Comments
Description
Transcript
1~9ページ(PDF:3796KB)
2015 4 No.713 昭和 35 年ころ(1960 年ころ) 現 在 写真提供: (協)三浦市商店街連合会 三崎銀座商店街(三崎 3 丁目 3 番付近) まちかど思い出アルバム 昭和 39 年(1964年) ①三崎下町 現 在 写真提供: (協)三浦市商店街連合会 かいなん いりふね しんみち 海南から入船に抜ける新道(三崎4丁目13 番付近) 今月号の 主な内容 ○ ○三浦市住宅リフォーム助成制度のお知らせ ○風致地区の取り組みに関するお知らせ ○平成27年度施政方針(要約) ○ ○神奈川県知事・神奈川県議会議員・三浦市議会議員選挙のお知らせ ○ ○65歳以上の方の介護保険料が変わります ○ 三浦ツナ之介 市の人口 45,434 人 (世帯数:17,753 世帯) ※3 月1日現在 (平成22年国勢調査結果に基づく推計人口) 三浦市民 2015年4月号 三浦市プレミアム付商品券について 1万2千円分の商品券を1万円で販売します(プレミアム率20%) 国の地域住民生活等緊急支援のための交付金 (地域消費喚起・生活支援型交付金) を活用して、三浦市内で使用できるプレミ アム付商品券の販売を予定していますのでお知らせします。 1万円で購入すると、1万2千円分のお買い物ができるプレミアムな商品券です。 販売は7月以降を予定していますが、現在は、三浦商工会議所で商品券の印刷や、使用できる店舗などの販売に向けた準備を 行っています。商品券の販売場所や、使用できる店舗など、詳しい内容は決まり次第、広報紙やチラシ、市のホームページなどでお 知らせします。 問合せ 観光商工課 (☎内線77323・77324) 三浦市住宅リフォーム助成制度のお知らせ 三浦市では、市内経済の活性化および市民の住環境向上を目的として、市内施工業者によるリフォーム工事に対する助成を 行っています。今年度は一部内容を変更して実施しますので、 お知らせします。 平成26年度 助成金額 一律7万円(現金) 助成件数 30件(抽選) 助成(商品券)について 助成 対象 平成27年度 一律 8 万円分の商品券 78 件(先着順) ○ 商工会議所が発行する 商品券(8万円分)で、市内の 登録店舗などで利用できます。 ① 市内の施工業者で行う20万円 (消費税などを除く。) 以上のリフォーム工事 ※ 既に工事を着工している場合は対象外になります。 ② 市内に自ら所有している専用住宅、併用住宅、 マンションなど (賃貸は除く。) に対して行う工事 ③ 三浦市に住民登録をしていて、市税の滞納もなく、申請する住宅に居住している方 ①から③の全てが該当する方が申請対象者となります。 (過去に助成を受けられた方は、対象外となります。) 対象となるリフォーム工事(例) 対象とならないリフォーム工事(例) ●浴室、トイレなどの水周りのリフォーム ●屋根の葺き替え、塗 装、防水工事 ●外壁の張替、塗装 ●床・壁・天井の張替、塗装 ●壁、床の左官塗替 ●部屋の間仕切の撤去変更など ●畳、ふす ま紙などの取替や張替 ●サッシ、玄関ドアなどの取替 ●雨どい の取替、補修 ●防音・断熱工事 ●バリアフリー改修工事 ●店舗、工場、事務所などのリフォーム ●門扉、フェンス、ブロック塀な どの外構工事 ●車庫、物置、倉庫などの工事 ●樹木の剪定などの植栽工 事 ●下水道、合併処理浄化槽工事 ●防犯ライト・カメラの設置 ●太陽 光発電、太陽熱高度利用設備の設置 ●電話、インターネット、テレビアン テナの設置 ●エアコン、ガス・石油暖房器具などの家電設備 【申請について】 ● 提出書類 申請書(市役所 、出張所、三崎口駅 、三浦海岸 駅 などで配架) リフォーム 工事の見積書のコピー( 施工業者の 押印 があるもの) 住宅全体と施工箇所の施工前の状況写真(撮影日の日付が入ったもの) ● 申請受付 期間 : 月ごろから 月末を予定しています。 ※ 受付期間内でも 、助成件数が 件に達した時点で 受付は終了となります。 時間 : 平日(開庁日) 時∼ 時 場所 : 三浦市役所 第 分館(旧三崎中学校) 階 財産管理課 【商品券の受け渡しについて】 ○ 工事が完了しましたら、実績報告書を提出していただきます。その後に商品券をお渡しする予定ですが、商品券発行 前に工事を完了された方は、発行日以降のお渡しになります。 ○ 商品券のお渡しは、 月以降を予定しています。 事業実施の内容が決定しましたら「三浦市民 月号」や市のホームページ、パンフレットなどで改めてお知らせをいたします。 その他ご不明な点があればお気軽にお問合せください。 問合せ 財産管理課(☎内線 (2) ・ ) 三浦市民 2015年4月号 三浦市核兵器廃絶平和都市宣言銘板受納式を開催しました。 「ビキニ被災60周年・三浦市民集会」実行委員会 から、ビキニ事件の3月1日にあわせ、三浦市核兵器 廃絶平和都市宣言を記した銘板をご寄贈いただき、 2月24日 (火) 、核兵器廃絶平和都市宣言記念碑前で 受納式を開催しました。 平成 3年に三浦市は同宣言を行っていますが、 ビキニ事件から60年の節目となる集会でのご寄付 により、記念碑のたもとに宣言の文言が記され、三 浦市の平和の象徴として大きな相乗効果をもたら してくれました。 今年は被爆70周年にもあたる年ですので、市民 の皆さまとともに核兵器の廃絶・恒久平和の実現 に向けて、 引き続き平和行政に取り組んでまいり ます。 問合せ 市長室(☎内線216) 風致地区の取り組みに関するお知らせ 1 市条例を施行します これまで、神奈川県風致地区条例により風致地 区内における建築物の建築、宅地の造成、木竹の 伐採その他の行為について必要な規制を行い、風 致地区の維持をしてきましたが、このたび、新た に三浦市風致地区条例を制定しましたので、平成 27年4月1日から移行します。 ○神奈川県風致地区条例からの主な変更点は、次 のとおりです。 ⑴ 許可を要しない行為の見直し、⑵ 建築物の新 築などに関する緑地率の導入、⑶ 行為に係る届 出などの導入 なお、許可申請書などの書式も変更になります ので、詳しくは市ホームページをご覧ください。 2 風致地区の変更案を取りまとめました 市では、これまで風致地区の見直しに関する取 り組みを進めてきました。このたび、都市計画変 更案および種別変更案を取りまとめましたのでお 知らせします。 変更案は、右の期間内にご覧いただくことがで き、ご意見がある方は意見書を提出することがで きます。また、案の内容に関する説明会を開催し ますので、お気軽にお越しください。 ⑴ 案の縦覧と意見書の提出 縦覧期間 4月10日 (金) ~4月24日 (金) 8時30分~17時15分(土・日曜日を除く) 縦覧場所 都市計画課(市役所分館 3階) ※市ホームページからも案の概要をご覧いただく ことができます。 意見書提出期限 4月24日 (金)17時15分まで に都市計画課へ持参または郵送(必着) 意見書を提出できる方は市民または利害関係人 です。 ⑵ 都市計画説明会 日時 4月10日 (金)18時30分~19時30分 場所 青少年会館 1階 ホール ※事前申し込みは不要です。 ⑶ 縦覧案件 〇風致地区の区域変更案 ① 城ヶ島風致地区 ② 下浦海岸風致地区 ③ 松輪・毘沙門風致地区 ④ 黒崎風致地区 〇風致地区の種別変更案 ① 下浦海岸風致地区 ② 松輪・毘沙門風致地区 問合せ 都市計画課(☎内線272~274) (3) 三浦市民 2015年4月号 平成27年度 施 政 方 針 イントロダクション ● 県立三崎高等学校跡地の利活用につきましては、平 成27年度はいよいよ(仮称)市民交流拠点の実現に 向けて、本格的に事業をスタートいたします。 市民が集い交流する地区に市役所などの他の公共施 設も集積すれば、利便性が向上するとともにより一 層のにぎわいが期待できます。また、公共施設を県 立三崎高等学校跡地に集積することで、城山地区周 辺の市有地をより広く一体的に利活用することが可 能となります。城山地区周辺の市有地が三崎下町に 近接しているという絶好のロケーションと市有地全 体を活用できる一体性を生かし、より一層の観光客 増加に資するような経済的機能の導入を目指した利 活用方針の策定に取り組んで参る考えであります。 §1 市政執行に関する基本姿勢 ● 私の市政執行における基本姿勢は、市民にとって 「あったかいまち」 、 「ロハス」な魅力で選ばれるまち、 「3つのS」で高効率・高性能の財政体質、さらに「市 民のいのちを守る災害への備え」であります。自ら の基本姿勢に徹し、市政執行を行って参ります。 §2「Yes からのスタート」が平成27年度 施政の基本方針 ● 平成27年度も「Y esからのスタート」を基本方針と し、市政に取り組んで参ります。 ● 平成27年度は、平成28年度までを基本計画及び実施 計画の計画期間としている総合計画について、改定 作業をスタートさせます。 ● 改定に当たっては、 「まち・ひと・しごと創生法」に 基づき平成27年度中の策定が求められている「地方 人口ビジョン」と「地方版総合戦略」を先行させ、 人口減少の抑制を目指します。また、総合計画と人 口ビジョン等の関係性を整理し、統合を視野に入れ て作業を進めます。全庁的な取組はもちろん、市民 の方の知恵もいただきながら、プランの作成を行っ て参ります。 §3 市民のいのちを守る災害への備え ● 本年1月17日、阪神・淡路大震災から20年が経過い たしました。また、東日本大震災から間もなく4年が 経過します。市民のいのちを守るために最も重要な 取組である災害に対する備えについて、災害を忘れ ず、平成27年度も取り組んで参ります。 ● 昨年、市内の4団体のみなさまから、高台避難の看板 を100枚いただきました。いざという時に、高台への (4) (要約) 避難方向がわかるように市内各地区の避難経路等に 設置させていただいております。 ● 消防広域化のステップとして、平成25年度から横須 賀市と実施している消防指令業務の共同運用につき ましては、平成27年度から新たに葉山町が参加しま す。2市1町による広域連携により、一層の効率的な 運用を図ります。また、さらなる効率的な消防業務 を目指し、横須賀市に消防業務を事務委託すること について両市で検討しております。両市のメリット を検証し判断をする考えです。 §4 市民にとって「あったかいまち」 ● 本年、平成27年1月1日に、三浦市は市制施行60周年 を迎えました。 「みうら市民まつり」を始めとする記 念事業を実施して参ります。市民のみなさまには、 様々な事業への参加をお願いするとともに、ぜひ、 事業を企画し、60周年をともに祝う機会を作ってい ただきたいと考えておりますのでご協力をお願いし ます。 ● 「我がまちをより良くしていこう」という主体的な 取組を支援するために、市民活動促進ポイント制度 を創設することといたしました。対象となる事業に ご参加いただいた方に、市の特産品等が当たる抽選 会への参加という楽しみの機会を提供いたします。 対象には、健康の増進とごみの減量のプログラムも あります。是非、積極的なご参加をお願いいたします。 ● 東京大学三崎臨海実験所との連携による海洋教育に つきましては、平成26年度までに全ての小中学校に おいて教材開発を行いました。平成 27年度からは、 全ての小中学校において、身近な海を教材にした特 色のある三浦らしい教育が展開されます。 ● 三浦市の学校給食は、豊かな地の利を生かし、キャ ベツ、大根、メカジキなど地元の新鮮で安全な農産 物や海産物を使用しています。アレルギーにもきめ 細かく対応し、子どもたちが安心して食べることの できるあたたかい給食を引き続き提供して参ります。 ● 就学援助制度につきましては、今後も持続可能な制 度とするために、平成27年度から学用品費や給食費 などについて助成単価の引き下げを行います。また、 これまで生活保護基準の1.0倍を認定基準としており ましたが、これを1.1倍とすることで、より多くの世 帯が対象となるように制度を改めて参ります。 ● 小児医療につきましては、対象者を小学校5年生まで 引き上げます。 ● 保育園につきましては、待機児童ゼロを維持して参り ます。また、保護者のニーズを考慮し、保育の必要 三浦市民 2015年4月号 性を認定する就労時間の基準について、県下で一番 短時間となる月36時間以上といたします。 ● 子どもの予防接種につきましては、市民のみなさま からのご要望にお応えし、里帰りなどによる契約医 療機関以外での接種について、償還払いを平成27年 度から開始します。 ● 「市民版ふるさと納税」として、三浦の子どもたち のために市民のみなさまからの寄附を募ります。3万 円以上の寄附をしていただいた方には、特産品を贈 呈します。子育て施策充実のために、ぜひ、ご協力 をお願いします。 ● 市立病院につきましては従来から在宅療養の充実の ため注力して参りました訪問診療等に平成27年度か らは、タブレット端末を活用して参ります。これに より、在宅にあって市立病院の電子カルテの参照及 び記載の一部が可能となり、訪問診療等の効率化を 図って参ります。 ● 高齢者がこれからも元気に活躍していただくために は、介護予防の取組を充実することが重要でありま す。そのため、運動を中心に行っている「元気アッ プ教室」や気軽に集い交流を深めることができる 「ふれあいサロン事業」の開催回数を増やし、介護予 防の強化を図るとともに、地域ボランティアの育成 と活動支援を継続して参ります。 ● ごみ処理につきましては、平成27年度は、事業系ご みの水分率減少を目指し、事業者へ直接協力をお願 いするなど必要な見直しを行った上でダイエット大 作戦を継続して参ります。ご協力をお願いいたしま す。 ● これまで検討を重ねた三崎地区・初声地区の生活排 水処理につきましては、財政的な見地から、汚水処 理場を二町谷地区に整備することを断念いたしまし た。今後は、3年間を目安に、市内1処理場での処理 やコミュニティプラント設置などの可能性について 検討して参ります。 ● 下水道特別会計の経営安定化のために、平成27年10 月から使用料の見直しを行わせていただきます。今 後一層の下水道事業の経営努力を進めて参ります。 ● 地元消費の拡大、地域経済の活性化を図るため、三 浦商工会議所が実施するプレミアム付商品券発行事 業を支援いたします。 ● 市内経済活性化に加え、市民のみなさまの住環境の 改善を図るため、市内の住宅及びマンションのリフ ォーム工事について、平成27年度は、商品券で還元 することにより1件当たり1万円増額し、8万円の助成 を行います。 §5「ロハス」な魅力で選ばれるまち ● 「もてなしの心をもつ都市」をテーマとして、平成 28年3月6日に「第34回2016三浦国際市民マラソン」 を開催いたします。 ● 平成27年度も三崎まぐろラーメンズの活動や、期間 中に約29万人のお客さまにお越しいただいた「三浦 海岸桜まつり」を運営する三浦海岸まちなみ事業協 議会など、市民主導により進められる地域活性化の 取組を支援して参ります。 ● 「新たな観光の核づくり構想」につきましては、本 年4月に、城ケ島に「海上イケス釣堀」と「インフォ メーションセンター」がオープンすることとなりま した。 ● 老朽化が進んでいる市内各所にある観光解説案内板 について改修をいたします。改修に当たっては、外 国語による表記も行います。 ● 国が策定する三崎漁港高度衛生管理基本計画に基づ き、三崎水産物地方卸売市場の高度衛生管理化を進 めます。平成27年度は、冷凍マグロの取引を行う低 温卸売場の設計等に取り組んで参ります。 ● 今後も農業を三浦市の基幹産業として維持、発展さ せていくために農業後継者を確保するための「アグ リdeデート」についても、引き続き支援いたします。 §6「3つのS」で高効率・高性能の財政 体質を持つ市役所 ● 財源対策委員会は、税外収入の増加、資産の処分、 事業の縮減等18の取組を行い、その増収・削減効果 額は 約 2億 4千 9百万円となっております。 ● ふるさと納税制度につきましては、大変好評をいた だいております。平成 27年度からは、一人の方が年 間に複数回寄附してくださった場合、寄附してくだ さるごとに三浦の特産品を贈呈するように制度を改 正します。 §7 おわりに ● 三浦市を含む神奈川県全域が国家戦略特区の区域と して指定されたことを好機ととらえ、活用推進チー ムを設置し検討を重ねて参りました。チームによる 検討結果などを生かして、平成27年度は特に6次経済 特区を目指した取組に注力する考えであります。三 浦市ならではの強みを生かした特区活用案を提案し て参ります。 ● 財政健全化を目指した公民連携による行財政改革へ の取組にも、注力して参ります。アウトソーシング を活用した職員の定員管理計画策定、ごみ処理事業 や下水道事業における公民連携活用による効率化の 検討など、財政健全化への取組を進めて参ります。 平成 27年2月 25日開催の平成 27年第1回三浦市議会定例会において、吉田市長が演説した「平成 27年度施政方針」 を要約しました。 (5) 三浦市民 2015年4月号 4月12日 (日) は、神奈川県知事・神奈川県議会議員選挙 4月26日 (日) は、三浦市議会議員選挙の投票日です。 ☆投票時間は午前7時から午後8時まで ☆投票できる人 ☆投票区・投票所 神奈川県知事・神奈川県議会議員選挙 投票区 投票所施設名 平成7年4月13日までに生まれ、 平成27年1月2日まで 第 1 仲崎会館 に住民登録 (転入届) をし、 引き続き本市に住所がある人 市役所第 2 分館 三浦市議会議員選挙 第2 1 階市民交流スペース 平成7年4月27日までに生まれ、平成27年1月18日まで に住民登録 (転入届) をし、 引き続き本市に住所がある人 第 3 白石区歌舞島会館 ☆期日前投票について ○日時(知事選挙と県議会議員選挙を1回で済ませる 場合は4月4日 (土) ∼4月11日 (土) にお越しください。) 選挙名 神奈川県 知事選挙 神奈川県議会 議員選挙 三浦市議会 議員選挙 期日前投票期間 3 月 27日( 金) ∼4 月 11日( 土) 4 月 4 日( 土) ∼4 月 11日( 土) 4 月 20日( 月) ∼4 月 25日( 土) 期日前投票時間 午前8 時 30分 ∼午後8 時 ○場所 ・三浦市役所 第2分館 1階 市民交流スペース (旧三崎中学校) ・南下浦市民センター 1階 実習室 ・初声市民センター 1階 ホール ☆郵便による不在者投票について 重度の身体障害 (※1) 、戦傷病者 (※2) 、介護保険法に規 定する要介護者のうち要介護5の認定を受け投票所に来られ 申請により郵便で投票ができます。 ない方は、 ※1 両下肢もしくは体幹の障害、移動機能の障害は身体障 害者手帳1・2級、心臓、 じん臓、呼吸器、 ぼうこう、直腸、小腸の 障害は身体障害者手帳1級もしくは3級、免疫および肝臓の障 害は身体障害者手帳1∼3級の方 ※2 両下肢もしくは体幹の障害は戦傷病者手帳特別項症か ら第2項症、 心臓、 じん臓、 呼吸器、 ぼうこう、 直腸、 小腸、 肝臓の 障害は戦傷病者手帳特別項症から第3項症の方 第4 第5 第6 城山町・東岡町・天神町 白石町・海外町 (1番1号∼12番18 号、 16番1号∼16番28号、 4228 番地4) ・三崎5丁目 (2番10号∼2 番21号、 4番1号∼) 尾上町・諸磯 (400∼799番地、 尾上町コミュニティホール 1000番地∼) ・海外町 (13番1号 ∼15番77号、 17番1号∼) 小網代 (133∼202番地、 600∼ 小網代会館 610番地、 953∼999番地、 1024 ∼1867番地) 諸磯 (1∼399番地、 800∼999番 地) ・小網代 (1∼132番地、 203∼ 名向小学校体育館 599番地、 716番地、 1002∼ 1020番地、 2084∼2199番地) 栄町・原町・岬陽町・宮川町・六合 (2番地∼) 第 8 田中区会館 諏訪町・向ヶ崎町・晴海町 第 9 城ケ島区民センター 城ケ島 第 10 旭小学校体育館 上宮田 (1∼1367番地) 第 11 上宮田小学校体育館 上宮田(1368番地∼) 第 12 菊名区民会館 菊名 (1∼1229番地、1270番地∼) 第 13 金田区民会館 金田 (1∼1500番地、1701番地∼) 第 14 剣崎小学校体育館 松輪 第 15 毘沙門区民会館 毘沙門 第 16 三戸消防団詰所 三戸 (101番地∼) 第7 岬陽小学校体育館 第 17 初声小学校体育館 第 18 高円坊区会館 第 19 和田の里区会場 第 20 問合せ 選挙管理委員会(☎内線436・438) 投票区域 三崎1丁目∼4丁目・5丁目 (1番1号 ∼2番9号、2番22号∼3番1号) 引橋会館 下宮田 (642∼981番地、 1078番 地∼) ・入江 (1∼48番地、 58∼71 番地、 74∼79番地、 128番地∼) 高円坊 和田・入江 (49∼57番地、 72∼73 番地、 80∼127番地) 小網代(2200番地∼) ・六合(1番地) ・ 菊名(1230∼1269番地) ・金田(1501 ∼1700番地) ・三戸(1∼100番地) ・下 宮田(1∼641番地、982∼1077番地) ご希望の対象者に、期間中1回、風しん予防接種 風しん予防接種費用一部助成 に係る接種費用の一部を助成します。 ◆対象者 三浦市に住民登録があり、平成27年4月 1日から平成 28年3月31日までに接種された方の うち、妊娠を予定または希望している女性もし くは妊娠している女性の夫(胎児の父親)。風しん のり患歴のある方、風しんの予防接種を受けた ことがある方または妊娠している女性は対象外。 ◆申請受付期限 平成 28年 3月31日 (木) まで ◆助成額 接種費用のうち、次のいずれかを上限 として助成(予診のみの場合は、対象外)。 ⑴ 麻しん・風しん混合(MR)ワクチン 7,000円 ⑵ 風しん単独ワクチン 4, 000円 (6) ◆助成方法 医療機関で接種後、申請受付期限まで に、次のものをそろえて健康づくり課窓口にて 申請していただきます。後日、接種者本人指定 の金融機関口座に助成金額を振り込みます。 ・申請書・領収書(コピー可)・接種したワクチンが わ か る 書 類( 予 診 票 、 診 療 明 細 書 な ど 、コ ピ ー 可)・振込先の金融機関口座がわかる通帳またはキ ャッシュカード・印章・妊娠している女性の夫(胎 児の父親)の方は、妊娠中の女性の母子健康手帳 問合せ 健康づくり課(☎内線370・371) 三浦市民 2015年4月号 046-882-1111 046-882-1160 募 集 学童保育とびうおクラブ 指導員募集 学童保育とびうおクラブは、上宮田小 学校で保護者会が運営しています。 現在、子どもたちに遊びや生活の指導 を行う指導員と夏休み期間中の臨時指導 員を募集しています。 勤務時間 14時~19時 (夏休み期間中は8時~19時) 勤務日 ㈪~㈯ 週3日~4日くらい ※勤務条件などの詳細はお問い合わせく ださい。 問合せ 学童保育とびうおクラブ(上宮 田小学校内 ☎ 046-888-6200) お知らせ 三浦市国際交流協会から参 加者募集のお知らせ 会員と新たに会員になる方を対象に次 の事業の参加者を募集します。 ①英会話教室 日時 5月28日、6月11日、7月16日、9月 17日、10月15日、11月19日、12月17日、 平成28年1月28日、2月18日、3月17日(各 回木曜日 全10回) 初級クラス:18時30分~19時30分(中学 生以上、あいさつ程度の英会話) 中・上級クラス:19時30分~20時30分 (高校生以上、日常会話程度の英会話) 場所 南下浦市民センター 講義室 講師 スコット・ファーレイ氏(国際交流 推進英語非常勤講師) 受講費 無料 定員 各クラス25人 ※毎回完結したテーマで開催するため、 年度途中からの参加申し込みも可能です。 ②英語料理教室 日時 6月22日、8月17日、10月26日、12 月14日、平成28年2月15日(各回月曜日 全5回) 11時~14時 場所 初声市民センター実習室 講師 デリアス・ハービン氏(米国人シェフ) 受講費 1回 1,500円 定員 15人 ※英語力は問いません。申込先着順で定 員になり次第締め切らせていただきます。 申込方法 ①②ともに4月24日(金)まで に、住所、氏名、電話番号とご希望のク ラスをEメールまたは電話にて三浦市国際 交流協会事務局へお知らせください。会 員でない方は、受講決定後に三浦市国際 交流協会の会員登録が必要です。年会費 は個人会員1,000円、学生会員500円、家族 会員1,500円です。 問合せ 三浦市国際交流協会事務局(政 策課内) (☎内線212 Eメール [email protected]) 平成27年度土地および家屋 価格等縦覧帳簿の縦覧について 平成27年度固定資産税の土地および家 屋の評価額などが記載された縦覧帳簿を 無料でご覧になれます。縦覧できる方、 期間などは、次のとおりです。なお、縦 覧の際には、本人確認ができるものをお 持ちください。 土地価格等縦覧帳簿 土地の固定資産税納税者 家屋価格等縦覧帳簿 家屋の固定資産税納税者 縦覧期間 4月1日㈬~6月1日㈪ (土・日・祝日を除く) 8時30分~17時15分 縦覧場所 市役所分館1階 税務課窓口 また、縦覧期間中は、納税義務者が市内 に所有する固定資産(土地・家屋・償却 資産)の一覧(名寄帳の写し)を無料で 交付します(税務課窓口のみ) 。 問合せ 税務課(☎内線243・248) 固定資産税の新築住宅の 軽減期間終了について 平成23年中に建てられた2階建て以下の 住宅および平成21年中に建てられた3階建 て以上の住宅で一定の要件を満たすもの については、平成26年度まで新築住宅の 軽減措置が適用されていましたが、軽減 期間が終了したので、平成27年度課税分 から本来の税額となります。軽減されて いた税額については、平成26年度の納税 通知書の2ページ目で確認できます。 問合せ 税務課(☎内線243・248) 家屋の固定資産税減額について 耐震改修工事、バリアフリー改修工事、 省エネ改修工事を行い、一定の要件を満 たす場合、家屋の固定資産税の減額を受 けることができます。詳しい内容は市ホ ームページをご覧いただくか担当までお 問い合わせください。 問合せ 税務課(☎内線243・248) 市内放射線量等について 3月23日現在、市内・近隣産の農水産物、 市内の上水道および下水道汚泥等の放射 線濃度ならびに施設(公園、学校等)大 気中の放射線量は、すべて安全の目安を 下回っています。 問合せ 防災課(☎内線256~258) ハチの巣の駆除について ハチは、主に春から秋にかけて活発に 動き回ります。ハチが人を襲うのは、巣 を守ろうとする本能によるものと言われ ています。 市ではハチの巣の駆除は行いませんの で、専門業者などに依頼することをお勧 めします。 特にスズメバチは攻撃性・毒性が強く、 刺されると危険な状況に陥る場合があり ます。巣の近くで大声を出したり、刺激 を与えたりしないように注意しましょう。 問合せ 市民サービス課 お客様センター 担当(☎内線319) 就学援助制度の認定基準の緩和と、 支給額の見直しを行います 就学援助制度とは、お子さんを市内小 中学校へ通学させるにあたり経済的な理 由でお困りの方に対し、学用品費や給食 費などを援助する制度です。 制度の利用を希望される方は、所定の 申請書に必要事項を記載の上、学校教育 課または各学校に提出してください。な お、平成26年度以前に就学援助制度の適 用を受けていても新たに申請が必要とな りますのでご注意ください。 また、認定に当たっては、所得制限な どの条件があります。平成27年度は、よ り多くの方に援助を行うため、所得制限 の基準を緩和するとともに、認定された 方への支給額の見直しを行います。 詳しくは、4月上旬に各学校からお子さ んを通じてお配りします【就学援助制度 (27年度)のお知らせ】または市ホームペ ージをご覧ください。 (7) 三浦市民 2015年4月号 申請書は、学校教育課(青少年会館2階) 日時 4月25日㈯ 13時~15時 および各学校のほか、市ホームページか 内容 プリザーブドフラワー らも入手できます。 (生の花を加工したもの)と和 4月分からの当初認定申請提出締切 柄のリボンで端午の節句飾りを作 5月29日㈮ る(縦6cm×横18cm×高さ18cm) 問合せ 学校教育課(☎内線409) 場所 初声市民センター 講師 秋元みえ氏 (日本切花協会認定講師) 4月23日は「こども読書の日」 対象 市内在住・在勤の方10人 受講料 2,000円(材料費として) です ~本は キラキラ 万華鏡~ 持ち物 はさみ、作品を持ち帰る袋 キラキラとしたさまざまな物語や知識を本 申込み 4月10日㈮ から電話または直接、 は私たちに与えてくれます。読書をすること 初声市民センターへ。定員になり次第締 で、考える力や表現する力、創造力を育むこ め切ります。 とができます。子どもと一緒になっ 問合せ 初声市民センター て、読書を楽しむひと時を過ごし (☎046-888-1626) てみませんか。 問合せ 文化スポーツ課 ロシア民謡コンサート♪ (☎内線411) ロシア民謡にふれてみませんか。三浦 市での合宿の成果をぜひお聴きください。 平成27年度からの勤労市民 当日直接会場へお越しください。 センター指定管理者について 日時 5月10日㈰ 15時30分~16時30分 勤労市民センターの平成27年度から平 場所 南下浦市民センター 講堂 成29年度までの指定管理者が下記のとお 演奏 合唱団「道」 り決定しました。 曲目 鈴らん、秋のまどろみほか 指定管理者 三幸株式会社 問合せ 合唱団「道」朝倉(☎045-741-8806) 指定管理期間 平成27年4月1日~平成30年 南下浦市民センター(☎046-888-0040) 3月31日(3年間) サタデーボックス 問合せ 観光商工課(☎内線77323) 合併処理浄化槽設置費用の 補助について 子ども将棋教室・囲碁教室 初心者大歓迎!一緒に将棋・囲碁を楽 しみませんか。 現在お住まいの家で、単独処理浄化槽 ・子ども将棋教室 � または汲み取り便槽から合併処理浄化槽 毎月第2・第4 ㈯ 9時~12時 への切り替えをする方に、予算の範囲内 ・子ども囲碁教室 で設置費用の一部を補助します。ただし、 毎月第2・第4 ㈯ 13時~16時 建築確認申請を伴う新築または増改築の 申込み 電話または直接、南下浦市民セ 場合は、対象になりません。 ンターへ。 対象者 市内に1年以上お住まいの方 問合せ 南下浦市民センター 対象地域 公共下水道事業認可区域以外 (☎046-888-0040) の市内全域 みうら観光ボランティア 受付期間 4月1日㈬~12月11日㈮ ただし、上記期間内でも、計画基数を満 ガイド養成講座 たした場合または予算がなくなった場合 は、受付終了となります。詳細について みうら観光ボランティアガイド協会で はお問い合わせください。 は、今後もこの活動を発展、継続させて 問合せ 下水道課(☎内線263) いくため、観光ボランティアガイド養成 講座を開講します。 日時 全6回 催 し 【座学3回】6月8日㈪・22日㈪・7月13日㈪ 19時~20時30分 初声市民センター社会教育講座 【現地実習3回】6月14日㈰・28日㈰・ 工芸講座 端午の節句飾り 7月5日㈰ 9時~13時30分 (8) 場所 南下浦市民センター。そのほか現 地実習講座(三崎、城ケ島など)あり 定員 15人(先着順) 講師 みうら観光ボランティアガイド協会 田中健介氏ほか会員 受講料 無料(現地実習時の移動交通費、 昼食代などは自己負担) 応募資格 18歳以上(高校生不可) 受講終了後、みうら観光ボランティアガ イド協会に加わり一緒に活動をしてくれ る意志のある方 申込期間 4月13日㈪~6月4日㈭ 申込方法 住所・氏名・電話番号を電話、 ファクスまたはEメール。ファクス・Eメ ールの場合、「みうら観光ボランティアガ イド養成講座受講希望」と明記。 申込み・問合せ ①または② ①(一社)三浦市観光協会(☎046-888-0588、 FAX 046-888-5914、Eメール [email protected]) ②市観光商工課(☎内線77323・77324、 FAX 046-882-5010、Eメール keizai0101 @ city.miura.kanagawa.jp) 福祉のひろば 特別障害者手当等の手当 額改定のお知らせ 消費者物価指数の変動に伴い特別障害 者手当等の手当額が4月分から次のとおり 改定されます。 ◎特別障害者手当(月額) 3月分まで 26,000円 4月分から 26,620円 ◎障害児福祉手当・福祉手当(月額) 3月分まで 14,140円 4月分から 14,480円 問合せ 福祉課障害福祉グループ (☎内線361) 福祉タクシー助成事業について 重度障害者に対しタクシーの利用料を 一部助成します。 対象の方 上肢障害、内部障害1級の方 下肢障害、体幹機能、視覚障害2級の方 療育手帳A1、A2の方 知能指数が35以下の方 ※ただし次の方は利用できません。 病院に入院中、施設に入所中の方 障害者が利用する自動車税、軽自動車税 (二輪)が減免されている方 三浦市民 2015年4月号 助成内容 タクシー利用券(1枚500円) を月3枚(年間36枚)を限度に交付します。 申請月により交付枚数が異なります。 利用にあたっての注意点 利用できるタクシーは神奈川県タクシー 協会、神奈川県個人タクシー協会、全国 介護タクシー協会に加盟しているタクシー および三浦市と直接契約を行っているタク シーに限ります。1回の乗車につき3枚まで 使用可能です。 申請方法 身体障害者手帳または療育手 帳、印鑑を持参の上、福祉課窓口まで 問合せ 福祉課障害福祉グループ (☎内線361・362) 特別児童扶養手当について 介護保険料の納め忘れは ありませんか 第5回三浦半島みんなの写真展 三浦半島地区の写真クラブ16団体が集い 新年度が始まりましたが、以前の保険 写真文化向上を目指すため写真展を行う 料の納付について、もう一度納付書など 日時 4月9日㈭~14日㈫ 10時~18時 でご確認をお願いします。 (初日12時から、最終日16時まで) 保険料が未納のままですと、延滞金がか 場所 横須賀市文化会館 市民ギャラリー かったり、介護サービスを利用する際の 第1・第2 自己負担額が通常1割のところ3割にな 入場料 無料 るなどの給付制限措置がとられます。 問合せ ☎046-835-4380 介護保険料に納め忘れがありましたら、 グリーンコール30周年 高齢介護課までご連絡ください。また、 納付がどうしても困難な場合は、納付の 記念演奏会 ご相談を受け付けていますので、印鑑を お持ちの上、高齢介護課までお越しいた シャボン玉、ゆりかごのうた、叱られ だくか、電話連絡をお願いします。 て、ディズニーソングほか 未納の保険料がある場合は、できるだ 日時 4月18日㈯ け早く納付していただけますようお願い 13時30分開場 14時開演 します。 場所 三浦市民ホール(うらり2階) 問合せ 高齢介護課(☎内線352・354) 問合せ ☎090-8741-4289(新倉) 特別児童扶養手当とは、政令で定める 程度以上の精神、知的または身体障害な どにある20歳未満の児童を監護している 父、または母、もしくは父母に代わって その児童を養育している方に手当を支給 健康マージャン メンタルヘルス相談のご案内 し、福祉の増進を図る制度です。該当す ねんりんピック三浦予選会 ると思われる人は、ご相談ください。 ○精神科医による相談(予約制・秘密厳守) これまで、療育手帳を所持している方が、 「うつ」や「不眠」・ひきこもり・「アル 成績優秀者は5月17日に厚木で開催の県予 県児童相談所で知的障害児に係る特別児童 コール」や「薬物」・統合失調症などの 選へ推薦、点数計算出来なくでも出場可 扶養手当申請書に添付する診断書の作成を 病気・認知症などのご相談に応じます 日時 4月22日㈬ 12時~17時 希望される場合は、県児童相談所において、 (ご自身のこと・ご家族の対応) 。 場所 南下浦市民センター 診断書を作成していましたが、平成27年3 日時 4月17日㈮ 10時~ 対象 市内在住60歳以上 月をもって県児童相談所での診断書の作成 ○福祉職や保健師による相談(随時受付) 定員 24人 は行わないこととなりました。 申込み・問合せ 鎌倉保健福祉事務所三崎 参加費 1,500円 平成27年4月からは、特別児童扶養手当 センター 保健予防課(☎046-882-6830) 申込み・問合せ 健康マージャン三浦 申請書に添付する診断書を、病院や診療所 (☎080-5055-8141) で作成いただきますようお願いいたします。 地元有志の第35回 問合せ 子ども課(☎内線366) みんなのひろば みうらふれあいサロンのご案内 三崎地区に住んでいる65歳以上の方を 対象に、サロンを開催しています。みん なで和気あいあいと、体操や脳トレをし ています。介護予防に役立つ講話も実施 しています。初めての方、大歓迎!!お気 軽にご参加ください。みんなで、健康寿 命を延ばしましょう。 日時・場所 4月8日㈬・22日㈬ 10時~12時 漁村センター(城ケ島) 4月9日㈭・23日㈭ 13時~15時 勤労市民センター 問合せ 三浦市社会福祉協議会地域包括 支援センター(☎046-888-7347) 4月の海岸清掃 ⑴三戸浜ビーチクリーン 日時 4月4日㈯ 8時~ 集合場所 三戸浜 火の見櫓前 ⑵城ケ島の海岸清掃 日時 4月5日㈰ 9時~ 集合場所 城ケ島バス停 ⑶油壺クリーンウォーク 日時 4月12日㈰ 8時30分~ 集合場所 市営油壺駐車場 ⑷諸磯海岸清掃 日時 4月18日㈯ 8時10分~ 集合場所 諸磯青少年センター横 問合せ ⑴⑵⑶は大森(☎090-8312-6222) ⑷は出口(☎046-882-6099) 春の絵画展 「彩青クラブ」主催。油絵、水彩画約40点。 日時 5月21日㈭~24日㈰ 9時~17時(初日は10時から、最終日は16 時まで) 場所 南下浦市民センター 2階 入場料 無料 問合せ ☎046-888-3586(大村) 三浦市民3月号の記事訂正 について 三浦市民3月号7ページの「4月から 電子申請システムが新しくなります」 の記事において、電子申請システムで できる主な手続きに「ふるさと納税寄 附申込(財政課) 」と記載していましたが、 誤りでした。お詫びして訂正します。 問合せ 統計情報課(☎内線226) (9)