Comments
Description
Transcript
Untitled - NEC LAVIE公式サイト
LC770/5D ■仕様一覧 主なソフトウェア一覧 ◎:インストール済み(「ソフトナビゲーター」または「インストーラ-NX」から再インストール可能) ●:インストール済み(添付CD-ROMから再インストール可能) ○:インストール済み(Cドライブをご購入時の状態に戻す機能で再インストール可能) △:ハードディスクに格納済み(「ソフトナビゲーター」または「インストーラ-NX」からインストールして利用) ▲:CD-ROM添付(添付CD-ROMからインストールして利用) 項目 LaVie C 型名 LC770/5D 型番 PC-LC7705D モバイルインテル¨ Pentium¨ 4プロセッサ1.80GHz-M(拡張版Intel SpeedStep¨テクノロジ搭載*1*2) CPU キャッシュ メモリ Intel¨ 845MP/Intel¨ ICH3-M 256MB(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) 2スロット[空きスロット1] 1GB*5 15型高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(ナチュラルファイン液晶) (SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示) ) 32MB チップセット メモリ 標準容量 (メインRAM)*4 スロット数 最大容量 内蔵ディスプレイ ビデオRAM グラフィックアクセラレータ ATI社製MOBILITYTM RADEONTM 9000[デュアルディスプレイ表示機能*6、スムージング機能*7をサポート、AGP対応] 800×600ドット 1,024×768ドット 解像度・ 表示色*8*9 (別売の外付け ディスプレイ 接続時*10) Microsoft¨ Windows¨ XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 *11 最大1,677万色 (最大1,677万色) *11 (−) 1,600×1,200ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) メール着信表示機能 ワープロ 表計算 電子メール 辞書 音源/サラウンド機能 PCM録音再生、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI〈 XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12 〉)、 マイクノイズ除去機能*13、3Dポジショナルサウンド スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.62W 通信機能 入 力 装 置 データ通信:最大56Kbps LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 (V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) キーボード 抗菌・ラバーコート本体一体型(キーピッチ19mm*16、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス ワンタッチスタートボタン 光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ 3.5型内蔵*17 ハードディスクドライブ*18 約40GB*19(UltraATA-100) CD/DVDドライブ*20 *23 DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵*21*22(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ス ロ ッ ト イ ン タ ー フ ェ イ ス デュアルメモリーアダプタ*29 メディア用ポケットにて対応(標準添付) マジックゲート メモリースティックアダプタ*30 メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) SDメモリーカードアダプタ*31 メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) ○ ◎ ◎ DIONサインアッププログラム ◎ ODN(Open Data Network) ◎ SANNETインターネットサービス ◎ So-net簡単スターター ◎ 東京電話インターネット サインアップナビ ◎ OCNスタートパック for Windows 3.1 ◎ ◎ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition △ ホームページ作成 電子メール ホームページミックス*6*26 ◎ 英日・日英翻訳 *7 翻訳アダプタ2 CROSSROAD(Ver3.0) △ インターネット電話 ◎ dialpadインターネット電話*8*9 ○ WAKWAKコール・ゴーゴー*10 ○ 英語学習用ホームページ Global English*11 インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房 ◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*12 △ ポータルサイト PCポータル ◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド ◎ Webアルバム △ ライブフォト/i*13 ネット簡単切替ツール △ △ ミニD-sub15ピン×1 RJ11モジュラコネクタ×1 はがき作成 筆王 RJ45コネクタ×1 交通情報検索 駅すぱあと*14 サウンド関連 マイク入力 モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 家計簿 てきぱき家計簿マム3 映像関連 画像表示・編集 通信環境切替 331(W)×275(D) ×43.5(H)mm 本体 約3.6kg マウス インストールOS サポートOS 主な添付品 主なインストールソフト △ ◎ Ulead¨ VideoStudio¨ 6 SE Basic*16*25 ◎ ◎ ◎ 蔵衛門9デジブック for NEC*16 マルチメディアファイル管理 SmartGallery*16*17 約29W/約60W 本体(突起部除く) △ ファミリーウィンドウ ビデオ編集 電子アルバム *39 ニッケル水素バッテリまたはAC100∼240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 質量 △ DVD-MovieAlbumSE*16 約1.2時間 バッテリ駆動 標準 時間 *35*36 最大(オプションバッテリ装着時)*37 約2.0時間 約2.5/約2.3時間 バッテリ充電時間(電源 標準 ON時/OFF時)*35 最大(オプションバッテリ装着時)*37 約3.1/約2.9時間 外形寸法 ◎ *15 生活情報 ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1 S区分 0.00032 ○ 生活情報ポータル アイモーニング FAXモデム 5∼35℃、20∼80%(ただし結露しないこと) ○ Fresh Voice ディスプレイ(アナログ) VCCI ClassB ○ Microsoft¨ Windows¨ Messenger Version4.7*8 4ピン×1 温湿度条件 ○ Microsoft¨ Outlook¨ Express 6.0 *34 IEEE1394(DV) 電波障害対策 ◎ Microsoft¨ Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*5 コネクタ4ピン×4(USB2.0×4*32*33) エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) ● BIGLOBEでインターネット USB *40 ▲ BIGLOBEインターネット無料体験*4 Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 標準/最大 ● ソフトナビゲーター PCカード 消費電力 ● ホームページ閲覧 シリコンオーディオプレーヤ InfoAudio メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) 電源*38 ● かるがるネット インターネットテレビ電話 DVD-RAM読出し:2倍速*24、DVD-RAM書換え:2倍速*24*25、DVD-R書込み:最大1倍速*26、DVD-RW書換え:1倍速*27、 DVD-ROM読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:4倍速*28 LAN ○ Microsoft¨ Word Microsoft¨ Excel Microsoft¨ Outlook¨ Microsoft¨ Bookshelf¨ Basic 3.0 Microsoft¨ Outlook¨ Plus! Version 2.0 @niftyでインターネット for Windows¨ *15 FAXモデム ○ Microsoft¨ Office XP Personal*2*3 統合ソフト メール着信ランプ搭載 *14 ○ Microsoft¨ IME 2002 日本語入力 SmartHobby*16 Ulead¨ DVD MovieWriterTM for NEC*16 ◎ パソコン学習 パソコンのいろは2 △ 約100g Microsoft ¨ Windows¨ XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*42 ACアダプタ、マニュアル、回線ケーブル、光センサーUSBマウス(シルバー) Microsoft ¨ Office XP Personal 本モデルはオリジナルモデルです。レギュラーモデル「LC700/5D」とは仕様が異なります。 上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、 オペレーティングシステム、 アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアをサポートしていない場合があります。 *1:電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *2:バッテリ駆動時は、SpeedStepのバッテリ最適化モードで動作します。*3:最大12,000のデコード済みマ イクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *4:使用可能な増設メモリは、PK-UG-M035(128MB、DDR)、PK-UG-M036(256MB、DDR)、PK-UG-M037(512MB、 DDR) を推奨します。 *5:最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリ256MBを取り外して、別売の増設RAMボード (512MB) を2枚実装する必要があります。 *6:本体の液晶ディスプレ イと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能です。 *7:文字や画像を滑らかに拡大する機能です。 *8:本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリー ン機能により実現します。 *9:本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *10:本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディス プレイ対応解像度、 リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態で、800×600ド ットの解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *11:1,677万色表示は、 グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *12:DLSは「DownLoadable Sounds」の略で す。DLSを使うと、 カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。カスタム・サウンド・セットは、通常、 ミュージシャンが特殊なMIDIファイルで使用するために作成します。 *13:ノイズ除 去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、 クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。この機能はどのマイクでも使用できます。 *14:回線状態によっては、通信速度が変わ る場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *15:56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *16:キーボードの キーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ (一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *17:3モード (720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモ ードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、 ドライバをセットアップすることで可能となります。 *18:1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *19:Windows¨のシステムからは容量 が36.9GB(Cドライブ:約31.0GB、Dドライブ:約1.9GB、残り:再セットアップ用として使用) と認識されます。 *20:コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合が あります。 *21:映像ソフトの再生は、 ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、 「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクお よびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit) で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式 により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *22:カートリッジは使用できません。DVD-RAMメディアをご利用になる場合はカートリッジなし、 もしくは メディア取り出し可能なカートリッジ(メディアを取り出して利用) をご利用ください。 *23:内周部と外周部で書込み速度を切り替え、安定した高速書込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書込み 速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、 ライティングソフトウェアが表示する書込み予想時間と異なる場合があります。*24:片面4.7GBのDVD-RAMの速度です。*25:片面 2.6GBのDVD-RAMの書き換えはサポートしておりません。 *26:DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *27:DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメ ディアの書き込みに対応しています。 *28:CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *29:マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能には対応していません。マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能をご利用の場合は、 マジックゲートメモリースティックアダプタを 使用してください。 *30:マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能に対応しています。 *31:標準添付のデュアルメモリーアダプタで同等機能をサポートします。 *32:接続する周辺機器および 利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *33:USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み 機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/→各シリーズページ→「接続情報」) をご覧ください。 *34:接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種につ いてはインターネット(http://121ware.com/personal/→各シリーズページ→「接続情報」) をご覧ください。 *35:バッテリ駆動時間や充電時間は、 ご利用状況によって記載時間と異なる場合がありま す。 *36:JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。詳しい測定条件は、 インターネット (http://121ware.com/personal/→各シリーズページ→「仕様一覧」) で ご案内しています。 *37:リチウムイオンバッテリパック使用時。 *38:PC本体のバッテリは消耗品です。 *39:標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様) です。 *40:エネルギー消費効率とは、 省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。*41:添付のソフトウェアは、 インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft¨ Windows¨ XP Home Editionでは、 ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *42:別売のMicrosoft¨ Windows¨ XP Home EditionパッケージやMicrosoft¨ Windows¨ XP Professionalパッ ケージをインストールおよび利用することはできません。 ■このチラシに記載の仕様等の内容は2003年4月現在のものです。●本チラシに掲載の商品は、個人・家庭用です。●液晶ディスプレイでは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部に ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは液晶ディスプレイの特性によるものであり、 故障ではありませんのであらかじめご了承ください。●パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。●パソコン本体にインストール済みのソフ トウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。●当社製周辺機器および各種 OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。●増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。●固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した 場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。●本機に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ●お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。●本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなっ た時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源ON/OFF等によりリセット操作が可能です。●本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。●商品に添付 のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。●プリインストール および、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、 それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。●本機に装備されている各種インターフェイス (USB 等)に関しては、 そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確 認をお願いいたします。●本製品には、消耗部品(LCD、CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。●パソコンを廃棄また は譲渡する際に、重要なデータが流出するというトラブルを回避するためには、ハードディスクに記録された全データをお客様の責任において消去いただくことが非常に重要です。消去するためには、専 用ソフトウェアあるいはサービス (共に有償) をご利用いただくことをおすすめいたします。詳細は、http://121ware.com/product/pc/attnhd/index.htmlをご参照ください。 △ DVDコンテンツ作成 プレーヤ Microsoft ¨ Windows¨ XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*41 ○ ○ Microsoft¨ Virtual Machine for JavaTM Java イ インターネット体験 ン タ プロバイダ入会・インターネット接続 ー ネ ッ ト 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット 最大1,677万色 LC770/5D Microsoft¨ Windows MediaTM Player 8.0 Outlook付加機能 メニュー 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) サウンド 機能 ソフトウェア名 基本OS Microsoft¨ DirectX¨ 8.1 2次 バスクロック(システムバス/メモリバス) 400MHz/266MHz 表 示 機 能 分類 12Kμ命令実行トレースキャッシュ*3/8KBデータキャッシュ(CPU内蔵) 512KB(CPU内蔵) 1次 パソコン操作レッスン ◎ Word、Excel、Outlook Microsoft¨ Office XP Personal Step by Step Interactive 操作レッスン ▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 △ *16 DVD Videoディスク再生 InterVideo¨ WinDVD¨ 4 for NEC(DolbyHeadphone対応) ◎ 音楽CD、MP3再生、 メモリースティック連携 SDメモリーカード連携 BeatJam for NEC*16*18 ◎ RecordNow DX*16 ◎ CD-R/CD-RW書き込み、DVD-R/DVD-RW書き込み DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*27 ◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド ○ サポート CyberSupport for NEC*19 ○ パソコンの トラブル予防 パソコンの 設定 121ポップリンク*20 ◎ ウイルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*21*23 ◎ データバックアップ *22 バックアップ-NX(パソコン乗換機能付) ○ ファイアウォールソフト ◎ アプリケーション追加・削除 PCGATE Personal Ver1.2*23 インストーラ-NX キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*24 ○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール ○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール ◎ 表示設定 LiquidView¨ Version 2 ◎ ホームネットワーク構築 ホームネット簡単設定ツール スクリーンセーバー アドレス帳シンクロ 電子文書表示 ◎ 3Dフィッシュ アクアリウム △ アドレスステーション2 △ Adobe¨ AcrobatTM Reader ○ ※各種ソフトウェアのサポートに関しましては、 マニュアル「困ったときのQ&A」または電子マニュアル「ぱそガイド」をご覧ください。 *1:本製品にインストールされているMicrosoft¨ Windows¨ XP Home Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際に は、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの 再インストールは行えません。また、Microsoft ¨ Windows ¨ XP Home Editionでは、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。*2:マニュアル添付。 *3:Microsoft¨ Office XP Service Pack 1、Microsoft¨ Office XP Service Pack 2は、Windows¨ のセットアップ完了後に、 デスクトップ上のフォルダの中のショー トカットアイコンからインストールしてください。 *4:体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご 負担となります。電子メールはご利用できません。 *5:BIGLOBEツールバーが組み込まれています。 *6:ホームページをインターネット上に公開するには、 あらかじめイン ターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。 *7:別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭 載されている英語音声読み上げ機能、 日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *8:マイク内蔵USBカメラ (PC-VP-WS11) をご使用になることをお すすめします。 *9:BIGLOBEに入会し、dialpadインターネット電話の申し込み(有料:月200円) をすることでご利用できます。家庭用電話にかけることができます。ご利 ¨ 用にあたってはマイクが必要です。 *10:ダウンロード後、 インストールとなります。 *11:Microsoft Internet Explorer 6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登 録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。*12:ご利用いただくには、ホームページにてBIGLOBEユー ザーIDによる会員登録が必要になります。ホームページアドレスhttp://motpara.cplaza.ne.jp/riyou/index.html *13:インターネットに接続できる環境と、個人ホーム ページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラの対応機種は、 インターネット121ware.com (http://121ware.com/usageguide/「利用ガイド」→「外から自宅のパソコンにアクセス。 ドット・ゲートサービス。」) をご覧ください。 *14:2002年11月現在のダイヤを調 べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回) を実施できます。*15:本ソフトの「情報ウィンドウ」をご 利用になる場合は、Microsoft¨ Internet Explorer 6.0でインターネットに接続できる環境が必要です。*16:お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音) した ものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *17:一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイル出力後に取り込 む必要があります。 *18:SDメモリーカードを使用するには添付のSDメモリーカード用のプラグインが必要です。*19: 「ぱそガイド」に含まれます。検索対象は「ぱそ ガイド」 「Wi ndows¨ XP ヘルプ」 「Office XP」のみ。 *20:ご利用にあたっては、 インターネットに接続できる環境が必要です。 *21:新種のウイルスを検出するためには ウイルス定義ファイルの更新が必要です。ウイルス定義ファイルの無償提供期間は、使用開始後90日間です。引き続きお使いになる場合は、 ウイルス定義ファイルの 更新(有料)が必要です。詳細については、 (株) シマンテックのホームページを参照してください。http://www.symantecstore.jp/oem/nec/ *22:お客様が作成したす べてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *23:全てのセキュリティを保証するものではありません。 *24:プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は3回まで設定可能です。*25:デジタルビデオカメラの映像をリアルタイ ムでMPEG2形式に変換して取り込みが可能です。 *26:eタイム・ATOK12は含まれていません。また、ホームページ公開専用サイト「ミックスパーク」の無料利用期間 は、 お申し込みを行った月を含めて最長4カ月です。 *27:DVD-RAMディスクをサポートした他社製パケット記録ソフトウェアやUDFファイルシステムとの併用での動 作保証はいたしません。 インテル、Intel、PentiumおよびIntel Insideロゴは、Intel Corporationの商標または登録商標です。Dolby、 ドルビー、Pro LogicおよびダブルD記号は、 ドルビーラボラトリーズの商標です。Microsoft、MS-DOS、Windows、Officeロゴ、Outlook、Bookshelf、DirectX、Windows MediaおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 Bookshelf Basicは、次の書籍を基に制作されました。 「新英和中辞典」第6版©研究社1967、1994、1998、 「新和英中辞典」第4版©研究社1933、1995、1998、 「新明解国語辞典」第5版©三省堂 1972、1974、1981、1989、1997。JavaおよびすべてのJava関連の商標およびロゴは、米国およびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc.の商標または登録商標です。 「BIGLOBE」、 「SmartGallery」、 「PCGATE」は、 日本電気株式会社の商標または登録商標です。DIONはKDDI株式会社の登録商標です。ODN(Open Data Network) は日本テレコム(株)の登録商標です。SANNETは三洋電機株式会社の登録商標です。So-net、 ソネット、So-netのロゴはソニー株式会社の商標または登録商標です。東京電話インターネットは東京通信ネットワーク株式会社の登録商標です。 @niftyはニフティ (株)の商標です。OCNはNTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。i-morning、 アイモーニングは (株)デジタルアドベンチャーの商標です。 「i-mode/アイモード」は、 (株)NTTドコモの登録商標です。筆王は株式会社アイフォーの登録商標です。駅すぱあとは株式会社ヴァル研究所の登録商標です。てきぱき家計簿マムはテクニカルソフト株式会社の商標です。Ulead、VideoStudio、 DVD MovieWriterは、Ulead Systems,Inc. の登録商標です。Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。OpenMGおよびそのロゴは、 ソニー株式会社の商標です。 “Memory Stick” (メモリースティック)および は、 ソニー株式会社の商標です。 “MagicGate” (マジックゲート)および は、 ソニー株式会社の商標で す。VERITAS RecordNowは、米国VERITAS Software Corp.の米国における登録商標です。SDロゴは、商標です。dialpadは、Dialpad Communicationsの商標です。Symantec、SymantecロゴはSymantec Corporationの登録商標であり、各製品名はSymantec Corporationの商標または登録商標です。蔵衛門は、株式会社トリワークスの登録商標です。Pivot, LiquidViewは、Portrait Displays, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。もーしょんパラダイスはパイオニア株式会社の商標です。かるがるネットは株式会社アイコムジャパンの登録商標です。「BeatJam」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。 「CyberSupport」は、株式会社ジャストシステムの商標です。InterVideo、InterVideoロゴ、WinDVDはInterVideo, Inc.の登録商標です。 「アドレスステーショ ン」は、 システムポート株式会社の登録商標です。Fresh Voiceはエイネット株式会社の登録商標です。クラリーノは、株式会社クラレの登録商標です。その他本カタログに記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本チラシに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合せください。 本商品の価格はオープン価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 ! 安全に関するご注意 NECがおすすめするMicrosoft¨ Windows¨ XP ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」 ( 取扱説明書) の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。 水、湿気、ほこり、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 ★このチラシに記載された仕様、価格、 デザインなどは予告なしに変更することがあります。また写真は印刷のため商品の色と多少異なる場合があります。★保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。★機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。★画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフト ウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。★商品写真の大きさは同比率ではありません。★本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービス及び技術サポートは行っておりません。★本商品は、NECカスタムテクニカ株式会社が製造しております。 ■商品の最新情報を下記で提供しています。 ■お問い合わせ、ご用命は下記の販売店へどうぞ インターネット:121ware.com (http://121ware.com) ■NECパソコン関連商品に関する技術的なご質問・ご相談に電話でお答えします。 NEC 121コンタクトセンター フリーコール:0120-977-121 受付時間…9:00∼17:00 (祝日を除く) ※携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は右記電話番号へおかけください。03-3768-2337(通話料はお客様負担) ※電話番号をよくお確かめの上おかけください。 ※ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 プレミアムサービス(有償) フリーコール:0120-933-121 [内容]24時間365日(システムメンテナンス時を除く) ご利用可能な電話相談サービスを有償でご提供いたします。 ※携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は右記電話番号へおかけください。03-5753-0287(通話料はお客様負担) ※電話番号をよくお確かめの上おかけください。 ※お客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 ※プレミアムサービスは、 お問い合わせ1件あたり、一定の料金を申し受けております。 ※最新のサービス内容・ご利用料金の詳細については、http://121ware.com/121cc/をご覧ください。 NECカスタマックス株式会社 マーケティング本部 〒108-0014 東京都港区芝五丁目33-1(森永プラザビル) 2003.4 チラシ記載内容は 2003年4月現在のものです LC770/5D