...

金融機関向けホワイトペーパー

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

金融機関向けホワイトペーパー
金融機関向け
セキュリティソリューション
著者:中村 弘毅
監修:齋藤ウィリアム浩幸
金融機関向けセキュリティソリューション
エクゼクティブサマリー:
• 昨今、ニュースなどでサイバー犯罪が新
聞の一面を飾る日が多くなり、その犯罪手
口の多様化により、サイバーセキュリティ
対策を軽視できない状況になっています。•
企業の経営陣は、これまで業務に直結し
ないセキュリティ対策への投資を見送る傾
向にありましたが、経営を揺るがしかねな
い要因として、この方針が大きく変わろう
としています。
キュリティ対策の強化が必要となると推測
しています。
脅威の進化:
弊 社 が 未 知 の マ ルウェア対 策として提
供している仮想サンドボックスサービス
(WildFire) は、2015 年 2 月 現 在、5000
社以上のお客様が利用されており、1日
の検査対象となるファイルが 150 万を超
え、1年前と比較して 10 倍になっていま
す。この1年で、新規にマルウェア判定さ
日本では、平成26年11月にサイバー
れたファイルは、平均で検査ファイル全体
セキュリティ基本法が制定され、サイバー
の約 5% になり、このマルウェア判定した
セキュリティ戦略が立案されたことにより、
ファイルの 59% は、他のベンダーが対応
国としてのサイバーセキュリティの取り組
していない未知のマルウェアであることが
みが強化される事となりました。
判明しています。
平成27年度版金融情報システム白書 *1
によると、 国内の金融機関ではサイバー
攻撃によりシステムが停止したことは無い
が、万が一にもこうした事態が発生した
図 1:
場合には顧客や決済システムなどにも大
きな影響を与えることが考えられる とい
う記述があり、入口・出口・内部脅威対
策として、明確な対策方針が新たに追記
されました。
これまでは、金融機関毎に独自のセキュ
リティ基準による対策が行われていました
が、今後は明確な基準が打ち出されたこ
とにより、方針に即した対策の必要性が
問われることになります。
平成27年 4 月に金融監督庁の監督指針
が更新され、セキュリティ対策基準が盛り
込まれたことにより、金融機関に一層のセ
図 2:
パロアルトネットワークス | 金融機関向けセキュリティソリューション
1
また、マルウェアがどのようなファイルで
あるかを分析すると Financial Service に
該当するお客様では、上記の図にあるよ
うに実行形式のファイルが大部分を占める
ことが判っています。
表 1:
過去 1 年、未知のマルウェアは一定数の
増加で推移していますが、未知の脅威は
一過性のものではなく、マルウェアが形
を変えて、発見されにくくすることで、既
存のアンチウィルス製品が対応するスピー
ドを上回るペースで日々進化し続けてい
ます。
今後のセキュリティ対策のあるべき姿:
• これまでのセキュリティ対策は、何らかの
攻撃を受けたことが判明し、その攻撃へ
の対応が起点となる、既知の脅威への対
策が中心でした。
例えば、新しい脅威が公表されると、その
脆弱性やウィルスに対応しているかどうか
の議論になり、セキュリティベンダーはそ
の対応スピードを競っていました。さらに、
未知の新しい脅威が発見されると、新し
いセキュリティ製品を追加し、絶対に侵入
させないということが至上命題になり、経
営陣も同様の前提で認識しているために、
欧米と比較して、セキュリティに対する意
識が向上しない状態が続いていたと思わ
れます。
最近は、脅威の手口も巧妙になり、 侵入
されてしまうことを前提とした対策 が標
準になりつつあります。つまり、これまで
の前提が変わり、未知の脅威が社内に侵
入した後の対策が求められています。
今後、これらの前提に沿ったセキュリティ
対策としては、以下の3点を満たしている
製品、ソリューションが必須になります。
• 脅威の対応スピード・脅威情報の共有
• 自動化
• 防御
表 2:
先に例を挙げた脅威に対応するには、上
記の3つの点に対応できるプラットフォー
ムを持っていることが重要になります。例
えば、1日に数万もの新規マルウェアが発
見され、その全てに迅速な対応ができる
か?との問いに明確に回答できるセキュリ
ティ製品、ソリューションを選ぶことが必
要です。
•
セキュリティ対策製品では、検知を優先す
る製品はありますが、その製品で脅威か
ら防御することが出来ない場合には、人
手を介する必要があります。
また、金融業界をはじめとする各業界団
体においても情報共有の必要性が高まっ
ており、検知・防御した攻撃が同じ業界
内で発生しているのかどうかを確認するこ
とも重要です。
FISC 要件への対応の重要性:
今回の金融庁の監督基準では、入口、出
口、内部対策の必要性について記載され
ていますが、具体的な対策について明記
されませんでした。しかし、平成27年度
版金融情報システム白書 *1 には、新規の
セキュリティ対策要件が具体的に提示され
ています。
一昨年に発生した米国のクレジットカー
ド流出事件でも、脅威を検知していたが、
検知後に人を介した対応プロセスに問題 以下の表に記 載されている要件が平成
があり、被害が拡大したとの報告があり 27年度版で、新たに追加されたセキュ
リティ対策の一部です。 金融機関では、
ます。
入口対策を重視する傾向がありましたが、
今後のセキュリティ対策では、脅威の拡 今回、出口対策が詳細に定義されていま
大スピードに対応でき、発見した脅威を す。特に、マルウェアの検知・遮断と明確
自動 的 に分 析し、 人 手を介さず に脅 威
に記載されています。また、次世代ファイ
を防御できる機能を持つことが推奨され アウォールによるアプリケーションの通信
ます。
監視が含まれています。つまり、従来の
セキュリティ対策では不十分であり、ポー
トベースのファイアウォールの通信ログの
監視には限界があるということが明確であ
り、今後、アプリケーションレベルの通信
監視・制御が標準機能として搭載してい
ることが新しいファイアウォールの基準と
言っても過言ではありません。
多層防御はシンプルさが重要
金融情報システム白書 *1 では、多層防御
は、入口対策では不十分であるため、出
口対策も平行して実施することが重要であ
ると訴求しています。このため、既知の脅
威対策のイメージから多層防御は複数の
セキュリティ製品を組み合わせて実現する
ものだと考えられるかもしれませんが、こ
れは大きな誤解です。多層防御は出来る
パロアルトネットワークス ¦ 金融機関向けセキュリティソリューション
2
限りシンプルに実現することが重要です。 図 3:
管理対象となるセキュリティ製品が増加す
れば、同時に、運用コストの上昇、分析
対象ログの増加に直結するため、現実的
ではありません。
また、最近では、多層防御に該当する機
能を1台で複数有している製品が増えてき
ていますが、パフォーマンスの観点から多
層防御を利用した際のメリット、デメリッ
トを事前に把握することが重要です。
パロアルトネットワークス製品は、多層防
御に必要なすべての機能を同時に使うこ
とを前提として開発されており、シンプル
な多層防御を実現することが可能です。
パロアルトネットワークスが考える FISC 要
件に対応した対策:
• パロアルトネットワークスは、セキュリティ
対策はシンプルであるべきだと考えていま
す。上記の図は、金融情報システム白書 *1
に記載されている要件を盛り込んだ場合の
セキュリティ対策例です。
入口・出口対策を1台のセキュリティ製品
で実現することで、多層防御の要件を満
たし、かつ、既知のセキュリティ製品を統
合することで大幅なコスト削減につなが
ります。この対策を実施した上で、パロ
アルトネットワークスが提供していない
(上記の図、黒字で記載した対策)セ
キュリティ対策をお客様の要件に合わせ
て追加することで、最適なセキュリティ対
策を実現することができます。
パロアルトネットワークスが提供するセキュ
リティソリューション:
• パロアルトネットワークスは、お客様に
アプリケーションを安全に利用して頂
くことを目的として創業した会社で
す。その理念は現在も変わらずアプリ
ケーション識別をコアに位置づけ、
様々なセキュリティソリューションを提
供しています。
金融機関のお客様には、インターネッ
ト入口・出口対策、未知のマルウェア
対策、内部脅威対策をご利用頂いてお
ります。
• インターネット入口・出口対策
金融機関のお客様は、大きく分けて2
つの入口・出口があります。1つはイン
ターネットへの入口・出口、もう1つは
対外接続ネットワークの入口・出口対策
です。
-> 入口・出口対策
図 4:
以下の対策を1台で実現することにより
シンプルな多層防御が実現可能です。
• アプリケーションレベルでの通信可視
化・制御 ( ポート詐称の発見 )
• IPS/IDS , AntiVirus Gateway の統合
• 未知のマルウェア
• 対策として WildFire の利用
• 他のお客様で発見された未知のマル
ウェア情報を15分間隔で共有
• マルウェアサイトへの遮断を目的とした
URL フィルタリング機能
-> 対外接続ネットワーク対策
対外接続ネットワークは、インターネット
に接続されていないという理由から、ポー
トベースのファイアウォールによる最低限
の対策が行われてきました。しかし、昨今、
マルウェアの感染経路がインターネットに
限定されないために、さらなる対策が求
められています。しかし、対外接続ネット
ワークに複数製品を組み合わせるのはコ
スト的にも現実的ではないために、弊社
製品1台での多層防御ソリューションが最
適です。
パロアルトネットワークス | 金融機関向けセキュリティソリューション
3
・未知のマルウェア対策
・エンドポイントの対策
( アドバンスドエンドポイント Traps)
パロアルトネットワークスの未知のマル
ウェア対策は、クラウドベースであるため、
多くの金融機関のお客様はファイルを外部
に出すことに強い懸念を持たれるケース
があります。そこで、ファイルの検査は実
施せずに、パロアルトネットワークスを利
用されている世界中のお客様で検出され
た未知のマルウェアのシグネチャを 15 分
間隔で取得することで、未知のマルウェア
対策を実施することが可能です。ファイル
のアップロードが難しい場合には、ファイ
ルを外に出さずにファイルのスキャン、シ
グネチャの作成を行うことが可能なアプラ
イアンス製品 (WF-500) をご用意しており
ます。
これまで数々のエンドポイントセキュリ
ティ製品が市場に出回っているにもかか
わらず、アンチウィルス製品は従来のシグ
ネチャベースによる対策に終始してきまし
た。パロアルトネットワークスが提供する
アドバンスドエンドポイント製品は、個々
の攻撃そのものではなく、マルウェアが利
用するエクスプロイトテクニックに着目す
ることにより、脆弱性に関する予備知識が
なくても攻撃を防御することができます。
これにより、悪意のあるファイルが使用す
るエクスプロイトテクニックが実行された
タイミングで、攻撃を検知、遮断すること
が可能です。
・内部脅威対策
・サイバー脅威インテリジェンス
AutoFocus
社内は安全という前提が崩れてきており、
社内ネットワークのセキュリティ対策の強 • 弊社では、2015 年 3 月31日、 お客様
化に取り組むお客様が増加しています。
がサイバー脅威との闘いに明確な優位性
を持てるよう、優先度付きの実用性の高
社内でどのようなアプリケーションが利用
いサイバー脅威情報を提供する、サイバー
されているかが分からないと言われている
脅威インテリジェンスサービス Palo Alto
IT 担当者様が増えており、現状の対策を
Networks AutoFocus を発表しました。
疑問視されています。そこで、まずは、社
内ネットワークのアプリケーションを可視
セキュリティ担当者は、さまざまなツール
化し、金融情報システム白書 *1 に記載され やベンダーからの配信情報や、組織全体
ている出口対策を実施することで社内をよ
に導入されたデバイス群からの膨大な量
りセキュアに保つことが可能です。
のセキュリティデータや通知を毎日受信し
また、クラウドサービスの普及により、
ます。この莫大な情報にはコンテキスト
(制
SSL による暗号化通信の利用が通信全体の 御するための情報)や、次の手順に必要
3割を占めるまでに増加しています。この
な詳細情報がごくわずか、もしくはまった
課題に関しても、SSL 通信を復号すること く存在しないため、組織が直面する他で
で、より詳細にどのようなアプリケーショ
は見られない固有の標的型攻撃は識別し
ン、どのようなサイトに接続したかについ
にくく、その結果、攻撃を事前に防止する
て監視することが可能です。
機会を逃すことが多くなります。
図 5:
AutoFocus のサービスによりセキュリティ
担当者は、日常的に高度な標的型攻撃
の標的となる 5,000 以上のグローバル企
業、サービスプロバイダ、政府機関から
収集された何十億ものファイル分析結果
から得られた実用的な詳細情報へ即座に
アクセスできるようになります。個々の脅
威の発生源や独自性、同業種での関連性
といったコンテキストを提供することによ
り、サイバー脅威インテリジェンスサービ
ス AutoFocus は以下の情報提供を実現し
ます。
〒 102-0094
千代田区紀尾井町 4 番 3 号
泉館紀尾井町 3F
電話番号 : 03-3511-4050
www.paloaltonetworks.jp
• 攻撃者によって使用される最新の脅威
戦術、技法、手順の公開
• 攻撃者と具体的な敵対者との関連づけ
• 個々の攻撃が大規模な組織的攻撃にど
のように組み込まれているかの特定
• 一般的なマルウェアと、高度にカスタマ
イズされた標的型マルウェアとを区別
• この高度な機能により、お客様は即座
に重大な標的型攻撃の優先度を判断す
ることが可能となり、対処するための適
切なリソースを割り当て、重要な資産を
保護するために迅速な措置を講ずるこ
とができます。
・まとめ
• パロアルトネットワークスは、金融機関を
対象に最適なサイバーセキュリティ要件
を満たすために利用できる最も革新的で、
かつ柔軟なセキュリティプラットフォーム
を提供します。パロアルトネットワークス
プラットフォームは、多数のセキュリティ
機能を組み合わせ、シンプルな多層防御
により金融機関のネットワークを効果的に
保護します。
エンタープライズ セキュリティプラット
フォームはユーザコントロールを通じ、全
てのアプリケーションをコントロールし、
既知・未知の脅威を阻止し、ネットワーク
を横断してあらゆるデバイスに繋がった全
てのユーザを保護するものです。
• アプリケーションを安全に運用
• 脅 威 から保 護 − 既 知・ 未 知 問わず −
APT、標的型攻撃にも有効
• サイバー攻撃ライフサイクルの各ステッ
プに有効
• プラットフォームを横断する迅速かつ自
動化された情報シェア
• 複雑な問題への統合ソリューション
平成27年度金融白書 *1
引用:金融情報システム白書(金融情報システムセンター
(FISC) が金融情報システムの現状及び課題について過去1
年間の最新の動向を盛り込んだ資料 https://www.fisc.or.jp/
publication/disp_target_detail.php?pid=308)
© 2015 Palo Alto Networks, Inc.
パロアルトネットワークスは、パロアルトネットワークスの登録商標です。
商標のリストについては、
http://www.paloaltonetworks.com/company/trademarks.html をご覧ください。
本書に記述されているその他の商標はすべて、各社の商標である場合があります。
PAN_WP_SPA_072415
Fly UP