...

6月12日(日)全体会講演

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

6月12日(日)全体会講演
6月12日(日)全体会講演
演題
「親と教師は子どもの自立をどう支えるか?」
-今求められる教育とは-
講演者:尾木直樹氏
子ども達が卒業して社会
に出たとき、どのような未
来が待っているのか、また
子ども達の自立を支えるた
めに、親や教師はどのよう
な努力をしなければならな
いのか。私学教育の立場を
踏まえて語ってもらいます。
【講師紹介】
現在は、法政大学キャリアデザイン学部教授、早
稲田大学大学院教育学研究科客員教授を勤め、主宰
する臨床教育研究所「虹」では、所長として子ども
と教育、メディア間題等に閻する現場に密着した調
査・研究活動にも精力的に取り組んでいます。
最近 は、 フジ テレ ビ「 ホ ンマ で っか ! ? TV」
(水曜日放送)などのバラエティ番組やTBS「ひる
おび!」(月曜日)、文化放送「夕やけ寺ちゃん活
動中」(金曜日)でレギュラーとして活躍中。「尾
木ママ」(明石家さんまさん命名)という愛称で親
しまれています。
●父母懇って!
私立高校や私立中学の保護者や教職員で構成する懇談組
織です。各都道府県ごとに存在しますが、共通の規則があ
るわけではなく、それぞれに自由に活動しています。
戦後、学校教育法の中で公教育として位置づけられた私
立学校ですが、公的助成はほとんど無く、公私の格差は非
常に大きなものでした。それを是正するために保護者の活
動が広がり、1975年の私立学校振興助成法の成立に結実
しました。その後も、公私格差の解消を目指して私学助成
署名の運動を進め、「子どもにとって望ましい教育とは」
と言う問いや教育の悩みや課題、実践の交流の場作りなど
をともに考える場となっています。
関東地区では、20年以上前から年に一度、交流集会を開
いています。最近では高校生自身の活動も広がっており、
私学高校生の県を超えた交流の場ともなっています。この
春には父母懇も参加して「私学も無償に」のスローガンを
掲げ、銀座パレードも行われました。ぜひ、皆さんにも父
母懇への参加をお勧めします。
●会場校・明治学院高校の紹介
明治学院高等学校は、キリスト教教育を基本とする
共学校です。「人は何のために生きるか」という、人
生の意味と目標を考え求めて歩む生徒一人一人の助け
となり、力となることを目指しています。自由と自主
性を尊重し、自己中心をいさめ、「隣り人」を愛し、
思いやることができる心を育てています。
創立から150年の歴史を持ち、1916(大正5)年建設の
チャペルなど歴史的建造物や、島崎藤村が学んでいた
ことでも有名です。また、生徒達がアジアの国々の子
どもたちに向けて、支援活動を続けていることでも知
られています。
●会場までのアクセス
★明治学院高校
JR 品川駅 都営バス「目黒駅前」行き「明治学院前」下車
JR 目黒駅 都営バス「大井競馬場前」行き「明治学院前」下車
白金台駅 東京メトロ南北線 都営地下鉄三田線 2番出口 徒歩約7分
高輪台駅 都営地下鉄浅草線 A2番
出口 徒歩約7分
★日本青年館
JR中央線・総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩9分
地下鉄銀座線 外苑前駅 3番出口 徒歩7分
地下鉄大江戸線 国立競技場駅 徒歩9分
明治学院キャンパス内の
チャペルと島崎藤村作詞の校歌碑
■明治学院高校の連絡先
住所 東京都港区白金台1-2-37 電話 03-5421-5011
主催:2011関東ブロック父母懇交流集会
東京実行委員会
問合せ:実行委員会事務局(東京私教連内)
TEL:03-3230-4060 Fax:03-3230-4090
E-mail:[email protected]
第4分科会
「教室から平和を考える」
6月11日(土)分科会
会場については当日のパンフ等で詳しく案内いたします
第1分科会
「私学助成ってなあに?」
私学助成とは「私立学校の教育条件の維持及び向上」「私
立学校に在学する幼児、児童、生徒又は学生に係る修学上の
経済的負担の軽減を図ること」「私立学校の健全な発展に資
すること」を目的に、1975年に定められた私立学校振興助
成法に基づいて、私立学校に支出されている公的なお金のこ
とです。この私学助成の増額を求めて、私たちは運動を続け
てきています。この分科会では、この私学助成のしくみ、私
学にとっての意味、運動の成果と課題などについて学びます。
5年ぶりの東京大会ですが、この5年間に教育基本法は改
悪され、憲法改正に向けて準備が 静かに着々と進められて
います。3年前開かれた「九条世界大会」。憲法9条が世界
中の人々から愛されている事を知り、又核廃絶の運動も世
界中に広がりつつある反面、日本では憲法改正と軍備増強
に向けて舵がきられそうな状況にあります。今学校でどの
様な平和教育がなされているのか、様々な学校の取り組み
をお聞きし、子ども達の未来のため「平和」について語り
合い ましょう!
第3分科会
「父母懇ってすごい!」
-学費無償に向けて私たちががんばってきたこと-
2010年1月の副知事交渉・学事課交渉から始まった昨年
の千葉父母懇私学助成運動は年収 350万円世帯への補助を
2/3から授業料全額免除という成果をあげることができま
した。議員懇談や駅頭署名、時にはバスハイクで交流をしな
がら先生・現役父母・OB、OG父母が一緒にがんぱった結果
は学費無償化にむけての大きな一歩となるか?千葉の報告に
意見や感想、叱咤激励も受け付けます!(^^)!そしてみなさんのI
LOVE私学も聞かせてください!父母懇って…私学助成って
…!?一緒に学びましよう。
「生徒交流」
各県から参加した高校生による交流会を行います。まず
はお互いを知り合いながら、各県各学校でどんな活動が行
われているかを交流します。
★タイムスケジュール
第1日目【6/11(土)】
第5分科会
「私学っていいね」
自由の森学園では、学校の教育を広く多くの方に理解し
てもらうために様々な催しを行っており、保護者がかなり
協力をしています。夏と秋に行うオープンスクール、東京
説明会や各地で開催する市民講座等です。2002年から
は保護者からタテ・ヨコのネットワークをつなげていきた
いという声をあげ、「自由の森の教育を広める会」という
父母の募集協力隊をつくりました。保護者が募集活動に関
わるなどというのは私学だからこそできることです。当日
は自由の森学園の父母の報告を中心に行います。その後各
学園で父母がどのように学校の教育活動に協力しているか、
交流をしようと思います。
第2分科会
「PTAと父母懇、どう違うの?」
PTAがあるのになぜ「父母懇」なのですか?という疑問は
毎年出されます。これに対する答は各県、各学校によって異
なってくると思います。親の思いがほんとうに伝わるのであ
れば組織形態は二の次です。「ひとりぼっちの父母をつくら
ない」というのが全国父母懇活動の大きな考え方のひとつで
すが、実際の活動はさまざまな問題をはらみます。今年はそ
こを各県5分ほど「呼び水」的に提出していただき活発な情
報・意見交換の場ができればいいな、と考えています。
第8分科会
第6分科会
「子ども達の発達を考える」
「どの子も健やかに成長・発達してほしい」これは父母・
教師みんなの願いです。2005年4月、特別支援教育が本
格実施になって5年目を迎えます。「発達に課題がある子
どもたち」(発達障害を含めて)が学ぶ通常学級の現状はどう
なっているのでしょうか?どんな工夫がなされ。どんな課
題があるのか。問題提起を基に交流したいと考えています。
13:00
受付:明治学院大学校舎
13:30
開会集会:々
15:00
分科会:明治学院高校校舎
18:00
移動(明治学院~日本青年館)
19:00
交流会:日本青年館
第2日目【6/12(日)】
8:30
受付開始
9:00
関ブロ父母懇の活動と会計報告
9:20
分科会報告
9:50
記念講演会
尾木直樹氏
「親と教師は子どもの自立を
どう支えるか? 」
11:20
閉会集会
12:00
閉会
★参加費
第7分科会
「不登校問題を考える」
「不登校を考える東京私学の会」は「私学のつどい」の不
登校の分科会から1998年に誕生しました。以来さまざま
な事例と向き合ってきました。不登校生は何におびえ、何に
いらだっているのか?そこから見えてくるさまざまな暴力、
言葉の暴力、無視する暴力、しつけという暴力、社会の構造
的な暴力などさまざまな問題が見えてきます。不登校の子ど
もたちから見えて来る問題について小川正城先生(独協高校)
のお話をもとに皆さんで考えたいと思います。
参加費 交流会費 宿泊費
8000円
バス代
合計
全日程参加
3000円
5000円
500円
16500円
交流会まで
1500円
5000円
500円
7000円
1日目のみ
1500円
1500円
2日目のみ
1500円
1500円
※参加費は各県でまとめて振り込んでください。
※バス代:明治学院から日本青年館までバスで移動します。
Fly UP