...

“介護者(ケアラー)支援”の夜明けをめざして

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

“介護者(ケアラー)支援”の夜明けをめざして
CONTENTS
・巻頭言
第30号
2014.4.20
P1
・平成25年度アラジン事業のご案内
P2~P3
・インフォメーション
P4
NPO法人 介護者サポートネットワークセンター・アラジン
~2014 年度スタートに寄せて~
“介護者(ケアラー)支援”の夜明けをめざして
うす桃色の色に、街も包まれたように感じる桜
の饗宴もあっという間に過ぎ、早くも4月末、ゴ
ールデンウィークを迎えようとしています。アラ
ジンにもニュースタッフ達の顏ぶれが増え、活力
がみなぎっています。
近年の大きな社会情勢の流れは、国の膨らむ社
会保障費に向けた対策のひとつとして、2015
年に予定されている「介護保険制度改正」があり
ます。皆さんもいろいろなニュース媒体で見聞き
されているかと思います。端的にいいますと(公
制度に投入する国の費用が枯渇するので)「介護
の必要な高齢者を、できるだけ家族や地域の互助
や共助で見守り、世話をしていくようにしましょ
う。医療や介護も地域でつながりながら効果的に
ケアをするようにしましょう。」これが「地域包
括ケア」というタイトルに込められた大きなメッ
セージです。
しかしながら、在宅介護で最も期待されている
第1のインフォーマルケア=「家族」は、非常に
人数が少なく多様化しています。私たちが日常的
にみている介護者(ケアラー)の様相も実にさま
ざま、高齢者とともに若年者(10~30代)の
子ども達や孫たち、そして介護離職問題で注目さ
れている働く現役世代(30~50代)などすべ
ての市民に介護の波が寄せてきており、まさに樋
口恵子さん曰く“大介護時代”に突入したといえ
ましょう。
これまでの日本の福祉制度は、根拠としてある
のは、要介護者の権利を守る法律で進んできてい
たと思います。そのため、介護者がどんなに心身
ともに苦しい状況におかれていても(たとえ客観
的にみて、ケアラーの基本的人権が蹂躙されてい
たとしても)看過される事態もあったと思われま
す。それは、ケアラーの人権を擁護する法律がな
かったからではないでしょうか。
ここ数年日本でも、やっと「ケアラー」という
言葉ができ、少しずつ浸透してきました。“家族
だから介護はあたり前”という考え方から「ケア
する人の役割と権利」という視点に着目する考え
方がやっとできてきた=社会の俎上(そじょう)
に上がってきた、と感じています。
先月(3月)には長年の思いが実り、国会議員
を中心に「ケアラー議員連盟」が立ち上がりまし
た。まだ勉強会として始まったばかりですが、ケ
アラーたちに登場いただき実情の理解と共有、そ
して「ケアラー支援法」の実現に向けて、公助を
推進していきます。
そして、私たちのできることは、地域でこれま
でにも増して、互助・共助を強めることです。こ
れからは、自治体単位でさまざまなサービスやイ
ンフォーマル(制度外)の資源を作っていくこと
が求められています。これまで以上に、市民の目
線での居場所や情報・サービス拠点をたくさん作
り、つながっていき、必要なサービスや活動をさ
らに生み出していくことだと思います。この6月
28日(土)には、全国の介護者支援団体(中間
支援や NPO)が集合し、全国連絡会を結成しま
す。
大きな社会的局面を迎えている今、私たちの使
命としては、この難局を乗り切っていく一助にな
ること、そしてこれまでの積みあげてきた英知を
生かし、形にしながら次世代に手渡していくこ
と、だと思っております。
今後とも、みなさんの積極的な参画と応援をお
待ちしています。引き続きどうぞよろしくお願い
いたします。
(理事長 牧野史子)
平成25年度アラジン事業のご案内
アラジンでは、現在行政との連携や自主事業などさまざまな事業を行っています。本号ではその
一端をご紹介したいと思います。お聞きになりたいことがあれば、アラジンにご連絡ください。
★地域の方々のつどいの場を提供しています。運営ボランティアも養成しました。
新宿区ほっと安心カフェ
港区麻布地区ちょこっと立ち寄りカフェ
都営百人町アパート
13 時~16 時
第 1・3 木曜日
14 号棟集会室
第1土曜日
16 号棟集会室
第4水曜日
10 号棟集会室
*参加費:100円
飯倉いきいきプラザ(平成 26 年度から定例開催)
第 1 水曜日
13 時 30 分~15 時 30 分
麻布いきいきプラザ(平成 26 年度から定例開催)
第2木曜日
14 時~15 時 30 分
南麻布いきいきプラザ
第4水曜日
13 時 30 分~15 時 30 分
*参加費は、各地域とも100円
目黒区 いよさん家
目黒区五本木 1 丁目
市民交流スペース「ラミヨ」
第2水曜日
13 時 30 分~15 時 30 分
*参加費:100円
目黒区 カフェあおば
目黒区青葉台1丁目
アパート集会室
第3金曜日
13 時 30 分~15 時 30 分
*参加費:100円
杉並区 ららカフェ
杉並区成田東 個人宅
毎週木曜 13 時~16 時
*カフェを運営する
地域ボランティア
グループとして独
立しました。
ゆうゆう馬橋館
杉並区の地域の方々に学びや交流の場を提供
しています。さまざまな講座も開催されてい
ます。アラジンは受付業務と協働事業を担当
ゆうゆう阿佐谷館
杉並区の地域の方々に学びや交流の場を提供
しています。 さまざまな講座も開催されてい
ます。アラジンは受付業務と協働事業を担当し
しています。
TEL 03-3315-1249
ています。
TEL 03-3391-8345
★介護をしている方のためのつどい場として「介護者の会」を立ち上げました。
豊島区
区内 5カ所
新宿区
区内 3カ所
練馬区
区内 6カ所
1たんぽぽ
(駒込地域文化創造館)
2土曜の会
(デイホーム南池袋)
3上池袋(中央包括)
4ひまわり
(要町第一区民集会室)
1大久保地区(百人町地域交流館)
2榎町地区(牛込保健センター)
3西新宿地区(西新宿シニア活動館)
1大泉コロナ(大泉まささんの家)
2あかつきの会
5医師会館(医師会包括)
(第二光曜苑ディサービスセンター)
3富士見介護家族の会
府中市
市内 3カ所
1雲雀(府中市女性センター)
2けやき(宮西町ふれあい会館)
3清水が丘
(清水が丘地域包括センター)
(富士見台ディサービスセンター)
4銀杏の会(光が丘区民センター)
5貫井介護家族の会
(薬師堂グループホーム「澄」3F)
6小竹介護家族の会
(小竹地域集会所)
★ネットワークづくり
ネットワーク会議
毎月最終水曜日
介護者の会のリーダーたちの
交流、情報交換の場です。
*今年度は、年3回の
開催となります。
介護なんでも文化祭
毎年 10 月に文化祭が開催
されます。アラジンは4階
のリーダーとブースを担
当しました。
*今年度は10/18です。
全国介護者支援団体連絡会(仮称)
全国から介護者支援をめざす支援
者や組織が一堂に会し、情報交換
や、各地域での取り組み、全国的
な活動を集約する場をつくりまし
た。
*今年度は6/28です。
★介護者の交流の場を提供します
ケアラーズカフェ&ダイニングアラジン
24 年 4 月にオープンしました。近隣の方はもとより、名古屋など遠方からの参加もあります。
毎週火曜、水曜
11:30~17:00
毎週木曜、金曜
11:30~21:30
夕ぐれバー開催中
17:30~21:30
【予告】5 月 8 日よりケアラーのための夕食サービス始まります。
毎週木・金 17:00~19:00 数量限定ですが、お持ち帰り用の手づくりおばんざいを
毎日 3 種類ご用意いたします。ご期待ください
東京都杉並区阿佐ヶ谷北 1-4-1 TEL03-6317-1634
娘サロン
おもに独身で母親を介護している娘さんの
ためのサロンです。(会費:500円)
ケーキとコーヒー付
毎月第4土曜日
ケアラーズカフェ&ダイニングアラジン
息子サロン (つくし会)
おもに独身で母親を介護している息子さんのた
めのサロンです。(会費:300円)
軽食とコーヒー付
毎月第1土曜日
アラジン新宿事務所
★アラジン自主事業です
オアシス電話
介護者のための電話相談
です。
ケアフレンド派遣
介護者を訪問してお話しをお聴きし
ます。
毎週木曜日
10 時30分~15 時
講師派遣
自治体や事業所からの依頼で講演を
行いました。
電話 03-5368-0747
フォーラムの開催
昨年 6 月 30 日に「オランダ
の認知症から学ぶ」と題して
フォーラムを開催しました。
*今年度は、6/29です。
セミナーの開催
昨年 7 月 21 日に「ドラッカー
と介護者支援」のタイトルでお
二人の方による公開討論会を開
催しました。
アラジン通信
年 4 回アラジンの
情報をお届けします。
企業研修
企業の依頼により社員向け
に介護にまつわるさまざま
な問題について講座を行い
ました。
◆介護者の会はこれまでに他の自治体でも立ち上げています。また各会の開催日は変更になる事もあります。
参加ご希望の方はアラジンまでお問い合わせください。
◆今年度もあらたな事業が予定されていますので、あらためてご案内します。
≪INFORMATION≫
「市民発!介護なんでも文化祭」 開催決定!
10月18日(土) 詳細は追って
アラジン第11回通常総会のご案内
と
き:2014年5月24日(土)
13:00~16:40
ところ:新宿御苑前「東京在宅サービス」
3階会議室
*今年は2部構成、総会と「会員のつどい
~アラジンに期待すること PARTⅡ~」を
行います。ご参加をお待ちしています!
☆緊急のお願い
このたび、厚生労働省科学研究補助金を受け
て、慶応義塾大学医学部精神神経科主任研究員
佐渡光洋氏が実施する「わが国における認知症
の経済的影響に関する研究」に「一般社団法人
日本ケアラー連盟」を通じ、アラジンとして協
力することになりました。
この研究は、日本ではこれまでほとんど推計
されてこなかった認知症の社会的コスト、特に
家族などが担う介護について、具体的に時間数
に反映させ、経済コストとしてきちんと推計し
ようというものです。先の認知症サミットにお
きましても、他の国々では発表されていますが、
日本では初めての有意義な試みになります。有
効なデータとなるには少なくとも1000票の
回収が必要になります。
是非みなさまにご協力をいただきたく、お願
いする次第です。
(まだ数が足りていません。)
■調査対象者は、現在在宅で認知症の人を介護
されている20歳以上の方です。
■協力いただける会やサロンの関係者の方は、
是非ともアラジンへご一報ください。個人の
方でもお気軽にご相談ください。
■協力者や団体には薄謝があります。
■調査は、5月~6月の間です。(6月末必着)
郵送にてお届けします。
介護者フォーラム 2014開催!
「介護と仕事の両立ができる
地域社会づくりのために」
≪基調講演:樋口 恵子氏≫
と
き:2014年6月29日(日)
13:00~16:30
ところ:青山「東京ウイメンズプラザ」
定 員:200名
参加費:1500円(会員1300円)
事務局リレー便り
新年度が始まり、多くの人が、これから新たな出
会い、新たな人との縁を作っていくことと思います。
私とアラジンの出会いですが、
昨年の10月頃、アラジンの牧野理事長の講座を
聞く機会に恵まれ、10 年以上も前から活動を始め
ていることに驚きと尊敬の念、
「凄い」という気持ち
でいっぱいになり、講義を聞いた翌日にメールを入
れさせて頂きました。これが、私がスタッフになる
大きなきっかけになったと思います。
この4月、介護での悲しい事件をニュースで聞き
ました。その要因の一つに、介護者の孤立化が挙げ
られると思いますが、アラジンの活動は、この孤立
化防止にも大きな役割を果たしていると強く感じて
います。
アラジンを知る前に、孤立化しない居場所を作り
たいと考えていた私です。アラジンにより、市民目
線での介護者の居場所が増えています。それをより
多くの人に知ってもらいたい。届けていきたい。必
要だけど、知ることが出来ていない人との縁も多く
作れることを願い、アラジンのスタッフとして頑張
ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
(事務局 遠藤美保子)
2014年度会費納入のお願い!
振込用紙をご利用ください
編集後記:おかげさまで 30 号・・・
おかげさまでこの度アラジン通信は第30号になりました。
アラジン通信第1号は2002年7月21日に発行されました。2001年11月にアラジンが発足して
から初めてのご報告でした。
当時の会員さんは約70名、現在は200名を超える方々に支えられています。年間の発行回数はその年
によっても違いますが、タイムリーな情報発信をめざしています。これからもご期待ください。(M.O)
発行:NPO法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン 発行者:牧野史子
事務所:〒160-0022 新宿区新宿 1-25 -3 エクセルコート新宿 302 号
TEL 03-5368-1955 FAX 03-5368-1956
E-mail [email protected]
URL http://www12.ocn.ne.jp/~arajin
Fly UP