...

本庄地区 - 岩美町

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

本庄地区 - 岩美町
本庄地区統計 前月比
人口
1212人 ― 1
287号
内男 596人 ― 1
平成27年
女
616人 ± 0
世帯数
427戸 ± 0
6月1日発行
(H27年 4月末)
編集発行 本庄地区公民館 tel/fax 72-1931 e-mail:[email protected]
本庄地区公民館だより
ふるさと本庄
ときめきクラブ
パッチワーク講習会
6月11日(木)10:00~15:30
岩美町文化センター
料理教室と映画会
6月15日(月)10:00~15:30
岩美町文化センター
内 容 : 料理教室<旬な野菜を使った料理>
映画会<アニメ>
持ち物 : 米0.5合・エプロン・三角巾・手拭き
参加費 : 200円
申込み : 6月9日(火)までに学校もしくは文化センター
に申込んでください。
*詳細につきましては、後日学校をとおしてチラシを配
布します。
*会場までの送り迎えは保護者の方でお願いします。
*この活動は本庄中央児童館・食生活いわみ会本庄
支部と共催です。
内 容 : シャードーキルトのタペストリー
〈 うちわ 〉
20cm×20cm程度の大きさ
指 導 : サニープレイス 前田富美子さん
持ち物 : 裁縫道具・ハサミ・ものさし
弁当(注文承ります)
材料費 : 1,000円程度
申込み : 6月5日(金)までに申込みして下さい。
〜ジオパークを歩こう〜
とろ かわ けい こく
兵庫県観光百選第1位
日本の秘境100選
6月18日(木)午前8時50分集合
平成27年
瀞川渓谷(とろかわけいこく)は兵
庫県美方郡香美町にある渓谷。氷ノ
山那岐山後山国定公園の区域内、原
生林に覆われた深山の風情から兵庫
県観光百選第1位に選ばれている。ま
た日本の秘境100選の一つにも選定さ
れている。渓流の水源は瀞川山
(1039.2m)で、渓谷は瀞川山の中腹、
ハチ北高原と兎和野高原のほぼ中間、
景勝地瀞川平の北西隣に位置する。
(※少雨決行)
◆集合場所 岩美町文化センター/一寸法師の館
◆日程及び内容 *コースは天候等により変更する場合があります。
16:00
8:50 9:00
9:40~15:00
出発
解
香美町村岡区瀞川渓谷コース
バス移動 蒲生
本庄 蒲生 バス移動
◆参加費 500円(保険代等)
◆おにぎり・飲み物・おやつ・雨具・着替え・杖は各自でご用意願います。
◆ウォーキングしやすい服装・靴でご参加下さい。
◆ノルディックウォーキング用ポールのレンタル(500円)も利用できます。
事前にお申し込み下さい。
*申込みは6月13日までに公民館までお願いします。
16:10
散
本庄
往復はマイクロバスを利用
します。ガイドの福原陽一
郎さんからジオパークや植
物の説明をききながら、
ゆっくりと散策を行いま
す。気軽にご参加下さい。
※問合せと申込みは
蒲生地区公民館tel/fax76-0636
本庄地区公民館tel/fax72-1931
本庄地区体育会より
平成19年度より体育会長をしてこられました井本公
弘さんが3月で退任されました。長きにわたり体育会
の向上と地域住民の親睦にご尽力されました。長い
間お疲れ様でした。
新たに池口睦生さんが会長に就任されました。
池口新会長さんのもと、5月21日・28日に理事会と
評議員会が開催されました。26年度の事業および決
算報告と、27年度の事業計画と予算について話し合
われました。
今年度も町体育会主催の地区対抗の大会に参加す
ること。また、地区独自のラジオ体操会を7月19日に
開催。球技大会を8月15日と1月24日に岩美南小学
校体育館・グラウンドで開催することが承認されました。
本庄地区におけるスポーツの向上と普及を図るとともに、
地域住民の交流と親睦を深める目的で開催されます。
一人でも多くの方に参加していただきますよう、よろしく
お願いします。
また、昨年度本庄地区は町体育会主催の地区対抗
の大会において総合3位の成績を収められました。各
大会に出場された選手役員の皆様お疲れ様でした。
今年度も日頃から練習を積んでこられた成果を十二
分に発揮されますよう、よろしくお願いいたします。
本庄地区敬老会
6月7日(日) 10:00~
岩美町文化センター
参加申し込みをしておられる方は、時間までに
集合場所にお集まりください。久しく会っていない
方との再会を、楽しみにして来てください。
Mのつぶやき
5月下旬から気温が30℃を超える夏日が続いて
いる。今からこんな暑い日が続くと夏はどうなんだ
ろうと心配される。
毎年、梅雨に入るころから食中毒にたいする注意
の呼びかけがされる。今年はもうすでに食中毒に対
する注意が呼びかけられている。屋外はジリジリと
焼けつくような暑さだが、室内に居るとさわやかな
風が入り込んで居心地がいい。そのため食品を冷蔵
庫に保存せずにテーブルの上に出したままにしてい
ることがある。息子の帰りが遅いのでつい出しっぱ
なしにしている。冷蔵庫に保存していても忘れるこ
とがある。これは若年性○○なのだろうかと自分な
がら心配することがある。冷蔵庫を過信せず、作り
置きはなるべくしない。
今から食中毒予防の三原則に十分気をつけて来た
る梅雨に備えよう・・・。
ボランティア本庄より
配食サービスのお知らせ
6月の配食日は
13 日( 土 )、27 日( 土 )です。
献立:13日
豆ごはん、とんかつ、
人参・ごぼう・こんにゃくの煮物
春雨ときゅうりの酢の物
献立:27日
ごはん、魚と玉ねぎのフライ
厚揚げとゆで卵の煮物
ほうれん草の酢みそ和え
。
Fly UP