...

BK041: 色彩論

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

BK041: 色彩論
BK041: 色彩論
科目番号、科目名
BK041、色彩論 Theory of Colors
科目区分、必修・選択、授業の方法、単位数
専門基礎教育科目、必修、講義・演習、2単位
履修年次、実施学期、曜時限、使用教室
1年次、1学期,火曜2限,202教室
受講対象
総合デザイン学科
担当教員(オフィスアワー)
井上征矢(月曜17:30~18:30)
授業における配慮
講義内容を視覚的に提示する工夫を行い,手話も使用した丁寧な説明を心がける。単元ごとに
確認課題を行う。
履修条件
なし
学習に必要な知識・技能等
なし
教科書・教材・参考文献・配布資料等
授業ごとに説明資料を配布して講義を行う。教科書は指定しない。参考図書としては「色彩」(日
本色研事業株式会社)を推薦する。
科目の到達目標
色彩に関わる基本的な用語や理論,色彩計画の手法等を理解し説明できる。
学習の項目別目標
1. 色が見える仕組み
色が見えるための、光、物、眼の関係を理解する。
2. 表色系
色を体系的に把握でき、色を見て色の値を推測できる力を習得する。
3. 色彩のイメージ、色彩心理、色彩調和論
配色と視覚的効果、イメージの関係を習得する。
4. 配色法,色彩計画
目的を達成するための配色方法を習得する。
授業概要
色が見える原理,表色法,混色法,測色法,配色法,色彩調和論,色彩心理等の色彩の基礎知
識について解説する。また諸分野における色彩計画の実例について紹介する中で,色彩の表現
効果や配色調和,コミュ二ケ-ションの手段としての色彩の活用法などについて理解を深める。
授業計画
第1回 ガイダンス,色が見える仕組み1(光)
キーワード
/ 電磁波、光、波長
予
習
/ 電磁波とは?
復
習
/ 高校までに学んだ色彩理論について(アンケートの記入)
第2回 色が見える仕組み2(光)
キーワード
/ 反射、吸収、透過
予
習
/ 分光分布、分光反射率とは?
復
習
/ 波長と色みの関係を覚える
第3回 色が見える仕組み3(眼)
キーワード
/ 網膜、視細胞
予
習
/ 視細胞とは?
復
習
/ 網膜の構造について
第4回 混色の原理
キーワード
/ 加法混色、減法混色、中間混色
予
習
/ 光、色料の 3 原色とは?
復
習
/ 調色課題を進める
第5回 表色系1(マンセル表色系)
キーワード
/ マンセル表色系、色相、明度、彩度
予
習
/ 色の 3 属性とは?
復
習
/ 調色課題を進める
第6回 表色系2(PCCS表色系)
キーワード
/ PCCS 表色系、トーン
予
習
/ トーンとは何か?
復
習
/ 調色課題を進める
第7回 表色系3(XYZ表色系)
キーワード
/ XYZ 表色系
予
習
/ 加法混色に関する復習
復
習
/ 色を見て色の値を推測する練習
第8回 色の測定方法
キーワード
/ 視感測色方法、物理測色方法
予
習
/ 色を測定したい物を収集し、その値を推測する
復
習
/ 色の測定課題を仕上げる
第9回 色彩の心理
キーワード
/ 順応、残像、対比、同化
予
習
/ 色が見える仕組み(眼)に関する復習
復
習
/ 色彩の錯視現象が見える図形の制作課題を仕上げる
第10回 色彩のイメージ、色彩調和論
キーワード
/ 色の象徴、連想、色彩調和論
予
習
/ 色彩調和論とは?
復
習
/ イメージに基づく配色課題を進める
第11回 色の機能性と配色法
キーワード
/ 案内サイン、色の視認性、誘目性、可読性
予
習
/ 視認性、誘目性、可読性とは?
復
習
/ イメージに基づく配色課題を進める
第12回 色材
キーワード
/ 色材
予
習
/ 各色材の特性、用途について
復
習
/ イメージに基づく配色課題を仕上げる
第13回 カラーユニバーサルデザイン
キーワード
/ ユニバーサルデザイン、視細胞、色覚の特性
予
習
/ 色が見える仕組み(眼)に関する復習
復
習
/ 明るさの差を確保できる配色を考える
第14回 色彩計画1(視覚表示)
キーワード
/ 色彩計画、色のイメージ、誘導色、安全色
予
習
/ 安全色、安全標識とは何か?
復
習
/ 色彩計画課題(視覚表示)の仕上げ
第15回 色彩計画2(インテリア、エクステリア)
キーワード
/ 色彩計画、インテリア、エクステリア
予
習
/ 色の心理的効果について
復
習
/ 色彩計画課題(インテリア、エクステリア)の仕上げ
成績評価方法
期末試験 小テスト レポート
発表
作品
学習計画
その他
合計
10
100
総合評価
50
40
知識
50
20
70
20
20
総
合
技能
応用
力
指
標
表現
協調
意欲
10
10
*知識:知識を取り込む力
*技能:技能を習得する力
*応用:想起・解釈・問題解決能力、思考・推論・想像する力
*表現:プレゼンテーション力(提示・発表・伝達する能力)、コミュニケーション力(思考・感情を伝達する能力)
*協調:コラボレーション力(共同・協調する能力)、リーダーシップ力(統率力・指導力)
*意欲:自ら考え行動する力(学習に取り組む姿勢・意欲、チャレンジ精神、自己管理能力)
成績評価規準
知識 / 色彩に関わる基本的な用語や理論,色彩計画の手法等を理解し説明できる。
技能 / 目的の色を正確に作成できる。目的を達成するために適切な配色を選択できる。
応用 /
表現 /
協調 /
意欲 / 授業や課題に対して粘り強く取り組むことができる。
留意事項(受講生に望むこと、その他)
これまで感覚的に扱ってきた色彩について,理論的にも考えられ,取り扱えるための知識と技術
を学んでもらいたい。
100
Fly UP