Comments
Description
Transcript
ナクソス・ミュージック・ライブラリー トライアル利用規約(教育機関)
ナクソス・ミュージック・ライブラリー トライアル利用規約(教育機関) 本利用規約は、ナクソス・ジャパン株式会社(以下「当社」といいます)の運営するウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ラ イブラリー」(以下「本サイト」といいます)において、その有償サービスの導入を検討することを目的に、音声ファイル、文字情 報等によって構成されるデジタルコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)を無償で配信するサービス(以下「本サービス」 といいます)を、本サービスの利用申込を行う者(以下「申込者」といいます)および申込者の指定する利用者(以下「利用者」 といいます)が利用する場合に適用されます。 お客様が別紙のナクソス・ミュージック・ライブラリー トライアル導入申込書(以下「申込書」といいます)に必要事項を記入 の上で捺印し、当社に届け出た時点で、お客様から本規約に同意のうえ、本サービスの利用の申込(以下「申込」といいます)を いただいたものとみなします。 第1条(利用の申込、承諾、開始) 1.申込者は、本規約の内容に同意したうえで、本サービスにおいて指定される手続きに従って利用の申込を行うものとします。 当社は、必要な審査、手続等を行ったうえで、申込者からの申込を承諾するか否かを決定するものとします。 2.当社が申込を承諾する場合には、申込者および利用者が本サービスのコンテンツへのアクセスするための設定を行い、設定が 完了した旨を申込者に通知します(この通知を以下「登録完了通知」といいます) 。当社が承諾した場合、登録完了通知の送付を以 て申込者は契約者(以下「契約者」といいます)となり、契約者と当社との間で本規約を内容とする本サービスの利用契約(以下 「本利用契約」といいます)が成立するものとします。 3.登録完了通知の「利用開始日」を以て、本サービスの利用が開始するものとします。 第2条(使用許諾) 1.契約者および利用者は、本サービスを利用して、音声ファイルや文字情報を検索、閲覧、再生することができます。 2.契約者は本サービスのコンテンツへのアクセス方法として、以下のいずれか或いはそれらを組み合わせた方法を選択すること ができます。 a) ユーザーID およびパスワードによる認証 b) IP アドレスによる認証 c) 参照元 URL による認証 3.契約者は希望する数のユーザーID の発行を当社に申込むことができます。当社は申込が正当と判断した場合、希望した数のユ ーザーID およびパスワードを発行し、契約者に通知します。ただし、当社は契約者の管理のためのユーザーID を1箇以上発行し、 契約者に通知します。 4.契約者は、契約者の指定する者に前項のアクセス方法を通知し、本サービスの利用者とすることができます。 5.契約者および利用者は、任意の場所から、任意のパーソナル・コンピューターを用いて本サービスを利用することができます。 ただし、本サービスに同時にアクセス可能なパーソナル・コンピューターの数の上限は、申込書に応じて当社が設定するものとし ます。 6.本サービスから得た情報の取り扱いは、契約者および利用者の私的使用に限られるものとし、当社に許可なく複製、改変、転 載等はできないものとします。 7.契約者および利用者は、閲覧した情報を自己の個人的使用のために1部のみプリントアウトすることができます。ただし、こ れをさらに複製すること、および第三者に譲渡することはできません。 第3条(提供内容) 1.本サービスの内容は、当社が適宜自己の裁量により設定することができるものとします。 2.当社は、契約者への事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更、追加または中止できるものとし、 契約者は予めこれを承諾するものとします。 3.前項による本サービスの内容の全部または一部の変更、追加または中止等から契約者および利用者、または第三者に生じる損 害、不利益等について、当社は一切の責任を負わないものとします。 第4条(設備等の準備) 契約者および利用者は、それぞれの費用負担で本サービスを利用するために必要なハードウェア(パーソナル・コンピューター、 通信機器、録音再生用端末機器等)やソフトウェアを準備し、インターネットを通じて本サイトにアクセスし、本サービスを利用 するための環境を整え、維持するものとします。なお、契約者および利用者が本サービスを利用するにあたり、当社が推奨するハ ードウェア・ソフトウェア・環境等の構成や内容については下記 URL のウェブページで開示されています。これは適宜改訂される ものであり、契約者は予め了承するものとします。 動作環境 http://ml.naxos.jp/default.asp?page_name=regist1 第5条(利用料等) 本利用契約に基づく本サービスの利用に際し、利用料等の費用は発生しません。 第6条(契約期間) 1.本利用契約の期間は、登録完了通知に記載のとおりとします。 2.前項に定める契約期間満了の 1 週間前までに、契約者が当社に対して本利用契約の延長を文書にて申請することができます。 当社は、必要な審査、手続等を行ったうえで、申込者からの申請を承諾するか否かを決定するものとします。 第7条(解約) 前条の規定に関わらず、契約者は解約希望日の 1 週間前までに当社に通知することにより、本利用契約を解約することができます。 第8条(権利の帰属) コンテンツおよび本サービスに関するすべての著作権、著作隣接権、商標権および特許権等工業所有権その他一切の権利ならびに ノウハウは、当社または正当な権利を有する権利者に帰属するものとします。 第9条(禁止行為) 契約者および利用者は、本サービスの利用にあたり以下のような行為をしないことを確約するものとします。 (1) コピー防止アレンジメントの潜脱 (2) 他の契約者、利用者、第三者、当社、当社への情報提供者の著作権、著作隣接権、その他の知的財産権の侵害 (3) 他の契約者、利用者、第三者、当社、当社への情報提供者への誹謗、中傷 (4) 他の契約者、利用者、第三者、当社、当社への情報提供者に不利益を与える行為 (5) 売名、宣伝にわたる行為 (6) 公序良俗に反する行為 (7) 法令に違反する行為または違反の恐れのある行為 (8) 犯罪行為または犯罪行為に結びつく恐れのある行為 (9) 本サービスの運営を妨げる行為 (10) ユーザーIDおよびパスワード、認証用参照元 URL の、指定の利用者以外の第三者への譲渡、貸与、公開 第10条(利用資格の取消等) 当社は、契約者あるいは利用者が次のいずれかに該当すると判断した場合、当該契約者へ何ら通知、催告することなく、当該契約 者にたいして本サービスの利用の一時的停止または利用資格の取消およびそれに伴う本利用契約の解除等必要な措置を行うことが できるものとします。 (1) 申込にあたって虚偽の事項を記載したことが判明した場合 (2) 前条の禁止行為に該当すると当社が判断する行為があった場合 (3) 前各号の他、本規約の条項のいずれかに違反した場合 (4) 前各号の他、契約者および利用者として不適切であると当社が判断した場合 第11条(契約者および利用者の責任) 1.契約者は、申込時の登録事項に変更が生じた場合、すみやかに当社に通知するものとします。 2.契約者は、契約者および利用者が本サービスを通じて発信する情報について一切の責任を負うものとし、当社または当社への 情報提供者、もしくは第三者に何等の迷惑または損害を与えないものとします。 3.本サービスの利用に関連して、契約者および利用者が他の契約者および利用者、その他の第三者に対して損害を与えた場合、 または契約者および利用者が他の契約者および利用者、その他の第三者と紛争を生じた場合、契約者および利用者は自己の費用と 責任で解決するものとし、当社または当社への情報提供者にいかなる迷惑または損害を与えないものとします。 4.契約者および利用者が本規約に違反した行為、または不正もしくは違法な行為によって当社または当社への情報提供者に損害 を与えた場合、当社または当社への情報提供者は当該契約者に対して当該損害の賠償を請求することができるものとします。 5.契約者はユーザーIDおよびパスワード、認証用参照元 URL 情報を、利用者による管理および使用も含め、自己の責任で管理 するものとします。ユーザーIDおよびパスワード、認証用参照元 URL 情報を忘れた場合や紛失した場合、盗まれた場合は、すみ やかに当社に届け出てください。 6.契約者は、利用者による本利用規約の遵守について当社に対して責任を負います。 7.利用者が本サービスを利用するにあたって、第9条に定める行為を行った場合には、当社は、警告その他の措置をとることな くかつ契約者に対する事前の通知又は催告なく、契約者に対する当サービスの提供を終了することができます。 第12条(本サービスの提供方法) 1.当社は、本サービスを原則として1日24時間、年中無休で提供します。ただし、次条に基づき、当社の都合等により本サー ビスの全部または一部を中止することがあります。 2.本サービスは、日本国内に限り提供されるものとします。海外から電気通信サービスを通じて本サービスへアクセスすること はできません。 3.本サービスに関する契約者からのお問い合わせまたは連絡は、当社が定めるアドレス宛の電子メールにて受け付けるものとし ます。ただし、次の各号の場合には、当社は、契約者に対して、何らの回答、返信または連絡を行わないことがあること、また、 契約者に対する回答または返信等は受付順によるため、回答または返信等を行うまでに時間を要することがあることを契約者は予 め了承するものとします。 (1) ヘルプ画面その他本サービス内で既に明示的に回答または掲載している場合 (2) 契約者の問い合わせ内容または意図が不明もしくは不明確な場合 (3) 本サービスまたはコンテンツに関する意見・要望である場合 (4) 個別の契約者に回答または返信することにより、他の契約者および利用者に不利益が及ぶ場合、またはその恐れがある場合 (5) 前各号の他、本サービスと直接関係しない場合 第 13条(本サービスの中止・廃止) 1.本社は、天災地変等の不可抗力もしくはその他の非常事態が発生し、または発生する恐れがある場合、本サービスの提供に用 いる機器、システム並びにソフトウェアの保守を定期的にもしくは緊急に行う必要がある場合、または本サービスの提供のための 電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じたときには、契約者への事前の通知なく、当社の自由な判断により本サービス の全部または一部を変更、中止または廃止することができるものとします。 2.当社は、前項により本サービスの全部または一部を変更、中止または廃止する場合には、変更、中止または廃止の条件を含め、 当社が適当と判断する方法により事前に契約者に対してその旨を通知します。ただし、緊急の場合にはこの限りでないものとしま す。 3.当社は営業上、技術上などの理由により本サービスを廃止することがあります。この場合、廃止の2カ月前までに契約者に予 告するものとします。 第14条(当社の免責事項) 1.当社は、本サービスの完全な運営に努めますが、本サービスの変更、中止または廃止によって契約者および利用者に損害が生 じた場合、当社は免責されるものとします。 2.当社は、契約者および利用者がサービスによって得る情報の正確性、完全性、有用性を保証いたしません。 3.サービスの使用により契約者および利用者に発生した損害については、当社および当社への情報提供者は責任を負いません。 4.契約者および利用者によるユーザーIDおよびパスワードの使用上の過誤や第三者の使用による損害について、当社は一切責 任を負いません。 第15条(情報の取扱) 1.当社は、契約者が利用申込の際に当社に通知した情報、および契約者および利用者が本サービスを利用する過程において当社 が知り得た情報を、 「当社の個人情報への取り組みについて」で定めるガイドラインに従って厳重に管理し、契約者はこれを承諾す るものとします。 当社の個人情報への取り組みについて http://ml.naxos.jp/default.asp?page_name=privacy 第16条(個別規定) 1.当社は、適宜本サービスにおいて適用範囲を限定した個別の利用規程(以下「個別規定」という)を定めることができるもの とします。なお、個別規定も、別途書面または電子メールで契約者に通知され、もしくは本サイト上において掲載された時には、 本規約の一部を構成するものとし、契約者はこれを承諾したものとみなすものとします。 2.個別規定が本規約と異なる定めをしている場合には、個別規定が優先するものとします。 第17条(本規約の変更) 当社が必要と判断した場合には、契約者に事前の通知をすることなく、かつ契約者の事前の承諾を得ることなく、適宜自己の裁量 により本規約を変更することができるものとします。なお、当該変更規約も前条の方法に従い契約者に通知あるいは本サイト上に 掲載された時には、本規約の一部を構成するものとし、掲載もしくは通知の完了後 30 日以内に契約者からの異議申し立てがない限 り、掲載日もしくは通知日の完了をもって契約者はこれを承諾したものとみなすものとします。 第18条(準拠法) 本規約の成立、履行および解釈に関しては、日本法を準拠法とするものとします。 第19条(管轄裁判所) 契約者および利用者と当社間で本規約または本サービスに関連して紛争が生じた場合は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を 第一審の専属管轄裁判所とすることに合意するものとします。 (2006 年 3 月 1 日 (2007 年 7 月 25 日 発行) 発行)