...

生涯学習施設情報、出雲科学館情報、PM2.5の注意喚起情報

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

生涯学習施設情報、出雲科学館情報、PM2.5の注意喚起情報
出雲弥生の森博物館情報
「西谷古墓と長者原廃寺」
2月3日(水)~6月6日(月) 観覧無料
ギャラリー展
長者原廃寺軒丸瓦(上)、軒平瓦(下)
博物館の周辺は「西谷の丘」と呼ばれ、弥生時代から墓域として利
用されていました。奈良時代後期、最後につくられた墳墓が西谷古墓
(火葬墓)です。近くには長者原廃寺(寺院)が建てられ、周辺は仏
教の祈りの場になっていました。
出雲平野の火葬墓の特徴などから、当時の文化を考えます。
第1回
文化財保護審議会委員講座
~文化財のプロが『鰐淵寺』を語る~
第2回
「弁慶伝説と鰐淵寺」「陶磁器が語る中世寺院
-鰐淵寺と大山寺を中心として-」
2月6日(土)14:00~16:00
2月27日(土)14:00~16:00
講師:山﨑 裕二 氏
(いづも財団事務局次長)
講師:西尾 克己 氏
(大田市教育委員会石見銀山課特任講師)
受講料:300円 定員:80名 ※事前に電話、ファクス、ホームページでお申込みください。
出雲弥生の森博物館
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
休 館 日 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
〒693-0011 出雲市大津町2760
☎25-1841 FAX 21-6617
http://www.city.izumo.shimane.jp/yayoinomori
[email protected]
荒神谷博物館情報
ホール展示
よすみちゃん
観覧無料
『松江城
国宝指定記念パネル展』
『三田谷Ⅰ遺跡の縄文から奈良時代
~斐伊川放水路から見えた古代生活~』 開催中~2月14日(日)
平成27年度荒神谷博物館企画展
開催中~2月29日
(月)
斐伊川放水路建設に伴い発掘調査された三田谷Ⅰ遺跡
(上塩冶町)を中心に私たちの先祖の生活に迫ります。
ミュージアムショップ通信
国宝に至るまでの経過や天守
祈祷札の写真などを展示。
松江城を解体から守ったと言
われる勝部氏(斐川町出身)の
物語を紙芝居風にまとめた映
像も放映します。
「木彫彩色レリーフ作品展」
2月20日(土)~3月13日(日)
『石神さんを訪ねて
~出雲の巨石信仰』
書籍
魚などをデザインした木
彫りアート約20点展示。
今回特別に製作された銅
剣と銅矛も展示します
山陰中央新報で連載された
「石神さんを訪ねて」
に6か所が追加され、
本になりました。
地図もつい
ていますので、
この本を片手に石神さん散策に出
かけてみませんか。
■ 定例講演会 第126回
2月20日
(土)13:30~15:00
■ ゼミ形式 「風土記談義」
『三田谷Ⅰ遺跡を考える 3 三田谷の古代建築から』
演題:
講師:熱田貴保氏(世界遺産室主席研究員)
資料代:300円 申込不要
荒神谷博物館
~肥前国風土記編~
2月21日
(日)10:00~12:00
講師:平野芳英・杉岡直子
受講料:300円 申込不要
最新情報は
ホームページ内の
ブログや
Facebookを
ご覧ください♪
〒699-0503 出雲市斐川町神庭873-8
☎72-9044 FAX 72-7695
Archaeological Museum of Kojindani
http://www.kojindani.jp
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで) 休館日 展示室のみ毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
2016.1.20
広報いずも 14
風の子楽習館の催し(2月)
〒699-0904 多伎町口田儀458-1 ☎ 86-3644
【休館日】火曜日
◆自由参加(内容によっては人数制限があります)※体験学習は、団体予約が入っている場合、参加できません。電話でお確かめください。
教 室 名
内 容 【 所要時間(目安)・参加費 】
一般体験
学習
スライム
(20分・50円、ラメ入り100円)
桜の小枝ストラップ
(30分・200円)
竹の
スカイシャトル
(30分・150円)
竹の万華鏡
(30分・250円)
竹の紙鉄砲
(30分・150
円)
などその他にもたくさんの体験学習ができます。
内 容
募集人数(対象)
ドリルを使って原木に穴をあけ、しいた
特別体験学習
しいたけ植菌体験!! けの菌を打ち込もう!後は木陰に運んで
限定100本
準備は完了!しいたけが生えてくるまで
1人3本まで
2月の土日祝日 ゆっくり待とうね。
※植菌した原木は持ち帰り
申込期間
予約不要
開催日
時 間
① 9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:15〜14:15
④14:30〜15:30
⑤15:45〜16:15
土日祝
(イベント開催時
は体験学習を行い
ません)
参加費
① 9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:15〜14:15
④14:30〜15:30
1本750円
◆事前申込(電話で申し込み・先着順)※受付時間:10:00〜17:00
イベント名
内 容
開催日
募集人数(対象)
※申込みは講座開催日1か月前から行います。
内 容
開催日
時間
そばの知識を学び、そば打ちを体験し家庭で実践しま
しょう。
7日(日)
環境にやさしい紙バンド 山型の春待ちかご…追いかけ編みと引き返し編みで作り
手芸
ます。
しいたけを育てよう
しいたけ菌を植えて育てます。
アクティーひかわ(2月)
教室名
フォークダンス教室
対 象
募集人数
参加費
9:30〜 一般・子ども
20名
500円
21日(日)
9:00〜
一般
20名
800円
28日(日)
9:30〜
一般
20名
700円(1本)
〒699-0624 斐川町上直江2469番地 ☎ 72-7411
内 容
開催日
時 間
参加費
フォークダンスで楽しく踊り、身体も心もリフレッシュ
しましょう!!
5日・12日・
19日・26日(金)
10:00〜11:30
1,500円/月
ひかわ de にほんご教室
(土) 14:00〜15:30
日本語を習いたい外国人の方々のための教室です。楽 6日・13日・27日
しくご指導します。
11日・25日(木)
19:00〜20:30
絵手紙教室
2月の草花、風景を絵手紙に描いてみませんか?
で
フラワーアレンジメント教室 フラワーアレンジのノウハウを継続的に習う教室です。
斐川環境学習センター
(アース館)
(2月)
教室名
開催日
時 間
参加費・材料代
150円
エコ・トールペイント教室
5日(金)
9:30〜11:30
1,200円
裂き織り体験【定員7名】
6日(土)
9:30〜11:30
600円
8日(月) 13:30〜16:30
22日(月)
400円
15 広報いずも
2016.1.20
12日(金)
13:30〜15:30 600円(材料費別途)
20日(土)
14:00〜16:00 600円(材料費別途)
※ただし、第2第4月曜日は教室のためのみ開館します。
※各教室とも準備の都合上2日前までにご連絡ください。定員になりしだい締め切ります。
9:30〜10:30
エコ・ペーパークラフト教室
無料
〒699-0612 斐川町出西1943 ☎ 72-5242
【休館日】毎週月曜日・木曜日
毎週水曜日
3日・10日・17日・24日
リサイクル体操
参加費
〒699-0741 大社町中荒木2484 ☎・FAX53-5080
【休館日】毎週月・火曜日(祝日の場合は翌日)
浜遊自然館の催し(2月)
そば打ち体験
申込期間
20名
(先着順)
子ども〜大人 2月18日(木)〜
200円/人
28日(日) 9:30〜11:30
25日(木)
(小学3年生以下
は保護者同伴)
ひなあられを 3月3日はひな祭り。ひな壇にお供えするカラフルな
作ろう!
「ひなあられ」
を作ろう!
講座名
時 間
教室名
開催日
時 間
参加費・材料代
肥料用ボカシ作り
14日(日) 13:30〜15:30
1,400円
野の花教室
17日(水) 13:30〜15:30
1,900円
エココンロ作り教室
21日(日) 13:00〜16:00
7,000円
27日(土) 13:30〜16:30
700円
布ぞうり作り教室
【定員8名】
出雲科学館の催し(2月)
〒693-0001 出雲市今市町1900-2 ☎ 25-1500 FAX 24-8383
ホームページ http://www.izumo.ed.jp/kagaku/ 【入館料】
無料 【開館時間】
9:30~17:30
【休館日】2月1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月)
つみっこ早積み競争
イベント 参加無料
6日
(土)、7日
(日)、
11日
(木・祝)、
13日
(土)、
14日
(日)、20日
(土)、21日
(日)、
27日
(土)、28日
(日)
◆①10:30~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
◆各回8組 ◆所要時間10分程度
なるほど!教室
応募方法
教 室 名
事前に申し込みが必要です。電話、ハガキ、科学館ホームページ、FAX、科学館受付カウンターのいずれかで応募ください。
内容
開催日
開催時間
募集人数・対象
応募しめきり 参加費
氷を使った実験をしなが
ら水分子の世界をのぞい
てみましょう。
6日(土)
7日(日)
①10:00~11:30
②14:00~15:30
各回24人
小学4年生以上
1月27日(水)
無料
①10:00~11:30
②14:00~15:30
各回18名
小学6年生
~中学3年生
2月1日(月)
200円
お知らせ
出雲科学館オリジナル積み木「つみっこ」を使って、早積み競争を開催します!
3分の制限時間で、どれだけ高くつみっこを積み上げられるか友達や家族と一緒に協力
して、挑戦しましょう。
各回1位の方には記念マグネットを、月間総合1位の方には科学館オリジナルグッズをプ
レゼントします! 実 験
氷の実験教室
~ダイヤモンドダストをつくってみよう~
・
レベルアップ☆サイエンス
13日(土)
14日(日)
集
実験でエネルギーの移り
変わりについて調べた後、
~電気の教室~
光を使って作った電気で
光を使って発電しよう! ミニランプに灯りを灯そ
※応募の際、希望日時を第3希望まで明記し う!
てください。
募
※応募の際、希望日時を第3希望まで明記し
てください。
この他にも、応募教室「木工創作教室」
(23日(火) ※締切2月12日(金))
「木工創作教室・初級編」
(24日(水) ※締切2月12日(金))ボ
ランティアさんのわくわくかがくひろば「けん玉をつくろう」
(6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日))などがあります。くわしくは出雲科学館
(25‐1500)へお問い合わせください。
相
冬から春にかけて、PM2.5(微小粒子状物質)の濃度が上昇する傾向があります。
市では、
1日の平均値が70μg/㎥(マイクログラム/立方メートル)を超えると予想される場合、県
の情報を受け、ホームページや防災行政無線、ケーブルテレビなどで、皆さんへ注意を呼びかけます。
注意喚起情報が発表されたら
◆屋外での長時間の激しい運動は、できるだけ減らしましょう。
◆屋内でも換気や窓の開閉を最小限にするなど、外気の侵入をできるだけ少なくしましょう。
◆呼吸器系や循環器系疾患のある方、小児、高齢者等は、健康な人に比べて影響が出やすいといわれています。体調に
応じてより慎重に行動しましょう。
また、必要に応じて保育所、幼稚園、小学校、高齢者施設等と健康状態に関する情報を共有しながら、日常の健康管理
をするのが望ましいでしょう。
外出先で情報を知りたいとき
◆携帯電話に
『しまね防災メール』
を登録してください。
※事前登録が必要です。詳しくは、県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/environment/kankyo/kankyo/taiki/pm25.html
◆速報値は、次のアドレスからご確認いただけます。
携帯電話
http://www.eco-shimane.jp/keitaihp/
スマートフォンなど
しまね防災メール
http://www.eco-shimane.jp/mainframe.html 登録QRコード
速報値(携帯電話)
おたずね/環境政策課 ☎21-6535
2016.1.20
2015.12.18
広報いずも 16
22
談
PM2.5の「注意喚起情報」
Fly UP