...

アジアで勝つために!進出企業から学ぶアジア進出で勝つ方法

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

アジアで勝つために!進出企業から学ぶアジア進出で勝つ方法
アジアで勝つために!進出企業から学ぶアジア進出で勝つ方法
主催:トーマツ ベンチャーサポート株式会社
アジア進出を目指す日系企業が近年さらに増加しています。
そんな中で、アジア市場を攻めるにあたって、どのようなことに留意すべき?心構えは?などについて、さまざまなアジア進出企業の視点から、海
外進出で勝つための方法を検討していきます。
セミナーの後には、参加者同士の懇親会を行いますので、情報交換も積極的にして頂きたいと思います。是非ご参加ください.

開催日時 : 9 月 19 日(水) 19 時∼ (開場 18 時 30 分)

会場
: 東京都千代田区有楽町 1-7-1 有楽町電気ビル 北館 17F セミナールーム 17-02

定員
: 80 名 (先着順のため、埋まり次第応募を打ち切らせて頂きます。)

料金
: 無料

対象者
: 海外に進出したいと考えているベンチャー企業の社長又は役員の方
上場企業の海外進出責任者の方

プログラム: 19 時∼
主催者よりご挨拶
19 時 15 分∼ 株式会社ビジョン 代表取締役社長 佐野健一氏 講演
「ベンチャー企業のグローバル展開!挑戦の軌跡とアジア戦略の位置づけ」
19 時 50 分∼ パネルディスカッション(30 分)
「進出企業に学ぶ、アジア進出のポイント」
(パネラー)
株式会社ビジョン 代表取締役社長 佐野健一氏
富士ゼロックス株式会社 新規事業開発部 マネジャー 小栗伸重氏
株式会社DeNA 事業開発ディレクター 須山敏彦氏
(モデレーター)
トーマツ ベンチャーサポート株式会社 事業開発部 佐藤史章
20 時 25 分∼ 懇親会
お申込は、会社名・役職・氏名を記載して、下記メールアドレスまでお願い致します。
トーマツ ベンチャーサポート㈱ 事業開発部 佐藤史章 宛
[email protected]
【個人情報利用目的】
トーマツグループ各社(英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッドの、日本におけるメンバー
ファーム各社の総称をいいます。グループ各社の一覧については、http://www.tohmatsu.com/group/をご覧下さい) は、このセミナ
ーのお申込みによってお知らせ頂いた個人情報を、本セミナー運営のために利用させて頂きます。
【各種ご案内・ご提案の個人情報利用】
トーマツグループ各社は、各種セミナー・勉強会の開催のご案内、出版物の購読のご案内および監査・税務・コンサルティングなどの
各種サービスのご提案をさせて頂くために、このセミナーのお申込みによってお知らせ頂いた個人情報を利用することがあります。
トーマツ・グループ各社の個人情報の取組みについては、http://www.tohmatsu.com/privacy/をご参照下さい。
上記の各種ご案内・ご提案の提供をご希望されない場合のみ、下記のメールアドレスへご連絡頂きますようお願い致します。
f[email protected]
【登壇者のご紹介】
◆株式会社ビジョン 代表取締役社長 佐野健一氏
1995 年 6 月に株式会社ビジョンを設立、代表取締役社長に就任。
株式会社ビジョンは、法人携帯事業、電話回線、電話加入権、コピー機などの通信インフラの販売代行で業界トップクラスの販売実績を誇り、月間
受注数は 12,000 件にのぼる。経営理念は『世の中の情報通信産業革命に貢献します』。インターネットからの集客・テレマーケティング・訪問営業
を活用して、低 コストで事業展開。
現在、『世界中どこでも快適インターネット環境に』をスローガンに、海外格安 WiFi レンタルサービスの「GLOBAL WiFi 」を 211 の国と地域で展開中。
また 2012 年 4 月、中国最大ソーシャルメディア「新浪微博(シナウェイボー)」の国内唯一公式アカウント認証機関である Find Japan 株式会社を買
収、完全子会社化。
◆富士ゼロックス株式会社 新規事業開発部 マネジャー 小栗伸重氏
2009 年より富士ゼロックス㈱新規事業開発部門にて、クラウドサービスとモバイルアプリケーションが連携する「SkyDesk」の事業企画とマーケティ
ング責任者として、プロジェクトチームを牽引。
現在「SkyDesk」を背負って、海外市場への進出を目指す。
大手企業ゆえの新規サービス開発の難しさ、海外市場への進出におけるチャレンジ領域などについてお話いただきます。
*「SkyDesk」・・・名刺共有、CRM(顧客管理)に加え、文書管理をはじめとする、ソーシャルグループウェア機能の活用でビジネスにおけるさま
ざまなシーンの業務を効率化。中小企業を中心に大企業内の部門導入や、プロジェクト型業務にも利用いただけるクラウドサービス。
◆株式会社DeNA 事業開発ディレクター 須山敏彦氏
2011 年 9 月に株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)のシンガポール法人を立ち上げ、その後出向。
「Mobage」事業のグローバル化の一環として、東南アジア・南アジア地域におけるゲームデベロッパーの開拓などに従事。
Casual Connect Asia を中心とした現地カンファレンスでの登壇など、マーケティング活動やビジネス開発だけではなく、現地ゲームデベロッパーとの
共同開発を推進するなど、地に足の着いたビジネス基盤を拡大中。
トーマツグループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)のメンバーファームおよびそれらの関係
会社(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング株式会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー株式会社および税理
士法人トーマツを含む)の総称です。トーマツグループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各社がそれぞれの適用法令
に従い、監査、税務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー等を提供しています。また、国内約 40 都市に約 6,400 名の専門家(公認会計士、税
理士、コンサルタントなど)を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はトーマツグループ Web サイト(www.tohmatsu.com)をご
覧ください。
Deloitte(デロイト)は、監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスを、さまざまな業種にわたる上場・非上場のクライアン
トに提供しています。全世界 150 ヵ国を超えるメンバーファームのネットワークを通じ、デロイトは、高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向
けて、深い洞察に基づき、世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを提供しています。デロイトの約 182,000 人におよぶ人材は、“standard of
excellence”となることを目指しています。
Deloitte(デロイト)とは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)およびそのネットワーク組織を構成するメンバーフ
ァームのひとつあるいは複数を指します。デロイト トウシュ トーマツ リミテッドおよび各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。
その法的な構成についての詳細は www.tohmatsu.com/deloitte/ をご覧ください。
本資料は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり、その性質上、特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応す
るものではありません。また、本資料の作成または発行後に、関連する制度その他の適用の前提となる状況について、変動を生じる可能性もあります。個
別の事案に適用するためには、当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき、本資料の記載のみに依拠して
意思決定・行動をされることなく、適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください。
© 2012 Deloitte Touche Tohmatsu LLC
Member of
Deloitte Touche Tohmatsu Limited
Fly UP