...

【基準物品】 品名 メーカー/型番 備考 ①省スペース型デスクトップパソコン

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

【基準物品】 品名 メーカー/型番 備考 ①省スペース型デスクトップパソコン
(別紙1)
パソコン等機器類仕様
【基準物品】
品名
①省スペース型デスクトップパソコン
②外付けCD/DVD-ROM
③液晶ディスプレイ
④セキュリティワイヤーロック
⑤パソコン切替器
⑥USBキーボード
⑦モノクロレーザープリンタ
⑧ノートパソコン
⑨プロジェクター
⑩スクリーン
メーカー/型番
備考
NEC/PC-MK31LCZDN
Logitec/LDV-PMH8U2NBK
I・ODATA/LCD-AD192SEDW
ELECOM/ESL-37
SANWA/SW-KVM2UUN
ELECOM/TK-FCM085WH
NEC/MultiWriter8450N
NEC/PC-VK25LANDN
EPSON/EB-1771W
IZUMI/RS-100V
【仕様】
①省スペース型デスクトップパソコン 1300台
インテル® Core™i3 以上(Intel第6世代Coreプロセッサ(Skylake)は除く)
CPU
4GB以上
メモリー
250GB以上 1ディスクの場合はパーティションを分割し、2領域確保すること。
HDD
USB:USB3.0を2口以上、合計5口以上
マイク入力:ステレオミニジャック×1
インターフェイス
ヘッドフォン/ライン出力共用:ステレオミニジャック×1
ディスプレイ:DisplayPort-DVI×1(DVI-D24ピンへ変換可能)、VGA×1(ミニD-sub15ピン、RGB)
なし
液晶ディスプレイ
なし
光学ドライブ
キーボード(USB)、光学式ホイールマウス(USB)もしくはレーザー式マウス(USB)
キーボード、マウス
WindowsⓇ7 (32bit) Professional SP1
OS
(WindowsⓇ10 Professional 64bit ダウングレード)
※IEのバージョンは11とする。
Microsoft/Office Standard 2016ボリュームライセンス(2010へダウングレード)
ソフト
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
ネットワーク
34.5(W)×182(D)×179(H)mm(本体のみ、スタンド含まない)
本体外形寸法(W×D×H)
パソコン本体の通常使用時の消費電力が20W以下で、最大利用時が70W以下であること。
消費電力
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(2011年度基準)がA以上であること。
エネルギー消費効率
5年オンサイト保守
保守※1
①グリーン購入法に適合していること。※2
②PCグリーンラベルに適合していること。※2
③J-MOSグリーンマークに適合していること。※2
その他
④国際エネルギースタープログラムに適合していること。※2
➄再セットアップ用媒体を添付。
⑥エコモード等消費電力設定ができること。
⑦セキュリティワイヤスロットを有すること。
②外付けCD/DVD-ROM 200個
読出速度
対応OS
電源供給
③液晶ディスプレイ 100台
液晶
入力端子
保証
カラー
その他
CD/DVD-ROM 読出最大24倍速以上(読込専用)
Windows7、8.1、10
USB2.0バスパワー
19型スクエア液晶(電源・スピーカー内蔵)
デジタルHDCP対応DVI-D、アナログRGB両方あること。電源はサービスコンセントとすること。※3
5年間
ホワイト
①グリーン購入法に適合していること。※2
②PCグリーンラベルに適合していること。※2
③J-MOSグリーンマークに適合していること。※2
④国際エネルギースタープログラムに適合していること。※2
④セキュリティワイヤーロック 1300個
ワイヤー長は1.5~2.0m
サイズ
ワイヤー径はΦ 2.8~4.4mm以下
ダイヤル式シリンダ錠(セキュリティスロットへ取り付け使用。)
キーの種類
(同時に調達するパソコンにおいて、パソコンに接続される各ケーブルと干渉をしないこと)
⑤パソコン切替器 1300個
マウス、キーボード
ディスプレイ
USBマウス、USBキーボード
(1組のUSBキーボード、USBマウス、ディスプレイで2台のパソコンを切替えて使用。)
ミニD-sub15ピン
切替方式
その他
ホットキーでの切替ができること
パソコンのUSBポートより電源供給し、ACアダプターは不要なこと。
⑥USBキーボード 200台
インターフェイス
コネクタ形状
キー配列
カラー
キーピッチ
USB
USB(A)オス
日本語109キー
ホワイト
19.0mm
⑦モノクロレーザープリンタ 80台
解像度
連続プリント速度
メモリ
インターフェイス
用紙サイズ
両面印刷
保守※4
トナー
1200dpi×1200dpi 以上
片面印刷時:30枚以上/分(A4横送り)
標準64MB以上
100BASE-TX/10BASE-T内蔵、USB接続可
A3~はがき
両面印刷が可能なこと
5年オンサイト保守
1台あたり2万枚以上印刷可能なトナーを含めること
⑧ノートパソコン 16台
CPU
メモリー
HDD
液晶
OS
ソフト
通信機能
インターフェイス
光学ドライブ
音源・サウンド機能
マウス
消費電力
保守※1
その他
インテル® Core™i3 以上(Intel第6世代Coreプロセッサ(Skylake)は除く)
4GB以上
250GB以上 1ディスクの場合はパーティションを分割し、2領域確保すること。
15.6型 最大1,677色(1366×768ドット)
WindowsⓇ7 (32bit) Professional SP1
(WindowsⓇ10 Professional 64bit ダウングレード)
※IEのバージョンは11とする。
Microsoft/Office Standard 2016ボリュームライセンス(2010へダウングレード)
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
無線LANなし
USB:USB3.0ポート2口以上、合計 4口以上
マイク入力:ステレオミニジャック×1
ヘッドフォン/ライン出力共用:ステレオミニジャック×1
ミニD-sub15ピン×1、HDMIポート×1
CD/DVD-ROM
ステレオスピーカー内臓、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源
光学式ホイールマウスもしくはレーザー式マウス付
パソコン本体の通常使用時の消費電力が10W以下で、最大利用時が70W以下であること。
5年オンサイト保守
①グリーン購入法に適合していること。※2
②PCグリーンラベルに適合していること。※2
③J-MOSグリーンマークに適合していること。※2
④国際エネルギースタープログラムに適合していること。※2
⑤再セットアップ用媒体を添付。
⑥エコモード等消費電力設定ができること。
⑦専用のケースを付属すること。
⑨プロジェクター 1台
方式
解像度
画素数(横×縦×枚数)
入出力端子
明るさ
質量
その他
保守
3原色液晶シャッター投影(3LCD方式)、若しくはDLP方式
WXGA
1280×800×3以上
ミニD-Sub15pin、RCA、HDMIを含むこと
3000ルーメン以上
2kg以下
専用のケースを付属すること。
メーカー標準保守
⑩スクリーン 1台
タイプ
サイズ
その他
パンタグラフ式 フロアタイプスクリーン
16:10 100型
ケース一体型で持ち運び可能なこと
※1 HDDの故障後にHDDを交換した際には、データの消去をおこなうか、HDD自体を電磁波処理および物理的に破壊をすること。
この場合、データ消去証明書または廃棄マニフェストを発行すること。
※2 カタログで確認できれば可とする。
※3 電源コードをコンセント付き電源コード、サービスコンセント等を使用し、設置に対するコンセントの使用数を少なくし、且つ、コード
類が煩雑にならないような工夫をすること。
※4 プリンタの保守については、訪問料、技術料、故障部品の交換料が含まれていること。(用紙、トナー、メンテナンスキット代等の
消耗品は含まない。)修理時にリサイクルトナーカートリッジを使用していた場合、故障の原因がリサイクルトナーカートリッジによるも
のでない場合は保守作業を実施することとし、故障の原因がリサイクルトナーカートリッジとの判断により保守作業対象外とする場合
は、その根拠を提示すること。
【その他留意事項】
① 機器類は全て新品とする。
② 保守については、国内で保守できるメーカーであること。(但し、ショップブランドは除く。)
③ 機器については動産総合保険(盗難等)を付与すること。
④ PC、プリンタには5mのLANケーブルを付属すること。
⑤ リース満了後、無償譲渡とする。
Fly UP