO
事業
ボランティア
補助
○
119
船橋市
実行委員会 ○
120
船橋市
補助
○
121
船橋市
その他
(協働)
○
122
船橋市
123
船橋市
その他
124
船橋市
実行委員
会・共催
○
125
船橋市
実行委員
会・共催
○
○
防犯活動支援事業
○
○
○
○
事 業 概 要
市民活動団体が主体的に担う公益的な活動
を促進することにより、市民の福祉の増進を図
ることを目的に、公募の方法により市民活動
団体に助成を行う。
市職員と協力しながら、協働事業の企画立
案、市事業への参画などの活動を行うことに
より、市民協働の推進に取り組む。
市民活動支援の場(市民活動との出会いの
場、情報発信・提供・収集の場、作業の場、活
動打ち合わせの場)として提供している。
町会・自治会を母体とする自主防犯パトロー
市内町会・自治
ル隊に、1団体2万円を限度に物資を支給す
会
る。
・健やかプラン21の周知
ふなばし健康ま
・環境、保健、医療相談、介護福祉、食などの
ふなばし健康まつり2012 つり実行委員
活動を行っている団体が出展し、来場者へ健
会
康づくりに関わる啓発を行う。
地域福祉を推進する事業であって、地域のボ
市内市民活動 ランティアや市民活動団体が実施する事業に
地域福祉活動助成金
団体
対して、助成金を交付することによって、地域
ぐるみの福祉活動を支援する。
公的サービスでは補えない障害者からの援助
要請に対応するため、市民ボランティア団体と
障害者ボランティアマッチ ボランティア団
協働して、市民ボランティアに活動できる日時
ング事業
体(NBFクラブ)
を登録してもらい、障害者からの依頼案件と
マッチングを行う。
〈主催団体〉
子育て支援に関わっている団体等によるワー
子育て応援メッセ2012in 子育て応援メッ
クショップの開催、子育て情報の提供(展示
ふなばし
セ2012inふなば
ブースの設置)等。
し実行委員会
特定非営利活
動法人子ども家
親支援グループ事業
コモンセンスペアレンティング(CSP)の実施。
庭サポートセン
ターちば
環境週間(6月5日からの1週間)行事の一環
NPO、民間企 として、市民、事業者及び行政それぞれが、環
ふなばし環境フェア
業、ボランティ 境意識を高め、健全で恵み豊かな環境の実現
を目指すことを目的に、実行委員会方式によ
ア
り開催している。
NPO、民間企 地球温暖化対策を地域住民の力を集結して
地球温暖化対策地域協議
業、ボランティ 進めるものとして省エネや低炭素社会つくりに
会事業
ア
向けた各種啓発事業を実施する。
9/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
1,302
8,091
通年
担当課・係名・連絡先
市民協働課
047-436-3201
通年
市民協働課
(10月募集) 047-436-3201
360
通年
市民協働課
047-436-3201
3,140
通年
市民協働課
047-436-3201
物資支給日
8月20日~ 市民安全推進課
3,500 24日(募集 市民防犯係
は、24年5月 047-436-3110
~6月)
健康政策課
11月4日開
庶務・健康班
催
047-436-2413
5,000
115
24年5月~ 地域福祉課
6月上旬 047‐436‐2314
通年
障害福祉課・相談支援係
047-426-2345
10月頃
児童家庭課
047-436-2407
120
6/21,7/5,
7/19,8/2,
8/16,9/6
家庭児童相談室
047-436-2334
618
6月
環境保全課・環境政策班
047-436-2450
400
適宜
地球温暖化対策推進室
047-436-2465
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
126
船橋市
事業協力
○
127
船橋市
実行委員会
○
128
船橋市
委託
○
○
129
船橋市
補助
○
○
130
船橋市
補助
○
○
○
事 業 名
地域住民やNPO等による自主的なごみ減量
や清掃活動などの環境美化活動に対し市が
サポートする。
ふなばし市民まつり船橋港 ボランティア
親水公園花火大会
(80人)
花火大会当日に観覧会場の警備を行う
公園等の清掃委託をすることにより、地域に
町会・自治会等 密着した愛着のある公園となるよう委託料の
支払いを行う。
町会・自治会等 まちかどに花壇・プランター等を設置した花苗
花いっぱいまちづくり助成 による5人以上 等を植栽し管理する団体に事業費の一部を助
の団体
成する。
町会・自治会等 市が管理する公園・緑地の清掃委託を受けた
ふれあい花壇
による5人以上 団体に対し、公園等内の花壇に市が配布した
の団体
花苗等を植栽する。
公園等清掃委託業務
○
大穴小学校市民図書室
おはなし会
じゃんけんぽん 大穴小学校市民図書室でこども向けのおはな
(市内ボランティ し会
を開催する
ア団体)
○
成人式
運営ボランティ 成人を祝い、励ますとともに、大人としての自
ア
覚を促す。
船橋市
事業協力
132
船橋市
事業協力
133
船橋市
企画立案へ
○
の参画
生涯学習フェア
134
船橋市
企画立案へ
○
の参画
ふなばし市民大学校
135
船橋市
企画立案へ
○
の参画
公民館事業
136
船橋市
事業協力
137
船橋市
実行委員会
138
船橋市
企画立案へ
○
の参画
139
船橋市
140
船橋市
141
船橋市
○
○
○
事 業 概 要
環境美化モデル活動認定 地域住民や
制度
NPO
131
○
対 象 者
(事業受託者)
○
○
船橋市生涯学
習コーディネー
ター連絡協議
船橋市生涯学
習コーディネー
ター連絡協議
船橋市生涯学
習コーディネー
ター連絡協議
共催
○
子育てサロン
後援
○
坪井地区社会福祉協議会 坪井地区社会
坪井地区居住者を対象とした文化祭
「文化祭」
福祉協議会
○
生涯学習講座
高齢者を対象とした健康と生きがいの学習
坪井地区社会
幼児とその親を対象とした親子あそびの教室
福祉協議会
生涯学習インス
成人を対象とした生涯学習機会の提供
トラクターの会
10/83
関 係 機 関
クリーン推進課
047-436-2434
41,366
4月~3月
公園緑地課 管理係
047-436-2548
2,500
通年
公園緑地課 指導係
047-436-2552
4,200 年2回配布
0
7,297
個人
坪井みのり学級(高齢者学 生涯学習コー
級)
ディネーター
担当課・係名・連絡先
7/25
商工振興課労政班
(募集は6/1
047-436-2477
~6/29)
公民館が主催する事業の企画・協力・運営
○
企画立案へ
○
の参画
4月~3月
生涯学習フェアのうち1~2事業を、生涯学習
コーディネーター連絡協議会が企画・運営す
る。
学習内容への助言や講師・ルームアドバイ
ザーとして、生涯学習コーディネーター連絡協
議会が参画する。
自主的に「何かを学びたい、体験したい」と
思った市民に対し、能力・特技ある人々の情
報を登録し、講師・指導者として紹介すること
で、市民の生涯学習を無償でサポートする。
文化庁の補助事業
船橋市総合計画(基本計画)「観光資源の発
掘・活用(郷土芸能等の育成・伝統工芸の保
船橋市の文化遺産を活か
伝統芸能、生活
存)」「ふるさとの歴史・文化の保存と活用(文
した観光振興・地域活性化
文化実施団体
化財の保護・保存と活用)」を踏まえ、伝統芸
事業
能・生活文化について市民を対象に事業を実
施
生涯学習サポート事業
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
13,000
・5/26
・7/7
・10/6
・12/1
7~1月
公園緑地課 指導係
047-436-2552
教育委員会管理部
教育総務課
047-436-2802
社会教育課
047-436-2897
2月
社会教育課 市民大学校
047-460-6311
通年
社会教育課 市民大学校
047-460-6311
通年
社会教育課
047-436-2897
通年
社会教育課
047-436-2897
4/6~3/31
文化課文化振興係
047-436-2894
110
5~3月
坪井公民館
047-402-0271
0
4~3月
坪井公民館
047-402-0271
0
6月
坪井公民館
047-402-0271
30 10~11月
坪井公民館
047-402-0271
文化庁
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
142
船橋市
後援
143
館山市
補助
144
館山市
事業協力
145
館山市
公共施設等
の提供
146
館山市
補助
147
館山市
148
館山市
149
館山市
150
館山市
151
館山市
152
館山市
153
館山市
154
館山市
155
館山市
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
補助(地域
ぐるみネット
ワーク事業
補助金)
○
事 業 名
事 業 概 要
坪井地区社会福祉協議会 坪井地区社会
福祉活動の啓発と地域住民の交流
「ふれあい福祉まつり」
福祉協議会
国際交流事業
食文化・郷土料理伝承事
業
○
対 象 者
(事業受託者)
市民活動団体
館山国際交流
協会
NPO法人安房
文化遺産フォー
ラム
国際交流協会による、教育・文化・スポーツ等
幅広い分野における国際交流活動に対し、補
助を行う。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
0
312
10月
担当課・係名・連絡先
坪井公民館
047-402-0271
平成24年6 企画課政策係
月
0470-22-3147
県総合企画部国際課
館山市保健推進協議
会
0
通年
健康課保健係
0470-23-3113
月1回,老人福祉センターを会場に,一般市民
NPO法人 結い
を対象とした「ゆる体操」「生き生きストレッチン
の会
グ」などの介護予防運動を開催。
0
通年
高齢者福祉課
高齢者福祉係
0470-22-3487
障害者等の地域生活支援を促進するため,
NPO法人
地域活動支援センターⅢ型事
生活自立研究 NPO法人が運営する地域活動支援センターⅢ型
業
事業に対し補助を行う。
所
3,135
介護予防運動事業
郷土料理の発掘,伝承を図る。
関 係 機 関
平成24年4
月1日~平 社会福祉課障害福祉係
成25年3月 0470-22-3492
31日
○
配食サービス事業
ボランティア団 自炊することが困難な高齢者等に配食サービ
体
スを行う事業に対し補助を行う。
600
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
配食サービス事業(配達)
ボランティア団 配食サービスの配達を行う事業に対し補助を
体
行う。
75
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
声の広報事業
ボランティア団 視覚障害者に対し、声の広報を作成送付する
体
事業に対し補助を行う。
454
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
ボランティア活動事業補助
館山養護老人ホーム、館山特別養護老人
ボランティア団
ホーム内において、ボランティア活動を行う事
体
業に対し補助を行う。
5
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
児童図書読み聞かせ
ボランティア団 児童に対する情操教育として、童話等を読み
体
聞かせる事業に対し補助を行う。
50
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
おもちゃ図書館(修理)
館山市コミュニティセンター内の「館山市おもちゃ図
ボランティア団
書館」のおもちゃの修理を行う事業に対し補助
体
を行う。
9
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
ボランティア育成・発掘事
業
ボランティアグループ、個人登録ボランティア
ボランティア団
の連絡調整、育成、発掘を行う事業に対し、補
体
助を行う。
450
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
車椅子ダンス 矢車草
社会福祉施設等のイベントなどに参加し、車
ボランティア団 椅子ダンスを入所者と一緒に行う活動をして
いるボランティアグループ「矢車草」に対し、補
体
助を行う。
3
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
○
南房同友会
ボランティア団 施設・イベントに訪問し、慰問をする行事に対
体
し補助を行う。
5
通年
社会福祉課社会福祉係
0470-22-3492
館山市社会福祉協議
会
11/83
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
公共施設等
○
の提供
156
館山市
157
館山市
後援
○
158
館山市
委託
○
159
館山市
指定管理者
制度
160
館山市
補助
○
161
館山市
共催
○
162
館山市
補助
163
館山市
補助
164
館山市
委託
165
館山市
補助
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
海辺の安全を守るための活動拠点として,北
市民活動団体 条海岸にある三軒町無料休憩所(監視所本
他館山サーフク 部)及び南監視所の一部を使用。
ラブ
・「地元出身ライフセーバーの人材育成・技術
向上」
・移住体感ツアー事業
・街角コンシェルジュ事業
・ホームページ作成,管理
移住情報提供・定住支援
・パンフレット作成
NPO法人
事業
・移住者交流事業
・古民家等再生利用事業
・地場産品PR,販売事業等
JR館山駅東口花壇の植栽デザインと指導を
JR館山駅東口花壇
ふれあい花壇 通じ、長期間にわたり綺麗な花が咲き続ける
植栽のデザイン及び指導 の会
環境づくりを実現させ、「花の町館山」のPRを
行う。
弓道場及び弓道遠的射場について指定管理
弓道場及び弓道遠的射場
館山市弓道会 者を選定し、施設の管理運営業務を代行させ
の管理運営
る。
プロライフセーバー・俳優・館山スポーツ大使である
飯沼誠司氏が代表を務める「館山サーフクラ
館山サーフクラ
ブ」を中心に実行委員会を組織し、子どもから
オーシャンフェスタ館山
ブ
大人まで楽しめる海辺のスポーツイベントを開
催。
市民や市内の企業,団体,学校に呼びかけを
NPO,民間企
し、毎年春と夏に館山の海岸(鏡ヶ浦)の海岸
鏡ヶ浦クリーン作戦
業、ボランティ
清掃を行う。また、これら以外に市内イベント
アなど
や台風等にあわせて実施する。
市民の自主的な環境浄化活動として,市内の
河川にEMを放流し,河川と海の浄化活動を
河川浄化活動事業
NPO法人
行っているNPO法人「安房の海を守り育む
会」に活動費を補助する。
南総文化ホールを会場として,人形劇や紙芝
あわ夢まつり実
あわ夢まつり
居・ダンス・手品など親子で楽しむことのできる
行委員会
プログラムを実施する。
南総文化ホールを会場に,「第18回全国大学
全国大学フラメ フラメンコフェスティバルin館山」を8月12日
全国大学フラメンコフェス
ンコフェスティバ (日)に開催するほか,「花火とフラメンコ」8月
ティバル事業
ル実行委員会 8日(水),「敬老ライブ」8月10日(金)等,関
連事業を開催する。
館山音楽鑑賞 南総文化ホールを会場に「森麻季ソプラノコン
館山音楽鑑賞協会事業
協会
サート」等を開催する。
安心・安全の海辺環境創
出事業
○
○
○
○
○
166
館山市
補助
○
○
167
館山市
補助
○
168
館山市
事業協力
○
10月~12月の約3ヶ月間,南総文化ホール・
館山市芸術文 館山市コミュニティセンター等を会場に,教育・
館山市文化祭事業
化協会,市民活 芸術・文化の成果を市民に公開するため,「芸
動団体
術文化展」「芸術文化公演」「学芸展」「こども
音楽会」等を開催する。
文化財探訪事業の実施、会報『館山の文化
館山市文化財保護協会事 館山市文化財
財』の刊行等により、文化財の保存と活用に
業
保護協会
関わる事業を行う。
昭和30年代まで行われていた,農村歌舞伎
たてやま村歌舞伎保存会 たてやま村歌 を後世に継承することを目的に公演事業を実
施するほか,子どもを対象にした伝承事業を
事業
舞伎保存会
行う。
12/83
H24当初 実施時期
担当課・係名・連絡先
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
施設使用許
可期間
商工観光課施設管理係
平成20年度
0470-22-3346
からの継続
事業
通年
商工観光課定住促進係
0470-22-2544
620
H24.5~
H25.3
商工観光課施設管理係
0470-22-3346
55
通年
関 係 機 関
スポーツ課スポーツ施設係
0470-22-3696
平成24年6
スポーツ課スポーツ振興係
400 月16日・17
0470-22-3696
日
春H24.3.31
環境課一般廃棄物係
夏H24.7月上
0470-22-3354
旬 ほか
550
通年
環境課環境対策係
0470-22-3352
611
館山市教育委員会
平成24年6
生涯学習課社教文化係
月3日(日)
0470-22-3698
2,150
館山市教育委員会
平成24年8
生涯学習課社教文化係
月12日(日)
0470-22-3698
平成24年7 館山市教育委員会
630 月1日(土) 生涯学習課社教文化係
0470-22-3698
ほか
1,418
館山市教育委員会
平成24年1
生涯学習課社教文化係
0月~12月
0470-22-3698
95
通年
館山市教育委員会
生涯学習課文化財係
0470-22-3698
0
通年
館山市教育委員会
生涯学習課文化財係
0470-22-3698
館山商工会議所青年
部、エスペランサ館山
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
169
館山市
事業協力
○
○
館山市指定文化財「小谷
家住宅」保存活用事業
170
館山市
事業協力
○
○
国史跡「里見氏城跡 稲村
城跡」保存管理事業
171
館山市
事業協力
○
○
ボランティア活動事業の支
援
172
館山市
事業協力
○
173
館山市
事業協力
○
174
館山市
175
NPOが製作した商品の販
売
○
ボランティア活動事業の支
援
後援
○
ITヘルプデスク
館山市
事業協力
○
コミュニティセンターの環境
美化
176
館山市
事業協力
○
中央公民館「こども将棋道
場」
177
館山市
事業協力
○
中央公民館「青少年自然
体験教室(沖ノ島探検隊)」
178
館山市
委託
○
サークルフェスティバル
179 木更津市
補助
180 木更津市
補助
○
○
協働のまちづくり活動支援
事業
○
木更津市国際交流協会補
助金
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
NPO法人青木
繁「海の幸」会、
青木繁《海の幸》誕生の家である「小谷家住
青木繁《海の
宅」と記念碑の保存・管理にかかわる活動や、
幸》誕生の家と
名画誕生の地である館山市富崎地区の自然・
記念碑を保存
歴史・文化をまちづくりに活かす活動等をすす
する会、NPO法
める。
人安房文化遺
産フォーラム
青木繁《海の幸》誕生の家である「小谷家住
宅」と記念碑の保存・管理にかかわる活動や、
稲村城跡利活
名画誕生の地である館山市富崎地区の自然・
用委員会
歴史・文化をまちづくりに活かす活動等をすす
める。
館山市博物館本館の教育普及事業「甲冑を
ボランティア
着よう」・「文化財マップ」作成事業を市民と協
甲冑士・絵図士 働で行うため,学習機会の提供等の支援を行
う。
NPO法人館山 NPO法人の活動支援と館山市の歴史文化遺
海辺のまちづく 産等の広報を目的に,NPOが製作した南総
り塾
里見八犬伝グッズ,歴史ガイドブックなどの商品
NPO法人安房 販売について協力する。また,要望がある場
文化遺産フォー 合,市が所蔵する八犬伝錦絵等の写真原版
ラム
の提供を行う。
安房学講座を市民ボランティアの安房学講座
ボランティア
実行委員会によって運営し,安房の歴史文化
安房学講座実
や房総の海と生活についての情報を提供する
行委員会
機会をつくる。
NPO法人
パソコンに慣れ親しむことを目的とし,基本操
NPO南房総IT 作,文書作成,インターネット,電子メールを学
推進協議会ヘ びパソコンを使用した自己学習のきっかけとす
ルプデスク専門 る。
公共用地で,市民協働の花壇づくりを行い,公
ふれあい花壇 共施設の緑化推進を図るとともに,市民の緑
化意識の普及並びに緑化活動への参加意欲
の会
を高める。
館山市中央公 将棋を通じて地域の子どもが、大人たちと交
民館将棋サー 流することで、我慢強さ、独創性、社会性など
クル
を学ぶことを目的とする。
小学生を対象に地域の恵まれた自然、歴史、
NPO法人
文化などを体験活動を通して触れる機会を提
海辺の鑑定団
供し、郷土愛を育むことを目的に開催する。
館山市中央公 公民館等で活動しているサークルの日頃の活
民館サークル 動成果の発表,サークル間の交流,親睦を図
連絡会
るために年1回開催。
地域や社会が抱える様々な課題の解決に向
けて、市民活動団体等が自主的・自発的に行
市民活動団体 う公益性のある事業が対象となり、その事業
に要する費用の一部に対し、支援金を交付す
等
る。(平成25年度の募集は、平成25年1月に行
う予定。)
木更津市の国際化促進のため、左記団体の
木更津市国際
各種事業が円滑に実施されるよう活動費を補
交流協会
助する。
13/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
0
通年
館山市教育委員会
生涯学習課文化財係
0470-22-3698
千葉県教育庁教育振
興部文化財課
0
通年
館山市教育委員会
生涯学習課文化財係
0470-22-3698
千葉県教育庁教育振
興部文化財課
0
通年
館山市教育委員会
博物館学芸係
0470-23-5212
0
通年
館山市教育委員会
博物館庶務係
0470-23-5212
0
通年
館山市教育委員会
博物館学芸係
0470-23-5212
0
通年
館山市教育委員会
中央公民館
0470-23-3111
50
通年
館山市教育委員会
中央公民館
0470-23-3111
館山市教育委員会
中央公民館
0470-23-3111
館山市教育委員会
平成24年7
50
中央公民館
月~8月
0470-23-3111
館山市教育委員会
平成25年3
300
中央公民館
月
0470-23-3111
0
通年
通年
企画課協働推進班
10,900 (4月9日~
0438-23-7485
5月11日)
800
通年
企画課
男女共同参画・国際担当
0438-23-7427
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
181 木更津市
公共施設等
の提供
○
182 木更津市 実行委員会 ○
183 木更津市
委託
184 木更津市
事業協力
○
185 木更津市
事業協力
○
186 木更津市
補助
187 木更津市
補助
188 木更津市
補助
189 木更津市
補助
190 木更津市
委託
191 木更津市
補助
192 木更津市
委託
○
193 木更津市
委託
○
194 木更津市
委託
○
195 木更津市
その他
○
○
事 業 名
電子看板「きさらづ観光コ NPO法人木更
ンシェルジュ」の管理運営 CoN
○
○
事 業 概 要
木更津市の国際化促進のため、左記団体の
木更津市国際交流協会活 木更津市国際
事務局を市役所内に設置し、事務局事務を執
動支援
交流協会
行する。
男女共同参画啓発事業
男女共同参画 企画立案から当日の運営までを手掛ける企画
「男女共同参画フォーラム」 フォーラム企画 実行委員を市民から公募し、男女共同参画
フォーラムを開催する。
開催
実行委員会
「海ほたるパーキングエリア」を訪れる観光客
を本市へ回遊させ、段階的に定住につなげる
「海ほたる」を活用した定住 NPO法人木更 ため、地域ポータルサイト「木更CoN」と連動
促進プロモーション事業
CoN
して交流・定住に関する情報発信を行うととも
に、地域資源を活用したイベントにより本市の
魅力紹介と市民との交流を行う。
地域ポータルサイト「木更CoN」に物件問い合
NPO法人木更 わせフォームを作成し、物件の問い合わせに
物件情報提供サービス
CoN
対して社団法人千葉県宅地建物取引業協会
南総支部の会員が対応する。
「海ほたるパーキングエリア」 に設置した電
子看板「きさらづ観光コンシェルジュ」の管理
運営をする。
障害者(児)の創作活動又は生産活動の機会
提供、社会との交流促進の場として、その運
営の安定を図る。
障害者(児)の創作活動又は生産活動の機会
地域活動支援センターⅢ NPOたぬき工
提供、社会との交流促進の場として、その運
型事業運営費補助
房(たぬき工房)
営の安定を図る。
NPOやさしねっ 障害者(児)の創作活動又は生産活動の機会
地域活動支援センターⅢ
と結(わーくす 提供、社会との交流促進の場として、その運
型事業運営費補助
結)
営の安定を図る。
障害者(児)の創作活動又は生産活動の機会
地域活動支援センターⅢ NPOすばる(す
提供、社会との交流促進の場として、その運
型事業運営費補助
ばる)
営の安定を図る。
重度心身障害者医療費処 NPO法人ちば
重度・精神障害者医療費処理システムの保守
理システム保守管理業務 SOHOエージェ
管理業務を委託する。
ンシー
委託
木更津の観光案内を目的に活動、歴史の街・
木更津みち案内人協会補 木更津みち案
木更津の魅力を現状の語り部としてPRしてい
助金
内人協会
る。
アフタースクー
アフタースクールボランティ
放課後・週末に自由に集いl、遊び学べる子ど
ルボランティア
アの会運営委託事業
もの居場所作りなど。
の会
地域活動支援センターⅢ
型事業運営費補助
196 木更津市 実行委員会 ○
対 象 者
(事業受託者)
NPOたちばな
(わかば)
女性の社会参加活動事業 木更津市婦人 女性の意識向上を目指し、女性の社会参加を
委託
の集い
積極的に促す事業。
木更津市生涯
木更津市生涯学習フェスティバルの企画制
学習フェスティ
作、進行、運営等。
バル実行委員
活動には、「環境整備支援」、「教育活動支
学校支援ボラン 援」、「安全支援」の3つの領域があり、専門性
学校支援ボランティア活動
がなくても「学校を支援したい」という思いだけ
ティア(個人)
あれば、市民であれば誰でも活動できる。
木更津市の文化遺産を活 木更津市文化 青少年を対象に伝統文化(将棋、邦楽)体験
かした観光振興・地域活性 遺産体験活動 事業を実施する。
化事業
実行委員会
木更津市生涯学習フェス
ティバル業務委託
○
14/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
通年
担当課・係名・連絡先
企画課
男女共同参画・国際担当
0438-23-7427
企画課
男女共同参画・国際担当
0438-23-7427
388
H24.9~
H25.1
2,000
H24.4~
H25.3
情報政策課
(情報政策担当)
0438‐23‐8075 内448
0
通年
情報政策課
(情報政策担当)
0438‐23‐8075 内448
1
通年
情報政策課
(情報政策担当)
0438‐23‐8075 内448
5,387
H24.4~
H25.3
障害福祉課障害福祉担当
0438‐23‐8497
3,913
H24.4~
H25.3
障害福祉課障害福祉担当
0438‐23‐8497
3,106
H24.4~
H25.3
障害福祉課障害福祉担当
0438‐23‐8497
618
H24.4~
H25.3
障害福祉課障害福祉担当
0438‐23‐8497
126
H24.4~
H25.3
障害福祉課障害給付担当
0438‐23‐8513
170
通年
商工観光課
(観光コンベンション担当)
0438‐23‐8459 内189
85
通年
生涯学習課(青少年担当)
0438-23-5278
30 10月予定
生涯学習課(社会教育担当)
0438-23-5274
340 11月予定
生涯学習課(社会教育担当)
0438-23-5274
1,012
0
随時
H24.5~
H25.2
関 係 機 関
学校教育課指導担当
0438-23-5264
文化課
0438-23-5309
社団法人千葉県宅地
建物取引業協会南総
支部
東日本高速道路株式
会社アクアライン管理
事務所
東京湾横断道路株式
会社
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
197 木更津市
委託
198
松戸市
その他
199
松戸市
企画立案へ
の参画
200
松戸市
補助
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
市指定文化財「旧安西家住宅」を中心に、ふる
きさらづ文化財
木更津文化財ガイドボラン
里文化の継承と歴史について学び、理解と関
ガイドボランティ
ティア
心を高める為に積極的に活動し、市民文化の
アの会
向上を図る。
○
○
防災ボランティア登録制度
防災ボランティ 大規模地震等の災害発生時に被災住民に対
ア(個人)
し、より迅速、的確な対応を図る
ゆうまつどフェスタ
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
200
随時
総務企画本部防災課
047-366-7309
市民活動団体 男女共同参画社会を目指す
350
11月
総務企画本部女性センター
047-364-8778
松戸交通安全母の会補助
市民活動団体 市内の交通事故発生の抑止
金
169
通年
市民環境本部市民担当部生
活安全課
047-366-7341
市民環境本部市民担当部生
活安全課防犯対策担当室
047-366-7341
特定非営利活動法人日本
ガーディアン・エンジェルス NPO
松戸支部
不特定かつ多数のものに対して、安全パト
ロール等犯罪防止に関する事業等を行い、住
民の生活安全の確保に努め、安全で住みよい
まちづくりの推進に寄与する。
0
随時
通年
松戸市
事業協力
202
松戸市
委託
六実支所・六実市民セン
ター清掃業務委託
美的環境及び衛生環境を確保すると共に建物
の保全に努める。
10,934
203
松戸市
補助
矢切地区風致保存会補助
野菊野墓の文学碑を中心とした観光資源の保
市民活動団体
金
存
0
204
松戸市
事業協力
○
四季の道ボランティア
205
松戸市
事業協力
○
ボランティア団
市内外の人に市内の史跡や名所をガイドし、
観光ボランティア支援事業 体、ボランティ
松戸の良さを知ってもらう。
ア
206
松戸市
事業協力
○
まつど観光大使(特命大
使)
ボランティア
207
松戸市
事業協力
○
まつど観光サポーター
ボランティア
208
松戸市
実行委員会 ○
松戸市消費生活展企画・
運営業務
松戸市消費生
活展実行委員
会
209
松戸市
情報交換意
見交換
210
松戸市
事業協力
211
松戸市
公共施設等
の提供
212
松戸市
指定管理者
制度
○
○
○
○
木更津市郷土博物館
通年
金のすず
(4月~5月)
0438-23-0011
0
201
○
担当課・係名・連絡先
NPO
ボランティア
街の美化(ポイ捨てのない ボランティア団
街)
体
「矢切の渡し」と「野菊野墓の文学碑」を結ぶ
矢切地区に四季折々の花が咲く「四季の道」
を維持管理する。
市内在住及び出身者、又は縁のある人を選任
し、市の観光資源を広く紹介する
市内の大学に通学または、市内在住の学生を
養成し、松戸市の観光振興をサポートする人
材を育成する。
消費生活展は消費者団体の活動の成果を発
表することにより、市民に対して消費生活関連
情報を提供し、市民が主体的に消費生活を送
れるようにする場である。主催は市であるが、
企画・運営は公募した団体で構成する実行委
員会が、実行委員会の事務は市が委託した
NPO団体が行う。
心ない人たちによるポイ捨てごみが多く、街の
美観を損ねているため、ポイ捨てをなくし、松
戸の街と人々の心をきれいにする。
「松戸市地球温暖化対策地域推進計画(減
CO2大作戦)」の一環として「地球にやさしい行
動推進事業」を推進するため協働で各種環境
講座を開催する。
地球にやさしい行動推進
事業
市民活動団体
水泳教室
ボランティア団
障害者及びその家族に対する支援
体
まつど市民活動サポートセ
NPO
ンター管理代行業務
施設を適正かつ円滑に管理すると共に、民間
活力導入により市民活動支援サービスの向上
を図る。
15/83
-
市民環境本部市民担当部六
実支所
047-385-0113
市民環境本部経済担当部商
工観光課観光担当
047-366-7327
市民環境本部経済担当部商
工観光課観光担当
047-366-7327
市民環境本部経済担当部商
工観光課観光担当
047-366-7327
市民環境本部経済担当部商
工観光課観光担当
047-366-7327
市民環境本部経済担当部商
工観光課観光担当
047-366-7327
130
随時
0
通年
148
通年
420
通年
458
10月
市民環境本部経済担当部消
費生活課消費生活センター
047-366-7329
0
通年
市民環境本部環境担当部環
境計画課
047-366-7331
345
通年
市民環境本部環境担当部
環境計画課減CO2担当室
047-.366-7089
0
通年
20,359
通年
市民環境本部環境担当部ク
リーンセンター施設係
047-385-7100
市民環境本部市民担当部協
働推進課
047-366-7062
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
○
協働事業提案制度
市民活動団体
平成23年度に募集、採択された7事業を実施。
(次年度分の募集は8月頃)
○
市民活動助成制度
市民活動団体
平成23年度に募集、採択された9事業に交
付。(次年度分の募集は9月頃)
213
松戸市
事業協力
214
松戸市
補助
215
松戸市
委託
216
松戸市
事業協力
○
217
松戸市
事業協力
○
218
松戸市
事業協力
○
219
松戸市
委託
松戸市衛生会館清掃業務
NPO
委託
美的環境および衛生環境を確保すると共に建
物の保全に努める
地域のつどい(小金原、小
閉じこもり傾向にある障害者や高齢者が地域
ボランティア団
金、稔台、六実、新松戸、
内のボランティアと共に、心身の健康づくりを
体
常盤平)
目指すため、身近なところの集いを行う。
乳児期および幼児前期における親子の心の
ボランティア団 健康づくりをサポートするため、年(月)齢に応
一歳六か月児健康診査等
じた親子遊びを提供、共感そして家庭内行動
体
を促す。
多胎の妊婦や児を対象とした双子の会におい
ボランティア団
双子の会(常盤平、中央)
て、安全に保育を行い、多胎児の子育てを支
体
援する。
認定調査業務
NPO
220
松戸市
委託
配食サービス事業
NPO
221
松戸市
委託
総合福祉会館清掃業務委
NPO
託
222
松戸市
その他
223
松戸市
224
介護保険の認定調査
日常生活に支障のある在宅の独り暮らし高齢
者等に対し、配食サービスを行うことにより、
食生活の改善及び健康の増進を図るとともに
安否の確認を行ない、もって高齢者等の自立
と地域で住み続けることの支援を目的とする。
美的環境及び衛生環境を確保すると共に建物
の保全に努める。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
通年
805
通年
4,109
通年
健康福祉本部保健福祉課
047-366-7485
0
通年
健康福祉本部保健福祉課
中央保健福祉センター
047-366-7489
0
通年
健康福祉本部保健福祉課
中央保健福祉センター
047-366-7489
0
通年
1,223
通年
6,758
通年
14,143
通年
高齢者の孤独死の実態を把握し、孤独死防止
対策を支援する
0
通年
補助
特別支援学校等放課後対
NPO
策事業補助金
学校の放課後や長期休み期間中、家庭内で
の生活が中心となりがちな障害のある学童の
社会的自立を支援する。
1,400
通年
松戸市
補助
放課後児童クラブ運営
NPO
放課後等の児童の健全育成を図る。
179,190
通年
225
松戸市
委託
野菊野こども館運営
NPO
児童の健全育成。
4,691
通年
226
松戸市
委託
松戸市つどいの広場
NPO
42,935
通年
227
松戸市
委託
子育てホームページ管理
運営事業
NPO
5,000
通年
228
松戸市
委託
地域放課後児童支援事業 NPO
4,536
通年
229
松戸市
実行委員会
500
通年
乳幼児(概ね3才まで)とその保護者が気軽に
集い、交流を図りながら育児相談も行なえる
場を提供する。
市内の子育て情報を分かりやすく掲載した子
育てホームページを管理運営し、広く市民に
情報提供する。
小学生の安全な居場所の提供や様々な学
び、スポーツ、遊び、文化活動等の機会の提
供をする。
松戸子育てフェ
毎年2月に行われる「松戸子育てフェスティバ
子育てフェスティバル業務 スティバル実行
ル」の企画・運営を支援する。
委員会
16/83
関 係 機 関
市民環境本部市民担当部協
働推進課
047-366-7062
市民環境本部市民担当部協
働推進課
047-366-7062
2,059
NPO
高齢者孤独死対策
担当課・係名・連絡先
健康福祉本部保健福祉課
中央保健福祉センター
047-366-7489
健康福祉本部社会福祉担当
部介護支援課
047-366-7370
健康福祉本部社会福祉担当
部介護支援課介護給付担当
室
047-366-7067
健康福祉本部社会福祉担当
部高齢者福祉課
047-368-1241
健康福祉本部社会福祉担当
社会福祉協議会
部高齢者福祉課
047-368-7346
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課
047-366-7347
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
230
松戸市
補助
231
松戸市
委託
232
松戸市
その他
○
233
松戸市
その他
○
234
松戸市
委託
235
松戸市
その他
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
主としてDVを受けている女性やその子どもを
サポートし、エンパワーメントしていけるように
支援すると共に、地域の人権意識向上活動す
る施設を支援する。
障害者のための施策の一環として、障害者基
健康福祉会館3階清掃業
NPO
本法15条及び身体障害者福祉法21条の主
務委託
旨を尊重し、障害者の就労の場を確保する。
視覚障害者にテープによる刊行物(広報誌、
ボランティア団 議会だより、社協だより、雑誌、新聞コラム等)
声の広報等発行事業
体
の作成・発送、対面朗読等の支援を行うととも
に、視覚障害者と朗読者の親睦を図る。
点訳書を作成し視覚障害者に対する支援を行
ボランティア団
点字の広報等発行事業
うと伴に、視覚障害者と点訳者との親睦を図
体
る。
障害者のための施策の一環として障害者基本
健康福祉会館施設運営等
NPO
法15条及び身体障害者福祉法第21条の主旨
業務委託
を尊重し、障害者の就労の場を確保する。
一時保護施設運営
NPO
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
600
通年
7,398
通年
0
通年
0
通年
8,306
通年
森林ボランティア
ボランティア団 森の維持管理や育成等の活動を通して、市内
体
の樹林地の保全を図る。
116
随時
花いっぱい事業
公共用地(公園、道路、河川、街路樹マス、子
どもの遊び場等)で、市民協働の花壇づくりを
ボランティア団
行い、公共施設の緑化推進を図るとともに、市
体
民の緑化意識の普及並びに緑化活動への参
加意欲を充足する。
737
通年
250
通年
550
-
88
春・秋
0
通年
236
松戸市
その他
237
松戸市
事業協力
238
松戸市
補助
239
松戸市
企画立案へ
の参画
240
松戸市
その他
○
松戸市立病院ボランティア
ボランティア
活動
241
松戸市
その他
○
松戸福祉医療センターボラ センターボラン 利用者の心と生活を大切にし、温かいふれあ
ンティア活動
ティア登録者
いを通じて利用者に喜んでいただく。
0
通年
242
松戸市
その他
○
生涯学習支援ボランティア
ボランティア
バンク
「自立した市民」「学習した成果を地域に還元
する市民」が多く住む町の実現を目指す
0
通年
243
松戸市
実行委員会
11月
松戸市
実行委員会
地域で子どもや青年、大人たちが自由に遊び
交流することによって子どもと地域を結び、豊
かな遊びを創造していく。
市内青少年サークルの情報交換の場として、
また、青少年会館文化祭をバックアップし、青
少年や地域の人達と交流する。
0
244
100
11月
245
松戸市
実行委員会
フェスティバル
の企画・運営等
に携わる実行
フェスティバル
青年フェスティバル
の企画・運営等
に携わる実行
まつりの企画・
アートパフォーマンスまつり 運営等に携わ
る実行委員会
246
松戸市
その他
皆でつくる根木内歴史公園
ボランティア
事業
○
水質浄化活動団体補助金
根木内歴史公園の運営・維持管理
ボランティア団
河川の水質浄化活動の推進
体
江戸川松戸フラワーライン
ボランティア団
河川愛護精神の高揚とそのための人材育成
整備 レンゲ祭り(春)コ
体
スモス祭り(秋)
子どもフェスティバル
○
戸定邸ガイド
患者サービスの向上に寄与する。
地域に根ざした青少年の芸術活動を支援し活
力ある青少年団体を育成する。
戸定邸のガイドをボランティアと協力して実施
ボランティア団
することにより、戸定邸の良さや情報等を広く
体
知らせる
17/83
0
3月
0
通年
担当課・係名・連絡先
健康福祉本部子育て担当部
子育て支援課家庭児童相談
室
047-308-7210
健康福祉本部子育て担当部
健康福祉会館
047-383-0022
健康福祉本部子育て担当部
健康福祉会館障害者福祉セ
ンター
047-383-7111
健康福祉本部子育て担当部
健康福祉会館障害者福祉セ
ンター047-383-7111
健康福祉本部子育て担当部
健康福祉会館障害者福祉セ
ンター
都市整備本部都市緑花担当
部みどりと花の課
047-366-7378
都市整備本部都市緑花担当
部みどりと花の課
047-366-7378
都市整備本部都市緑花担当
部公園緑地課
047-366-7380
都市整備本部建設担当部河
川清流課
047-366-7359
都市整備本部建設担当部河
川清流課
047-366-7359
病院事業管理局市立病院総
務課総務係
047-363-2171
病院事業管理局東松戸病院
総務課総務係
047-391-5500
社会教育課 市民文化班
047-366-7462
生涯学習本部公民館青少年
会館
047-344-8556
生涯学習本部公民館青少年
会館
047-344-8556
生涯学習本部公民館青少年
会館
047-344-8556
生涯学習本部戸定歴史館
047-362-2050
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
友の会の会員相互の知識・教養と交流を深め
るとともに、広く市民に学習の場を提供し、地
域文化の向上に寄与する
野田市の国際化の推進を図るため、左記団体
野田市国際交流協会補助 野田市国際交
主催の各種事業が円滑に実施されるよう事業
金
流協会
費の一部を補助する。
はきだし沼とその周辺において定期的に環境
はきだし沼及びその周辺を 野田自然保護 整備を行い、トンボ等の生物相の生息環境を
保全すると共に、植物の生育環境等の調査を
含めた地域の維持管理
連合会
行う。
博物館及び友の会事業の
ボランティア
相互支援
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
0
通年
生涯学習本部博物館
047-384-8181
350
通年
企画財政部
企画調整課 調整係
04-7123-1065
300
通年
環境部環境保全課
04-7125-1111(3212)
1,350
通年
都市部みどりと水のまちづくり
課
04-7125-1111(内線2694)
三ツ堀里山自然園管理運 三ツ堀里山自 野田市三ツ堀里山自然園の管理運営に関す
営委託
然園を育てる会 ること
840
通年
地域活動支援センター運
営費等補助金
NPO法人メンタ
障がい者等が自立した日常生活及び社会生
ルサポート野田
活を行うための支援の促進を図る。
そよかぜ
8,817
通年
地域活動支援センター運
営費等補助金
NPO法人枝の
会
12,160
通年
59,600
通年
1,966
通年
保健福祉部高齢者福祉課
04-7125-1111(内線2971)
3,110
通年
児童家庭部児童家庭課
04-7125-1111(2996)
22,352
通年
児童家庭部児童家庭課
04-7125-1111(2996)
2,885
通年
児童家庭部児童家庭課
04-7125-1111(2996)
1,796
通年
児童家庭部児童家庭課
04-7125-1111(2996)
1,820
通年
児童家庭部児童家庭課
04-7125-1111(2996)
1,128
通年
児童家庭部児童家庭課
04-7125-1111(2996)
DV被害女性の保護、自立に向けた相談及び
支援活動を行う。
3,242
通年
女性カウンセラーが、女性の抱える様々な問
題や悩みの相談に応じる。
1,089
通年
247
松戸市
事業協力
248
野田市
補助
249
野田市
委託
250
野田市
委託
○
みどりのふるさ 都市化により減少した潤いや安らぎなど、恩恵
みどりのふるさと事業委託 とづくり実行委 を与える「みどり」の保全、育成、創出に向け、
市民と行政が連携した緑化活動等を展開
員会
251
野田市
委託
○
252
野田市
補助
253
野田市
補助
254
野田市
委託
255
野田市
委託
256
野田市
委託
257
野田市
委託
258
野田市
補助
259
野田市
補助
260
野田市
補助
261
野田市
委託
262
野田市
委託
緊急一時保護施設運営業
務
NPO
263
野田市
委託
女性のための相談業務
NPO
障がい者等が自立した日常生活及び社会生
活を行うための支援の促進を図る。
特定非営利活
野田市立あおい空指定管
動法人 ともい 野田市立あおい空管理業務
理
き
高齢者が気軽に集うことのできる拠点として
野田市シルバーサロン事 NPO法人ゆう&
「シルバーサロン」を設置し、認知症や閉じこも
業委託
みい
りを予防する事業。
NPO法人子育
乳幼児とその親が気軽に集い交流を図り、育
つどいの広場事業運営
てネットワーク
児相談等を行う事業。
ゆっくっく
野田市放課後児童健全育 NPO法人野田
放課後児童健全育成事業の委託業務
成事業運営業務委託
市どろんこの会
地域の子育て拠点として「子育てサロン」を設
地域子育て拠点整備事業 NPO法人ゆう&
置し、育児を行う保護者を総合的に支援する
事業費補助金
みい
事業。
NPO法人子育 地域の子育て拠点として「子育てサロン」を設
地域子育て拠点整備事業
てネットワーク 置し、育児を行う保護者を総合的に支援する
事業費補助金
ゆっくっく
事業。
地域の子育て拠点として「子育てサロン」を設
地域子育て拠点整備事業 NPO法人野田
置し、育児を行う保護者を総合的に支援する
事業費補助金
市どろんこの会
事業。
NPO法人子育 保護者の急な病気などで一時的に保育が出
訪問型一時保育事業保育
てネットワーク 来なくなった場合に保育士等を派遣する事
士等派遣業務委託
ゆっくっく
業。
18/83
都市部みどりと水のまちづくり
課
04-7125-1111(内線2992)
保健福祉部社会福祉課
障がい者福祉係
04-7125-1111内2150
保健福祉部社会福祉課
障がい者福祉係
04-7125-1111内2150
保健福祉部社会福祉課
障がい者福祉係
04-7125-1111内2150
児童家庭部
男女共同参画課
04-7125-1111(2577)
児童家庭部
男女共同参画課
04-7125-1111(2577)
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
郷土博物館と国登録文化財市民会館を指定
特定非営利活
管理者として一体管理し、従来の博物館活動
野田市郷土博物館及び市
動法人野田文
に加え、キャリアデザイン活動の拠点として、
民会館指定管理委託
化広場
市民に新たな交流の場を提供する
特定非営利活
野田市春風館道場指定管
動法人野田春 野田市春風館道場の管理運営に関すること
理者
風会
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
51,704
通年
教育委員会生涯学習部社会
教育課文化財係
04-7125-1111内2655
9,017
通年
教育委員会生涯学習部社会
体育課04-7124-7930
264
野田市
指定管理者
○
制度
265
野田市
指定管理者
制度
266
野田市
その他
○
おはなし会
ボランティア
毎週市内の全図書館で幼児・児童を対象とし
た素話・読み聞かせを実施
0
通年
(未定)
267
野田市
その他
○
ブックスタート
ボランティア
三ヶ月健診時に、赤ちゃんと保護者に向けて
読み聞かせを実施。
1,940
通年
(随時)
268
野田市
その他
○
図書館ボランティア
ボランティア
より開かれた図書館を目指し、利用者の視点
からの図書館づくりを一層推進する。書架整
理・資料の修理
0
通年
(未定)
269
野田市
その他
○
録音図書・点字図書の作
成
ボランティア
3団体
身体上の理由で図書館の利用が困難な方へ
録音図書または点字図書の作成
0
通年
興風図書館
04-7123-7611
270
茂原市
補助
○
一宮川愛護会助成
ボランティア
一宮川の美化、清掃活動を行う一宮川愛護会
に助成する。
120
随時
都市建設部土木管理課 用
地管理係 0475-20-1537
○
学校支援ボランティア活動
ボランティア
推進事業
173
随時
(通年)
教育委員会学校教育課指導
係 0475-20-1558
○
スポーツ少年団事業
ボランティア
○
○
都市公園等清掃管理業務
地域自治会
NPO等
○
○
保護者や地域住民をあらかじめ支援ボラン
ティアとして登録し、必要に応じ学校環境整備
支援、学校の教育活動支援、児童・生徒の安
全対策支援を依頼する。
小中学生を対象にスポーツ活動を実施してい
るスポーツ少年団に対し助成。18団体90名が
ボランティアで指導している。
興風図書館
04-7123-7611
興風図書館
04-7123-7611
興風図書館
04-7123-7611
271
茂原市
事業協力
272
茂原市
補助
273
茂原市
委託
274
茂原市
委託
○
○
○
地区組織活動推進事業
市民の健康づくりのための研修会や健康教
茂原市保健委
室、講演会開催など、行政と一体となった主体
員会
的活動の実施を保健委員会へ委託する。
通年
市民部健康管理課保健セン
600 (2年に1回 ター
12月頃から) 0475-25-1725
275
茂原市
委託
○
○
○
地区組織活動推進事業
食生活改善協議会へ栄養・食生活に係る研修
茂原市食生活
会・教室の開催、レシピの発行等の業務を委
改善協議会
託し、食を中心とした健康づくりを普及する。
市民部健康管理課保健セン
通年
462 (3年に1回 ター
12月頃から) 0475-25-1725
276
茂原市
その他
○
○
ホームステイ
ボランティア登録
ボランティア
277
茂原市
その他
○
○
語学ボランティア登録
ボランティア
278
茂原市
事業協力
○
出張おはなし会
ボランティア
279
茂原市
事業協力
○
ブックスタート事業
ボランティア
公園内の清掃及び除草、施設の状態報告な
ど公園管理業務を地域自治会等へ委託する。
主に姉妹都市ソルズベリー市からの訪問者の
ホームステイ先となるホストファミリーを募集し
登録する。
姉妹都市からの訪問団が参加する公式行事
や在住外国人の相談時の通訳、行政文書の
翻訳などのため、語学力のある方を募集・登
録する。
職員とボランティアが小学校に出向き、絵本の
読み聞かせや素話(昔話や創作話を覚えて語
る)を行い、子どもと本をつなぐ。
10か月健診時、乳児とその保護者にボラン
ティアが絵本を読み聞かせるとともに絵本をプ
レゼントし、子育てを支援し、また図書館利用
促進を図る。
19/83
通年
教育委員会体育課体育振興
50 (5月に新規
係 0475-23-2811
登録)
912
随時
都市建設部都市整備課公園
緑地係 0475-20-1548
0
随時
(随時)
企画財政部企画政策課国際
化推進係
0475-20-1516
0
随時
(随時)
企画財政部企画政策課国際
化推進係
0475-20-1516
0
随時
図書館奉仕係
0475-23-6151
随時
(随時)
図書館奉仕係
0475-23-6151
1,024
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
280
茂原市
事業協力
○
○
281
茂原市
補助
○
○
282
茂原市
補助
○
283
茂原市
その他
○
284
茂原市
補助
○
285
茂原市
補助
○
286
茂原市
補助
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
図書館主催の「古文書講座解読コース」の受
講生達で構成される会員とともに、後世に残
古文書調査・刊行事業
ボランティア
すべき古文書資料を調査・翻刻し、冊子として
刊行する。
地域における青少年育成活動の促進、青少
NPO・ボランティ
青少年育成茂原市民会議
年非行防止のための活動を、市民等と協力し
ア
て実施する。
子どもたちに様々な体験学習の機会や家庭教
茂原子どもセンター運営費 NPO・ボランティ 育の支援に関する情報を収集したり自然体験
事業等を実施している子どもセンターに助成
補助
ア
する。
公民館や学校等で依頼している講師及び個人
ボランティア・個
講師登録制度
の講師希望者を登録し、公共及び市民のニー
人
ズに合う講師を紹介する。
児童・生徒に科学技術に関する興味、関心を
少年少女発明クラブ
ボランティア
追求する場を提供している当クラブに助成し、
創造性豊かな人間形成を図る。
社会福祉協議会が行うボランティア登録、ボラ
地域コミュニティーづくり推
ボランティア
ンティア体験、福祉教育、講座開設、場の提供
進支援事業
等の事業に助成を行う。
交通安全運動への参加協力、家庭内におけ
交通安全母の会
ボランティア
る交通安全教育の推進をしている当会に助成
(交通安全対策事業)
を行う。
指導者・リーダー養成のための講習会や子ど
茂原市子ども会育成連合
も会の交歓を図る大会等を開催している当連
ボランティア
会
合会に助成し、子ども会活動の一層の発展及
び青少年の健全育成を図る。
青少年の健全育成を図るため、各種スポーツ
茂原市青少年相談員連絡
ボランティア
大会や夜間特別パトロール等を実施する当協
協議会
議会に助成。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
402
随時
237
随時
2,307
85
随時
通年
(随時)
通年
講習会:年4
回 他年間
477
を通して事
業有
大会:7月7
日、1月20日
752
パトロール:
随時
補助
○
288
茂原市
補助
○
289
茂原市
補助
○
茂原市連合婦人会
青少年健全育成を推進し、明るい家庭づくりと
地域の発展に努める当会に助成を行う。
106
随時
290
茂原市
補助
○
○
地域から選任された委員が中心となり、ごみ
茂原市リサイクル推進委員
地域自治会等 の減量化、リサイクル並びに周辺地域の環境
会
美化等に努める当委員会に助成。
1,116
通年
291
茂原市
その他
○
地域における環境美化活動に対しゴミ袋の配
布、ごみの回収を協働で行う。
62
通年
292
茂原市
その他
277
通年
(4月)
293
茂原市
その他
90
通年
294
茂原市
その他
○
0
8月
295
茂原市
その他
○
0
随時
296
茂原市
補助
210
随時
○
○
○
○
○
地域自治会等
市の花コスモスの普及啓発のため遊休地や
地域自治会等 校庭などで植栽をしてくれる自治会、学校、団
体等にコスモスの種子を提供する。
公共施設周辺の遊休地に草花を植栽し、花の
花いっぱい運動推進協議
ボランティア
ある潤いの町並みの形成に努力している団体
会
に原材料の提供を行う。
豊田小学校の自然観察クラブ等の児童ととも
水生生物による阿久川の
豊田小児童
に地元河川の水生生物を調べることで、河川
水質検査
の水質を把握し、環境への関心を高める。
市と長生郡市に在住する千葉県地球温暖化
地球温暖化防止活動
ボランティア
防止活動推進員が連携し、温暖化防止のため
体験型学習会、講座を展開する。
市の花コスモス植栽事業
防犯対策事業
ボランティア
防犯活動を実施している茂原市防犯組合に助
成。
20/83
教育委員会生涯学習課社会
教育係
0475-20-1559
教育委員会生涯学習課生涯
学習係
0475-20-1559
教育委員会生涯学習課生涯
毎週土・日
56
学習係
曜日
0475-20-1559
0
茂原市
地域美化活動
図書館奉仕係
0475-23-6151
パトロール: 教育委員会生涯学習課社会
477 随時 他年 教育係
間を通して 0475-20-1559
287
ボランティア
担当課・係名・連絡先
社会福祉課地域福祉係
0475-20-1571
市民部生活課交通防犯係
0475-20-1505
教育委員会生涯学習課社会
教育係
0475-20-1559
教育委員会生涯学習課社会
教育係
0475-20-1559
教育委員会生涯学習課社会
教育係
0475-20-1559
経済環境部環境保全課
クリーン推進係
0475-20-1504
経済環境部環境保全課
クリーン推進係
0475-20-1504
経済環境部環境保全課
クリーン推進係
0475-20‐1504
経済環境部環境保全課
クリーン推進係
0475‐20‐1504
経済環境部環境保全課
環境対策係
0475-20-1504
経済環境部環境保全課
環境対策係
0475-20-1504
市民部生活課交通防犯係
0475-20-1505
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
297
茂原市
事業協力
298
成田市
補助
299
成田市
委託
300
成田市
委託
301
成田市
委託
302
成田市
補助
303
成田市
委託
304
成田市
委託
305
成田市
○
○
○
その他
(ボランティ
アが行政と
○
協力して継
続的に事業
を行う。)
その他
(ボランティ
アが行政と
○
協力して継
続的に事業
を行う。)
成田市
307
成田市
その他
○
308
成田市
その他
○
成田市
情報交換・
意見交換
○
○
306
309
○
○
○
○
○
事 業 名
消費生活モニター
対 象 者
(事業受託者)
ボランティア
事 業 概 要
消費生活に関する調査・報告等をおこなう。
市民や各種団体を対象に、印旛沼クリーンハ
イキング・環境講演会などの啓発活動や、空
なりた環境ネットワーク推 なりた環境ネッ 港周辺道路美化活動などの環境保全活動を
進事業
トワーク
行うなりた環境ネットワークの運営費を補助す
ることにより、環境美化団体を育成し、その
ネットワーク化を促進する。
NPO法人
都市公園管理事業
公園内の清掃、管理報告等を行う。
自治会
市民活動団体
NPO法人
緑地管理事業
緑地内の清掃、管理報告等を行う。
自治会
市民活動団体
NPO法人
花壇管理等を行い、花と緑による緑化推進を
緑化推進事業
自治会
図る。
市民活動団体
市民主体の国際交流を推進するため、成田市
国際交流協会実施事業への補助を行う。(事
成田市国際交流協会への 成田市国際交
業内容:友好都市との青少年交流、国際交流
支援
流協会
イベントの開催、市民団体が行う国際交流活
動への助成等)
高齢者が介護を必要とすることなく、自立した
介護予防教室委託業務
NPO法人等
生活を継続できるための予防事業を行う。
※事業案も募集する。
年長児童の赤ちゃん出会い・ふれあい・交流
事業として、小学6年生~高校生を対象に赤
児童ふれあい交流事業(赤
NPO
ちゃん講座を開催し、乳幼児の理解を深める
ちゃんと遊ぼう)
とともに、年長児童と乳幼児が触れ合うための
交流事業をNPOに委託。計2回
ボランティア
第1・第3土曜日に中央公民館、第2・第4土
曜日に子ども館2階にて子育てひろばを開催
し、乳幼児を対象に絵本・紙芝居の読み聞か
せや体操などを行う。
絵本の読み聞かせ
ボランティア
第2・第4水曜日に子ども館2階のなかよしひ
ろば、第2・第4木曜日に三里塚コミュニティセ
ンターのなかよしひろばにて、乳幼児を対象に
絵本・紙芝居の読み聞かせを行う。
録音図書の作成
NPO(法人格な 身体上の理由で図書館の利用が困難な方へ
し)
の録音図書の作成
おはなし会
ボランティア
市内小学校及び図書館でのおはなし会等の
共催
ボランティア
NPO
さまざまな催し物・ボランティア情報・人材・団
体等の総合的な情報の発信・交流窓口サイト
の運営。
NPO等が行なうイベント情報・ボランティア募
集情報・団体照会等の発信・ボランティアの登
録。
子育てひろば
市民活動支援サイト運営
事業
21/83
H24当初 実施時期
担当課・係名・連絡先
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
随時
市民部生活課庶務相談係
0 (2年に1度3
0475-20-1505
月)
4,500
通年
37,010
通年
5,130
通年
14,908
通年
19,000
通年
600
関 係 機 関
環境計画課
0476-20-1533
[email protected]
公園緑地課
0476-20-1562
[email protected]
公園緑地課
0476-20-1562
[email protected]
公園緑地課
0476-20-1562
[email protected]
広報課
0476-20-1503
[email protected]
9月~12月 高齢者福祉課・地域支援班
(6月)
0476-20-1537
3月
子育て支援課
0476-20-1538
[email protected]
子ども館
0476-20-6300
通年
子育て支援課
0476-20-1538
[email protected]
子ども館
0476-20-6300
中央公民館
0476-27-5911
0
通年
子育て支援課
0476-20-1538
[email protected]
子ども館
0476-20-6300
三里塚コミュニティセ
ンター
0476-40-4880
400
通年
71
通年
2,170
随時
190
192
図書館
0476-27-4646
[email protected]
図書館
0476-27-4646
[email protected]
教育委員会生涯学習課
0476-20-1583
[email protected]
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
坂田ケ池公園の管理業務を受託している当団
NPO法人 成田
体に、隣接する市道大竹林畑線の路肩草刈
坂田ケ池の友
作業を委託するもの(作業は年3回実施)。
城下町佐倉の歴史と文化の認知を高めること
企業、
を目的として佐倉市が実施する佐倉・城下町4
「佐倉・城下町400年記念」 NPO、市民団
00年記念事業の主旨に賛同して主催者が実
体、地域団体
協賛事業
施する事業を協賛事業として認定し、広報等
等及び個人
支援する。
310
成田市
委託
道路施設等管理事業
311
佐倉市
後援
312
佐倉市
共催
○
○
313
佐倉市
委託
○
○
市内風物撮影業務委託
(市民協働事業分)
314
佐倉市
補助 情報
交換・意見
交換 事業
協力
○
○
市民協働事業(市民提案
型)
315
佐倉市
委託
○
316
佐倉市
指定管理者
制度
317
佐倉市
企画立案へ
の参画・実
○
行委員会・
共催
318
佐倉市
補助
319
佐倉市
委託
○
佐倉市ファミリーサポート
センター
NPO法人
ワーカーズコー 佐倉市ファミリーサポートセンターの運営
プ
320
佐倉市
指定管理者
制度
○
佐倉市ヤングプラザ指定
管理者業務委託
NPO法人
321
佐倉市
事業協力
委託
322
佐倉市
323
佐倉市
その他
324
佐倉市
指定管理者
制度
325
佐倉市
実行委員会
○
○
○
平和啓発事業
市内景観及び風物の撮影について、市民団
体の持つ専門的知識及び技術を生かすととも
に、より地域に密着した撮影を行い、市広報媒
体または記録資料において活用する。
NPO法人
助成金等支援を希望する市民公益活動団体
市民団体
等に対し、市民協働推進委員会の審査に基づ
自治会・町内会
き支援する。
その他
市民団体
市民協働事業に関する情報紙の作成・発行・
配布等
佐倉市男女平等参画推進
センター指定管理者業務 NPO法人
委託
指定管理者制度による佐倉市男女平等参画
推進センターの管理・運営
市民団体
その他
各参加団体が、パネル展示・パンフレット配
布・アンケートにより情報や知識等を消費者に
提供する。また全体でイベントを企画実施し、
広く市民に呼びかける。
佐倉市交通安全母の会事
市民団体
業費補助金
手作り啓発物資の配布、街頭啓発活動、学童
に対する交通安全指導時の補佐など。
さくらスポーツフェスティバ NPO法人
ル
市民団体
実行委員会
○
共催
○
○
戦争体験者の講演、戦争関係資料の展示、コ
ンサート等
市民協働事業等の情報発
NPO
信
佐倉市消費者展
○
市民団体
○
NPO法人
佐倉朝日健康マラソン大会 市民団体
ボランティア
○
佐倉草ぶえの丘バラ園維
その他
持管理事業
○
佐倉新町おはやし館維持 NPO法人
管理運営事業
佐倉一里塚
○
佐倉市民花火大会
指定管理者制度による佐倉市ヤングプラザの
管理・運営
ニュースポーツ体験コーナー・スポーツ教室等
を行い、幅広い年代の方が気軽にスポーツに
楽しめる機会を提供する。
佐倉市民と全国マラソン愛好者の体力向上と
地域交流を図るマラソン大会を実施する。(フ
ル・10k・3k)
佐倉草ぶえの丘バラ園の維持管理
佐倉新町おはやし館の施設及び設備の維持
管理、使用の許可を行う。また、郷土の伝統
行事、文化等の紹介や観光情報の提供を行
う。
花火大会当日、会場周辺でゴミ持ち帰り用ゴミ
個人ボランティ
袋の配布、来場者アンケートの配布、回収等
ア
を行う。
22/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
158 5月~11月
0
通年
100
7~8月
320
通年
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
道路管理課
0476-20-1551
企画政策課
043-484-3374
[email protected]
.lg.jp
広報課 平和・国際担当
043-484-6103
[email protected]
広報課 出版広報班
043-484-6101
[email protected]
自治人権推進課
平成24年2
市民活動推進班
3,500 月~4月募
043-484-6127
集
[email protected]
自治人権推進課
市民活動推進班
500 5月以降
043-484-6127
[email protected]
H22年度~
自治人権推進課
H26年度
人権・男女平等参画推進班
13,100
(公募はH21
℡043-484-1948
年度)
消費生活センター
1,000
1月頃
043-483-3010
consumer-city.sakura.lg.jp
80
通年
10,366
通年
21,087
通年
391
10月
900
3月
56,000
(うちバラ園
6,030)
通年
道路維持課交通班
043-484-6130
[email protected]
子育て支援課 指導班
043-484-6246
[email protected]
健康こども部児童青少年課
青少年育成班
電話:043‐484‐6190
佐倉市生涯スポーツ課
043-484-6742
[email protected]
佐倉市生涯スポーツ課
043-484-6742
[email protected]
農政課 管理班
043-484-6141
[email protected]
千葉県環境生活部生
活・交通安全課交通
安全対策室
佐倉草ぶえの丘
3,356
平成25年8 産業振興課観光班
月
043-484-6146
佐倉市教育委員会文
化課
0
平成24年6 産業振興課観光班
月
043-484-6146
佐倉青年会議所
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
326
佐倉市
協働
327
佐倉市
328
佐倉市
その他
329
佐倉市
その他
330
佐倉市
情報交換
・意見交換
331
佐倉市
情報交換
・意見交換
332
東金市
支援
333
東金市
公共施設等
の提供
334
東金市
事業協力
335
東金市
その他
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
○
観光おもてなしガーデン設
佐倉バラ会
置事業
○
印旛沼浄化推進運動
○
畔田谷津ワークショップ
○
おはなしきゃらばん
○
○
文化財ボランティアガイド
佐倉
市民団体
文化財施設(武家屋敷・旧堀田邸等)における
定期・臨時の解説ガイド
0
通年
○
○
NPOまちづくり支援ネット
ワーク佐倉
市民団体
酒々井町教育委員会と共同開催する、国史
跡・本佐倉城跡の現地見学会における解説ガ
イド
0
3月頃
市民活動総合補償制度
市民活動団体 左記対象者を被保険者とする傷害・賠償責任
等
保険に加入する。
582
通年
市民活動支援事業
市民活動団体 市民活動団体等に対し、事業実施における公
等
共スペースの提供などといった支援を行なう。
0
随時
環境の森育成事業
自然観察グ
ループ
自然観察グループ「ときがねウォッチング」と
の協働作業により雑木林の育成を行い、緑化
推進活動に向けた人材の発掘と組織の育成
を図る。
0
適時
ごみゼロ運動
地域住民・自治
各地区のごみ拾いを実施する
会
○
実行委員会
○
共催
○
○
○
○
336
東金市
その他
○
337
東金市
その他
○
338
東金市
事業協力
○
339
東金市
補助
○
340
東金市
共催
JR北口駅前ガーデンの設置及び維持管理を
行う。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
千葉県・環境関連団体等と連携し、一般市民
の参加を募って印旛沼周辺の清掃活動及び
啓発活動を実施する。
佐倉市谷津環境保全指針に基づき、畔田谷
個人ボランティ
津
ア
(畔田沢下流域)の整備や保全手法の検討、
おはなしきゃら
ばん(ボランティ 人形劇等による「おはなし会」
ア)
その他
自然環境の破壊のおそれのある不法投棄等
を未然に防止し、市民の快適な生活環境を保
全するため、地区内における廃棄物等の不法
投棄等及び野焼き行為の発見に努め、不法
東金市不法投棄監視員
ボランティア
投棄等及び野焼き行為を発見したときは、電
話、観察票、その他の方法により、市に報告
する。
応募者を「学校支援ボランティア」に登録し、そ
の支援可能な内容(部活動指導、樹木伐採
学校支援ボランティア
ボランティア
等)により学校から要請する。登録者全員ボラ
ンティア保険に加入。
移送ボランティ 二次予防事業対象者を対象とした介護予防事
介護予防事業内部管理事
アグループわか 業において、交通手段のない参加者に対し
務
て、会場までの送迎を行う。
ば
日常生活に支障のある高齢者及び重度障害
ささえあいサービス事業
ボランティア
者等の孤独感の解消を図り、併せて安否の確
認を行う。
東金市赤十字
血液等の安定供給を目的とし、献血者の増加
奉仕団
献血事業
を図るため、市民への周知や当日の運営を
東金ライオンズ
行っている。
クラブ
23/83
500
768
1,997
平成24年1 産業振興課観光班
月
043-484-6146
10月末
通年
1,080 年間30公演
0
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
自治人権推進課
環境保全課・環境政策班
043-484-4278
[email protected]
環境保全課・環境政策班
043-484-4278
[email protected]
佐倉図書館
043-485-0106
文化課 文化財班
043-484-6192
[email protected]
文化課 埋蔵文化財班
043-484-6192
[email protected]
企画課市民協働係
0475-50-1115
[email protected]
企画課市民協働係
0475-50-1115
[email protected]
環境保全課生活環境係
0475-50-1170
[email protected]
春(5月・6
環境保全課生活環境係
月)
0475-50-1170
秋(9月・10
[email protected]
月)
0
適時
環境保全課公害対策係
0475-50-1171
[email protected]
63
随時
学校教育課指導係
0475-50-1204
[email protected]
12
随時
105
通年
126
随時
高齢者支援課高齢者支援係
0475-50-1165
[email protected]
社会福祉課社会係
0475-50-1233
[email protected]
健康増進課予防係
0475-50-1173
[email protected]
健康増進課成人保健
係
東金市社会福祉協議
会
0475-52-5198
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
341
東金市
事業協力
○
342
東金市
事業協力
○
343
東金市
その他
○
344
東金市
広報支援
○
事 業 名
園芸ボランティア
対 象 者
(事業受託者)
ボランティア・
二金会
生涯学習情報誌ときめき
発行
らっこクラブ
ボランティア
ボランティア
広報支援
○
生涯学習データバンク
346
東金市
広報支援
○
スポーツリーダーバンク
347
東金市
委託
南房総わくわく探検隊
348
東金市
委託
あづみの探検隊
349
東金市
事業協力
○
ブックスタート事業
350
東金市
事業協力
○
おはなし会
351
東金市
事業協力
○
業務ボランティア
ボランティア
352
東金市
補助
やっさまつり助成
やっさまつり
推進協議会
353
東金市
354
東金市
補助
○
355
東金市
情報交換・
意見交換
○
○
八鶴湖浄化プロジェクト
356
東金市
事業協力
○
○
八鶴湖会議
やっさまつり企画立案
東金市観光協会助成
市内及び近隣市町村のイベント・地域情報を
提供するため、情報誌を発行する。
生涯学習に関する総合的な情報の受発信体
制を整備し、市民の生涯学習活動の振興を図
NPO、ボランティア
ることを目的とし、市ホームページ及び冊子で
生涯学習情報を公開する。
安全に生涯スポーツ活動を楽しむためにス
ボランティア
ポーツ活動指導者を登録し、スポーツ活動の
指導にあたる。
小・中学生を対象とした自然体験、野外活動プ
NPO
ログラムを実施に関して、当該事業のプログラ
ムの進行などにあたる。
安曇野市との交流と自然体験を目的とした事
NPO
業の実施に関して、当該事業のプログラムの
進行などにあたる。
BCG接種時に、赤ちゃんとその保護者に、絵
本を開く楽しさを伝えながら絵本をプレゼント
ボランティア
し、子育てを支援するとともに読書普及を図
る。
①「赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会」
(0~1歳児対象)
②「親子でたのしむおはなし会」、(2~3歳児
ボランティア
対象)
③「おはなし会」(幼児~小学生対象)
※各おはなし会にて、絵本の読み聞かせ、手
遊び、わらべうたや絵本の紹介等をする。
東金市
企画立案へ
○
の参画
ふれあいセンター中庭の手入れや低木の剪
定・花壇の管理。
市内正気公民館において2~4歳の親子が集
い、遊びを通して子育てを楽しむ。育児不安の
軽減。
「セントラルパーク市民の会」が主体となり市
(公園整備事業)
中心部に残る自然を保護するため、植樹祭等
市民活動団体
鴇ケ嶺の森公園整備事業
の市民参加イベント開催及び植栽地の草刈り
等の作業を行う。
らっこクラブ
345
○
事 業 概 要
移動図書館の補助や図書館の書架整理、環
境整備を行う。
地域住民のまつりとして、住民と一体になった
イベントを実施するとともに、観光客誘致を図
る
やっさまつり等地域の祭りやイベント等に積極
的に企画・参加することで、地域の新旧文化
NPO法人
の融合と振興を図る事業を行い、地域の経済
YASSA
の活性化を寄与する。
『桜まつり』を始めとするイベントの開催、観光
東金市観光協
のPRを行い観光客の誘致、市のイメージアッ
会
プを図る。
観光施設である八鶴湖の水質浄化を図るた
ボランティア
め、雄蛇ヶ池からの導水により、水を年2回程
度入れ替えを行う。
東金市を良くす 八鶴湖の水質浄化を図るため、湖底の一部の
る会
泥を浚渫する。
24/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
健康増進課予防係
0475-50-1173
[email protected]
健康増進課母子保健係
0475-50-1234
[email protected]
40
随時
0
月1~2回
0
適宜
都市整備課まちづくり推進係
0475-50-1157
[email protected]
2,363
適時
生涯学習課文化学習振興係
0475-50-1187
[email protected]
0
通年
生涯学習課文化学習振興係
0475-50-1187
[email protected]
0
通年
609
7月
613
9月
337
通年
生涯学習課図書館
0475-50-1190
0
通年
生涯学習課図書館
0475-50-1190
0
通年
生涯学習課図書館
0475-50-1190
2,480
8月
産業振興課観光係
0475-50-1142
[email protected]
0
通年
産業振興課観光係
0475-50-1142
[email protected]
1,240
通年
0
通年
1,000
6~8月
関 係 機 関
生涯学習課スポーツ振興係
0475-50-1189
[email protected]
生涯学習課青少年係
0475-50-1125
[email protected]
生涯学習課青少年係
0475-50-1125
[email protected]
産業振興課観光係
0475-50-1142
[email protected]
産業振興課観光係
0475-50-1142
[email protected]
産業振興課観光係
0475-50-1142
[email protected]
健康増進課母子保健
係
東金商工会議所
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
357
東金市
その他
○
新産業交流プラザ運営業 NPO法人
務
Virt21
358
東金市
事業協力
○
まちの駅ネットワークとうが
まちの駅
ね
359
東金市
補助
360
東金市
事業協力
361
旭市
委託
地域生活支援事業
362
旭市
委託
地域生活支援事業
363
旭市
指定管理者
制度
364
旭市
補助
365
旭市
補助
366
旭市
委託
○
○
○
事業協力
○
369 習志野市
実行委員
会・共催
○
370 習志野市
事業協力
○
○
○
○
○
ボランティア(朗
読奉仕つくし
会)
NPO・社会福
祉法人・民間企
業など
NPO・社会福
祉法人・民間企
業など
広報とうがねに掲載した記事をカセットテープ
に録音し、希望する視覚障害者に送付してい
る
障害者への日中一時支援事業
障害者への移動支援事業
NPO旭市手を 施設管理運営及び作業訓練・生活指導・相談
つなぐ育成会 支援等の業務
適応指導教室指導員配置
ボランティア
事業
適応指導教室「フレンドあさひ」にて、学習指
導や諸活動の支援を行う。
まちづくり活動団体の自立を促すとともに、ま
ちづくり活動団体が自主的、主体的に取り組
旭市市民まちづくり活動支
市民活動団体
む、公共性、公益性が高いと認められる事業
援事業
に対し、補助金を交付する。
NPO生物多様 小学校児童による農地等での環境(生き物)
環境調査指導委託
性農業支援セ 調査を通じ、農業と密接な関係にある自然環
ンター
境への理解を深める。
○
368 習志野市
声の広報とうがね
福祉作業所管理委託事業
〇
補助
共催
SOHO支援、棚ショップ及び多目的スタジオの
運営、新しいコミュニティの提供等、新産業の
創出を目指す新産業交流プラザの運営し、地
域経済の活性化に寄与する。
まちの駅ネットワークを構築し、来訪者等へお
もてなしや情報提供を充実させることにより、
交流人口の拡大や地域の活性化に寄与す
る。
東金国際交流事業活動助
公益的な国際交流事業を行う団体に対する事
国際交流団体
成
業費助成(補助金交付)
367 習志野市
371 習志野市
事 業 概 要
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
0
通年
産業振興課商工振興係
0475-50-1155
[email protected]
東金商工会議所
10
通年
産業振興課商工振興係
0475-50-1155
[email protected]
東金商工会議所
秘書広報課広報広聴係
0475-50-1195
[email protected]
秘書広報課広報広聴係
0
通年
0475-50-1195
[email protected]
社会福祉課障害福祉班
H24.4.1~H
16,864
0479-62-5351
25.3.31
[email protected]
社会福祉課障害福祉班
H24.4.1~H
12,209
0479-62-5351
25.3.31
[email protected]
社会福祉課障害福祉班
H24.4.1~H
9,588
0479-62-5351
27.3.31
[email protected]
学校教育課指導班
2,398
通年
0479-55-5726
gakko-sido@city.asahi.lg.jp
市民生活課市民生活支援班
0479-62-5396
3,087
通年
[email protected]
H24.5
農水産課農業推進班
389
~
047-968-1174
H25.2
市民経済部協働まちづくり課
4/1~3/22
市民協働推進係
2,000 (募集時期
047-453-9337
5/1~5/31)
[email protected]
市民経済部協働まちづくり課
市民協働推進係
300 5/21~3/29
047-453-9337
[email protected]
150
4月
習志野市市民参加型補助
NPO
金助成事業
市民活動団体が行なう公益的な事業に対し
て、経費の一部を補助する。補助事業の審査
は、市民主体の審査委員会が行う。
地域デビュー支援事業
NPO
地域活動に参画したい市民と新しい仲間を求
める地域活動団体との出会いの場を企画。そ
の後、各団体の活動参加体験の記録、感想を
報告書にまとめる。
みんなでまちづくり
NPO
地域活動団体が様々な企画・展示を行い、団
体の活動内容を周知することで、市民に対し
まちづくりへの理解・関心を深めるとともに、登
録団体間の交流を深めることを目的とする。
まちづくりリーダー養成講
座
NPO
地域における市民協働のまちづくりや市民活
動の推進役となるリーダーの育成を目的に、
複数回の連続した講座を行う。また、参加者
相互の情報交換や交流の場とする。
NPO
2月~7月
市民経済部男女共同参画セ
男女共同参画週間に合わせて開催する講演
(募集:1月)
ンター男女共同参画係
会について、男女共同参画センター登録団体
320(H24) (講演会の
047-453-9307
からなる運営委員会と市との協働により、実施
開催:6月下
[email protected]
する。
旬頃)
男女共同参画週間事業
25/83
関 係 機 関
0
11/3・4
300 24年度下期
市民経済部協働まちづくり課
男女共同参画セン
市民協働推進係
ター
047-453-9337
[email protected]
市民経済部協働まちづくり課
市民協働推進係
047-453-9337
[email protected]
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
372 習志野市
373 習志野市
374 習志野市
共催
共催
共催
○
○
376 習志野市
共催
377 習志野市
共催
378 習志野市
共催
379 習志野市
企画立案へ
○
の参画
380 習志野市
委託
381 習志野市
補助
382 習志野市
委託
383 習志野市
事業協力
○
○
対 象 者
(事業受託者)
市民カレッジOB連絡会に
ボランティア
よるパソコン講習会
習志野第九演奏会
○
行政(図書
館)がボラン
ティアを募
375 習志野市 集。応募し
たボランティ
アが業務の
一部を担う
事 業 名
NPO
習志野市美術展覧会
NPO
図書館ボランティア
ボランティア
事 業 概 要
市民カレッジOB生の社会還元事業として、パ
ソコン熟練者の指導による講習会。
年末恒例の第九交響曲演奏会を企画運営
(平成23年は第34回)。発足当初は、市直営で
あったが、平成18年、第九合唱団の法人格取
得により名実ともに「市民による市民のための
演奏会」として再出発する。
習志野市美術会は、平成9年設立。慣例行事
として「習志野市美術展覧会(通称:市展)」を
開催しており、平成24年度は19回展となる。発
足当初は市教委主催であったが、平成9年度
からは美術会が主催者として、市教委との
パートナーシップの下、企画・運営に当たって
いる。
市民による図書館ボランティアが書架整理・郷
土行政資料、寄贈図書の整理・本の修理等の
活動を行う。
NPO
習志野市立第七中学校区において、地域住
総合型地域スポーツクラブ (NPO法人習志 民の方が会費を出し合い、規約等を定め地域
野ベイサイドス の学校体育施設や公共スポーツ施設を使用し
活動事業
ポーツクラブ) て活動する自主運営のスポーツクラブ。
NPO
習志野市立第四中学校区において、地域住
総合型地域スポーツクラブ (NPO法人習志 民の方が会費を出し合い、規約等を定め地域
野イースタンス の学校体育施設や公共スポーツ施設を使用し
活動事業
ポーツクラブ) て活動する自主運営のスポーツクラブ。
習志野市立第二、第六中学校区において、地
NPO
総合型地域スポーツクラブ (NPO法人習志 域住民の方が会費を出し合い、規約等を定め
野中央スポーツ 地域の学校体育施設や公共スポーツ施設を
活動事業
使用して活動する自主運営のスポーツクラブ。
クラブ)
「習志野市まちをきれいにする行動計画」に基
きれいなまちづくり推進事 地縁組織(町会 づき、空き缶等の投棄防止、違反ごみ出しの
防止、飼い犬・飼い猫のふんの放置防止等を
業
等)
推進する。
地縁組織(町 地元の方々に公園に愛着を持っていただくた
公園・児童遊園等清掃、除
会、子供会、老 めに、町会、子供会等に公園の清掃、草刈等
草及び草刈委託
人会等)
を委託する。
公共用に使用される道路残地、植樹桝、地域
花いっぱい花壇づくり花苗 地縁組織(まち
花壇、公園等への花の植栽・緑化を行う事業
等交付事業
づくり会議)
に対し、支援する。
声の広報発行事業
NPO
聴覚障害者行事参加支援
ボランティア
活動
広報、行政のお知らせなどの録音を依頼し、
成果品を障害者に提供。
聴覚障害者のイベント等への参加等協力。
26/83
H24当初 実施時期
担当課・係名・連絡先
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
5・6・9・10・
生涯学習部社会教育課
82 11月実施予
047-451-1151内線461
定
関 係 機 関
生涯学習部社会教育課
047-451-1151内線461
公益財団法人
習志野文化ホール
6月から作品
募集
展覧会の会 生涯学習部社会教育課
950
期は9月14 047-451-1151内線461
日から10月2
日
公益財団法人
習志野文化ホール
800
通年
0
通年
大久保図書館
047-475-3213
0
通年
生涯学習部生涯スポーツ課
047-451-1151内線452
0
通年
生涯学習部生涯スポーツ課
047-451-1151内線452
0
通年
生涯学習部生涯スポーツ課
047-451-1151内線452
5,100
通年
環境部クリーン推進課
047-453-5577
[email protected]
10,300
通年
1,600
100
0
環境部公園緑地課
047-453-9298
[email protected]
環境部公園緑地課
047-453-9298
[email protected]
保健福祉部障がい福祉課
047-453-9206
愛朗会
[email protected].
jp
保健福祉部障がい福祉課
047-453-9206
羽の会
[email protected].
jp
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
384 習志野市
事業協力
事 業 名
高齢聴覚障害者自立生活
ボランティア
支援活動
○
385 習志野市
その他
○
転倒予防体操推進員
386 習志野市
その他
○
習志野市健康づくり推進員
協議会
387 習志野市
委託
○
メタボリックシンドローム予
防教室事業
388 習志野市
委託
○
メタボリックシンドローム予
防教室事業
389 習志野市
補助
行政が募集
したボラン
ティアが行
390 習志野市
政の依頼に
応じて業務
を担う
391 習志野市
392 習志野市
(委託)
その他
その他
393 習志野市
委託
394 習志野市
事業協力
395
柏市
企画への参
画
○
○
習志野市国際交流協会補
助金
○
市内施設見学会ガイドサ
ポーター
○
○
○
事 業 概 要
月2回、高齢聴覚障害者及び重複障害者に対
して、健康や体験学習を実施。
寝たきりの主な原因のひとつである転倒、骨
折を予防するための「てんとうむし(転倒無視)
体操」を普及する転倒予防体操推進員を育
ボランティア
成、活動を支援し、市民と連携・協働して健康
づくりを推進する。
習志野市健康づくりの総合計画「健康なまち
習志野」に基づき、市民一人ひとりが栄養・運
ボランティア
動・休養のバランスのとれた生活習慣の確立・
定着を目指した健康づくりの実践ができるよう
な健康づくり事業を、企画・運営する。
NPO
メタボリックシンドロームを予防するため、運動
(NPO法人習志 を楽しく気軽に実施する機会を提供し、市民が
野中央スポーツ 運動に親しみ、運動を継続できるよう支援する
ことを目的とし実施する。
クラブ)
NPO
メタボリックシンドロームを予防するため、運動
(NPO法人習志 を楽しく気軽に実施する機会を提供し、市民が
野ベイサイドス 運動に親しみ、運動を継続できるよう支援する
ポーツクラブ) ことを目的とし実施する。
本市の国際交流事業を推進するため、習志野
市民活動団体 市国際交流協会が行う事業及び事務所の運
営への補助を行う。
ボランティア
NPO
市民活動団体
平成24年度
千葉県連携・協働による ボランティア
地域課題解決モデル事業 町会・自治会
商店街 等
○
○
対 象 者
(事業受託者)
市内施設見学会の移動車中等のガイドを市民
ボランティアが行うことにより、市民同士のふ
れあいや市民の市政参加を図る。
市や地域、NPO等が連携・協働して、地域課
題の解決に向けて取り組む会議体を立ち上
げ、個々の主体だけでは解決の難しい地域課
題について、地域を構成する広範かつ多様な
主体(団体等)が一堂に会し(一体となって)、
対等な立場で合意形成を図りながら、課題解
決の取り組みを進める。
消防本部が実施する、心肺蘇生法及びAED
の取扱いなどを行う普通救命講習等に、指導
員として協力するとともに、普通救命の啓発活
動を行う。
メタボリックシンドロームを予防するため、運動
を楽しく気軽に実施する機会を提供し、市民が
運動に親しみ、運動を継続できるように支援す
ることを目的とし実施する。
「ならしの救命
普及市民の会
応急手当普及啓発活動推
会員」「応急手
進事業
当指導員・普及
員」
NPO
メタボリックシンドローム予 (NPO法人習志
野イースタンス
防教室事業
ポーツクラブ)
NPO
広報、行政のお知らせなどの点訳を依頼し、
点字広報発行事業
(習志野点字の
成果品を障害者に提供。
会)
地域防災計画の見直しに関する検討結果を
柏市防災会議に提言する組織として位置づ
柏市防災計画をつくる会 その他
け,市民や地域,関係団体の意見を計画の修
正に反映させる。
27/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
13
通年
通年
保健福祉部健康支援課
047-453-2967
保健福祉部健康支援課
047-453-2967
5月~8月
保健福祉部健康支援課
047-453-2967
153 9月~11月
保健福祉部健康支援課
047-453-2967
153
関 係 機 関
保健福祉部障がい福祉課
047-453-9206
ぽっかぽか
[email protected].
jp
0
165
担当課・係名・連絡先
10,780
通年
市民経済部協働まちづくり課
まちづくり推進係
047‐453-9301
[email protected]
0
通年
市民経済部協働まちづくり課
まちづくり推進係
047‐453-9301
[email protected]
生涯学習部生涯ス
ポーツ課
習志野市スポーツ振
興協会
生涯学習部生涯ス
ポーツ課
習志野市スポーツ振
興協会
市民経済部 商工振興課
商工振興係
協働まちづくり課
3,000 7/1~1/31 047-453-7396
[email protected]
p
112
153
通年
1月~3月
保健福祉部健康支援課
047-453-2967
保健福祉部障がい福祉課
047-453-9206
[email protected].
46
0
消防本部警防課(ならしの救
命普及市民の会事務局)
047-452-1283
[email protected]
H24.5
~
H24.12
防災安全課
危機管理・防災担当
04-7167-1115
生涯学習部生涯ス
ポーツ課
習志野市スポーツ振
興協会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
災害発生時に大量の帰宅困難者の発生が予
想される柏駅について,駅周辺の混乱防止と
安全確保を図るため,関係機関と行政による
ネットワーク化と連携を図る。
戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えるため,学
NPO(任意団体
校訪問事業,平和展の開催,市役所ロビー朗
含む)
読劇を実施。
多文化共生社会及び国際協力の推進推進の
NPO(任意団体
ため,学校訪問事業,タウンミーティング,講
含む)
座等を実施。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
0
通年
防災安全課
危機管理・防災担当
04-7167-1115
202
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
244
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
60
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
スポーツによるまちづくりを推進するため,企
業やボランティアの協力を得てホームタウンイ
ベントを実施。
4,772
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
協働事業提案制度
NPO(任意団体 NPO等からの提案を担当につなぎ協働事業と
含む)
して実施。
394
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
実行委員
会・共催
東日本大震災被災地・被
災者支援
NPO(任意団体 復興を支援する柏市民の会等と連携して被災
含む)
者,被災地支援を実施。
2,377
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
柏市
実行委員
会・共催
文化活動促進事業
NPO(任意団体 アートウォーク柏等と共催により,市内で「大
含む)
正新版画展」を開催。
0
5月
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
404
柏市
意見交換
市民活動センター運営
192
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
405
柏市
実行委員
会・共催
市民活動フェスタ,フリー
マーケットの開催
406
柏市
意見交換
かしわ市民大学
407
柏市
実行委員
会・共催
大学コンソーシアム東葛
408
柏市
事業協力
千葉県公共支援事業
409
柏市
補助
410
柏市
委託
411
柏市
実行委員
会・共催
412
柏市
委託
396
柏市
事業協力
柏駅周辺帰宅困難者等対
その他
策ネットワーク
397
柏市
事業協力
平和啓発事業
398
柏市
事業協力
多文化共生事業
399
柏市
委託
翻訳通訳ボランティア
ボランティア
行政情報等の翻訳や通訳を実施。
400
柏市
事業協力
ホームタウン推進事業
民間企業
401
柏市
その他
402
柏市
403
市が設置する市民活動センターの運営に関し
て,NPO団体等からなる推進委員会との意見
交換を行い進めている。
市民活動を広く市民に知らせる機会としてのイ
NPO(任意団体
ベントをNPO等から構成される実行委員会と
含む)
協働で実施。
まちづくりに参画する人材発掘・育成の場とな
NPO(任意団体 る市民大学の運営についてNPO団体等からな
含む)
る運営委員会との意見交換を行い進めてい
る。
東葛地区の大学,自治体が連携してリレー講
その他
座,学生ワークショップ等を実施。
その他
NPO(任意団体 事業の受託者であるNPOと地域課題解決に
含む)
向けた施策を検討。
・姉妹・友好都市交流活動
柏市国際交流協会補助金 NPO(任意団体
・市民の国際理解の増進
事業
含む)
・外国人支援活動
男女共同参画社会の形成を促進するために,
柏市インターネット男女共
NPO(任意団体 インターネットによる男女共同参画推進セン
同参画推進センター 参画
含む)
ターを運営し,情報発信,学習,交流等の啓
eyeの管理運営
発・広報活動を行う。
男女共同参画の啓発のために実施するシン
ポジウムを市民と団体の実行委員会とで企
男女共同参画シンポジウ
ボランティア
画・運営を行う。シンポジウムのうち,分科会
ム
の講座は実行委員会に委託。
男女共同参画の啓発のため,専門知識のあ
NPO(任意団体
男女共同参画啓発講座
る市民団体や民間企業に委託し,市民向け講
含む)
座を実施する。
28/83
572 5月,11月
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
360
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
1,001
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
0
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
5,967
通年
地域づくり推進部協働推進課
04-7168-1033
2,619
通年
地域づくり推進部男女共同参
画室
04-7167-1127
580
6~2月
地域づくり推進部男女共同参
画室
04-7167-1127
165
6~2月
地域づくり推進部男女共同参
画室
04-7167-1127
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
保育ボランティアの協力により,乳がん検診や
審議会などに保育をつけ,子育て中の女性の
参加促進を図る。
福島県只見町(ふるさと交流都市)で開催され
る只見ふるさとの雪まつりに参加,柏市のPR
活動のほかに,公募によるツアーの企画実施
を通じて市民交流を推進。
神奈川県綾瀬市(姉妹都市)で開催される綾
瀬いきいき祭りに参加,柏市のPR活動及び物
産販売等を通じて市民交流を推進。
柏市
事業協力
414
柏市
委託
ふるさと交流事業委託(只 NPO(柏市ふる
見雪まつりツアーほか)
さと交流協会)
415
柏市
委託
姉妹都市交流事業
NPO(柏市ふる
さと交流協会)
416
柏市
委託
PR映像作成事業委託
NPO(任意団体 柏市の魅力をPRする映像を市民等から公募
含む)
し、市内外へ魅力を発信する
柏市
補助
418
柏市
その他
419
柏市
その他
420
柏市
委託
421
柏市
委託
422
柏市
委託
423
柏市
委託
424
柏市
補助
425
柏市
委託
426
柏市
事業協力
427
柏市
委託
ボランティア
事 業 概 要
413
417
保育支援事業
対 象 者
(事業受託者)
弁護士,司法書士,税理士,行政書士,社会
保険労務士,社会福祉士,ファイナンシャルプ
老いじたくあんしん相談室 NPO(任意団体
ランナー等からなるNPOと協働し,相続や遺言
事業
含む)
等の高齢期のライフプラン全般に係る相談を
行う。
視覚障害者向けの点字広報や各種出版物の
点字広報等発行事業
ボランティア
点字化。
声の広報等発行事業
ボランティア
視覚障害者向けの録音CDによる広報や各種
出版物の音声CD化。
「ニート」「引きこもり」状態となり,未就労な被
引きこもり自立支援プログ NPO(任意団体 保護者に対して,相談員が訪問し,専門的・継
続的な支援を行い,社会的及び経済的自立を
ラム
含む)
促す。
中学3年生の被保護者を対象に,高校進学に
NPO(任意団体
高校進学支援プログラム
対する動機付けを行い,進学意識を高め子ど
含む)
もの社会的自立を促す。
就労意欲が低下し,特別な支援を必要とする
NPO(任意団体
就労意欲喚起プログラム
被保護者に対し,キァリアカウンセラーによる
含む)
専門的な支援を行い就労実現を図る。
ほのぼのプラザのパソコンルームにおいて,
ほのぼのプラザますおパソ NPO(任意団体
仲間づくりのきっかけとなる事業を実施し,介
コンルーム事業委託
含む)
護予防を図る。
地域における子育て支援活動や健康づくり活
柏市民健康づくり推進活動
その他
動を行政とともに推進するため市内20地域に
事業
柏市民健康づくり推進員を設置。
子育ての手助けをして欲しい方(利用会員)が
子育てのお手伝いをしたい方(協力会員)にお
ファミリー・サポート・セン
手伝いをしてもらう制度。
その他
ター事業
事業の運営は柏市社会福祉協議会に委託
し,有償ボランティアという形で市民と協働し本
事業の実施をしている。
赤ちゃんの心の成長と言葉の発達には,周り
の大人が優しく語りかけ,触れ合う時間が大
切であるということを,市民ボランティアが1歳
ブックスタート事業
ボランティア
6か月児健診受診親子に,絵本を手渡しなが
ら伝える事業。
柏市子育て支援ホーム
子育て世代を支援するため,インターネットに
NPO(任意団体
ページ作成管理運営業務
よる情報発信,学習,交流等の啓発・広報活
含む)
委託
動を行う。
29/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
116
5~2月
地域づくり推進部男女共同参
画室
04-7167-1127
220
1月
地域づくり推進部地域支援課
04-7167-1126
80
8月
地域づくり推進部地域支援課
04-7167-1126
5月~3月
地域づくり推進部秘書広報課
04-7167-1175
1,500
関 係 機 関
保健福祉部高齢者支援課
管理財務担当
04-7167-1135
600
通年
400
通年
400
通年
2,500
4月
3,800
4月
3,637
4月
1,029
通年
保健福祉部福祉活動推進課
04-7167-2318
14,209
通年
保健所地域健康づくり課
母子保健健診担当
04-7167-1257
17,855
通年
こども部児童育成課
企画総務担当
04-7167-1595
柏市社会福祉協議会
1,782
通年
こども部児童育成課
企画総務担当
04-7167-1595
地域健康づくり課
04-7167-1256
柏市立図書館
04-7164-5346
1,115
通年
こども部児童育成課
企画総務担当
04-7167-1595
保健福祉部障害福祉課事業
調整担当
04-7167-1136
保健福祉部障害福祉課事業
調整担当
04-7167-1136
保健福祉部生活支援課保護
担当
04-7167-1138
保健福祉部生活支援課保護
担当
04-7167-1138
保健福祉部生活支援課保護
担当
04-7167-1138
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに,こど
も達が自然の中でいろいろなことを体験し,異
NPO(任意団体
なる年代の人たちとの交流を通じて,元気で
含む)
明るく,伸び伸びと育ってもらえるような活動を
行う。
親子サークル運営,エンジョイクッキング,わく
ボランティア
わく実験,三世代ふれあい,子育て講演会等
の事業運営
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
0
通年
こども部児童育成課
企画総務担当
04-7167-1595
189
通年
こども部児童育成課
児童センター
04-7145-2522
環境学習講座・環境イベントや環境情報発信
等を行う
3,280
通年
環境部環境保全課
04-7167-1695
名戸ヶ谷湧水ビオトープ管
ボランティア
理運営業務委託
名戸ヶ谷湧水ビオトープの環境美化,環境調
査の実施等
455
通年
環境部環境保全課
04-7167-1695
ストップ温暖化サポーター
ボランティア
事業
緑のカーテン普及事業や省エネ出前講座など
市民の力で地域から温暖化対策を進める
140
通年
環境部環境保全課
04-7167-1695
600
通年
環境部環境保全課
04-7167-1695
0
年間
環境部放射線対策室
放射線対策担当
04-7168-1036
7,573
年間
環境部廃棄物政策課
資源循環・施設整備担当
04-7167-1140
353
随時
環境部環境サービス課
廃棄物指導担当
04-7167-1139
1,750
通年
経済産業部 商工振興課
04-7167-1141
7,875
通年
経済産業部 商工振興課
04-7167-1141
14,000
通年
経済産業部 商工振興課
04-7167-1141
1,000
H24.2~
H25.3
酒井根下田の森について周辺に居住するNP
酒井根下田の森緑地管理 NPO(任意団体
Oに管理委託することで日常的に円滑な維持
委託
含む)
管理を行う。
1,000
通年
こんぶくろ池公園運営支援 NPO(任意団体 こんぶくろ池公園の日常管理と情報発信をお
業務委託
含む)
こなうもの
700
通年
まっ白い広場(プレーパー
ク)事業
428
柏市
事業協力
429
柏市
補助
子育てに関わる事業
430
柏市
委託
環境学習研究施設事業委
ボランティア
託
431
柏市
委託
432
柏市
実行委員
会・共催
433
柏市
企画への参
画
434
柏市
意見交換
435
柏市
委託
436
柏市
補助
437
柏市
委託
438
柏市
委託
柏市若年者就労支援開拓 NPO(任意団体 若年者等の就労支援を推進するため,就労開
員配置事業委託
含む)
拓員を配置し,就労先等の開拓を行う。
439
柏市
委託
市政情報提供・案内業務
委託
440
柏市
実行委員
会・共催
441
柏市
委託
442
柏市
委託
環境基本計画に関すること及び環境の保全及
び創造に関する基本的な事項について審議
(報酬有り)
市民ボランティア団体と柏市内の放射線量低
減化に向けた取り組みを推進するもの。主に,
除染技術・方法,健康相談等放射線対策全般
地域除染事業
ボランティア
に係る意見交換,児童センター・公園等除染
作業の協力など。
柏市リサイクルプラザにおいて,3Rを推進す
NPO(任意団体 るための啓発事業を実施するもの。主な事業
リサイクルプラザ事業
含む)
は,家庭で実践できるリサイクル教室や,講演
会,フリーマーケットの開催など。
・公共の場所における清掃活動並びにぽい捨
て及び不法投棄の監視
美化サポーター事業
ボランティア
・柏市が実施するぽい捨て及び不法投棄の防
止に関するキャンペーンへの参画
就労が困難な若年者に対し,心理相談や各種
柏市若年者職業的自立支 NPO(任意団体
プログラム等による支援を行いながら,就労促
援事業委託
含む)
進を図る。
柏市環境審議会
その他
NPO(任意団体
市政情報の提供及び案内業務を行う。
含む)
かしわの農産物販売促進
民間企業
キャンペーン
農産物の放射性物質による風評被害及び地
産地消対策のための啓発活動
30/83
経済部農政課農業政策担当
04-7167-1143
都市部公園緑政課
民有緑地担当
04-7167-1148
都市部公園緑政課
民有緑地担当
04-7167-1148
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
カシニワ制度事業
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
0
(但し,
団体の活動場所を探す支援を行う。
団体の活動に関する支援(金銭的・物質的)を (財)柏市
NPO(任意団体
通年
みどりの
行う。
含む)
団体の活動場所・活動内容を市HPに掲載し, 基金によ
る助成制
市民に紹介する。
度有)
中原ふれあい防災公園の周辺に居住する
NPO(任意団体
800
通年
NPOに管理委託することで日常的に円滑な維
含む)
持管理を行う。
手賀の丘公園の周辺に居住するNPOに管理
NPO(任意団体
440
通年
委託することで日常的に円滑な維持管理を行
含む)
う。
高田子供の遊び場他5箇所の周辺に居住す
NPO(任意団体
440
通年
るNPOに管理委託することで日常的に円滑な
含む)
維持管理を行う。
松葉第三公園の周辺に居住するNPOに管理
NPO(任意団体
300
通年
委託することで日常的に円滑な維持管理を行
含む)
う。
宮前第一公園他2箇所の周辺に居住する
NPO(任意団体
350
通年
NPOに管理委託することで日常的に円滑な維
含む)
持管理を行う。
新栄町第二子供の遊び場他14箇所の周辺に
NPO(任意団体
2,400
通年
居住するNPOに管理委託することで日常的に
含む)
円滑な維持管理を行う。
金山根古子供の遊び場他10箇所の周辺に居
NPO(任意団体
803
通年
住するNPOに管理委託することで日常的に円
含む)
滑な維持管理を行う。
しいの木台植樹帯の周辺に居住するNPOに
NPO(任意団体
280
通年
管理委託することで日常的に円滑な維持管理
含む)
を行う。
柏リフレッシュ公園の周辺に居住するNPOに
NPO(任意団体
200
通年
管理委託することで日常的に円滑な維持管理
含む)
を行う。
市民の皆さんが「市内の公園の里親」となり,
500
通年
ボランティア
公園の美化活動をするボランティア団体に清
掃用具等を支給または貸与する。
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
443
柏市
その他
444
柏市
委託
中原ふれあい防災公園管
理業務委託
445
柏市
委託
手賀の丘公園管理業務委
託
446
柏市
委託
高田子供の遊び場他5箇
所維持管理委託
447
柏市
委託
松葉第三公園維持管理委
託
448
柏市
委託
宮前第一公園他2箇所維
持管理委託
449
柏市
委託
新栄町第二子供の遊び場
他14箇所維持管理委託
450
柏市
委託
金山根古子供の遊び場他
10箇所維持管理委託
451
柏市
委託
しいの木台植樹帯管理業
務委託
452
柏市
委託
平成24年度柏リフレッシュ
公園花壇(バラ園)管理業
務委託
453
柏市
その他
柏市公園里親制度
454
柏市
その他
柏市道路アダプトプログラ
ボランティア
ム
市と合意書を締結の上,柏市道の清掃・除
草・植栽の管理等を行っていただくボランティ
ア制度
柏市違反屋外広告物簡易
ボランティア
除却委任制度
公共用地等に違法に設置されているはり紙・
はり札・立看板について,除却をしていただく
ボランティア制度
下水道使用料の適正化を図る
455
柏市
その他
456
柏市
企画への参
画
柏市公共下水道事業審議
その他
会
457
柏市
実行委員
会・共催
「みんなの子育て広場」支
その他
援事業
458
柏市
事業協力
家庭教育講座講演会
その他
小学校を拠点とし,学校・家庭・地域が連携し
て家庭教育の支援をするための取組み。子育
て中の保護者に対し,学習会や情報交換の場
を企画,設定する。
柏市の子育て支援を軸に,行政以外の関係
機関と連携,協力し,質の高い情報提供に努
める。
31/83
-
随時
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
都市部公園緑政課
民有緑地担当
04-7167-1148
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
都市部公園管理課
04-7167-1309
土木部道路維持管理課
管理担当
℡04-7167-1299
土木部道路維持管理課
管理担当
04-7167-1299
-
随時
0
H26年
土木部下水道整備課
下水道経営担当
04-7167-1429
209
H24.4
~
H25.3
生涯学習部生涯学習課
企画総務担当
04-7191-1111 内896
柏市PTA連絡協議会
40
6月28日
生涯学習部中央公民館
事業担当
04-7164-1811
柏市私立幼稚園協会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
459
柏市
企画への参
画
子ども体験教室
NPO(任意団体
含む)
460
柏市
企画への参
画
親子パソコン教室
その他
461
柏市
企画への参
画
親子クッキング教室
NPO(任意団体
含む)
462
柏市
実行委員
会・共催
わくわく人形劇まつり
その他
463
柏市
実行委員
会・共催
柏市沼南公民館まつり
その他
464
柏市
その他
465
柏市
委託
466
柏市
事業協力
467
柏市
委託
468
柏市
事業協力
469
柏市
その他
470
柏市
その他
471
柏市
その他
472
柏市
委託
473
柏市
その他
史料整理ボランティア事業 ボランティア
事 業 概 要
同世代の仲間と,昔遊びや工作,調理実習,
パソコン操作などをとおして社会性・自立性を
養う。
人形劇を中心に紙芝居やお話の世界を通し
て,日常生活ではできない体験の機会を提供
し,子どもの情操教育や親子のふれあいの一
環として行う。
公民館利用団体などの作品の展示や学習成
果の発表や体験教室を通じ公民館活動の周
知と自主活動の啓発をし会員相互と地域住民
との交流を図る。
市民ボランティアを募集し,古文書や写真など
歴史資料の整理を実施するもの。
子どもスポーツ苦手解決支 NPO(任意団体
鉄棒の逆上がりが苦手な子どもに対する指導
援事業
含む)
読み聞かせ等を通じて,子どもたちに絵本を
読み聞かせ等の図書館行
開く楽しさを伝え,本に親しむ習慣を養うこと
ボランティア
事
で,その後の生活の中で,読書が自然と行え
るようにするもの。
小学校の体育授業にスタッフを派遣し,授業
NPO(任意団体
小学校体育の授業サポート事業
の質を高めるとともに,子どもの体力向上を図
含む)
る。
市内在住の日本語を第二言語とする児童生
NPO(任意団体 徒が学校の教科学習に適切に参加できるよ
柏JSL学習会事業協定
う,母国語と日本語を併用した学習会を開催
含む)
し,教科学習を支援する。
人形劇公演などの芸術鑑賞事業,体力向上
学校マイプラン事業
NPO(任意団体
事業,性教育事業を通した,児童の夢を育む
(芸術鑑賞,体力向上,性
含む)
教育事業)
教育やキャリア教育の推進事業。
地区社会協議会と連携し地域の高齢者との交
学校マイプラン事業
NPO(任意団体
流会及び児童が育てた花鉢の贈呈を通した道
(地域とつながる福祉教育
含む)
推進事業)
徳・福祉教育の実施
学校マイプラン事業
NPO法人より指導者を招き,年間を通してフ
(フラッグフットボール等を NPO(任意団体
ラッグフットボールに親しみ,いじめのない人
通した体力づくりと人間関 含む)
間関係づくりの能力を高める。
係づくり)
学校マイプラン事業
NPO法人より指導者を招きスポーツ教室を開
NPO(任意団体
(夢を育む教育:スポーツ
催し,1,2,3年生の逆上がり及び器械体操
含む)
の技能を育む。
教室)
地域住民,地域の教育機関との交流や講師と
学校マイプラン事業
NPO(任意団体 して招き,ふれあい体験活動,地域教育力の
(興味わくわく「十余二小体
含む)
活用,学校教育力の地域への貢献に関する
験学習」推進事業)
教室を開催する。
32/83
H24当初 実施時期
担当課・係名・連絡先
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
5月27日 生涯学習部中央公民館
8月26日 事業担当
11月4日 04-7164-1811
180
5月27日
8月26日
11月4・18日
5月27日
8月26日
11月4日
12月16日
0 10月28日
129
生涯学習部中央公民館
事業担当
04-7164-1811
生涯学習部中央公民館
事業担当
04-7164-1811
生涯学習部中央公民館
事業担当
04-7164-1811
5月末から6 生涯学習部沼南公民館
月始め
04-7192-1111
生涯学習部文化課市史編さ
ん担当
04-7191-7403
生涯学習部スポーツ課
5,6,9,10
1,200
振興担当
月
04-7191-7399
生涯学習部図書館
46
通年
こども図書館
04-7108-1111
0
3,500
711
随時
通年
学校教育部指導課
(6月~2月) 04-7191-7369
通年
学校教育部指導課
04-7191-7369
280
通年
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
101
通年
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
260
通年
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
75
未定
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
260
通年
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
学校マイプラン事業
(安全教育事業)
対 象 者
(事業受託者)
区長,町会長及びPTA会長と学校とが地区及
NPO(任意団体
び学校の実情についての意見交換・情報交換
含む)
を行う。
体力の更なる向上と運動することの楽しさを味
NPO(任意団体
わえるような体ほぐし運動の実施及び教員の
含む)
指導力向上研修を行う。
474
柏市
意見交換
475
柏市
その他
学校マイプラン事業
(体力向上及び指導力向
上推進事業)
476
勝浦市
その他
行川アイランド駅草刈清掃
市民団体等
事業
477
勝浦市
補助
478
勝浦市
補助
479
勝浦市
企画立案
への参画
480
勝浦市
実行委員会
481
勝浦市
その他
482
勝浦市
その他
○
無人駅である行川アイランド駅の環境美化のた
め、地元自治会で草刈清掃作業を実施
市民団体が、自主的・主体的に企画実施する
公益性のあるまちづくり事業を推進するため
勝浦市まちづくり市民提案
市民団体等
に要する経費を助成。
事業
(1事業あたり、補助対象経費の7/10以内、上
限30万円、予算の範囲内)
障害者を通わせ、地域の実情に応じ、創作的
地域活動支援センター事 NPO 障害者支 活動又は生産活動の機会の提供、社会との
業
援ユーアイ会 交流の促進等の便宜を供与する地域活動支
援センター事業を実施する。
地域の実情に応じ、中立・公平な立場で適切
な相談支援が実施できる体制の整備を図ると
ともに、障がい者等が地域において自立した
・NPO法人
生活ができるよう、サービス事業者、雇用、教
夷隅地区自立支援協議会 ・民間企業
育、医療等の関連する分野の関係者からなる
・ボランティア
協議会で、地域のネットワークの構築を図る。
この協議会に地区内で活動するNPO法人や
ボランティア団体から、委員として参加してい
ただく。
クリーンキャン
クリーンキャンペーンin20
毎年、7月の海開きに合わせて海岸の清掃を
ペーンin南房総
12南房総
行い、清掃後にイベント等を開催している。
実行委員会
市民が清潔で快適な生活を営むための環境
一日清掃
市民
を整備することを目的とし、道路側溝、公共広
場、海岸及び空き地等を清掃する。
○
○
イベントボランティア
483
勝浦市
補助
勝浦市体育協会補助金
484
勝浦市
補助
勝浦市青少年相談員活動
事業
485
勝浦市
委託
各種スポーツ大会運営委
託
486
市原市
補助
○
事 業 概 要
バス交通等地域対策協働
事業(コミュニティバス等運
行支援補助)
ボランティア
勝浦市で開催するイベントにボランティアス
タッフとして、運営及び業務に参加する。
本市における体育、スポーツ団体を統轄し、か
勝浦市体育協 つこれを代表する団体であって、市民の体育、
スポーツの強化、発展並びに振興を図ること
会
を目的としている。
勝浦市の青少年相談員がこの会を通じ相互
勝浦市青少年 の連絡調整研修並びに親睦の場として明るく
相談員連絡協 住みよい社会を作ることを目的とし、少年少女
ソフトボール大会及び高齢者疑似体験などの
議会
事業を実施する。
各種スポーツ大会の実施について委託し、市
勝浦市体育協
民の体育、スポーツの強化、発展並びに振興
会
を図る。
地域の住民で構成するコミュニティバス運営協
コミュニティバス
議会に対し、コミュニティバス運営に係る費用
運営協議会
の一部を補助する。
33/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
235
通年
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
280
通年
学校教育部学校財務室
04-7190-7004
0
関 係 機 関
現場の状況 企画課政策推進係
に応じて 0470(73)6656
H24.4~
H25.3
企画課政策推進係
366 (H23.10)
0470(73)6656
H25年度事
業について
3,200
0
1,908
0
通年
福祉課福祉係
0470(73)6619
通年
福祉課福祉係
0470(73)6619
7月
偶数月
(年6回)
通年
・いすみ市
・大多喜町
・御宿町
清掃センター廃棄物対策係
0470(73)2370
[email protected]
清掃センター廃棄物対策係
0470(73)2370
[email protected]
観光商工課観光商工係
0470-73-6641
240
社会教育課社会教育係
0470-73-6665
[email protected]
勝浦市体育協会
690
社会教育課社会教育係
0470-73-6665
[email protected]
勝浦市青少年相談員
連絡協議会
5,158
15,267
通年
社会教育課社会教育係
0470-73-6665
[email protected]
企画部
交通政策課
0436-23-9762
勝浦市体育協会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
交通の不便な地域における市民の生活の利
コミュニティバス
便性の向上を図るため、当該地域に最適なコ
新たな交通空白地域対策
等について調
ミュニティバス等の運行形態について調査研
事業(コミュニティバス等導
査研究する団
究等を行う事業を実施する団体に対し、補助
入調査研究費補助)
体
金を交付する。
小湊鉄道沿線に菜の花を咲かせることで、地
域資源である小湊鉄道及び沿線地域の活性
小湊鉄道沿線環境美化事
市民活動団体 化を図ることを目的に行う事業である。毎年地
業(花プロジェクト2012)
域のボランティアに各駅での種まきをお願いし
ている。
バリアフリー化重点整備地区内にある市の公
バリアフリー推進事業(バ
共施設のバリアフリー化の状況、整備の必要
リアフリー化重点整備地区 市民活動団体
性について、バリアフリーワーキング市民グ
施設点検)
ループと協働で点検を行う。
性別による役割分担意識や男女の力の差か
ら生じる女性ならではの悩みに対し、そうした
女性のための相談業務
NPO
立場を十分に理解した上で、相談者自身が解
決できるよう男女共同参画の視点を持った専
門のカウンセラーによる相談業務を行う。
市民活動団体が企画した男女共同参画社会
市民企画講座
市民活動団体
づくりを趣旨とする事業費に対し補助する。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
400
487
市原市
補助
○
488
市原市
事業協力
○
○
489
市原市
事業協力
○
○
490
市原市
委託
491
市原市
共催
○
○
○
492
市原市
共催
○
○
○
男女共同参画推進フォーラ
実行委員会
ム
493
市原市
補助
○
市民活動団体
市原市国際交流協会事業
(市原市国際交 左記対象者の活動費を一部補助する。
補助
流協会)
494
市原市
○
平和祈念事業
家族映画会
市民活動団体
同事業の企画立案から実行までを市と共働で
行う。
706
495
市原市
補助
○
人権啓発事業補助
市民活動団体
市民活動団体などが行う人権啓発活動に対
し、事業に要する経費の一部を助成する。
360
496
市原市
補助
○
497
市原市
事業協力
498
市原市
その他
499
市原市
500
市原市
○
企画立案へ
○
の参画
○
公募市民による実行委員会と共催し、企画立
案から実行までを市と共働して行う。
地域課題の解決に自ら取り組んでいる萌芽的
市民活動団体 な市民活動団体が提案する事業に対して補助
を行う。
地域の問題解決に自主的・主体的に取り組む
協働のいちは
市民活動相談窓口開設事
市民活動団体と市・市民との協働について、
ら・まちづくり会
業
種々の相談を受け、市民活動のアドバイスや
議
協働のコーディネート等を行う。
市民活動支援補助事業
354
通年
担当課・係名・連絡先
企画部
交通政策課
0436-23-9762
企画部
9月下旬~
交通政策課
10月初旬
0436-23-9762
0
7月
企画部
交通政策課
0436-23-9762
798
通年
企画部
人権・国際課
0436-23-9826
172
743
2,004
1,500
企画部
人権・国際課
0436-23-9826
企画部
12月
人権・国際課
0436-23-9826
企画部
通年
人権・国際課
0436-23-9826
企画部
7月
人権・国際課
0436-23-9826
企画部
通年
人権・国際課
0436-23-9826
市民生活部 市民活動支援
4月~2月 課 NPO・ボランティア支援室
0436-23-9998
12月
―
通年
市民生活部 市民活動支援
課 NPO・ボランティア支援室
0436-23-9998
自主防犯組織に防犯腕章等の貸出を含め、
組織の立ち上げを支援する。
843
通年
市民生活部 生活安全課
防犯対策室
0436-23-9997
委託
特定非営利活
介護保険要介護認定に係る調査業務を委託
要介護認定調査業務委託 動法人 たすけ
により行う。
あい麦
8,088
(全体事業
費)の一部
通年
高齢者支援課認定係
TEL:0436-23-9873
委託
日常生活に援助を必要とする高齢者の居宅に
6,170
特定非営利活
生活管理指導員を派遣し、高齢者に対し、日
(全体事業
生活管理指導員派遣事業 動法人 たすけ
常生活に関する指導・支援、家事に関する指
費)の一部
あい麦
導・支援を行う訪問型の介護予防事業を行う。
通年
高齢者支援課高齢者福祉係
TEL:0436-23-9814
○
○
○
防犯啓発事業
自主防犯組織
34/83
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
501
市原市
その他
502
市原市
委託
503
市原市
委託
504
市原市
実行委員会
505
市原市
補助
506
市原市
補助
507
市原市
事業協力
508
市原市
実行委員会
○
事 業 名
歯っぴい8020応援隊育
成講座
対 象 者
(事業受託者)
ボランティア
事 業 概 要
健口体操を普及することにより、おいしく食べ
たり、会話をしたり、笑ったりできる元気な市民
を増やし、いきいきとしたまちづくりをめざす。
子育て中の親子の育児不安等の解消を図る
ため、親子が気軽に集える場所を提供し、育
児相談や地域の子育て情報の提供をしてい
る。
特定非営利活 保護者が就労等の理由により昼間家庭にいな
動法人 エンゼ い,小学校3年生以下(原則)の児童に対し放
放課後児童健全育成事業
ルファミリー 他 課後に適切な遊び及び生活の場を提供し、そ
4団体
の健全な育成を図る。
エコフェアいち
市民・企業・行政の協働により、総合的な環境
エコフェアいちはら
はら実行委員
啓発を行う。
会
住民自ら組織した水辺環境の保全を目的とす
水辺美化活動事業補助
市民活動団体 る河川等の清掃・美化活動及び啓発活動を行
う団体に対し補助金を交付する。
NPO法人市原
ちびっこふれあい広場事業 市子どもセン
ター
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
保健福祉部保健センター
20 11月~2月 保健指導2係
0436-23-1187
4,485
通年
子育て支援部子ども福祉課
企画調整係
0436-23-9802
400,000
通年
子育て支援部保育課
学童保育係
0436-23-9829
6月16日
環境部環境管理課地球温暖
化対策係 0436-23-9867
400
随時
環境部環境管理課水質保全
係 0436-23-9867
ビオトープ保全活動推進事 市民活動団体 ビオトープの保持活動を行う団体と土地所有
業
及びNPO
者に補助金及び奨励金を交付する。
225
随時
環境部環境管理課自然保護
係 0436-23-9867
出前講座おでかけくん「ご いちはら・ごみ 市と協働でごみの減量とリサイクル推進の啓
みの減量とリサイクル」
端会議
発講座を学校・町会等で開催する。
250
随時
10月
1,186
リサイクルフェア
リサイクルフェ
実行委員会
リサイクルフェアにて3Rの推進について啓発
を行う。
600
観光地づくりを目的とした
苗木・資材配布事業
地域住民により桜・モミジ等の植樹活動をした
り、観光地周辺の整備活動をしたりすること
市民公益活動
で、より多くの来訪者を迎えられるような魅力
団体
的な観光地づくりを行うことを目的に、苗木及
び資材を配布する。
300
里山の整備や里山の多様な活用等の活動を
行うために必要な経費の一部を補助する。
1,400
随時
環境部クリーン推進課
850・リサイクル係
0436-23-9053
環境部クリーン推進課
850・リサイクル係
0436-23-9054
経済部観光振興課観光振興
5月15日から
係
随時
0436‐23‐9755
509
市原市
その他
(苗木配布)
510
市原市
補助
○
里山活動推進事業
里山活動団体
511
市原市
公共施設等
の提供
○
こじゃれ通り花壇整備
いちはら・ごみ こじゃれ通りの花壇を整備し、通行者たちへ活
端会議
動をPRする。
0
通年
512
市原市
補助
○
市原市道路愛護推進事業 ボランティア
市民ボランティアによる道路法面・植樹桝等へ
の草花の植栽育成管理・環境美化活動を支
援する。
3,966
通年
513
市原市
事業協力
○
市原市河川愛護推進事業 ボランティア
市民ボランティアによる河川用地への草花の
植栽・育成管理・環境美化活動を支援する。
220
通年
河川課 管理係
0436-23-9827
514
市原市
事業協力
445
通年
都市計画部 都市計画課
景観室
0436-23-9011
515
市原市
その他
○
違反広告物除却推進事業
○
市原市違反広
告除却推進団
体(別添資料あ
り)
いちはらオープンガーデン
ボランティア
2012
市民ボランティアと協力して道路・公園などに
ある違反広告物(はり紙、はり札、立看板)を
除却することにより市内景観を良好に保つ活
動。
市内にある素敵なお庭を無料開放し、オー
ナー様と交流の場を設けることにより、最も身
近な場所である「家の庭」への関心から、より
大きな市の「景観」への関心・意識を高めるイ
ベント。
35/83
114
経済部
農林業振興課農林業振興係
0436‐36-4187
経済部商工業振興課商業振
興係
0436-23-9870
道路維持課維持係
23-9834
南部土木事務所維持修繕係
92-1113
都市計画部 都市計画課
5月19日から
景観室
5月27日まで
0436-23-9011
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
市内景観の形成に寄与すると認められる団体
景観形成促進
に対し、助成金を交付し、良好な景観の形成
団体
を促進する事業。
小湊鐵道の駅舎及び列車内をイルミネーショ
小湊鐵道イルミネーション
ンで飾り、「ふるさといちはら」の冬の景観を作
ボランティア
列車
るイベント。駅舎の飾り付けを地元団体のボラ
ンティアにより行っている。
都市計画マスタープラン実現にむけた地域の
特性に応じた創意工夫にあふれたまちづくり
まちづくり活動支援
まちづくり組織
構想の策定に取り組む団体に対し、技術的な
助言、補助金の交付その他の支援を行う。
516
市原市
補助
517
市原市
その他
518
市原市
補助
519
市原市
補助
○
市原市公園愛護活動推進
ボランティア
事業
地域住民等のボランティア団体による公園愛
護活動(除草、清掃等)に対する支援。
520
市原市
その他
○
学校支援ボランティア整備
ボランティア
事業
521
市原市
補助
市原市青少年育成市民会 市原市青少年
議補助金
育成市民会議
522
市原市
補助
市原市青少年
市原市青少年育成団体連
育成団体連絡
絡会議補助金
会議
523
市原市
補助
かずさカップ大会事業補助 社団法人 市原
金
青年会議所
524
市原市
補助
コスモス国際親善少年野
球大会事業補助金
コスモス少年野
球実行委員会
教育活動支援・環境活動支援等で地域の人た
ちをボランティアとして登録し活用を図る
青少年健全育成を地域社会の活動の一環と
して推進するために、9つの地区民会議や各
育成団体、小学校など20の団体で構成され
ている組織である。主な活動としては、「こども
110番の家」事業への協力、毎年11月に開催
される青少年健全育成推進会議、各団体の代
表が集まっての運営会議などがある。
青少年の健全育成活動をより一層有機的か
つ効果的に推進するため、青少年相談員連絡
協議会、青少年補導員連絡協議会、子ども会
育成会連絡協議会、少年野球協会、少年ソフ
トボール連盟、ボーイスカウト市原地区協議
会、ガールスカウト市原市連絡会の7団体が
合同行事や情報交換、指導者の交流を図るこ
とを目的とする。具体的な活動としては、毎月
の定例会、ちびっこファミリーフェスティバルの
開催、視察研修の実施などがある。
次代を担う青少年に、スポーツを通じて自主
性・創造性を発揮できる機会を提供すること
で、青少年の健全育成と地域の発展に貢献す
ることを目的に、わんぱく相撲大会、ジュニア
サッカー大会を開催している。
市外や県外チーム、更には、台湾、韓国チー
ムも含め約60チームが参加する国際親善大
会であり、市原市の子供たちに海外や県外・
市外の子どもたちとの交流の機会を与えるこ
となどを目的に実施している。また、本事業を
きっかけに、毎年、海外(台湾・韓国)に市内の
選抜チームを派遣するようになり、相互交流が
進んでいる。
少年の翼
国際的理解を深め、国際性豊かな青少年を育
成するため、市内の小学生選抜チームが夏休
財団法人 市原
み期間を利用して、海外を訪問しサッカー、バ
市体育協会
スケットボール及び剣道の親善試合を行う。市
内の小学6年生を韓国に派遣している。
525
市原市
補助
○
事 業 名
景観形成促進事業
○
○
36/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
270
通年
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
都市計画部 都市計画課
景観室
0436-23-9011
11月下旬か 都市計画部 都市計画課
141 ら12月下旬 景観室
0436-23-9011
まで
都市計画部 都市計画課
480 4月から随時 計画係
0436-23-9838
都市整備部 公園緑地課
緑化推進係
0436(23)9842
教育委員会 学校教育部
指導課 生徒指導係
℡ 0436-23-9849
12,002
通年
74
通年
891
通年
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
2,542
通年
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
487
5月
11月
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
1,231
8月
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
457
8月
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
千葉県青少年協会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
いちはら100km徒歩の旅
事業補助金
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
小学4年生から6年生の子ども達が8月前半の
5日間をかけて、市内の道100kmを歩くという
ものである。他人を思いやる心豊かな人間
性、自ら学び考え行動する能力、たくましく生
社団法人 市原
きるための健康や体力など「生きる力」を醸成
青年会議所
することを目的としている。また、小学生の指
導、フォローは大学生を中心としたボランティ
アが行っており、彼らを中心とした「地域リー
ダー作り」も目的としている。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
847
8月
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
25,481
通年
生涯学習部生涯学習課
青少年育成係
℡0436-23-9850
1,723
通年
生涯学習部中央図書館
庶務係
℡0436-23-4946
526
市原市
補助
527
市原市
指定管理者
制度
528
市原市
その他
○
読書ボランティア人材バン
ボランティア
ク
中央図書館で主催する各種事業(①ブックス
タート事業 ②おはなし会 ③対面朗読 ④図書
資料の修理・整備 等)に協力していただける
ボランティアの方の募集を行っています。
529
市原市
その他
○
いきいき市原ワンデーマー 明健会
チ
(ボランティア)
参加者に対し竹の子汁のサービス
686
530
市原市
その他
○
養老渓谷ファミリーハイキ 明健会
ング
(ボランティア)
参加者に対し甘酒のサービス
576
531
市原市
補助
532
市原市
補助
533
市原市
補助
本市の青少年健全育成活動に資する施設とし
市原青少年会館管理運営 市原市退職校
て、市原青少年会館の管理・運営、青少年を
委託
長会
対象とした主催事業を実施している。
○
文化芸術の振興のため、市内の22の文化団
市原市文化団体連合会補 市原市文化団 体で構成されている組織である。主な活動とし
助金
体連合会
ては、広報紙の発行や研修、各団体による発
表会や展示会などを行っている。
民俗芸能文化財の研究保存や振興のため市
市原市民俗芸 内の15の民俗芸能団体で構成されている組
市原市民俗芸能文化財連
能文化財連絡 織である。各種行事へ積極的に参加し、民俗
絡協議会補助金
芸能の披露や次世代への継承活動を行って
協議会
いる。
養老川西広板羽目堰保存 養老川西広板 養老川西広板羽目堰部材の良好な維持管理
会補助金
羽目堰保存会 および技術伝承を行っている。
534
市原市
補助
535
市原市
補助
536
流山市
指定管理者
制度
537
流山市
委託
538
流山市
委託
○
広く市民に対し、文化芸術活動の成果を発表
する場と優れた芸術を鑑賞する機会を提供す
市原市文化祭実行委員会 市原市文化祭 ることを目的としている行事である。舞台芸術
や展示芸術など多彩な催しを行い、市の文
補助金
実行委員会
化・芸術の振興と市民文化の醸成を図ってい
る。
市原に伝わる民謡やお囃子のほか、日本各
市原ふるさと芸
市原ふるさと芸能フェスタ
地の民謡や踊りの継承・普及を目的としている
能フェスタ実行
実行委員会補助金
行事である。本事業を通してふるさと意識の高
委員会
揚と伝承民謡の普及を図っている。
NPO法人
東深井福祉会館(地域ふれあいセンター・身
東深井福祉会館指定管理
自立サポート 体障害者福祉センター)の管理運営を委託す
者事業
ネット流山
る。
ファミリーサポートセンター NPO流山ユー
事業
アイネット
○
○
国際交流事業
ファミリーサポートセンター事業の管理運営
NPO法人 流
在住外国人に対する行政としての支援事業及
山市国際交流
び多文化共生事業を行う。
協会
37/83
担当課・係名・連絡先
市原市教育委員会
生涯学習部スポーツ振興課
TEL0436-23-9851
市原市教育委員会
11月25日 生涯学習部スポーツ振興課
TEL0436-23-9851
4月29日
983
通年
市原市教育委員会生涯学習
部ふるさと文化課・文化振興
係・℡0436‐23‐9853
549
通年
市原市教育委員会生涯学習
部ふるさと文化課・文化振興
係・℡0436‐23‐9853
72
通年
市原市教育委員会生涯学習
部ふるさと文化課・文化財保
護係・℡0436‐23‐9853
2,324
関 係 機 関
市原市教育委員会生涯学習
実施:9月~
部ふるさと文化課・文化振興
12月
係・℡0436‐23‐9853
市原市教育委員会生涯学習
522 実施:12月 部ふるさと文化課・文化振興
係・℡0436‐23‐9853
43,600
H24.4.1~ 社会福祉課
H25.3.31 04-7150-6079
5,943
H24.4.1~ 子ども家庭課 子育て支援係
H25.3.31 04‐7150-6082
1,278
総合政策部企画政策課企画
H24.4.1~
県総合企画部国際課
政策班
H25.3.31
04-7150-6064
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
NPO法人
本市の男女共同参画社会づくりを推進するた
男女共同参画社会づくり啓
パートナーシッ
め、啓発事業を行う。
発事業
プ流山
539
流山市
委託
○
540
流山市
委託
高齢者ホームヘルプサー
ビス事業
NPO法人・生活 高齢者に対して清掃、洗濯等の日常生活の支
協同組合
援を行う。
541
流山市
委託
高齢者外出支援サービス
一般の交通機関の利用が困難な高齢者に対
NPO法人・生活
して居住と在宅福祉サービス施設や医療機関
協同組合
等との送迎を行う。
家に閉じこもりがちなひとり暮らし高齢者など
NPO法人・生活
を対象に、民家(空家)を借り上げた施設等を
高齢者ふれあいの家支援
クラブ・ボラン
利用して、高齢者同士等の情報交換の場を設
事業
ティア
置することで、高齢者の社会参加を推進する。
542
流山市
その他
543
流山市
委託
○
544
流山市
委託
○
545
流山市
委託
○
546
流山市
補助
○
市民芸術劇場事業
市民芸術劇場 市内ですぐれた舞台芸術を鑑賞する場として
実行委員会
実行委員会を組織し協働で公演を行う。
547
流山市
補助
○
文化祭開催事業
市民の文化活動の発表の場、鑑賞の場として
文化祭実行委
文化協会加盟団体との実行委員会を組織し
員会
協働で開催する。
548
流山市
指定管理者
制度
生涯学習センター指定管
理者事業
NPOと民間企 生涯学習センターの管理運営を委託するもの
業(民間企業) である。
549
流山市
指定管理者
制度
550
流山市
委託
○
流山ロードレース大会運営
サポート事業
551
流山市
共催
○
みんなのスポーツ活動推
進事業
552
流山市
553
流山市
○
成人式企画運営事業
○
○
企画立案へ
○
の参画
後援
NPOと民間企
業
(未定)
NPOと民間企
サロンコンサート企画運営
業(流山市音楽
事業
家協会)
市民音楽祭開催事業
○
体育施設指定管理者事業
○
流山新市街地地区 安心・
安全まちづくり協議会
○
大堀川美しい水辺づくりの
会(準備会)
市内で音楽活動を行っている団体等を募り、
開催する流山市民音楽祭に係る企画、運営業
務を委託する。
毎月最終金曜日に市役所の市民ギャラリーで
開催するサロンコンサートの企画、運営業務を
委託する。
成人式実行委員会が開催する成人式の企
NPOと民間企 画、運営のサポート業務を委託し、ボランティ
業(民間企業) アによる実行委員会が成人式を企画運営す
る。
NPOと民間企
業
体育施設の管理運営及びスポーツ事業を委
(NPO法人
託する。
流山市体育協
NPO
流山ロードレース大会の運営と実行委員会の
(NPO法人市民
事務局業務をNPO等に委託する。
助け合いネット)
コミュニティス
ポーツリーダー スポーツ事業を市と協働で推進する。
ほか
流山新市街地地区において、「安心・安全まち
NPO・民間企
づくり」の各種取り組みや事業等を実践し、安
業・有識者
心・安全で住みよいまちづくり活動の推進。
大堀川防災調節池を整備するに際し、地域ぐ
るみで調節池の多目的利用を踏まえた利用
NPO・地元自
ルールや、生物多様性の保全等の検討をする
治会・大学
ため、ワークショップやイベントを開催するも
の。
38/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
総合政策部企画政策課企画
H24.2.8~
政策班
H25.2.28
04-7150-6064
健康福祉部高齢者生きがい
H24.4.1~ 推進課
755
H25.3.31 生きがい推進係
04-7150-6080
健康福祉部高齢者生きがい
H24.4.1~ 推進課
4,858
H25.3.31 生きがい推進係
04-7150-6080
1,090
健康福祉部高齢者生きがい
H24.4.1~ 推進課
1,650
H25.3.31 生きがい推進係
04-7150-6080
生涯学習課
H24.4.1~
生涯学習係
H25.3.31
04-7150-6106
生涯学習課
H24.4.1~
978
生涯学習係
H25.3.31
04-7150-6106
672
2,037
生涯学習課
H24.4.1~
生涯学習係
H25.3.31
04-7150-6106
1,500
生涯学習課
H24.4.1~
生涯学習係
H25.3.31
04-7150-6106
生涯学習課
H24.4.1~
生涯学習係
H25.3.31
04-7150-6106
生涯学習課
60,000 H23.4.1~
生涯学習係
/年 H28.3.31
04-7150-6106
1,300
流山市音楽家協会
市ライオンズクラブ、
市中央ロータリークラ
ブ、市ロータリークラ
ブ、市青年会議所
流山市文化協会
生涯学習課
59,000 H23.4.1~
スポーツ振興係
/年 H26.3.31
04-7150-6106
生涯学習課
H24.5.2~
スポーツ振興係
H25.11.30
04-7150-6106
生涯学習課
H24.4.1~
1,850
スポーツ振興係
H25.3.31
04-7150-6106
まちづくり推進課・事業支援
係・04-7150-6090
コミュニティ課
3,127
まちづくり推進課・事業支援
係・04-7150-6090
独立行政法人都市機
構
独立行政法人都市機
構
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
西初石小鳥の森清掃業務
NPOさとやま
委託
西初石小鳥の森の清掃、動植物調査等の維
持管理を行う。
花と緑のボランティア
ボランティア
公園、緑地、街路樹植栽桝等の中に草花の植
栽をしたり維持管理を行う。
○
市民環境講座事業
温暖化防止な
がれやま
地球温暖化対策に係る公開講座及び出前講
座の実施
委託
○
緑のカーテン事業
NPO流山ゴー
ヤカーテン普及 ゴーヤ苗の配布及び生育講習会の実施
促進協議会
その他
○
流山グリーンフェスティバ
ル2012
NPOさとやま
554
流山市
委託
555
流山市
公共施設等
の提供
556
流山市
委託
557
流山市
558
流山市
○
559
流山市
委託
○
560
流山市
その他
○
561
流山市
委託
○
562
流山市
その他
○
563
流山市
委託
564
流山市
565
566
○
「親子でケビン・ショートさんとおおたかの森探
検」の実施
利根運河の歴史や自然環境について情報発
信を行う利根運河交流館の運営及び利根運
利根運河交流館運営業務 NPO法人
河の観光振興に関する企画運営を業務委託
委託事業
コミュネット流山
し、観光振興を図る。
NPO法人(NPO
法人ながれや
ま栞)
NPO法人(NPO
流山市立森の図書館指定
法人ながれや
管理者事業
ま栞)
あらゆる市民の生涯学習の機会を充実させる
ため、図書館支援・読書推進活動に関する事
業を行い、地域文化の振興を図る。
森の図書館の管理・運営を指定管理者に行わ
せることにより、図書館施設の効果的・効率的
な管理・運営を図る。
流山市立図書館と協働す
ボランティア
る市民
○
景観形成作物植栽培事業 NPOさとやま
委託
○
地産地消推進事業
流山市
委託
○
流山市
委託
○
567 八千代市
図書館支援・読書推進
活動事業
○
○
市民参加推進事業
補助
569 八千代市
実行委員
会・共催
○
○
担当課・係名・連絡先
都市整備部みどりの課
H24.4.1~
公園係
H25.3.31
04-7150-6092
都市整備部みどりの課
H24.4.1~
49
緑化推進係
H25.3.31
04-7150-6092
231
900
H24.4.28~ 環境政策課 環境政策係 04
H25.3.31 (7150)6083
957
H24.4.3~ 環境政策課 環境政策係 04
H24.11.27 (7150)6083
0
H24.5.4
環境政策課 環境政策係 04
(7150)6083
商工課
H24.4.1~ 流山本町・利根運河ツーリズ
5,000
H25.3.31 ム推進室
04-7150-6085
0
H24.4.1~ 生涯学習部 図書・博物館
H25.3.31 04-7159-4646
52,500
H24.4.1~ 生涯学習部 図書・博物館
H25.3.31 04-7159-4646
図書館の効率的な運営のための図書館事業
への支援。
0
H24.4.1~ 生涯学習部 図書・博物館
H25.3.31 04-7159-4646
遊休農地において景観形成作物(コスモス)を
栽培し、美観の向上を図る
400
市内の米や野菜を使った料理教室等の開催
流山市農家生
及びイベント時の農産物加工品の生産販売を
活研究会
通じて、市民に地産地消の周知を図る
NPO法人
市民助け合い 流山市民活動推進センターの管理運営
ネット
NPO法人自立
サポートネット 会議録調整業務委託
流山
市民活動サポートセンター
場・機材の提供,相談,交流促進,情報収集
市民活動団体
運営管理事業
等
その他
568 八千代市
市民活動推進事業
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
個人市民税納税者が,あらかじめ応募のあっ
たボランティア団体やNPO団体などの市民活
八千代市市民活動団体支
動団体の中から支援したい団体を選び,その
援金交付制度
市民活動団体
人の個人市民税額の1%相当額(団体の事業
(通称:1%支援制度)
費の2分の1が上限)を,市がその団体に補助
金として交付する事業。
平和宣言都市として平和の大切さを訴えるた
め、市民による実行委員会、㈶八千代市文
八千代平和事業
NPO
化・スポーツ振興財団との共催で平和コン
サート、平和パネル展等を行う。
39/83
225
H24.4.1
~
H25.3.31
H24.10
~
H25.2
産業振興部農政課農政係
04-7150-6086
産業振興部農政課農政係
04-7150-6086
コミュニティ課市民活動推進
H23.4.1~
室
H28.3.31
04-7150-6076
コミュニティ課
H24.4.1~
126
コミュニティ係
H25.3.31
04-7150-6076
総務企画部コミュニティ推進
8,177
通年
課
047-483-1151内線2336
13,693
4,389
355
平成24年4
総務企画部コミュニティ推進
月1日~平
課
成25年3月
047-483-1151内線2336
31日
随時
総務企画部総合企画課
国際推進室
047-483-1151内線2338
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
補助/共催/
570 八千代市 公共施設等
の提供
571 八千代市
○
事業協力
572 八千代市
事業協力
573 八千代市
指定管理者
制度
574 八千代市
事 業 名
国際推進事業
地域デビュー講座
ふれあい大学校
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
ボランティア
八千代市国際交流協会の運営に対し、補助
金を支出。八千代市国際交流協会日本語指
導ボランティア部会で在住外国人を対象とした
日本語教室、子どもたちへのAMIGOこどもに
ほんご教室を実施しており、市は会場の提供
を行っている。
市と協会の共催で、子どもたちのための集中
日本語講座「サバイバル日本語講座」を実
施。
NPO
定年後の人生を豊かに過ごすために趣味・教
養・ボランティア活動等,地域活動へのポイン
トを紹介するセミナー。
NPO
新しい知識と教養を高め,広く仲間作りをはか
りながら,生涯にわたって充実した生活を営め
るよう,社会環境の変化に順応する能力を再
開発するために学習の場を提供する。
知的障害者通所施設運営
NPO
管理事業
八千代市第1,第2,第3福祉作業所の運営
管理を委託する事業
補助
地域活動支援センター運
営補助事業
地域活動支援センターⅢ型の運営に係る補助
金交付事業
575 八千代市
補助
知的障害者生活ホーム運
NPO
営補助事業
576 八千代市
事業協力
577 八千代市
○
○
NPO
NPO
ボランティア
○
八千代・若者ゼミナール
委託
○
八千代市放課後子ども教
室推進事業(新川わくわく NPO法人
プレーパーク)
578 八千代市
委託
○
八千代市放課後子ども教
NPO法人
室推進事業(学校型)
579 八千代市
その他
○
ふれあい教室
ボランティア指導者
580 八千代市
その他
○
八千代市生涯学習ボラン
ティアバンク制度
八千代市生涯
学習ボランティ
アバンク登録者
581 八千代市
実行委員会
共催
○
第15回ニューリバーロード
ボランティア
レースin八千代
知的障害者生活ホームの運営に係る補助金
交付事業
生活保護受給世帯等の中高生に対し、高校
進学及び卒業を促すことにより、将来の安定し
た就労を実現し、世帯の自立を図ることを目的
として学習支援を行う。
放課後等に自然林を利用して、子どもが「自分
の責任で自由に遊ぶ」体験ができる場を提供
する。
放課後に小学校の余裕教室等を活用して、子
どもが安全で安心して過ごせる子ども居場所
を設け、地域の大人の参画を得て、地域全体
で子どもたちを見守り育む環境づくりを推進す
る。
様々な種目の団体を市に登録し,市内の各小
中学校や学童保育所,公民館等の希望に応
じて仲介を行い世代間や地域交流の場の提
供をする。
各分野において知識,技能及び技術を有する
人材を登録し,その知識等を学びたいものに
紹介することによって,市民相互の生涯学習
活動を支援する。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
1,612
関 係 機 関
総務企画部総合企画課
国際推進室
047-483-1151内線2338
10月16・17
健康福祉部長寿支援課
日に実施予
生きがいサービス班
90
定(8月広報
047-483-1151内線2282
募集予定)
市民活動サポートセ
ンター
福祉センター
毎週金曜日
健康福祉部長寿支援課
ふれあいプラ
生きがいサービス班
1,070
ザ
047-483-1151内線2282
第2・4木曜
日
健康福祉部障害者支援課
103,413 平成24年度 障害者援護班
047-483-1151内線2237
健康福祉部障害者支援課
10,390
通年
障害者支援班
047-483-1151内線2234
健康福祉部障害者支援課
1,812
通年
障害者支援班
047-483-1151内線2234
平成24年4
月12日~平 健康福祉部生活支援課
504
成25年3月 047-483-1151 内線3244
29日の毎週
子ども部元気子ども課
3,660
通年
047-483-1151
内線2262
6,171
子ども部元気子ども課
通年
047-483-1151
8月(予定)
内線2262
144
通年
生涯学習部生涯学習振興課
047-481-0309
0
通年
生涯学習部総合生涯学習プ
ラザ
047-487-3718
市のスポーツ振興を図るため,広く市内・外か 実行委員
ら参加者を募り,毎年12月にニューリバーロー 会予算の
ため未定
ドレースin八千代実行委員会と共催する。
40/83
随時
担当課・係名・連絡先
12月9日
実施
生涯学習部文化・スポーツ課 公益財団法人
八千代市文化・ス
スポーツ推進班
ポーツ振興財団
047-481-0305
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
582 八千代市
実行委員会
共催/補助
583 八千代市
共催
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
共催
○
585 八千代市
その他
(市主催)
○
586 八千代市
共催
○
587 八千代市
事業協力
○
588 八千代市
その他
(活動支援)
○
589 八千代市
補助
○
青少年指導育成事業
590 八千代市
補助
○
青少年指導育成事業
591 八千代市
その他
(活動支援)
○
592 八千代市
委託
593 八千代市
補助
○
青少年指導育成事業
594 八千代市
その他
(活動支援)
○
青少年指導育成事業
595 八千代市
その他
(活動支援)
○
青少年指導育成事業
596 八千代市
補助
○
青少年指導育成事業
新春八千代市書道会展
市の広報紙で市民から参加者を募集し,日帰
八千代市芸術
りで行ける行楽地等で,写生会を行う。希望者
文化協会
には,協会会員が絵の書き方の指導を行う。
0
5月20日
生涯学習部文化・スポーツ課
文化振興班
047-481-0305
0
6月24日
生涯学習部文化・スポーツ課
文化振興班
047-481-0305
八千代市書道
八千代市書道会員が新春の書展を開催する。
会
ボランティア団体ゆい(結)の会会員が,文化
伝承館の諸事業の講師として指導したり,小
中学校や各種団体からの依頼に基づき,伝承
文化の学習や体験などの指導に出向く。
地域における学校外活動を活性化するため,
青少年学校外活動支援事 ボランティア実 左記対象者が組織する実行委員会が行う自
然体験・生活体験・スポーツ・レクリエーション
業
行委員会
などの活動・行事に対する支援を行う。
文化伝承館伝承文化等支 ゆい(結)の会
援活動事業
会員
八千代市青年 ボランティア活動の実施,成人式など市主催
フォーラム
の各行事への参画・協力。
青少年育成機関に関わっている人たちや,育
地区青少年健
成に熱心な人たちの参加と連携で,青少年の
全育成連絡協
健全育成を推進しようとする連絡・調整機関で
議会
ある。市内に10地区ある。
スポーツ・文化・生活の3分野で青少年を指
青少年指導員活動への支 八千代市青少 導・育成している。地区青少年健全育成連絡
援
年指導員
協議会からの推薦により,市長の委嘱を受け
て活動しているボランティア。
青少年施設運営管理事業
担当課・係名・連絡先
900
公益財団法人
八千代市文化・
県民の日記念行事人形劇
市内の人形劇サークルが影絵,腹話術,人形
スポーツ振興財
まつり
劇を披露する。
団,八千代市人
形劇協会
参加団体(文化 市内各地で市内の文化団体や公民館,学校
市民文化祭
団体連絡会を 等を中心に市民が参画する文化祭を開催す
含む)
る。
584 八千代市
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
青少年の国際交流と,地域スポーツの技術向
上を目指し,海外及び国内各地からサッカー
チームを招待し,中学生対象の大会をコミュニ
ティワールドカップサッカーin八千代実行委員
会と共催する。
第22回コミュニティワールド
ボランティア
カップサッカーin八千代
市民写生会
事 業 概 要
NPO法人ガキ 青少年健全育成の場である「ガキ大将の森」
大将の森の会 キャンプ場の管理・運営への参画・協力。
八千代市子ども
子ども会活動,指導者の育成等,青少年の健
会育成連絡協
全育成を目的とした活動団体。
議会
ボーイスカウト
ボーイスカウト活動,指導者の育成等,青少
八千代地区協
年の健全育成を目的とした活動団体。
議会
八千代市ガー
ガールスカウト活動,指導者の育成等,青少
ルスカウト3団
年の健全育成を目的とした活動団体。
連絡会
八千代市青少
県知事及び市長の委嘱を受けて,青少年健全
年相談員連絡
育成の為の活動を行う。
協議会
41/83
生涯学習部文化・スポーツ課
12月22日
スポーツ推進班
~25日実施
047-481-0305
生涯学習部文化・スポーツ課
文化振興班
047-481-0305
生涯学習部文化・スポーツ課
1月19日~
0
文化振興班
21日
047-481-0305
99
9~12月
48
通年
生涯学習部文化・スポーツ課
文化伝承館
047-458-1700
160
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
25
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
650
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
0
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
550
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
350
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
0
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
0
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
940
通年
生涯学習部青少年課
047-481-0306
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
597 八千代市
補助
○
598 八千代市 実行委員会 ○
○
599 八千代市 実行委員会 ○
○
600 八千代市
実行委員
会・後援
601 八千代市
事業協力
○
○
602 我孫子市 実行委員会 ○
603 我孫子市 実行委員会 ○
604 我孫子市
委託
605 我孫子市
補助
○
606 我孫子市
その他
(受入協力)
○
○
607 我孫子市
その他
(受入協力)
○
○
その他
608 我孫子市 (3者共同運 ○
営)
○
○
609 我孫子市 実行委員会 ○
○
○
610 我孫子市
公共施設等
の提供
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
ボーイスカウト・ガールスカウト・子ども会の指
八千代市少年
導者・青年リーダーが,普段の生活では体験
少女交歓会実
できないゲームやアスレチック,クラフトなど手
行委員会
作りの遊び場を子どもたちに提供する。
市民・事業者および行政が一体となって知恵
八千代市ほたるの里づくり
を出し合い取り組むグラウンドワーク方式の実
ボランティア
実行委員会
行委員会を組織。「ほたるの里」の維持管理
や,学習会などを開催している。
県の連携・協働による地域課題解決モデル
事業を受託し,県内で唯一生息するヤマトミク
ヤマトミクリの里づくり協議
ボランティア
リの保全や谷津・里山の保全・再生・活用を行
会
うための事業である。
八千代フリーマーケット実行委員会の主催に
より、ごみの減量化及びリサイクルを目的に八
八千代フリーマーケット
NPO
千代市役所駐車場において年3回フリーマー
ケットを開催する。
農業ボランティア養成講座を開設し、同講座を
農業ボランティア推進事業 市民
終了して認証された農業ボランティアが実践
業務委託
ボランティア
活動を行う。
地域レベルでの国際化の推進に寄与すること
国際化推進事業
NPO
を目的にあびこ国際交流スピーチ大会及びあ
びこ国際交流まつりを協力して行う。
市民のアイディアや意見をいただきながら事
平和事業
NPO等
業を実施し、市民とともに平和の大切さを考え
る。
青少年指導育成事業
在住外国人支援業務
NPO(我孫子市 外国人のための日本語教室と外国語翻訳・通
国際交流協会) 訳・相談業務。
補助金を希望する市民活動団体に対し、補助
金等検討委員会(5人)の審査を経て、市が決
定し、補助金を交付する。
主にシニア世代を対象に、地域の活動を体験
できる団体情報を収集し、情報誌を作成して
地域活動インターンシップ
NPO等
体験希望者を募集。団体に体験者の募集をし
プログラム
てもらう。
小中学生、高校生、大学生のボランティア体
子どもNPOボランティア体
NPO等
験受入れを団体・市内施設に募集。市が体験
験
情報紙を小中学校・高校などに配布する。
運営母体として市民・市・社協の三者による
「運営会議」を設置し、責任と権限を持たせた
意思決定機関として位置づけ、運営を行う(部
会代表3名・市民3名・市3名・社協3名)。
市民活動サポート委員会 NPO・ボランティ
市民(公募・あびこ市民活動ネットワーク)・社
の共同運営
ア
会福祉協議会・市が三者で関わる、市内の市
民活動を支援する3つの部会を設置し市民活
動団体を支援する活動を行う(総務部会、情
報部会、研修交流部会)。
市民活動団体が一堂に会し、発表の場と相互
市民活動フェア
NPO等
の連携・交流の場、啓発のための展示や企画
等を行う。
市民活動を行う団体(個人)を支援するため、
あびこ市民活動ステーショ
NPO等
場の提供・情報の提供・機会の提供を行う。
ン
けやきプラザ10階(約220㎡)。
公募補助金制度
NPO等
42/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
100
1,016
4月29日
随時
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
生涯学習部青少年課
047-481-0306
安全環境部環境保全課
環境政策室
047-483-1151内線3215
平成24年4 安全環境部環境保全課
0 月~平成25 環境政策室
年1月31日 047-483-1151内線3215
5月12日、10 安全環境部クリーン推進課
0 月20日、3月 リサイクル班
(日にち未定) 047-483-1151内線3221
153
4月1日から 産業活力部農政課
3月31日 農業研修センター
047-450-4645
募集済
0
通年
企画課
04-7185-1111内212
59
通年
企画課
04-7185-1111内212
1,271
通年
企画課
04-7185-1111内212
市民活動支援課
5,096 4/16~8/1 市民活動支援担当
04-7185-1467
20
通年
市民活動支援課
市民活動支援担当
04-7185-1467
通年
市民活動支援課
15 (情報紙は 市民活動支援担当
年2回発行) 04-7185-1467
850
通年
市民活動支援課
市民活動支援担当
04-7185-1467
市民活動支援課
12月1日・2
市民活動支援担当
日
04-7185-1467
市民活動支援課
7,289
通年
市民活動支援担当
04-7185-1467
170
社会福祉協議会
あびこ市民活動ネット
ワーク
社会福祉協議会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
611 我孫子市
その他
(市単独)
612 我孫子市
委託
市民公益活動補償制度
○
その他
613 我孫子市 (個人の事
業協力)
614 我孫子市
615 我孫子市
共催
○
○
○
事業協力
617 我孫子市 実行委員会 ○
618 我孫子市 実行委員会 ○
619 我孫子市 実行委員会 ○
○
620 我孫子市 実行委員会 ○
○
その他
(ボランティア)
○
○
対 象 者
(事業受託者)
NPO等
事 業 概 要
市民5名以上で組織する市民活動団体の公益
活動を補償するため、市が保険に加入し、公
益活動中に発生した傷害・損害賠償に対応す
る(市民活動団体の事前登録は不要)。
NPO(各地区の
市内10箇所にある近隣センターの施設運営を
まちづくり協議
委託する。
会:10地区)
我孫子市市民スタッフ制度要綱対象事業。
男女共同参画情報紙編集
市が発行する男女共同参画情報紙の編集を
ボランティア
市民スタッフ
市民(市民スタッフ)と行政職員で構成する編
集委員会で企画・編集する。
近隣センター施設運営業
務
男女共同参画講演会
616 我孫子市 実行委員会 ○
621 我孫子市
事 業 名
NPO(あびこ女 共同で男女共同参画についての講演会を企
性会議)
画・開催する。
市が主催する防災訓練や防災講習会等への
参加協力運営補助などに協力を得て実施して
いる。また、地域の自主防災組織が行う自主
訓練への参画や防災組織設立時の助言な
ど、活動の範囲が広がりつつあるが、さらに減
登録団体、市
災や地域の自主防災活動を推進するため、2
防災啓発事業
民、学生
1年度から防災士や災害救援ボランティアの
資格取得のための補助制度を立ち上げ、自主
防災組織活動支援、ユニットによる活動支援、
ネットワーク化による連携支援、講習会などの
実施に努め、担い手の育成を図る。
一般消費者に、消費生活に関する様々な情報
を提供するとともに、身近な問題を取り上げ、
消費生活展
NPO等
問題意識と権利意識を目覚めさせ、自主的に
行動するきっかけをつくる。
手賀沼浄化を目的に、市民参加によるイベン
トを開催(主な内容は観察会、船上見学会、散
策会など)し、全体会として流域フォーラムを行
手賀沼流域フォーラム
NPO等
う。また、各地域イベントの報告会及び講演会
も行う。
手賀沼浄化を目的に、市民参加による楽しみ
市民・NPO・企 ながら手賀沼に触れ合うイベントを開催(主な
Enjoy手賀沼!
内容は、体験型学習など)。毎年1回、5月に
業
開催。
手賀沼浄化を目的に、市民参加による手賀沼
市民・NPO・企 沿岸(主に手賀沼遊歩道)の清掃を行う(毎年
手賀沼ふれあい清掃
業
1回、12月第一日曜日に開催)。
なお、市は啓発物資(参加記念品)を配布。
・岡発戸・都部の谷津を活動の場として、自然
の保全をはじめとする様々な事業を市と市民
我孫子市岡発戸・都部谷
ボランティア
との協働事業として展開するための母体として
津ミュージアムの会の運営
会を設立。
環境レンジャーを市民の環境保全活動を支援
する環境ボランティアリーダーとして位置付
け、その育成及び活動に対して支援を行って
我孫子市環境レンジャー ボランティア
いる。
主な活動は通年実施のネイチャーイン(自然
観察会)、夏休み子供向け環境学習の実施、
年4回の広報誌「たまっけ」の発行。
43/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
3,991
通年
市民活動支援課
市民活動支援担当
04-7185-1467
73,989
通年
市民活動支援課
地域振興担当
04-7185-1111 内434
40
年2回
市民活動支援課
男女共同参画室
04-7185-1111 内419
50
年1回
10月13日
市民活動支援課
男女共同参画室
04-7185-1111 内419
1,187
(訓練)
362
(育成)
870
・総合防災
訓練及び防
災講習会
(年1回)
・防災士及
市民安全課
び災害救援
04-7185-1111内217
ボランティア
育成事業
(実施時期:
広報等で周
知・募集)
2月
商工観光課
04-7185-1111内588
―
10月中
手賀沼課
04-7185-1111
250
5月13日
手賀沼課
04-7185-1111
264
12月2日
手賀沼課
04-7185-1111
400
通年
手賀沼課
04-7185-1111
70
通年
手賀沼課
04-7185-1111
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
622 我孫子市 実行委員会 ○
623 我孫子市
その他
(NPO・個
人:事業協
624 我孫子市
委託
625 我孫子市
事業協力
○
626 我孫子市
共催
○
○
実行委員会
627 我孫子市 (推進委員 ○
会)
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
○
・地元農産物の販路拡大
あびこ型「地産 ・援農ボランティア
あびこ型「地産地消」推進
池消」推進協議 ・学校給食への地元農産物の供給
協議会の充実
・農家と消費者・市民との交流
会
・あびこ型「地産地消」推進の広報・PR
○
清潔で快適な環境の確保
及び環境美化並びに再資 ボランティア
源の推進
○
地域における環境美化及び資源の有効利用
に資する自主的奉仕活動を推進するため、環
境美化推進員を委嘱する。
家庭から排出される資源のリサイクル活動を
通じ、高齢者の社会参加の機会の拡大を図る
(ふれあい工房
とともに、市民もリサイクルを通して、地域活動
ふれあい工房運営
運営協議会)
に参画するための拠点となる事業展開を図
る。
自治会、市民団 自治会等が自ら行う放射性物質の除染作業
自治会等が行う除染活動
体等(個人は対 の支援を目的に、除染アドバイザーの派遣や
への支援
象外)
作業に必要な資機材の貸与・提供を行う。
祈念式典事業を通じ、唯一の原爆被爆国とし
て、その体験と記憶を風化させることなく後世
原爆被爆平和祈念式典の
NPO等
に伝え、恒久平和への啓発を行なう。
開催
(8月に平和祈念式典開催等)
犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生
社会を明るくする運動
NPO等
について理解を深め、犯罪や非行のない明る
い社会を築く。(7月に街頭啓発を開催等)
高齢化社会を迎え、市民と行政が一体となり、
行政だけでは対応できない高齢者対策を模索
し、研究する。
介護保険で「自立」と認定された方に対し、市
社会福祉法人 独自のサービスとしてホームヘルパーの派遣
を行う。
家に閉じこもりがちになる一人暮らしの高齢者
NPO等
や高齢者世帯を地域で支援する。
18団体
(つどいの家・ふれあいサロン・ミニデイホーム
などの運営)
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
担当課・係:
農政課 地産地消担当
3,690
0
通年
隔年
(1月)
連絡先:
あびこ型「地産地消」推進協
議会 04-7128-7770
(月・火・木)
クリーンセンター
指導担当
04-7187-0015
5,206
通年
クリーンセンター
リサイクル推進担当
04-7187-0015
950
随時
放射能対策室
04-7185-2495
193
通年
社会福祉課
04-7185-1111内645
78
通年
社会福祉課
04-7185-1111内645
法務省・千葉保護観
察所・更生保護3団体
(保護司会、更生保
護女性会、BBS会)
高齢者支援課高齢者施策推
進担当
04-7185-1111
高齢者支援課高齢者施策推
進担当
04-7185-1111
628 我孫子市
委託
高齢社会への対応を探る
NPO等
会
400
通年
629 我孫子市
委託
ホームヘルプサービス
134
通年
630 我孫子市
委託
きらめきデイサービス
3,243
通年
高齢者支援課高齢者施策推
進担当
04-7185-1111
631 我孫子市
委託
軽度生活援助事業
135
通年
高齢者支援課高齢者施策推
進担当
04-7185-1111
19,344
通年
高齢者支援課高齢者施策推
進担当
04-7185-1111
801
通年
高齢者支援課高齢者施策推
進担当
04-7185-1111
632 我孫子市
委託
配食サービス
633 我孫子市
委託
お休み処
634 我孫子市
委託
○
アルコール教室
NPO法人
居宅周りの手入れ、軽微な修繕などの日常生
活の援助。
高齢者のみの世帯、介護者が仕事で12時間
社会福祉法人 以上不在となる世帯で調理が困難な方に健康
や栄養に気を配った夕食を自宅に届け、安否
等
確認も行う。
JR成田線湖北駅南口の「お休み処」管理運
営。高齢者が気軽に集える場所を提供するこ
とにより、高齢者の閉じこもりを予防するととも
社会福祉法人
に、地域での交流を促進し、健康で生きがい
のある生活を支援する。ボランティアスタッフ
の協力により運営。
本人及び家族によるミーティングを実施。お酒
我孫子断酒生 をやめて立ち直った人や苦しみを乗り越えた
会
家族の方たちが相談に応じる。
44/83
通年(月1 障害福祉支援課
84 回、第1金曜 障害者相談担当
04-7185-1111 内381
日)
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
635 我孫子市
委託
636 我孫子市
事業協力
○
地域活動支援センター事
業
637 我孫子市
事業協力
○
地域活動支援センター訓
練事業(パソコン支援)
638 我孫子市
事業協力
○
車椅子ダンスサークル支
援
639 我孫子市
事業協力
○
陶芸サークル支援
640 我孫子市
事業協力
641 我孫子市
○
事 業 名
心の健康クラブ
バリアフリー調査・検証事
業
○
事業協力
対 象 者
(事業受託者)
NPO(自立支援 家族の思いを語り合うことで、家族の心が癒さ
ネット我孫子、 れ、支え合う場として開催している。
ハートネットあ
びこ)
平成6年度に実施した「ボランティア」養成講
座の修了生が、我孫子かけはしの会を結成
ボランティア
し、障害者福祉センターで実施する、訓練・行
事の介助、障害者の自主活動の支援を行う。
地域活動支援センター通所者を対象とし、希
ボランティア
望者に対してボランティアがパソコンの支援を
行う。
障害があっても地域で楽しく豊に過ごすことが
ボランティア
できるよう、車イスダンスサークル活動を支援
する。
障害者が公民館でボランティアとともに陶芸作
ボランティア
品を作ることにより、社会参加への力を向上さ
せる。
市民と共に歩行空間、公共施設、商店・事業
所等のバリアフリー調査・検証・提案を行い、
NPO(あびこシ
人にやさしいまちづくりを推進する。また、調査
ニアクラブ)
結果をホームページ版「お出かけマップ」として
まとめ障害者等の外出を支援する。
○
健康づくり運動教室
ボランティア
○
あびっ子クラブ サポー
ター
ボランティア
643 我孫子市 実行委員会 ○
○
あびこ子どもまつり
644 我孫子市 実行委員会 ○
○
げんきフェスタ
その他
642 我孫子市 (個人:事業
協力)
○
事 業 概 要
健康づくりの推進・寝たきり・閉じこもり防止・
生きがい対策。
市内公園に設置されている「運動遊具」の利
用普及のため、使用説明や指導を行う。
我孫子市市民スタッフ制度要綱対象事業。
あびっ子クラブの活動内容に応じて、サポー
ター(市民スタッフ)を配置し、子どもたちの活
動支援を行う。
子どもたちが、大人のサポートにより、子ども
NPO・ボランティ
まつりだけの「通貨」を手伝いなどによって得
ア
て、様々な催しに参加する。
芸術、体験、遊び、チャレンジなど、子どもたち
NPO・ボランティ
が主役となり、地域の支援の下、楽しく一日を
ア
過ごす。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
0
通年
障害者福祉センター
04-7188-0141
県健康福祉部障害福
祉課
0
随時
障害者福祉センター
04-7188-0141
県健康福祉部障害福
祉課
0
通年
障害者福祉センター
04-7188-0141
県健康福祉部障害福
祉課
0
通年
障害者福祉センター
04-7188-0141
県健康福祉部障害福
祉課
0
通年
障害者福祉センター
04-7188-0141
県健康福祉部障害福
祉課
消耗品費
153
遊具修繕
料
444
報償費
50
実施時期:
月1回
他にボラン 健康づくり支援課
ティア独自で 成人保健担当
04-7185-1126
も開催
募集時期:
(5月)
子ども支援課
1,050
年間
放課後対策担当
04-7185-1111内449
190
10月
190
6月
260
7月~2月
年間
645 我孫子市
委託
青少年非行防止パトロー
ル
646 我孫子市
委託
子ども向け情報紙発行、
ホームページの開設
NPO(あびこ子 子どもたちや保護者に対して、諸活動やイベ
どもネットワー ント等に参加する機会の提供を図るための情
ク)
報提供を行う。
1,470
647 我孫子市
共催
スマイル・ママ
市民活動団体
在宅育児家庭対象の短時間託児を子育て支
援施設にこにこ広場で行う。
0
45/83
関 係 機 関
通年(月1 障害福祉支援課
36 回、第3月曜 障害者相談担当
04-7185-1111 内381
日))
地域社会において、非行の早期発見・早期保
護を図るための①地域環境づくり②有害環境
我孫子市青少 の浄化③交通・水難・その他不慮の事故防止
年相談員連絡 ④非行発生しやすい箇所の情報収集に努め
る。
協議会
各支部ごとにパトロール業務を行うとともに、繁華
街やゲームセンター、公園等を夜に巡回している。
○
担当課・係名・連絡先
月1回
子ども支援課
青少年担当
04-7185-1111内844
子ども支援課
青少年担当
04-7185-1111内844
子ども支援課
青少年担当
04-7185-1111内844
子ども支援課
青少年担当
04-7185-1111内844
保育課
子育て担当
04-7185-1111 内22-291
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
648 我孫子市
事業協力
(委嘱)
649 我孫子市
その他
事 業 名
公立保育園園庭開放
○
おはなし会
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
地域の親子が保育園の園庭で遊び、園児と交
流できる環境を提供する。子育てサポーターと
して市の認定を受けている市民(園庭開放サ
ポーター)が、園庭開放利用者の対応を担い、
地域の子育て支援に協力する。
保育園おはなし 保育園や子育て支援施設でボランティア団体
会
が本の読み聞かせを行う。
園庭開放サ
ポーター
養成講座を修了し認定された子育てサポー
子育てサポー ターが、子育て支援施設で親子サポート(遊び
子育てサポーター
ター(ボランティ の提供等)をしたり、市主催の育児イベント等
のサポートをしたり等、地域の子育て家庭を支
ア)
援する活動をする。
事前に登録した災害時協力員が、大規模な災
害が発生した場合に保育園児の安全を確保
保育園における災害時協
ボランティア
し、園児を無事に保護者へ引き渡すことを目
力員
的に活動する。
その他
650 我孫子市 (個人:事業
協力)
○
その他
651 我孫子市 (個人:事業
協力)
○
652 我孫子市
公共施設等
の提供
○
市道中央分離帯草刈り清 つくし野中央自 つくし野国道6号線交差点グリーンベルトの植
掃
治会
栽の維持管理を行う。
653 我孫子市
公共施設等
の提供
○
湖北駅南口駅前広場花壇 NPO・学校・ボ
維持管理
ランティア
654 我孫子市
公共施設等
の提供
○
布佐駅前広場花壇の維持
ボランティア
管理
655 我孫子市
公共施設等
の提供
656 我孫子市
その他
(個人・企
業:事業協
力)
○
657 我孫子市
委託
○
658 我孫子市
事業協力
○
659 我孫子市
事業協力
○
660 我孫子市
その他
(個人・
NPO:事業
協力
○
384
担当課・係名・連絡先
保育課
0 各園月1回 子育て担当
04-7185-1111 内322
0
随時
保育課
子育て担当
04-7185-1111 内322
0
随時
保育課
保育担当
04-7185-1111 内445
道路課
04-7185-1111内532
団体と地元中学生・PTAが一体となり、湖北
駅南口駅前広場花壇の植栽(年2回)・維持・
管理を行う。
0
道路課
04-7185-1111内532
布佐駅前広場花壇の植栽・維持・管理を行う。
0
道路課
04-7185-1111内532
○
新木駅南口駅前広場花壇 ボランティア(自
新木駅前広場花壇の植栽・維持・管理を行う。
の維持管理
治会有志)
0
道路課
04-7185-1111内532
○
利根川河川清掃
ボランティア、
民間企業
河川愛護の一環として利根川河川敷清掃を実
施する。
NPO(我孫子の 提案型公共サービス民営化事業として、「景観
景観を育てる づくりシンポジウム」をはじめとする市民啓発
会)
行事を実施する。
条例に違反する広告物のうち、道路上や電
NPO,ボランティ
違反広告物除去活動
柱、道路標識等につけられている「はり紙」、「
ア等
はり札」、「たて看板」、「広告旗」を除去する。
地域の身近にある街区公園を市民交流や市
民活動の場として活用し、公園が地域にとって
大切なものになるよう、市と地域の人たちの協
自治会・地域に 働で公園づくりを進める。また、地域の人たち
市民手づくり公園
根ざした団体 の創意工夫と自主活動により、地域ニーズに
あった特色ある公園づくりを進める。市は道具
の貸出しや草花、材料の提供等の支援を行
なっている。
古利根公園自然観察の森や中里市民の森な
どの生態系を豊かにするため、下草刈りなど
NPO・ボランティ の維持管理作業を通じて、緑などの自然に対
みどりのボランティア事業
する理解と愛着を深める。市は鎌やノコギリ等
ア
道具の貸出し、資材提供等の支援を行なって
いる。
景観形成市民啓発事業
○
○
46/83
関 係 機 関
各園週1~2 保育課
子育て担当
回
※公立7園 04-7185-1111 内322
0
○
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
28
390
0
11月
治水課
04-7185-1111内640
H24.5.10~ 都市計画課景観推進室
H25.3.31 0471-85-1111(内574)
通年
1,203 随時(随時)
都市計画課景観推進室
0471-85-1111(内574)
公園緑地課
04-7185-1111内594
随時(毎年2
公園緑地課
173 月広報に掲
04-7185-1111内545
載)
国土交通省利根川上
流河川事務所守谷出
張所
国土交通省利根川下
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
661 我孫子市
公共施設等
○
の提供
662 我孫子市
その他
(事業協力)
○
663 我孫子市
委託
○
664 我孫子市
その他
○
○
665 我孫子市
その他
○
○
666 我孫子市
委託
667 我孫子市
指定管理者
制度
668 我孫子市 実行委員会 ○
669 我孫子市 実行委員会 ○
670 我孫子市
委託
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
電車で我孫子市に来訪される方の玄関口とも
言うべき我孫子駅の南口駅前広場に季節の
我孫子駅前広場植栽維持
NPO(花かご会)
草花を植栽し、通年維持管理を行う。市は草
管理
花や肥料の一部を提供し支援を行う。
我孫子市市民スタッフ制度要綱対象事業。
生涯学習センターの利用者や公民館事業の
参加者で、幼児同伴の方に対し、落ち着いて
保育スタッフ
ボランティア
センターを利用してもらい、公民館事業に参加
できるようにするため、保育スタッフを配置す
る。
市民カレッジ「我孫子を知
るコース」
NPO(NPO法人 提案型公共サービス民営化制度による委託
ふれあい塾あ 事業。公民館学級 市民カレッジ「我孫子を知
るコース」実施運営。
びこ)
我孫子市市民スタッフに関する要綱対象事
業。障害者サービスを充実させるため、視覚
障害者を対象とした対面朗読を行う。
我孫子市市民スタッフに関する要綱対象事
業。
学校図書館の整備を行う。
市内小中学校に出向き、生徒に読み聞かせ・
本の紹介を行う。
図書館市民スタッフ(読書
高齢者集会施設に出向き、読み聞かせや本
ボランティア
普及)
の紹介、図書館の案内を行う。
保健センターの離乳食教室に出向き、絵本の
読み聞かせ・図書館の案内を行う。
移動図書館ステーションにて、子ども向けおは
なし会を行う。
NPO
広く市民の間にスポーツを普及し、市民の健
体育大会
(NPO法人我孫 康増進と体力の向上を図り、市民生活を明るく
子市体育協会) 豊かにすることを目的とし、実施する。
NPO・企業
市民体育館及び有料公園施設等の管理・運
市民体育館等指定管理
(NPO法人我孫
営
子市体育協会
近郊の音楽愛好家の交流を図ると同時に多く
市民コンサート
実行委員会
の市民に、文化・芸術を身近に触れ合ってもら
う。
実行委員会を組織し、演目を決定している。
子どものための舞台鑑賞 実行委員会
委託契約については、教育委員会が劇団等と
直接契約し、公演を行っている。
市民の文化活動を支援するとともに、発表の
機会を確保するため、我孫子市文化祭を実施
する。
我孫子市民文化祭
実行委員会
実行委員会には、我孫子市文化連盟加盟団
体30、我孫子合唱連盟、北部地域文化祭実
行委員会が参画。
図書館市民スタッフ(対面
ボランティア
朗読)
47/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
150
通年
担当課・係名・連絡先
地域整備課
04-7185-1171
毎週水曜日 教委・生涯学習課
133 AM9:00~ 公民館担当
04-7182-0511
12:00
教委・生涯学習課
公民館担当
04-7182-0511
400
5/9~
12/12
全12回
123
通年
教委・図書館
04-7184-1110
142
通年
教委・図書館
04-7184-1110
5月~1月
教委、文化・スポーツ課
04-7185-1604
59,500 H24~H26
教委、文化・スポーツ課
04-7185-1604
10,470
200
教委、文化・スポーツ課
04-7185-1601
400
教委、文化・スポーツ課
04-7185-1601
3,600
教委、文化・スポーツ課
04-7185-1601
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
671 我孫子市
事業協力
○
その他
672 我孫子市 (個人:事業
協力)
673 我孫子市
674
鴨川市
事業協力
対 象 者
(事業受託者)
○
○
旧村川別荘市民ガイド
ボランティア
○
○
鳥の博物館運営
ボランティア(市
民スタッフ)
鳥の博物館運営
NPO(鳥博友の
会)
○
補助
事 業 名
資源ごみ集団回収推進事
市民活動団体
業補助
○
675 鎌ケ谷市
事業協力
○
姉妹都市等国際交流事業
鎌ケ谷市国際
交流協会
676 鎌ケ谷市
事業協力
○
多文化共生推進にあたっ
ての連携
鎌ケ谷市国際
交流協会
677 鎌ケ谷市
事業協力
○
「声の広報」録音・編集
鎌ケ谷朗読「は
なしの小箱」
環境パネル展
環境関係団体
等
その他
(行政が提
678 鎌ケ谷市
案し、参加
団体を募る)
679 鎌ケ谷市
680 鎌ケ谷市
実行委員
会・共催
○
その他
(行政が参
681 鎌ケ谷市 加団体を募
集)
682 鎌ケ谷市
共催
○
○
○
事 業 概 要
市指定文化財である旧村川別荘における現
地常駐ガイド事業で、ボランティアガイドを担っ
てくれる人を広く募集。教育委員会が事務局と
なり、ガイドの研修や毎月の月例会、シフトの
調整などを行い、各ボランティアの担当制によ
り現地にて、歴史や建物の由来などのガイドを
来荘者に対し実施している。火曜日から日曜
日までの9時から4時まで開館。※月曜日が
休日の場合は開館し、翌平日が休館。
我孫子市市民スタッフ制度要綱対象事業。
博物館活動の支援を目的とする。
市民スタッフ独自の事業も展開する。
我孫子市鳥の博物館が主催する企画展,自
然観察会・定例探鳥会・野外調査・鳥博セミ
ナー・各種教室を市民と共に実施する。
資源ごみの集団回収を実施した団体(要事業
前登録)に対し、回収量に応じて補助金を交付
する。
姉妹都市等との国際交流事業の際、通訳ボラ
ンティアやホストファミリー募集、文化交流など
にあたり連携を図る。
在住外国人のための日本語教室の開催や行
政資料の翻訳、多文化共生計画の策定など、
多文化共生施策を推進するにあたり連携を図
る。
視覚障がい者のために、広報かまがやの音
声バージョンである「声の広報」を作成してい
る。
環境保全団体等による活動発表や環境保全
啓発をパネル展示によって行う。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
なし
通年
教委、文化・スポーツ課
歴史文化財担当
04-7185-1583
432
通年
教委・鳥の博物館
04-7185-2212
0
通年
教委・鳥の博物館
04-7185-2212
800
随時
環境課美しい鴨川推進係
04-7093-7838
[email protected]
136
随時
企画財政課
047-445-1141(内)343
3,000
随時
企画財政課
047-445-1141(内)343
月2回
秘書広報課
広報広聴室
047-445-1141(内)349
0
0
地元の県立鎌ケ谷高校の生徒にキャンドルナ
イトで表現するメッセージをデザインしてもら
鎌ケ谷駅前ふ い、地域住民と一緒にキャンドルを設置する。
東武野田線鎌ケ谷駅周辺
るさとづくり推進 20時から22時までロウソクを灯し、同時に店
キャンドルナイト実施事業
協議会準備会 舗等の看板照明等を消灯することにより、地
域での環境への取り組みを行うとともに市民
への啓発を行う。
鎌ケ谷市市民 全市的な規模のまつりとして毎年8月の第4土
鎌ケ谷市市民夏まつり
夏まつり実行委 曜日に開催し、フリーバザール・子ども広場・
中央ステージなど、夏の一大イベントとして、
員会
市民の間に定着している。
生涯学習推進センター、男女共同参画推進セ
ンター及び市民活動推進センターが協力して
まなびぃふれあいフェスタ NPO等
開催している。
NPO等によるパネル展示、物品販売等を実
施している。
市内のウォーキングを通して、市を再発見する
ぶらり鎌ケ谷
ぶらり鎌ケ谷 ことで、市を良くするためのボランティアを集
う。
48/83
担当課・係名・連絡先
100
環境課
7月9日~13
環境計画係
日
047-445-1141(内)254
6月21日
環境課
環境計画係
047-445-1141(内)254
市民活動推進課
500 8月(予定) 地域振興係
047-445-1141(内)206
10
市民活動推進課
2月第3土曜
市民活動推進係
日
047-445-1141(内)205
0
市民活動推進課
年3回(予
市民活動推進係
定)
047-445-1141(内)205
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
683 鎌ケ谷市
委託
684 鎌ケ谷市
委託
685 鎌ケ谷市
686 鎌ケ谷市
実行委員
会・共催
(17団体)
○
○
○
実行委員会
○
(19団体)
687 鎌ケ谷市
委託
○
688 鎌ケ谷市
補助
○
689 鎌ケ谷市
公共施設等
○
の提供
690 鎌ケ谷市
委託
○
691 鎌ケ谷市
事業協力
○
692 鎌ケ谷市
事業協力
○
○
H24当初 実施時期
担当課・係名・連絡先
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
実施時期:
地域で安心して暮らしていくため、地域福祉に
平成24年4
関する情報や健康福祉に関する統合サイトの
月20日~平
構築、及び誰もが見たくなる情報を発信し、市
NPO法人かま 民団体によるサイトの運営管理を委託する。
成25年3月 社会福祉課
健康福祉情報サービス委
479
がや地域情報
社会福祉係
31日
託事業
の窓
(募集時期: 047-445-1141(内)704
平成23年5
月16日~6
月24日)
高齢者や体の不自由な方が、外出する際に安
社会福祉課
バリアフリー
心して様々な活動に参加していただけるよう、
100
通年
社会福祉係
バリアフリーマップ維持管理マップ検討委員
市内の様々な施設のバリアフリー情報を紹介
047-445-1141(内)704
会
する。
社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防
止、罪を犯した人や非行をした少年達の更生
について理解を深め、それぞれの立場におい
社会を明るくす て力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会
社会福祉課
社会を明るくする運動
る運動鎌ケ谷 を築こうとする、法務省主唱の全国的な運動
135 7月初旬 社会福祉係
市実施委員会 である。
047-445-1141(内)704
この運動について市民の理解を深めるため、
中学生の作文コンクール、車両パレード、街頭
キャンペーン、映画の集い、ポスターの掲示な
どを行っている。
鎌ケ谷市及び福祉健康関係団体の活動を広く
鎌ケ谷市福祉 市民に紹介し、市民の福祉や健康増進に対す
社会福祉課
かまがや福祉健康フェア 健康フェア実行 る意識向上を図るため、各団体の活動内容や
98 0月第3日曜日社会福祉係
委員会
047-445-1141(内)705
活動成果の発表の場としてフェアを開催してい
る。
・NPO法人鎌 日常生活に支障のある高齢者世帯の庭木の
高齢者支援課
軽度生活支援事業
11
通年
ケ谷たすけあい 手入れ、軽微な修繕、家屋の整理等の生活援
高齢者福祉係
の会
047-445-1141(内)719
助を行う。
高齢者支援課
談話室推進委 日常生活は概ね自立しているが、何らかの要
900
通年
談話室事業
介護支援係
員会
因で外出の機会が少なく、家に閉じこもりがち
047-445-1141(内)720
(16委員会)
な方に対して社会参加の場を提供する。
市民にとって身近な公共空間である道路の美
・NPO法人花と 化を促進するため、市が管理する道路におい
道路河川管理課
公園通りの会 て、市民団体等が行う草花の植栽による道路
道路愛護活動
700
通年
管理係
ほか
愛護活動を支援する。
047-445-1141(内)411
道路愛護活動を実施する団体に報償金を交
付する。
湧水地である囃子水周辺をモデル地区とし
誰にでも気軽に取り組める 囃子水の自然 て、どの家庭でも取り組める簡易な雨水浸透・
道路河川建設課
50
通年
貯留・利用の方法を研究し、試行し、広く市民
雨水の浸透・貯留
を育てる会
047-445-1141(内)422
に向かって雨水浸透・貯留等の必要性を理解
してもらい、その普及を図る。
市内にある良好な環境を保全し、市民の保健
公園緑地課
休養の場として提供することを目的に、市内で
きらリ鎌ケ谷ホ
383
通年
みどり推進係
蛍の里整備事業
蛍が生息している地域及び蛍の生息が可能と
タルの里
047-445-1141(内)494
認められる地域を指定し、必要な施設の整備
を行う。
鎌ケ谷市内の公共施設等に四季の花々を植
公園緑地課
通年(不定
緑化推進事業(花いっぱい ふるさとづくり連 え、市民の目を楽しませ心豊かに暮らせるよう
みどり推進係
0
期)
活動)
絡会
「花いっぱい活動」を実施する。
047-445-1141(内)494
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
49/83
関 係 機 関
鎌ケ谷地区保護司会
鎌ケ谷警察署
鎌ケ谷市社会福祉協
議会
鎌ケ谷市自治会連合
協議会
鎌ケ谷市更生保護女
性会
他
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
693 鎌ケ谷市
事業協力
○
694 鎌ケ谷市
事業協力
○
695 鎌ケ谷市
事業協力
○
696 鎌ケ谷市
事業協力
○
実行委員
会・共催
○
699 鎌ケ谷市
実行委員
会・共催
○
700 鎌ケ谷市
実行委員
会・共催
○
701 鎌ケ谷市
702 鎌ケ谷市
703 鎌ケ谷市
実行委員
会・共催
○
○
○
○
実行委員
704 鎌ケ谷市 会・体育協 ○
会 共催
事 業 概 要
「粟野の森」の自然環境を保全する。また、樹
「粟野の森」の自然環境の
粟野の森の会 木の育成・保護を図るため市と協働で管理柵
保全
等の整備をする。
街区公園を対象とし、一般市民から募集した
公園サポーター制度
公園サポーター 公園サポーターにより清掃等の維持管理を行
う。
指定する公園又は街路について、地元自治会
市民協働による公園維持 第一福寿会、第 或いは老人会と協定を結び、清掃等維持管理
を行う。今後、その他の公園等で事業を広げ
管理
四福寿会他
ていく。
毎年クリスマスや年末の人々が多く集まる機
会を捉え、東武鎌ケ谷駅東口駅前広場内にお
イルミネーション設置事業
NPO法人KAO いて、シンボルツリー等へのイルミネーション
(及びクリスマスイベント開
の設置を委託している。また、これに併せて、
(カオ)の会
催)
NPO法人主催・市後援により、各種音楽祭や
日本ハム選手のサイン会等を内容とするクリ
スマスイベントを実施している
成人に達した青年の門出を祝うとともに、“当
成人の日記念
事者の意向を生かした記念日”とするため、毎
成人の日記念事業
事業実行委員
年実行委員会を設置し、独自の式典を企画運
会
営する。
鎌ケ谷市子ども ・対象:小学校4~6年生(23年度は51名参加)
会育成会連絡 ・活動状況:年7回実施(内1回は宿泊を予定)
元気っ子ゼミナール
協議会及びリー ・内容:青少年の健全な育成に資するため、参
加児童の自主性を重視しつつ、主に野外体験
ダースクラブ
活動を実施。
市民が幅広く参加・発表・展示する文化祭を、
毎年10月・11月に三橋記念館を主会場に開催
鎌ケ谷市市民
する。実行委員会を組織し、企画立案から実
鎌ケ谷市市民文化祭
文化祭実行委
施まで市民参加で行い、市民に文化に接する
員会
喜びを提供する場として年々活発化している。
芸術文化協
○
会 共催
実行委員
会・共催
対 象 者
(事業受託者)
囃子水公園の水辺環境活 囃子水の自然 囃子水公園の豊かな水辺環境を保全するた
め、市と協働で整備をする。
動
を育てる会
その他
(イルミネー
ション設置
697 鎌ケ谷市 業務は委託 ○
/クリスマス
イベントはK
AOの会:主
698 鎌ケ谷市
事 業 名
○
市民の美術作品を広く紹介するため、3月初
鎌ケ谷市美術 旬~中旬にかけて、三橋記念館を会場に開催
鎌ケ谷市美術展覧会
展覧会実行委 する。鎌ケ谷市美術家協会員を中心に実行委
員会
員を構成し、企画立案から運営までを取り仕
切っている。
鎌ケ谷市芸術 文化についてふれあう機会を設け、市民の生
文化講演会
涯学習活動への参加を促進し、併せて文化振
文化協会
興に資する。
国史跡下総小 国指定史跡「下総小金中野牧跡」を活用した
国史跡下総小金中野牧跡 金中野牧跡周 馬事文化関連イベントを実施する。
知普及実行委
周知普及事業
員会
本市を代表するスポーツイベントの新春マラソン大
鎌ケ谷新春マラ 会は、参加者相互の健康増進と体力向上を図
鎌ケ谷新春マラソン大会 ソン大会実行委 るとともに、ふれあいのある大会を目指す。
員会
50/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
公園緑地課
みどり推進係
047-445-1141(内)494
公園緑地課
みどり推進係
047-445-1141(内)494
公園緑地課
公園維持係
047-445-1141(内)492
0
通年
0
通年
1,145
通年
0
通年
公園緑地課
公園維持係
047-445-1141(内)492
11~12月
都市整備課
まちづくり室
047-445-1141(内)480
900
1,094
生涯学習推進課
25年1月14
青少年係
日成人の日
℡047-498-6101
生涯学習推進課
435 5月~12月 青少年係
℡047-498-6101
文化スポーツ振興課
300 10月・11月 文化係
047-445-1141(内)488
80
3月
文化スポーツ振興課
文化係
047-445-1141(内)488
0
未定
文化スポーツ振興課
文化係
047-445-1141(内)488
文化スポーツ振興課
500 4月~2月 文化係
047-445-1141(内)487
8,362
1月20日
(予定)
文化スポーツ振興課
スポーツ振興係
047-445-1141(内)482
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
705 鎌ケ谷市
事業協力
○
706 鎌ケ谷市
実行委員
会・共催
○
平成13年度に実施したIT講習会の講師及び
まなびぃパソコ まなびぃネットワーカーが中心となって結成さ
まなびぃプラザパソコン講
ン普及会(MP れた「まなびぃパソコン普及会(MPF)」との事
座
F)
業協力により、市民による市民のための各種
パソコン講座を実施する。
児童を対象に定期的に人形劇、朗読等を行
子ども劇場
子ども劇場
う。
707 鎌ケ谷市
事業協力
○
小学生向けおはなし会
おはなしのつば 小学生を対象に定期的におはなし・絵本の読
み聞かせ・紙芝居・パネルシアター等を行う。
さ
0
708 鎌ケ谷市
事業協力
○
○
鎌ケ谷ファイアーフレンズ
(市民協働消防音楽隊)
鎌ケ谷ファイ
アーフレンズ
市内の催し物等に参加し、演奏を通して火災
予防を呼びかけている。
342
○
文化のまちづくり
市税1%支援事業
市民活動団体 市税の1%相当額を原資として、市民の自主
等
的な地域貢献活動を支援するもの
709
君津市
補助
710
君津市
事業協力
○
声の広報
ボランティア
市広報記事をCDに録音しCDを視覚障害者な
(朗読の会ささ
どに送付する。
なみ)
711
君津市
補助
○
国際交流推進事業
君津市
都市交流、文化交流、日本語支援などの様々
国際交流協会 な国際交流活動の推進
712
君津市
補助
○
君津中央公園市民ボラン
ティア
713
君津市
補助
714
君津市
事業協力
○
715
君津市
事業協力
○
716
君津市
事業協力
○
717
君津市
事業協力
○
子どもが初めて本に出会う ブックスタートボ 一歳六カ月健診のときに、親子を対象として絵
ための事業
ランティア
本の読み聞かせを行う。
718
富津市
補助
○
環境浄化対策事業
719
富津市
その他
○
君津中央公園
君津中央公園の管理に関して、ボランティアを
市民ボランティ
募り、市民花壇の管理等を行う。
ア
君津市内の都市公園の維持管理に関して、協
公園維持管理
都市公園維持管理事業
力団体に対して、実績報告後に報償費を支払
協力団体
う。
市内山歩き
サークル
普段の生活では体験することのできない、地
・小櫃山歩会
元清和での自然体験を通して、感動する心や
宿泊体験学習事業(中学
・八重原山歩会
思いやり、忍耐力や協調性・社会性などを培
校)
・八重原ミツバ会
い、心豊かでたくましい児童生徒を育成する。
・八重原ハイキン
グクラブ
ボランティア
市内公民館等で初心者向けのIT講習会を行
IT講習
(君津ITサポー
う。
ター会)
小学校の余裕教室を地域住民の利用に供す
る事業。施設運営、管理面で協力している。
ボランティア
子ども科学実験教室実行委員会
大和田小学校開放教室運
(地域有志、PT
「大和田小学校開放教室運営委員会」の一環
営委員会
A等)
として実施。子ども対象の科学教室の運営に
協力。
0
0
担当課・係名・連絡先
生涯学習推進課
通年(不定
生涯学習推進センター
期)
℡047-446-1111
年5回
図書館
℡047-443-4946
毎月1回 図書館
第2土曜日 ℡047-443-4946
随時
消防総務課
047-444-3233
年3回
企画政策部
25,471 (1月、5月、8 協働推進課
0439-56-1565
月)
企画政策部
158
通年
協働推進課
0439-56-1288
企画政策部
2,668
通年
協働推進課
0439-56-1565
建設部
700
通年
都市整備課
0439-56-1282
建設部
通年
260
都市整備課
(4~6月)
0439-56-1282
77
5月
教育部
学校教育課
0439-56-1695
516
通年
教育部生涯学習課
0439-56-1418
43
通年
教育部生涯学習課
0439-56-1696
556
通年
教育部生涯学習課
0439-56-1407
環境の保全に関する活動を促進するための
市民活動団体 必要な支援措置として、自発的に環境美化事
業を行う団体に補助金を交付する。
212
通年
環境保全課環境保全係
0439-80-1274
外国人に対する日本語教 富津市国際交 在住外国人に対し生活に必要なやさしい日本
室事業
流協会
語の習得をサポートする。
120
通年
中央公民館
0439-65-2251
51/83
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
720
富津市
補助
○
721
富津市
補助
722
富津市
その他
○
723
富津市
その他
○
724
富津市
補助
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
富津市の国際化推進のため、左記団体の各
富津市国際交
種事業が円滑に実施されるよう活動費を補助
流協会
する。
地域の特性を活かした地域づくりの活動を推
市民が誇れる市の顔づくり
市民活動団体 進するため、左記団体が主体的に取り組む事
関連事業
業に対し補助金を交付する。
太陽のしずく
市庁舎周辺の除草作業を知的障害者と施設
市庁舎環境美化事業
障害者支援施
職員により実施
設
聴覚障害者とのコミュニケーションや社会参加
を促進するため、聴覚障害者が参加する事業
聴覚障害者社会参加促進
手話サークル
に手話サークル会員を派遣や手話講習会の
事業
開催を実施
富津市国際交流協会補助
市内11地区社会福祉協議会の平常時におけ
要援護者安心ネットワーク 地区社会福祉
る要援護者に対する声かけや安否確認等の
支援事業
協議会
見守りサポート。
○
様々な分野で活躍している人々や、優れた知
識や技術を有している人々にボランティアとし
て登録してもらい、市民の生涯学習活動を支
ボランティア
援してもらうことにより、その成果をまちづくり
へ活かす。
千葉県の代表的古墳群である内裏塚古墳群
ボランティア
やその周辺の史跡の見学者を案内し、地域間
交流を図る。
市民一人ひとりが人権に関する正しい知識を
浦安市人権擁 身に付け、優しい心やいたわる心を育むことを
護委員連絡会 目的に、著名人による講演会と中学生による
人権作文の朗読を行う。
市内で事業を
博物館の利便性に供するとともに、障がい者
行っているNP
の就労の場を確保するという目的から、博物
O(特定非営利
館カフェレストラン(飲食室)内で飲食物の販
活動法人フレン
売提供と自動販売機の運営を行っている。
ズ)
博物館職員のみでは対応しきれない、市内の
ぶらり浦安ガイ
ガイドや博物館の掲示案内に協力していただ
ド
いている。
市内で事業を
図書館利用者の利便性向上に加え、障がい
行っている社会
者の就労の場を確保するという目的から、中
福祉法人・
央図書館内ラウンジ(休憩・飲食室)内販売
NPO・小規模福
コーナーで飲み物等の販売と自動販売機の運
祉作業所
営を行い、同時にラウンジ内の環境維持を行
(特定非営利活
う。
動法人タオ)
浦安ドッグランにおける、日常的な維持管理及
浦安犬の会
び施設利用者への指導等の管理運営
725
富津市
生涯学習
活動援助
726
富津市
事業協力
○
727
浦安市
後援
○
728
浦安市
729
浦安市
730
浦安市
731
浦安市
事業協力
○
浦安ドッグラン施設の管理
運営
732
浦安市
事業協力
○
はいかい犬(迷子犬)の一 UC動物を守る はいかい犬(迷子犬)の一時保護施設におけ
時保護施設の管理運営
会
る、犬の世話や施設内外の清掃等の業務
公共施設等
○
の提供
事業協力
○
公の施設の
○
使用
○
人材バンク「まちの先生」
○
内裏塚古墳群ガイドボラン
ティア
ヒューマンフェスタうらやす
公共施設等の提供(博物
館カフェレストラン内におけ
る飲食物の販売等)
ぶらり浦安ガイド
中央図書館ラウンジにおけ
る飲み物等の販売
52/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
725
通年
企画政策課企画係
0439-80-1223
900
通年
(~7月)
企画政策課企画係
0439-80-1223
0
通年
社会福祉課障害者福祉係
5月~11月 0439-80-1260
0
通年
社会福祉課障害者福祉係
0439-80-1260
550
通年
社会福祉課社会福祉係
0439-80-1258
-
随時
(随時)
富津市教育委員会
生涯学習課 社会教育係
0439-80-1345
-
随時
(随時)
富津市教育委員会
生涯学習課 文化係
0439-80-1342
12月
企画政策課
047-351-1111(内)1505
-
通年
郷土博物館
047-351-1111(内)74204
-
通年
郷土博物館
047-351-1111(内)74205
-
通年
中央図書館
047-351-1111(内)71204
0
通年
環境レンジャー課
047-351-1111(内)2155
1,082
通年
環境レンジャー課
047-351-1111(内)2155
477
関 係 機 関
総務部防災課・健康
福祉部介護福祉課・
消防署・消防団・警察
署・社会福祉協議会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
733
浦安市
事業協力
○
734
浦安市
事業協力
○
735
浦安市
事業協力
○
736
浦安市
事業協力
○
737
浦安市
事業協力
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
「浦安市空き缶等の散乱防止等に関する条
市内大学学生、
例」に基づき、清潔できれいなまちづくりの推
民間事業者、ス
進を図ることを目的に、啓発キャンペーンを行
ポーツ団体等
う。
市内各公立中学校から1名ずつ生徒が参加
し、「人権・公民ノート」の編集・作成を行う。人
浦安市人権擁
人権・公民ノートの作成
権擁護委員には会議に参加してもらうととも
護委員連絡会
に、完成したノートを市内各公立中学校へ配
布する際に協力してもらっている。
中学校の英語科の教員対象に辞書指導の研
辞書指導WSin
第35回北原・田尻の辞書
修を行い、辞書を活用する自律した学習者を
千葉実行委員
指導ワークショップ in 千葉
育成するため、日々の指導力の向上を図る一
会・好浦会
助とする。
平成22年度子育て支援
家族・子育て相 登校しぶり、不登校、ひきこもり等を抱える保
ワークショップ「学校へ行き
護者に具体的対応をアドバイスし、問題を解
談室「ゆずり
たがらない子への理解と支
決の方向へ導く。
葉」
援」
障害者の就労の場の確保を目的として、当代
浦安手をつなぐ
障害者の就労支援事業
島公民館内「カフェデあいらんど」の運営支援
親の会
を行う。
ポイ捨て防止駅前キャン
ペーン
事業協力
○
夏休みこども環境講座
739
浦安市
事業協力
○
世代間交流もちつき大会
740
浦安市
事業協力
○
サークルはつらつ
741
浦安市
事業協力
○
防犯ボランティア
742
浦安市
実行委員
会・共催
○
学校区内の小 学校教育の様々な場面において、地域の方々
中学校区学校支援協議会 中学校長、保護 との連携協力を推進するために中学校区学校
者代表、PTA、 支援協議会を設置する。平成21年度・22年度
設置事業
ボランティア等 は、堀江中学校区をモデル地区として指定。
743
浦安市
実行委員
会・共催
○
市民活動フェスティバル
744
浦安市
実行委員
会・共催
○
うらやす観光推進協議会
745
浦安市
実行委員
会・共催
○
観光振興計画実施事業
943
-
-
-
・WS
9月~3月 企画政策課
047-351-1111(内)1507
・配布
翌年度4月
-
市民活動フェス
ティバル実行委
員会
地域の魅力に
着目する NP
O法人、市民活
動団体等
地域の魅力に
着目する NP
O法人、市民活
動団体等
通年
-
経済、業界団体・事業者、市民、行政・観光協
会などが協働し、観光や地域経済等の活性化
に寄与できるプランを策定する。
318
市民も楽しめる「水辺で輝く浦安の観光まちづ
くり」の実現に向け、地域資源の発掘やブラッ
シュアップ事業、地域情報の発信事業等を実
施する。
-
53/83
当代島公民館
047-351-1111(内)8513
当代島公民館
047-351-1111(内)8513
当代島公民館
047-351-1111(内)8513
猫実地域包括支援センター
047-351-1111(内)732004
防犯課
047-351-1111(内)1599
教育政策課
047-351-1111(内)1287
198
市民活動センターが市民活動センター利用団
体に呼びかけ、実行委員会を組織し、団体の
活動発表や交流会を実施。
指導課
047-351-1111(内)1286
7月7日、10
月27日 指導課
(土)、2月2 047-351-1111(内)1286
3日(土)
7月25日(水)
実施
10,000 募集は7月2
日~7月13
日まで
NPO法人ヤン 小学生と高齢者が一緒にもちつきをしながら
1月実施予
20,000
グドアシスト
交流を図る。日本の昔遊びなどをする。
定
老人クラ
ハツラツ体操教室卒業生による体操サーク
ブ連合
ル。介護予防を推進して市民の健康長寿を推
会:3,000
進している。公民館でおたっしゃ体操教室アド
ボランティア
通年
単位老人
バイザーとしての活躍や、市主催の各種出前
クラブ:
講座や講演会で支援活動をしている。
8,220
「自らの安全は自らが守るとともに、地域の安
全は地域が守る」という意識のもと、散歩や
ボランティア
1,138
通年
ジョギング中などに、自分なりの形で取り組む
ことができるパトロール活動。
浦安市
担当課・係名・連絡先
4月を除く、
環境レンジャー課
33 毎月第2火
047-351-1111(内)2155
曜日
NPO法人ヤン いろいろな実験や体験をとおして、環境につい
グドアシスト
て学ぶ
738
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
10月
協働推進課
047-351-1111(内)1534
5月~3月
商工観光課
047-351-1111(内)1448
4月~
商工観光課
047-351-1111(内)1448
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 概 要
○
まち歩きに着目
観光振興計画で示した「まち歩きを楽しめるよ
する NPO法
うな仕組みづくり」を推進するための事業計画
人、市民活動団
等の策定を市民等との協働により実施する。
体等
○
観光ボランティアガイド育
成事業
ぶらり浦安ガイ 市民のホスピタリティの醸成や観光事業をサ
ド
ポートする市民ネットワークの形成。
746
浦安市
747
浦安市
事業協力
748
浦安市
実行委員
会・共催
○
749
浦安市
その他
○
750
浦安市
委託
○
751
浦安市
委託
○
○
対 象 者
(事業受託者)
産業観光ツーリズム推進
活動モニター
実行委員
会・共催
○
事 業 名
市民スタッフが古着、牛乳パック等を用い、リ
フォームやリサイクルに関する教室を企画・開催す
る。
身近な行政課題などについてインターネット環
インターネット市政モニター 市民
境を活用し、市民の考えや意見を即時に把握
する市政モニター制度。
NPO法人
市民活動センターの管理・運営について、市
市民活動センターの管理・
浦安
民スタッフの協力を得る。(場の提供、情報発
運営
まちづくりネット 信、情報交換、相談等)
地域の子育て力向上のため、支援者となる人
材育成を図る。集団の一時保育や自宅預かり
子育て・家族支援者養成
が出来る方、グループで行う保育活動のリー
NPO法人
講座
ダーの養成までステップアップしていく講座。
子育て相談を受ける子育てケアマネジャーも
この講座で養成される。
ビーナスプラザ各種リサイ
ボランティア
クル教室
こども発達センターを利用する小学生を対象
に、絵の具や紙などを媒介とし制作活動を行う
芸術療法グループ(造形コース)を実施する。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
240
5月~
商工観光課
047-351-1111(内)1448
0
通年
商工観光課
047-351-1111(内)1449
1,436
通年
ビーナスプラザ
047-351-1111(内)76641
- 月1回以上
広聴広報課
047-351-1111(内)1518
-
通年
協働推進課
047-351-1111(内)1534
8,072
通年
こども家庭課
047-351-1111(内)1164
平成24年4
月に募集を こども発達センター
1,298
行う。年間10 047-355-1124
回開催
752
浦安市
委託
○
こども発達センター芸術療
NPO法人千楽
法グループ(造形コース)
753
浦安市
委託
○
廃食油のリサイクル
NPOせっけんの 市内で回収した廃食油をNPOせっけんの街ま
街
で運搬し、せっけんにリサイクルする。
1,409
6回程度
ごみゼロ課
047-351-1111(内)2145
754
浦安市
委託
○
障がい者就労支援セン
ター運営費
NPO法人
障がい者就労支援センターの効率的な運営を
いきがいづくり
図るため、NPO法人に運営業務を委託。
共同体
49,328
7月頃
障がい福祉課
047-351-1111(内)1163
755
浦安市
補助
○
○
視覚障がい者情報獲得サ 朗読ボランティ 視覚障がい者を対象とした「情報獲得講習会」
ポート事業
ア はまゆう
の開催
374,000
年4回
障がい福祉課
047-351-1111(内)1164
756
浦安市
委託
○
災害ボランティア事業
ボランティア
1,034
通年
社会福祉課
047-351-1111(内)1151
757
浦安市
委託
○
ホームレス総合相談推進
・衛生改善事業委託
NPO法人
エス.エス.エス
796
通年
社会福祉課
047-351-1111(内)1151
○
市内を流れる5河川(旧江戸川、境川、猫実
特定非営利活
川、掘江川、見明川)の水域及び陸域の清掃
市内河川区域クリーンアッ 動法人NPO浦
活動を実施し、「浦安市観光振興計画」の目標
安高齢者雇用
プ事業
像である『水辺で輝く浦安の観光まちづくり』-
促進センター
市民も楽しめる観光の実現-の一助とする。
-
商工観光課
047-351-1111(内)1448
758
浦安市
委託
災害時に備え、災害ボランティアコーディネー
ターを育成し、被災者へより適切な支援が図
れるよう体制作りを進める。
市内のホームレスに対し、ホームレスからの
脱却を促すための巡回相談、入浴等の施設
サービス、施設体験入所、就労支援相談等を
行う。
54/83
-
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
○
事 業 名
759
浦安市
補助
市民参加型介護予防事業
760
浦安市
事業協力
761
浦安市
委託
入船北小学校あいあいくら
ぶ
762
浦安市
委託
日の出小学校わくわくひろ
ば
763
浦安市
委託
南小学校キッズランド
764
浦安市
委託
東小学校ちあふるひろば
765
浦安市
委託
明海小学校あけみあそび
ひろば
766
浦安市
委託
東小学校地区児童育成ク
ラブ運営委員会
○
767
浦安市
後援
○
768
浦安市
後援
○
769
浦安市
後援
○
770
浦安市
後援
○
サークルはつらつ
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
介護予防リーダー養成講座第1期修了者を中
心として立ち上げた介護予防市民活動団体
「浦安介護予防アカデミア」による事業。
浦安介護予防 介護予防健診で把握される介護予防項目を
中心とした班を形成し、介護予防教室や出前
アカデミア
による地域の介護予防普及活動を市民自らが
主体となり運営している。
(H23・24年度協働提案制度採択事業)
市が主催する二次次予防対象者向け介護予
防教室「ハツラツ体操教室」卒業生による自主
体操グループ。
介護予防を推進し市民の健康長寿を推進して
ボランティア
いる。浦安介護予防アカデミアと共に公民館で
おたっしゃ体操教室アドバイザーとしての活躍
や、市主催の各種出前講座や講演会で支援
活動をしている。
児童の創造性、自主性、社会性等を養うた
入船北小学校
め、児童が通い慣れている学校施設を利用し
あいあいくらぶ
て、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進し、
運営委員会
もって児童の健全育成を図るための事業
児童の創造性、自主性、社会性等を養うた
日の出小学校
め、児童が通い慣れている学校施設を利用し
わくわくひろば
て、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進し、
運営委員会
もって児童の健全育成を図るための事業
児童の創造性、自主性、社会性等を養うた
南小学校キッズ
め、児童が通い慣れている学校施設を利用し
ランド運営委員
て、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進し、
会
もって児童の健全育成を図るための事業
児童の創造性、自主性、社会性等を養うた
東小学校ちあ
め、児童が通い慣れている学校施設を利用し
ふるひろば運営
て、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進し、
委員会
もって児童の健全育成を図るための事業
児童の創造性、自主性、社会性等を養うた
明海小学校あ
め、児童が通い慣れている学校施設を利用し
けみあそびひろ
て、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進し、
ば運営委員会
もって児童の健全育成を図るための事業
昼間保護者が留守となる家庭の小学校1年生
東小学校地区
から3年生(一部4年生)の児童及び9年生まで
児童育成クラブ
の特別な支援を要する児童を放課後や長期
運営委員会
休業期間等に保育する。
プロジェクトベース学習模
お~ぷん・どあ プロジェクトベース学習研修会を通して、新し
擬授業
いタイプの教育手法を学ぶ。
※頭と身体の表現力・新発 プロジェクト
見プログラム
いろいろなプログラムにチャレンジして、自分
わくわくサマースクール
お~ぷん・どあ
がわくわくすることを探す。他の学校の子ども
2011
プロジェクト
たちと知り合うチャンスを作る。
いろいろなプログラムにチャレンジして、自分
わくわくウィンタースクール お~ぷん・どあ
がわくわくすることを探す。他の学校の子ども
2011
プロジェクト
たちと知り合うチャンスを作る。
座談会 「不登校から始ま
孤立しがちな、子どもが不登校である親同士
る親子の会話
お~ぷん・どあ の話す場を設ける。相談が必要な親子の支援
※名称変更
につなげる。子どもの今後・進路について一緒
プロジェクト
不登校を語るつどい2010
に考える。
パートⅠ・Ⅱ・Ⅲ
55/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
3,400
通年
猫実地域包括支援センター
047-351-1111(内)732000
-
通年
猫実地域包括支援センター
047-351-1111(内)732001
6,374
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
5,639
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
7,508
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
6,374
通年
青少年課
047-351-1111(内)1254
6,353
通年
青少年課
047-351-1111(内)1255
36,594
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
5/12,5/26,6
指導課
500 /9,6/23,7/7,
047-351-1111(内)1286
7/21
-
-
指導課
047-351-1111(内)1286
-
-
指導課
047-351-1111(内)1287
-
パートⅠ
4/20
パートⅡ
パートⅢ
指導課
047-351-1111(内)1286
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
771
浦安市
事業協力
○
○
772
浦安市
事業協力
○
773
浦安市
774
浦安市
事業協力
775
浦安市
補助
○
776
浦安市
事業協力
○
777
浦安市
事業協力
○
778
浦安市
事業協力
○
779
浦安市
事業協力
○
780
浦安市
事業協力
○
781
浦安市
事業協力
782
浦安市
事業協力
公の施設の
○
使用
○
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
幼・小・中学校の教育活動において、地域の教
育力を生かし学校の活性化を図るため、専門
的な知識や技能を有する地域の方々がボラン
ティアとして学校を支援する活動を推進する。
会場校全トイレの徹底的掃除をさせてもらう事
NPO法人日本
と児童にそのきれいさを体感してもらい道徳的
日本を美しくする会秋季関 を美しくする会
感動を抱いてもらう事。更に希望参加する先
関東ブロック
東風ブロック大
生・児童・生徒・父母・地域の方々に環境美化
京葉清掃に学
in千葉浦安
の素晴らしさに気付いてもらう事。
ぶ会
NPO(特定非営 若潮公園体験学習施設内売店において、公
公園内売店における物品
利活動法人タ 園利用者の利便性の向上を目的として飲食物
の販売
オ)
等の販売を行う。
清潔できれいなまちづくりを推進するために、
市内の公共の場所の美化活動などを行うボラ
PTA、子ども会
ンティア団体に、ゴミ袋の支給やゴミの回収、
地域清掃
など地域団体
草刈器具などの無償貸与等、美化活動を支援
する。
飼い主のいない猫に避妊去勢手術を実施した
場合に、その費用の一部を助成することによ
地域猫愛護員の活動
登録した市民
り、飼い主のいない猫の増加を防止するととも
に、市民の生活環境を保持する。
博物館ボラン
博物館を運営していくために、様々な事業に
博物館ボランティア
ティア「もやいの
協力しているボランティア。
「もやいの会」
会」
市民の疾病予防と自主的な健康づくりのた
健康推進員の活動
健康推進員
め、健康増進についての知識の啓発普及や
指導相談を行う。
子育てしている家庭と行政とのパイプ役にな
母子保健推進 り、ボランティアで母子保健サービスの紹介や
母子保健推進員の活動
同じ地域に暮らす身近な存在として子育ての
員
相談などに応じる。
浦安のことや市役所の仕事などを子どもの目
線で紹介し、住んでるまちに興味を持たせて
浦安に対する郷土愛を育てることを目的に、
こども広報の発行
こども記者
市内の小学生・中学生と市の協働により2回発
行。
広報うらやすに掲載した記事を市民ボランティ
ボランティア団
アによりテープ・CDに録音し、視覚障がい者に
声の広報うらやす
体(朗読ボラン
郵送するとともに、図書館での貸し出しを行
ティアはまゆう)
う。
一人暮らし高齢者などに、メール機能付き携
帯電話を貸し出し、地域で見守る。
1「お元気コール」
:高齢者支援課より利用者に、市政情報や
地域ネットワーク活性化事 ボランティアセ 健康情報などのメールが届き、利用者からは
空メールを返信してもらうことで、お元気かどう
業
ンター
か確認する。
2「ホームサービス」
:ボランティアセンターに登録されたボラン
ティアが、窓拭きや草取り等の依頼に応じる。
地域住民(有識 専門的な知識や技能を有する地域の人々に
学校支援ボランティア推進
者、卒業生の保 学校支援ボランティアとして協力をいただき、
事業
護者等)
学校教育活動の充実を図る。
ボランティア
学校支援ボランティア推進
保護者
事業
社会人講師
56/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
通年
指導課
047-351-1111(内)1287
-
-
指導課
047-351-1111(内)1288
-
通年
みどり公園課
047-351-1111(内)1967
345
通年
環境レンジャー課
047-351-1111(内)2155
1,628
通年
環境レンジャー課
047-351-1111(内)2155
7,476
-
郷土博物館
047-351-1111(内)74204
2,172
随時
健康増進課
047-351-1111(内)732109
1,440
随時
健康増進課
047-351-1111(内)732109
76,000
年間2回
広聴広報課
047-351-1111(内)1518
3,800
通年
広聴広報課
047-351-1111(内)1518
3,683
通年
高齢者支援課
047-351-1111(内)732114
15,000
-
350
指導課
047-351-1111(内)1286
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
783
浦安市
事業協力
観光ボランティアガイド育
成事業
○
784
浦安市
事業協力
○
785
浦安市
事業協力
○
786
浦安市
事業協力
○
787
浦安市
事業協力
○
788
浦安市
事業協力
○
789
浦安市
事業協力
○
790
浦安市
事業協力
○
791
浦安市
事業協力
○
792
浦安市
事業協力
793
浦安市
事業協力
794
浦安市
事業協力
○
795
浦安市
事業協力
○
浦安市
実行委員
会・共催
796
○
事 業 名
○
○
○
○
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
ぶらり浦安ガイ 市民のホスピタリティの醸成や観光事業をサ
ド
ポートする市民ネットワークの形成。
昼間保護者が留守となる家庭の小学校1年生
舞浜小学校地
から3年生(一部4年生)の児童及び6年生まで
舞浜小学校地区児童育成
区児童育成クラ
の特別な支援を要する児童を放課後や長期
クラブ運営委員会
ブ運営委員会
休業期間等に保育する。
日の出小学校 昼間保護者が留守となる家庭の小学校1年生
放課後児童
地区児童育成 から3年生(一部4年生)の児童及び6年生まで
健全育成事業
クラブ運営委員 の特別な支援を要する児童を放課後や長期
会
休業期間等に保育する。
美浜南小学校 昼間保護者が留守となる家庭の小学校1年生
美浜南小学校地区児童育 地区児童育成 から3年生(一部4年生)の児童及び6年生まで
成クラブ運営委員会
クラブ運営委員 の特別な支援を要する児童を放課後や長期
会
休業期間等に保育する。
昼間保護者が留守となる家庭の小学校1年生
富岡小学校地
から3年生(一部4年生)の児童及び6年生まで
富岡小学校地区児童育成
区児童育成クラ
の特別な支援を要する児童を放課後や長期
クラブ運営委員会
ブ運営委員会
休業期間等に保育する。
各関係機関によるライフライン復旧・避難誘
防災関係機関・ 導・救出・救助・炊き出し等の対応訓練や自主
防災訓練
自主防災組織 防災組織が中心となって実施する避難訓練・
仮設トイレ設置訓練などを実施。
日常、車両を使用している事業者がその業務
中に、不審者や事件、事故等を発見したとき、
通報や犯罪被害に遭った方の救済などを行う
事業者パトロール隊
市内事業者
ことを目的に、事業者・市・警察署の3者で覚
書を交わし実施
自治会、PTA、 同一地区内で複数の団体等が行っている防
市内見守り隊
老人クラブ、青 犯活動に対し、相互の情報共有や連帯感を強
少年団体など め、合理的な防犯活動と活性化を図る。
市民等が犯罪被害に遭ったり、遭いそうになっ
防犯かけこみ110番の店
市内商店
た時に避難できる場所として、事業者・市・警
(浦安市犯罪緊急避難所)
察署の3者で覚書を交わし設置
自治会などの地域活動活動団体が、徒歩や
市民活動団体 自転車、市が貸し出しを行っている防犯パト
防犯パトロール
地域活動団体 ロールカーを利用して、防犯の呼びかけをしな
がら地域を巡回する活動。
公園・緑地における花壇管理や美化活動に対
里親団体 15団
公園等の里親制度
して道具の貸与や花苗等の支給、保険の加入
体
などの支援を行う。
公園・緑地・河川管理用用地・街路花壇等の
緑化活動団体 公共用地での花壇の手入れなどの緑化活動
緑化活動支援事業
に道具の貸与や花苗等の支給などの支援を
15団体
行う。
協働提案制度で採択された事業であり、情報
交換や活動の紹介の広報などの場としてホー
ふれあいの森
ムページを運用するなど、緑化に携わる団体・
みどりのネットワーク事業
公園を育む会
個人誰もが参加できる広範なネットワークを形
成する。
各学校への学校支援コーディネーターの配置
学校・保護者・
を進める。学校支援コーディネーター交流会を
地域住民
学校支援協議会運営事業
年間3回開催し、学校支援コーディネーター及
(学校支援協議
びボランティアの育成を図るとともに市全体の
会)
ネットワークを構築する。
57/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
10,000
通年
商工観光課
047-351-1111(内)1448
22,553
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
2,457
-
青少年課
047-351-1111(内)1253
20,700
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
22,282
通年
青少年課
047-351-1111(内)1253
1,000
9月
防災課
047-351-1111(内)1896
‐
通年
防犯課
047-351-1111(内)1599
‐
‐
防犯課
047-351-1111(内)1599
‐
通年
防犯課
047-351-1111(内)1599
1,697
通年
防犯課
047-351-1111(内)1599
1,221
通年
みどり公園課
047-351-1111(内)1967
332
通年
みどり公園課
047-351-1111(内)1967
1,639
通年
みどり公園課
047-351-1111(内)1968
支援の仕組
みは、5月~ 教育政策課
0
10月検討。 047-351-1111(内)1287
実施通年
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
797
浦安市
実行委員
会・共催
798
浦安市
補助
799
浦安市
800
浦安市
補助
○
801
浦安市
補助
○
802
浦安市
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
学校区内の小
中学校区学校支援協議会 中学校長、保護 学校支援協議会運営事業と併せて事業の推
者代表、PTA、 進を図る。
設置事業
ボランティア等
市民活動補助金
市民活動団体
市民活動センターの管理・
NPO法人
運営
補助
事 業 概 要
市民活動の促進を図るため、市民活動の事業
に要する経費の一部を補助する。対象は、公
益の利益を目的として市民活動団体が自ら企
画立案し、実施する事業。
市民活動センターの管理・運営について、市
民スタッフの協力を得る。(場の提供、情報発
信、情報交換、相談等)
0歳~4歳の児童及び保護者に対し、親子の
地域子育て応援団事業補 おやこの広場・
交流の場の提供、子育て等に関する相談や援
助金
ほこほこ
助などを行う。
地域における子育て力の向上や子育て世帯
子育て応援メッセ実行委員 子育て応援メッ
の支援を図るため、子育て応援メッセ実行委
会補助金
セ実行委員会
員会に補助金を交付する。
○
軽度の発達障がい児(いわゆる「気になる
子」)の早期発見=親の受容を中心テーマに
様々な事業を展開し、早期療育へとつなげて
浦安市協働提案事業「気
NPO法人 発達
いく。 また、市民、教育関係
になる子どもの子育て応援
わんぱく会
者、保育関係者等に発達障がいについての関
事業」
心と理解を深めることを目的に、発達障がい
関係団体との共催により、講演会を開催する。
○
自治会、子供
会、PTA、管理
組合、老人クラ
ブ等の営利事
資源回収事業奨励補助金
業並びに政治
及び宗教活動
を目的としない
任意団体
803
浦安市
補助
804
浦安市
補助
805
浦安市
補助
○
806
浦安市
補助
○
○
○
○
ごみの減量及び再資源化を促進するため、市
内の自治会や子供会等が資源回収事業者に
売り渡した資源の総重量に対して、1kgにつき
7円を乗じた補助金額を交付する。
幼・小・中学校の教育活動において、地域の教
育力を生かし学校の活性化を図るため、専門
的な知識や技能を有する地域の方々がボラン
ティアとして学校を支援する活動を推進する。
介護予防事業を「浦安介護予防アカデミア」
との協働事業により、住民主体の介護予防で
元気な街づくりを目指す。
事業内容としては、栄養改善、口腔機能向
浦安介護予防 上・運動器の機能向上、脳トレ、談話、ウオー
市民参加型介護予防事業
キング等について、団体の自主性を尊重し、
アカデミア
役割に応じた自立した活動へと展開できるよう
連携体制を構築して行く。
結果、要介護・要支援になることを予防する
と共に、生きがい作りの支援にもつながる。
主に0~3歳の乳幼児を持つ親と子供が気軽
つどいの広場運営費補助 特定非営利活 につどい、交流を図ることやボランティアを活
金(明海)
動法人iーnet
用した育児相談などを行うことにより、親の子
育てへの不安感や負担感の軽減を図る。
学校支援ボランティア
ボランティア
58/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
0
通年
教育政策課
047-351-1111(内)1288
5,000
通年
協働推進課
047-351-1111(内)1534
19,684
通年
協働推進課
047-351-1111(内)1535
5,774
通年
こども家庭課
047-351-1111(内)1164
800
9月22日開 こども家庭課
催予定
047-351-1111(内)1164
随時
こども発達センター
500 講演会は11
047-355-1124
月16日
29,268
通年
ごみゼロ課
047-351-1111(内)2145
285
通年
指導課
047-351-1111(内)1286
協定書締結
猫実地域包括支援センター
49,932 6月、実施は
047-351-1111(内)732004
7月~
6,200
通年
保育幼稚園課
047-351-1111(内)1183
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
807
浦安市
補助
808
浦安市
実行委員
会・共催
809
浦安市
事業協力
810
浦安市
補助
浦安市
実行委員
会・共催
811
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
原則として、在宅で子育てをしている保護者
特定非営利活
が、緊急・一時的に乳幼児を預けることが出来
動法人iーnet
ることで、子育て世帯の負担軽減を図る。
美浜公民館を 公民館サークルの等の活動内容の展示・発表
美浜公民館文化祭実行委
中心に活動して の場。
員会
いる団体
美浜地区の高齢者を対象に参加者の個性や
特技を生かしたサロンをつくり、高齢者の生き
がいや健康増進を向上し併せて地域参加の
端緒とする。参加者は、主催者が用意する企
浦安市社会福
みはまいきいきサロン
画を受動的に参加するのではなく、相互に意
祉協議会
見を出し合い、地域との関わりを持ちつつ、個
性を生かした交流の場の作り手になることを
ねらいとする。
○
一時預かり運営費補助金
NPO法人
「節分の豆まき&日本の昔
ヤングドアシス
遊びを楽しむ」講座
ト
NPO法人 世
田谷子育てネッ
ワーキングマザーのハッ
ト
ピー☆バランス講座
NPO法人 i-
net
○
節分にまつわる話やパネルシアター
牛乳パックを利用して豆入れの箱を作り、実際
に鬼退治をする。
母親の心と身体のバランス、仕事と家庭、育
児のバランス自分や家庭・地域とのバランスな
どさまざまな視点から子育てについて問題点
を考える。
自主防災組織育成事業
自治会の防災組織の設立を啓発するために、
自治会内の防 設立時に50万円を限度として支援する。又、
災組織
継続的な活動を支援するため、年間5万円を
補助する。
防災訓練
市民
812 四街道市
補助
813 四街道市
その他(市
への協力)
814 四街道市
実行委員
会・共催
815 四街道市
補助
816 四街道市
委託
817 四街道市
実行委員
会・共催
818 四街道市
委託
地域づくりコーディネーター
NPO
業務委託
819 四街道市
後援
820 四街道市
821 四街道市
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
5,000
-
通年
7
1月29日
(土)開催
9月
203
適時
1,600
通年
188
通年
NPO・市民活動 NPO・市民活動団体の日頃の活動報告と連携
団体
強化を図るため、市民フェスタを開催する。
150
1月以降
地域づくりコーディネーターを配置し、地域づく
りの取り組みのコーディネート等を行うみんな
で地域づくりセンターの運営
10,915
通年
平和推進事業
市民活動団体 平和推進の目的に合った、市民活動団体等が
等
行うイベントを後援する。
5
通年
後援
文化振興事業
市民活動団体 文化振興の目的に合った、市民活動団体等が
等
行うイベントを後援する。
0
通年
後援
市民交流事業
市民活動団体 スポーツを通じた市民交流の目的に合った、
等
市民活動団体等が行うイベントを後援する。
0
通年
○
○
市民フェスタの開催
59/83
富岡公民館
047-351-1111(内)8311
1月21日・2
月4日・2月
富岡公民館
100 18日・2月2
047-351-1111(内)8311
5日(土)開
催
1,280
公募した市民で構成する実行委員会が男女
男女共同参画フォーラムの
市民活動団体 共同参画に係るフォーラム、講習会等を開催
開催
する。
市民活動団体が自主的に実施する地域づくり
地域づくり活動助成事業 市民活動団体 活動を支援・推進する。地域づくりに関する企
画を公募する。
市の花「サクラソウ」の市民への普及活動を行
う。
サクラソウ普及事業
市民活動団体
「サクラソウのじゅうたん事業」実現のため、自
生地づくりを行う。
保育幼稚園課
047-351-1111(内)1183
5月から3月
美浜公民館
- の第3火曜
047-351-1111(内)8410
日に実施
通年
○
関 係 機 関
9月29日~ 美浜公民館
30日実施 047-351-1111(内)8410
1,300
市民の防災意識の高揚と防災力の向上を図
り、災害時の対処法を再確認する。
担当課・係名・連絡先
危機管理監危機管理室
危機管理グループ
043-421-6102
危機管理監危機管理室
危機管理グループ
043-421-6102
経営企画部政策推進課
企画調整グループ
043-421-6161
経営企画部政策推進課
市民活動推進室
043-421-6162
経営企画部政策推進課
市民活動推進室
043-421-6162
経営企画部政策推進課
市民活動推進室
043-421-6162
経営企画部政策推進課
市民活動推進室
043-421-6162
総務部総務課
総務グループ
043-421-6101
総務部総務課
総務グループ
043-421-6101
総務部総務課
総務グループ
043-421-6101
NPO法人ちば市民活
動・市民事業サポート
クラブ
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
822 四街道市
補助
823 四街道市
補助
824 四街道市
補助
825 四街道市
補助
826 四街道市
補助
827 四街道市
その他(市
への協力)
828 四街道市
その他(市
への協力)
829 四街道市
その他(市
への協力)
830 四街道市
実行委員
会・共催
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
市民自治組織の健全な育成と住民福祉の増
市民自治組織 進を図るため、世帯数に応じ上期・下期に助
成金を交付する。
地区コミュニティの育成を図るため、市民の連
ふるさとづくり事業助成事
帯感を高め親睦を深める事業(祭り、盆踊り、
市民自治組織
業
地区運動会、その他文化・レクリエーション事
業)に対し、経費の一部を助成する。
市民自治組織が常時使用する集会所(コミュ
ニティ活動のための集会施設)の建設費、修
地区集会所建設費等補助
市民自治組織
繕費、備品費、管理費に対しその経費の一部
事業
を補助する。
地域活動の活性化を図るため、太鼓、はっ
備品貸し出し事業
市民自治組織 ぴ、防犯ベスト、テント、剪定枝粉砕機等、各
種備品を貸し出す。
市民自治組織助成事業
防犯対策事業
自治会内の防 自治会の防犯組織の設立を啓発するために、
犯組織
3万円を限度として支援する。
交通安全協会、 市内各幼稚園・保育園・小学校等にて、交通
交通安全母の 安全教室を実施し、交通安全意識の向上を図
会
る。
春、夏、秋、冬の年4回の交通安全運動期間
市民活動団体
交通安全啓発事業
中に四街道駅等にて街頭啓発を実施し、交通
等
事故防止の徹底を図る。
安全に安心して暮らせる地域社会をめざし、
四街道市安全安心ステー 四街道市防犯
防犯拠点として安全安心ステーションを開設
ション
協会
し、犯罪ゼロのまちをめざす。
交通安全教室事業
○
指定管理者
制度(公の
施設の管理
運営)
指定管理者
制度(公の
832 四街道市
施設の管理
運営)
指定管理者
制度(公の
833 四街道市
施設の管理
運営)
831 四街道市
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
32,790
通年
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
5,000
通年
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
3,900
通年
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
0
通年
300
通年
700
通年
208
年4回
2,945
通年
5,700
8月
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
総務部自治振興課
交通防犯グループ
043-421-6107
総務部自治振興課
交通防犯グループ
043-421-6107
総務部自治振興課
交通防犯グループ
043-421-6107
総務部自治振興課
交通防犯グループ
043-421-6107
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
ふるさとまつり
市民活動団体 参加団体及び関係団体の実行委員会と共催
等
で開催する。
みのり集会場指定管理
鹿渡二区自治 地区集会所の管理運営を、地元自治会を指
会
定管理者に指定し、委託する。
60
通年
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
千代田集会場指定管理
千代田連合自 地区集会所の管理運営を、地元自治会を指
治会
定管理者に指定し、委託する。
250
通年
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
大熊記念コミュニティセン
ター指定管理
緑ヶ丘区
150
通年
総務部自治振興課
自治グループ
043-421-6106
シニア憩いの里運営支援
事業
施設を設置・運
営する地域住
民
シニアクラブ、
シニアクラブ連
合会
834 四街道市
補助
835 四街道市
補助
シニアクラブ支援事業
836 四街道市
補助
シルバー人材センター支援 シルバー人材
事業
センター
指定管理者
制度(公の
837 四街道市
施設の管理
運営)
事 業 概 要
旭ヶ丘老人憩の家管理運
旭ヶ丘自治会
営事業
コミュニティセンターの管理運営を、地元自治
会を指定管理者に指定し、委託する。
高齢者が自由に集い楽しめる場として、地域
住民が設置、運営するシニア憩いの里の設
置・運営を支援する。
単位シニアクラブ及びシニアクラブ連合会に補
助金を交付することにより、クラブの活動充実
と高齢者の生きがいづくりを支援する。
高齢者の社会参加の促進、能力を活用した就
業の場を確保するため、シルバー人材セン
ターに補助金を交付し、運営を支援する。
地元自治会を指定管理者に指定し、公の施設
の管理運営を委ねる。
60/83
1,080
通年
(9月)
5,483
通年
19,351
通年
115
通年
福祉サービス部福祉政策課
地域福祉グループ
043-421-6121
福祉サービス部福祉政策課
地域福祉グループ
043-421-6121
福祉サービス部福祉政策課
地域福祉グループ
043-421-6121
福祉サービス部福祉政策課
地域福祉グループ
043-421-6121
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
838 四街道市
公共施設等
の提供
839 四街道市
その他(団
体への協
力)
○
人権啓発事業
840 四街道市
委託
○
プレーパーク運営事業
841 四街道市
その他(人
材育成)
福祉施設運営事業
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
地域福祉館を福祉活動の拠点として提供する
福祉活動団体 ことにより、各団体が高齢者等に福祉サービ
スを提供する。
市民活動団体が自主的に実施する、人権の
市民活動団体 つどいを通じ、人権に配慮したまちづくりを目
指す。
市民団体「どんぐりの森」に委託し、危険の適
四街道市プレー 切な管理や遊びのサポート等を行うためのノ
パークどんぐり ウハウを有する者(プレーリーダー)を配置して
子どもの興味や関心を引き出すような遊び場
の森
をつくる。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
福祉サービス部福祉政策課
地域福祉グループ
043-421-6121
福祉サービス部福祉政策課
地域福祉グループ
043-421-6121
19
通年
0
12月
2,988
通年
健康こども部こども保育課
企画管理グループ
043-421-2238
0
10月
福祉サービス部高齢者支援
課
介護予防グループ
認知症予防教室
ボランティア育成講座
市民
認知症予防教室に協力できるボランティアを
育成する。
指定管理者
制度(公の
842 四街道市
施設の管理
運営)
市営霊園管理運営事業
内黒田区
市営霊園の受付事務をはじめ、園内の清掃、
樹木等の保守管理など施設全般の管理運営
業務について、指定管理者へ委託する。
16,099
通年
環境経済部環境政策課
環境衛生グループ
043-421-6131
その他(団
843 四街道市 体への協
力)
千葉県地域温
暖化防止推進 地球温暖化防止に関する現状を認識し、身近
地球温暖化防止啓発事業 委員(四街道ス な対策等を市民レベルで考え、家庭での実践
トップ温暖化委 につなげる。
員会)
0
通年
環境経済部環境政策課
環境保全グループ
043-421-6131
市民活動団体 印旛沼流域水質浄化活動として、手繰川のゴ
自治会
ミ拾い等を市民団体等と合同で実施する。
0
10月
2,790
11月
○
844 四街道市
その他(市
への協力)
○
845 四街道市
実行委員
会・共催
○
846 四街道市
補助
847 四街道市
補助
848 四街道市
事業協力
○
849 四街道市
事業協力
○
850 四街道市
実行委員
会・共催
851 四街道市
後援
手繰川清掃事業
○
○
○
経済基盤の確立と一層の発展を図るため、参
産業まつり実行
加団体及び関係団体で構成される実行委員
委員会
会と共催で開催する。
ごみの減量化及び資源の有効利用のため、
PTA、子供会、
古紙、缶、びん等の再資源化物を回収し、民
再資源化物集団回収事業 学校、シニアク
間のルートへ引き渡している団体に対して、補
ラブ、自治会等
助金を交付する。
地域全体で学校教育を支援する体制づくりを
推進し,教員や地域の大人が子どもと向き合
地域ボランティ
う時間を増加させながら,地域住民の学習成
学校支援本部事業
ア
果の活用機会の拡充及び地域の教育力の活
性化を図る。
市内小中学校に在籍する日本語指導が必要
な帰国・外国人児童生徒に対し,市雇用の語
地域ボランティ
学校支援職員派遣事業
学指導員に加え,ボランティアを学校へ派遣
ア
し,日本語指導を実施することにより,生活言
語及び学習言語の習得を支援する。
市内小中学校に在籍する特別な支援を必要と
する児童生徒に対し,教員志望の学生ボラン
学生ボランティ
特別支援教育推進事業
ティアを派遣し,教職員と連携して支援にあた
ア
ることにより,校内特別支援教育体制の推進
を図る。
ボランティア、
新成人の門出を「新成人のつどい」として実行
新成人のつどい
成人式実行委
委員会方式で開催する。
員
産業まつり
行事の後援
社会教育関係 市が、行事の趣旨に賛同するものについて、
団体等
その開催を援助する。
61/83
10,687
関 係 機 関
環境経済部環境政策課
環境保全グループ
043-421-6131
環境経済部産業振興課
農政・商工グループ
043-421-6133・6134
環境経済部廃棄物対策課
通年
計画グループ
(24年3月)
043-421-6132
2,403
通年
教育部指導課
指導クループ
043-424-8925
県教育振興部生涯学
習課
476
通年
教育部学務課・指導課
043-424-8932(学務課)
043-424-8925(指導課)
四街道市国際交流協
会
0
通年
教育部指導課
指導グループ
043-424-8925
四街道市近隣の大
学・短期大学
2,000
1月
(8月)
教育部社会教育課
学習振興グループ
043-424-8927
0
通年
教育部社会教育課
043-424-8927
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
852 四街道市
実行委員
会・共催
853 四街道市
委託
854 四街道市
実行委員
会・共催
○
実行委員
会・共催
856 四街道市
補助
857 四街道市
事業協力
858 四街道市
補助
859 四街道市
公共施設等
の提供
860 四街道市
実行委員
会・共催
861 四街道市
その他(市
への協力)
862 四街道市
実行委員
会・共催
○
863 四街道市
実行委員
会・共催
○
864 四街道市
その他(団
体への協
力)
○
865 四街道市
事業協力
○
866 袖ケ浦市 実行委員会
対 象 者
(事業受託者)
ボランティア、
四街道市民大
市民大学講座(一般課程)
学講座運営委
員会
四街道市地域
子ども教室“ま
じゃりんこ”、
放課後子ども教室運営事 NPO法人四街
道こどもネット
業
ワーク、四街道
市レクリエー
ション協会
○
855 四街道市
事 業 名
○
○
○
市民の多様化、高度化する学習ニーズに対応
し、その主体的な学習活動を促進、支援する
ために実施する。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
533
担当課・係名・連絡先
6月~3月
教育部社会教育課
学習振興グループ
043-424-8927
教育部社会教育課
学習振興グループ
043-424-8927
放課後子どもプランに基づく放課後子ども教
室の運営を行う。
2,876
通年
市民団体
市民団体と共催による舞台公演を実施する。
1,062
2月~3月
芸術文化振興事業
市民団体等
市民文化祭開催や市民芸術活動助成、市民
ギャラリー利用等により学習成果の発表を支
援し、市民が身近に芸術文化に親しむ機会を
つくり出す。郷土作家展を開催する。
4,924 10月~11月
芸術文化振興助成事業
市民団体等
芸術文化の振興を図るため、市民が行う芸術
文化活動に要する経費の一部を助成する。
1,440
通年
(4月)
地域に残されている古文書等を調査収集整理
し、地域史研究に役立てている。
0
通年
1,700
通年
4,101
通年
3,600
11月
教育部スポーツ振興課
スポーツ振興グループ
043-424-8926
177
10月
教育部スポーツ振興課
スポーツ振興グループ
043-424-8926
81
10月
教育部四街道公民館
043-422-2926
240
10月
教育部四街道公民館
043-422-2926
170
10月
教育部四街道公民館
043-422-2926
62
通年
教育部青少年育成センター
043-421-7867
1,633
通年
生涯学習課 社会教育班
0438-62-3743
芸術文化振興事業
○
事 業 概 要
ボランティア
市史編さん協
力員
四街道市体育
四街道市体育協会補助事
協会(加盟25団
業
体)
市史編さん事業
スポーツ振興、健康維持増進、競技団体育
成、競技力向上等の観点、生涯スポーツ社会
の実現のために交付する。
社会体育の普及促進・児童の体力向上のた
小中学校体育施設開放事 スポーツ団体等
めに、学校教育に支障のない範囲で、積極的
業
(217団体)
に体育施設を開放する。
ガス灯通りをメインに全国規模のロードレース
四街道ガス灯
大会を実施するとともに、生涯スポーツの普
四街道ガス灯ロードレース
ロードレース大
及・市の活性化も視野に入れ、市民参加事業
大会
会実行委員会
として開催する。
市民のスポーツ・健康への関心を高めるととも
スポーツ・健康推進事業 スポーツ推進委
に、健康の保持増進と併せて市民の融和と親
(仮称)体育の日の行事
員等
睦を図る。
公民館利用者にとって学習活動の成果を発表
四街道公民館
四街道公民館まつり
する場所をつくり、市民が身近に芸術や文化
利用団体
に親しむ機会とする。
公民館利用者にとって学習活動の成果を発表
旭公民館利用
旭公民館まつり
する場所をつくり、市民が身近に芸術や文化
団体
に親しむ機会とする。
公民館利用者にとって学習活動の成果を発表
千代田公民館
千代田公民館まつり
する場所をつくり、地域住民が身近に芸術や
利用団体
文化に親しむ機会とする。
四街道市こども
市内のこどもに対する犯罪の抑制及び防止の
こども110番支援事業
110番運営協議
ため、 こども110番事業を支援する。
会
放課後の安全・安心な子どもの居場所を確保
すると共に、集団行動、異年齢活動、世代間
交流などをとおして、子どもが地域社会の中
放課後子ども教室
ボランティア
で、心豊かで健やかに育まれる環境を醸成す
る。
62/83
関 係 機 関
教育部社会教育課
文化振興グループ
043-424-8927
教育部社会教育課
文化振興グループ
043-424-8927
教育部社会教育課
文化財グループ
043-424-8927
教育部スポーツ振興課
スポーツ振興グループ
043-424-8926
教育部スポーツ振興課
スポーツ振興グループ
043-424-8926
四街道市PTA連絡協
議会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
青少年育成関係団体で組織する市民会議と、
その下部組織に当たる地区住民会議の活動
により、青少年健全育成を推進する。
・登下校時の子ども安全パトロール
・青少年健全育成推進大会の開催 など
1歳6か月健康診査を受ける親子に、ボラン
ティアが読み聞かせを行いながら絵本を配付
する。
公設の放課後児童クラブ会館を利用しての放
課後児童クラブの運営及び会館の維持管理
等。
867 袖ケ浦市
補助
○
青少年育成袖ケ浦市民会
ボランティア
議
868 袖ケ浦市
その他
○
ブックスタート事業
ボランティア
869 袖ケ浦市
指定管理者
制度
放課後児童クラブ支援事
業
NPO
870 袖ケ浦市
補助
放課後児童クラブ支援事
業
NPO
NPOが運営する放課後児童クラブの運営費の
一部を補助する
871 袖ケ浦市
その他
子育てイベント共催
NPO
市内の子育てに関わる団体が参加する子育
てイベントを市共催で開催する。
872 袖ケ浦市
事業協力
○
873 袖ケ浦市
補助
○
874 袖ケ浦市
事業協力
○
875 袖ケ浦市
情報交換
意見交換
○
876 袖ケ浦市
情報交換
意見交換
○
877
八街市
委託
878
八街市
委嘱
879
八街市
事業協力
880
八街市
事業協力
881
八街市
その他
○
違反広告物の除却について、市民と行政が協
働して行い、良好な景観の形成と風致の維持
を図る。
介護予防に関する活動の普及、啓発や主体
的に介護予防に取組む地域コミュニティづくり
袖ケ浦市地域介護予防活 介護予防活動 を促進し、高齢者の生活機能の向上と地域で
動支援事業
を行う団体
の自立した生活の維持を図るため、地域で自
主的な介護予防活動を展開する団体等を支
援する。
椎の森自然環境保全緑地の整備・維持管理
水と緑のさと「しいのもり」
を行うことにより、身近な緑豊かな自然環境を
ボランティア
整備事業
保全するとともに市民の憩いの場を創出す
る。
市民学芸員(ボランティア)の活動を支援する
中で、常設展示の更新や企画展示の開催を
展示更新推進事業
ボランティア
協働して行い、郷土に根付く価値観の共有を
目指す。
博物館を積極的に活用し、市民学芸員(ボラ
博学連携事業
ボランティア
ンティア)の協力により学校教育をサポ-トし、
保護者や教職員の意識の高揚を図る。
違反広告物除却活動
ボランティア
花いっぱい運動
NPO
エコやちまた
花き植栽の委託
○
消費生活モニター
ボランティア
市内における食料品・石油製品・日用品の物
価価格調査
○
おはなし会
ボランティア
ストーリーテリング、運営補助
○
郷土資料館資料整備事業 ボランティア
文化財の保護活用を図るため、ボランティア
団体である八街文化財同好会との協働によ
り、資料館収蔵資料の修繕及び整備、市内旧
家に伝わる古文書の整理を実施している。
○
公民館サポーター
緑のカーテン、施設の管理(掲示物の作成・掲
示、庭園等の管理を年間を通して行う。
市民一般
63/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
780
通年
618
月1回
担当課・係名・連絡先
生涯学習課 社会教育班
0438-62-3743
福祉部子育て支援課
児童母子班
0438-62-3272
福祉部子育て支援課
児童母子班
0438-62-3272
福祉部子育て支援課
児童母子班
0438-62-3272
3,034
通年
9,717
通年
80
12月
福祉部子育て環境推進室
0438-62-3286
207
通年
都市整備課 都市計画班
0438-62-3514
150
通年
高齢者支援課 支援班
0438-62-3219
3,331
通年
環境管理課 環境管理班
0438-62-3404
5,426
通年
郷土博物館
0438-63-0811
97
通年
郷土博物館
0438-63-0811
190 6月~3月
農政課 農畜産班
043-443-1402
0
通年
商工課 消費生活班
043-443-1405
12
通年
図書館
043-444-4946
0
月1回
教育委員会郷土資料館
043-443-1726
0
通年
教育委員会中央公民館
043-443-3225
関 係 機 関
各公民館
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
882
883
印西市
指定管理者
制度
印西市
指定管理者
制度
事 業 名
市民活動支援センターの
管理運営
○
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
指定管理者を公募し、選定されたNPOに管理
NPO
運営を委任し、市民活動の交流、情報の収集
(指定管理者)
提供、活動の「場」の提供を行う。
市内4館のコミュニティセンターの管理運営を
運営協議会ま
各地域の市民で構成される運営協議会に委
コミュニティセンターの管理
たはNPO
任し、地域活動の拠点施設として、地域の交
運営
(指定管理者)
流や活性化、連帯意識を高める。
印西市
その他
885
印西市
その他
886
印西市
補助
○
887
印西市
事業協力
○
888
印西市
その他
889
印西市
その他
890
印西市
実行委員会
891
印西市
事業協力
892
印西市
その他
○
○
○
○
○
担当課・係名・連絡先
市民部市民活動推進課市民
活動支援班
H24.4.1~
0476-42-5111(内345)
11,595
H25.3.31
[email protected]
ba.jp
市民部市民活動推進課市民
活動支援班
H24.4.1~
0476-42-5111(内343)
77,012
H25.3.31
[email protected]
ba.jp
市内において様々な分野で活動するNPOや市
市民、NPO、ボ
0
印西市市民活動支援センター
民活動団体、ボランティア団体などが集い、自
ランティア団
(指定管 H24.11月頃
0476-48-4500
己PRや意見交換、情報交換や多くの市民と
体、町内会・自
理料に含 実施予定
[email protected]
の交流を図る。市民活動支援センター指定管
治会等
む)
理者が事業の一環として行う)。
市民部市民活動推進課市民
市の附属機関として、市民活動の推進に関し
活動支援班
市民、NPO、企 て必要な事項を専門的な見地から調査審議
788 年7回程度 0476-42-5111(内345)
市民活動推進委員会
業、学識経験者 し、総合的な施策について検討・協議等を行
[email protected]
う。
ba.jp
市民部市民安全課
犯罪のない明るく住みよい市を目指し、組合
安全パトロール班
H24.4.1~
が中心となり市民や関係団体・機関との相互
0476-42-5111
4,219,000
印西市防犯組合
ボランティア
H25.3.31
の協力により、自主防犯意識の高揚を図り防
[email protected]
犯活動を積極的に推進する。
ba.jp
市民部市民安全課
安全パトロール班
犯罪を未然に防止し、犯罪の起こりにくい環境
H24.4.1~
0476-42-5111
防犯パトロール
ボランティア
づくりを目指すため、行政と地域社会が連携を
0
H25.3.31
[email protected]
図りながら防犯活動を行う。
ba.jp
環境経済部クリーン推進課不
「みんなでつくろう 美しいふるさと いんざい」
原則毎月第 法投棄対策班
をテーマに、市、市民、事業所が一体となり、
1,463
クリーン印西推進運動
市民
1月曜日 0476-42-5111(内385)
ごみの散乱防止。散乱空き缶等の清掃を目的
[email protected]
として市内一斉に実施。
関東甲信越静1都10県環境美化運動の日を
環境経済部クリーン推進課不
中心に、統一美化キャンペーンを実施し、空き
5月27日と 法投棄対策班
ゴミゼロ運動
市民
1,672
缶等のごみの散乱防止と再資源化促進の普
11月18日 0476-42-5111(内385)
及を図る。又、平成24年度は市主催のごみゼ
[email protected]
ロ運動を2回開催する。
環境経済部クリーン推進課ク
豊かで住みよい街づくりを目指し、市民一人一
市民
リーン推進班
人の環境保全に対する意識を高揚させること
496
6月9日
いんざい環境フェスタ
(環境フェスタ
0476-42-5111(内381)
を目的にいんざい環境フェスタの計画立案、
実行委員会)
[email protected]
審議及び実施等を行う。
環境経済部クリーン推進課不
法投棄対策班
里山に不法投棄されたご
里山パトロール及び散乱ゴミの清掃、不法投
NPO
44
年間
0476-42-5111(内384)
みの撤去事業
棄物撤去、環境調査。
[email protected]
環境経済部クリーン推進課ク
親子で印西市のごみ中間処理施設、リサイク
リーン推進班
ごみは宝・リサイクル施設
市民
ル施設などを見学し、ごみの分別および、減
0 7月と8月
0476-42-5111(内381)
見学会
量化の大切さを学ぶ。年間2回実施する。
[email protected]
市民活動団体のつどい
「だんごまつり」
884
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
64/83
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
893
印西市
補助
894
印西市
補助
895
印西市
補助
896
印西市
委託
897
印西市
その他
898
899
印西市
印西市
委託
印西市
委託
901
印西市
委託
902
印西市
国際交流協会助成事業
委託
対 象 者
(事業受託者)
○
○
500
H24.5
担当課・係名・連絡先
企画財政部企画政策課企画
政策班
0476-42-5111(内473)
[email protected]
9,000
H24.4.1~H 経済政策課経済政策班
25.3.31
0476-42-5111(内線354)
各種イベントの実施、参加、舟運事業、観光情
報館の運営
7,449
H24.4.1~H 経済政策課経済政策班
25.3.31
0476-42-5111(内線354)
1,184
H24.4.1~H 経済政策課地域資源振興班
25.3.31
0476-42-5111(内線351)
NPO(印西
いーまち会)
自転車ルートマップ(全3ルート)を精査・修正
し、印刷(10,000部)・配布を行う。
草深の森整備事業
市民、NPO
草刈やゴミ拾い等をボランティアやNPOと共に
行い、草深の森を整備する。
印西市立クリオネクラブの管理運営をマーブ
NPO(マーブル
ル福祉会に委任し、学校放課後の障害児が
印西市立クリオネクラブの
福祉会・指定管
安全に過ごす場の提供、障害児の生活指導
管理運営
理者)
等を行う。
つどいの広場事業
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
起業支援、産学連携等による新事業創出など
を支援する施設運営及び各種ソフト事業の実
施
自転車ルートマップの作成
NPO
*予算上は
NPO以外の社
介護保険認定調査委託
会福祉法人等
も含む
NPO
*予算上は
予防給付ケアプラン原案作
NPO以外の社
成委託
会福祉法人等
も含む
NPO
(ウィメンズカウ
女性の悩み相談業務委託
ンセリングち
ば)
○
事 業 概 要
外国人との共生社会を目指すため、市民主体
NPO(印西市
の国際交流事業等が活発化するよう支援す
国際交流協会)
る。
NPO(NPO法
印西市産学官連携等促進 人TDUいんざ
い産学官支援
事業
ネットワーク)
NPO(NPO法
観光振興対策事業
人印西市観光
協会)
委託
900
事 業 名
被保険者から介護保険要介護認定・要支援
認定等申請があった際に、被保険者の心身の
状況や日常生活動作など、認定に必要な調査
について委託する。
予防給付に係る介護予防サービスを利用す
るにあたり、当該利用者を訪問して基本情報
の把握及びアセスメントを行い、予防給付ケア
プランの原案作成を委託する。
女性が抱えるさまざまな悩みに対して、精神
的支援を図るためのカウンセリングを行うこと
により女性の精神的自立を援助する。
主に乳幼児(0歳から3歳)をもつ親と子どもが
気軽に集い、うち解けた雰囲気の中で語り合
い、交流を図ることや、ボランティアを活用して
NPO
の育児相談などを行う場を身近な地域に設置
(いんば子ども
することにより、子育てへの負担感の緩和を図
ネットワーク)
り、安心して子育て・子育ちができる環境を整
備し、もって地域の子育て支援機能の充実を
図る。
65/83
環境経済部農政課農政班
0 年2回程度 0476-42-5111(内372)
[email protected]
健康福祉部社会福祉課障害
福祉班
H23.4.1~
0476-42-5111(内258)
19,185
H26.3.31
[email protected]
p
4,410
年間
健康福祉部介護福祉課
介護保険班
0476-42-5111(内277)
[email protected]
印西市印西地域包括支援セ
ンター
(健康福祉部介護福祉課内)
4,652
年間
0476-42-2922
[email protected]
健康福祉部子育て支援課
毎月第1・第
0476-42-5111(内244)
504 3木曜日(原
[email protected]
則)
a.jp
5,682
H24.4
健康福祉部子育て支援課
0476-42-5111(内246)
[email protected]
a.jp
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
903
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
市民が仕事と育児を両立し、安心して子どもを
育てることのできる環境づくりを推進するととも
に、地域における子育てを支援することを目的
NPO
とする。
ファミリーサポートセンター
(いんば子ども
育児の援助を行う事を希望する者と、育児の
事業
ネットワーク)
援助を受ける事を希望する者をもって構成す
る会員組織であって、その会員相互による育
児の援助活動の調整を行う。
4か月児相談及び1歳6か月児健診時に本
(絵本)をプレゼントすることで「親子の絆」を応
援する事業ですが、市の事業としては、単なる
本のプレゼントではなく、「読み聞かせ」の大切
さ、効果を広めていく。
現在、児童館事業・図書館事業・幅広い事業
ブックスタート事業
市民
の中で「読み聞かせ事業」を実施しているが、
更なる充実を図り、絵本を通じて、言葉と心を
通わす「きっかけづくり」を応援する事業であ
る。
「読み聞かせ」をボランティアにお願いしてい
印西市
委託
印西市
その他
(事業に協
力してもら
う)
905
印西市
委託
事業協力
906
印西市
後援
907
印西市
委託
事業協力
908
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
909
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
910
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
高花公園
NPO(花の会) 花壇作り(植栽・水やり・管理)、その他周辺の
清掃、除草、樹木施設の点検
911
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
木下万葉公園
NPO(木下万 公園内の空き缶、吸殻等の散乱ごみの収集
葉公園後援会) 及び清掃、トイレ清掃、活動区域内の除草、情
報の提供(施設の破損、樹木の損傷)、その他
公園美化活動支援事業
NPO(七畝割
町内会)
904
912
印西市
事業協力
○
事 業 名
○
竹袋調整池と周辺地域の NPO
維持管理事業(企画提案 (エコネットち
ば)
型協働事業)
○
竹袋調整池周辺の草刈・花畑植栽管理
市民及び市民活動団体の自主参加によるコス
NPO
美しいまち咲かせよう
(ラーバン千葉 モスの栽培
『コスモスエコプロジェクト』
ネットワーク) コスモス・里山まつりの開催
公園緑地維持管理事業
○
NPO
(ラーバン千葉 松崎台公園・緑地の池の保全・管理等
ネットワーク)
高花北街区公園
NPO(高花2丁 公園内の空き缶、吸殻等の散乱ごみの収集
目北自治会) 及び清掃、公園内の除草、情報の提供(施設
の破損、樹木の損傷)、その他
浦幡新田公園
NPO(北総ふ
公園内の空き缶、吸殻等の散乱ごみの収集
れあいの里・笑
及び清掃、公園内の除草、情報の提供(施設
呼ネット)
の破損、樹木の損傷)、その他
七畝割第1幼児公園、七畝割第2幼児公園
草刈及び落ち葉拾い、吸殻、犬猫の糞、空き
缶、空瓶等の散乱ゴミの収集及び清掃、情報
の提供(施設の破損、樹木の損傷、不法投棄)
66/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
3,328
1,348
担当課・係名・連絡先
H24.4
健康福祉部子育て支援課
0476-42-5111(内246)
[email protected]
a.jp
H24.4
健康福祉部子育て支援課
0476-42-5111(内246)
[email protected]
a.jp
都市建設部都市整備課管理
班
1,993 4月~3月
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0 7~10月
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0 4月~3月
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
5月
班
100
10月
0476-42-5111(内747)
12月
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
毎月
100
第2火曜日 0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
毎月及び 班
100
0476-42-5111(内747)
随時
[email protected]
100
毎月及び
随時
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
100
毎月及び
随時
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
913
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(大森ク
リーンクラブ)
東埜原幼児公園
落ち葉拾い、吸殻、空き缶、空瓶等の散乱ゴミ
の収集及び清掃、情報の提供(施設の破損、
樹木の損傷、不法投棄)
914
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(高花五
丁目清掃会)
高花公園
公園内周囲の清掃、公園内巡視
915
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
916
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
917
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
918
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
919
印西市
事業協力
○
920
印西市
事業協力
921
印西市
922
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
100
週1回
当番制
100
随時
100
随時
100
年6回及び
随時
100
随時
NPO(トリアス
大塚前公園
大塚前公園美
花壇の植栽管理、その他
化チーム)
100
随時
公園美化活動支援事業
NPO(木下桜を 木下万葉公園
咲かそう会)
除草、その他
100
随時
○
公園美化活動支援事業
NPO(木下東
けやきの会)
木下東3丁目公園
散乱ゴミの収集及び清掃、除草、その他
毎月20日
100 (1・8月除
く)
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(丸山の
会)
おおた幼児公園
散乱ゴミの収集及び清掃、砂場清掃、除草、
その他
100
4,8,12,2月
第3日曜日
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(西部公 印旛西部公園
園 パークゴル 散乱ゴミの収集及び清掃、除草、管理棟清
掃、その他
フクラブ)
100
随時
923
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(いには野 松虫姫公園
環境ボランティ 散乱ゴミの収集及び清掃、除草、花植え、その
他
ア)
100
随時
924
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(木下南
公園等の藤を
剪定する会)
木下南公園・竹袋調整池
藤の剪定
100
年2回
925
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
NPO(岩戸グラ 印旛西部公園
散乱ゴミの収集及び清掃、除草、管理棟清
ウンドゴルフ
掃、その他
会)
100
随時
浦幡新田公園
NPO(浦幡公
桜の苗木植樹及び植樹後の管理及びゴミ収
園のみどりを守
集、アカマツの保護、情報の提供(施設の破
る会)
損、樹木の損傷、不法投棄)
木刈中児童公園
散乱ゴミの収集、公園内外の清掃(除草含
NPO(ガーデン
む)、プランターの花苗の手入れ、フン、古くぎ
新鮮組)
等の除去に伴う安全確保、情報の提供(施設
の破損、樹木の損傷)、その他
浅間山公園
NPO(小林住
山野草の植栽管理及び自主山野草の保護、
みよいまちづく
散乱ゴミの収集及び清掃(除草含む)、情報の
り会)
提供(施設の破損、樹木の損傷)、その他
67/83
担当課・係名・連絡先
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
926
印西市
事業協力
○
公園美化活動支援事業
927
印西市
事業協力
○
印西市ふれあいロード
美化活動支援事業
NPO(印西
いーまち会)
928
印西市
事業協力
○
印西市ふれあいロード
美化活動支援事業
NPO(ラーバン 大塚ビジネスモール
クラブ)
花壇作り(植栽・水やり・管理)、ゴミ収集
366
通年
929
印西市
事業協力
○
印西市ふれあいロード
美化活動支援事業
瀬戸・師戸・山田・鎌苅・岩戸
NPO(花の会) あじさいの植栽・管理、除草、ゴミ収集、異常
事態の連絡
366
通年
930
印西市
事業協力
○
印西市ふれあいロード
美化活動支援事業
NPO(ニュータ 萩原
ウン萩原線美 花壇作り(植栽・水やり・管理)、除草、ゴミ収
集、異常事態の連絡
化グループ)
366
通年
931
印西市
事業協力
○
印西市ふれあいロード
美化活動支援事業
滝野
NPO(滝野ラベ
ラベンダーの植栽・水やり・管理、除草、ゴミ収
ンダーの会)
集、異常事態の連絡等
366
通年
932
印西市
事業協力
○
印西市ふれあいロード
美化活動支援事業
NPO(いには野
松虫・若萩
アカガエルの里
ゴミ収集、異常事態の連絡
を守る会)
366
通年
933
印西市
事業協力
○
吉高の大桜を守る会
市指定文化財「吉高の大桜」の開花時に募金
NPO(吉高の
等を募り、集まったお金で薬剤・肥料等を購入
大桜を守る会)
し、消毒・施肥・歩道の整備等行っている。
53
通年
教育部生涯学習課文化班
0476-42-5111(内線545.546)
[email protected]
p
934
印西市
委託
平成23年度企画提案型協働事業として「印西
NPO
印西市木下地区歴史講座 (木下まち育て 市木下地区歴史講座」が採択され、平成24年
度に実施する。
塾)
361
H24.4~
H25.3
教育部生涯学習課文化班
0476-42-5111(内線546)
[email protected]
p
935
印西市
事業協力
○
パソコン講習会
936
印西市
事業協力
○
中央公民館主催事業
(通学合宿)
100
通常土日
千葉ニュータウン中央駅北口
花壇作り(植栽・水やり・管理)、除草
366
通年
都市建設部都市整備課管理
班
0476-42-5111(内747)
[email protected]
都市建設部土木管理課維持
班
0476-42-5111(内797)
[email protected]
p
都市建設部土木管理課維持
班
0476-42-5111(内797)
[email protected]
p
都市建設部土木管理課維持
班
0476-42-5111(内797)
[email protected]
p
都市建設部土木管理課維持
班
0476-42-5111(内797)
[email protected]
p
都市建設部土木管理課維持
班
0476-42-5111(内797)
[email protected]
p
都市建設部土木管理課維持
班
0476-42-5111(内797)
[email protected]
p
NPO(原山花
の丘自治会)
○
原山北街区公園
散乱ゴミの収集及び清掃、除草、その他
担当課・係名・連絡先
パソコンに慣れ親しむことを目的とし、基本操
ボランティア
作、文書作成、インターネット、電子メールを学
(印西市ITボラ
び、パソコンを使用した自己学習のきっかけと
ンティア)
する。
家庭から離れ集団で生活することで、自主性・
ボランティア
協調性を育み家庭の大切さを再認識させる、
(青少年相談
また地域の人やボランティアスタッフとの交流
員)
を通し、他者との人間関係力を発達させる。
68/83
0
0
教育部中央公民館
H24.7~
0476-42-2911
H25.3
[email protected]
H24.10
教育部中央公民館
0476-42-2911
[email protected]
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
937
印西市
共催
○
小林かるた大会
ボランティア(小 子供同士の交流を図ることを目的に、小林地
林地区青少年 区の青少年相談員と協力して「かるた大会」を
実施する。
相談員)
0
H25.1
教育部小林公民館
0476-97-0003
[email protected]
938
印西市
共催
○
ふれあい大会
ボランティア(西 地域活性化の一つとして、世代を超えた交流
の原地区青少 を目的に青少年相談員と共催でスポーツ大会
を実施する。
年相談員)
0
H24.10
(予定)
教育部そうふけ公民館指導
班
0476-45-3800
[email protected]
939
印西市
その他
○
5
H24.4~
H25.3
(予定)
教育部そうふけ公民館指導
班
0476-45-3800
[email protected]
940
印西市
共催
○
0
H24.6
H24.11
教育部中央駅前地域交流館
0476-46-5111
[email protected]
0
H24.4
市民部市民活動推進課市民
活動支援班
0476-42-5111(内345)
[email protected] 【受託者】千葉銀行
ba.jp
※7月21日よりアドレス変更
[email protected]
4,320
10月
商工振興課商工振興班
047-492-1111(内3241)
941
印西市
委託
942
白井市
943
白井市
委託
○
944
白井市
委託
○
945
白井市
その他
946
白井市
その他
事業の補助
実行委員会 ○
947
白井市
事業協力
948
白井市
委託
○
○
○
ボランティア活動の場を求めている方や館に
協力していただける方を対象にボランティアを
募集し、施設の整備等に協力していただき、活
動の機会を提供する。
パソコンに慣れ親しむことを目的とし、基本操
ボランティア(印
作、文書作成、インターネット、電子メールを学
初心者向けパソコン講座 西ITボランティ
び、パソコンを使用した自己学習のきっかけと
ア)
する。
市民の自主的で主体的なまちづくり活動を支
援する助成制度。
公益信託制度として、平成19年に信託銀行
(千葉銀行)と公益信託契約を結び、ふるさと
公益信託印西市まちづくり
NPO
づくり運営基金等により設定されたファンドか
ファンド
ら直接市民活動団体に助成することで、より柔
軟で行政施策に捕らわれない独立した立場で
市民主体のまちづくり活動を促進する。
市民生活の向上及びふるさと意識の高揚に寄
ボランティア・ 与することを目的とし、ふるさとまつりの企画・
白井市ふるさとまつり
NPO
立案、運営・管理、広報や関係者等との調整
を行う。
ボランティア育成・活用事
業
白井脳いきいき教室
ボランティア
NPO
高齢者の認知症予防の学習教室を実施
高齢者福祉課
1,143 H24.5~ 高齢者支援班
(内線5331)
高齢者福祉課
430
通年
地域包括支援センター
(内線5336)
文化センター
1,287
通年
郷土資料館
047-492-1124
介護予防ケアマネジメント NPO
要支援1,2の方のケアマネジメント
○
市民学芸スタッフ古文書修
ボランティア
補活動事業
市民と一緒に古文書の修補活動を行う。
○
天体観望会・天文講座
毎月行われる天体観望会や、市民団体や学
校から要望があった場合行われる出張観望
会、天文現象に合わせて行う特別観望会等の
補助及び、天文講座の実験や指導の補助。
○
市民が育てるきれいなまち
つくりたい〔アダプトプログラム〕 ボランティア
事業
一定区画の公共スペースを養子とみなし、市
民・市民団体が里親となり、環境美化活動を
行う。
0
随時
市民活動まつり
市民活動団体と市民の交流の場としてまつり
を開催し、市民活動報告やPRを行う。
90
12月
ボランティア
市民活動団体
69/83
178
文化センター
毎月1回~2
プラネタリウム
回(随時)
047-492-1125
市民経済部市民活動支援課
市民活動支援班
047-492-1111(内3151)
[email protected]
iba.jp
市民経済部市民活動支援課
市民活動支援班
047-492-1111(内3151)
[email protected]
iba.jp
白井市商工会
047-492-0721
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
949
白井市
実行委員会
○
子どもワンパク大会
社会教育関係 市内社会教育関係団体でそしきする実行委員
団体
会で各団体が各コーナーを企画・運営する。
950
白井市
実行委員会
○
白井スポーツフェスタ
市民団体等
大会の企画・運営
951
白井市
実行委員会
○
白井梨マラソン大会
市民団体等
大会の企画・運営
952
白井市
委託
○
国際理解推進事業
市民の国際理解推進及び外国人市民との交
流を深めることを目的に①大使を招いての講
市民活動団体 演会、②国際親善ミニサッカー大会③各国の
料理やダンスをとおしての異文化理解のため
にダンス・フード・フェスティバルを実施する。
953
白井市
補助
○
友好都市交流事業
異文化に触れ、相互に学び・理解し合うことを
市民活動団体 目的とした、オーストラリア・キャンパスピ市と
の友好都市交流事業(派遣)を実施する。
954
白井市
実行委員会 ○
市民文化祭
公募市民
文化団体等
市民文化祭各部門実行委員会を参加者によ
り組織し、企画運営する。
955
白井市
実行委員会 ○
環境フォーラム
環境団体等
環境団体、市職員等で実行委員会を組織し、
環境フォーラムの企画・運営・管理等を行う。
956
白井市
委託
957
富里市
補助
958
富里市
事業協力
959
富里市
事業協力
960
富里市
事業協力
961
富里市
共催
962
富里市
事業協力
○
○
民有地除染作業
国際交流協会への支援
市が行う除染の実施基準を満たさず、かつ、
NPO法人コラボ 高齢・障害等の理由により自宅等の除染活動
しろい
ができない世帯に対し、除染活動の補助のた
めボランティアを派遣する。
国際交流を推進するため、富里国際交流協会
富里国際交流 の実施する事業への補助を行う。(ボランティ
ア育成事業・各種語学教室・交流事業・海外
協会
交流研修事業)
外国人支援窓口業務
富里国際交流 在住外国人のための生活相談、情報提供等
協会
を行う。
○
富里市アダプトプログラム
(道路の里親制度)
ボランティア
○
街角花いっぱいボランティア
ボランティア
富里市文化祭
活動団体
ブックスタート事業
ボランティア
○
○
一定区間の道路を養子とみなし,自らがその
道路の里親となり,清掃美化活動を行う。
ポイ捨て等のごみの散乱を防止するため,花
をメッセンジャーとして住民や市内を通行する
人に美化を訴えていく活動
市民の日ごろの文化活動の成果を発表し、ま
た、多くの市民が市の文化に親しむことによっ
て、本市の文化の発展を図る。
関係各課と市立図書館ボランティアの連携に
より,赤ちゃんへの読み聞かせを行い,親子
のふれあいのきっかけづくりとなるよう実施す
る。
70/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
5月
生涯学習課社会教育班
047-492-1111(3433)
[email protected]
1,600
10月
生涯学習課スポーツ振興班
047-492-1111(3434)
[email protected]
1,800
9月
生涯学習課スポーツ振興班
047-492-1111(3436)
[email protected]
306
通年
企画政策課
男女共同参画室
047-492-1111
(内3354・5)
296
8月
企画政策課
男女共同参画室
047-492-1111
(内3354・5)
400
1,837
11月
(4~8月)
126 H25年2月
120
1,600
文化課文化班
047-492-1123
環境課 環境保全班
047-492-1111(内3276・7)
H24年6月以 環境課 放射線対策室
降
047-492-1111(内3287・8)
通年
総務部企画課
企画統計班
0476-93-1118
総務部企画課
月・第2・4水・
企画統計班
金
0476-93-1118
市民経済環境部環境課
682
随時
リサイクル推進班
0476-93-4946
市民経済環境部環境課
60
随時
リサイクル推進班
0476-93-4946
教育委員会生涯学習課
501
11月
文化資源活用室
0476-93-7641
236
0
毎月第2
金曜日
市立図書館
0476-90-4646
[email protected]
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
963 南房総市
964 南房総市
補助
○
補助
965 南房総市
補助
事業協力
966 南房総市
○
○
○
○
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
NPO、ボラン
ティア等
NPOやボランティアが専門家やアドバイザー
を招聘する経費を助成。(助成金上限3万円)
市民提案型まちづくりチャ NPO、ボラン
レンジ事業
ティア等
NPOやボランティアなどから提案事業を募集
し、優秀な提案事業を行う市民活動団体に対
し、事業実施に係る経費の一部又は全部を補
助金として交付する。
市民活動に取り組み始める団体への支援を
目的とした『はじめの一歩コース』と活動を一
層充実・発展させるための『チャレンジコース』
の2コースがある。(はじめの一歩コースは、上
限5万円。チャレンジコースは、上限30万円。)
市民活動アドバイザー事業
NPO、ボラン
ティア等
庁内の各課からNPO等と協働して取り組みた
いテーマを募集。テーマに沿って、協働の相手
方を公募し、審査。審査後は、市とNPO等で
協定を締結し、事業を実施する。事業に要す
る費用については、協定に基づき交付金とし
て支出する。
(予定)NPOやボランティアなどが連携し、より
広域的な、幅広い事業へと発展した事業を行
う場合の活動費について助成する。
○
○
地域力を育むモデル事業
補助
○
○
市民活動団体連携推進事 NPO、ボラン
業
ティア等
967 南房総市
補助
○
○
NPO法人設立・活動費補
助金
NPO、ボラン
ティア等
(予定)NPO法人を目指す団体に立上げ経費
及び、活動費の助成を行う事業。
968 南房総市
補助
地域活動支援センター運
営費補助事業
NPO法人生活
自立研究会
NPO法人夕な
ぎ
969 南房総市
補助
地域活動支援センター等
家賃加算補助事業
NPO法人生活
自立研究会
970 南房総市
補助
地域活動支援センター重
度加算補助事業
NPO法人生活
自立研究会
971 南房総市
補助
地域活動支援センター送
迎加算補助事業
NPO法人生活
自立研究会
972 南房総市
補助
○
ボランティア配食サービス ボランティア団
事業
体
973 南房総市
補助
○
ボランティア移送サービス ボランティア団
事業
体
障害者等の自立及び社会参加の促進を図り、
もって障害者等の福祉の増進に資することを
目的として、地域活動支援センター運営者に
対して運営費補助金を交付する。
地域活動支援センター等の安定的な運営を推
進し、障害者の福祉の向上を図るため、地域
活動支援センター運営者に対して施設の家賃
経費補助金を交付する。
重度障害者の就労の機会の確保を図り、もっ
て重度障害者等の自立及び社会参加の促進
に寄与することを目的として、重度障害者等の
支援を行う地域活動支援センター運営者に対
して、補助金を交付する。
障害者等の自立及び社会参加の促進を図り、
もって障害者等の福祉の増進に資することを
目的として、利用者の送迎を行う地域活動支
援センター運営者に対して補助金を交付す
る。
在宅の単身高齢者等に栄養を考慮した昼食を
月1回程度定期的にボランティアにより宅配
し、ふれあいを図るとともに健康・安否確認等
を行い、緊急時の助け合い支援体制の確立を
目指す。
高齢者や障害者等の介助を伴う移動に関する
需要に対応するため、運転協力者(ボランティ
ア)の協力により、移送サービスを提供し、社
会参加と日常生活の支援を行う。
71/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
150
随時
担当課・係名・連絡先
企画部市民協働課
0470-33-1005
3,250 4月~5月
企画部市民協働課
0470-33-1005
3,000 6月~7月
企画部市民協働課
0470-33-1005
800 4月~5月
企画部市民協働課
0470-33-1005
1,500
随時
関 係 機 関
企画部市民協働課
0470-33-1005
4,905
保健福祉部社会福祉課
H24.4.1~
社会福祉係
H25.3.31
0470-36-1151
千葉県健康福祉部
障害福祉課
780
保健福祉部社会福祉課
H24.4.1~
社会福祉係
H25.3.31
0470-36-1151
千葉県健康福祉部
障害福祉課
240
保健福祉部社会福祉課
H24.4.1~
社会福祉係
H25.3.31
0470-36-1151
千葉県健康福祉部
障害福祉課
360
保健福祉部社会福祉課
H24.4.1~
社会福祉係
H25.3.31
0470-36-1151
千葉県健康福祉部
障害福祉課
1080
保健福祉部社会福祉課
H24.4.1~
社会福祉係
H25.3.31
0470-36-1151
南房総市社会福祉協
議会
630
保健福祉部社会福祉課
H24.4.1~
社会福祉係
H25.3.31
0470-36-1151
南房総市社会福祉協
議会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
974 南房総市
その他
975 南房総市
事業協力
976 南房総市
その他
977 南房総市
その他
○
○
事 業 名
ブックスタート事業
対 象 者
(事業受託者)
ボランティア
事 業 概 要
乳児健診の際、親子に、ボランティアが読み聞
かせを行いながら絵本を贈呈する。
CSP(コモンセンスペアレンティング)を活用し、
保護者が具体的な「子どもに伝わる言い方、
誉め方、叱り方」を学ぶ子育て講座の運営に
ついて協力して実施する。
地域支援事業、センター内イベントの時に参
加し、子供を複数人連れている人や、困ってい
る人に対しての子育て支援を行う。
-
年12回
-
年12回
保健福祉部子育て支援課
- 年5回程度 子育て支援センター
0470-40-5111
畑での野菜作り
ボランティア
季節の変りめに、畑を耕し季節の野菜をつく
る。
980
匝瑳市
その他
○
環境美化ボランティア事業
981
匝瑳市
補助
982
匝瑳市
指定管理者
制度
985
香取市
情報交換
意見交換
986
香取市
補助
後援(予定)
987
香取市
補助
年40回
毎月第4金曜日に子育て支援センター内で絵
本の読み語りを行う。
○
指定管理者
制度
-
ボランティア
その他
香取市
保健福祉部子育て支援課
児童福祉係
0470-36-1153
絵本の読み聞かせ
979 南房総市
984
年7回
○
ボランティア
○
-
ボランティア
なごみ喫茶
補助
保健福祉部子育て支援課
児童福祉係
0470-36-1153
井戸端会議「ひよこ」
センター内イベント
○
香取市
年6回
○
その他
983
423
NPO法人
978 南房総市
○
担当課・係名・連絡先
子育て講座
毎月第4金曜日に子育て支援センター内で利
用者に対してお茶をいれ、ほっと一息つける時
間を持てるように支援する。(お茶は1杯100
円)
○
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
市民等が行う道路等公共場所におけるポイ捨
てゴミ等の清掃に対し、ゴミ袋の提供や集めた
ごみの回収などを行う。
・国際交流バーベキューパーティーの開催
匝瑳市国際交 ・国際交流新春パーティーの開催
国際交流事業
・外国人に対する日本語教室の開催
流協会
・会員の国際交流活動に対する補助
(NPO法人匝瑳
就労支援事業所運営事業 市手をつなぐ育 就労支援事業所の運営・管理
成会)
地域課題の解決に向けた取り組みや、地域を
元気にしていくための取り組みなど、地域の特
色を生かしたまちづくりに取り組んでいる地域
地域振興事業
NPO
振興事業に対し、地域協議会と連携して助成
を行う。
NPO(NPO法人
町並み交流館管理委託事 小野川と佐原 施設管理(平成21年度より、三菱館も一体と
の町並みを考 して管理している)
業
える会)
佐原の町並み観光案内
市民等ボラン
ティア
NPO(町並み観 佐原の町並みの魅力をわかりやすく観光客に
光案内ボラン 伝えることで、滞在時間を延ばし、観光振興を
図る。
ティアガイド)
佐原おかみさん会が主催するイベント及びま
NPO(佐原おか ちぐるみ博物館の運営を支援し、来街者の滞
佐原おかみさん会イベント
留時間の延長やリピーターの増加につなげ
みさん会)
る。
NPO(NPO法
佐原の大祭における集客事業の実施(広報宣
人まちおこし佐
伝や観光客受入体制の整備、賑わい創出事
佐原の大祭振興事業
原の大祭振興
業の実施など)
協会)
72/83
保健福祉部子育て支援課
子育て支援センター
0470-40-5111
保健福祉部子育て支援課
子育て支援センター
0470-40-5111
保健福祉部子育て支援課
子育て支援センター
0470-40-5111
0
通年
環境生活課環境班
0479-73-0088
100
通年
企画課・企画調整班
0479-73-0081
[email protected]
24,968 H24.4-H29.3
4,000
通年
(4月)
16,704
通年
0
通年
500
通年
12,735
通年
福祉課保護班
0479-73-0096
企画財政部市民活動推進課
市民協働班
0478-50-1261
[email protected]
経済環境部商工観光課
観光班
0478-50-1212
[email protected]
経済環境部商工観光課
観光班
0478-50-1212
[email protected]
経済環境部商工観光課
賑わい推進班
0478-50-1234
[email protected]
経済部商工観光課
観光班
0478-50-1212
[email protected]
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
988
香取市
実行委員会
佐原の大祭振興事業
NPO(佐原の NPOまちおこし佐原の大祭振興協会と連携し
大祭実行委員 て、佐原の大祭における集客事業を企画立案
する。
会)
989
香取市
補助
観光船運航舟運事業
NPO(NPO香
取市与田浦を
考える会)
与田浦地域の活性化とともに観光船運航によ
り、新たな市の観光資源としての発展・定着を
図る。
990
香取市
補助
公園維持管理事業
NPO
公共施設等里親制度等により、里山、児童公
園及びトイレの美化、清掃等の活動を支援す
る。
991
香取市
補助
992
香取市
補助
993
香取市
委託
994
香取市
業務委託
995
香取市
補助
NPO(NPO法人
景観形成住民団体活動助 小野川と佐原 景観形成地区内の景観形成を図ることを目的
の町並みを考 とした活動
成
える会)
○
国際化推進事業
○
国際交流協会への活動費補助
NPO(香取市国
(活動内容:日本語教室等の開催、外国人観
際交流協会)
光客等の通訳案内ボランティアなど)
香取市生涯学習人材バン
ボランティア
ク
生涯学習やボランティア活動に関する指導者
の登録、情報提供により学習成果を地域に還
元する。また、生涯学習事業の企画運営に参
加。
NPO(NPO法人
香取市与田浦運動広場除
水郷軟式少年 香取市与田浦運動広場除草作業等
草作業等委託
野球協会)
黒部川四季の花壇における植栽及び親水の
NPO(黒部川を
啓発。
ふるさとの川に
黒部川及び周辺環境美化を目的とした清掃活
する会)
動。
地域福祉の増進のため、市立小学校区全13
地区に圏域を設定、1区域1団体1事業とし、
山武市地域福祉活動推進
市民活動団体
推進委員会に選考された団体に対し補助金を
助成事業
交付。
ボランティア団体(美郷会)が公民館(3箇所)
リハビリの集い
ボランティア
を利用し、月1回ずつ高齢者が集う場を提供。
軽体操・レクリエーション等を行う。
地域の高齢者がよりよい生活を送れるようサ
きらきら老後介援隊
ボランティア
ポートする。市が開催する介護予防事業の協
力を行う。
妊婦や家族を対象に、絵本あそびの効果、本
パパママサロン
ボランティア
の選び方、読みきかせのコツ等についての話
「絵本遊び」講話
を行う。
「集団おやこあそび」において、おもちゃ図書
カンガルーひろば
ボランティア
館の協力を借り、色々なおもちゃあそび体験を
する。
安全できれいな地下水のある住みやすい郷土
不法投棄防止活動団体支 NPO法人さんむ
の建設保全と自然と人が共存できる社会づく
援事業
環連協
りの実現。
はなうえ祭
クリーン・ウォーキング
996
山武市
補助
○
997
山武市
後援
○
998
山武市
事業協力
○
999
山武市
事業協力
○
1000
山武市
事業協力
○
1001
山武市
補助
○
73/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
経済部商工観光課
観光班
0
通年
0478-50-1212
[email protected]
経済部商工観光課
観光班
800
通年
0478-50-1212
[email protected]
建設部都市整備課
管理班
30
通年
0478-50-1214
[email protected]
建設部都市整備課
事業推進班
800
通年
0478-50-1214
[email protected]
企画財政部市民活動推進課
市民協働班
485
通年
0478-50-1261
[email protected]
教育部生涯学習課
生涯学習班
250
通年
0478-50-1224
[email protected]
教育部スポーツ振興課
スポーツ施設班
466
通年
0478-50-1221
[email protected]
経済環境部環境安全課
はなうえ祭
環境班
1,000 (春・秋)
0478-50-1248
河川清掃
5月募集 保健福祉部社会福祉課
1,950 事業は3月 社会福祉係
0479-80-8361
末まで
210
通年
159
通年
0
年4回
0
通年
200
通年
保健福祉部健康支援課
成人保健係
0479‐80‐8338
保健福祉部健康支援課
成人保健係
0479‐80‐8338
保健福祉部健康支援課
母子保健係
0479‐80‐8338
保健福祉部健康支援課
母子保健係
0479‐80‐8338
経済環境部環境保全課
環境保全係
0475-80-1163
山武市社会福祉協議
会
(地域福祉の計画に
ついて協業)
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
女性農業者が行う食育や教育ファーム、社会
参画、経営参画を図る活動に対して補助を行
う。
1002
山武市
補助
農家生活改善支援事業
アグリさんむ
1003
山武市
補助
結婚相談事業
山武市結婚相 農業後継者やその他の市民を対象に行う結
談連絡会
婚相談業務や婚活事業に対して補助を行う。
1004
山武市
補助
農業、農村男女共同参画
推進事業
1005
山武市
補助
米粉普及促進事業
1006
山武市
後援
1007
山武市
補助
1008
山武市
事業協力
1009
山武市
公共施設等
の提供
花と緑あふれる
花と緑のあふれる街づくり
植栽事業を通して市民の暮らしに潤いと安ら
街づくり推進協
推進協議会支援事業
ぎをもたらす活動を行う。
議会
1010
山武市
公共施設等
の提供
山武市さくらの会支援事業
1011
山武市
補助
1012
山武市
補助
1013
山武市
補助
1014
山武市
補助
○
○
農業農村づくりに向け、男女が農業経営や地
山武市農業共
域社会活動に参画するパートナーシップを確
同参画推進会
立するための活動に対して補助を行う。
米粉米の利用促進を図るため、米粉米の製粉
NPO法人さんさ
や地域物産を使った加工品等の製造を実施
ん味工房
する団体に対して補助を行う。
「がんばろう!千葉」応援
事業
NPO法人さんさ 「がんばろう!千葉」を冠にしたキャンペーン
ん味工房
やイベントを開催する。
バイオマス施策提案事業
市民活動団体
木材流通システム助成事
業
NPO法人
元気森守隊
山武市バイオマスタウン構想に規定するバイ
オマスの利活用方法に適合する施策事業を
提案し実践するものに対し、事業費の一部を
補助する。
市内山林から森林整備によって発生した間伐
材等を資源循環に利用するため林内から搬出
する者に対しNPO等を介し助成補助する。
山武市さくらの 桜の名所を作り、市民の暮らしに潤いと安らぎ
会
をもたらす活動を行う。
①青少年育成関係機関、団体相互の連絡及
び情報提供のための活動
②青少年団体及びグループ育成のための活
青少年育成市民会議支援 山武市青少年 動
事業
育成市民会議 ③学習、文化、体育及びレクレーション活動を
広めるための活動
④青少年の非行防止並びに社会環境の浄化
のための活動
山武市子ども会 ①団体相互の情報交及び連絡調整を行う
子ども会育成連絡協議会
育成連絡協議 ②講習会、研修会等の開催
支援事業
会
③リーダーの養成
①婦人学級の開設
婦人会支援事業
山武市婦人会 ②社会教育に関する事業
③その他本会目的達成に必要な事業
市内の郷土芸能保存団体と連携を図り、保存
山武市郷土芸
郷土芸能保存団体支援事
と継承を目的とし、民俗芸能に対する理解と認
能保存団体連
業
識を深めるための普及活動とそれに伴う地域
絡協議会
の活性化の一助として振興大会を行う。
74/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
550
通年
わがまち活性課 新規事業室
0475-80-1214
450
通年
わがまち活性課 新規事業室
0475-80-1214
200
通年
わがまち活性課 新規事業室
0475-80-1214
4,000
通年
わがまち活性課 新規事業室
0475-80-1214
0
通年
わがまち活性課 新規事業室
0475-80-1214
関 係 機 関
募集9月 わがまち活性課 バイオマス
1,553 実施10月~ 推進室
0475-80-1213
3月
3,000
通年
213
通年
198
通年
520
通年
480
通年
385
通年
592
通年
わがまち活性課 バイオマス
推進室
0475-80-1213
都市建設部 都市整備課
都市整備係
0475-80-1192
都市建設部 都市整備課
都市整備係
0475-80-1192
教育部生涯学習課
生涯学習係
0475-80-1451
教育部生涯学習課
生涯学習係
0475-80-1451
教育部生涯学習課
生涯学習係
0475-80-1451
教育部生涯学習課
生涯学習係
0475-80-1451
区長会連合会、教頭
会、PTA連絡協議
会、婦人会、青少年
相談員連絡協議会、
民生委員児童委員協
議会、保護司会、社
会福祉協議会、社会
教育委員会、体育協
会、体育指導員連絡
協議会、防犯協会、
山武交通安全協会、
子ども会育成連絡協
議会、ゴールドクラブ連
合会、スポーツ少年団
連合会
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
1015
山武市
事業協力
成東・東金食虫植物群落を
ボランティア
守る会活動事業
1016
山武市
事業協力
市民文集「文芸さんむ」
1017
山武市
補助
芸術文化協会補助事業
1018
山武市
1019
山武市
事業協力
1020
山武市
補助
1021
山武市
1022
企画立案へ
○
の参画
事 業 概 要
①見学者の案内
②夏休み子ども教室
③春・夏・秋の観察会
市民文集「文芸
さんむ」編集委 市民文集「文芸さんむ」の編集・発刊
員会
市の芸術・文化の創造と振興に努めるととも
に、所属団体が相互に連携と親睦を図りなが
山武市芸術文
ら、明るく豊かでうるおいのある街づくりに寄与
化協会
することを目的とし、各種発表会及び芸術文
化祭を開催する。
○
○
成東文化会館自主事業
(映画上映事業)
ボランティア
映画上映の企画・運営を行い、市民に映画の
良さを提供する
○
○
○
成東文化会館自主事業
ボランティア
文化会館で行われる公演の表方・裏方のサ
ポートをする
○
○
○
山のおんぶ事業
山のおんぶ実
行委員会
事業協力
ブックスタート
ボランティア
山武市
事業協力
読み聞かせ
ボランティア
1023
山武市
事業協力
おはなし会
ボランティア
1024
山武市
補助
1025
山武市
委託
○
1026
山武市
委託
○
1027
山武市
企画立案へ
の参画
○
○
○
“音”を軸に人と人が繋がる新しい“まつり”を
提案するために、野外コンサート及びワーク
ショップなどを行う
乳児健診(4ヶ月健診)において図書館職員と
協力し、ブックスタートのメッセージを伝えなが
ら絵本を手渡す。絵本を介して親子のふれあ
いを深めるという育児支援とともに、読書の普
及を図る。
550
通年
775
通年
教育部生涯学習課
成東中央公民館
0475-82-3641
760
通年
成東文化会館
0475-82-5222
0
通年
成東文化会館
0475-82-5222
2,026 5月~10月
1歳6か月、3歳児健診において絵本の読み聞
かせを行うことでおはなしの楽しさを伝え、本
への関心を高める。
0
通年
幼児・児童を対象に、すばなし・紙芝居・絵本
の読み聞かせや人形劇の上演などを行い、読
書への関心を深める。
0
通年
市民活動に対する理解と参加に繋げるため、
NPO・ボランティア団体の活動発表や参加者
同士の交流が図れるイベントを委託して実施
する。
地域SNSの運営・管理を市民とNPOと行政が
地域SNS運用事業
市民活動団体 構成する協議会へ委託し、ITを活用した地域
活性化を図る。
(仮称)山武市 市民と行政で組織する協議会を設置し、市民
市民活動等指針策定事業 自治基本条例 活動・まちづくりを推進するための指針あるい
は条例を策定する。
策定委員会
75/83
教育部生涯学習課
生涯学習係
0475-80-1451
教育部生涯学習課
生涯学習係
0475-80-1451
通年
通年
市民活動団体
担当課・係名・連絡先
100
484
新たな支え合いの担い手を多数創出して、地
域の公共サービスを豊かにすることを目的と
市民提案型交流のまちづく
市民活動団体
する市民団体が自主的かつ自発的に行う公
り推進事業
益的な事業に対し補助金を交付。
市民活動フェスタ事業
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
7,131
成東文化会館
0475-82-5222
松尾図書館
0479-80-8066
成東図書館
0475-80-2299
さんぶの森図書館
0475-80-9101
松尾図書館
0479-80-8066
成東図書館
0475-80-2299
さんぶの森図書館
0475-80-9101
松尾図書館
0479-80-8066
成東図書館
0475-80-2299
さんぶの森図書館
0475-80-9101
募集:前年
総務部市民自治支援課
度9月
市民自治支援係
実施:4月~
0475-80-0151
2月
300
12月
1,068
通年
0
通年
総務部市民自治支援課
市民自治支援係
0475-80-0151
総務部市民自治支援課
市民自治支援係
0475-80-0151
総務部市民自治支援課
市民自治支援係
0475-80-0151
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
1028
山武市
企画立案・
実施への参 ○
画
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
まちづくりと市民協働講座
市民活動団体 NPOと行政が協働で講座を企画・運営する。
事業
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
0
通年
総務部市民自治支援課
市民自治支援係
0475-80-0151
600
通年
総務部市民自治支援課
市民自治支援係
0475-80-0151
1029
山武市
補助
○
地域まちづくり協議会
地域の特性を活かしたコミュニティ活動の活性
化と地域の課題は地域で解決することを目指
市民活動団体
し、小学校区単位のモデル地区を設定し、試
行的に実施する事業に対し補助金を交付。
1030
山武市
補助
○
被災地復興支援事業
市民活動団体
復興支援や生活支援のボランティア活動を行
う団体の事業に対し補助金を交付。
1,800
通年
1031
山武市
その他
○
声の広報
ボランティア
広報紙等をテープに録音する「声の広報」。社
会福祉協議会と協同で、障害者へ毎月届けて
いる。
0
通年
1032
山武市
事業協力
○
広報さんむ作成・発行事業 ボランティア
市民の声を取り入れ、魅力ある広報紙にする
ため、編集や取材、記事作成をする。
0
通年
○
1033 いすみ市
事業協力
○
1034 いすみ市
補助
○
1035 いすみ市
1036 いすみ市
補助
補助
○
○
○
○
○
○
1037 いすみ市
補助
○
1038 酒々井町
事業協力
○
1039 酒々井町
補助
○
・ウミガメの上陸等や産卵巣への悪質な行為
を発見したら直ちに通報する。
・海岸漂着ゴミの清掃、保護囲いの設置等
まちづくり推進団体として登録を受けた団体
が、自主的・主体的に企画実施する公益性の
高いまちづくり事業を推進するために要する
いすみ市まちづくり市民提 市民活動団体
経費を助成。
案事業(団体提案型)
等
(1事業あたり、補助対象経費のうち50万円ま
では10/10以内、100万円までは1/2以内、上
限100万円、予算の範囲内)
まちづくり推進団体として登録を受けた団体
が、自主的・主体的に企画実施する公益性の
いすみ市まちづくり市民提 市民活動団体 高いまちづくり事業を推進するために要する
経費を助成。
案事業(課題提示型)
等
(1事業あたり、補助対象経費の10/10以内、
100万円程度の事業を想定、予算の範囲内)
ウミガメ保護監視事業
ボランティア
市外の市民活動団体またはまちづくり推進団
体として登録を受けた団体が、自主的・主体的
に企画実施する公益性の高いまちづくり事業
いすみ市広域的まちづくり 市民活動団体
を、いすみ市を含む近接自治体において広域
提案事業
等
的に推進するために要する経費を一部助成。
(1事業あたり、補助対象経費の1/2以内、上限
30万円、予算の範囲内)
76 5月~11月
関 係 機 関
総務部市民自治支援課
市民自治支援係
0475-80-0151
総務部市民自治支援課
市民広報係
0475-80-0152
総務部市民自治支援課
市民広報係
0475-80-0152
山武市社会福祉協議
会
農林水産課 水産振興班
℡0470-62-1280
千葉海区漁業調整委
員会
H24.4~
H25.3
(H24.3)
いすみ市企画政策課
地域プロモーション室
0470-62-1332
H24.4~
H25.3
(H24.3)
いすみ市企画政策課
地域プロモーション室
0470-62-1332
H24.4~
H25.3
(H24.3)
いすみ市企画政策課
地域プロモーション室
0470-62-1332
随時
いすみ市企画政策課
地域プロモーション室
0470-62-1332
年2回
経済環境課 環境班
043(496)1171
通年
経済環境課 環境班
043(496)1171
1,000
300
まちづくり推進団体として登録を受けた団体
で、設立から3年未満の団体に対し、自主的・
主体的に企画実施する公益性の高いまちづく
まちづくり推進団体スタート 市民活動団体
り事業の開始及び組織強化等に要する経費を
50
支援事業
等
一部助成。
(1団体あたり、補助対象経費の2/3以内、5万
円を限度、予算の範囲内)
実施団体(要事前申込)と市町村及び国道道
ボランティア・サポート・プロ ボランティア団
千葉国道
路管理者が協定書を交わし、道路脇花壇の花
グラム
体
事務所
植え等の美化活動を実施する。
地域の散乱ごみ等を収集する環境美化活動
ボランティア団
環境美化活動の推進
-
団体へ、ごみ袋の支給及び収集したごみの回
体
収等の支援を行う。
76/83
担当課・係名・連絡先
国土交通省関東地方
整備局千葉国道事務
所
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
1040 酒々井町
事業協力
○
給食サービス
ボランティア
ひとり暮らしの70歳以上の方に月3回、無料
で手作りの昼食を配食する。
581
通年
健康福祉課 福祉班
043(496)1171
社会福祉協議会
1041 酒々井町
事業協力
○
朗読奉仕
ボランティア団 町内の目の不自由な方に町広報や議会報等
体
のテープを届けている
-
通年
健康福祉課 福祉班
043(496)1171
社会福祉協議会
1042 酒々井町
事業協力
○
独居老人支援事業
ボランティア団
高齢者、独居老人宅の家屋等の修理
体
-
通年
健康福祉課 福祉班
043(496)1171
社会福祉協議会
1043 酒々井町
事業協力
○
防犯及び子育て支援
ボランティア団 地域における防犯活動や少年院等の施設訪
体
問や子育て支援活動
-
通年
健康福祉課 福祉班
043(496)1171
社会福祉協議会
1044 酒々井町
事業協力
○
福祉施設等訪問
ボランティア団 手話ダンスを用いて福祉施設等の訪問や聴
体
覚障害者との交流
-
通年
健康福祉課 福祉班
043(496)1171
社会福祉協議会
1045 酒々井町
事業協力
○
傾聴ボランティア
ボランティア団
福祉施設の訪問やサロン開催時の支援活動
体
-
通年
健康福祉課 福祉班
043(496)1171
社会福祉協議会
1046 酒々井町
事業協力
○
○
防犯啓発事業
ボランティア団
防犯活動及び青少年の健全育成
体
-
通年
総務課 危機管理室
043(496)1171 (内216)
1047 酒々井町
事業協力
○
○
「酒の井」保全事業
ボランティア
酒々井町の町名の由来となった「酒の井」の
環境保全
-
通年
生涯学習課 文化財班
043(496)5334 (内34)
1048 酒々井町
事業協力
○
○
酒々井ふるさとガイド
ボランティア
国史跡本佐倉城跡及び周辺史跡のガイド
-
通年
生涯学習課 文化財班
043(496)5334 (内34)
1049 酒々井町
事業協力
○
○
子育て支援事業
NPO
子ども又は親子を対象に各種イベントを通じ
地域の交流を図る。
-
通年
生涯学習課 社会教育班
043(496)5334 (内31)
1050 酒々井町
事業協力
○
放課後子ども教室
NPO
こども課 子育て支援班
043(496)1171
1051 酒々井町
補助
住民公益活動補助金
NPO
ボランティア
1052 酒々井町
公共施設等
の提供
1053 酒々井町
その他
○
放課後の学校を利用した子どもたちの安全・
安心な居場所づくりとして、遊びやスポーツを
通じて子供たちの健全育成を図る。
町の活性化や地域の抱える課題解決のため、
住民主体の団体が自主的に企画立案した公
益事業を支援する。
住民公益活動の促進を図るための拠点として
交流サロンやミーティングルームの貸出等を
行う。
2,173
通年
1,200
募集期間
5月1日~
6月15日
住民協働課 活動推進班
043(496)1171 (内361)
3,586
通年
住民協働課 活動推進班
043(496)1171 (内362)
5人以上の地域
身近な公共施設である公園等の清掃や除草
住民、又は企業
の維持管理について、地域の方々による環境
公園等愛護活動推進事業
の従業員などで
美化運動を支援する。
構成する団体
789
通年
住民協働課 活動推進班
043(496)1171 (内362)
資材等支給事業
身近な道路水路等を住民自ら整備・補修する
区、自治会、そ 工事について、町がその資材を供給し、地域
の他団体
住民が施工することにより地域の連携を図り、
住民参加型のまちづくりを進める。
3,963
通年
住民協働課 活動推進班
043(496)1171 (内361)
住民活動支援拠点運営事 NPO
業
ボランティア
○
1054 酒々井町
その他
1055 酒々井町
その他
○
図書館ボランティア
ボランティア
読み聞かせ等の児童サービス及び資料の整
理等を行う。
-
通年
プリミエール酒々井
043(496)8682
1056 酒々井町
事業協力
○
保育ボランティア
ボランティア
小さいお子さんをお持ちの方が公民館主催事
業や家庭教育学級等に参加している間、別室
にて保育する。
-
通年
酒々井町中央公民館
043(496)5321
77/83
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
○
事 業 名
住民活動支援センターの
充実
1057
栄町
運営委員会
1058
栄町
事業協力
1059
栄町
1060
栄町
支援
1061
栄町
後援
1062
栄町
事業協力
1063
栄町
事業協力
1064
栄町
事業協力
○
1065
栄町
事業協力
○
○
1066
栄町
事業協力
○
○
花の街づくり事業
1067
栄町
事業協力
○
○
ドラゴンカヌーさかえ
1068
栄町
事業協力
○
1069
栄町
1070
栄町
後援
1071
栄町
自主的事業
1072
栄町
委託
パソコン講座
実行委員会 ○
住民活動ふれあいまつり
市民活動補償保険制度
○
実行委員会 ○
〇
○
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
住民活動支援センターの運営については、公
募委員を中心とした住民主体の運営委員が
行っており、センターの運営に対して行政が経
費等の間接的支援を行っている。
住民活動支援センター主催のパソコン講座の
講師をボランティアに依頼し、住民活動団体の
住民活動団体
会報づくりや資料づくりに役立つ講座を開催す
る。
町内の住民活動団体が、それぞれの活動を
多くの住民に知ってもらうと同時に、分野を越
住民活動団体
えた活動団体の交流を深めるために、まつり
を開催する。
市民活動の指導者、スタッフおよび参加者を
住民活動団体
被保険者とする傷害・賠償責任保険に加入す
等
る。
ボランティア
○
夏至と冬至に合わせ全国的に開催される環境
100万人のキャンドルナイ
住民活動団体 イベントで、省エネやCO2削減を考え、電気を
ト
消してキャンドルを灯し、スローな時をすごす。
○
アダプトプログラム
○
道路や公園などの公共空間の美化・保全を進
めるため、町民から里親を募集し、町民と行政
が協力して美化を推進する。
自治組織
再生可能な有価物の資源化を積極的に推進
資源回収団体の拡充
子供会
するとともにゴミの減量化を図るため、事前登
PTA 他
録した団体に資源回収奨励金を交付する。
町民と行政等が一体となって、当町の水道水
「水辺のクリーン作戦」印旛 住民活動団体
源である長門川の周辺を清掃し、水質の浄化
沼浄化推進運動
等
に努める。
里山の保全や遊歩道の整備を始め、観光の
観光資源の整備・活用
ボランティア
資源を活用するため、ボランティアを募集し、
下草刈や枝打ち等を行う。
ボランティア
ボランティア
町の花「りんどう」や四季の花を活用した花
住民活動団体 いっぱい運動を展開する。
地域の活性化・元気づくりに貢献し、町内外の
住民活動団体 子どもたちとの交流や川辺のふるさとづくりの
活動を展開する。
自主防災組織の運営のため助成金を交付す
るとともに、育成の一環として各種訓練の他
自主防災組織運営
自主防災組織
に、組織のリーダーの育成のための研修等を
実施する。
毎月第4日曜日をウォーキングDayと称して参
ウォーキングDay事業
住民活動団体 加者を募り、健康づくりの一環としてのウォー
キングの普及・啓発を図る。
小3~小6の子どもを対象にさまざまなプログ
ジュニアなんでもクラブ
NPO法人
ラムを体験することにより、子ども達のチャレン
ジ精神を育てる。
各地域で自主的な防犯活動を展開する。
・ふれあいパトロール
防犯町ぐるみ運動の推進 地域住民
・けやきの会
・酒直小地区防犯住民の会ほか
小学校区を単位とした地区ごとに、地域住民
の参画を得て、子どもたちとともに勉強、ス
地域ふれあい交流事業
ボランティア
ポーツ、文化活動、地域住民との交流活動等
を行う。
78/83
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
3,705
通年
住民活動推進課
協働推進班
0476-33-7705
0
適時
住民活動推進課
協働推進班
0476-33-7705
0
10月
住民活動推進課
協働推進班
0476-33-7705
423
通年
住民活動推進課
協働推進班
0476-33-7705
0
6月
住民活動推進課
協働推進班
0476-33-7705
543
通年
6,494
通年
0
通年
163
通年
0
通年
0
通年
225
通年
0
通年
0
月1回
0
通年
総務課
行政班
0476-95-1111
252
通年
生涯学習課
生涯学習班
0476-95-1112
建設課
施設管理班
0476-33-7711
環境課
資源班
0476-33-7710
環境課
保全班
0476-33-7710
産業課
産業推進室
0476-33-7713
産業課
産業推進室
0476-33-7713
産業課
産業推進室
0476-33-7713
消防防災課防災班
0476-95-8983
健康保険課
健康増進班
0476-33-7707
総務課
(後日、住民活動推進課と協
議)
関 係 機 関
NPO法人
栄町観光協会
NPO法人
栄町観光協会
NPO法人ドラゴンカ
ヌーさかえ
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
1073
栄町
事業協力
〇
〇
絵本の読み聞かせ会の開
ボランティア
催
1074
栄町
事業協力
〇
〇
おはなし会・人形劇の開催 ボランティア
1075
栄町
事業協力
〇
1076
栄町
その他
○
1077
栄町
事業協力
〇
1078
栄町
委託
1079
栄町
事業協力
1080
栄町
1081
事 業 概 要
子どもたちが本の楽しさを知り、本を好きに
なってもらうよう、図書室ボランティアによる絵
本の読み聞かせ会を開催する。
おはなしや人形劇に親しみ、心豊かな感性を
育むことができるよう、図書室ボランティアによ
る読書普及活動を支援する。
各種学習講座の開催により、学習のきっかけ
や意欲を高める学習機会の充実を図り、町民
が生涯にわたり学ぶ意欲を高めていけるよう
支援していく。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
毎月
0
8月
0
毎月
生涯学習課
生涯学習班
0476-95-1112
生涯学習課
文化班
0476-95-1112
NPO
○
文化ホール運営サポート
事業
ボランティア
文化ホールで開催される各種事業において、
裏方として技術・運営等のサポートをする。
12
通年
〇
栄っこ夢元気プロジェクト
町
国の学校支援地域本部事業補助金の適用を
受け学校家庭地域が一体となって子どもを育
む体制を構築する。
810
4月~
NPO法人
○
ブックスタート事業
ボランティア
事業協力
○
おでかけ文庫
キャンディボックス
ボランティア
栄町
後援
○
アコーステイックギター&
パネルシアター「ネコやぼう ボランティア
し店」コンサート
1082
栄町
後援
○
図書室ボランティア人形劇
ボランティア
「パレット」公演
1083
栄町
事業協力
○
給食サービス
ボランティア
1084
神崎町
その他
○
おはなしのとびら
ボランティア
生涯学習課
生涯学習班
0476-95-1112
生涯学習課
生涯学習班
0476-95-1112
0
いきいき塾さかえ事業
日中一時支援事業
担当課・係名・連絡先
栄町教育委員会学校教育課
0476-33-7717
2,843
障害者に対して日中における活動の場を確保
福祉課
(他事業
し、障害者等の家族の就労支援及び障害者
随時
障害者福祉班
所委託分
等を日常的に介護している家族の介護疲れの
0476-33-7708
含む予算
軽減を目的とする事業
総額)
5、6ヶ月児モグモグ教室やすこやかタイムな
福祉課
104
月2回
子育て支援班
どに読み聞かせボランティアが絵本の読み聞
0476-33-7708
かせを行う。
子育て応援隊が地域に出向き、エプロンシア
福祉課
ター、パネルシアター、手遊びなどを行い、地
0 月1回程度 子育て支援班
域での交流を通して地域で子育てを支える環
0476-33-7708
境づくりに繋げていく。
福祉課
子育て中の保護者とお子さんを対象としたコン
0
年1回
子育て支援班
サート
0476-33-7708
福祉課
子育て中の保護者とお子さんを対象とした公
0
年1回
子育て支援班
演
0476-33-7708
通年
1、000 ※ただし、6
65歳以上の独り暮らし高齢者に対し、月4回の
(他事業 月~9月は 福祉課
配食することにより、食生活の改善及び健康
補助金額 食中毒防止 厚生高齢班
の増進を図るとともに安否の確認を行う。
分含む予 のため、友 0476-33-7709
算額) 愛訪問事業
で対応
幼児、児童を対象にパネルシアター、絵本の
神崎町教育委員会
24 毎月1回
読み聞かせ、人形劇の実施。
0478-72-1601
1085
神崎町
その他
○
手話
ボランティア
町立保育所年長児を対象に手話の指導を行
う。
1086
神崎町
その他
○
ゴミゼロ運動
自治会
各自治会に働きかけ、各地区のごみ拾いを実
施。
1087
神崎町
その他
○
クサゼロ運動
自治会
各自治会や職員に働きかけ、公共施設や各
地区の繁茂した雑草清掃を実施。
79/83
0
毎月1回
神崎保育所
0478-72-2058
米沢保育所
0478-72-2810
280
5月27日
神崎町町民課生活環境係
0478-72-2113
0
9月30日
神崎町まちづくり課建設係
0478-72-2114
関 係 機 関
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
都市と農村との交流事業
NPO(都市と農 都市との交流を図る(じゃがいも掘り、さつまい
村交流協会) も掘り)
補助
食事サービス事業
保健推進委員
在宅の一人暮らし寝たきり高齢者に、昼食を
配食ボランティ
作り配食サービスを行う
ア
多古町
補助
独居ふれあい訪問
民生委員
1091
東庄町
共催
○
○
東庄ふれあいまつり
1092
東庄町
共催
○
○
ゴミゼロ運動
1093
東庄町
委託
○
1094
東庄町
委託
○
1095
東庄町
委託
○
1096
東庄町
1097
東庄町
1088
多古町
共催
1089
多古町
1090
1098 大網白里町
○
東庄ふれあい
まつり実行委員
会
東庄町空き缶
等対策推進協
議会
担当課・係名・連絡先
NPO法人都市と農村交流協
0 6月、10月 会
0479-76-2223
608 通年月1回
社会福祉協議会
0479-76-5940
750 通年月2回
社会福祉協議会
0479-76-5940
町の活性化と町民の交流促進を目的に、町あ
げて行うイベント
3,600
H24.11. 3
まちづくり課 産業振興係
0478-86-6075
ゴミの散乱防止と再資源化促進の普及啓発を
目的に散乱空き缶等の町内一斉清掃を行う
120
H23. 5.27
町民課 生活環境係
0478-86-6072
里山整備事業
NPOひがた八
萬石
町内にある里山の整備を図る
40
通年
まちづくり課 産業振興係
0478-86-6075
○
観光ガイド
東庄町観光協 町内の観光・歴史に関する案内をボランティア
会
に託して行う事業
-
通年
まちづくり課 産業振興係
0478-86-6075
○
ブックスタート
47
年6回
健康福祉課 保健衛生係
0478-80-3300
後援
○
東庄音頭ぼんおどり会
-
H24. 8. 3
まちづくり課 産業振興係
0478-86-6075
後援
○
町内一斉クリーン作戦
委託
その他
1099 大網白里町 (講師・職員
派遣)
○
未来創造人材育成講座
○
介護予防サポーター養成
講座
おはなしボラン 本に親しみ、本を通じて親子のふれあいを醸
ティアたんぽぽ 成するため、乳児向け絵本を無償配布する事
の会
業
東庄音頭を通じて町の活性化と町民の交流を
東の里ぼんお
促進を図るために盆踊りイベントを実施(見
どりの会
込)
東庄町ボラン
ボランティア会員をはじめ町民の協力により、
ティア連絡協議
ゴミ拾いを実施し、環境美化意識を高める
会
一般社団法人
地域の様々な課題に対し、ボランティアで対応
大網白里まち
できる人材を育成するための講座を開催す
づくりサポート
る。
センター
・介護予防の大切さを学び、地域で運動等に
ボランティア
取り組むことが出来る人材を養成する。
・育成した人材をスキルアップさせる。
大網白里町において、学童保育室を設置し、
NPO
小学校の授業終了後等の児童に適切な遊び
場及び生活の場を提供する。
草花の植栽管理活動を通じ、住民がまちづくり
ボランティア
に直接参加するとともに、地域コミュニティの
醸成を図る。
1100 大網白里町
補助
1101 大網白里町
その他
(資材支給)
○
花いっぱい運動事業
1102 大網白里町
補助
○
読書ボランティア「おはなし
ボランティア
よむよむ」
1103 九十九里町
その他
○
ブックスタート事業
1104 九十九里町
在宅の一人暮らし高齢者に、月2回ヤクルトを
配布する
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
その他
学童保育事業
○
学校支援ボランティア
ボランティア
ボランティア
町の学童保育等を中心に、子どもたちに絵本
の読み聞かせを行う。
ブックスタートボランティアが4ヶ月児とその保
護者に対し、子育て支援情報とともに絵本を1
冊プレゼント。
活動(支援)できる内容を登録いただき、学校
からの要請により教育活動を支援していただ
く。防犯パトロール隊は児童生徒の登下校時
に学区を中心にパトロールを実施する。
80/83
- H24.10.21
町民課 生活環境係
☎0478-86-6072
企画政策課
388 4月~1月 政策推進班
0475-70-0315
健康介護課
260 10月~12月 高齢者支援班
0475-70-0332
社会福祉児童課
1,968
通年
児童福祉班
0475-70-0331
都市整備課
1,464
通年
街路公園班
0475-70-0360
生涯学習課
16
通年
生涯学習班
0475-70-0380
87 通年月1回
健康福祉課
0475-70-3182
教育委員会事務局
0475-70-3191
67 随時登録可
[email protected]
p
関 係 機 関
産業経済課
0479-76-5404
東庄町社会福祉協議
会(東庄町ボランティ
ア連絡協議会事務
局)
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
1105 九十九里町
その他
1106 横芝光町
後援
1107 横芝光町
後援
○
○
事 業 名
福祉作業所
作業ボランティア
対 象 者
(事業受託者)
ボランティア
事 業 概 要
福祉作業所の作業、行事等に係る手助け。
食育・地産地消推進イベン
NPO法人
ト「田舎日記2012」
田植え、稲刈り体験、地元食材を使用した
バーベキュー等で食育・地産地消を推進する
イベントの支援
田舎農園
日帰り型体験農園(貸し農園)事業
NPO法人
まちづくり推進団体として登録を受けた団体が
一宮町まちづくり町民提案 町民活動団体 自主・主体的に企画実施する公益性の高いま
事業(団体提案型)
等
ちづくり事業を推進するために要する経費の
2/3以内、50万円を上限に助成。
町が提示する課題に対し、まちづくり推進団体
一宮町まちづくり町民提案 町民活動団体
として登録を受けた団体が企画し実施する事
事業(課題提示型)
等
業。(上限50万円)
一宮町釣ケ崎海岸エコトイ
ボランティア団体等が釣ケ崎海岸エコトイレの
レ清掃活動等アダプトプロ ボランティア
里親となり、清掃活動を行う。
グラム
概ね75歳以上の独り暮らし高齢者に対し、月3
ボランティア団 回の無料手作り昼食を配布することにより、食
配食サービス事業
体
生活の改善及び健康の増進を図るとともに安
否の確認を行う。
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
0
通年
担当課・係名・連絡先
社会福祉協議会
0475-70-3163
4.5.6月
8.9.10月
産業振興課農政班
0479-84-1215
通年
産業振興課農政班
0479-84-1215
1,000
通年
まちづくり推進課
まちづくり推進グループ
0475-42-2113
1,000
通年
113
通年
984
8,9月除く
毎月
1108
一宮町
補助
○
○
○
1109
一宮町
委託
○
○
○
1110
一宮町
委託
○
○
○
1111
一宮町
補助
○
1112
一宮町
委託
○
食生活改善会
ボランティア
栄養改善教室の開催を通して地域食生活の
改善を図る。
475
通年
1113
一宮町
委託
○
成人式
ボランティア
新成人による実行委員会を設置し、企画・運
営を行う。
230
通年
1114
一宮町
その他
○
ごみゼロ運動
地域住民
各地区のごみ拾いを実施する。
144
H24.5.27
1115
一宮町
その他
○
ブックスタート事業
ボランティア
絵本を通して赤ちゃんとふれあう機会を作る子
育て支援。
7ヶ月検診の際に絵本の読み聞かせと絵本の
配布を行う。
191
通年
教育委員会教育課
社会教育グループ
0475-42-4576
1116
一宮町
その他
○
学校支援ボランティア活動
ボランティア
推進事業
保護者や地域の人材がボランティアとして学
校を支援する。
120
随時
教育委員会教育課
学校教育グループ
0475-42-4576
1117
長生村
事業協力
○
読み聞かせボランティア
くりくりブック
幼児から小学生を対象に絵本の読み聞かせ
をする。
0
適時
生涯学習課
0475-32-5100
1118
長生村
事業協力
○
ブックスタートボランティア ボランティア
7ヵ月乳児検診時にボランティアが絵本の読
み聞かせを行い、絵本を手渡すとともに赤ちゃ
んと保護者がゆっくり向き合い、楽しく暖かい
時間をもつきっかけをつくります。
90
適時
生涯学習課
0475-32-5100
1119
長生村
事業協力
○
図書ボランティア
図書室の返却・配架・書架の整理や図書の修
理をおこなう。
0
適時
生涯学習課
0475-32-5100
1120
長南町
事業協力
道路愛護・川をきれいにす
自治会
る運動
各地区自治会の協力により、河川の清掃及び
道路の簡易補修を一斉に実施
1,100
7月
地域整備室 整備維持班
0475-46-3394
1121
長南町
後援
カットボランティア
理容師による寝たきり老人への訪問カット
サービス年会費2千円(カットは年4回)
0
通年
社会福祉協議会
0475-46-3391
○
○
ボランティア
ボランティア
ボランティア
81/83
関 係 機 関
まちづくり推進課
まちづくり推進グループ
0475-42-2113
まちづくり推進課
まちづくり推進グループ
0475-42-2113
社会福祉協議会
0475-42-3424
福祉健康課
健康グループ
0475-40-1055
教育委員会教育課
社会教育グループ
0475-42-4576
都市環境課
環境整備グループ
0475-42-1430
健康推進課
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
1122
長南町
補助
○
給食サービス
ボランティア
ひとり暮らしの高齢者等に月3回、一食100
円で手作りの昼食を配布
1123
長南町
事業協力
○
環境調査事業
ボランティア
町の自然環境を調査するとともに、自然環境
に触れることにより、自然の大切さを肌で感じ
てもらい、同時にボランティアに関わる心を育
む。
1124
長南町
事業協力
ゴミゼロ運動
自治会
各地区自治会、小中学校の児童生徒に働き
かけ、各地区のゴミ拾いを実施
100
5月
地域整備室
都市計画・環境整備班
0475-46-3394
1125
長南町
委託
○
食生活改善協議会
ボランティア
栄養改善教室の開催を通して、地域の食生活
の改善を図る
500
通年
保健福祉室 健康管理班
0475-46-2116
1126
長南町
その他
○
学校支援ボランティア
ボランティア
0
随時募集
学校教育室 学校教育班
0475-46-3398
1127
長南町
補助
○
防犯ボランティア
環境美化ボランティア
交通安全ボランティア
保護者や地域の方々に学校の教育活動を支
援していただき、地域の教育力を学校教育に
生かす
ボランティア
自主的な活動を行う団体に対して、ベストを貸
し与え、保険加入の支援を行う
168
通年
政策室 政策班
0475-46-3301
1128
長南町
後援
○
和気あいあいふれあい事
業
ボランティア
70歳以上の高齢者へ生活相談や昼食サービ
スの実施、レクレーションの実施を行い元気に
なってもらう事業です
442
通年
社会福祉協議会
0475-46-3391
1129
長南町
補助
○
農地・水・環境保全向上対
ボランティア
策事業
農地やため池、農業用水など保全管理を実施
する
7,645
通年
1130
長南町
事業協力
○
長南町生態系 自然の川に近い水路作りなどを実施し、きれ
自然環境保全「幻想的なホ
保全推進協議 いな水を好むホタルの観賞会などを実施して
タルの輝き」事業
います
会
300
通年
1131
長南町
事業協力
安心・安全なまちづくりのために、青色防犯自
動車による巡回パトロールを実施する。
100
通年
政策室 政策班
0475-46-3301
・耕作放棄地解消事業・地域環境保全事業・
都市農村交流事業・定住促進事業・農林業支
援事業
0
通年
総務課 総務係
0470-82-2111
産業振興課
農業体験推進室
御宿町に生息する天然記念物ミヤコタナゴの
生息環境の維持及び保全に努める。
1,330
通年
建設環境課環境整備班
0470-68-6694
千葉県
教育庁
日本とメキシコの交流発祥の地として、交流事
業を行う。また、日西墨三国友好の絆記念日
の式典・イベントを実施する。
500
通年
産業観光課商工観光班
0470-68-2514
地域住民の食生活改善について、普及活動を
展開する。
250
通年
保健福祉課保健事業班
0470-68-6717
0
通年
産業観光課商工観光班
0470-68-2514
27,200
通年
保健福祉課福祉介護班
0470-68-6716
-
通年
企画財政課 企画係
0470-68-2512
○
1132 大多喜町
委託
○
1133
御宿町
委託
○
1134
御宿町
補助
○
1135
御宿町
補助
○
1136
御宿町
情報交換
及び
意見交換
1137
御宿町
補助
1138
御宿町
青色防犯パトロール
都市農村交流推進委託
○
ボランティア
NPO
任意団体(ミヤ
ミヤコタナゴ環境整備事業 コタナゴ保存
会)
任意団体(御宿
メキシコ交流事業
町国際交流協
会)
任意団体(御宿
栄養改善事業
町食生活改善
会)
心・体の元気プログラム事 NPOおんじゅく
主にイベントに関する事業を展開
業
DE元気
○
企画立案へ
○
の参画
社会福祉協議会補助
○
まちづくり推進委員会
任意団体(御宿
高齢社宅への訪問や心配ごと相談など、地域
町社会福祉協
の安心生活に向けた福祉活動を展開
議会)
町民ニーズや地域課題を的確に捉えた地域
経営を進めるため、あらゆる分野で住民ボラ
ボランティア
ンティアによるワーキンググループを設置す
る。
82/83
836
通年
社会福祉協議会
0475-46-3391
地域整備室
0 5・7・9月 都市計画・環境整備班
0475-46-3394
産業振興室
農政班
0475-46-3397
産業振興室
農政班
0475-46-3397
平成24年度県内市町村NPO・ボランティア関連事業一覧表
ボラン
NO. 市町村名 事業形態 協働 公募 ティア
事 業 名
対 象 者
(事業受託者)
事 業 概 要
H24当初 実施時期
予 算 (募集時期)
(千円)
(予定)
担当課・係名・連絡先
関 係 機 関
20
通年
企画財政課 企画係
0470-68-2512
産業観光課商工観光班
建設環境課建設水道班
まちづくり推進委員会
-
通年
産業観光課農林水産班
0470-68-2513
まちづくり推進委員会
-
通年
保健福祉課福祉介護班
0470-68-6716
まちづくり推進委員会
どんぐり植樹ボ 豊富な緑と水産資源に恵まれた豊かな漁場を
ランティア
守るためどんぐりの植樹を行う。
-
通年
企画財政課 企画係
0470-68-2512
花木の植栽管理事業
おんじゅく花の 町有地の花壇等における植栽および管理を行
会
う。
-
通年
産業観光課農林水産班
0470-68-2513
○
食生活改善協議会
ボランティア
地域住民の食生活改善について、普及啓発
活動を展開する
400
随時
保健福祉課
0470-50-1171
-
○
○
保健推進員協議会
ボランティア
町の保健事業への協力
200
随時
保健福祉課
0470-50-1171
-
○
○
配食ボランティア
ボランティア
配食サービス事業に協力
-
随時
保健福祉課
0470-50-1171
-
1139
御宿町
事業協力
○
○
まちづくり推進委員会
活力創出検討部会
1140
御宿町
事業協力
○
○
まちづくり推進委員会
活力創出検討部会
1141
御宿町
事業協力
○
○
まちづくり推進委員会
安心生活検討部会
1142
御宿町
事業協力
○
○
どんぐり植樹事業
1143
御宿町
事業協力
○
○
1144
鋸南町
委託
○
1145
鋸南町
委託
1146
鋸南町
委託
さくらワーキン
町内の町有地にサクラの植栽や管理育成を
ググループ(ボ
行う。
ランティア)
いきいきまちづ
くり検討ワーキ
各産業振興の検討
ンググループ
(ボランティア)
安心生活検討
ワーキンググ
生涯安心して暮らせる福祉に向けた検討
ループ(ボラン
ティア)
83/83
Fly UP