...

Untitled - CEATEC JAPAN 2016

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

Untitled - CEATEC JAPAN 2016
目
次
開催テーマ/推進スローガン
P1
開催概要
P2
開催規模/会場計画
P3
出展者一覧
P4
推進コンセプトの具現化施策① CEATEC AWARD 2011
P10
推進コンセプトの具現化施策② スマートコミュニティイノベーション 2011
P11
推進コンセプトの具現化施策③ コンファレンス
P12
デジタルネットワークステージ/ホーム&パーソナルゾーン
P14
デジタルネットワークステージ/ビジネス&ソサエティゾーン
P15
電子部品・デバイス&装置ステージ
P16
土曜日イベント(次世代育成)
P17
記者会見とオープニングレセプション
P18
主催団体の紹介
P19
開催テーマ/推進スローガン
1.開催テーマ
Smart Innovation ー
未来をつくる最先端技術
デジタルネットワーク技術は、わたしたちの暮らしや社会、ビジネスを、
より便利で快適に豊かなものへと変化させてきました。
そして、いま求められているものは、未来のためのスマートな変革。
エレクトロニクスや情報通信技術は、
持続可能な低炭素社会を実現するスマートな基幹技術として、
その役割や領域を広げています。
今年の CEATEC JAPAN は、IT・エレクトロニクスが牽引する、
暮らしや社会、ビジネスのための“Smart Innovation”を提案し、
日本から世界へと発信します。
2.推進スローガン/推進コンセプト
IT・エレクトロニクス産業の提案する安心・安全でスマートな社会
わが国の復旧・復興への取組みは、被災地域の再生と電力危機の克服、そして企業活力を維持しつつ、
より安全で効率的な社会の構築を目指す道筋が必要となっています。
また、国際的には、アジアシフトの加速が懸念される中、日本の回復スピードを世界にアピールし、
信頼の早期回復に努める必要があると考えます。
そうした中、私ども IT・エレクトロニクス産業は、世界をリードする省エネ・環境技術、そして効率
的なエネルギー管理や社会システムを支える情報処理・情報通信技術を源泉とする産業であり、未曾有
の災害復興に大いに貢献すべき産業でございます。
このため、本年の CEATEC JAPAN は、“Smart Innovation-未来をつくる最先端技術”を開催テーマと
しておりますが、“IT・エレクトロニクス産業の提案する安心・安全でスマートな社会”を推進スローガ
ンとして加え、次に掲げるコンセプトの実現に向けた業界の一致協力した取組みと致したく、是非とも
ご協力くださいますようお願い申し上げます。
[推進コンセプト]
・未来の街づくり、豊かで夢のある生活提案
・省エネ・節電対策の提案
・安全・安心のための緊急時対策の提案
1
開催概要
◆会期:2011 年 10 月 4 日(火)~ 8 日(土)
国家電流通協議会、全国電機商業組合連合会、全国電子部品流
午前 10 時~午後 5 時
通連合会、財団法人デジタルコンテンツ協会、社団法人電気通
○特 別 招 待 日:10 月 4 日(火)
信事業者協会、社団法人電子情報通信学会、一般社団法人電波
○公
産業会、一般社団法人日本映像ソフト協会、一般社団法人日本
開
日:10 月 5 日(水)~ 7 日(金)
○無 料 公 開 日:10 月 8 日(土)
オーディオ協会、社団法人日本ケーブルテレビ連盟、一般社団
○ICT Suite/Electronics Suite:10 月 4 日(火)~ 7 日(金)
法人日本コンピュータシステム販売店協会、社団法人日本
CATV 技術協会、一般社団法人日本自動車工業会、社団法人日
◆会場:幕張メッセ
千葉市美浜区中瀬 2-1
本書籍出版協会、一般社団法人日本電機工業会、日本電子機器
輸入協会、一般社団法人日本レコード協会、社団法人ビジネス
◆入場:全来場者登録入場制
機械・情報システム産業協会(五十音順)
○特別招待日(10 月 4 日)
プレス登録、特別招待登録が必要です
◆グローバルパートナー:
○公開日(10 月 5 日~7 日)
Consumer Electronics Association (CEA) / International CES (USA)
当日登録:入場料一般 1,000 円・学生 500 円
Messe Berlin / IFA (Germany)
(学生 20 名以上の団体および小学生以下は入場無料)
Messe Munchen International / electronica (Germany),
Web 事前登録・招待券当日登録:入場無料
electronica & Productronica China (China)
○無料公開日(10 月 8 日)
入場無料(18 才以上は入場登録が必要です)
◆アジアパートナー:
China Council for the Promotion of International Trade, Electronics &
◆主催:CEATEC JAPAN 実施協議会
Information Industry Sub-Council (CCPIT ECC)
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
China Electronic Chamber of Commerce (CECC)
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会
(CIAJ)
China International Software & Information Service Centre (CiSiS)
社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
The Hong Kong Electronic Industries Association (HKEIA)
Taiwan External Trade Development Council (TAITRA)
◆後援:総務省、外務省、経済産業省(建制順)
○AEECC メンバー
千葉県、千葉市、日本放送協会、社団法人日本民間放送連盟、
China Electronic Appliance Corporation (CEAC)
社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、東京商工会
Hong Kong Trade Development Council (HKTDC)
議所、千葉商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジ
Korea Electronics Association (KEA)
ェトロ)、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、
Taiwan Electrical and Electronic Manufacturers' Association (TEEMA)
独立行政法人国際観光振興機構(日本政府観光局)、アメリカ
※Asia Electronics Exhibition Cooperate Conference (AEECC) は
合衆国大使館商務部、駐日欧州連合代表部、英国大使館貿易・
1997 年に組織され、各国・地域で開催している展示会間の
対英投資部、カナダ大使館、フランス大使館企業振興部-ユビ
PR・広報協力などに関して相互協力関係を構築しています。
フランス(順不同)
◆運営:CEATEC JAPAN 運営事務局
◆協賛:特定非営利活動法人 ITS Japan、財団法人インターネ
一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会
ット協会、社団法人衛星放送協会、社団法人応用物理学会、グ
〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-1-3 大手センタービル 12 階
リーン IT 推進協議会、一般社団法人情報通信技術委員会、全
電話:(03)6212-5233
2
FAX: (03)6212-5226
開催規模/会場計画
1.出展状況(2011 年 8 月 4 日現在)
出展者数
参考:2010 年実績
ステージ/ゾーン
小間数
国内
海外
合計
出展者数
小間数
デジタル
ホーム&パーソナル
55
24
79
671
121
694
ネットワーク
ビジネス&ソサエティ
53
21
74
601
119
571
ステージ
小計
108
45
153
1,272
240
1265
半導体・デバイス
24
17
41
128
46
137
電子部品・
受動部品
26
31
57
231
46
227
デバイス&装置
機構・機能部品
27
30
58
216
66
230
ステージ
原材料・電源・装置
47
9
56
97
69
115
124
87
212
672
227
709
ICT Suite
19
1
20
48
64
93
Electronics Suite
16
3
18
57
85
188
小計
35
4
38
105
149
281
267
136
403
2,049
616
2,255
小計
ICT Suite
Electronics Suite
合計
2.海外出展者数の内訳(16 カ国・地域/136 社) ※2010 年実績 15 カ国・地域/196 社
●
アジア地域(6 カ国・地域/102 社)
中国 38/台湾 31/韓国 14/香港 13/シンガポール 5/マレーシア 1
●
北米地域(2 カ国・地域/20 社)
アメリカ 19/カナダ 1
●
ヨーロッパ地域(7 カ国・地域/13 社)
ドイツ 5/イギリス 3/アイルランド 1/オランダ 1/ハンガリー1/フランス 1/ベルギー1
●
アフリカ地域(1 カ国・地域/1 社)
チュニジア 1
3.会場計画
3
出展者一覧
(2011 年 8 月 4 日現在)
■デジタルネットワークステージ
アークソフト(株)
ベースバンド テクノロジーズ社
(株)アイ・コミュニケーション
CALEXIUM
ICT&RESORT, Okinawa
KDDI(株)
宜野座村
case play
名護市
(株)ゴビ (Tagged World Project)
(株)IDG ジャパン/(株)IDG インタラクティブ
コンテンツエクスペリエンスゾーン
iPONT INTERNATIONAL LTD.
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)
青森中核工業団地企業立地推進協議会
アストロデザイン(株)
青森市
FA・システムエンジニアリング(株)
アクセシビリティ PLAZA
OKI
(社)ビジネス機械・情報システム産業協会
東京農工大学
(株)ユニコム
(株)計測技術研究所
アクテック(株)
中京テレビ放送(株)
ASCII
名古屋大学
(株)アスコン
慶應義塾大学
(株)アダムスコミュニケーション
福井大学
アンリツ(株)
東京農工大学/高木研究室
いけりり★ネットワークサービス(株)
(株)キラ図研究所
IFA/国際コンシューマ・エレクトロニクス展
筑波大学/視覚メディア研究室
INTERNATIONAL CES
東京大学/廣瀬・谷川研究室
インテル(株)
シャープ(株)
INNOBIZ ASSOCIATION
ジャパン・デジタル・パフォーマンス(株)
ヴィジョネア(株)
(株)情報スペース
(株)ウルトラエックス
独立行政法人情報通信研究機構
(株)エアーズ ジャパン
新世代 M2M コンソーシアム
(株)エイミックス
スターティアラボ(株)
エイム電子(株)
スマートコミュニティ イノベーション 2011
SRS・ラボズ・ジャパン(株)
つながる・広がる!スマートライフ
NEC グループ
日本放送協会(NHK)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
(株)NTT ドコモ
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
(株)mmbi
グリーン IT 推進協議会
オーセラスジャパン(株)
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
がうがうインターナショナルジャパン(株)
特定非営利活動法人 ITS Japan
加賀ハイテック(株)
横河電機(株)
カナダ・アルバータ州政府在日事務所
デジタルヘルスケア・プラザ
イレブン エンジニアリング社
コンティニュア・ヘルス・アライアンス
4
スマートコミュニティ“ZERO”(仮称)
(株)日立製作所/日立コンシューマエレクトロニクス(株)
日産自動車(株)
ヒビノインターサウンド(株)
(株)日立製作所
V-LOW マルチメディア放送会社連合
ヤマハ発動機(株)
TOKYO FM
セールス・オンデマンド(株)
北日本マルチメディア放送(株)
ソニー(株)/ソニーマーケティング(株)
東京マルチメディア放送(株)
(有)ソネット技研
中日本マルチメディア放送(株)
ソリッド(株)
大阪マルチメディア放送(株)
ダウ・ジョーンズ・ジャパン(株)
中国・四国マルチメディア放送(株)
(株)タニタ
九州・沖縄マルチメディア放送(株)
China Electronic Appliance Corporation
山形カシオ(株)
JIB Enterprise Group CO., LTD.
(株)フォーラムエイト
SHEN ZHEN YIFANG DIGITAL TECHNOLOGY CO., LTD.
(株)Fox
Shenzhen Xinghuoyuan Photoelectric Technology Co., Ltd.
富士通(株)
CHUSEI DIGITAL TECHNOLOGY CO., LTD. (CHINA)
フラウンホーファー HHI
DX アンテナ(株)
フラウンホーファーIIS
Digital Living Network Alliance (DLNA)
Hong Kong Trade Development Council
(株)テレホンリース
Alpheus Digital Co., Ltd.
一般社団法人電波産業会
Chung Yi Enterprise HK Co., Limited
(株)東芝
Coby Manufacturing Co., Ltd.
TransferJet コンソーシアム
Fenfa Electronics Ltd.
トレンドマイクロ(株)
RCL Display Limited
長崎県
マスプロ電工(株)
(株)Io 光藝
三菱電機(株)
(有)ランカードコム
名城大学
(株)ナカノ
(株)メルシー
新潟県 企業局
ユーブロックス ジャパン(株)
二幸電気工業(株)
(株)ラシュラン
パイオニア(株)
リサーチパーク
HATS PLAZA
神奈川工科大学 情報工学科 田中(博)研究室
・PBX グループ
慶応義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 桂研究室
OKI
高知工科大学
・TTC グループ
東京工業大学 大学院理工学研究科 奥富・田中研究室
(社)情報通信技術委員会
(株)東北テクノアーチ
パナソニック(株)
国立大 学法人 豊橋 技術 科学大 学 グローバル COE プログラム「インテリジェントセンシングのフロンティア」
(財)浜松地域テクノポリス推進機構
山形大学 大学院理工学研究科 中山 健一
PARANG Inc.
(株)ロイノス/(株)アイシル
東広島市
ワイヤレスパワーコンソーシア
5
■電子部品・デバイス&装置ステージ
ERNI Electronics GmbH
コアシステム(株)
アイクレックス(株)
KOA(株)
ITEM パブリケーションズ
コーデンシ(株)
IBIS Quality Framework (JEITA/EC センター EDA 標準 WG)
(株)コールトロール
(株)アイペックス
コーンズ ドッドウェル(株)
(株)朝日ラバー
(株)コスモサウンド
アジレント・テクノロジー(株)
CONCRAFT HOLDING CO., LTD.
アストロデザイン(株)
(株)ZUC
アスニクス/インパックテクノロジー
サンシン電気(株)
アズワン(株)
新光和(株)
アルプス電気(株)
北菱電興(株)
EIS Optics Limited
(株)サンテクノロジー
石福金属興業(株)
サンライク デスプレイ テック コップ
茨城県圏央道沿線地域産業・交流活性化協議会
CCPIT Electronics & Information Industry Sub-Council
/茨城県圏央道沿線・千葉県東葛・千葉県千葉市地域 新産業創出推進ネットワーク
UTOP ELECTRONIC (GUANGZHOU) CO., LTD.
(株)ALBEDO
SHENZHEN CE LINK LIMITED
(株)ジェイエス・ロボティクス
GADMEI ELECTRONICS TECHNOLOGY CO., LTD.
(株)シロク
NINGBO KEPO ELECTRONICS CO., LTD.
(株)トプスシステムズ
DONGGUAN HENGYONG ELECTRONIC PRODUCTS CO., LTD.
(株)ネクステッジテクノロジー
NINGBO YINZHOU LIHE SWITH FACTORY
(株)マーキュリーシステム
WIRETEK INT’L INVESTMENT LTD.
(株)インコム
SHENZHEN SUNLIGHT TECHNOLOGY LIMITED COMPANY
SMK(株)
YANGZHOU YANGJIE ELECTRONIC TECHNOLOGY CO., LTD.
SGS ジャパン(株)
(株)シーマイクロ
NEC トーキン(株)
一般社団法人情報処理学会
ELECTRONIC TECHNOLOGY CO., LTD.
シライ電子工業(株)
オータックス(株)
(株)シンク・ラボラトリー
(株)オーム社
進工業(株)
岡谷電機産業(株)
スタンレー電気(株)
OKI セミコンダクタ(株)
スミダコーポレーション(株)
OmniVision Technologies, Inc.
住友スリーエム(株)
オムロン(株)
全国電子部品流通連合会
(株)カネカ
ソニックス(株)
京セラ(株)
(株)大真空
京都試作プラットフォーム
DYNACAST
(株)グラフイン
太陽誘電(株)
クロニクス(株)
6
Taiwan Pavilion
Xiamen SET Electronics Co., Ltd.
Aimmet Industrial Co., LTD.
TE コネクティビティグループ
Amtek Technology Co., Ltd.
タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社
Elka International Ltd.
タッチパネル・システムズ(株)
GLORY MARK ELECTRONIC LTD.
TDK(株)
High-Top Precision Electronic Co., Ltd.
テクトロニクス
Honeywld Technology Corp.
テクノブレーン(株)
HY Electronic Corp.
テクノロジーシアター
Joint Tech Electronic Industrial Co., Ltd.
(社)電子情報通信学会
Kingbright Electronic Co., Ltd.
(株)電波新聞社
Lenoo Electronics Co., Ltd.
東海通信工業(株)
Lin Shiung Enterprise Co., Ltd.
(株)東京ウェルズ
Main Super Enterprises Co., Ltd.
東京電波(株)
Pin Shine Industrial Co., Ltd.
財団法人鳥取県産業振興機構
Simula Technology Inc.
(株)A&M
Sinpro Electronics Co., Ltd.
協同電子(株)
Taiwan Chinsan Electronic Ind. Co., Ltd.
長野県
Taiwan Electrical and Electronic Manufacturers' Association (TEEMA)
長野市
T-Global TECHNOLOGY Co., Ltd.
ニチコン(株)
Trans Electric Co., Ltd.
日刊工業新聞社
Viking Tech Corporation
日産化学工業(株)
Well Buying Industrial Co., Ltd.
ニッタ(株)
Winstar Display Co., Ltd.
日本アンテナ(株)
YFC-BonEagle ELECTRONIC CO., LTD.
日本ケミコン(株)
Yoketan Corporation
日本電気硝子(株)
Yomura Technologies, Inc.
日本オートマチックマシン(株)
多治見無線電機(株)
日本航空電子工業(株)
タツタ電線(株)
New Nam Lee Electric Wire Co., Ltd.
田淵電機(株)
ノウルズ・エレクトロニクス・ジャパン(株)
(株)タムラ製作所
函館市
千葉県
(株)エスイーシー
千葉市
(株)エクスプローラ
China Electronic Appliance Corporation
(株)グローバル・コミュニケーションズ
Beijing Tiandi Nayuan Technology Co., Ltd.
公立大学法人 公立はこだて未来大学
CWB Automotive (Zhejiang) Co., Ltd.
函館工業高等専門学校
Hangzhou Joinsys Electronic Technology Co., Ltd.
(株)マイスター
NINGBO FUTAI
ELECTRIC LIMITED
パナソニック電工(株)
Shenzhen Jinghua Displays Co., Ltd.
浜松ホトニクス(株)
7
バルジン
マテリオン ブラッシュ ジャパン(株)
パワーフィルム
ミック電子工業(株)
(有)パンズ
三菱マテリアル(株)
日立金属(株)
ミツミ電機(株)
ビュージックス コーポレーション
(株)村田製作所
ヒロセ電機(株)
山一電機(株)
フォスター電機(株)
山下マテリアル(株)
福島県 二本松市・本宮市・大玉村
(株)ユアーズ・トレード
(株)フジクラ
(株)ラインアイ
第一電子工業(株)
(株)リョーサン
双葉電子工業(株)
RUGAO DACHANG ELECTRONICS CO., LTD.
古野電気(株)
ルビコン(株)
北陸電気工業(株)
(有)レオコム
マキシム・ジャパン(株)
ローデ・シュワルツ・ジャパン(株)
(株)マックエイト
ローム(株)
8
■ICT Suite
■Electronics Suite
岩手県盛岡広域地域産業活性化協議会
営電(株)
江守商事(株)
AP Photonics Limited / (株)ディーシーティ
クラウドコンピューティングプラザ
NE テクノロジーシアター
エムオーテックス(株)
NE PLAZA
(株)テレマークス
FPGA/PLD プラザ
日本システム開発(株)
アルデック・ジャパン(株)
(株)フォーラムエイト
ATE サービス(株)
ジャパン・デジタル・パフォーマンス(株)
(特非)FPGA コンソーシアム
独立行政法人情報通信研究機構
FPGA コンソーシアム/熊本大学
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 フォーラム企画部会
FPGA コンソーシアム/特殊電子回路(株)
(株)ソフトフロント
FPGA コンソーシアム/(株)プライムゲート
(株)ナカヨ通信機
(株)近藤電子工業
日本電業工作(株)
三栄ハイテックス(株)
日立情報通信エンジニアリング(株)
CM エンジニアリング(株)
(株)メディアネットワークス
富士通エレクトロニクス(株)
(株)ティーガイア
(株)オキサイド
独立行政法人日本貿易振興機構
GreenPeak Technologies
バルテス(株)
臭素科学・環境フォーラム(日本)
bbc(株)
(株)チノー
日立化成工業(株)
長信ジャパン(株)
(株)日本工業新聞社
ユビフランス
DIBCOM
LIFT
Partelec
9
推進コンセプトの具現化施策①
CEATEC AWARD 2011
1.企画趣旨
CEATEC JAPAN は、世界最先端の技術・製品・サービス等が発表されるアジア最大級の IT・エレク
トロニクス総合展として、わが国の経済活性化に寄与してまいりました。
CEATEC JAPAN に出展される数多くの製品・サービスの中から、優れた展示・発表に対し、CEATEC
JAPAN ならではの評価指標として、関連学会との連携による技術的評価に基づく権威性と、多くの取
材メディアによるマーケット視点に基づく話題性を付与した表彰を実施することにより、これらを広
く国内外に発信して受賞企業に対して世界的なアピールメリットを提供するとともに、わが国の経済
活性化に寄与・貢献することを目的とします。
なお、東日本大震災が発生した本年につきましては、“IT・エレクトロニクス産業が提案する安心・安
全でスマートな社会”を推進スローガンとし、震災復興と新しい日本の創造に向けた最新技術を駆使し
た先進的な取り組みの発信も目指してまいります。
2.企画概要(表彰の種類)
◆CEATEC AWARD 審査委員会による選考(事前応募制/10 月 4 日審査)
(1)豊かで夢のある生活・社会部門
(2)安 心 ・ 安 全 ネ ッ ト ワ ー ク 部 門
(3)省 エ ネ ・ 創 エ ネ ・ 蓄 エ ネ 部 門
・部門毎にグランプリ(1 点)/準グランプリ/審査員特別賞(応募外含む)
【審査委員会構成メンバー(案)
】
(順不同)
社団法人応用物理学会
社団法人電子情報通信学会
社団法人映像情報メディア学会
IEEE Consumer Electronics Society
IT ジャーナリスト、業界専門紙誌
◆全出展製品を対象とした取材メディアの投票による選出(10 月 4 日投票)
(4)メディア投票部門・グランプリ(1 点)
【メディア投票】
10 月 4 日(火)に来訪した取材プレスによる投票を実施。取材メディアには、プレスセンターにて投票用紙と CEATEC AWARD
応募製品リストを提供。会場内のすべての展示製品・サービスの中から今回のテーマを受けた話題性の高い製品・サービスを投票
していただく。すべてプレスセンターにて対応し、投票用紙の ID 管理を徹底する。
3.発表・表彰式
(1)日
時:10 月 5 日(水)午前 11 時から
(2)場
所:国際会議場内
(3)授 与 者:審査委員会代表
(4)リリース:同時刻にリリース配信(国内外)、Website に掲出
(5)会場発表:中央エントランスに受賞製品・サービス、企業名を掲出
10
推進コンセプトの具現化施策②
スマートコミュニティイノベーション 2011
テーマ:IT・エレクトロニクス産業の提案する安心・安全なスマート社会
1.つながる・広がる!スマートライフ(展示ホール 1)
企画:日本放送協会(NHK)
、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
テレビの完全デジタル化後の新しい放送・サービスや家庭における機器の節電・省エネ方法等のスマ
ートライフに関して、14 ページにありますような内容をわかりやすく紹介します。
2.一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)ブース(展示ホール 1)
低炭素社会の実現と IT・エレクトロニクスの貢献を目指すスマートコミュニティに関して、JEITA の
震災復興支援、政策提言、温暖化対策等、あらゆる活動について紹介します。
3.グリーンIT推進協議会ブース(展示ホール 2)
最新のグリーン IT に関する製品や活動を紹介します。あわせて、グリーン IT アワードの受賞内容の
紹介も行うほか、
「グリーン IT ハンドブック」を配布します。
4.独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ブース(展示ホール 2)
「NEDO が目指す未来の IT・エレクトロニクス社会」をコンセプトに、スマートコミュニティ、省エ
ネルギー社会の実現を支える材料・部材からデバイス・システムまで最先端技術を幅広く紹介します。
5.関連団体・企業ブース(展示ホール 2)
参加企業・団体:特定非営利活動法人 ITS Japan、一般財団法人日本情報経済推進協会(JIPDEC)
、
横河電機株式会社、他
6.デジタルヘルスケア・プラザ(展示ホール 3)
特別協賛:コンティニュア・ヘルス・アライアンス
パーソナル・ヘルスケアの質的向上を目指し、ICT を活用して様々な健康・医療機器やサービスを連
携させ、人々がより豊かで健康的な生活を楽しむ社会の実現を目指す取り組みを紹介します。
7.スマートコミュニティ“ZERO”・仮称(展示ホール 3)
企画:日産自動車株式会社
「ゼロからのスタート」をテーマに、自家発電機能を備えたコミュニティー、EV や蓄電池を基本構
成要素としたスマートハウス・ショップ、EV 屋台、ソーラー充電ステーションなどを展開します。
8.Zero Emisshionステージ powered by 横浜スマートシティプロジェクト (YSCP)・仮称(展示ホール 3)
協力:日産自動車株式会社、FM ヨコハマ、株式会社キシムラ インダストリー
ソーラーパワートラックによるゼロエミッションでのステージプログラムを展開します。FM ヨコハマ「E-ne!~
good for you~ SPECIAL・仮称」の公開放送や参加企業・団体によるプレゼンテーションを実施します。
9.電動バイク&電動アシスト自転車 テストライド(イベントホール)
企画:ヤマハ発動機株式会社
電動バイクと電動アシスト自転車の試乗会を開催します。排出ガスを出さないクリーンな新感覚コミ
ューターに試乗できる貴重な機会です。静かでスムーズな乗り心地を是非体験してください。
10.スマートコミュニティ イノベーション シンポジウム(10 月 5 日(水)/国際会議場 2 階)
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
基調講演をはじめとして、低炭素社会、スマートコミュニティ、スマートハウス、EV、ファクトリー
エネルギーマネジメント等をテーマに講演会を実施します。
11
推進コンセプトの具現化施策③
コンファレンス
キーノートスピーチ
会長会社
13:00-13:45
10 月 4 日
(火)
スマートイノベーションが導く新たな日本の成長~「人と地球にやさしい情報社会」の実現に向けて~
日本電気株式会社 代表取締役 会長 矢野 薫 氏
14:00-14:45
エレクトロニクスがもたらす、新たな「くらし革命」
パナソニック株式会社 代表取締役社長 大坪 文雄 氏
15:00-15:45
ソフトウェアで実現するスマート社会 ~競争優位確保のための POINT~
株式会社オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長 和田 成史 氏
スマートコミュニティ
10 月 5 日
12:30-13:30
「つながる」ヘルスケアで健康かつ自立した生活を実現
コンティニュア・ヘルス・アライアンス エグゼクティブディレクター チャック・パーカー 氏
(水)
14:00-16:30
パネルディスカッション
講演者調整中
スマートネットワーク
11:00-12:00
総務省
講演者調整中
10 月 6 日
12:30-13:30
新たな成長に向けてドコモの取り組み(仮題)
株式会社 NTT ドコモ 取締役常務執行役員 岩崎 文夫 氏
(木)
14:00-15:00
KDDI 株式会社
代表取締役執行役員専務 高橋 誠 氏
15:30-16:30
モバキャス(マルチメディア放送)のサービス開始に向けて
株式会社 mmbi 代表取締役社長 二木 治成 氏
スマートデバイス
11:00-12:00
10 月 7 日
(金)
スマートな社会に向けた半導体事業展望
ルネサス エレクトロニクス株式会社 取締役執行役員常務 矢野 陽一 氏
12:30-13:30
新時代の環境エネルギーを支える製品技術展望
京セラ株式会社 研究開発本部 新事業研究開発部 事業部長 山本 高久 氏
14:00-15:00
アナログ半導体技術が拓く新しいエネルギー社会の未来
マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インク マーケティング 副社長 トッド・ウィタカー 氏
12
12:30-13:30
未来予測 2012-2025 「ライフ」 ~生命の神秘に迫るテクノロジー~
株式会社アクアビット 代表取締役 チーフ・ビジネスプランナー 田中 栄 氏
14:00-16:30
パネルディスカッション「パーソナルコンピューティング、次の一手」
パネリスト
インテル株式会社 代表取締役社長 吉田 和正 氏
NEC パーソナルコンピュータ株式会社 執行役員取締役常務
10 月 7 日
高塚 栄 氏
ソニー株式会社 コンスーマープロダクツ&サービスグループ VAIO&Mobile 事業本部 副本部長 赤羽良介 氏
(金)
株式会社東芝 デジタルプロダクツ&サービス社 統括技師長 下辻 成佳 氏
パナソニック株式会社 AVC ネットワークス社 IT プロダクツビジネスユニット ビジネスユニット長 原田 秀昭 氏
富士通株式会社 執行役員 パーソナルビジネス本部 本部長 齋藤 邦彰 氏
日本マイクロソフト株式会社 執行役 常務 コンシューマー&パートナーグループ担当 香山 春明 氏
モデレータ
日経 BP 社 日経パソコン編集長 中野 淳 氏
ゲストスピーチ
10:30-11:15
インテルコーポレーション セールス&マーケティング事業本部 副社長 兼 インテル株式会社 代表取締役社長 吉田 和正 氏
10 月 4 日
(火)
日本がリードするテクノロジー・イノベーション~ICT の革新とインテルのビジョン~
11:30-12:30
日産自動車株式会社 代表取締役 最高執行責任者 志賀 俊之 氏
三菱自動車工業株式会社 取締役社長 益子 修 氏
スマートコミュニティ イノベーション シンポジウム
11:00-12:00
スマートコミュニティ イノベーション シンポジウム
わが国の経済復興と IT・エレクトロニクス産業の役割(仮題)
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課長 村瀬 佳史 氏
10 月 5 日
(水)
13:00-15:40
スマートコミュニティ イノベーション シンポジウム
①いま、何を議論すべきなのか?~エネルギー政策と温暖化政策の再検討~
②EV と家庭の繋がり
③藤沢サスティナブル・スマートタウンについて
④エネルギー効率に関連する国際標準化の動向
13
デジタルネットワークステージ/ホーム&パーソナルゾーン
1.特別展示企画
(1) つながる・広がる!スマートライフ(展示ホール 1)
企画:日本放送協会(NHK)
、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
テレビは完全にデジタル放送へ移行し、今やマスメディアとソーシャルメディアが融合しようとし
ています。NHK/JEITA ブースでは、放送とインターネットが連携することで生みだされる多彩なサ
ービスとして、現在提供中のコンテンツや、次世代の放送通信連携サービスである Hybridcast、人
と番組を結ぶソーシャルテレビサービス teleda(テレダ)などを紹介・体験いただけます。また震
災時の情報インフラとしての放送サービスの重要性なども紹介いたします。さらに、家庭における
機器、カーエレクトロニクスの節電・省エネ方法紹介や体験コーナーなどを通じてこれからのスマ
ートライフを体感いただけます。
(2)コンテンツエクスペリエンスゾーン(展示ホール 2)
企画:超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム
超臨場感技術を活用した立体映像や多視点映像および五感・多感覚コンテンツ、テレワーク技術な
どをユーザに提案することが、今後の市場を広げます。さまざまな最新技術や提示方法を活用した
3D 映像、およびそのコンテンツを中心に、今後の利用が広がる新しいメディアのユーザ体験の機
会を提供します。
2.コンファレンス
(1)3D映像安全ガイドラインの最近の展開とガイドラインに準拠した快適映像制作の実態
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 4 日(火) 会場:国際会議場 3 階「301」会議室
(2)JEITAデザインフォーラム ~開発者は何をなすべきか~震災そして未来に向けて~
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 4 日(火) 会場:国際会議場 3 階「301」会議室
(3) JEITA CE部会セミナー 2011 ~豊かでスマートな生活に向けた将来展望と標準化~
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 6 日(木) 会場:国際会議場 3 階「304」会議室
(4)これからのインターネットとIPv6
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 5 日(水) 会場:国際会議場 3 階「303」会議室
(5)パネルセッションIPv6 サービスの現状とホームネットワークの今後
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 5 日(水) 会場:国際会議場 3 階「303」会議室
(6) IEEE GCCE Pre-Conference
企画:IEEE Consumer Electronics Society
日時:2011 年 10 月 6 日(木) 会場:幕張メッセ国際会議場 2 階「コンベンションホール」
14
デジタルネットワークステージ/ビジネス&ソサエティゾーン
1.特別展示企画
(1)HATS PLAZA(展示ホール 5)
企画:一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
ブロードバンドサービス、SIP による VoIP サービス、TV 会議、PBX 間接続および FAX などの相
互接続性のデモ展示。相互接続に付随した関連商品を紹介する NGN コーナーを展開します。
(2)アクセシビリティPLAZA(展示ホール 5)
企画:一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
情報通信アクセス協議会は、障がい者・高齢者等が円滑にご利用いただける各種情報・通信機器、
メディア変換サービス等のデモンストレーション展示を展開します。
(3)ICT Suite/クラウドコンピューティングPLAZA(展示ホール 4)
企画:社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)、クラウド・ビシネス・アライアンス(CBA)
IT 資産を持たずに環境変化に柔軟に対応でき、経営効率を高めるクラウドコンピューティングは、
多くの企業の IT 投資の期待を促進しています。参加企業が最新ソリューションを提案します。
(4)リサーチパーク(展示ホール 5)
ベンチャー企業および、研究・教育機関と産業界との交流・連携を促進する取り組みとして実施し
ます。独自の技術・業態・ビジネスモデルを有して新市場開拓を目指すベンチャー企業や、ICT・
電子技術関連の研究・教育機関との有益な情報発信・交流の機会を提供します。
2.コンファレンス
(1)総務省情報通信研究開発成果発表会
主催:総務省
期日:10 月 4 日(火) 会場:国際会議場 1 階「102」~「105」会議室
(2)電子情報通信学会
主催:社団法人電子情報通信学会(IEICE)
期日:10 月 6 日(木)~7 日(金) 会場:国際会議場 2 階および 3 階
(3)グリーンITシンポジウム
主催:グリーン IT 推進協議会
期日:10 月 6 日(木)~7 日(金) 会場:国際会議場 3 階「301」会議室
(4)インダストリアルシステムセッション
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 5 日(水)~7 日(金) 会場:国際会議場 1 階「103」会議室
(5)通信ネットワークセッション
企画:一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
期日:10 月 6 日(木)~7 日(金) 会場:国際会議場 1 階「104」会議室
(6)ソフトウェア&ソリューションセッション
企画:社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
期日:10 月 5 日(水)~7 日(金) 会場:国際会議場 1 階「105」会議室
15
電子部品・デバイス&装置ステージ
1.特別展示企画
(1)自治体PLAZA
当プラザを通じて全国の地域・自治体との連携・協働により、地域における IT・エレクトロニクス
産業の集積促進と、優れた地域関連企業の情報発信・顧客開拓・販路拡大を支援し貢献する場を提
供します。
(2) Electronics Suite/FPGA/PLD PLAZA
“日本の元気をデザインしよう!~FPGA が切り拓く未来~”
最先端 28nm テクノロジが導入される FPGA/PLD は、家電等の量産品に多数搭載されるなど、半
導体のテクノロジドライバとしての地位を築いています。エグゼクティブから技術者まで当該業界
関係者必見の FPGA/PLD の最新動向をご確認ください。
(3)Electronics Suite/NEテクノロジーシアター
企画:日経エレクトロニクス
NE 記者によるトレンド解説をはじめ、東京理科大学専門職大学院の教授陣による MOT 講座などを
実施します。テーマは電池、デジタルヘルス、市場予測、ストレージ、パワー半導体等、合計 35
セッションを予定しています。Tech-On!にて、本プログラムを事前告知して来場を加速させます。
(4)Electronics Suite/NE PLAZA
企画:日経エレクトロニクス
日ごとにテーマを設定し、基調講演および各社の講演と出展で構成するテーマプラザを展開します。
※テーマは変更の可能性があります。
①10 月 4 日(火)電子部品:高密度・高集積化するエレクトロニクス機器を支える電子部品
②10 月 5 日(水)スマート・ソリューション:電力の安定的制御などを支える半導体
③10 月 6 日(木)モーター新知識:次世代自動車や省エネに向け一段と進化するモーター
④10 月 7 日(金)スマートフォン&タブレット:トレンドをリードするキーデバイス
⑤10 月 8 日(土)学生、若手エンジニア向け体験型セミナー
2.コンファレンス
(1)JEITA電子ディスプレイフォーラム 2011
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
期日:10 月 5 日(水) 会場:国際会議場 3 階「301」会議室
(2)「ICガイドブック 12 年度版」出版準備記念セミナー
震災を乗り越えスマート社会構築に動く半導体デバイス
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)/産業タイムズ社
期日:10 月 4 日(火)~5 日(水) 会場:国際会議場 3 階「302」会議室
(3)資材購買担当者向け海外調達セミナー
企画:日本資材管理協会
期日:10 月 4 日(火) 会場:国際会議場 3 階「303」会議室
16
土曜日イベント(次世代育成)※いずれも 10 月 8 日(土)のみ実施
CEATEC JAPAN では、会期最終日の土曜日を無料公開日として、ご家族連れや学生の皆様など、一般
の方々にも気軽にご見学いただけるよう開催しています。
あわせて、土曜日には日本のものづくりを次世代につなぎ、人材育成の一助とすべく様々な参加型・体
験型イベントを実施いたします。
平日は業務多忙で展示会へのご来場がむずかしいビジネスマンの皆様にも、プライベートタイムを活用
し、ご家族やご友人と共に CEATEC JAPAN の会場で情報収集しながら楽しく過ごしていただけます。
1.ジュニア&キッズ電子工作教室(展示ホール 4)
小学生および親子連れを対象に、ものづくりの楽しさを体験し、エレクトロニクスに興味を持ってい
ただくことを目的に電子工作教室を開校します。ハンダごてで電子部品を基板に取り付け、電子模型
を組み立てた完成品は参加者にプレゼントします。
2.ロボットプログラミング体験教室(展示ホール 4)
主催:NPO 法人 WRO Japan (WRO: World Robot Olympiad)
小学校高学年を対象に親子ペアで参加していただきます。ロボットを動かすためのプログラミングを
行い、ミニロボコンするところまでを体験していただきます。
(1 回 110 分程度で一日 3 回の予定。1 回につき 20 組まで参加可能。
)
3.全日本ロボット相撲大会(展示ホール 7)
主催:社団法人全国工業高等学校長協会、富士ソフト株式会社
全日本ロボット相撲大会の高校生関東大会を今年も CEATEC JAPAN の会場で開催します。次世代を
担う高校生が、開発に一年間を費やした自慢のロボットで、それぞれのパフォーマンスを競います。
4.キッズセミナー(9:00~10:00
国際会議場 201)
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会 環境推進委員会
小学生を対象に「地球温暖化問題と大切なエネルギーのお話」をテーマに授業を行います。
「エネルギーの大切さ」
、
「家庭での省エネ」等について学び、一人ひとりの小さな省エネ努力の積み
重ねが、地球環境を守ることにつながることを理解してもらいます。
5.学生のためのIT・エレクトロニクス業界研究セミナー(10:30~12:30 国際会議場 201)
企画:一般社団法人電子情報技術産業協会 IT・エレクトロニクス人材育成検討会
企業の最前線で活躍するエンジニアからの講演と直接対話ができる機会を設け、業界、企業研究を進
めている学生、学校関係者、IT・エレクトロニクス企業との情報交換の場として開催します。
6.出展者の土曜日イベント(展示ホール)
出展企業の各ブースにおいても学生向け・子供向けのイベントが多数実施されます。各企業のイベン
ト情報は CEATEC JAPAN 公式 Website で紹介いたします。
昨年は環境実験ショーや健康クイズ、
CAD
教室等が行われました。
17
記者会見/オープニングレセプション
1.記者会見
(1)日時:10 月 3 日(月)13:00~14:00
(2)場所:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)会議室
東京都千代田区大手町 1-1-3
大手センタービル 4 階
(3)次第:13:00-13:40 グリーン IT アワード発表・表彰式
13:40-14:00 CEATEC JAPAN 2011 記者会見
①会長挨拶 矢野 薫 様(CEATEC JAPAN 実施協議会 会長)
②見どころ 中山啓二 様(CEATEC JAPAN 実行委員会 委員長)
③取材要領 入江二郎
(CEATEC JAPAN 運営事務局 事務局長)
2.ブース記者会見
CEATEC JAPAN 開催前日および開催初日に、出展各社ブースにてプレス発表や製品発表等を開催す
るための時間枠を設定しておりますので、詳細が決定次第別途ご案内いたします。
3.プレスセンターの開設
(1)開設期間
10 月 3 日(月)14:00 から 10 月 8 日(土)17:00 まで(期間中:開始 9:00/終了 18:00)
(2)開設場所
幕張メッセ 国際会議場 2 階「国際会議室」
(3)設備
ワークスペース、PC(OS:日本語版・英語版)、コピー機、FAX、インターネット接続、インタビ
ュールーム、無料ドリンクサービス、無料ロッカー、プレスブリーフィングルーム
(4)配布資料
主催者コメント・リリース、出展者リリース、開催概要、総合案内パンフレット、主催者関連資料、
特別展示関連資料、コンファレンス関連資料、会場案内図、写真等
4.オープニングレセプション
(1)日時 10 月 4 日(火)正午~午後 1 時 30 分
(2)場所 ホテルニューオータニ幕張 2 階「鶴の間」
(3)次第
①主催者代表挨拶
矢野 薫 様(CEATEC JAPAN 実施協議会 会長)
②来賓祝辞
経済産業省ご来賓、総務省ご来賓
③テープカット
経済産業省ご来賓
総務省ご来賓
日本放送協会ご来賓
矢野 薫 様(一般社団法人電子情報技術産業協会 会長)
大坪文雄 様(一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 会長)
和田成史 様(社団法人コンピュータソフトウェア協会 会長)
④乾杯挨拶
日本放送協会ご来賓
18
主催団体の紹介
CEATEC JAPAN 実施協議会
所
在
地
設
立
活 動 目 的
会
長
専 務 理 事
常 務 理 事
会
員
数
所
在
地
設
立
活 動 目 的
会
長
専 務 理 事
常 務 理 事
会
員
数
所
在
地
設
立
活 動 目 的
会
長
専 務 理 事
理事事務局長
会
員
数
一般社団法人 電子情報技術産業協会
JEITA:Japan Electronics and Information Technology Industries Association
〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-1-3 大手センタービル
TEL:03-5218-1050 FAX:03-5218-1070
http://www.jeita.or.jp
1948 年 4 月
電子機器、電子部品及びその関連製品の健全な生産、貿易、消費の増進並びに国際協力
の推進を図ることにより、電子情報技術産業の総合的な発展に資し、もって我が国経済
の発展と文化の興隆に寄与すること
矢野 薫(やの かおる)
[日本電気株式会社 代表取締役 会長]
半田 力(はんだ つとむ)
長谷川 英一(はせがわ ひでかず)
425 社・団体(2011 年 7 月現在)
一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会
CIAJ:Communications and Information network Association of Japan
〒105-0013 東京都港区浜松町 2-2-12 JEI 浜松町ビル 3F
TEL:03-5403-9350 FAX:03-5403-9360
http://www.ciaj.or.jp
1948 年 4 月
情報通信技術(ICT)活用の一層の促進により、「情報通信ネットワークに関わる産業」
の健全な発展を図るとともに、社会・経済・文化における情報利用の拡大・高度化に寄
与することによって、豊かな国民生活の実現および国際社会の貢献に資すること
大坪 文雄(おおつぼ ふみお)
[パナソニック株式会社 代表取締役社長]
資宗 克行(すけむね よしゆき)
武市 博明(たけいち ひろあき)
254 社(2011 年 7 月現在)
社団法人 コンピュータソフトウェア協会
CSAJ:Computer Software Association of Japan
〒107-0052 東京都港区赤坂 1-9-15 日本自転車会館 1 号館 5F
TEL:03-3560-8440 FAX:03-3560-8441
http://www.csaj.jp
1982 年 5 月
ソフトウェア産業の発展に係わる事業を通じて、我が国産業の健全な発展と国民生活の
向上に寄与すること
和田 成史(わだ しげふみ)
[
(株)オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長]
前川 徹(まえがわ とおる)
高部 美紀子(たかべ みきこ)
439 社(2011 年 7 月現在)
19
Fly UP